FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2014年7月27日 19:30 |
![]() |
7 | 8 | 2014年7月9日 15:52 |
![]() |
32 | 15 | 2014年7月11日 15:32 |
![]() |
33 | 6 | 2014年7月5日 16:02 |
![]() |
11 | 3 | 2014年6月28日 20:42 |
![]() |
97 | 53 | 2014年8月4日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
いつもこちらの掲示板で情報収集させて頂いていますが初書き込みです。
よろしくお願いします。
FUJIFILM X-E2ボディとカールツァイスのレンズを別で買おうと色々調査していたらマップカメラさんでかなりお得なセットを見つけて、ついにポチリしてしまいました^^
もちろんキャッシュバックキャンペーン対象です☆
http://www.mapcamera.com/item/set4547410260816c
これから買おうと検討されている方のお役に立てれば嬉しいです。
9点

X-E2 --------- 9万
Touit 32mm --- 6.7万
--------------------
合計 15.7万ですから¥149,800(税込) のセットはお得ですね。
ところで、物損3年保証付のあんしんサービスには加入しました?
https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html
書込番号:17715453
0点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます^^
わたしは今まで1年以上経って何かが起こったりした事がなく、メーカー以外の保証は付けない主義なのであんしんサービスには特に加入しませんでした。
やっぱり皆様延長保証は付けてらっしゃるんでしょうか?
書込番号:17715658
2点

>合計 15.7万ですから¥149,800(税込) のセットはお得ですね。
更にキャッシュバック対象なら尚更ですね。
欲しくても買えませんけど。(^^
書込番号:17715689
0点

>毎朝納豆さん
だいぶ悩んだんですが実機を触ってみて更に欲しくなり。。。
某カメラ量販店ではこのセットだと今の段階では20万以上は下げれないので価格を合わす事が出来ないと言われ、ますますお得な気になってポチっとしちゃいました☆笑
大切に使います^^
書込番号:17715930
1点

ツアイスの32oは色のりはXF35oよりも良く、深く感じます。 背景暈けを重んじなければこちらの方が良いでしょう
ね。また、少しとは言え、こちらの方が画角が広く使いやすいです。(フォトブローガーたちの意見ですが一致していま
す)
大事に使ってください!
書込番号:17716643
0点

>フォトアートさん
ありがとうございます。
いろんな作例をネットで見て色味の深さが良いなとこのレンズの購入に至りました。
画角も使いやすいとのアドバイスで明日、手元に届くのがますます楽しみになりました^^
書込番号:17717795
2点

迷いに迷って、今日は六本木のフジフィルムのショールームで優しく熱心なスタッフの方に1時間ほど、私に合うカメラのカウンセリング? をしていただきました。
スナップが多く、雨の日はあんまり出かけないので、X-E2が良いということに。
それでスレ主様ご紹介のマップカメラのツァイス標準セットをさっき見たら、楽天市場店で142,800円になっていたのでポチっと。キャッシュバック&楽天ポイント還元もあるので、次のレンズの資金にプールします。
情報ありがとうございました。
T3以来のツァイス。フジフィルムの絵作りとも相性が良いようなので、腰を据えて「標準レンズ三昧」を楽しみたいと思います。
書込番号:17732270
2点

>ひまわりの子さん
わぁ!更にお得になってますね!
ご購入おめでとうございます☆
私ももう少し待ってみようか悩んだんですがフライングでした。笑
何個かミラーレスカメラジプシーしましたが
わたしはこのカメラとレンズがとても気に入って良き相棒になってくれそうです^^
早速使っている時に雨が降ってきて焦りましたが。。。笑
それを差し引いてもとても気に入っています。
まだまだ先の話ですが、次のレンズ買うなら広角〜中望遠も欲しいなーと思っています。
ひまわりの子さんも次のレンズGETされましたらぜひ使い心地をお聞かせください^^
書込番号:17733516
2点

