FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 XE-2、XM-1、 XA-2で迷っています。

2017/01/22 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

Olympusのミラーレスカメラをもっていましたが、Fujiの画質や色に惹かれて買い換えようと思っています。
初めは欲しいと思ったきっかけのXE-2を考えていましたが、調べてみるとXM-1とXA-2も良さそうで迷っています。XM-1を買うなら単焦点レンズがついているダブルレンズキットが良いなと思っています。XA--2も視野に入れているのは、価格と自撮りができることです。XE-2は少し高いなと感じているのですが、Fujiの色に惹かれたならXE-2がオススメでしょうか。この3つの中でオススメを教えて欲しいです。

書込番号:20593120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2017/01/22 20:32(1年以上前)

>ともり.comさん
お返事ありがとうございます。
やはり、E2は他の2つに比べて画質が良いということでしょうか。
XM-1はまだ新品もあるようで、単焦点レンズもついてE2よりも安いため考えていましたが、E2とM1は画質や色の差はありますか。

書込番号:20593565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/01/22 20:35(1年以上前)

>SC65αさん
お返事ありがとうございます。
自撮りはあるといいな程度なので、Fujiらしい色合いを撮れる機種が良いなと考えています。そうすると、残り2つが悩みどころでしょうか、、

書込番号:20593577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/01/22 22:57(1年以上前)

>おと♩さん
確かセンサーがX-Trans CMOSとX-Trans CMOS IIで若干違っているはずです。違っていたらすいません(´・ω・`)
自分は出てくる色的にはE2の方が好みですが、これはあくまでも個人の感想ですので参考程度に聞いてください(´・ω・`)
パンケーキのレンズをどう考えるかですね。キットレンズだと明るさと望遠が少し遠くのものを大きく写せるものか、軽くて広角が少し広く写せるものか。
自分も一時期M1迷いましたが、パンケーキを買うなら35mm換算約50mmが好きなので35mmの1.4か2を買うつもりで渋ってしまい結局買いませんでしたが。
予算がどれくらいとかもあるのでしょうか?

書込番号:20594099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/22 23:40(1年以上前)

E2 を買う金があるなら、E2がよろしいと思います。
なぜなら、AFのピント合わせが速いから。
X-A1 を使っていますが、レンズによってはピントがあさっての方向にジーっと行ってしまうこともよくあり、
チャンスを逃すばかりか、ぜんぜんピントが合っていないこともあります。
ただ、絵作りの個性が気に入って私は A1 を選択しました。
候補の3機は微妙に絵作りが異なります。作例をなるべくたくさん観察することをお勧めします。

お買い得という点では、X-M1 W-Zoom kit がオススメです。
XC50-230 の画質が意外にも大健闘。
XC16-50 は、割りとどうでもいいレンズ。当座の間に合わせ。売っても二束三文。
単焦点レンズは別に買い増せばいい。
27mmパンケーキレンズよりは、35/23 mm F2 をオススメしたい。
背景ぼかしはコンデジよりも大きなセンサーを持つカメラの醍醐味。レンズは明るい方がいいです。
それに絞りリングがあった方が使いやすい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_J0000010869_J0000014684_J0000009312_J0000010982_K0000587169
A1 ボディと評価の高い単焦点レンズの組み合わせという選択肢もあります。
XF16mmF1.4との組み合わせをメインで使っていますがとても快適です。
X70との違いは、明るいレンズを選べる点。

書込番号:20594232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/01/23 01:16(1年以上前)

>ともり.comさん
単焦点も付属のよりも良いのがあるということですね、、予算はできれば7万くらいで抑えたかったので予算でいうとXA-2が良いなという感じです。動きものをとる予定はないのですがAFは大事でしょうか。色があまり変わらないようならXA-2が良いなという感じです。

書込番号:20594463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/01/23 01:19(1年以上前)

>konno.3.7さん
そうですよね、予算さえなければXE-2がいいなと思います、、
画質や性能総合してやはり
XE-2>XM-1>XA-2という感じでしょうか。

書込番号:20594467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/23 02:52(1年以上前)

おと♩さん
さわってみたんかな?

書込番号:20594534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/23 06:14(1年以上前)

> 予算さえなければXE-2がいいなと思います、、

買えないのであれば、忘れてしまいましょう。

AかMかはお好みで。性能というよりは、内容の違い。
A1本体と23mmF2の組み合わせという選択肢もあります。

書込番号:20594624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/01/23 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはよーございます♪

う〜ん・・・画質を気にされている様ですけど。。。
ハッキリ言って・・・どれも大差がないです(^^;(^^;(^^;

上位機種と下位機種で・・・画質に差を付けない・・・ってのも「フジフィルム」の良い所だと思います♪

確かに X-E2、 X-A2、 X-M1・・・それぞれセンサーの種類が違うのですけど。。。

X-M1だけ・・・世代が1世代古いので・・・ちょっと色味(発色)に差を感じるかもしれませんが・・・
X-E2とX-A2は・・・見分けがつかないと言って良いレベルです(^^;(^^;(^^;
※M1も古いからダメなわけでは無く・・・コッチの方がフジらしい色だ!!・・・と言うファンもいらっしゃいます(^^;

問題は・・・使い勝手と言うか?? 撮影機能的な違いが大きく。。。

E2はベテランや上級者が使って満足できる操作性や機能が搭載されていて・・・
M1とA2は・・・いわゆる初心者でも扱える撮影機能が充実してるって事です。

E2には・・・一般的なカメラについている撮影モードダイヤルって物が無く・・・いわゆる「フルオート(シーンモード/絵文字モード)」と言う撮影モードがありません。。。
なので・・・これまで、スマホやコンデジで写真を撮影してきた人にとっては、少々戸惑うかもしれません??(^^;
多少・・・「絞り」と「シャッタースピード」の使い方をお勉強しないと・・・快適に撮影できないかもしれません??(^^;(^^;(^^;
また・・・E2にはファインダー(のぞき窓)が付いていて・・・基本的に、このファインダーを覗いて撮影するカメラです。
写真を撮影する上で「獲物を狙う」と言う感覚が分かるようになると・・・このファインダーの重要性が理解できるようになるかもしれません??

M1/A2は・・・一般的なコンデジと同じ感覚で撮影できるカメラです♪
ファインダーが無く・・・コンデジと同じように、背面液晶を見ながら撮影するスタイルのカメラで。。。
やはり・・・世代が新しいA2の方がおススメですかね??(^^;(^^;(^^;
M1は・・・チョットどんくさいカメラで。。。(笑  もしかしたらオートフォーカスで不満が出るかもしれません??(^^;
A2は、キットレンズがリニューアルされたり・・・自撮り機能があったり・・・何かと使い勝手の良いカメラです♪
↑もー少しコンパクトなら?? μ4/3系のカメラと比較しても、万人におススメできるカメラなんですけどね(^^;(^^;(^^;
ライバルと比べると・・・チョット大柄なんですよね(^^;(^^;(^^;

すでにアドバイスがある通り・・・
E2とM1には 「X-Trans CMOS」と言う・・・フジ独自のセンサーが搭載されていて、今時の「高画質」??と言われるカメラに必須?の「ローパスレスフィルター」の仕様になっています。
※E2には「U型」と言う新しいタイプが搭載されています。
対して・・・入門機のA2は・・・一般的な普通のCMOSセンサーが採用されているので・・・こー言う意味では「格差」を感じることは否めませんが。。。
先述したように・・・「画質」には「差」が感じられません(^^;(^^;(^^;
↑ここを・・・ド〜感じるのか??  気にする人なの?? 気にしない人なの?? 名を取る人か?? 実を取る人か??(^^;
こー言う感じの選択になるでしょうか??(^^;

ご参考まで♪

書込番号:20594759

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2017/01/23 11:12(1年以上前)

