FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
170 | 57 | 2014年4月23日 20:50 |
![]() |
11 | 7 | 2014年4月7日 13:12 |
![]() |
230 | 67 | 2014年4月18日 10:28 |
![]() |
24 | 13 | 2014年3月30日 10:02 |
![]() |
31 | 13 | 2014年3月27日 11:16 |
![]() |
12 | 6 | 2014年3月22日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
皆さんおはようございます。
いよいよ本格的は春になって参りました。
こちら東京では桜も散り始めましたが、まだまだお花も楽しめます。
皆さんがX-E2で撮った春のお写真で楽しみましょう。
例のごとくスレ主は放置プレイ大好き人間です。
ご自由に皆さんで遊んじゃってください。
7点


桜素晴らしいですね。
私は今年は撮れそうもありません。
なんのひねりもない旅写真を懲りずに貼って行きます。
このカメラは気軽さ、画質、趣味性などなど、様々な要素が高バランスで実現されていて最高ですね!
本当は35mmから入手する予定がどこも在庫切れで、仕方なく18mmからとなりましたが、旅スナップ、子供撮りには最高のパートナーとなってくれました。
魅力的な単焦点があるのもペンタックスからの乗り換えようと思った理由の一つです。
入門機と望遠系はペンタを残していますが、子供の運動会以外出番はないかも…
写真は全て18mm f2です。
書込番号:17381889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは♪
こむぎおやじさん>
新スレ立てありがとうございます(^O^)/
私も、おきまりの桜から・・・(笑
ボケが柔らかいっすね〜〜〜♪
3枚目の淡〜〜い感じがGOODです。
藍月さん>
こんにちは♪
こちらも綺麗な桜並木ですね〜〜♪
2枚目のフレアーを上から取り入れた感じ。。。
3枚目の構図
サイコーです♪
書込番号:17381895
4点

連投すいませんm(__)m
しぇんろん。さん>
行き違いになりました。
いや〜〜、前スレのやつもそうですけど、食べ物系のシズル感が良いですね〜〜♪
光の取り入れ方がお上手です♪
さらに・・・3枚目・・・なんかX-T1のカタログのX-PHOTOGRAPHERSの写真見たい。
4枚目は、フォトコンものでしょう?(^o^)丿
書込番号:17381946
3点

天気が崩れる前に桜を撮りに行ってきました。
この時期に毎年訪れる場所です。
桜と菜の花、そして海・・・・
とても素晴らしい場所です。
(X-E2とX-M1で撮影)
書込番号:17382378
3点


皆様、こんばんは♪
今日は、花冷え・・・寒かったですね〜(>_<)
飲みすぎと寒さでダウンしましたorz
momopapaさん>
こんばんは♪
良い〜〜眺めですね〜〜〜♪
海野のブルーと、桜の淡いピンクと、菜の花の黄色・・・良い配色です♪
momopapaさんに触発されて??(笑・・・私も菜の花撮ってきました^_^;(って、撮影は昨日ですけど^_^;^_^;)
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
E2ご購入おめでとうございます♪(^O^)/
私は、スレ主さんではないのですが・・・皆さんとE2の魅力や、撮影した写真のエピソード等楽しみたく。。。
夜な夜な登場しては、レスを付けまくっております^_^;^_^;^_^;
私の住んでいるところも、例年だと、東京から約1週間弱遅れで開花するんですけど。。。
今年は、東京都ほぼ同時に咲いてしまいました。
木曜日からの雨風ですっかり散ってしまいましたorz
・・・と言うわけで。。。
今週は、菜の花と言うことで。。。^_^;^_^;^_^;
書込番号:17386734
3点

皆さんこんばんわ
いや〜 流石春ですね〜 サムネをパッと拝見しただけでも華やかです。
いい季節ですよね。
藍月さん
3枚目、素晴らしいです。ここに行きたいな〜
しぇんろん。さん
いらっしゃいまし。 旅写真こそカメラを使う目的その1ではないでしょうか。
一人旅でもなければ気合いの1枚は難しいでしょうけど、
あっいいなと思うシーンをパッと写真におさめる。これって最高に楽しい瞬間ですよね。
momopapaさん
何これ! いったいどこの天国ですか?
Aシーゲルさん
いらっしゃいまし。X-E2デビューおめでとうございます。
デビューが桜撮りとはまたいいですねえ。
バシバシUPお願いいたします。
♯4001さん
いつも主を代行していただきありがとうございます。
そしてこりゃまた菜の花すんごいですね。
そういえば仕事でよく常磐高速を走るのですが、流山にこんな菜の花天国がありまして、
もう何年も行きたいのに行けずにおりますが、そこがこんな感じでした。
書込番号:17387585
3点

こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
>常磐高速・・・流山・・・
ビンゴ!です♪
カミサンに言われて初めて知りました^_^;^_^;^_^;
書込番号:17388561
1点

常磐道のかなり北の此方は、今日・明日が桜は満開ですので、お言葉に甘え、懲りずにアップさせて頂きます。
初心者の私には難しく日の目を見ずにいたXF10-24mmF4を、思い切って使ってきました。
次週は旅行に出かける予定ですので、このレンズも持参して、雄大な風景を撮ってきます。
書込番号:17389410
3点

いつも拝見しております。
カメラのカの字も分からない若造ですが、正月にX-E2で一眼デビュー致しました。やっと設定いじりながら撮影出来るようになり、写真撮影という行為がとっても楽しくなってきました。というわけで勝手に参加させていただきますね!
これからFUJIFILMスレに出没するかと思いますが、いろいろご教授していただけたらと思います!
写真については「カメラドシロートの、若気のいたり」として見ていただけたら助かります!
(僕のせいでFUJIFILM製品の評価が落ちませんように……。)
今年唯一撮った桜を、挨拶に代えさせていただきます。
書込番号:17389910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

