FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年2月23日 00:35 |
![]() |
279 | 54 | 2014年2月19日 12:07 |
![]() |
25 | 10 | 2014年2月16日 17:10 |
![]() |
40 | 15 | 2014年2月10日 21:26 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2014年2月6日 17:50 |
![]() |
213 | 66 | 2014年2月18日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
目的は非売品の『X Photographers BOOK 2014』。
これを入手するためには、X-T1のタッチアンドトライが条件で、正直あまり興味はなかったので3分ぐらいでタッチアンドトライを終わらせて目的物を入手。
特に見たいものもなかったので、すぐ帰ろうと思ったのですが、内田ユキオさんがトークショーをやっており思わず傾聴。
写真家の話が思った以上に面白く、そのあとの藤田一咲さん 、そしてKevin Mullinsさんまで話を聴くことに。なんと前の席にはアザラシで有名な小原さんが座っていました(笑)
中でもKevinさんのウェディングフォトは印象的でした!あの空気が伝わって来る感じが凄い。ちなみにXシリーズのおかげで筋肉痛から解放されたそう。氏はX-E2も使っておられるそうです。というか、欧米人にX100S持たせるのは反則です。かっこよすぎ。
今回学んだことは、
・Xシリーズは、場の空気を壊さずに写真を取れ、その空気を撮ることができる
・Xシリーズによって、Raw現像や重さから解放されて『写真』が楽しくなる
・X100Sのブラックは反則
ちなみに目的物のX Photographer BOOKですが、藤田一咲さんのサイン入りの物も貰えたので結果的に二冊となりました(笑)
フジのブースは結構な盛り上がり。
全体の話だと、長い白レンズを付けた銃器をキャンガルの向けて連写する兵隊さんの多さに驚きましたね。真剣な兵隊さんが多いようなので、日本もしばらく安泰かな?(笑)
とりあえず、100Sブラックがほしくなりました。
内田さんもKevinさんも100Sのことをとても相棒のように話したおられたので。
ここでこんな報告してら申し訳ありません(>_<)
目的物の写真集は見応え充分です!
書込番号:17201079 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは♪
CP+大盛況のようですね〜〜
特にフジフィルムブースは活気があったみたいで何よりです♪
私は、関東の東側の人間なんで^_^;
中々横浜まで足が伸びず・・・お台場(ビッグサイト/ゴルフショー)で断念しました(苦笑^_^;
皆さんの報告レビューを楽しみにしてました♪
書込番号:17201244
0点

ちなみに内田さんのXシリーズのカスタム設定5つも大変参考になりました。
藤田さんのXQ1の撮ってだし250連発もすごかったですし、展示されている写真は圧倒的だし、みなとみらいと言うロケーションもいいし、楽しい一日でした。家が比較的近くてよかったです。
あまり撮らなかったのですが、何枚か写真を。
書込番号:17201408
2点

価格.comの天使さん
CP+レポートありがとうございます。
私は四国西南部住まいなので、この手のイベントとは全く無縁です。
一度体験してみたいんです。
富士フイルムのブースが盛況なのはなによりですね。
YouTubeでトークショーの様子など見れるといいのですが、今ざっと
見てみましたが無いようですね。どこかにあがってないですかね?
書込番号:17201439
0点

Xマウントは無理なので入門編としてまずはXQ1からですかね。X100Sも良いですがBKエディションはもっと良いですね〜10万超えはAPS-Cとはいえコンデジではきついっすね*_*;。X100Sがお安くなるのを待つかな*_*;。
書込番号:17203646
0点