僕もこのセットお得だなあ〜と。
キャッシュバックもあって
ダブルでお得ですね。
書込番号:17751013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>40babyさん
あんまり他で見かけないセットでお得ですよね^^
キャッシュバックキャンペーンがさらに後押ししてくれました☆
書込番号:17754012
0点

photographyさん
教えて頂きありがとうございました。
昨日mapcamera本館にて購入して来ました。価格は142800円でした。
ちょうどシャッターフィールの良いX-E2に興味を持ち、購入検討をして居るころにこちらのスレが目に止まりました。
早々に撮影を楽しんでいますが、良いですね。これで5Dmark3の出番は暫くありそうにありません。w
書込番号:17771343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺん輔さん
ご購入おめでとうございます☆さらにお得にGETされて羨ましいです^^
わたしも普段使いにはやはりミラーレスの方が出番が多く一眼レフの出番がめっきり減っちゃいました。。。笑
好みの写り方にカスタムがしやすく写りも大満足のカメラですね☆
書込番号:17776526
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
家電量販店でまたいじってみて、やっぱりいいですね〜(^。^)
そこで、使用している方々に購入するに当たってあると便利なパーツ、純正、そうでないものでも紹介していただければ幸いです。
あと、使用メディアは皆さん何を使ってますか?
私のカメラの使用目的としては、普段のスナップ写真やポートレートがメインになるかと思います。
書込番号:17709317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-E1とX-T1を使用しています。
主に父親を撮っています。
X-E1には純正のカメラカースを使っています。
ケースを着けた状態でバッテリー交換出来るので便利です。
サンキャにも対応しています。
こてのカメラにはビジュアル性も大切な一つだと考えています。
SDはサンディスククラスI32Gを使っています。
書込番号:17709416
2点

アクセサリー類は、私も模索中です。
先日こちらで紹介した安価なサムレストは、現在は在庫切れになっちゃいましたが、外部マイク使用時に付けられないため、同じSTOK社のグリップも買いました。FUJIの純正品よりも好評なようで、私自身も良い感触を得ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K3041DY/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
あとポートレートで、もしストロボを使う予定ならば、純正のクリップオンストロボEF-X20も優れものです。
価格コムのユーザーレビューにあるように、自動調光もマニュアルもダイヤル操作でシンプルです。キヤノン互換のオフカメラシューTTL調光コードも使えます。私も入手して動作確認しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000337489/#tab
メディアは東芝とかの平行輸入品を安く買っています。
書込番号:17709559
1点

>t0102さん
カメラケース。。。すっかり忘れてました^^;
純正の良いものなんですね。確認してみます。
今までは通常の一眼でしたので大きめのバッグばかりでしたので
何か欲しいですね。
>type_Eさん
スゴイですね。
これが本機と思えないくらいの変身ぶり。
グリップは興味ありますね。。。
縦位置での撮影も多くなるのですが、それでも使い勝手は良いですか?
書込番号:17709899
0点

メーカーは違いますが
私はミラーレス機はネックストラップよりショートストラップ派です(=゚ω゚)ノ
α7に関しては完全にスナップ専用だし(笑)
最新機種のα7ではSDカードは↓これを使ってます^^v
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000317462_K0000317461_K0000317460
書込番号:17709971
1点

>葵葛さん
ありがとうございます(^_^)
そうですね…ミラーレスの軽さだと
手に通してのストラップも有りですね。
SDカードも種類が多くて迷います(^_^;)
サンディスクも価格が手頃になりましたね。
32Gくらいを数枚あれば良さそうですね。
書込番号:17711131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちっち吉さん、今晩は。(台風大丈夫かな・・)
あると便利な備品は・・やっぱサムレストですね。
全く不要ですが、シャッターボタンに飾り帽子を乗せています。(気分が上がるもので)
それからストラップは自分好みの柔らかくて上質な皮の物を選んでます。(これも気分が・・)
カードはサンディスクです。その時々の適用最速&最大容量にしてます。(まだトラぶった経験が無いので複数枚に小分けにする習慣がありません)
それと、持ち運びにはカメラ用保護ソフトボックスを使っています。これはTPOに合わせて持ち変えるバッグにボックスごと移し替えて鞄を変えています。
書込番号:17711922
1点

先ほどご紹介したグリップ購入の際は、マイク使用時だけ使おうと考えていましたが、これとサムレストを併用すると、下手な一眼レフよりホールド感がアップして、かなり快適です。
縦位置撮りでもシャッターボタンを上にする構えなら、それなりに有効なのではと感じます。
銀塩レンジファインダー機やX-Pro1のようなOVF付きだとこの構えはNGですが、EVFならその点、自由ですね。
ただ重量はともかく、X-E2本来のスタイリッシュ&携帯性とのトレードオフはありますので、ケース・バイ・ケースかとは思いますが。
底部固定ネジが六角レンチだけでなく、コインでもはずせる形状になっているので、やろうと思えば出先でも随時使い分けは可能かなぁ・・・
書込番号:17712319
2点