おと♩さんへ

 XA-2意外は全て使っています、其の上でお勧めは「XE-2」一択です…理由は豊富なレンズとの相性(M1とA2では上手く使えないレンズが有ります)・価格が最安値・ファインダーを覗いてピント合わせを選択(微妙なピント合わせは液晶では難しい)♪

 XE-2 >>> XM-1≒XA-2 でしょうか♪

書込番号:20595025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/01/23 17:02(1年以上前)

>#4001さん
丁寧な回答ありがとうございます。
写真すごく綺麗ですね。どの機種でとられたものですか。
画質は大差ないのですね。XA-2に惹かれてきました。予算や性能総合して考えると、XA-2が気になります。

書込番号:20595665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/24 00:19(1年以上前)

A で行きますか。
予算が7万円あるので、将来のレンズ買い増しを見越してA3 という選択肢もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000020001_J0000014684_K0000587169
タッチパネルがついたのと、マニュアルフォーカスがやりやすくなったのが大きなメリット
センサーも少し新しくなっています
単焦点レンズを付けた状態でデジタルズームが使えます
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/features/

書込番号:20597026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/01/24 11:22(1年以上前)

こんにちは♪
返信ありがとうございます♪

私の撮影機材は、X-E2です。
※この掲示板に掲載されているサムネイル画像を開くと・・・その画像の下にEXIF(エグジフ=撮影情報)が表示されています。
※↑このEXIFに撮影に使用した機材名、レンズ、焦点距離、露出設定、撮影日時等の情報が記載されていますのでご参照ください。

A2は、初代A1に比べると・・・価格が高かった(あまり値落ちしなかった)せいか??この掲示板では不人気??だったんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
販売台数が増えたか減ったかは関係ありませんけど(^^;;;。。。
この掲示板でのクチコミ数は1/10以下に減ってます(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑

まあ・・・大方の評価が、A1からたいしたスペックアップしてないのに・・・実売価格が5千円〜1万円弱??違うと言うもので。。。

ただ・・・スペック表には現れないところで・・・結構ブラッシュアップされていて。。。
自撮りや瞳AF等の他にも・・・地味にAF機能や使い勝手が向上されています♪
このカメラに付属するキットレンズ(16-50mmU)が、面白いレンズで・・・最短撮影距離が15cmまで寄れるのです♪
このレンズ欲しさに、A2をサブカメラで買ったT1、E2オーナーも居ると思います(^^;;;

なので・・・SC65αさんが言うように・・・もうチョット評価されても良いカメラだと思います(^^;;;

画質や発色の傾向も、E2と見分けがつかないと思いますよ(^^;;;(苦笑
特にISO高感度ノイズ性能については折り紙つきです♪

ドーしてもA1の価格を知っていると・・・A2の価格が割高に思えてしまうところがネックですかね??(^^;;;
まあ・・・今さらA1と比較するほうが間違ってるとは思いますけど(笑

ご参考まで♪



書込番号:20597835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/05 22:19(1年以上前)

初めましてッ
カジュアルにスナップ撮影したいときに、富士フイルムのX-A1とX-M1を使ってます。
Jpeg撮って出しが綺麗で、どちらも軽くて小さいから携行性に優れます。
オートフォーカスが売りのアルファ6000も持っていて、使い比べても
やはり富士フイルム機を持ち出したくなりました。

南の島のような、青い海に青空の単調な風景の時に、6000は迷ってばかりでした

その点、風景オートにすれば、富士フイルム機は、ストレス無しでした。

プリントしたり、モニターで普通に見比べて、X-A1と、X-M1の違いが判る人は、なかなか居ないと思います。

じっくり構えて、作品制作目的なら別ですが、X-M1や、X-A2のが
気軽に撮影できて便利だと思います。

他には、Canonの5Dマーク4や、NikonのD800Eなど本格的一眼レフもありましたが、
カジュアルな撮影では、いつも富士フイルム機を使ってます。

特に、星空撮影では、X-A1が綺麗に撮れました。

だから、X-A2が良いのでは?

書込番号:20633663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/05 22:32(1年以上前)

追記です。

ボクは、X-M1と、X-A1しか使っていないですが、
便利な裏技がありました。

連写モードを5コマにして、セルフタイマー撮影すると、
10秒後5連写撮影できます。

みんなで集合写真の時に便利です。


あとは…。
ブラケット撮影が簡単に出来る事です。

仕上がりの明るさが違う写真が3連写。
この操作が簡単です。

逆光気味で、仕上がりが心配な時に明るさが違う写真が簡単に撮れるから
後で選べばミスが半減します。

明るい海辺で撮影するときに、ブラケット撮影すれば、
3枚の中で海が1番綺麗なモノをピックアップすれば、
一緒に行った仲間に喜んでもらえますよ

書込番号:20633717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/02/06 09:53(1年以上前)

>南十字星jpnさん
情報ありがとうございます。
XA2を買うことにしました!
しかし、シルバーがいいなと思ってるのですが見つからず、、もう手に入らないのでしょうか>_<

書込番号:20634568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/06 11:56(1年以上前)

機種不明

底値を過ぎて久しい..

> XA2を買うことにしました!
> シルバーがいいなと思ってるのですが見つからず、、

ついでに、望遠ズームもドウゾ。なかなかの描写力です。
http://kakaku.com/item/K0000740706/
AにするならA3にしておいた方があとあと良いと私は思いますが..

書込番号:20634803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/02/06 13:02(1年以上前)

>konno.3.7さん
コメントありがとうございます!
前に望遠レンズを持っていたのですが中々使うことがなく、、
見た目と価格でxa2がいいなと思っていたのですが、レンズキットのはもうないのでしょうか

書込番号:20634999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/06 13:06(1年以上前)

>konno.3.7さん
すみません、追加で質問ですが
ダブルズームが最安値で52,800円であるということでしょうか。

書込番号:20635012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/06 14:12(1年以上前)

> ダブルズームが最安値で52,800円であるということでしょうか。

一年ほど前に、そこまで値下がりしたけれども、今は値上がりして、72,400円になった」ということです。
レンズキットの新品もあるにはありますが、Wズームキットの方が安いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00T77PDQS/
とっくに売り切れてしまったけれども「どうしても必要」な人のために高い値段で置いてある。
望遠不要なら、さきにオススメした通り、とても割高になってしまったA2よりも、現行の A3 にしてしまった方が良いと思います。
あるいは、色を妥協するか..

書込番号:20635133

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

社外レンズ

2017/01/17 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4
別機種
別機種
当機種
当機種

Xマウントに手を出すつもりはありませんでしたがとあるマイクロやEマウントなどのミラーレスメーカー専用レンズが使いたくてE2購入。
そのレンズ入荷に少し待たされそうなのでKマウントレンズ用アダプターを使ってコシナのツァイスなどを使っていましたがアダプターを付けて単焦点をつけるとズームレンズ並みに長くなるしボディが軽いのでかなりのフロントヘビー。

マウントアダプターをかまさずに使える軽めのマニュアルレンズとしてNEEWER 28mm F/2.8を買ってみる。(今届いたばかり。)

つくりは金属鏡胴で絞りリングはクリック無しですがフォーカスリングよりトルク重め。

形もフィルム時代のマニュアル単焦点のようなのでカメラとの違和感も感じませんでした。

薄く、つけっぱなにしやすいレンズ。

記載はなかったけど9枚絞りみたい。

個体差があるかもしれませんが開放で少々周辺減光。f5.6で解消。

フィルター径49mm

最短撮影距離25cm

重量102g

海女で価格は8299円、いろんなメーカー名で同型同スペックのレンズが売られていますのでどこぞのOEMなのでしょう。
他に35mm F/1.7 と50mm F/2.0がありました。

専用フードは作られていませんでした。




書込番号:20576938

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/01/17 14:57(1年以上前)

スレ主さん

良い情報ありがとうございます。
早速欲しいと思いググッてみましたがEマウント用しかヒットしません。
Xマウント用のこのレンズはどこで手に入るのでしょうか?