私も100S欲しいです。
ブラックが欲しくてさっきからヨドバシのカートに入れたり出したりしてます。
お金ないので48か36回払いになるんですけどね(笑)
書込番号:17205705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も最終日にcp+2014行きました。
富士はチェキ缶目当てとイベコン目当てです。
オリンパス、富士フイルムブースはすぐに人だかりになり、写真が撮りにくいので朝一です。
富士のタッチ&トライはX100がでる際にやって大分並んだので、今回見送ってます。
パナソニックだけがらんどうだったのでライカレンズを試しましたが…
冊子が貰えるなら並べばよかったかな。
今回レンズ系ではニコン、キヤノンの冊子がよかった
共に数千万本売ったレンズだけ有ることだ。
あとは入手しにくい中版とプロ用動画のカタログ、
学生の写真甲子園、アンケートだけで貰えるなら粗品。
ここで目的は半分ほど済みます。
富士は一眼タイプは女性に人気がないのか、
富士に並ぶ女性は少ないですね。
と言うかチェキ缶も朝一にいたのは男ばかりだった?
タッチ&トライのお土産に化粧品でも…
あと出来れば「フジカ」があると面白いのにとか
思ったりもした。
書込番号:17225423
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
今日、CPプラスに行ってきました
フジの方からぶったまげる情報を聞きました。
「今年春くらいのファームアップデートでXーT1と同じ表示タイムラグになる。」
XーT1のファインダーが素晴らしかったので
もう、嬉しくて仕方ありません(´;ω;`)ブワッ
春よ、早く来いーーーーー!
http://www.dafuku.com/2014/02/X-E2-Finder-Update.html
14点

なんですとォ!!!!!!!!!!!!(゜o゜)
あ・・・すいません。。。ご挨拶もせずに^_^;
改めまして、こんばんは♪
ま・・・本気ッスか??
ホントに不満の無いカメラになってしまうな〜〜^_^;
書込番号:17186987
6点

情報ありがとうございます。
X-E2はX-T1購入時に下取りに出そうかと思ってましたが、しばらくは併用しようかと思います。
書込番号:17186999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダブルコーク10!!!
本日X-T1振込完了してしまった〜
X-E2も売る気はなかったですが(((o(*゚▽゚*)o)))
唯一の弱点であったEVFが最新のものに!
FUJIやりますな(-_-)
書込番号:17187131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嬉しい情報ありがとうございます!
いやー、わからないものですね。
X-T1を予約してあり、すでに御引き渡しができます、の連絡もいただいていたんですが・・・
キャンセルしようかナァ^^ それにしてもフジフィルムの企業姿勢には敬服します。
書込番号:17187246
6点

だぁふくさん、こんばんは
明日からまた雪かもしれないのに、今日行けて羨ましいです。
ナイスな情報ありがとうございます。
本日、別な買いものをしてしまいましたが、X-E2の方が良かったかなぁ。
ともあれ、ユーザーのみなさんにとっては、春が待ち遠しいですね。(^-^
書込番号:17187332
4点

ていうかX−T1はさっきさわってきたけども…
確かに像は極めて美しいすばらしいものでしたが
相変わらずその制御はトイカメラレベルの安っぽいものでしたよ?
フジだけが他社から周回遅れでどうしようもない部分です
ソニーなんかNEX−3、5ですでにパーフェクトだったというのに
(´・ω・`)ショボ-ン
書込番号:17187334
9点

だぁふくさん,レポートありがとうございます.素直に嬉しいです.自分のカメラが今より良くなるのは.FUJIFILM,さすがです.楽しみに待ちます!
書込番号:17187985
3点

情報ありがとうございます!
X-E1購入後間もなくX-T1発表にガッカリしてたところ・・・(ToT)
X-T1のいくつかあるアドバンテージのうち、1つ同等となるのは嬉しいです!
モヤモヤしてたのですが、X-T1は見送って、その資金で56mmレンズを購入しようかと思います♪
書込番号:17188325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん
>ソニーなんかNEX−3、5ですでにパーフェクトだったというのに(´・ω・`)ショボ-ン
EVFの事ですか?それとも操作性の事ですか?NEX-3,5はEVF内蔵してないんですが*_*;。
書込番号:17188888
9点

あふろべなとーるさん
ネガティブ発言は、辞めていただきたい!
売れなくなる!
書込番号:17189006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これって本当にX-T1のEVFと同じ見え方になるという話なんでしょうか?
X-T1のEVFの売りは
1.表示タイムラグが0.005秒と世界最速
2.表示倍率が0.77倍と広くなる
3.4種類の表示モードが可能
という事で評判が良いのは2の表示倍率が0.77倍と格段に広くなることですよね?
書込番号:17189096
1点