>藍月さん
書き込みありがとうございます。
やはりサムレストはあると便利なのですね。。。名前からは
?なモノですが。。。
>type_Eさん
写真つきの書きこみありがとうございます。
なるほど。。。こうなるのですね。大変参考になりました。
グリップ・サムレスト。。。このあたりは、押さえときたいモノですね。
ふところと相談してみます(苦笑)
書込番号:17714452
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
キャッシュバックキャンペーンを始めたそうです。
(http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_natsu_cp/index.html)
T1+18-135mmのキャッシュバックよりも喜ばれる方が多いかもしれませんね。
PRO1やM1、A1も対象だそうです。
書込番号:17686598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またまた出ましたか〜これで3四半期連続でキャッシュバック・キャンペーンが続いてますね。
X-A1、X-M1とXFレンズの購入で最大20000円のCBC第1弾から始まり、X-T1と今月発売予定のXF18-135mmレンズと一緒に購入で最大20000円のCBC第2弾に続きちょっと前のX-Pro1も含めての最大20000円のCBC第3弾!!
今度はX-A1やX-M1のWZKやWLKでもボディ単体と同じ5000円しか戻らないのがちょっと残念かな*_*;。
X-M1が気になってましたが、ちょっと無理してX-E2レンズキット買った方がEVF付いてるし後々良いのかな*_*;。(レンズ貯金やらボディ貯金とメイン機材用の貯金が貯まってないから基本無理だけどね)
書込番号:17686659
2点

FUJIFILMのキャッシュバックキャンペーン連発ですね!
でも、今回は見送りかな。
書込番号:17686716
0点

salomon2007さん、こんばんは。
この際、E2行ってしまいましょう!
キットのレンズもE2の方が良さそうですよ。
書込番号:17686800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-e2欲しいのですが、あと半年もすると3が出てきて2が半額になりそうなので、それを待とうかなって思います。
書込番号:17686961
1点

これを機会にX−E2の購入を考えていますが,ブラックにするか,シルバーにするか,悩んでいます。
ちなみに今使用しているのは,X−E1のブラックです。
何か一押しして頂けるとありがたいのですが・・・・
書込番号:17687460
1点

06012737yさん、ご紹介ありがとうございます。
kenta_fdm3さん、こんばんは。
現在、E1ボディが4万、E2ボディが9万で2万円キャッシュバックで7万ですか。
問題はE2が4万円台まで下がるかどうかですね・・・
F2.8通しの大口径ズームも発売されるらしいし予算の配分が難しいですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_J0000002795
しかし、つい最近E2ボディを9万で買った人は気の毒だなぁ・・・
書込番号:17687522
0点

こんばんは。
> kenta_fdm3さん
確かに後継はいつか出そうですよね。
でもPRO2が先に出ると思うのでいつになるか微妙です。
急ぎでなければ待つのもありですね。
> com_nonさん
一押しですか...、E2を持っていない私が言うのもなんですが、触ってみた感じだと液晶画面が綺麗だったり、AF関係が進化していたり、動画が60pに対応していたり、WiFiを積んでいたり、動作がサクサクしていたりと色々進化していると感じました。
T1が気にならないのでしたら、一番機種ではないでしょうか。
背中押せてないですね...。すみません。
色は私なら黒ですかね。(なんとなくいつも黒を買っています。)
> モンスターケーブルさん
後継が出た場合は下がるかもしれませんね。
そう考えると今PRO1買うのは勇気がいると思います。
E2の後継はまだ出ないと思うので、他にカメラ(ミラーレス含む一眼)をもっていない方は、出るまでE2で沢山写真を撮ったほうがお得だと考えますが、他に持っている場合は待つのもありですね。
私の場合は待っているとずっと待っている状態から抜け出せなくなりますが...。
確かにキャッシュバックの予告など欲しいですよね。
昨日購入した方は一番気の毒です...。
キタムラなどではキャッシュバックの情報を早く仕入れていたりする場合は教えてくれますので、買った次の週にキャッシュバックが始まったりということは今のところ幸いありません。
助かっています...
書込番号:17687624
1点

勝負に出ているのか、売れないからやむをえず実施しているのかどちらでしょうね?(野次馬ですが)
書込番号:17688986
4点

こんにちは。
店頭でX-E2が気になって迷いつづけてたところに。。。朗報がw
X-T1と悩んでいたのですが、今までキャノンの一眼を
使用していましたがこのサイズと軽快感。それ以上の描写力で
心の中では決まってはいましたが。。。今回のキャンペーンで押されそうです♪
これからお世話になるかもしれませんw
よろしくお願いします。
書込番号:17689328
2点

