FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 13 | 2014年1月18日 11:09 |
![]() |
44 | 20 | 2014年1月13日 22:24 |
![]() |
1 | 7 | 2014年1月12日 12:45 |
![]() |
10 | 7 | 2014年1月16日 00:48 |
![]() |
118 | 42 | 2014年1月18日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月6日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
本体の色で迷ってます。
「色なんて好みでしかない」のかも知れませんが、皆さんそれぞれのオススメ(とその理由などあれば)を教えて頂けますか?
書込番号:17058500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんシルバーですね。
クラシック調のデザインであるのが売りの一つですから
より一層クラシックを感じるシルバーが良いと思います。
書込番号:17058545
1点

シルバーもブラックも、金属部は塗装です。下地はマグネシウム合金で、使い込んで塗装がはげると暗い灰色の金属面が見えます。塗装の一部にこの灰色が見えているところを想像されて、色の判断材料の一つに加えたらいかがですか。
私は、シルバー面の一部に灰色が見えたところ、黒塗装の一部に灰色が見えたところを想像して、黒の方が目立たないだろうと勝手に想像して、黒を買いました。
書込番号:17058713
1点

色は個人の好みなので、個人の意見として受け取ってください。
シルバーは光の加減で様々な表情を見せること、
クリーン&プレーンでクラシカルな印象、となるかと思います。
一方でブラックは、没個性的ですが、プロ使いの凄みがあるかな。
また、ぱっと見の高級感もあるかも知れません。
複数の色があるのというのは選択肢がある一方、ユーザーにとって悩みになりますね。
私の持つXシリーズはすべてシルバー系ですので、私はシルバーが好きなようです。
ただしX20を購入する時にはブラックを選択します!
書込番号:17058730
4点

多数決でしょうか? 私はクラシックなシルバーが好みです。
書込番号:17058748
0点

迷ってるということは・・・どちらでもいい
とゆーことですね。だったらぐずぐずしないで
買っちゃいましょう!14日で1万円キャッシュバック
キャンペーンが終わってしまいます。
私はオプトマン さんと同じ理由でブラックにしました。
フィルム時代は真鍮の上にシルバーメッキして、ブラックは
そのまた上に塗装してたので1万円くらい高かったです。
Dfもそうですが、ダイヤルの造りのチャチさがシルバーでは
目立つような気がします。(昔のカメラとの比較です)
それと・・・ツイードジャケットにも似合います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587165/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#16842687
書込番号:17058940
5点

sand-castleさん
> それと・・・ツイードジャケットにも似合います(笑)
一般的に言って、シルバーを似合わせる方が難しいと思います。そういう理由もあって(笑)私はブラック派です。
シルバーでもソニーのようなオールシルバーなら良くも悪くもカメラらしさがなくて話は別だと思いますが。X-E2はともかく、X-A1/X-M1のシルバーはオールシルバーでも良かった気がします。コストの話は別にして。
書込番号:17059017
0点

初めましてscornさん。
私も悩みました。自分的にはシルバーに惹かれてたのですが、妻はどちらかと言えばブラックとの意見でした。
結果私はブラックにしました。
それは、家族でお出掛け時等カメラは妻のバッグに入る事、妻に持っててもらう事が多いことや、今までの一眼レフ[d7000]からコンパクトにサイズダウンしたことで、気軽に妻にもカメラを持ち出して欲しいという思いからです。
顔キレイナビ等もあるそうなので期待しています!
今日午後届く予定です( ´ ▽ ` )
書込番号:17059342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンレンジャーさん
はじめまして、ご購入おめでとうございます。奥様の言う事は聞いておいた方がいいです。(笑)女性の方がおしゃれですしね。
気軽に持ち出して楽しんでくださいね。
顔キレイナビ、時々反応しない時があるので、奥様で練習してくださいね。
あと、D7000と比べてかなり細部まで写るので女性には等倍鑑賞は禁物。フィルムシミュレーションはASTIAか柔らかい描写でオススメです。
書込番号:17059465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもカメラはシルバーだったので、レトルト感を優先して、シルバー。
書込番号:17059635
1点