書込番号:20577085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/17 15:09(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JFZU5TQ
これじゃないかな

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JIJNDSY
M4/3もあるんですねえ

書込番号:20577102

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/01/17 15:18(1年以上前)

見つけることができました。注文しました。
在庫が最後の1個だったようです。

書込番号:20577118

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/01/17 15:23(1年以上前)

ライカ風フードもあったので一緒に注文しました。550円。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007S9JDXG/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20577122

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2017/01/17 15:27(1年以上前)

>kyonkiさん
購入出来てよかったですね。

いずれ他の2本にも手を出してしまいそうです。

書込番号:20577127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2017/01/17 15:50(1年以上前)

>kuranonakaさん
>Xマウントに手を出すつもりはありませんでしたがとあるマイクロやEマウントなどのミラーレスメーカー専用レンズが使いたくてE2購入。
μ4/3用レンズやEマウント用レンズがX-E2にそのまま装着出来るのでしょうか?マウント径が同じで装着可能だとか?μ4/3、Eマウント用のレンズでXマウント用が出ているというなら分りますが。

書込番号:20577186

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2017/01/17 16:05(1年以上前)

>salomon2007さん
とあるマイクロやEマウントなどの、と書きましたので「とある」で純正ではない、「など」でxマウントも含むと考えていただけるかなと思いました。

伝えたかったのはXを含むミラーレスマウント用しか出ていないサードパーティーレンズ1本を使いたいがだけのためにE2を買ったということでした。

書込番号:20577222

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2017/01/17 16:06(1年以上前)

言葉足らずでしたね。

書込番号:20577225

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2017/03/05 17:44(1年以上前)

別機種

フードはフジツボ型にしています。
エツミのスクリュー式のメタルキャップ付き。

書込番号:20712687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/03/18 20:34(1年以上前)

スレ主さん とても格好いい仕立てですね。。
小生も先日X-E2シルバーとNEEWER 28mm F/2.8を買いました。
子供の卒業式で筆下ろししたのですが、教室内での近接UPはマニュアルならではのシャッターレスポンスのよさと、フィルムではない気にせず連写のお陰で、いい表情が撮れました。周辺光の気になるものも数点出ましたが、全体購入して良かったとおもっております。。
ところで一点教えていただきたく、同レンズ使用時のファインダー内表示に絞り値は出せないのでしょうか?
初心者質問ですいませんが、教授頂ければ幸いです。

書込番号:20748648

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2017/03/19 01:57(1年以上前)

>購入者質問Tさん
電子接点のないレンズなのでファインダー内に絞り値は出ないですね。
オートISOやシャッタースピードの変化から絞り値を類推するしかないと思います。

書込番号:20749371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について質問です。

2016/11/06 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

現在sony RX100mk2のみを所有しております。
更なる画質を求め、サイズ感、見た目、価格を
考慮し、x-e2の購入を考えております。

こちらの機種は動画性能は期待できないとの
事で、購入を迷っております。
ちなみに100mk2の動画性能に不満はありま
せんが、x-e2との2台持ちは考えておりません。


売り場で触ったレベルではあまり実感しなか
ったのが正直な印象です。

こちらの機種をお持ちの皆様、主にどういった
シチュエーションでそのように思われるか、
具体的なご感想頂けたらと思います。
また、pro2の動画性能も同じようにあまり
良くないのでしょうか?

ちなみに家族旅行や公園などで遊ぶ4歳の子供
撮りがメインです。

ご意見の程、宜しくお願い致します。

書込番号:20366794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/06 15:52(1年以上前)

>Surf Danceさん

富士フイルムで動画撮影を意識してる機種は最新のT2くらいなものです。
PRO2等はそもそも動画のボタンすらありません。
富士フイルムはデジタルスチルカメラを強く意識したカメラです。
今後は動画に対応する機種も増えて来るでしょうけど、現状では動画目的で買うメーカーではありませんよ

書込番号:20367096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/06 21:22(1年以上前)

>こむぎおやじさん

ご返答ありがとうございます。
初めのコメントしたように、動画撮影には
向いてないのは承知です。

どういった撮影のときに、残念な結果に
なるのでしょう?
逆に、こんな撮影ならば特に問題無いなど
ございましたら教えて頂きたいです。

書込番号:20368166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/06 21:57(1年以上前)

こむぎおやじさんの言われる通りです。

フジはX-T2でようやく使える動画になりましたが、それ以外の機種は(動画機能を搭載しない方がいいじゃないかってくらい)問題外です。
一眼含めデジカメ動画の画質を決める要素は様々ですが、その一番目はダウンサンプリングです。
写真用の大きな解像度をどういうサンプリング方法で動画用の小さい解像度にするかってことです。
で。フジのX-T2をのぞくほとんどの機種が、一番最悪なラインスキップなんです。
この方法だと、ジャギーやモアレが大量に出て、結果的に汚い画になってしまいます。


最新のRX100M5と比べると、RX100M2の動画もそれほどキレイではありません。
ただそれでもYouTubeにアップロードされたものを見る限り、ラインスキップのようなジャギーやモアレは出ていませんので、動画に強いソニーらしく、そのあたりもちゃんと考えられていると思いますし、X-E2よりは全然キレイだと思います。
それが気にならないのなら、X-E2を選択しても良いのではないかと思います。
(あまりこだわりがない人とかは、ジャギーやモアレも気にしない方もいますので)


フジは映画・放送用のレンズ売っていますので、リコーやオリンパスよりも動画のことが分かっているはずですし、Xマウントのシネマレンズ?出すらしいので、今後は動画にも力を入れるんじゃないかと思います。

書込番号:20368315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 22:08(1年以上前)

 そうであるならばSONYのα6000、6300,6500に勝るカメラ無し・・・とりわけα6000は絶対にお買い得なカメラ!!

書込番号:20368379

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/06 22:15(1年以上前)

参考までにXT-1の動画をのせておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=NSb1yMJ66pg

向こうにあるボートとかがジャギジャギになっているのが分かりますか?
分かりやすいような動画を選択したのでこれはかなり酷い方です。
(おそらくシャープネスの設定を上げてるんで、こんな感じになっているかと思います)

あと、フジのフィルムシミュレーションに魅力を感じているのなら、動画の場合、ギトギトになって色飽和をおこしますので、そんなに使えません。

書込番号:20368406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/06 22:26(1年以上前)

水面に緑色や紫色の変な?色が・・・

https://www.youtube.com/watch?v=347B7NxKbS4

書込番号:20368474

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/06 22:31(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん

それモアレです。
同じラインスキップでもフジは強烈に出るんですよね。。

書込番号:20368499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/07 00:49(1年以上前)

>ゆーけさん
手持ち機種との比較、具体的な結果等分かりやすいコメント頂きありがとうございます。
AFや感度ではなく、とにかく全般的に画質が悪いという事ですね。
動画も拝見致しました。大変参考になりました!
あとは個人レベルで我慢ができるかどうかといったところでしょうか。

>街角の男さん
6300、6500は価格的に見送り。実は6000と迷っているところです。
動画性能だけでなく、チルトもできますし。
ただ画質、色の好み、シャッターフィーリング等はやはりFUJIなんですよね。。

>蝦夷縞栗鼠さん
確かに、こちらのモアレは分かりやすいですね。
冒頭のお空と太陽のシーンのちらつきはキツいですね。
ただ、小川のシーンや最後の方の何カットかは、そんなに悪くないかな。
っていうレベルです。設定やレンズによるんですかね??