確かにXシリーズは一時の勢いがありません。
顧客のパイが限られているのだろうと思います。
富士のXシリーズを選ぶ必然性=差別化が必要ですね。
口コミ評判も大切かな。
ということで売り上げもキャッシュバック頼りになっているように見えます。
特に前回のキャッシュバックの効果に味をしめたと思いますが、
劇薬はいつまでも効かないと思います。
書込番号:17690609
3点

このキャッシュバック・キャンペーンの期限は2014年8月末ですね。
X-E1の発売が2012年11月、X-E2が2013年11月、X-A1も2013年11月。
ということは今年の11月頃に後継機が登場する可能性が大ありで
そのための在庫一掃セールかもしれませんね。
書込番号:17692242
4点

先月に購入した身としては「あれ?そうなの?」てな感じですが、私の場合、今の最安値よりは幾分安く入手したのと、すでに外に持ち出して静止画・動画ともに、あれこれ試してる最中なので「ま、こんなこともあるかぁ」と思うことにします。
今のところ得られる画像はX-E1との違いを感じないので、ほんとにEVFはじめ、細かな使い勝手の向上と、動画のスペックアップが個人的にはうれしいです。
あいかわらずクセはあるけど、楽しいカメラという印象。
でも、このキャンペーンの仕方は、ちょっと印象面でもったいないですね。
事前予告ができないなら、せめて対象期間を発表から1ヶ月くらいさかのぼってキャッシュバックすればいいのに…。
要は、購入日がちゃんと証明できればいいわけだし。
このやり方を連発すると結局、普段の買い控えを助長する事になるし、特にネット通販だと受け取りまでタイムラグがあるから、たとえばモノが手元に来てないのに、すでに対象外…とか、誰でもへこみますよね。
にしても、応募にあたって箱の解体までしなきゃいけないのは、「当面は箱、残しておく派」としてはちょっといやだなぁ。
書込番号:17694326
3点

キャッシュバックが始まると値段があがる。いつかは欲しいXE2 。
書込番号:17716838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズキットのキャッシュバックもいいけど、レンズ単体のキャッシュバックもやって欲しい。
フジのレンズはどれもちょっと高めだし、値崩れもあまりしないので…
書込番号:17721164
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
■Ver.2.00からVer.2.10への変更内容
このバージョンへの更新により、次のように改善されます。
1. フジノンレンズXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRに対応
フジノンレンズXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRとの組み合わせでオート
フォーカスが正常に動作するようになります。
2. ズームレンズ使用時の絞り表示変更
ズームレンズ使用時にレリーズを半押しのままズーム操作を行ったときの
絞り値表示を、レリーズを押さないでズーム操作を行ったときの絞り値表示
と同じになるように変更しました。
・・・だそうです。すでにご存じの方が多いとは思いますが・・。
3点

本日富士フイルムからバージョンアップ案内のEメールを受信し、さきほどバージョンアップを済ませました。
しかしXF18-135mmを持っていないので恩恵にあずかれません・・・
ズームレンズ使用時の絞り表示変更:こんな変更が必要だったんですね。
書込番号:17669228
3点

私自身のファームアップもお願いしたいもんです ははは
書込番号:17669299
11点

旦那ぁ、
その前にハードウェアの限界がきますぜm(__)m
書込番号:17670870
7点

皆さんは、ちゃんとできているんですね・・。
何度試しても、「バージョンアップ用ファイルが壊れています」エラーになってしまいます。
富士さんに問い合わせてまでアップする必要も、ないのかな?
書込番号:17700622
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
X-E1が気に入ったので、先日X-E2を買い増ししました。なかなか外に持ち出せていませんが・・・
特にX-E1の場合、操作中に露出補正ダイヤルが意図せず動いている事が多く、更にアクセスランプが十中八九、親指で隠れてしまうのが気になって(このランプは、よりによってなぜこの位置に??と未だに思います)、レンズメイト社のサムレスト(シルバーモデル)を試しに購入。
結果、とても使いやすくなり、私にとっては必需品となりました。
ただ、けっこういい値段がするため、ボディの買い増しに伴ってもうひとつ同じものを・・・というのもツライ・・・そこでamazonで安価に手に入るこちら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I45L8S6/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
を購入(STOK社 MZ-001)。色はブラックのみのようです。
amazonでのレビュー通り、そのままだとややガタツキが気になるのですが、そこを逆手にとってビニックスレザーを貼り付けたところ、グリップ性能の向上&ガタツキの解消、と見違えるように良くなりました。
見た目も、カスタマイズした本人的には満足しています(仮にこの2台体制で撮影に赴く際、写真のように両方シルバーボディであっても、とっさに見分けがつきやすくなるメリットが・・・あるかもしれない)。
現在サムレスト導入を検討中の方たちへ、参考になれば幸いです。
*少し気になる注意点としては・・・
私が発注した際、すでに商品写真と若干違う(刻印なしのシンプルなのが来た)モノだったため、まったく同一のものが送られて来るかはわからない。そもそも個体ごとの工作精度がどれほどの商品なのかは不明。
(そういう点においてもレンズメイト社製品は、値段分の価値はあると思います)
写真のようにレザーを裏まで巻き込んだ結果、きつくなりすぎて無理に押し込み、抜けなくなる事態もあり得ます。現物合わせで丁寧な微調整が必要になる可能性も。
5点

type_Eさん おはようございます
お陰様で手に入れ、使っています。
三個買ったのですが、X10にもつくのでもう一個あってもいいかも。
御礼( ^.^)( ?.?)( _ _)(・_・)(._.)
書込番号:17670620
3点

冉(ぜん)爺ちゃんさん、コメントありがとうございます。
情報がお役に立ったようで、よかったです。
このアクセサリー使い始めると、やっぱり台数分欲しくなりますよね。
ちょっとユーモラスな投稿写真に和みました。
書込番号:17672425
2点

type_Eさん ご丁寧に有り難うございます。
22日ここみて23日発注24日到着でしたが、他の方の書き込みがあろうかと見合わせておりました。
画像につきましてはいわゆる写真ではなく、購入記録として撮っているものです。
いつものぶれぶれ画像で申し訳ありませんでした。
(──────┬──────__──────┬──────)
書込番号:17676465
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
皆様、こんばんは♪
まるぼうずさんに始まり・・・こむぎおやじさんが運営してきたE2板も「パート13」になりました♪
今回も、こむぎおやじさんになり変ってスレ主を務めさせていただきますm(_ _)m
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、雨にもマケズ・・・梅雨のジメジメを吹き飛ばしていきましょう♪
パート]V(13)のスタート!!
2点


#4001さん こんばんは
「X-E2で撮った写真を掲載しましょう Part 12」お疲れ様でした。13も引き続きよろしくお願いします。
ハチさん見つけていただきありがとうございます(^.^)
ブラケティング、私はこちらが好みですがF1.4の方も凄く綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17571710/ImageID=1936210/
露出病を患っている身としては、適正露出を獲得されている方が超羨ましいです。そのうちWB病も併発しそうです。
こむぎおやじさん こんばんは
構図が素晴らしいです。虚弱体質なので構図病にも気を付けます(笑)遠景の玉ボケも可愛いですね(^.^)
書込番号:17656687
3点


#4001さん こんばんは。
左利きだからか手持ちだとシャッターボタンを押すときに力が入ってしまいます。
悔しいので三脚とタイマーを使ってみました。効果てきめん。
しかしいつも持ち歩ける訳ではないのが残念。
書込番号:17658920
2点

皆様こんばんは♪
昨日、NHKの「日曜美術館」で、写真家「植田正治」さんをやってました。
土門拳や木村伊兵衛さんが、「リアリズム主義〜絶対スナップ/絶対非演出」を唱えた時期に・・・
「演出写真」を撮り続けた写真家です♪
鳥取砂丘をホリゾントに見立てた独特の作風は「植田調(UEDA-CHO)」と呼ばれ、海外でも人気だったそうです♪
UEDA-CHOの写真は、今日でもファッションやモードの世界でよく見かける写真だと思います♪
興味があれば・・・一度ググってみてください(笑
写真集欲しくなりました♪
こむぎおやじさん>
こんばんは♪ 一番乗りありがとうございます♪(笑
相変わらず、お忙しいですか??
まあ・・・たまに息抜きに・・・E2持ってパシャりと。。。
そうです♪・・・迷ったら35mmR!
・・・って、私はそれくらいしか選択肢が無いです^_^;^_^;^_^;
黄昏時のアジサイも良いモンですね♪
アルノルフィニさん>
こんばんは♪
鮮やかなお写真ありがとうございます♪
いやいや・・・前回は失礼いたしましたm(_ _)m・・・あれを見逃すとはorz・・・一生の不覚(笑
やっぱり、F2.8位の方がシャキッとしてバランスが良い気がしますね♪
F1.4は、もう少しピント面の面積が欲しい気がします♪
露出・・・はまってますか??^_^;
私は・・・ほとんど「明るさ」は気にしてなくて^_^;^_^;^_^;
もっぱら「被写界深度」と「シャッタースピード」優先で露出を決めてるような状況です^_^;
明るさで気をつけてる事は、コントラストが欲しいので「弱アンダー目」で撮影することくらいで・・・
明るさは、ほとんど後で調整しています^_^;^_^;^_^;
まあ・・・E2にしてから、jpeg撮って出しなんで・・・+補正使うことも増えましたけど^_^;
前回のアジサイみたいに、極端な「露出補正」使いますかね??
ぞうさん8さん>
こんばんは♪ お久しぶりです♪
徹底して「開放」ですな(笑
ぞうさん8さんのこの写真見たら・・・みんな、欲しくなるでしょ?このカメラとレンズ♪(^O^)/
やっぱ、1枚目の様な中間距離の構図がぜつみょ〜〜ですよね♪
はい!出汁が利いて、美味しゅうございます♪(^^
crabcakeさん>
こんばんは♪
1枚目がどーんとしていて良いですね♪ 水滴の滴り具合も良いです♪
そーでしょ?
私もそー思います♪ 三脚&レリーズで撮るとこんなに「楽」なのに・・・って。。。^_^;
手持ちで撮影すると・・・なんて神経使うんだろ??・・・って思っちゃいます(笑
それでも・・・E2にしてからは、ほとんど手持ち撮影ばかりで・・・
今回の夜景が久々の三脚撮影です(笑
右手・・・力が入っちゃいますか??・・・まあ、利き手じゃないと余計な力も入っちゃいますよね〜〜^_^;
色々と、流儀はあると思いますけど・・・
私は・・・親指の付け根の膨らんだところを、カメラの右下の角に押し当てるようにして・・・
ココでカメラを抑えて・・・人差指に反力を与えるようにしています♪
指の力・・・特に親指と中指を使って、カメラを掴むようにして人差し指でシャッターボタンを押さえつけようとすると・・・カメラが動いてブレます^_^;^_^;^_^;
一眼レフカメラみたいに、グリップのあるカメラは「握る」力でシャッターボタンを押そうとするとブレるわけです^_^;
書込番号:17659802
3点

皆様こんにちは、もうX-T1に乗り換えてしまいましたが
手放す直前の写真で。
アルノルフィニ さん
>露出病を患っている身としては、適正露出を獲得されている方が超
>羨ましいです。そのうちWB病も併発しそうです。
アタシはずっと色の病です(笑)
結局自分が納得すればいいのですがそれが難しい。
特にNIKONで人物撮ると泥沼です。その点富士は楽ですね。
まあそれが富士を使う一番の理由でもあります。
#4001さん、お久しぶりです。スレ主ご苦労さまです。
>「演出写真」を撮り続けた写真家です♪
>鳥取砂丘をホリゾントに見立てた独特の作風は「植田調
>(UEDA-CHO)」と呼ばれ、海外でも人気だったそうです♪
植田正治写真美術館は10年ほど前に行きました。
大山を借景にした清々しい建物でした。
たしか福山雅治氏も彼のお弟子さんでしたね。
(福山さんがライカを露出計無しで使ってる姿をテレビで見た事があります)
植田正治写真美術館
http://www.sanin.com/site/page/daisen2/shisetu/ueda/
面白いのは、先日木村伊兵衛氏のネガから「一発勝負」
ではなかったという推測がテレビで流れて驚きました。
高校生の時ニコン主催の撮影会でお会いしましたが
優しそうなおじさんでしたよ。
それでは、当スレッドがますます繁栄することをお祈りいたします。
書込番号:17660995
3点

皆さん、楽しいの写真をありがとうございます。
先日、梅雨の晴れ間に醍醐寺を歩いてきました。
参道の光陰もX-E2は素晴らしい描写で撮れます。
腕が上がったような錯覚を覚えます。
書込番号:17661845
3点

皆様、こんばんは
信州安曇野市明科(あかしな)へ、花菖蒲(ハナショウブ)を見に行ってきました。
あやめまつりと銘打っていましたが、ハナショウブが多かったです。
家人のお供だったので三脚NG、レンズはXF10-24mmとXF35mmのみ。
慌てて撮影したスナップショットばかりですね。
※アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの見分け方の説明板も貼っておきます。
ほんのわずか北アルプスの残雪も見えましたよ。
書込番号:17661863
3点

#4001さん、おはようございます。スレ立てお疲れ様です。
何かと時間がなく、撮影にも行けない日々を送っております。天気も悪いですね。梅雨ですから仕方がありません。サッカーは残念でしたが、それにしても世界の壁って厚いですね。
夜景、一度星景とともに腰据えて撮りに行きたいです。
相変わらず皆さん素晴らしい写真ばかり。touitや56mmなど、喉から手がでそうなレンズの作例も見られて、目に保養です。
書込番号:17667081
3点

皆様、こんにちは
すいませんm(_ _)m緊急事態です(笑・・・(^^;;;
自宅のPCが壊れまして・・・多分・・・再起不能ですorz
しばらく・・・画像投稿ができませんので・・・コメントのみで失礼いたしますm(_ _)m
PC復旧まで、しばらく時間がかかると思いますので・・・どなたか管理人を代行していただけると助かりますm(_ _)m
sand-castleさん>
おひさしぶりで〜す♪ 返事遅れてすいません。
カラフルな画像投稿ありがとうございま〜す♪
私も、植田正治さんの名前は・・・福山雅治さんのお師匠さん・・・と言う程度でしか存じ上げなかったんですけど。。。
何の気無しに・・・番組欄で名前を見つけまして・・・番組を見てみると。。。
ああ!この作風の人か!・・・と。。。
木村伊兵衛さん・・・
E2に乗り換えたのも、木村伊兵衛さんの本を読んだから??(^^;;;
「居あい抜き」のようなスナップ・・・というのが代名詞ですけど。。。
後のお弟子さんたちの解説によると・・・かなり「計算ずく」で撮られたものだ・・・と言う解説があります。
ネガをみると・・・連写(同じ被写体を数枚、流しで捉える)しているものもあるようです・・・
たしか、有名な「板塀」も3カットくらいの連続した写真のうちの1カットだったと思います。
momopapaさん>
こんにちは♪
まばゆいばかりの緑の写真♪
特に、1枚目中央部のフレアがかった光線と、黄色い袈裟のお坊さんの配置が良いですね〜〜♪
印象的です♪
yamadoriさん>
こんにちは♪
私も・・・最近、アヤメと菖蒲と杜若の見分け方を知りました(^^;;;
フジは、この紫色の描写が良いと思いませんか??
青や赤への転びが少ないように思えます♪
南アルプスの残雪もお願いいたしますm(_ _)m
※風光明媚なところにお住まいでうらやましい♪
narumariさん>
こんにちは♪マイドです!
いや〜〜〜、サッカーは、ホントに残念(><)
気の抜けた抜け殻のようです・・・(笑
サッカーもゴルフも・・・世界の壁は厚かったですorz
いや〜〜narumariさんのXF35mmRも負けてませんよ〜〜〜〜♪
1枚目の写真見たら・・・欲しくなるんじゃないですかね〜〜〜?♪
夜景、星景(星野)写真・・・頑張って、撮ってきてくださいね〜〜〜♪
書込番号:17667522
4点

XF56mmばっかりで申し訳ありません。
旅行はズーム付けっぱなしですが、ちょっとした散歩は単焦点で割り切って使うのが楽しいです〜。
書込番号:17682990
3点

ぞうさん8さん>
画像投稿アザース!!
XF56mm大歓迎♪(笑
ホント!1枚目のような描写は、このレンズならではと思う。
皆様へ>
PC復旧は、もう少し時間がかかるので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
遠慮せず、遊んで行ってくださいね♪
コメントだけは返すようにしまんで・・・(ToT)(笑
結局・・・ハードディスクが逝ってしまって、復旧の可能性「0」と診断されましたorz
後は、どれだけ中身のDATAを取り出せるか・・・(ToT)
一応、バックアップは取ってあるんで・・・写真はほぼ無事なんですけどね(^^;;;
少なくとも、ノーレタッチの原画は全て保全されてます。。。
苦労して仕上げた物の一部が・・・orz
書込番号:17683037
1点