>sand-castleさん
ありがとうございます!
そうなんですね!ところで複数人いた場合、顔キレイナビが思惑と別の顔を捉えた場合は構図変更する必要があるのでしょうか?それとも、画面上でどの顔に合わせるか選択できるのでしょうか?
スレ主様横道に外れたレス申し訳ありません。
D7000でも解像度は不満はありませんでしたので捨て身の初のフジ移行に益々期待が高まります!
14時〜16時指定なのですがまだ届いておりません(笑)
書込番号:17059723
0点

コンレンジャーさん
その点はマニュアルにも記載がないようです。
やっぱりオマカセ機能なのかも。
書込番号:17061487
0点

E1のシルバーを使っていたのですが、E2に買い換えしました。
今回は黒をチョイスしました。
理由ですが、別売りのハンドグリップを付けるとE1のシルバーの時は下のシルバーの部分が隠れず、ラインのようになってしまうのが何だか気になっていたからです。。。
ブラックはハンドグリップと一体感が出て、良い感じです。
ご参考まで・・・
書込番号:17061892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの様々なご意見、参考になりました。
オプトマンさんの塗装に関する考察は自分も気になっており、心はかなり黒に傾いてきてます。
改めて店頭でも比較してみるつもりです!
書込番号:17085004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
ファインダーでは後ろの男性にもロックオンしてました。 |
目の周りのラメも写ってます。 |
笹越しの撮影、ちゃんと顔にピントが来てて驚きました。 |
D800で撮影・・・こんな風に笹に「お宝」と付けてもらいます。 |
デグーラバー さんに教えていただいた「顔キレイナビ」
さっそく試してきましたのでご報告です。
場所は大阪の今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)
毎年1月に商売繁盛を願う十日えびすが行われるのですが
約3000人以上の中から選ばれた「福むすめ」が笹に福を授けます
もちろん美女揃い、「顔キレイナビ」を試す絶好のチャンスです。
結果はバッチリでした。
手前に笹が被るような状況も試してみましたが、見事に
顔をキャッチしてくれました。全てASTIA・AWBでの
撮影ですが、肌の色が実にキレイです。女性はきっと
喜ぶと思います。あと55-200mmは開放から良い描写で
ボケもキレイなのでニイニッパは要らないかも。
デグーラバー さん、ありがとうございました
D800でも撮影しましたが、どうも赤被りが激しく
またJpegでシャープネスをかけるとリンギングが激しいので
後日RAW現像で仕上げる予定です。
こんなことを書くとまたウルサガタから「お前の腕が未熟なんじゃ」
と叱られそうですが、X-E2はAWBが出してくれる色が一番好きです。
それと、D800の解像力は凄まじ過ぎて女性陣からは敬遠されそうですね。
13点

顔ナビが使いものになるとポートレートなどでは強力な武器になりますね。
そうなるとすでに発表された XF 56mm F1.2 R も欲しくなります。
http://digicame-info.com/2014/01/x-7.html
書込番号:17057468
5点

フォトアートさん
お久しぶりです、58mmも良さそうですよね。
私はD800とNIKON85mmF1.4Gを買っちゃったので
もう買えそうにないです。
今日オリンパスペンFTにこんなステキなレンズを
着けてる年配のカメラマンに会いました。
こんな感じの100mmマクロを出してくれないかなあ。
書込番号:17057520
4点