書込番号:20368938

ナイスクチコミ!0


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/07 15:30(1年以上前)

モアレやジャギーは細かい線や模様に出ます。
例えば、電線、建物のレンガの壁や屋根、服の布地など。
広角レンズでパンフォーカスにする場合にでやすく、逆に大口径レンズや望遠レンズで寄るような被写界深度の浅い画ではあまり問題になりません。


例えば、このシーンで湖にモアレが出て色がおかしくなっていますが。
https://youtu.be/347B7NxKbS4?t=39s
湖が揺らめいているだけなので、本来、モアレは出にくいシーンです。
それでも出るってことは、フジのラインスキップがいかにモアレが出やすいかってことになります。
(それは他の動画を見ても分かることです)
最後の方は揺らめきが最初の方よりゆるやかなんで、出ていないだけでしょう。


メーカーのサンプルでは、当然、これらの欠点を見せないように作ります。(不具合が出ているシーンはカットします)
フィルムシミレーションも「動画でも有用」なんて見せ方をしますが、それは色飽和を起こさないような被写体を選び、ライティングなども工夫されているからです。

ちなみに、動画を破たんさせない設定ですが。
これは他のカメラにも言えることですが、動画は写真と違ってダイナミックレンジやカラーサンプリングの問題で、容易に破綻してしまいます。
ですので、コントラスト、彩度、シャープネスすべて低めで撮って、編集時に微調整するっていうのがベストです。

書込番号:20370295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/11/07 23:51(1年以上前)

>ゆーけさん
〉〉コントラスト、彩度、シャープネスすべて低めで撮って、
〉〉編集時に微調整するっていうのがベストです。

なるほど!
最近スマホで4K動画を撮るようになりましたが、
確かにシャープネス強過ぎかなと思ってました。

書込番号:20372162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/08 11:56(1年以上前)

>ゆーけさん
なるほど、そういう事なんですね。勉強になります!

動画を極力破たんさせない設定でやってみて、それでもひどい場合は手持ちのmk2で
しばらく頑張ってみる方向で購入を検討してみます。(恐らくもう底値?ですし)

早く動画性能の良い後継機(チルト機能も含め)が出るよう、FUJIさんに期待したいと
思います。

書込番号:20373247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/11/10 21:58(1年以上前)

こんにちは。

動画にAFお使いになりますか?

X-E2の動画、風景系ではAFが使い物になりません。せっかく合わせたのをまたずらして合わせ直す、って
動作をちょくちょくやります。

X-T2は大丈夫になったようです。

最近たまぁ〜に短時間動画撮る程度のレベルで失礼しました。

書込番号:20380941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 16:01(1年以上前)

一眼もビデオカメラも複数で動画撮影している経験からです。
(X-E2も所有しています)

屋内での人物動画や、ライブハウスでの撮影に関しては他社より綺麗に出ていると感じることもあります。(好みの問題もありますが)

一方野外撮影に関しては、モアレやギラつきが非常に目に付きます。
またフジの色ノリの良さが逆に作用して、こってりとベタついた映像になることが多いです。

動画撮影中のAF挙動ですが、これはコツをつかんで慣れてしまえば変に暴れることはないです。

この機種との付き合い方がわかれば、有りといえば有り、という感じではないでしょうか。

書込番号:20411383

ナイスクチコミ!2


スレ主 Surf Danceさん
クチコミ投稿数:39件

2016/11/21 17:20(1年以上前)

>ゆったりDさん
Xe-2購入致しました。
まだ風景系での動画性能は試しておりませんが、ずらして合わせ直すのはさすが辛いですね。。。
それがいわゆる「動画が全く使えない」と多くの方は言われる要因なんでしょうね。
ハードルを低くして、試し撮りしたいと思います苦笑

>銀の翼αさん
ピーカンの明るい野外よりも、屋内や暗い場所のほうがきれいに見えるということでしょうか。
AFのコツも含めてこれから試していきたいと思います。有りと言えば有りに期待して笑

書込番号:20414534

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですみません。

2016/11/06 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件
当機種

お地蔵さまにピントを合わせたのにズレズレ。静物ですらうまく撮れていない(泣)

こんにちは。
x-e2のレンズキット、35mmのレンズ所持者です。
こちらのカメラはとても表情が綺麗にとれるため
大変気に入っています。
被写体は2歳の子供。
チョロチョロ動くためなかなか自分でゆっくり設定することができず(ど素人ですし。。)
いつもオート?(A)に合わせて撮っています。
それでもぶれたり、ピントが合っていないことが多いです。
特にレンズキットのレンズは1mくらいの至近距離では近すぎるのでしょうか。
いつもシャッター半押しでピントを合わせていますがもっとピントの合う方法はありますか?
もっともっとカメラの勉強をしたいのですが子供に手がかかり。。
あと、こちらのカメラは少し暗いくらいの状態ではブレブレになってしまうのも仕方ないことでしょうか。
ディズニーなどでうまく撮ることができません。。
こんな素人ですがよろしければご回答いただけると助かります。

書込番号:20365824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/06 07:32(1年以上前)

とりあえず、、、
撮影モード、シャッタースピード優先とか絞り優先の設定を意識して撮られてみては、、、

書込番号:20365830

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/11/06 07:43(1年以上前)

近距離で動き回っている被写体は、
どんな優秀AF搭載の機材もなかなか撮れません。
難易度は非常に高いですよ。
偶然を期待するかですかね。

書込番号:20365846

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/11/06 07:44(1年以上前)

1枚目はいいボケしていますね〜 という感じでしょうか。

2枚目に関しては もし被写体がご自身の身内であれば
ここにUPするのは望ましくないと思います。

そうであれば早急に削除依頼すべきです。

書込番号:20365848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/06 07:50(1年以上前)

機種不明

ピントを顔に指定します。

>kiimamaさん
おはようございます。
写真お借りして加工しました。

フジのカメラは持ってないので、概略のイメージで。

一枚目の写真ですが、撮影時のイメージから
私なら
お地蔵さんの顔にピントを指定します。

AFは中央一点
←↑→↓ダイヤルで、お地蔵さんの顔にピントを合わせます。
囲みの 《四角 》のサイズは小さめにします。

たぶん、フジのカメラにもあると思います。
これをすると、より背景がボケる場合が多く、メリハリも付きます。(*^^*)

書込番号:20365858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/06 08:19(1年以上前)

このカメラは使った事がないんで想像ですが

上部のダイヤルが

Aと
4000
2000
1000
500
250・・・・・

となってるんで、多分シャッター速度の設定だと思います。
と、言う事は
シャッター速度優先モード(切り替え方はわかりませんが
たぶんダイヤルを500程度に設定すればシャッター速度が1/500秒になるのかな?)
そうすればブレはかなり収まると思います。
なかり天気が良い日だと1000でもイケルと思います。

とりあえず、シャッター速度優先に設定して
ダイヤルは500(1/500秒)で撮ってみてはと思います。

書込番号:20365916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/06 08:21(1年以上前)

EVFやモニターでピントが合っているのに撮影して合っていないとは
あり得ないはずです
ピントを合わせた後に距離が変わったとかシャッターを押し直した
(いったん離した)とかブレとかでしょうね


書込番号:20365923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/06 08:30(1年以上前)

液晶タッチシャッターのある機種がこういう撮り方には合ってそう(^。^)yo○

書込番号:20365944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/06 08:55(1年以上前)

おはようございます。

>特にレンズキットのレンズは1mくらいの至近距離では近すぎるのでしょうか

まず、okiomaさんがお書きのとおりで、どんなカメラでも(動きものに強いと言われる高級一眼レフでさえも)至近距離で不規則に動き回る被写体をジャスピンでとらえ続けるというのは至難の業です。時速300q以上で走る新幹線を望遠レンズで捉えるほうがはるかに簡単です。

成功率を高めるためには、望遠ズームレンズをお持ちならそちらでお試しになっては。少し距離をとることがコツです。

それから、お子さんの動きをシャッター半押しで追い続けているということですが、シャッターを押し込む際のタイムラグも考えられますね。また、連写に頼ってもカメラの追従性能が追いつかない場合はピンボケ写真の量産になるおそれもあります。