#4001さん
すみません、前スレでもお返事頂いたのに全く気付きませんでした汗
コメントありがとうございました。なかなか腕は上達しませんが、肯定的なコメントをいただけて嬉しいです。
写真の場所はタイです。
海外は何を撮っても楽しいですね!
こむぎおやじさん
突然の参加で失礼しました。おっしゃる通り旅の楽しみの一つです。
1人で好きなだけ回れたらもっと楽しいんでしょうけど笑
パパ 01さん
前スレでのコメントに気づかず失礼しました。これから時々出没するかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17390205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま、すれたてお疲れ様です。
#4001さん、前スレの話ですが、本当に松がねぇ・・・。35mm、いったいいつ来るのやら。待ち遠しい限りです。
パパ_01さん、ビリケンさん!ビリケンさんやんかぁ。って、前スレの事ですが・・・。
しぇんろん。さん、良い雰囲気の写真ですね。こういった原色を使っている風景など、このカメラの独壇場だと思います。またまた、前スレの事ですが・・・。
あなたと夜と音楽とさん、素敵なビートルと、アビーロードのコンビですね。良いアルバムですよね、アビーロード。
momopapaさん、見事な菜の花と海のコントラストですね。X-E2は、こういう描写を見せてくれるので、本当に好きです。鮮やかなお写真、素敵です。
藍月さん、桜と空と草の色合いが良いですね。桜並木もきれいです。良い散歩道をお持ちですね。
仕事に家庭に忙しくしている間に、もう、次スレが起ちあがっていたんですね。完全に乗り遅れました。この前の土曜日に、子どもを連れて近くの公園に行きました。あいにくの天気ですぐに帰りましたが、寒かったです。桜もほぼ散り、これからは燃えるような新緑の時期になりますね。被写体には事欠かない季節が続きます。みなさんの写真を勉強させていただく絶好の機会。楽しみです。さて、赤ちゃん、あやしてきます。嫁が長男を寝かしつけ中なものでして。
書込番号:17390614
2点

皆さん、今晩は
これからの季節、どんどん色んな花や鳥たちが現れる季節が廻りますが、次の狙いは何ですか?
僕は家族になった翡翠が見つけられたら、子供の教育現場とか撮ってみたいと目論んでいます。
ただ最近は近所の河川も護岸の工事が進んでコンクリートに替わってしまったので、こんな田舎であっても自然な風景を探すことが一苦労です。
#4001さん、
お褒めの言葉ありがとうございます。
数年前に僕が初めてデジカメを手にして、確かニコンのレンズ板で初歩の質問をしていた頃から沢山のアドバイスで教えて頂いていますので、なんだか師匠に褒められた心もちで嬉しいです。
こむぎおやじさん、お邪魔しています。
桜の撮影場所は、僕の会社の近くにある干拓地なのですが、せっかく桜並木が綺麗に整備されているのに、田舎なもので近所のひとしか通りません。ほぼ独占状態です。
春にはここにお弁当を持ち込んで、食後には気持ち良く昼寝をしています。
皆さんのX-E2写真を眺めながら、色々空想して楽しませていただいています。
今日は年に数回しかない珍しいチャンスと聞いたので、あんまりシーイングは良くなかったのですが、お月さんショットに挑戦してみました。(月面Xをご存じない方には失礼しました)
書込番号:17390667
2点

あら、書き込みしている間に・・narumariさん、こんばんは。
このあたり(温暖な瀬戸内沿岸です)桜はあちこちに咲き誇っていますので、通勤途中に写真を撮りたい場所が5箇所くらいあります。でも残念ながらすぐに季節が移ってしまいますよね。
小さいお子さんが羨ましいです。うちの娘達はカメラを向けると即NOと云いますから、もっと早く写真の趣味に目覚めていたら良かった・・・。
桜の儚さがすてきです。
書込番号:17390695
0点

こむぎおやじさん、皆さんこんばんは。
現在、午後10時18分。まだ職場で残業中です。
週初めからコレとはちょっとキツいです。
先週土曜も仕事で桜は撮りに行けず、日曜日は「降水確率80%」のため、
昼過ぎまで寝ておりましたところ、外は晴れ。
急いで近くの公園まで撮りに行きましたが、前日の大雨でだいぶ過ぎていました。
桜アップなしはさすがに寂しいので何枚か撮ってきました。
ちょっと元気にない桜ですが、、、。
しかし、この天気で「雨80%」は天気予報さん、殺生でっせ〜。。。(泣)
書込番号:17390720
2点

(蛇足ながら追記)
「月面X」とは・・・
→ http://mo.atz.jp/LunarX/
→ http://www.astroarts.jp/photo-gallery/obj?k=%E6%9C%88%E9%9D%A2X
書込番号:17390731
0点

皆様おはよーございます♪
花冷えにやられて・・・寝込んでいますorz(><)
こむぎおやじさん>
あらためましておはよーございます♪
完全にダウンしました( 一一)
こちらこそ・・・スレ主様をさしおいて好き勝手に遊ばさせていただいております^_^;
3枚目の有刺鉄線の写真・・・なんかシュールでカッコ良いですね〜〜♪羽田あたりですかね?
A.シーゲルさん
そちらは、今が真っ盛りって感じでしょうか?(仙台が満開だとニュースで見ました♪)
おお!ちまたで話題の10-24mmですね。
4枚目の消防士さんの訓練風景が面白いですね〜〜♪
落ちない吸引力さん>
おはよーございます♪はじめまして♪
私も今年の正月にE2買いました(^O^)/
夜空と桜と三日月・・・上手くシャッターチャンスをものにされたんじゃないでしょうか?
時間からすると、若干空が明るい気もしますけど・・・西の方はそんなもんなのかな?^_^;
しぇんろん。さん>
おはよーございます♪
なぜか??外国の写真ってカラーが違うんですよね〜〜♪
なんていうか??日本の色、ヨーロッパの色、東南アジアの色、北米の色・・・びみょ〜〜にトーンが違うんですよね〜。
タイのお写真、楽しませていただいてます♪
narumariさん>
おはよーございます♪
お!今回は大胆に寄ってきましたね♪
1枚目の逆光・・・上手く決まりましたね〜〜♪
35mm待ち遠しいですね〜〜^_^;
子育て御苦労さまです♪
藍月さん>
おはよーございます♪
「月面X」・・・そんなのがあったんだ!!(゜o゜)
知らなかったorz
いやいや・・・貴重なものを拝見いたしました♪
>数年前に僕が初めてデジカメを手にして・・・
あれ?^_^;・・・そんなことありましたっけ??^_^;^_^;^_^;
藍月さんといえば・・・ニコン板の重鎮さんですので。。。
私は・・・どこにでも顔を出す節操の無さ・・・(笑
しかも・・・ワンパターンレスを繰り返すばかりで・・・進歩が無いです^_^;^_^;^_^;
パパ_01さん>
おはよーございます♪
あはは!お天気おねーさんのバカ!!・・・と言いたくなりますかね?(笑
澄みわたる青空に・・・桜♪
ところで・・・ディープな写真は??(笑
楽しみにしてますよ〜〜♪
書込番号:17391927
3点

皆さんこんにちは。
皆さんの元気いっぱいの桜や花が見ていて気持ちが良いです。
今回は近くの公園でXF60oマクロレンズ使用です。
過ぎた桜も多かったので、青い空を意識して撮ってみました。
#4001さん
こんにちは。
ディープ大阪は「空気読め」とツッコまれそうですので、
桜シーズンが過ぎる頃に再開か、無理やり関連付けてさりげなくアップしたいと思っています。
その時はフォローよろしくお願いします。(「無理やりですな〜」は無しで(汗)。。)
書込番号:17392467
4点