おぉー
しぶっ!
ペンの5ですか? お洒落なsand-castleさんにはたまらんでしょうね!
五軸手振れ補正で歩止まりの高さは無敵ですしオールルドレンズも手振れ効くそうで、
以前から欲しいのですが、すっかりフジの虜になっておりますので・・
ところで最近買ったオリの45oF1.8激安なのに激解像度で感動している今日この頃です。(笑)
それに加え、50−230も買っちゃいました。写りの感じはオリの45−175に遜色ないように思います。
色味はボディー側の発色の良さも相まって50−230のほうが好みです。
100mmマクロと言うことは換算150でしょうか。花や昆虫撮り、バストアップのみのポートレート
には向いていそうな画角ですね。絵心のある人なら必要でしょうね。(というかこの手のカメラを買う人は
絵心がないとかいませんよね。)
書込番号:17057594
0点

>写りの感じはオリの45−175に遜色ないように思います。
訂正 パナの45−175です。
書込番号:17057602
0点

ありゃりゃりゃ。。。
またもやミステイク・・ よく見るとオリのフィルムカメラペンFTですね。失礼しました。(どおりで渋いはずだ。)
E-P5はよりこのレトロな感じに近づいたということでしょうね。
書込番号:17057626
0点

フォトアートさん
そうなんですよー、渋すぎますよねー。
この方は自宅で白黒DPEをなさるそうで
バライタ紙を1000枚ストックしてるそうです。
でもって、「紙が無くなるのが早いか、それとも
オレの寿命が尽きるのが先か」なんて粋なことを
おっしゃるんですよね。
実はsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを
持ってるんですが「素晴らしい描写と官能的に
細い鏡胴」のせいでK-5を手放せずにいます。
しかし、マイクロフォーサーズも意欲的な
レンズとしっかりしたボディで活気づいてて
素晴らしいと思います。
書込番号:17057724
3点

K-5は実に地味な機種ですが名機中の名機だと思います。
それを支えるのはペンタックスが誇る単焦点のレンズ群。
こいつらにハマったらもう抜け出せんらしいですね。
私ははまることができないプアーカメラマニアですので
敢えて、ある程度完成されたものばかりに手を出しております。
昔は不完全ながらも魅力的なものが多くありました。
金のかかる不完全なものはほとんど断捨離状態で
買っては手放し買っては手放し・・・
合理的なシステムに目が向きフォーサーズに。
ところで
>55-200mmは開放から良い描写で
ボケもキレイなのでニイニッパは要らない
そうですねー このレンズは中望遠〜望遠は実にオールマイティーなレンズでしょうね。
こういったレンズは僕にとっても買いですがその廉価と言ってはなんですがXC50−230の
写りも圧巻です。近くレビューしますのでご覧いただければ幸いです。
書込番号:17057806
2点

>sand-castleさん
顔キレイナビ、問題なかったようで安心しました(^-^)
構図を変えてもフォーカスポイントを動かさず済むのは強みの一つですよね。
別嬪の福娘さんのお写真も有り難うございます。
眼福です(^o^)
書込番号:17057837
1点

フォトアートさん
>K-5は実に地味な機種ですが名機中の名機だと思います。
>それを支えるのはペンタックスが誇る単焦点のレンズ群。
そうなんです、K-5の特にペンタ部のデザインと静かなシャッター音
が好きですね。単焦点もいろいろと買いましたが、ほとんど手放しました。
>私ははまることができないプアーカメラマニアですので
>敢えて、ある程度完成されたものばかりに手を出しております。
私は30年近くα沼にハマってました。
でも沼が干からびてきたので・・・
実は一時全マウント制覇をめざしたことがありますが
私も断舎利しました。
>こういったレンズは僕にとっても買いですがその廉価と言ってはなんですがXC50−230の
>写りも圧巻です。近くレビューしますのでご覧いただければ幸いです。
おっ、それは楽しみです。
なんてったって私をX沼にハメたのはフォトアートさんですから(笑)
書込番号:17057847
0点