1枚目のお地蔵さまについては、AFの測距点はどういう設定をされていますか。画面のどこにもピントが合っていないように感じます。カメラ任せのオートでもなかなかこうは外せないような・・・  中央1点に固定してお試しになっては。中央1点でピントを合わせたい部分で半押しし、好みの構図にカメラを振って全押しすれば大丈夫だと思います。

ブレですが、動くお子さんを追いかけているうちにシャッターを押し込む際にカメラが動いているのかもしれませんね。2枚目のお子さんの写真は1/200秒・ISO200ですが、手ブレ軽減のためにはISOを800くらいに上げても良いと思います。そうすれば1/800秒くらいは確保できますから被写体ブレ対策にも有効です。。フジ機は高感度性能に優れていますしそんなに画質の劣化は心配ないかと。

また、もし液晶画面を見ながら撮っておられるのでしたら、ファインダーで撮ってみられては。液晶を見ながらだとカメラが不安定になりがちですからブレやすくなります。ファインダー撮影なら両手と目(顔)の3点保持になるので手ブレ対策には有効です。

書込番号:20365998

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/06 09:09(1年以上前)

XF35mm F1.4R単焦点は手ぶれ補正は内蔵していませんので、
手ぶれを防ぐにはシャッタースピードを上げて適正露出とする設定、
また背面液晶を見ながら撮影の場合は、ネックストラップを首にかけて
ピンと張った状態でカメラをホールドするなど、対策されることがよろしい
でしょうか。
シャッターを押すときにカメラが揺れてしまうのと思います。

EVFであれば、取扱説明書にあるようなしっかりしたカメラのホールドの
仕方をしてください。

キットレンズは、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISですので手ぶれ補正も
内蔵していますので、多少は良いでしょうか。 OISスイッチをONに
することをお忘れなく。

ISOを800くらいでSS 1/500程度稼ぐ、暗いところは更にISO1600くらいでかな。

ISOを上げると画質が.. という面もありますがぶれぶれNGとのトレードオフで
しょうか。

書込番号:20366034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/11/06 10:58(1年以上前)

AFを使った撮影ですが、
AFを中央1点に設定、被写体に平面に平行移動して構図を決定します。
(AFの四角い枠は最小にしておくとピンポイントで合焦できます)
これならレンズやボディの不具合や故障が無ければきっちり合焦します。
XF 35mm F1.4はAFがかなり遅いレンズになるので動体には向きません。
35mmならF2の方がAF速度が速くて実用的です。
現状ではF2単焦点、F2.8通しズームが比較的AF速度が速いXFレンズかと思います。
手振れ対策としてはシャッタースピードを最低でも焦点距離分の1に設定すると軽減できます。
35mmの場合は1/35以上ですが、1/60は最低限確保しておきたいところです。
(ボディにミラーが無い分、慣れるとそれ以下の設定でも手振れは起きません)

18-55mmのキットズームは屋外等の光量が十分な場面では優秀なレンズです。
手振れ補正機能も搭載されているので、
静物が被写体なら1/30程度のシャッタースピードでも手振れが起き難いと思います。
暗い室内や暗い屋外は少し苦手なレンズなので、
ISO感度を上げてシャッタースピードを十分に確保する等の工夫が必要になります。

Pro1、E1のAFはかなり遅くて実用レベルではないですが、
E2なら操作に慣れればかなり良い写真が撮れると思います。
慣れるまでは一定の努力が必要にはなりますが、
得られる効果を考えれば決して無駄ではないですし、そこまで難しくもないです。
18-55mmと35mm F1.4があれば大抵の場面には対応できると思いますよ。

書込番号:20366363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/11/06 11:01(1年以上前)

露出補正が0.7に上がっていますが、意図的でしょうか。
±0にしたほうが絵は落ち着きますし、シャッタ速度も少し早くできます。

たくさん撮って、色々失敗してください。すぐに上手く撮れるようになります。

書込番号:20366371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/06 14:56(1年以上前)

こんにちは。

まずカメラのファームウェアを確認されて、
AF性能、機能などの向上しているVer4.0以上になっているか確認されてみてください。
(最新は、Ver.4.01です。) すでに御すみでしたらごめんなさい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

あと、ISO感度はAUTO設定で上限を高感度よりにされておけば良いと思います。
暗いところでの撮影が多ければ、ISO6400ぐらいでも大丈夫だと思います。(本当は状況により手動の方が良いのですが)
低速限界シャッターのところは、とりあえず1/125 ぐらいで。

それと、うさらネットさんご指摘の+補正ですが、意図的でなければ±0で良いと思います。
あとオートフォーカス設定で顔キレイナビ、瞳AF、ON である程度明るく撮れると思います。

シャッター半押しでピントを合わせたら、そのまま押し込んでください。
(半押し地点で、ボディを下からしっかり保持、肘を引いて顔に押し付けるです。)

書込番号:20366975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/06 19:26(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
さっそく問合せをして削除して頂きました。
以後気を付けます!!

書込番号:20367720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/06 19:44(1年以上前)

投稿者、本人の判断で大丈夫って思って掲載したのなら別に良いとも思えるし。。。

古き良き時代が懐かしくもあり。
今はなんか ギスギスした世の中ですね。

でも、一部 ぼかし とか、加工 とか、した方が今の世の中、無難なのかもですね。

幼子だから良いかなあとかも思ったのですが、感覚が古いんですかね。
( 自分に向けてです。)

書込番号:20367793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/06 20:08(1年以上前)

こちらは皆様とても親切な方なのでいいかなーと思いましたが
今は色んな趣味の方がいますからね(^_^;)
ぼかしたほうが確かに安全ですね!

皆様コメントありがとうございます!
全てのコメントをプリントアウトして1つずつ確認しています。
素人すぎて知らないことだらけでしたので
ご親切なアドバイスに頭が下がるばかりです。
まずは至近距離で動く被写体を撮影するのは難しいのですね。
確かにシャッターを押すときにぶれているのもあるかもしれません。
少しモタモタしてしまうので。
あとはiso感度にも注意してみようと思います。


他にもたくさんのアドバイスありがとうございます。
カメラを触りながら試していきたいと思います。

さっそく明日遊園地へ行くので実践してみたいと思います。

書込番号:20367879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/06 21:14(1年以上前)

ちょっと言葉足らずだった部分について補足しますね。

>お子さんの動きをシャッター半押しで追い続けているということですが、シャッターを押し込む際のタイムラグも考えられますね

初期状態ではシャッターを半押しするとその位置でピントが固定されます。その状態からお子さんが動くと当然距離も変わりますので、結果としてピンボケになる可能性が高まります。シャッターを押す際のタイムラグと併せて注意してみてください。

それから、フォーカスモード(要するにピントを合わせる設定)ですが、初期状態ではシングルAFになっていると思います。静止した被写体ならそれで問題ないのですが、動く被写体だとコンティニュアスAFのほうが使い勝手が良いかもしれません。これならシャッター半押ししながら被写体を追ってもカメラがピントを合わせ続けてくれるはずです。(設定方法は取扱説明書の73P参照)

「はずです」というのは、私がフジのミラーレス機を所有していないので保証できないからです(汗)

他社のカメラだとシーンモードに「スポーツ」というのがあり、難しいことを考えなくても何とかなりますがX-E2にはありませんので、ご自分でいろいろと設定をお試しになるのがよろしいかと思います。

書込番号:20368131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 21:27(1年以上前)

 okiomaさんの云う通り・・・。

書込番号:20368182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/11/06 21:58(1年以上前)

こんばんは♪

すでに、良回答が沢山出ていますので・・・具体的な事はそちらにお任せするとして。。。
このカメラを取り扱う「心構え」と言うか?? 写真撮影の心構えと言うか??(^^;