>という事で評判が良いのは2の表示倍率が0.77倍と格段に広くなることですよね?
表示タイムラグがX-T1と同等レベルになるとスレ主さんがブログに明記されております。
書込番号:17189111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EVFとLVの制御は同じですからね
ちなみにNEXの操作性はいまだにアホな面が残ったままだが(笑)
批判されたくないならフジも最低限のクオリティにすればいいだけです
他社みな出来ている事なのだから
書込番号:17189277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

だぁふくさん、とても興味深い情報ありがとうございます。
そういえばどこかの解説記事で表示タイムの向上については、画像の部分的な書き出し方法を工夫して1/10に時間短縮できたという(アバウトな理解ですみません)説明を読んだ覚えがありますが、その方法がX-E2にも採用されるのなら言うことありませんね。
0.77倍に倍率が拡がればもっと素敵なんでしょうけど、これをするにはペンタ部分の外科的改造が必要かも。
ファームウエアのアップデート、楽しみに待ってましょう♪
書込番号:17189354
3点

>EVFとLVの制御は同じですからね
えっ、同じなんですか(笑)
これ以上のツッコミはやめておきます。
素直にEVFを搭載していない機種をあげましたって言えばいいじゃないですか。
>批判されたくないならフジも最低限のクオリティにすればいいだけです 他社みな出来ている事なのだから
批判したくなるような不満を感じていない人もたくさんいますよ。
あふろべなと〜るさんと皆同じ感覚ではないし、撮影スタイルも異なります。あふろべなと〜るさんのためだけにカメラを販売してるわけではありませんしね。
書込番号:17189824 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

今現在のフジ機に、何の不足も無し。
S5pro の後継機が表れないのだけが、不満。
書込番号:17190378
8点

>スタープラチナ☆さん
批判も言って当たり前というか批判があるなら言う事こそただしい場が価格なのだから
批判する事を否定するなんて間違ってますよ
気にする人が多かろうが少なかろうが
他社ならどこでも出来てる事が出来てないのは紛れもない事実
フジファンとして改善を求めているだけです
書込番号:17190541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X-E1を(中古で)買われたかられっきとしたフジユーザーですもんねアフロさんは*_*;。
書込番号:17190553
5点

まあいまんとこS3の方が好きだけども♪
E1はまだあまり触れてない
・・・(;´Д`)
書込番号:17190572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここはそれ程でもないけれど、ちょっとでも批判的な投稿を見ると
逆上しちゃう人が稀にいるんですよねぇ・・・
マンセー記事より批判的な記事のほうが参考になる点が多いんだけどね。
書込番号:17190912
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
2014/2/12のMY FUJIFILMメールマガジンを受信しましたが、ちょっとがっかりしました。
メルマガのタイトル:【My FUJIFILM】撮影の基礎知識 ― RAWファイル現像・フォトレタッチをご紹介
「おっ、パソコンのRAW現像でフィルムシミュレーション設定が可能になったのか。これは凄い!」と意気込んで読みましたが、内容は、ありきたりな情報ばかりじゃないですか。
やはりPCによるRAW現像ではフィルムシミュレーションはできないと、従来通りだったので、がっかりしてしまいました。
1点

こんにちは
それは残念でした、JPEGにあるのですけどね。
書込番号:17181667
2点

RAW ファイルが、カメラの設定を反映し設定の変更と追加調整が出来る純正ソフとはニコン、キヤノンとか数社です。
カメラ購入時に、仕様、カタログに明確な記載が無いので困りますが仕方がないですね。
自社自らの、現像ソフトの開発が必須ですが、人材と開発費とかの事も有りますので大変です。
しかし、出来ないのはおかしいので要望に成りますね。
書込番号:17181741
5点

カメラメーカー純正の現像ソフトはカメラ内の処理と同じことができるからこそ、の価値ですよね。評価の高いFUJIFILMのフィルムシミュレーションなら、なおさら。
スレ主様の気持ち、よくわかります。
私はFUJIFILMのカメラは使ってないですが、やはりRAWで撮ってPCで処理したいですね。
書込番号:17181973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは♪
今日帰ったら見てみます(^^;;;(ムダか(笑))
先週末、例の新製品トークショー行って来ました。
ソコでは、盛んにカメラ内RAW現像の利便性をアピールしていたんですけど・・・
ソコまで出来るならソフト作るか??Wi-FiでPCに飛ばして、大画面上で操作させてくれよ!!
・・・って感じです(^^;;;
ただ・・・フィルムシミュレーションの画像って。。。
jpegでチョコッと弄った感触ですけど・・・
結構、弄り様が無いと言うか??・・・結局デフォルトより良くならないというか??
ギリギリのところで調整してあるような画造りを感じます。
※せいぜい・・・露出補正とホワイトバランスくらいかな??(^^;;;
Pro-Negの画像が、現像に適していそうな気がするんですけどね〜〜
是非とも・・・フジフィルムさんにお願いしたいですね〜〜♪
書込番号:17182096
2点

メーカーにクレームのメールを入れるとか・・・
書込番号:17182409
1点

じじかめさん
>メーカーにクレームのメールを入れるとか・・・
ご自分で、どうぞ。
書込番号:17182456
3点

クレーム対象になるコトではないので、、、、、無理でしょうね。
マア そのうち出ると思いますから気長に待ちましょうかね。
S5proには専用ソフトが存在する実績があるのですから。
ただし余程のオペレーターでない限り、JPG画像.と同等の画調に仕上げるのには、むつかしいものがありますね。
書込番号:17182487
1点

書き込んでいただいた皆さん
このクチコミの真意は「PCによるRAW現像でフィルムシミュレーションが設定できない」ということではなく
FUJIFILMメルマガの内容にがっかりしたということなんです。
(もちろんPCによるRAW現像でフィルムシミュレーション設定ができることを熱望していますが)
メルマガの内容が、もう少し愛用者の気持ちを汲んでくれればいいのにな〜。 との思いです。
お騒がせしてしまいましたね。 申し訳ありません。
書込番号:17182515
1点

こんばんは♪
只今メールを確認しました♪
なはは・・・^_^;
確かに、これはがっかりしますね〜^_^;
>「おっ、パソコンのRAW現像でフィルムシミュレーション設定が可能になったのか。これは凄い!」
↑こー読めますね。
んで・・・読んでくと。。。
フムフム・・・ナルホド・・・ん??(゜o゜)
カメラ内RAW現像の事やないか〜〜〜い!!!
シルキーには、純正特有の使い方は無いんか〜〜〜い!!!
最後は・・・Adobe Camera RAW買えって言うんか〜〜〜い!!!
となりましたとさ^_^;・・・とほほ。。。
書込番号:17184004
3点

純正RAW現像ソフトを持たない事は、富士フィルムやパナソニックの大きなマイナスポイントですね。Jpegが優れているからというのはRAWを理解していないか、苦しい言い訳のどちらかだと感じます。(それならRAWをやめてTIFF記録を入れるべきでは?と思うくらい)
Adobeとの協力は嬉しいですが、出来る事ならDxOやCapturOne等にも同様の情報提供があればより魅力が増すのですが・・・。
書込番号:17200008
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
フィルムシュミレーションで選択する3つの内の
一つにPRO Neg.Hiを選択して撮影すると、
不思議なことに、PRO Neg.Hiにはならずに、
どうしてかASTIAに変わってしまいます。
みな様のカメラはいかがでしょうか?
5点

今、実際にためして確認しましたが、スレ主様のようにはならず、設定どおりになります。
ボディは、E2ですよね? 不思議ですね?
書込番号:17166591
2点

早速ありがとうございます。カメラはE2です。
私のカメラでは、10回中1〜2回は設定どおり
になるのですが、後は設定通りになりません。
例えば、PROVIA、ASTIA、Neg.Hiで
設定したとすると、ASTIAが2枚になって
います。
変ですね。
書込番号:17166609
0点

こんにちは
今やってみました、PRO Neg Hiにすればそうなりますね。
ちなみにASTIAにして同じPC画面を撮りましたが、コントラストがPRO Neg Hiが強めにでます。
書込番号:17166618
1点

カスタマイズ設定されてませんか?
リセットやってみてはどうでしょう?
書込番号:17166628
1点

jetjoeさん
>フィルムシュミレーションで選択する3つの内の一つにPRO Neg.Hiを選択して撮影すると、
>不思議なことに、PRO Neg.Hiにはならずに、どうしてかASTIAに変わってしまいます。
>みな様のカメラはいかがでしょうか?
本当ですね! 私のX-E2でも同じ現象が起きています。
不可解な現象なので、サポートセンターへ問合わせします。
ファームウェアのバージョンは最新です。
・ボディバージョン:1.10
・レンズバージョン:1.00(XF 23mm F1.4 R)
XF 27mm F2.8 でも同じ現象です。
あってはならない現象ですから、他の皆様も実際に確認してみてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17167116
4点

jetjoeさん
フィルムシミュレーション設定情報を書き忘れたので、説明します。
設定:STD(PROVIA)、Velvia、ProNega Hi
ブラケット撮影結果:STD(PROVIA)、Velvia、ASTIA
おかしな現象です。
書込番号:17167146
4点

黒いもさん、yamadoriさん、試していただきありがとうございます。
やはり、そのような現象になるのですね。
リセットなど、色々と試してみましたが、やはり結果は同じでした。
書込番号:17167149
1点

こんばんは♪
私のX-E2でも症状を確認しました。
どーやら、フィルムシミュレーションBKTの3番目に Pro-NegHiを設定すると。
1)設定した初回は、Pro-NegHiで撮影される。
2)2回目以降・・・Astiaで撮影される→5回連続で撮影したがPro-Negに戻ることは無かった。
3)再度、3番目に別項目を入れてから再度Pro-NegHiに設定しなおすと1)2)を繰り返す。
4)1番目、2番目に設定する分にはこの症状は現れないみたいです。
上記確認しました。
fujiに報告しておきましょう♪ ファームで治るでしょう?
書込番号:17167248
2点

スレ主様へ
皆さんのレスを見て、文を読み違えしていることに気がつきました(;一_一)
改めてやってみました。 やはり皆さんと同じになります。
早とちりの間違いレスをしてしまい、申し訳ございませんした。
書込番号:17167341
2点

気になって試してみたら・・・
私のも同じでした。フィルムシミュレーションブラケットの3つ目はモノクロにしたままでしたので
全く気付きませんでした。
情報ありがとうございます。私も富士に報告しておきますね。
書込番号:17167770
1点

お礼が遅くなりました。
みな様、ありがとうございました。自分だけの不具合ではない
ことがわかりました。私もサポートセンターに聞いてみます。
3段目にPRONeg.Hiを設定すると不具合になることもわかり
ましたので、当面は順番を入れ替えて対応します。
どうもありがとうございました。
書込番号:17169888
3点

こんばんは♪
今日、六本木へ行ったので・・・
症状実演して来ました(笑 ^_^;
間に合えば次回のファームで・・・
その場で、直ぐに開発部門の方へ連絡してくれましたよ♪
書込番号:17171694
7点

jetjoeさん
本日サポートセンターへ電話しました。
対応は次のとおりでした。
1.サポートセンター担当者に実機確認してもらいました。
設定:(1)STD (2)Velvia (3)PRO Neg.High
結果:三番目がASTISAで記録された
2.現象は確認されたが、原因や対応については、後日連絡するとのことです。
書込番号:17174338
1点

先ほどの書き込みで、顔の表情を間違えて「怒」にしてしまいました。
正しい表示は「普通」です。
書込番号:17175258
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
AFモードをMFにセットしてAF-Lボタンを押せば親指AFになりませんかね?
X100では常にそうして使っていますけど、違っていたらごめんなさい。
書込番号:17158708
12点

guu_cyoki_paaさんって結構robot2さんにツッコミますね〜。
robot2さんはシャイなんであまり突っ込まないで下さい。
実際持っているけど使い方を知らなかっただけかも知れないですよ(たぶん違う)。
書込番号:17159125
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
まるぼうずさんの立てられた画像スレを引き継ぎましてPartWを立てちゃいました。
新機種投入や新レンズ投入でますます楽しみになってきたXマウントです。
皆様のこんな写真撮ったよ〜とか、このレンズはこんな良さがあるよ〜等、
色々なお写真をUPしてください。
スレ主はあまり出て来れませんが、X-E2ユーザーの皆様の情報交換の場になれば幸いです。
それではPartWスタートで〜す。
11点

こむぎおやじさん
新スレおめでとうございます。
無理せずスレの運営お願いいたします。
このシリーズは「みんなのスレ」です、スレ主さん任せにせず一緒に盛り上げましょう。
d(^-^)ネ!
とりあえずはお祝いの花など・・・
書込番号:17154216
7点

こんばんは♪
新スレありがとうございます♪
在庫蔵出しになりますが・・・^_^;
今回も参加いたします♪
土曜日、六本木へ行ってこようかと??
でも・・・天気悪そうだな〜〜orz・・・また雪か??
それもまた・・・おつなものかな??^_^;
書込番号:17156918
8点

まるぼうずさん
こんばんは。早く23ミリのをUPしてくださいね〜
まあ見ないようにしときますが^^;
X-E2を使っていて思うのですが、あまりにも高感度が使えるのでついついISOオートのままにしがちです。
α57の時はISO400が個人的な限界でしたのでちょっと驚きです。
♯4001さん
実は三脚の質問スレでのご回答を参考にさせていただいたことがあります。
質問者は私ではないのですがお世話になりました^^;
六本木はもしやX-T1ですね?
ぜひご感想をお聞かせくださいね。
書込番号:17157151
7点

こむぎおやじさん
おはようございます。
55-200、これほどの逆光でも破綻していないですね。
すごい!!
23mmはまだ待機中です(笑)
土日・・天気が良ければいいのですが。
たまには花以外の写真をと、X-E2を購入したばかりの頃に撮影した写真を引っ張り出しました。
60mmでの遠景です。
なかなかの解像感ですよ。
もう一枚は、空の色がお気に入りです。
書込番号:17157663
6点


こんにちは♪
ちょいと所用で自宅に居ます(笑
>三脚・・・
そーですか?・・・いつもいつも、マイドのワンパターンレスですけど^_^;^_^;^_^;
お役に立てたなら幸いです♪
>六本木
そーです♪・・・お触りしてこようと思います♪
あと・・・トークイベントも登録しました♪
ついでにX-E2でスナップ・・・と♪
>逆光
なにげに、XFズームの耐逆光性って強くないですか??
ガツン!と太陽入れてるんですけど・・・ほとんどフレアゴースト発生しませんね♪
なかなか、優秀なレンズです♪
書込番号:17158132
6点

まるぼうずさん
そうなんです。55-200の逆光時の描写は見事です。
コントラストの低下はしょうがないですけど、その他の点は文句なしかも。
今後出てくるレンズが楽しみです。
宇宙人アミさん
こういう時の標準ズームって使いやすくて打ってつけですよね。
まだ風景くらいにしか使ってませんが、癖や収差が非常に少ないズームレンズですよね。
富士フイルムさんのレンズ、今のところ外れ無しなんじゃないでしょうか?
それにしても3枚目のお写真、広角の魅せ方うまいですね。
♯4001さん
六本木のお写真とお話、待ってまーす。
耐逆光性、標準も望遠も見事だと思います。もしかしたら35F1.4よりも逆光だけに関しては強いかも。
35ミリは直接太陽が入るような逆光には強いにですが、斜めからの光にはちと弱い印象があります。
結構ゴーストとフレアが目立つことがあるかも。
書込番号:17159698
5点

こんばんは♪
宇宙人アミさんの写真に触発されて・・・(笑
禁断の??^_^;
AF-C AF追従低速連写にチャレンジ!(V^−°)イエイ!
ちいと・・・甘いかな?(1枚目は前ピンだね?)
ま・・・こんなもんでしょ♪
明日から、鉄っちゃん目指すかな!( ̄ー ̄)ゞ
書込番号:17159718
5点

こんばんは。
こむぎおやじさん
本当にXレンズは優秀ですよね。
新レンズが楽しみですけど、全部揃えるのはとても無理ですね。
(x_x)
今日も特段撮影の機会がなく、先日撮ったものですいません。
35mmをf5.6で撮影しているので、中心部だけでなく
周辺部も良く解像しています。
書込番号:17160054
6点

スレ主さん,ご苦労様です.まるぼうずさん,X-E1→X-E2乗りかえの際は背中を蹴飛ばして下さりありがとうございました(笑 おかげで撮影時のストレスは半分以下になりました.宇宙人アミさん,御近所です.知らずにすれ違ってるかもしれません.で,私も23mmの写真を1枚.ええ,35mmもですが,ずっと使ってた某RFのレンズ達と比べて何の不満もございません.X-T1はぐっとがまんして,単焦点をまた買い増ししたいです.
書込番号:17160671
6点

めもぱっどさん
おはようございます。
確かに背中押しました(笑)
あれからもう3ヶ月ですね・・楽しんでおられるようで責任ある身としては嬉しいです。
\(^o^)/
めもぱっどさんはX-T1は我慢ですか・・私はまだ決断できません・・・。
書込番号:17161060
2点

まるぼうずさん,マウント増やさず,ボディは増やさず,を自分で家訓として作り,やってきました.作ったやつが時々家訓を破る(爆 レンズを家訓に入れなかったのは慚愧に堪えませんな.私の場合銀塩50mmまでのスナップがほとんど,望遠と動き物は必要ないのでX-T1にはまだ耐性が...
35mmです.
書込番号:17162029
5点

こむぎおやじ さん、スレ立てお疲れ様です。
そして皆様
こんばんは、最近バタバタしててあまり持ち出してないのです。
テーブルフォトみたいななのを2枚貼らせて
いただきます。基本的にこんな色調は好みで
ないので、どうしてもパッキリさせたくなるのを
我慢してPhotoshopで仕上げました。
それというのも、最近自分の作風がマンネリ化して
いるので、少し傾向を変えようかと思ってます。
春にはちょっと大胆なポートレート撮影の
予定が入ってるので、今のうちに引き出しを
増やしておかねば。
書込番号:17163905
8点

みなさんX-E2での撮影を楽しんでいらっしゃるようでなによりです。
私がX-E2に決めたのは、EVFがあるからです。ほとんどの写真はファインダーを覗いての撮影です。
ファインダーを覗きながらX-E2で撮影していると、カメラのデザインとあいまって、銀塩時代を思い出させますね。
書込番号:17164684
4点

めもぱっどさん
>望遠と動き物は必要ないのでX-T1にはまだ耐性が...
なるほど・・私は花撮り等マクロ撮影が多いので、X-T1に魅力を感じちゃいます。
sand-castleさん
すごくいい感じですね。
マンネリ・・私自身も感じているんですよね?。
新しいレンズを手に入れたら傾向が変わるでしょうか・・・(笑)
バーコフさん
そう、そうなんですよ。
やっぱりファインダーですよね。
(^^)v
とても雰囲気のあるスナップです。
郵便受けの色とさびた階段がいい味を出してます。
今日2/8は大阪でX-T1のイベントですが・・・この雪・・
行こうか行くまいか悩ましい天気です。
(x_x)
書込番号:17164919
3点


こんにちは♪
今日の六本木・・・断念しましたorz
只今、積雪7センチ・・・吹雪いてきましたね〜〜^_^;
つまらないので・・・部屋でつまらない物撮ってます。。。
暇だ_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
sand-castleさん>
くぅ〜〜〜・・・カッコイイ!!|ー^)b
私もこう言う作風は無いなあ〜〜〜
女子カメの連中は、こ〜いう雰囲気の写真をいとも簡単に撮りやがるんだよな〜〜
センスの違いを感じるorz
バーコフさん>
3枚目・・・赤いポストがドキッとしますね♪
中々・・・シュールな作品です
私もレンジファインダー風のスタイルにはまっております♪
価格.comの天使さん>
アイコン・・・いつも怒ってますよ^_^;。。。怖いです(笑
35mm楽しんでますね♪
2枚目着眼点と構図が良いですね〜〜
3枚目・・・おしい!! 光と影がすごく良いのに。。。
右端上の邪魔ものが・・・
靴の位置(画面内のバランス)も、もう少しセンターに持ってくれば完璧だったのに(><)
もったいな〜〜い(Byキャリーちゃん)
書込番号:17166177
4点

過去の富士の写真掲載のスレ全て見ました。目の覚めるような感動する写真はございませんでしたが、発色良く綺麗な写真が多いですね。
レンズがもっともっと充実するといいですね。
書込番号:17166297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