デグーラバー さん
おかげさまでまたX-E2の活用範囲が増えました。
ありがとうございました。
顔キレイナビのアルゴリズムが今ひとつわからない
部分もあるのですが、結果オーライですね。
こんな情報交換の場は大切にしていきたいですね。
書込番号:17057958
3点

sand-castleさん
羨ましい実証検分お疲れ様でした(笑)デグーラバーさんのご助言が証明されましたね。
特に3枚目には感動しちゃいました。
おかげで顔キレイナビがおまけ機能でないことがよく分かりました。
ありがとうございました。
私も顔キレイナビで一つだけ分かったことを報告させていただきます。
顔キレイナビ、犬には効きません!失礼しました(^_^;)
書込番号:17058698
1点

アルノルフィニ さん、ありがとうございます。
>顔キレイナビ、犬には効きません!失礼しました(^_^;)
あはは、追加情報です・・・お多福人形にも効きませんでした(笑)
書込番号:17058770
2点

アルノルフィニさん
> 顔キレイナビ、犬には効きません!失礼しました(^_^;)
「FinePix Z700EXR」には付いてたのに…。メーカーに電話すればファームアップで載せてくれるかも(笑)。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1267884174167.html
書込番号:17058864
3点

sand-castleさん
>>お多福人形にも効きませんでした(笑)
やっぱり(-"-)いっそ学習機能を追加させて顔キレイナビ→キレイ顔ナビなんてのも良いですね!
あれこれどれさん
返信、ありがとうございます。「ペット顔検出」なんてのがあったんですね!
検出から後の技術が整いつつある今なら、この機能を欲しがるユーザーそこそこいるんじゃないでしょうか??
Sonyのアイ・トラッキングも凄い機能ですが、考えてみたらフジは医療分野への進出も積極的に行っているメーカーですので期待も膨らみます。マジで要望してみようかな???
書込番号:17058949
1点

キレイに撮れてますね。1枚目のおっちゃんと、3枚目の笹が
少し邪魔ですが・・・
書込番号:17058950
0点

あれこれどれさん
興味深いお話をありがとうございます。
私の3枚目の写真はかろうじて両目が写ってるから
検出できたんでしょうね。少し謎が解けました。
顔のドアップでは当然目にピントを合わせにいくんでしょうね。
ソニーの瞳検出は横顔でも有効と聞いたことがあります。
D800で撮ったものは瞳孔の模様まで分かって、逆に気持ち悪かったです。
ところで、顔キレイナビでは主要被写体の他に
横にいる人の顔にもロックオン枠が表示されてます。
これは戦闘機のHUDみたいで面白かったです。
「キレイ顔ナビ」は・・・子どもの頃から得意です(笑)
書込番号:17059006
3点

sand-castleさん、こんにちは。
顔キレイナビ、X-E1にはない機能ですね。人物を撮るにはとても有効そう
ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=17057349/ImageID=1783247/
モデルも写真も素晴らしいですね。解像しているけど繊細なXシリーズらし
い写りですね。唇の辺りとか柔らかくてリアリティがありますね。
猫や犬は種類ごとに登録しないといけないんですね。家の猫はメインクーン
といって、そこそこ人気がある猫種なのですが、ペット顔ナビが搭載された
暁には検出してくれるといいのですが。
書込番号:17063994
1点

ベリルにゃ さん,
ありがとうございます。
>解像しているけど繊細なXシリーズらし
>い写りですね。唇の辺りとか柔らかくてリアリティがありますね。
おっしゃる通りでして、1600万画素とは思えない解像度
でもカリカリじゃない柔らかさ。線の細い描写とはこのことかと
思いました。
ネコちゃんの写真も毛の一本一本「まで写っているのに
毛並みの柔らかさが伝わってきます。それにしても
キレイな猫ですね。
ところで、エベッサンでD800初戦、昨日初めてを実戦に投入、半日で
千枚ほどライブを撮影しました。もうすっかり手に馴染み、思ったよりも
手ぶれが少ないので、α900とレンズを手放し、NIKONレンズの充実に充てようかと
思い始めています。
書込番号:17064561
2点