正直申し上げて・・・このカメラは、やさしいカメラではありません(^^;(^^;(^^;
いわゆる、右も左も分からない初心者さんの無知やミスを救ってくれるような、便利なお助け機能が無く。。。
カメラ任せに・・・カメラが何とかしてくれるだろう?? 多少の事はカメラが救ってくれるだろう??・・・と言う期待や希望?には、ほとんど応えてくれないカメラと言って良いです(^^;(^^;(^^;

このカメラには・・・電子レンジが無いんです(^^;(^^;(^^;
冷凍ピザを買ってきて・・・袋に書いてあるレシピに従って、ダイヤルとボタンで温度と時間を設定して・・・後はスタートボタンをポン!と押せば、チン!と料理が出来上がる♪←こー言う機能が無いんです(^^;

このカメラで美味しいご飯を食べたければ??
朝早く起きて・・・市場へ食材を買いに行き。。。自ら包丁をふるって下ごしらえし。。。
様々なサイズの鍋やフライパンを使い。。。火加減や調味料のサジ加減に注意しながら、自分の手で調理する。。。
↑こーしなければ・・・このカメラで美味しいご飯は食べられません(^^;(^^;(^^;

つまり・・・事前に、新鮮な食材を準備し・・・包丁や調理器具の基本的な使い方を知り・・・基本的な調理法(調味料は「さしすせそ」の順番で/焼き魚は遠火の強火、煮物は中火、卵は弱火)を知らないと・・・おいしい料理は作れないって事です(^^;

↑逆に・・・料理好きで??基本的な調理法(ルール)を知っていれば・・・かなり頼りになる相棒であると言うわけです♪
上手くできた時の「おいしさ」は・・・すでにご経験済みだと思います♪
料理が得意な人であれば・・・電子レンジでチン!と料理を作るより・・・冷蔵庫にある余り物で、手早く総菜を作って食卓に並べることができるはずです♪

と言う事で。。。
カメラに全てを「任せない」「頼らない」。。。

ピントは、自分で合わせに行く=自分で被写体を狙う(照準を合わせる・・・ロックオン!する)
「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの「用語」の意味と役割をお勉強する♪

頑張ってくださいね♪(^O^)/

書込番号:20368328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/11/11 23:13(1年以上前)

こんにちは。
今更ですが参戦。

お地蔵さん、右下の緑の葉はそこそこピントが合ってるようです。シャッター速度とぼけ方から見て手振れではなく何らかの原因で前ピン状態で撮ったと思われます。

カメラのファームウェアを最新版にしている前提で、失敗が少ないのはゾーンAF中央寄り、AF-S(オートフォーカスシングル)でシャッター半押しロックの撮影かと思います。
絞り開放で近めの撮影の時はシングルポイントAFの方がAFポイントをしっかり絞れます。

動いている被写体をシャッター半押しAF-C(コンティニュー)で追うにはやはりゾーンAFがお勧め。
但しシャッターはMS(メカニカル)オンリーです。ES(電子シャッター)、もしくはES+MS(メカニカル・電子自動切替)にしてしまうとAFが1枚目固定になってしまいます。
富士フイルムのカメラはこのあたりの排他制御の決まりごとがわかりにくいところがありますので注意が必要です。

近くで動いている被写体はAFもピントが追いきれなくなる可能性は高くなりますが、このお地蔵さんはそれ以前の問題ですので、まずはどういう動作で撮るとAFが合わせやすいかを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20384271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/12 08:58(1年以上前)

>前ピン状態で撮ったと思われます。

確かに

フォーカスロック(シャッター半押し後アングル変更等)とか

書込番号:20385050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ295

返信109

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13423件
当機種
当機種
当機種
当機種

X-E2ファンの皆様こんばんは♪

まことに勝手ながら、今回のスレをもってスレ主を卒業させていただきたく・・・予めご了承願います<(_ _)>
願わくば・・・この後を引き継いでいただける方が現れる事を願っておりますが。。。(^^;

X-E2も2013年の発売以来、3年の月日が流れ・・・すでにディスコンとなっておりますので。。。
楽しい宴も、そろそろ中締めをしようかと。。。(^^;
有志で、宴を続けるのも良し。。。流れ解散で宴を終わるのも良し。。。新たに有志を募って二次会へ行くのも良し♪
と言う事でご理解賜りたく、お願いいたします。

ディスコンになったとは言うものの・・・E2は度重なるファームアップにて、発売当初とは別物と言って良いほどの進化を遂げております♪
海外では、X-E2sと言う新製品として販売が継続されているくらいで。。。
その魅力は、まだまだ色あせることはありません♪

特にオートフォーカスシステムがT10/T1同等の物がファームアップで与えられた事は大きく。。。
ホントこのカメラを買って良かった♪と思える今日この頃です(^^;

フジフィルムのこの姿勢に、心底惚れました♪

今少し・・・この魅力的なカメラをこのスレで・・・皆さんと楽しみたいと思います♪

それでは・・・Part34 スタート!!!

書込番号:20349100

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に89件の返信があります。


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/06 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

久方ぶりに写真貼ります。

あしかがフラワーパークの藤です。
とても見事でしたが、大混雑で大変でした。

1〜2枚目:18-55
3〜4枚目:60マクロ

RAW+JPEG撮影のJPEGになります。

ダイナミックレンジ設定
1枚目:AUTO(200%)
2枚目:AUTO(100%)
3枚目:400%
4枚目:400%

書込番号:20870263

ナイスクチコミ!2


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/06 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

おなじく藤です。
ちなみに、日本人より海外からの観光客が多いような印象があり、あちこちから様々な言語が聞こえ日本じゃないような感覚にとらわれました。

1〜4枚目:18-55

ダイナミックレンジ設定
1枚目:400%
2枚目:AUTO(100%)
3枚目:400%
4枚目:AUTO(100%)

連投失礼しました。

書込番号:20870277

ナイスクチコミ!2


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/05/06 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは

みなさんGWはいかがだったでしょうか?
私はXF55-200を中古で手に入れたのでいろいろ試しておりました。

まずはUSJで動き物&夕方暗くなってからの手ぶれ補正チャレンジしてきました。
ゾーンオートフォーカスで動き物は初めてでしたがなかなか難しいものですね。
癖がまだよくわかりません。

手ぶれ補正は結構効くので手持ちで撮影出来て驚きました。

書込番号:20872482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2017/05/07 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野ボタン園

上野恩賜公園

軽井沢アウトレットパーク

軽井沢は、まだ桜が残ってました♪

皆様こんにちは♪
GWも終わってしまいますね〜〜orz

>Light-Himさん
こんにちは♪
うわ〜〜! 藤の花綺麗ですね〜〜〜♪
足利フラワーパーク・・・私も5/3に行く予定でしたが・・・朝の渋滞情報見たら一気に気分がうせてしまい(^^;(^^;(^^;
電車で行ける、上野のボタン園に変更してしまいました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20349100/ImageID=2758633/
↑見事ですね〜〜♪

私は、ダイナミックレンジの拡張機能はあまり使ったことは無いのですが・・・こー言う状況では便利そうですね?♪

>mumin15さん
こんにちは♪
おお! 55-200o手に入れましたか??
ジェットコースター?のシルエット・・・カッコ良いですね〜〜♪

このレンズ・・・イマイチ・・・評価をくだしかねているレンズの一つで。。。(^^;(^^;(^^;(笑
正直・・・ド〜なのか?? 良く分からないレンズです(^^;(^^;(^^;
パパさんの作例なんか見ると・・・画質もすごく良さげで。。。
結構・・・動体撮影の作例なんかも見るんですけど??