こむぎおやじさん
スレ立てありがとうございます。
今日は志摩のほうへ行ったのでちょっと海の写真と大王崎の灯台を
お寿司を食べに行きお酒も飲んだあとなのでかなり腑抜けた写真ですがw
書込番号:17394071
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
現在X-E2ライフを存分に楽しんでおります。(キットレンズで)
ぼちぼち操作にも慣れてきましたのでレンズ購入を考えております。
予算 11万
対象 1.星景撮影 2.風景 34が無くて5に子供
です。
第一候補は
ツァイス
touit2.8/12だったのですが
先日
韓国メーカー?サムヤンの8mmフィッシュアイを
見つけてしまいました。以来気になって気になって。。。
あかんレンズでしょうか?使えるレンズでしょうか?
ご存ぞの方おられませんか?
この際
サムヤンレンズと23mmF1.4を買っても予算内なので
いいかなと思い始めております。
欲しいのは星景色撮影用に広角以上のレンズを探しているのですが
皆様ならどうされますか?
3点

こんにちは。
SAMYANG 8mm F2.8はMFレンズですので、そこが問題なければあかんレンズということはないと思います。
自分なら、結局MFになるのであれば、マウントアダプターを介して他社のレンズにします。韓国メーカーをあまり信用していないので。
動物写真家の小原玲さんがブログでレビューされていました。検索して参考にされてみてはどうでしょうか?
せっかくTouit 2.8/12を購入されるご予算がおありなので、私見ではそちらを購入されてはと思ってしまいます。
おそらくXF23mmも気になっての心境だとは思うのですが、レンズは逃げませんので、ゆっくり集められては(笑。
Touit 2.8/12の写真はSAMYANG 8mmで代用できるようなものではないと思います。
私は、18-55mm、35mm、60mm、55-200mmレンズを持っていて、次は風景用の広角単焦点が欲しいのですが、
次に買うのはXF23mmですね。
超広角レンズは、XF14mm、Touit 2.8/12、レンズロードマップで計画されている大口径広角レンズの詳細を比較して決めたいです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html
あくまで私はですが、XF14mmの画角に不満はないので、現在11万の予算があれば、もうちょっとお金を貯めて23mm、14mmを買っちゃいますね(笑。
書込番号:17378992
3点

こんにちは
ふろっぴさんへ一票ですね。
数を揃えるのではなく、中身だと思います。
書込番号:17379037
0点

こんにちは♪
それだけの予算があるなら・・・SAMYANG行ってみても良いかも??
「星野」スペシャルレンズなら・・・買いかも??
ベストじゃないけど・・・SAMYANGのレンズは星野に強いレンズが多い??
14mmも・・・ニコンのAF-S14-24mmF2.8の次点で選択される人が多いですね?
確かに・・・8mmもコマフレアが小さく、色収差も少なめです。。。さらに周辺減光も案外強い(^^;;;
ちょいと明るい恒星が滲むような気もしますけど・・・星撮りでは返って滲みやパープルフリンジを好む人もいるので。。。
※ちなみに昼間の撮影では、しまりが無いレンズですけど(^^;;;
※あと・・・8mm魚眼で撮れるような「星空」ってロケーション探すのが難しいかも??(笑
まあ・・・ただ実質開放F4.0なんで。。。
普通のレンズも、そこまで絞れば、コマフレアや色収差は気にならないかも??
ちなみに・・・XF23mmF1.4は、開放ではコマフレア出ます(一般的な使用では十分優秀なレベルですけど)。
2つ絞れば、星も丸くなるかな??(^^;;;
サムヤンとXF23mmF1.4は、案外良い組み合わせかも??♪
書込番号:17379110
2点

フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rはどうでしょうか?
換算35ミリで使いやすいかも知れません。
後は、標準レンズで、撮影した焦点距離を目安に選ぶのも確実だと思います。
書込番号:17379856
0点

ナイス買いさん
星景撮影用にサムヤン8mmフィッシュアイを買いました。
作例を少しだけあげてみます。星景はどちらもポタ赤に
よる追尾撮影です。
使ってみた感想は、特に可も無く不可も無く、といったところでしょうか。
本格的にはまだ2回ほどしか使っていませんが。サムヤンのレンズは固体に
よって当たり外れもあるようなので、そのあたりは割りきりが必要だと思い
ます。
シグマの10mmフィッシュアイも評判がいいので惹かれるのですが、お値段
が倍近いのとプラスマウントアダプターが必要なのでサムヤンにしました。
仮に私がキットレンズのみ所有で、予算11万円、星景メインということであ
ればXF14mm+フィッシュアイ8mmという組み合わせにすると思います。
使いどころが難しいですが、フィッシュアイで撮る星景はなかなか面白いで
す。
普段撮影されておられるフィールドの状況が分からないのでなんともですが、
レンズ一本では写真が単調になるので、ある程度違った画角をカバーするレンズ
ラインアップとしておいたほうがあれこれ試行錯誤できて撮影へのモチベーション
があがるかな?というのが私の見解です。
ちなみに私の星撮りメインレンズはトキナーのAT-X116(α用)です。とりあえず
1本である程度の画角がまかなえるようズームを選択しました。
次の狙いの1本はロードマップ上にある大口径広角レンズ(おそらく16mm)です。
レンズキャッシュバック中に23mmを買うかどうかかなり迷ったのですが、23mm
では星景にはちょっと画角が狭すぎて使えるシチュエーションがかなり限定され
そうなので、16mm購入の予算面を考えて見送りました。
書込番号:17381404
1点

皆様
いろいろとご教授ありがとうございました!
少々予算オーバーですがtouitとサムヤン逝ってきます!
べるりにゃさんんの画像がポチッとなの決めてになりました!
可もなく不可もなくはお値段考えたら「優」だと判断いたしました。
トキナーも欲しいですが。。。。
機会があれば画像乗せてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17389082
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
ここはX-E2で撮ったお写真をバンバンUPしていただき、お互いの参考にしつつも楽しもうというスレです。
だんだん暖かくなり、お花の写真が楽しみな時期ですが、お花に限らずオールジャンルのお写真を拝見させてください。
Xマウントにどっぷりハマっているお方も、富士フイルムの機種は初めてなあなたも気兼ねせずにUPしちゃってください。
それではPartZスタートで〜す。
例によりスレ主不在のことが多いのですが皆さん宜しくお願いしま〜す。
7点

こむぎおやじさん
こんばんは〜!
スレ立てお疲れ様です。
昨日土曜日は最高の天気でしたが朝から晩まで職場で仕事でした。。。
帰宅中の綺麗な夜空が虚しいです。
新スレに花を一枚。
それでは、ぐっすり寝ます。。。
書込番号:17334210
5点

こむぎおやじさん おはようございます。
35ミリ到着して試写してきました。
ついでにRAWからの現像のテストを兼ねてます。
体に負担の少ない重さで助かりますね。グッド
パパ_01さん 初めまして
きれいな花ありがとうございます。
立ち寄れるときは顔を出しますのでよろしくお願いします。ペコリ
書込番号:17334421
4点

こむぎおやじさん、初めまして。念願のX-E2を手に入れ、まだ二週間目の新人です。恥ずかしいですが、投稿させていただきます。レンズはキットレンズで撮影し、JPG撮って出しです。撮影場所は、大阪梅田スカイビル最上階にある「空中庭園」です。この日は、世界ダウン症デ―にあたり、大阪では、ダウン症の人たちの写真展示や、ヘルマンハープといわれる楽器の演奏などが行われていました。
展示会場から、階段かエレベーターで屋上に出られますが、この日は風が冷たくて、あまりいられませんでした。主に分厚いガラス越しにしか風景を写せませんでしたが、このカメラは、本当によく映るシステムだな、と感心しました。屋上からの撮影は、強風で寒く、動体ブレではなく、自分ブレが大変でした。
書込番号:17334751
4点

皆様、こんばんは♪
今日は、久々に・・・山に芝刈りに・・・^_^;(笑
穏やかな良い天気で最高でした(^O^)/・・・カメラはサボりましたorz
こむぎおやじさん>
スレ立てありがとうございます♪
これ・・・地下道ですか??・・・なんか不気味っすね〜〜(゜o゜)
XF14mmファン増殖中ですな(^o^)丿
パパ01さん>
お仕事お疲れ様でした(^O^)/
むむ!・・・マクロで来ましたね〜〜♪
今回もよろしくです♪
天国の花火さん>
こんばんは♪
RAWからの現像ですか?
桜と青空が綺麗ですね〜〜♪
XF35mmF1.4R・・・やっぱ良いですね〜〜(^O^)/
narumariさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではありませんが・・・皆さんとE2やE2で撮影した写真の魅力を共有いたしたく、夜な夜な登場してはおしゃべりに興じております^_^;
よろしくお願いいたしますm(__)m
2枚目の眺めがすごいですね〜〜〜(゜o゜)!
ホント、このキットレンズは良く写りますね♪
3枚目のような、スナップがこのカメラの真骨頂かもしれません(^O^)/
私の方は・・・おなじみ、浅草界隈の風景を♪
書込番号:17336955
3点

ごめんm(_ _)m
スカイタワーじゃないや・・・スカイツリーだ。。。orz
書込番号:17337014
1点

こむぎおやじさま、
X-E2からXファミリーになりましたパパミミです。
よろしくお願いします。
週末にXF10-24mmを入手しました。
風景撮影が中心で以前から広角好きです。
これまで広角レンズは、キャノンAPS-CサイズでEF-S10-22mmとフルサイズでEF17-40mmを使ってきました。(特にEF-S10-22mmはお気に入りで、6年くらいの間、大活躍したレンズでした。)
ミラーレス購入にあたり、m4/3かフジか悩んだ際、このXF10-24mmがロードマップにあったので、X-E2購入を決断したと言っても過言ではありません。
普通、新しいカメラやレンズを入手すると、まずは大事に家に持って帰ってから、ゆっくりと箱を開けるんですが、今回は購入直後に箱を開けてレンズを付け替えて撮影しました・・・。私にしては珍しい行動です(笑)
もう手放してしまったので厳密な比較はできませんが、EF-S10-22mmよりも四隅の像の流れがずっと少ないように感じます。
太陽を入れると角度によってはレンズフレアが起こるようです。わざとその作例を載せました。
でも、やっぱり この広角、最高です♪
購入してよかったです。(とても高かったですけど・・・。)
書込番号:17337017
5点

先日、大阪日本橋ストリートフェスタに行ってきました。
いわゆるコスプレ大会みたいなものです。
メイン機材はD800+8514GでしたのでX-E2の出番は
ほとんど無し。1枚だけコスプレイヤーを「囲み撮影」
してる風景を背後からノーファインダーで狙ってみました。
18mm(フルサイズ換算28mm)の画角は完全に身体に
染み付いてるので、一発で決まりました。
みなさん譲り合って撮影してたので本当に楽しい
イベントでした。
書込番号:17337822
3点

みなさんこんばんわ
今日は午後から横浜の工場地帯へ向かいましたが、途中で仕事の電話が鳴りっぱなしで・・・
すっかり撮る気無くしてプラプラしながら帰宅しました。
無くてはならない携帯ですが、ポケベルすら無かった時代が懐かしいです。
パパ01さん
あれっ XF60導入されたんですね。
ハーフですがそんなの関係なくいいレンズですよね。Xマウントの中でも一番ボケ味が柔らかい素晴らしいレンズだと思います。お写真もカリカリし過ぎず柔らかな素敵な1枚ですね。
天国の花火さん
XF35、私も大好きです。不満点はフードの安っぽさなんですが、これだけはなんとかしてほしいです。
現像もいつも悪戦苦闘です。発色はJPEGの方が好みですけど、巧く調整してから撮らないとメリハリが強過ぎちゃいますし、シャープネスのかけ方もイマイチ気にいりません。
で、RAWから仕上げると色がイマイチ出しにくくて・・・
富士さんがカメラの色を出せるソフトを出してくれればいいんですけどね。
narumariさん
初めまして。
ここは物凄く敷居が低いスレですからドンドンUPしちゃってください。
レンズキットでの撮影とのことですが、このキットレンズとても高性能だと思います。
今までで初めて使う気にさせてくれたキットズームなんです。
ガンガン使い倒してUPしてくださいね。
♯4001さん
ここはJR田町駅〜品川駅間のと〜っても長くて低いガード下です。
たしか都内一低いガードで、150cmの高さ制限でして一番低いところですと普通に歩くと危険です。
皆さん前かがみで歩いてます。
あっ そうそう
マンフロットのビーフリーっていうトラベラータイプの三脚を新規購入したんですが・・・・・・・
何もかもヘロヘロです^^; 元々足はあまり伸ばさず使うつもりでしたが、雲台もショルダー部もカチッとしたところが無いんです。まあ花マクロとかで画角を確保するために買いましたので使えなくはないんですが、
単純な機材だけに剛性感が大切ですよね。
パパミミさん
初めまして。
このスレ初のレンズの作例ありがとうございます。
気になっているレンズでしたので嬉しいですよ。さすが10ミリスタートですと風景でも迫力出ますし、寄って撮っても遊べますよね。
2枚目の標識、どこへ歩けっていうんだ〜って感じの画、超広角が活きていて面白いです。
sand-castleさん
このお写真面白いっすね。お二人が主題と見えて実は回りのカメラマン達が主題に見えます。
ノーファインダーってところもお見事です。
書込番号:17337998
1点

皆さんこんばんは。
本日は天気も良く子供を連れて実家に帰っていました。
私に周りでは残念ながら桜はまだです。
梅と桃でいきたいと思います。
(※少しピークは過ぎていますがお許しを。)
天国の花火さん
はじめまして!
こちらこそ どうぞ宜しくお願いします。
35mmは私も狙っていたのですが、急な値上がりでとりあえずストップしました。
これからも作例楽しみにお待ちしております。
narumariさん
強風の中お疲れ様です。
梅田スカイビル「空中庭園」は私も7〜8年前に行きました。
確かパワーショットS40を持って行ったと思います。
その時はダースベイダー(の中の人)が来ており握手とサインをもらいました。
夕暮れ時もすごく素敵で空も広かったのを憶えています。
#4001さん
毎度です!
今回もどうぞ宜しくお願いします。
夜空がすごく綺麗な色ですね。
XF60はまだ使い方がいまいち分かっておりません。
中望遠(スナップ)もいけるし、ハーフマクロも便利です。
パパミミさん
こんばんは。
素敵な写真有難うございます。
高いレンズ買っちゃいましたね〜。憧れの目で見てしまいます。
やっぱ性能も良いんですね。
sand-castleさん
こんばんは。
日本橋、私も行きたかった!!!あ〜残念!
というか別スレのおねぇさん私も撮りたかったです。
これはもう、ホコ天化してたんでしょうか?
こむぎおやじさん
こんばんは。
仕事の話になると私もテンション下がります。(というかちょっと勝手すぎる労働条件にイライラ。)
写真どれも良いですね〜。
XF60はなんか難しい?、、みたいに感じています。
もうちょいクセつかめるようになりたいです。
う〜んレンズ増えています。。。
書込番号:17338281
3点

XF35mmF1.4 |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:ベルビア |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:モノクロ+Yeフィルター |
XF35mm F1.4 フィルムシミュレーション:アスティア |
こんばんは。
X-E2を購入してから1週間強しかたっていませんが、貼らせていただきますね。
純正レンズも楽しいですが、最近あまり使っていなかったPENTAXのFA43mm F1.8Limitedも
つけてみました。
EVFなので拡大できるし、ピーキングやデジタルスプリットイメージもあるしで、
MFに関しては一眼レフよりやりやすくていいですね^^
最近はセピアのしっとりとした雰囲気がお気に入りでよく使っています。
書込番号:17338601
6点

皆様、おはよーございます♪
暖かくなってきましたね〜〜、桜のつぼみが一気に膨らんできました(^O^)/
こむぎおやじさん>
ああ!あの地下道ですか?・・・通った事はありませんが、うわさに聞いたことがあります♪
3枚目の貨物列車は迫力がありますね〜〜!!
そうそう、広角レンズはガッツり寄ると面白いです。
私は、広角レンズがどーも苦手で・・・なかなか、こむぎおやじさんのようなすっきりした構図が作れませんorz
Be free・・・そうですか・・・華奢ですか。。。
22mm径なんで、そうかもしれませんね〜??
私も、コンパクトな三脚を1本欲しいと思ってるのですが・・・やはり、なかなか良いのが見つからないです^_^;^_^;
キングのFotopro C-5iが、コンパクトなサイズの中では一番しっかりしてる気がします。
パパミミさん>
おはよーございます♪
おお!こちらも広角の作品ですね♪
いやはや!都庁からの眺めすごいですね〜〜
確かに、このレンズ周辺の流れが少ないです。
E2での撮影お楽しみください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
イベント、楽しそうですね〜〜
ノーファインダーですか?いいですね〜こー言うアングル♪
構図と言い、主題の配置と言い・・・面白いです(^o^)丿
パパ_01さん>
やっぱり、マクロレンズは良いですね〜〜(^o^)丿
前ボケ、後ボケもスムーズで良い感じです。
3枚目の石の質感がなんとも言えません。
藍川水月さん>
おはよーございます♪
お!ペンタのレンズだ!
2枚目・・・なんだかポップアートというか?水彩画というか??・・・なんだかとっても良い感じです♪
そーなんです。。。アダプター経由でマニュアル撮影を楽しむってのも乙なもんです♪
モノクロやセピアカラーも楽しいですね〜♪
さて・・・私の方は、あいかわらず浅草界隈の写真から。。。
書込番号:17342310
3点

みなさん、こんにちは。今日は、昼から仕事ですので、子供を散歩に連れ出しがてら、何枚か春らしい香りのするものを探して、撮ってみました。
また、レス頂いた方々、ありがとうございます。
#4001さん、こちらこそよろしくお願いいたします。なかなか、子供連れだとじっくりとることができず、スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
こむぎおやじさん
スレ主様、敷居が低いなどとんでもない。私は、どんな低い敷居も高く感じることができる自信があります。これからもよろしくお願いいたします。
パパ_01さん
行かれたことがありますか!関西でも数少ない高い建物ですが、なかなか見晴らしが良いです。それにしても、魅了的な悪役がいる映画は、絶対にいい作品ですね。うらやましい・・・。昔、今のように映画館が入れ替え制でなかったころ、スターウォーズの第一作目を、友人と続けて4回見たことがあります。懐かしい・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:17342916
4点

皆さんこんばんは。
休日になぜか法隆寺に行きました。
思った通りにいかない、上手く撮れない、まだ全然使いこなせない
XF14oばかりです。
藍川水月さん
こんにちは。
アダプター使いの方だったんですね!
ペンタのレンズもXF35oも綺麗に撮れていますね。
それぞれの色合いがすごく良いですね。
#4001さん
ブルーアワーきましたね〜!
これでISO1600ってすごいですね。
数年前ならノイズがきつかったと思います。
浅草また行きたいです。
narumariさん
ズームレンズですがキレも抜けも大変良いですね。色も良いです。
すごく便利で頼りになるレンズです。
スターウォーズ一作目と言いますとEP4になりますね。
いまから37年ほど前でしょうか。
4連続で観た、、すごいですね。当時は一作目でしたが、
映画の評価(日本国内)はどうだったんでしょうか?
スケールが大きくてイマイチ理解できない方もおられるんじゃないかと思います。
それとも、「いやいや、人気大爆発でならびましたよ!」くらいの人気だったのでしょか?
梅田スカイビルの空中庭園ではその当時のダースベイダーの中の方とサイン+握手会でした。
次回スターウォーズ、新監督でどうでしょうね〜。
書込番号:17343729
2点

皆様、こんばんは♪
東京・・・本日、ソメイヨシノの開花宣言でました(^O^)/
でも・・・載せる写真は関係なかったりして^_^;^_^;^_^;
narumariさん>
こんばんは♪
なんだか・・・お写真拝見したら、無性に「タンポポ」を撮影したくなりました(^O^)/
そーいや、ニコンのD300では結構たくさん撮ってるんですよね〜〜(今、昔のファイル開けて見ました(笑))
>スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
いやいや・・・私も気楽なスナップ写真撮るためにE2にしました(^O^)/
D300では、案外三脚使ったりした「一撮入魂」みたいな写真が多かったんですけど・・・E2でたくさんシャッター切りたいと思いまして。。。
ココに載せてる写真の裏には・・・何十枚と言う駄作が・・・(。_°☆\(- - ) バシっ!
パパ_01さん>
こんばんは〜♪
おお!・・・国宝じゃないですか!
コレは、東側の回廊ですか?? 案外・・・人が居ませんね??^_^;^_^;^_^;
いやいや・・・私しゃ、広角レンズで構図が作れる人がうらやましいっす。。。
どーしても、切り取り系が多くなりますかね??^_^;^_^;^_^;
あはは・・・ブルーアワー先取りしちゃいました^_^;
そーなんです。。。E2ならISO感度気にせずスナップしちゃいます♪
ISOオートなんて物で横着しちゃってます^_^;^_^;^_^;
たまには・・・気合いを入れて三脚で写真撮ってきますorz
書込番号:17344329
3点

みなさん、こんばんは。
素晴らしい作品揃いで見ていて楽しいです。
パパ_01 さん
桜のふんわり感がいいですね。こんな風に
撮りたいです。
ストリートフェスは堺筋を3時間閉めきって
開催されました。不二子ちゃんの正面からの
写真はちょっときわどくてここには貼れないのです、
ブログにアップしましたよん。
http://maikonokaze.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
今年は美形揃いで、ポートレートのいい練習に
なりました。メイクもポーズも皆さんプロ並みです。
藍川水月 さん
EOSシリーズも充実されてるんですね。
それにしても、1枚目の切り取り方素晴らしいです。
他のも大好きな作風ばかり。
#4001 さん
ブルーアワー、私もついつい撮りたくなります。
タワシノワニさん、質感たっぷりですね。
GTMF さん
はじめまして、こりゃまた完璧な富士山!
素晴らしいですね。こんな富士山は年に何回
見られるんでしょうか?
私は以前明石海峡大橋が見えるアパートに住んでましたが
今日はいけるぞと思って三脚担いで行っても
日没寸前に雲がかかってアウトになったことが
何回もありました。風景写真は難しいですね。
当時のブログです。
http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1808.html
書込番号:17348211
2点


まるぼうずさん
おはようございます、五里霧中とはこのことですね(笑)
白い霧がかすかにブルーがかって、早朝の雰囲気。
スパッとこの色を出すのは難しい、X-E2使いで良かったなあと
思う瞬間ですね。
ところで、JR神戸線はよく止まりますが、今朝は大丈夫かしら?
明石在住の友人がよく「あかん、今朝も遅延や」とFBでつぶやいてます。
書込番号:17349737
2点

皆さんおはようございます。
本日は晴れということで会社にE2持ってきております。
早く終わればぶらっと撮りに行ってこようかと楽しみにしています。
引き続き「日本初の世界遺産・奈良法隆寺」を貼らせてもらいます。
全てXF14mmです。(この日、初使いで似たり寄ったりばかりですが。。)
#4001さん
おはようございます。
案外人がいない?
ここは入るのに1人1000円かかるのとすでに3時頃になっていたからかもしれません。
また桜シーズンがまだなので嵐前の静けさかも。。
1人1000円でしたが、初・法隆寺でしたので価値ありました。
おねぇさん画像、大歓迎です(たぶん他の方も激同でしょう。)
GTMFさん
こんにちは。朝一番の富士山をフジで撮る。
いいですねぇ〜。すごく恵まれていますね。
写真も紫がかかり綺麗です。
sand-castleさん
こんにちは。
不二子ちゃん、ボリュームありますね。ありがとうございます。
過去ブログの「舞子駅へ行く途中でこんなショットも狙えますよ。」
ですが、すごく感動しました。なんでしょう、変な例えですが、
ジョットコースターに乗ったような腹から胸にすっと空気が入る、、
写真見てこんな気持ちは初めてです。
凄まじいグラデーションですね。グッときます。
まるぼうずさん
こんにちは。
こりゃ映画の霧よりすごいですね。
こわいくらいです。。。
皆さん電車ちゃんと動きましたか?JR。
書込番号:17349957
2点

こむぎおやじさん 皆さん おはようございます
#4001さん
東京は開花宣言ですか!(^^)!おねーさんのお写真見ると、私は季節に関係なく開花宣言です。
sand-castleさん
海のお写真、素晴らしすぎです。
まるぼうずさん
霧の似合いそうな街ですよね。やっぱりこういう日はレインコートとか着るのですか?雨合羽しか持っていませんが…。
書込番号:17349985
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
PowerShot G1 X Mark IIが気になり、そちらに質問させていただいた結果、今まで思いもしなかった当機種がにわかに最有力候補になってまいりました。
APS-Cは殆ど未知数です。
オススメレンズ 出来れば1本で済めば理想ですが・・・・・・・・
グリンデルワルトとツェルマットを中心に、各種イベント、同行グループスナップ、山岳写真と欲張りな被写体です。
良きアドバイスお願いいたします。
1点

一番撮りたい物を最優先される事が大切だと思います。
急がないのであればキットレンズを購入し、好みの画角を確認してから、単焦点又は、ズームレンズを検討するのが良いかと思います。
ちなみに僕の今のレンズは35、23oです。
個人的には1DXm2が登山等では機動力が高いと思うのですが。
書込番号:17331500
0点

ickwakさん こんにちは
撮影する物が決まっているのでしたら それに合わせた単焦点でもいいと思いますが 色々有るようですので レンズセット+望遠ズームにしておいたほうが 無難のような気がします。
書込番号:17331627
4点

こんにちは♪
やはり・・・「構図」と言うのを大事にされるなら。。。
ズームレンズが便利であって・・・XF18-55mmと言うキットレンズがおススメです。
手振れ補正が付いてるので、案外夜景スナップにも強いですよ♪
銀塩カメラの経験があって・・・50mm=標準レンズって感覚が身に沁みついているなら。。。
XF35mmF1.4なんてレンズがその感覚に最も近くて、最もコストパフォーマンスに優れています♪
これほどの実力のあるレンズが・・・4万円で手に入る。。。
これが、Xマウントの魅力の一つです♪
昔のコンパクトカメラみたいに、もう少し広角の方がスナップ向きと思われるなら。。。
XF23mmF1.4が一押しです♪
このレンズが、Xマウント一押しのレンズかもしれません♪
やっぱり、コンパクトにしたいと言うのであれば。。。
XF27mmF2.8とXF18mmF2.0・・・2つのパンケーキレンズ♪
コレを付けて、ヨーロッパの街中を闊歩するのは、かなりオシャレだと思います♪
単焦点1本勝負に自信があるなら・・・このレンズのどちらかをお勧めいたします。
と言う事で・・・お勧めレンズが多すぎて^_^;^_^;^_^;(笑
書込番号:17331659
3点

旅行ですと、
撮影に時間をかけられない。
レンズ交換のヒマがない。
ゴミが入るのも避けたい。
後ろへさがれない、前にも行けない。
なるべくカメラを人目にさらしたくない。
撮りたいと思ったものを、撮り逃がしたり撮り残したりしたくない。
レンズは最小の本数で完璧を期したい。
-------
18-55oの標準ズーム
XF14mm
この2本で行けると思いますよ。
書込番号:17331865
4点

ickwakさん
タイトル後半「⁇」の意味が判らないので教えてください。
※スイス旅行、X-E2、レンズ一本 という前提なら、XF18-55mmですね。
※二本なら次の三択
・XF18-55mmとXF14mm
・XF10-24mmとXF35mm
・XF55-200mmとXF18-55mm
※予備バッテリーは3個、充電器は2台、二股ソケット、電源プラグ変換アダプター体制が必要かと思います。
書込番号:17331946
4点

ickwakさん、
カメラ本体のフォーマットサイズとメーカーが同時が替わると、レンズの選択に悩みますよね。
こちらにXFレンズ毎の作例ギャラリーが揃っていますので、ご自分のイメージする撮影状況と併せてチョイスできると思います。(レンズ名をクリック)
→ http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/lensmap.html
> 各種イベント、同行グループスナップ、山岳写真と欲張りな被写体です。
これだけ守備範囲が広いものを1本だけとなると、やっぱり標準ズームの18-55oの出番です。
そのうえで大口径が必要なら、2本目を追加でご検討ください。
> グリンデルワルトとツェルマット
素敵な旅ですねー、お気を付けて。
書込番号:17332352
1点

ickwakさん
先ほどレンズ二本で三択をアドバイスしましたが、もうひとつ追加して四択とします。
<レンズ二本なら次の四択>
・XF18-55mmとXF14mm
・XF10-24mmとXF35mm
・XF55-200mmとXF18-55mm
※追加:XF10-24mmとXF60mmマクロ
追加理由:
1.スナップの定番レンズ(35mm換算)35mmから、街並や山容を全部撮り込める(35mm換算)15mm画角の超広角ズームレンズは目的の旅で重宝すると思います。しかも手ブレ補正付きですし。
2.XF10-24mmだと画角が広角側に寄ってしまうので、中望遠レンズXF60mmマクロでカバーする。
(山や人物を撮るのに90mm画角レンズは重宝すると思います)
書込番号:17332706
0点

皆様のご意見誠にありがとうございます。
一度は使ってみる価値が十分ありそうですね。
物理的な記録機ではなく、写真として表現する絵を出してくれることを確かめたいです。
<タイトル の末尾 ⁇ について>
IPad mini にて書き込んだ ダブル!マークが化けてしまいました。機種依存文字だったのですね。失礼しました。
書込番号:17334485
2点

な、なんと・・・・こともあろうに!!!!!!
X-T1 なるものがあったのですね!
金額はさすがにだいぶ違いますが、
私の考えていたオリのE-M1と正面からぶつかりそうな・・・・・
ここでは板違いですので、そちらで質問するかもしれません。
ますます、混迷を深くする今日この頃です!
どうしましょう?
書込番号:17342811
1点

回答いただいたお一人おひとりのありがたいご教示・・・・
7月のスイス行きまで少し時間がありますので
実機へも触りながら、じっくり検討していきたいと思います。
皆様の納得いくご示唆に感謝申し上げます。
書込番号:17350479
3点

海外旅行に一眼カメラを持っていく場合は、安全に十分気を付けてください。 スイスや北欧はまず安全ですが、イギリス・フランス・スペイン・イタリア・ロシアなど大国には第3国人もたくさんいます。 カメラを肩にかけて歩いている日本人は狙われやすいんです。 ネオタイプのカメラでも狙われることがあります。
ぜひ楽しい旅を!!
書込番号:17360642
1点

昭和のおじんさん アドバイス痛み入ります。
なかなか機種が決まりません。
DP2 Merillなんかも目に入ってしまって・・・・・・
当分悩みが続きます。
4月にはFujiのセミナーに出てみます。
書込番号:17360688
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
こんにちは
桜のシーズンになってまいりましたので、桜の作例スレッドを立ち上げさせていただきます。
桜以外の春の花でも結構ですので、よろしければ貼っていただければ幸いです。
なおX-E2に興味を持たれている方のためにExif情報、あるいは使用レンズ等を記載していただれば参考になると思うのでよろしくお願いします。
それではスタートいたします。
撮影機材 ・FUJIFILM X-E2 + Zeiss Touit 32mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、raw
現像ソフト:SILKYPIX PRO6
トリミング:無し
6点

レンズ:プラナー50mmF2SILVER(Contarex)+SpeedBooster
絞り:F3.5くらいだったかな?
RAWをSILKYPIX Developer Studio Pro 5でそのまま現像
書込番号:17328888
2点

こんばんは♪
今日は、ちょいと浅草まで出かけたので・・・
浅草寺の名前が分からない・・・かわいらしい桜と^_^;^_^;^_^;
隅田川の大寒桜です♪
北風が強くて・・・あんまり良いショットではないのですけど(言い訳言い訳^_^;^_^;^_^;)
参加させてください♪
レンズは、キットレンズのXF18-55mmです♪
書込番号:17329617
3点

わたしも駄作を一枚
このカメラと付き合って1ケ月、まだ使いこなすというところまではいきません。
レンズは
18-55 セットで購入しましたがほとんど出番なし。
27mm2.8 これ意外に便利で使い易い。
35mm1.4 見てくれはこれがバランスがよくてカッコウがよい。
書込番号:17330120
3点

こんにちは
皆様投稿ありがとうございます。
花撮楽しいですね。
特にFUJI機は発色良く機材も軽量なので持ち出し頻度も上がりますね。
今回は早咲き桜の近撮3枚貼ります。
機材:Touit 32mm/f1.8
現像:raw撮り、SILKYPIX PRO6
書込番号:17332492
1点

レトロとデジタル さん
こんばんは、スレ立てありがとうございます。
こちらではまだ桜の開花を見ませんので
そろそろ咲き始めたモクレンを撮ってみました。
この花、蕾の時はキリッとしてて好きなのですが
咲くとどうも・・・なのです。
ただ木全体で見るとやはり満開の方がみばえがしますね。
1・2枚目は近所のお寺に咲いてました。
フードを忘れてしまったのですが、この55-200mmは
逆光に強く使いやすいです。ただEVFは見にくいですね。
ASTIAで撮りました、Photoshopで明るさのみ調整。
3・4枚目は神戸元町商店街の入り口です。
神戸のモクレンは震災後建築家の安藤忠雄氏が神戸市に
復興を願って寄付したものだそうです。
3枚目はベルビアですがSILKIPIX Pro5で現像。
まだ蕾は固いです、陽当りによっても開花が1-2週間
ズレたりするようです。他機種ですが満開の様子も
アップしてみました。
書込番号:17334071
2点

sand-castleさん
すばらしい仕上げですね。
わたしも55−200mm欲しくなりました。
レンズだけ買えばいい写真が撮れるわけではありませんが。
書込番号:17334287
1点

D60&1D2 さん
ありがとうございます。
D60&1D2 さんの桜も淡い色合いがステキで
私の好みの発色です。(なかなかできないんです)
このレンズ、他社の同クラスとは次元が違う
と言っては大げさですが、キリリとしまった
良い描写で、この程度なら寄れますし
背景との距離を工夫すると適度にボケでくれます。
55-200mmによるポートレートの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=17057349/ImageID=1783241/
私はX-E2レンズキットを買ってから単焦点には
こだわらなくなりました。
それに、ボケを活かしたいポートレートでは
フルサイズ(D800+8514G)を持ち出します。
18-55mmと55-200mmで私のシステムはほとんど完結
もっと画角が必要になりそうな時は14mmF2.8をプラス。
こいつもイイ仕事してくれますね。
XF14mmF2.8 Rはこんな感じです、逆光に強い!。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=16844767/ImageID=1739152/
他社の18--55mmは軽さとコスト優先でとても使い物に
なりませんが、私はXFレンズでその認識を改めました。
18--55mmによるポートレートの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17023830/ImageID=1776211/
書込番号:17335425
2点

こんばんは♪
皆さん、桜が綺麗ですね〜〜(^o^)丿
チョイと趣を変えて、別の花を・・・
ツバキは、花の痛みが早いので・・・なかなか綺麗なヤツを見つけるのが大変です^_^;
書込番号:17336870
2点

PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:ベルビア |
XF35mm F1.4 フィルムシミュレーション:ベルビア |
XF18-55mm F2.8-4.0 フィルムシミュレーション:ベルビア |
こんばんは。つい先日X-E2デビューしたばかりのものです。
せっかくなので、春らしい写真何枚かアップさせていただきますね^^
書込番号:17338594
2点

皆様
投稿ありがとうございます。
今日はユキヤナギを貼ってみます。
Touit 32mm/f1.8でSILKYPIX PRO6現像です。
>Kやんver2さん
ZeissのレンズもX-E2と相性よさそうですね。
ボケがキレイです
>#4001さん
投稿ありがとうございます。
フラッシュ撮影ハイキーな感じで気持ちの良いショットですね。
ツバキやサザンカ・・結構難しいですね。
キレイな被写体ですね。
>sand-castleさん
>完全な逆光です。
いい感じですね。55-200良いレンズですね。
>D60&1D2さん
FUJIの世界へようこそ。
私もNikon使いですが、FUJIには独特の魅力がありますね。
>藍川水月さん
X-E2デビューおめでとうございます。
35mmのシャープさはさすがですね。
マウントアダプターも楽しまれているご様子ですね。
書込番号:17339063
2点

レトロとデジタルさん、こんばんは♪
良い季節になってきましたね〜〜♪ 今日はぽかぽか陽気で、ついに東京で開花宣言でましたね〜♪
ということで・・・今回は・・・つなぎのマーガレットなんぞ^_^;^_^;^_^;
ネタが・・・(笑
タンポポか、芝桜あたりでも仕入れに行かなきゃ・・・(笑
書込番号:17344148
2点

皆様
おはようございます。
当「X-E2 と 桜(および春の花)」のスレッドも本格的な桜シーズンが到来しましたので勝手ながら
これにて当スレッドをクローズさせていただきたく存じます。
といいますのも、さらに撮影対象が広い、こむぎおやじ様主催の
>X-E2で撮った写真を掲載しましょう PartZ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/
のスレッドが立ちあがっており、既に花を含め様々な被写体が投稿されているからです。
投稿いただいた皆様には感謝するとともに申し訳ないですが、その旨ご了承いただきたく存じます。
撮影機材 ・FUJIFILM X-E2 + Zeiss Touit 32mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、raw
現像ソフト:SILKYPIX PRO6
トリミング:無し
書込番号:17350088
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
現在、富士E2とソニ−Eマウントの2台を所有していますが富士のXマウントにソニ−のEマウントレンズを
又はソニ−Eマウントへ富士Xレンズを利用出来るマウントアダプタ−があるのでしょうか?
どなたかご存知の方ありませんでしょうかお教え下さい。
0点

フランジバックの寸法差を利用してアダプタは作るのですが、この差が確保できないので市販品はありません。
書込番号:17323905
2点

マウントアダプターとフランジバックの関係わ、ここみるといーよ。
(^ー゜)σ http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken001/
書込番号:17324027
4点

ミラーレス用のレンズでなければ、マウント使用でセット出来るのですがね。
書込番号:17329247
0点

マウント部と素粒子の距離はマウントによって決まっています。
それをフランジバックと言います。
ミラーレスはもともとその距離が短いためアダプターをかませると
距離が長くなります。
Eマントは18o
Xマウントは17.7o
残念ながら物理的にアダプターはできません。
書込番号:17329342
0点

こんにちは。
アダプターのデメリットが気にならず、両マウントでレンズを共有したい場合は、
フランジバックの長いレンズ(Fマウント等)を導入してシステムを組むという手もあります。
特にマニュアル志向の撮影スタイルなら、その方が合理的かもしれません。
富士やソニーのレンズにも魅力的なレンズがあるので、それはそれで別途専用に導入するということで...(^-^;
書込番号:17331878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