sand-castleさん
D800はさすがの解像度ですね。毛穴まで写ってる感じです。
多分実物と並べるとより本物に近いのはD800なんでしょうね。
でも、単独で見るとX-E2のほうがリアルに見える、そんな
感じがします。「美しいものはより美しく」これぞFujiフイルム
の力でしょうか。
>α900とレンズを手放し、NIKONレンズの充実に充てようかと思い始めています。
私も今のうちにα900と80-200Gを買い取りに出そうか迷って
います。フジヤカメラあたりを見ていると、さすがにα900
の在庫がだぶついてきているようなので、値が下がらないう
ちに出したほうが得策じゃないかと。
噂の新機種は多分良い物に仕上がっていそうなのと、仮に期
待はずれならX-E2+レンズを買い増せば良い、と思うように
なってきました。
長年私のメイン機を勤めてくれたコンビなので忍びないので
すが、背に腹は変えられません。
書込番号:17069535
0点

ベリルにゃ さん、こんばんは
>D800はさすがの解像度ですね。毛穴まで写ってる感じです。
>多分実物と並べるとより本物に近いのはD800なんでしょうね。
そうですね、特に着物の織り目などの再現はおどろくべきものが
あります。
>でも、単独で見るとX-E2のほうがリアルに見える、そんな
>感じがします。「美しいものはより美しく」これぞFujiフイルム
>の力でしょうか。
まさに、モデルさんにはこちらの方が喜ばれると思います。
肌色も健康そうで、適度に肌トラブルを消してくれます。
顔キレイナビはピント位置を決めるだけでなく、顔の部分の
階調を重点的に補正してくれる機能のようです。
>噂の新機種は多分良い物に仕上がっていそうなのと、仮に期
>待はずれならX-E2+レンズを買い増せば良い、と思うように
>なってきました。
私も望遠レンズ用に期待してます。α-7も縦グリップをつけると
かなり持ち易くなるので、新型機もイケるんじゃないでしょうか。
>長年私のメイン機を勤めてくれたコンビなので忍びないので
>すが、背に腹は変えられません。
私もミノルタ80-200mmF2.8を入手してから、ポートレートは
ほとんどこれでしたから名残惜しいですが仕方ないですね。
でも、富士の55-200の描写は十分にシャープでありながら
柔らかく気に入ってるので、ポートレートにも十分使えるん
じゃないかと思ってます。もともと私はF4.0以上に絞るので
開放F値はF2.8でなくてもかまわないです。
書込番号:17069683
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
XE2では複数枚選択してwifi送信できないのでしょうか?
調べてみたのですが自分では見つけられなかったもので。
XM1やコンデジではできるみたいなのでもしかしたら
自分の調べ漏れなのかもと思いまして。
よろしくお願いいたします。
0点

>>XE2では複数枚選択してwifi送信できないのでしょうか?
iOSで試してみました。
問題なく複数枚選択して転送出来ましたよ(^^)
PCやAndroidはまだ試してません。
【富士フィルムX-E2のWi-Fi機能で写真転送を試す!】
http://www.dafuku.com/2013/12/Fujifilm-X-E2-Wi-Fi.html
書込番号:17055312
1点

>>だぁふくさん
それだと1枚送信を複数回繰り返す作業になりませんか。
http://app.fujifilm-dsc.com/app/camera_app/pc/jp/guide02/
このページの作業をしたいのですが、XE2では無理?
書込番号:17056800
0点

受信ではなくアプリの閲覧の方から入ってください
そしてアプリ側こら選択して一括受信でできますよ
書込番号:17056895
0点

>>umichan0607さん
ありがとうございます。
アプリ側から入れば選択して取り込めるのは知っているのですが
カメラに保存されている枚数が多いと読み込みの時間が長くて。
XM1等でできる「カメラ側から選択して複数送信」が
XE2でできないのはなぜなのか疑問に思ったしだいです。
書込番号:17056980
0点

まぁファームアップを待つしかないですね。
フジは、Wi-Fiに、期待できません。
どっかの雑誌でフジ関係者がWi-Fi機能は、あまり力を入れる気なしと書いてありましたので。
画質は、そこそこいいんですけどねぇ。
レンズプロファイル提供してないので、jpg現像向きですが、、
書込番号:17057394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>アスペルみやのきんぐさん
やっぱりファーム待ちですね^^
みなさんありがとうございました。
コンデジや下位機種でできることが上位機種に搭載されていないのが納得できない。
ですがフジの画作りはオンリーワン、ナンバーワンだと感じているので
辛抱強く付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17057587
0点

蛇足ですが、Eye-Fiのダイレクトモードを試してみました。
写真を複数枚選択することは出来ませんが、操作方法はX-E2標準のWi-Fi写真転送よりもカンタンでした。
アスペルみやのきんぐさんのおっしゃる通り、富士のWi-Fi機能は接続が安定しにくく、操作が面倒なので期待は出来ません(^_^;)
Eye-FiやFlashAirのSDカードを使って転送したほうが圧倒的に楽です。
Eye-FiのダイレクトモードをX-E2で実際に試してみたので、参考になれば幸いです。
【Eye-Fiダイレクトモード写真転送をX-E2で試す】
http://www.dafuku.com/2014/01/X-E2-Wi-Fi-DirectMode.html
書込番号:17063396
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
昨年末に、X-E2(ブラック)を購入しました。
レンズは、14/2.8と23/1.4の2本を購入しました。 どちらのレンズも描写については大変満足なのですが、レンズフードが安っぽくてガッカリしています。
金属製の素材で、ケラレが生じないフードでお勧めがありましたら情報お願いします。
2点


小鳥遊歩さん
ブログの紹介ありがとうございます(*´ω`*)
1ヶ月位、ライカ風メタルレンズフードがAmazonで在庫切れ状態が続いてます〜(TдT)
入手困難になってしまいました(汗)。
ライカ風レンズフードですが、FUJINON 23mm F1.4で使用した場合、ケラれることは無いですし、見た目もGood!
短小なフードですが衝撃からレンズを守ってくれることが度々ありました。
意外と役に立ちます。
書込番号:17056379
3点

■小鳥遊歩さん
情報提供ありがとうございました。
■だぁふくさん
ブログ拝見しました。
レンジファインダー機用レンズのフードみたいで、なかなかオシャレだと思います。
有害光カットの機能性よりも・・・仰るように、見た目の良さ、及び、衝撃などからのレンズ保護には役に立ちそうですね〜♪
ケラレがないということなので、さっそく検索してみたら、在庫切の状態ですね(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 残念です!
気にいるものが見つかるまで、地道に探してみようと思います。
お二人共、ありがとうございました。
書込番号:17056807
1点

ムカシですがhamaというメーカーの角型
フードを使ったことがありますが、これは55mmまでしか
ないようですね。
それと八仙堂が58mm経のメタルフィルターを出してます。
金属製でしっかりした造りです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-58.html
あとコツコツと中古カメラ屋を探すと、とてもいい造りの
ペンタックス67やブロニカ用の角型フードがあります。
ステップアップリングを使えばなんとかなりそうです。
書込番号:17057623
2点

訂正です
メタルフィルター==>、メタルフードでした。
書込番号:17057962
0点

■sand-castleさん
58ミリ径フードについては、さまざまなところで販売在庫があるようで何処から購入しようか考え中でした。
八仙堂での在庫も確認しておりましたが、他社と比較して(この手の商品として)すこし割高感がありますね。
この手の商品については、見た目どれも変わらないように見えますが…
購入者のレビューを見てみると、広角用なのに四隅がけられて使い物にならない等の書き込みも散見されますので、もう少し考えてから対処しようかと思っています。
レスありがとうございました。
書込番号:17057970
0点

レス頂いた皆様ありがとうございました。
フード、未だ購入しておりませんが、しばらく未使用でいいかなっ と… お気に入りが見つかるまで。
解決済みに致します。
書込番号:17077373
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0836.html
ズームレンズは3本とも魅力的ですねぇ。
ボディもどんなん出るか楽しみです。
こうなるとX-E2のレンズキットで良いものか悩みますなぁ。
FUJIの本気が伝わる一年になりそうですね。
6点

こんにちは。
フジはすごい元気ですね。
50-140oで台座付って、いったい重さどれ位なんでしょうね。
値段も高いと思いますよ〜。
私は普段持ち歩けそうなレンズが欲しいです。
書込番号:17045072
2点

こんにちは
確かに重そうですね。
現在のデザインはホールドしにくいので一眼レフスタイルのカメラを出すのでしょうか?
書込番号:17045087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、『大口径標準ズームレンズ(XF16-55mmF2.8 R OIS)』が
欲しいですね〜、他のAPS-Cサイズのレンズでこのスペックは秀逸ではないでしょうか?
でも、価格は?重さは?カメラはどれに? とにかく、うれしい悩みはつきません(笑)
書込番号:17045181
3点

X-E2で55-200mmを使ってますが、縦に構えると非常に
持ちにくいです。縦位置グリップは必須でしょうね。
α-7並のEVFを持った一眼レフスタイルの新型が出るといいですね。
F2.8だとピントもシビアになるので、ファインダー命かなあ。
私はαからの移行組ですが、富士はこうやってロードマップを
示してくれるので、安心して着いていけます(笑)
書込番号:17045217
7点

レンズ構成的には動体にも強いフジを推してきそうな予感がします。
書込番号:17045256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>我が子の専属カメラマンさん
一眼レフタイプは高級機種としてF2.8通しのレンズと共に
キットで出そうな気が。。。
しかし値段激高、しかし売れる(マージンも大きい)と。
オリンパスの例で行きそうな予感がします。
A1あたりは値段保持の為にモデルチェンジ繰り返しそうな予感も。
しかし、レフ機は出さず、新型グリップで我慢してね、の可能性も。。。
以上、私の妄想でした。
書込番号:17045266
1点

フジがお財布の口をこじ開けてくる〜Σ(゚д゚lll)
書込番号:17045381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α-7並のEVFを持った一眼レフスタイルの新型が出るといいですね。
個人的には今のEVFユニットでも全く問題ないのだけども
処理のアルゴニズムを改善してほしいよ
書込番号:17045520
0点

>>あふろべなと〜るさん
出ても買わないでしょ!
書込番号:17045583
8点

一眼レフスタイルなら買わないでしょうね
メインはあくまでX−Eスタイルでいってほしいです♪
とりあえずいまのところE1狙いかな
E2でEVFは改善されなかったからE1で十分
S3proのサブにいいかなと期待してます♪
書込番号:17045617
0点

はよ買わないとキャッシュバック逃しますね?
言葉って無料ですから良いですね。
書込番号:17045681
8点

だって買うなら中古なのでキャッシュバックは無関係だもん♪
急ぎで必要なカメラでもないから安くなってからで十分
EVFのカメラはメイン機として使うつもりはないですしね
いまのところS3があればフジ色楽しめるので♪
書込番号:17045698
0点

あふろべなと〜るさんの過去レス見たら、新品購入は皆無のようですね。ほとんど中古しか買われてないご様子。言うだけ言って、結局買わないみたい御仁ですね。
自分はX-E2レンズキットを購入しました。EVFも問題なしです(笑)56mmかマクロプラナーが気になっています。
書込番号:17045706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