自分で試すと・・・なんか?イマイチ・・・しっくりこない部分があるんです。。。(まあ・・・特にフォーカス関係なんですけど(^^;;;))

チョイ明るめでコンパクトレンズなんで・・・欲しいレンズではあるんですけど。。。(^^;(^^;(^^;

書込番号:20874049

ナイスクチコミ!2


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/08 20:15(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>#4001さん
ありがとうございます。

あしかがフラワーパーク、来年はフラワーパーク前に新設の駅が出来上がるので車ではなく電車の方が楽かもしれません。

ダイナミックレンジですが、大藤のように花や地面が暗めなシーンだとそこに露出を合わせるとどうしても隙間に見える空の色が白飛びするんですが、ダイナミックレンジを400%に設定することで空の色が残ってくれます。

他社のカメラでも似たようなダイナミックレンジの機能を使ったことがありますが、フジのカメラはそのへんの性能がとてもよいと感じています。

ただ、広角で撮影する場合はよいですが、被写体に寄って撮影するケースでは立体感がなくなり平面的になると感じますので、使い所を考える必要がありそうです。

写真は、庭に咲いた芍薬です。
レンズ:60マクロ
ダイナミックレンジ:AUTO(100%)

では。

書込番号:20877385

ナイスクチコミ!2


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/05/14 11:49(1年以上前)

当機種
当機種

#4001さん みなさんこんにちは

実は子供が高校で写真部に入ったので中古のX-T10を購入したのです。
もともと持っていた18-55だけでは物足りないのではないかと思いまして望遠ズームを買い足したという次第です。

私もまだどう使うのが良いのかまだよくわかりませんが、おいおい見えてくるのでしょうか?
本当は広角レンズがほしいのですが・・

書込番号:20891280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2017/05/20 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはよーございます♪
昨日から・・・暑いですね〜〜(^^;(^^;(^^;

GWの写真たまってるんですけど・・・未だ整理で来てませんorz

>Light-Himさん
おはよーございます♪

へえ〜〜〜、あそこにJRの駅ができるんですか??( ゚Д゚)
それなら電車で・・・と思ったけど・・・両毛線は不便だorz 東武線なら楽チンなのに。。。(^^;(笑

やっぱり良いなあ〜〜マクロレンズ♪
欲しい。。。

未だ・・・ボタンと芍薬の区別が。。。(^^;(^^;(^^;
アヤメ、ショウブ、カキツバタはダイブ分かってきた??。。。(^^;

>mumin15さん
おはよーございます♪

おお!そーだったんですね。。。
良いなあ〜〜うらやましい♪ 

自分も・・・中学時代に初めて一眼レフカメラを手にした時の感動は忘れられません♪
写真部こそ入りませんでしたけど・・・友人や先生と暗室入ったり、12枚撮りのISO400フィルムを3人で買って・・・一人4カット分け合って撮影したりしたのが懐かしいです(^^;♪

mumin15さんの写真見てると・・・135〜200oレンジのレンズが欲しくなるんですよ。。。(-.-)。。。(爆!

書込番号:20904910

ナイスクチコミ!4


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/05/20 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは

今日もとてつもなく暑かったですね。
これからまだ暑くなるかもと思うと途方に暮れてしまいます。

本日は大山崎美術館に行ってまいりました。
大山崎はサントリーの蒸溜所があるところ、天王山の麓です。
美術館はサントリーではなくてアサヒビールが運営しているようです。

庭園がっていろいろ花も咲くようですが今回はタイミングが合わなかったようです。
しかし新緑が美しく気持ちが良かったです。(写真はモノクロですが・・)

書込番号:20906212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2017/05/30 22:09(1年以上前)

当機種

大英自然史博物館展

>mumin15さん
こんばんは♪ 返信ルーズですいません<(_ _)>

大山崎のサントリー蒸留所は行った事があります(^O^)/
美味しいウィスキーご馳走になりました♪
ビールは、なにげにプレモル派です(笑

でも・・・私の地元はニッカウヰスキー(^^;(^^;(^^;

・・・で、例によって?? mumin15さんが美術館なら?? 私は博物館と言う事で???(爆!
博物館って写真撮影OKなのね?・・・ある意味ビックリ(^^;
※モチロンフラッシュ、三脚、自撮り棒は禁止ですけど(^^;(^^;(^^;
※展示物によっては撮影不可もありました。
それこそ40年ぶりくらいに行きました(^^;(^^;(^^;

書込番号:20930261

ナイスクチコミ!3


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/06/17 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんご無沙汰しております

梅雨に入ったはずですが気持ちの良い日が続きますね。

今日も天気が良かったので、紫陽花が見頃かと思い宇治は三室戸寺へと行ってきました。
朝一行ったので最初はまあまあの人出でしたが、時間が立つうちに大渋滞となってしまい退散しました。

巷で流行りのハート紫陽花も一応撮ってみました。

書込番号:20975001

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/25 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。


羽田空港近くから撮った飛行機の写真です。
(芸が無いですが、同じ構図ばかりになります)

レンズ:55-200

撮影時の設定
ダイナミックレンジ:400%
フィルムシミュレーション:プロビア
カラー:+1
シャドウトーン:-2
ノイズリダクション:-2
撮影モード:シャッター優先、1/1600秒指定
画質:jpegファイン


撮影していて感じたこと

撮影場所にもよりますが55-200ではテレ端でも飛行機がファインダー内に収まってしまいちょっと残念な感じです。他社にあるような安価な70-300ぐらいのレンズが欲しいです。(100-400は良いレンズでしょうが、高価でデカいので個人的に微妙だったりします)

それと、ダイナミックレンジ設定をすると400%にすれば基準がISO200ならISO800まで上がりますがISO800でも結構ノイズが乗りますね。(NR-2にしているからでしょうが、NRを0にするとディティールが潰れるので、普段からNR-2にしています)

撮影は、最初はAF-Cで撮影してましたがAFがおそすぎて連写対応もできないため、AF-LのAF後に連写するという撮影をしてましたが、もしX-E3が出ることがあるならAFとシャッターを分離した動作ができるような操作体系にしてほしいものです。

駄文失礼失礼しました、では。

書込番号:20995308

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2017/06/26 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん、E2ユーザーの皆様こんばんは。

お久しぶりです。
皆さん元気にしていますか?

いよいよ本格的に梅雨入りしそうですね。

梅雨前に神戸まつりのサンバを貼り付けておきます。

ちょっとピン甘ありますが 汗。


書込番号:20998296

ナイスクチコミ!4


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/07/17 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんにちは

3連休も最終日。外はゲリラ豪雨と雷で大荒れですが、こんな事もあろうかと初日にでかけてまいりました。

滋賀の醒井宿に梅花藻をば撮影に行ってまいりました。
可憐な花と冷たい清水に癒やされて、気づくと日焼けで大変でありました(^_^;)

書込番号:21050477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2017/08/27 12:47(1年以上前)

当機種
当機種

←同左 HEXANON90oF2.8 F2.8 

皆様、こんにちは♪
ご無沙汰をしております(^^; 亀レスでごめんなさい<(_ _)>
返信せずにすいませんでした<(_ _)>
6月〜7月と・・・比較的天気が良かったのに。。。芝刈りばかりしてて(^^;(^^;(^^; 撮影に行ってませんでしたorz
お盆休みになって・・・ようやく重い腰を上げたんですけど(^^;。。。今度は天気が悪いっすorz
例によって・・・かみさんのお供ついでのスナップ写真ですいません(^^;

>mumin15さん
こんにちは♪
今年は・・・アヤメもアジサイも撮れませんでしたorz 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20349100/ImageID=2807916/
↑この写真が涼しげで・・・羨ましく眺めておりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20349100/ImageID=2788839/
この写真のボケ・・・綺麗ですね〜〜♪
スッカリ55-200mmをモノにされてるようで。。。
私の100-400oはずっとお蔵入りしたままです(^^;(^^;(^^;(爆

>Light-Himさん
こんにちは♪
返信せずにすいませんでした<(_ _)>
そーなんですよね〜〜♪
やっぱり・・・300o程度の廉価なズームが欲しいですよね〜〜?
APS-Cであっても・・・200oでは足らない場面は多々あります(^^;
XCシリーズでのレンズ拡充を望みたいですね?