#4001さん、こんばんわ〜。PCご愁傷さまです。いつかは来る、そして突然くるのがハードディスクのクラッシュですね。データは、マメにバックアップを、と思っているのですが・・・。
ろくに撮影もできず、アップする作例がありませんが、3つほど挙げさせてください。最近、関空にハマっている子供に、毎週のごとく連れて行かれ、交通費だけでも馬鹿になりません。トホホ・・・。でも、飛行機を見ると、スマホのつながらないところに行きたい、とつくづく思います。
でも、本当に行ったら、仕事が気になるんですけど・・・。
書込番号:17683938
2点

連投すいません。我が家のトマトがひとつ、赤くなってしました。アダプターをつけて、タムロンの新90mmMACRO(αAマウント用)で撮ってみました。すべてVELVIAです。妻は、栽培というものが下手で、かつてサボテンを枯らしたという前歴の持ち主です。今回は、名誉挽回をかけて、プランターでの栽培に奮闘中です。
書込番号:17686694
2点

皆様こんばんは♪
やっと、復活しました(^O^)/
narumariさん>
こんばんは!ご返事遅くなってすいません<(_ _)>
お子様と楽しむ休日&E2・・・良いじゃありませんか♪
空港はいくつになってもワクワクするもんです♪
サボテン・・・中学生の頃育ててました(^O^)/・・・簡単なんですよね〜〜(爆!(^^;
書込番号:17694856
3点

#4001さん
おはようございます。
X-E2には久しぶりの書き込みです。
なんども話題になっていた、統合スレを立ててくれた方がおられますよ。
こちらも盛り上げていきたいですね。
『放任参考画像スレ フジフイルム全機種編』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#17698087
書込番号:17699166
2点

皆様、おはよーございます♪
結局、ハードディスク内のDATAの復旧作業は諦めましたorz
まるぼうずさん>
おはよーございます♪
早速、行ってきました♪(昨日から気にはなってたんですけど・・・(^^;;;)
キャッシュバックキャンペーンも始まったし・・・フジが盛り上がってくれると嬉しいなあ〜〜♪
まるぼうずさん所も盛り上がってますね〜♪
ついに、スレッド数が追い越されそうです(^^;;;
書込番号:17699533
2点

#4001さん こんにちは
PCトラブル、大変そうですね。私も随分前に経験しました。当時のバックアップはFDとCD-Rでしたが…。
チョー腹ペコの時にチョー旨そうなカレー?ありがとうございます。
1分あれば完食できますね(笑)
植田正治写真美術館、私も行ったことがあります。反復を使ったシュールな作品を今でもよく憶えています。
sand-castleさん こんにちは
>>アタシはずっと色の病です(笑)
私のは生来の色エロ病です。医者からは見放されました(爆)
yamadoriさん こんにちは
菖蒲の見分け方、ありがとうございます。大きくて品のないのがアヤメ、可憐で上品なのがカキツバタだと思っていました。
書込番号:17699938
2点

皆さん、おはようございます。
#4001さん、ハードディスク、残念でしたね。
カレーが美味しそうです。もっと若い頃は、朝からでもカレーはいけましたが、今は、どうだろう?でも、美味しそうと思えるということは、いけるのか?今度試してみます。
ぞうさん8さん、お子さんのお写真、F1.2のボケとあいまって、とても愛情にあふれた画だと思います。
アルノルフィニさん、touitっていうか、ツァイスは色乗りもいいし、解像感もいいですね。こうしてみると、フジ向きのレンズのように見えますね。
梅雨のまっただ中に入り、益々外にでる機会が減りますが、来週の台風が気になります。九州がまた大雨にさらされるのではと危惧しています。大渦まく過ぎ去りますように。
書込番号:17703081
2点

皆様おはよーございます♪
返信サボってすいません(^^;
なんか・・・ウィンドウズ8って・・・使い慣れないっていうか??(苦笑
なんか・・・自分の使い良いようにセッティングできませんorz
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
しっとりした緑の写真、ありがとうございます♪
葉っぱの水滴・・・今の季節ならではですね〜〜♪
やっぱ・・・本物のマクロレンズがほしい(^^;(^^;(^^;
narumariさん>
おはよーございます♪
未だ・・・元の環境が構築できず難儀してます(^^;(^^;(^^;
台風、ついに九州上陸しましたね。
だいぶ勢力は衰えましたけど・・・まだまだ、大雨に警戒ですね。
きれいな公園ですね〜〜滝が良いですね〜〜♪
書込番号:17716525
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