中古で問題ないですか。。。
>処理のアルゴニズムを改善してほしいよ
↑これはなんでしょうね。。
私の気持ちはアイコンのような感じです。(白目でジィ〜)
あっち行って言われ、こっち行って言われ、、、
書込番号:17045729
2点

XF56mmF1.2Rはいつ出るのでしょうか?
ロードマップ見ると10−24mmF4と同時期(微妙に先行)のように思えますが、どなたか情報ありましたらお願いします。
書込番号:17045733
0点

中古でも新品でも色々買ってますよ
そもそもどっちで買おうが自由でしょ???
EVFの問題は前にも書いたとおりです
気にするか気にしないかは個人の自由です
どちらも正しいと思います
僕はフジのEVFの処理は大嫌いです
S4500、SL300はすばらしいけど
廉価版のネオ1以外でいいのをみた事がないです
ゆえに使い方が限定されるのが残念といったところ
まあフジファンどおしでいがみ合う必要はないでしょう♪
(*´ω`)ノ
書込番号:17045745
2点

>>アルノルフィニさん
こんにちは。
話それてしまいましたね。すいません。
マップ見ると2-3月には発売するんじゃないでしょうか?
遅くても4月くらいでしょう。(そこまで遅くならないと思います。)
書込番号:17045753
2点

>>マジックアワ〜♪さん
みんな話はスルーしてるみたいなので私も今後そうします。
書込番号:17045784
2点

>パパ_01さん
ちゃんと書いておきましょうかね
フジで問題なのはシャッター半押ししたとき
AF中のEVF像の滑らかさですよ
X100なんかはAFが終わるまで止まってるんじゃないかってくらい更新されなかった
トイデジのような処理
今は改善されてきたけどもそれでも普通のコンデジくらいの処理ですよ
この意味ではソニーがパーフェクトにすばらしいので見比べてみればすぐにわかります
もちろんその差を気にするかは個人の自由
僕はフジが大好きだからこそこのEVFだけは改善してほしいと切に願っているのです♪
ミラーレスではフジだけができていない部分ですからね
書込番号:17045818
3点

パパ_01さん
早速教えていただきありがとうございます。購入するかどうかは分かりませんが重さと価格次第ですね。
>>一眼レフタイプは高級機種としてF2.8通しのレンズと共に
>>キットで出そうな気が。。。
なるほど、そう読み解くのですね。悩ましくて睡眠不足になりそう。写りだけならXF18-55oでじゅうぶん満足ですけど、出たら出たで迷いそうです(笑)
我が子の専属カメラマンさん
>>フジがお財布の口をこじ開けてくる〜Σ(゚д゚lll)
銀行口座の口をこじ開けてくる〜(^_^;)既に財布は空っぽです
書込番号:17046011
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
現在当機種を検討しておるのですが、検索してもうまく見つけられず教えてください。
マニュアル露出での動画撮影は可能ですよね?
そもそもモードダイヤルが無い機種なので、レンズの絞りダイヤルととSSダイヤルで設定すれば良い、という事ですよね?
また、静止画については様々なサンプルがてでいますが、動画についてはあまり見かけません。
サンプルのあるリンク先や、お持ちの方のレビューをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

動画はオートか絞り優先で±2段までの露出補正の範囲でしか撮影できませんよ。
マニュアルの44ページに記載があります。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e2_mn_j100.pdf
但し露出補正は動画撮影中に動的に切り替えられますので、フリッカなどシャッター速度それ自体が
問題になるような場面や明るさが目まぐるしく変わる状況で露出を固定したまま撮影されたい場合以外
問題になることもないかとは思います。
プログラム的にはマニュアル露出での撮影もできるだろうと思うのですけど、これは富士フイルムに
要望を出すしかないですね。
書込番号:17039661
0点

デグーラバーさま
早速のご回答ありがとうございます。確認しました。
それならまあなんとか許容範囲かな・・・という所です。
明るい環境でボケが欲しい場合はおそらくNDをつけろという事ですね。
書込番号:17040212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