>パパ_01さん
こんにちは♪
せっかく・・・綺麗どころの写真投稿してくれたのに!!!

いやいや・・・良く撮れてますよ♪

自分もこー言う被写体撮影したいです♪
マネキンじゃなくて。。。(^^;(^^;(^^;(笑

書込番号:21149032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2017/08/27 18:43(1年以上前)

当機種
当機種

昨年の奥多摩湖です。水位がかなり低いですね。

>#4001さん、皆さん、こんばんは。

>#4001さん
ごぶさたしております。
E2が故障して以来E3の登場を待っていましたが、ここに来ていろいろと情報(9月7日に発表?など)が出て来てソワソワしています。新レンズの発表もあるとかですけど、どれも高そうだな〜(汗。(発表自体は嬉しいです)
写真は昨年8月の奥多摩湖です(スミマセン)。今年の8月は天候が悪くなかなか撮影に行けなかった方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。よい秋になるといいですね。

書込番号:21149718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2017/09/18 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

台風一過♪ 晴れ渡っております(横浜/みなとみらい)

皆様こんばんは♪

台風一過・・・久々の晴れ空って事で。。。(^^;

>ガウス6-7さん
返信遅くなってすいませんm(_ _)m

E3・・・出ましたね♪
未だ、現物見れてないんですけど・・・α6000シリーズ並みに小さくなったボディが気になるところです♪

やっとこ・・・晴れ空を撮った気がします(^^;

書込番号:21209354

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2017/09/26 23:01(1年以上前)

当機種

#4001さん、E2ユーザーの皆さんこんばんは。

すっかり秋になってきましたね。
これから良い季節になります。

E2使って4年弱。一眼は10台近く使いましたが一番好きなカメラとなりました。
4年近くもずっと第一線で使ったのは初めてです。

また掲示板もとても楽しかったです。

E3は残念ながら自分の思っていたのと違ったのでスルー致します。

次のカメラ購入しましたのでお知らせします。PRO2は値段が平均値よりも高く断念しました。残念。

ポイントもあったんでこれにしました。

書込番号:21231539

ナイスクチコミ!1


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/09/30 12:31(1年以上前)

当機種
当機種

#4001さん みなさんこんにちは

なかなか忙しく撮影に行けていません。
海外出張があったので機会を伺っていましたが時間的余裕もなく残念な結果となりました。

さてE3ですが、昨日ちょっとだけ触ってきました。
大きさ、かたちはソフトな印象に変化したのでしょうか? E2のクラシカルで少し無骨な感じはなくなった印象です。

今回はパスで、レンズ購入に向けて貯金を続ける感じかなと思っています。

書込番号:21240493

ナイスクチコミ!1


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2017/10/08 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは

3連休初日滋賀県大津では大津祭宵宮が行われました。
今回はRAW撮影後現像しております。

提灯が美しく華やかですが、あえてモノクロにしてみました。いかがでしょうか?

書込番号:21260102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2017/10/09 22:57(1年以上前)

当機種

なにせ・・・撮るのは、こんな写真の方が多いので(^^;

E2ファンの皆様こんばんは♪
3連休いかがお過ごしでしたでしょうか??概ね天気のも恵まれ・・・撮影に行かれた方も多いのでは??
私は、相も変わらず・・・群馬県の標高1100mの山の上にあるゴルフ場へ行ってきました♪

>パパ_01さん
こんばんは♪
T2ご購入♪ おめでとうございます(*^▽^)/★*☆オメデト♪∠※PAN!
そーですか〜〜♪ ついに手に入れましたか!!
これで、パパさんお得意のポートレートもさらに楽しめそうですね〜〜〜♪
私も、フォーカスの能力は興味津々です(*^^*)
T2でさらに撮影を楽しんでください♪

>mumin15さん
こんばんは♪

相変わらず、雰囲気のある写真・・・上手いですね〜〜〜♪
モノクロ写真のリアル感と言うか?? ススキの写真はずるいです(^^;(^^;(^^; ツボです(笑

E3は、未だ現物を見れてませんorz
チョット六本木まで行くのが億劫で・・・(^^;(^^;(^^;
もう店頭に並んでるから・・・いつでも見ようと思えばみられるんですけど・・・丁度芝刈りがクラブ競技の真っ最中で(^^;(^^;(^^;
あと2週間はカメラ屋に行けそうもありませんorz

一回り小さくなったところが気になるところで・・・
マクロレンズも高いし。。。orz
いかがなものかと??思案中です(^^;
画質的には・・・E2で十分なんで。。。AF機構(フォーカスポイントの移動も含め)期待なんですけど。。。
実際・・・E2でも大概のものは撮影できちゃうので・・・(^^;(^^;(^^;・・・はて?E3にする必然性が無いと言うか??
いまいち?? 物欲がわかない自分がいたりします(^^;(^^;(^^;

書込番号:21265785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2016/10/20 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

この機種と迷ったあげく、昨日パナのGX8Hを購入しましたが、やはりこの機種が気になって価格.comを見ていたところ、ビックカメラ.comではX-E2は「生産完了品、在庫限り」の表示が!

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1895559

発売から3年以上経過し、AF性能や動画撮影の課題がしてきされているので、いよいよモデルチェンジですかね。
もう少し待っていれば良かった・・・

書込番号:20313289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/20 00:11(1年以上前)

むしろ、シリーズの終焉と思ってるけども…(´・ω・`)

X−T10シリーズに統合

書込番号:20313302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/20 00:29(1年以上前)

GX8ユーザーとしては、せっかく買ったんで使ってあげてくださいと言うしかありません。

書込番号:20313345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/20 06:50(1年以上前)

BOSSATUBEさん
あぁーぁーに、なる前に買わんとな。

書込番号:20313634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/20 07:19(1年以上前)

終焉ですか・・・
終わりにするには惜しいコンセプトのカメラですね。

GX8を買ったので、もちろんこれはこれで使いますが、X-E2にはGX8を凌駕する性能を得て復帰いただきたいです。

X-E2が欲しい方にはチャンスですね。
ビックカメラ.comだと、ポイントを考慮すると実質8万円ポッキリで好評なレンズキットを手にすることができますから。

書込番号:20313681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/20 13:16(1年以上前)

富士フイルムが2016年中に発表する新製品はXシリーズのカメラ? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/10/2016x.html

こんな噂もあるようですから、あるかもです。

書込番号:20314424

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/21 02:00(1年以上前)

ミッコムさん

いろいろな予想がされているようですね。
個人的にはX-E3の登場を期待します。

その際、グリップもホールド性を高めるように見直されると嬉しいです。

書込番号:20316358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/21 03:17(1年以上前)

X-E2って、小さ過ぎず手頃な大きさなのに…
手に持つと驚くほど軽いんですよね♪
たしか350gぐらい。
でもってスクエアで親しみ易いオールドスタイルなのも単焦点が似合って何気に好きな形です。

富士フイルムの人も言ってましたが、左目でファインダーを覗く方にはX-T系よりもX-E2のRFタイプは大変好評らしいですから今後も継続してほしいラインですね。


書込番号:20316428

ナイスクチコミ!5


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/23 17:50(1年以上前)

萌えドラさん

おっしゃる通りですね。
今日もビックカメラへ行って見てきちゃいました(^^;;
55-200とかは、あのボディにはちょっとなぁって感じです。

店員さんの話だと、一ヶ月位前に生産完了の知らせがあり、あとは在庫をはいているだけとか。
その在庫もシルバーが一台のみとのこと。
後継機の話は今のところないそうです(~_~;)




書込番号:20324252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング