FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

買い時、買い方

2013/12/28 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

発売後、一ヶ月半ですが、キャッシュバックもあって、
価格コムの値段は117000円前後が最安値。
堅調な値動きです。
キャッシュバック期間が終わって、消費増税の4月までの2ヵ月半
の間が買い時か、まさに「今でしょ!」か悩ましいところです。

また、買い方についても同様。
先にX-M1のダブルレンズキットを購入しているので、
ボディ単体だけ買って、しばらくはそのレンズを流用するという手もあります。
あるいは18-55mmレンズは時期を見てキタムラ等の中古美品か、ネットオークション
という手もあります。

個人的な予感としては、ボディ単体購入で1万円のキャッシュバックが賢いようにも思いますが、
先を読むのは難しいものです。

書込番号:17006661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 09:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000587165/pricehistory/

動きが落ち着いた感じですから、キャッシュバック中の購入がいいと思います。

書込番号:17006913

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/28 09:40(1年以上前)

>じじかめさん

いつもありがとうございます。
確かにそうですね。でも新年の値段を見てみたい。
確か1月14日までの購入がキャッシュバックの期限。
通販だとこえる危険性もある。
2月の旅行に持参したいので、悩ましいです。

書込番号:17006980

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/28 10:25(1年以上前)

買い時は、必要と思った時になりますので、値下がりを待つのもその時までになりますね。

書込番号:17007114

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/28 11:46(1年以上前)

当機種

momopapaさん

こんにちは。
ここの価格も落ち着いてきましたね。

1月14日駆け込みで大丈夫かな?と思います。
駆け込み予想で値段が逆に上がってしまうかも。
キヤノンの一眼はそんな事が多かったので「何のためのCB?」と
よく書き込まれていたのを思い出します。
まぁ大丈夫かと思いますが。。。

旅行にはぜひとも持って行きたいですね。
私はなんとか紅葉もX-E2で撮れましたし満足しています。

やはりギリギリに購入してあたふた大切な旅行に持って行くより、
1カ月ほど使い込んでから(クセを見抜いて)旅行に持って行った方が
撮影もスムーズかと思います。

momopapaさんの場合、ボディだけで良さそうですね。

書込番号:17007367

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/28 12:21(1年以上前)

パパ_01さん

参考になるコメントありがとうございます。
背中を押された気分です。

確かにボディだけで良いかもしれません。
ほぼ同じ画角が2本に必要ないでしょうし。
16-50mmの描写には何の文句もありません。

個人的には
18-120mm前後のワイドレンジズームが欲しいです。
XCで良いですので。
あるいはアダプターを買って手持ちのニコン、キヤノンのレンズを使うかですね。
AFがマニュアルなので不便ですが。

書込番号:17007496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 06:06(1年以上前)

X-E1の値動きの場合、10か月以上動きませんでしたし、今回の内容でしたら、今購入しても良いとは思います。

また私自身の感覚ではボディー単体で購入をお勧めします。と言うのもレンズは新同が結構安価に出てたりします。

それに加え16−50の写りは素晴らしく、広角側が換算24oで私自身は18−55よりも好きです。

あかるさに関してはどうせ単焦点を使いますので18−55はさほど必要性を感じないかもしれません。

ボディー単体でも良いのではないでしょうか。

書込番号:17014099

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/30 08:49(1年以上前)

フォトアートさん


アドバイスありがとうございます。

レンズキットが割安だと思いますが、
当面はXC16-50mmでこと足りそうです。
何度も書きますが、XCのワイドレンジズームが欲しいものです。
単焦点は27mmがありますが、こちらはX-M1専用で、
追加するならXF35mmですかね。

正直、X-E1レンズキットも値段から迷いますね。

今のところ新年早々にE2ボディを発注しようかと思います。

書込番号:17014366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/30 09:20(1年以上前)

フォトアートさんに同意。

X-E1をレンズキットで購入し、単焦点を18、35,60と揃えました。
その後X-M1ダブルレンズキットを購入したことにより27、16-50と入手しました。

X-M1はそうそうに手放し、レンズだけはたくさんありましたが、普段使うのは単焦点ばかり。
X-E2(ボディーのみ)購入にともない、18-55はX-E1とセットで売却しました。

16-50は絞りリングもなくプラマウントの廉価版ではありますが、
私自身が価格.comでレビューしてますように写りは遜色ないと思います。
なにより軽いのが利点で、単焦点1本+16-50と言った組み合わせが私の定番です。

momopapaさんの仰るワイドレンジズームもいいなと思いますが、
写りに妥協しないFUJIの設計だと大きくなっちゃいそうですね。


書込番号:17014442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 20:06(1年以上前)

>正直、X-E1レンズキットも値段から迷いますね。

私は結局、今もX-E2は買わずじまいです。

正直、いったんはX-E2を買うためにX-E1を手放しました。

しかし当方の撮影スタイル(ポートレート、記念撮影、風景)ではその差は僅少どころかないに等しいことと、

マニュアルフォーカスで使用する場合はX-E2の方が拡大倍率が低く、X-E1の方が使いやすいのを

知ったこともあり。結局4万チョイで手放し、また展示品をレンズ込みで6万チョイで手に入れて

レンズを3万で手放し、実質キャッシュバック込みで2万円で手に入れた経緯があります。(つまり新品同様になってX-E1が帰ってきて、さらに2万円をプレゼントされた形です)

今後、Xシリーズは面白い方向性を持っており、X-E2でも十分魅力あるカメラなのですが、とりあえずX-Eを入手するのも

ありかと思ったりします。もちろん別の新型を入手してもX-E1をサブとし、べつのXシリーズを手に入れることを考えて

もいいのではと思ったりします。自分の撮影スタイルを念頭に入れてその辺の判断をするべきではないでしょうか。

書込番号:17016633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/30 20:45(1年以上前)

あらら。
フォトアートさん、結局X-E2は購入されなかったのですか・・・。

かく言う私はX-E2購入後にとどいたOM-D E-M1に夢中になってしまい、X-E2は休眠中なんですけどね。
(..;)

書込番号:17016755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 22:04(1年以上前)

まるぼうずさん

X-E2はレンタルとまではいかなくても借用させていただき、その使用感と画質チェックをさせていただきました。
実際のところ像面位相差になったことで画質劣化は感じませんでしたし、F16以上に絞った時には比較的輪郭がハッキリしているといった印象でした。とは言え、そこまで絞るシュチエーションは自分にはなく意味がないと判断しました。
AFに関しては動き物を撮って計測したわけではないのでわかりません。

ところでOM-DEM1も触っているのですが、実にホットなカメラですよね。とりわけファインダーの良さにはため息もので
す。画質もフジ機と比較すると若干劣るかもしれませんが、歩止まりの高さは比べようもないのではと思ったりしています。
正にO-MDE-M1は遊び心に火をつけてくれます。

書込番号:17017034

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/31 08:25(1年以上前)

お二人の情報交換、とても参考になりました。

私の場合、X-M1を購入したので、
これと違ったX-TransUに興味があります。
X-E2とE1だと画質上は違いがなく、あるとすれば
AFスピード程度かも知れません。
ただしX-M1のAFスピードには何のストレスも無いので、
最新ファームなら問題も無いのだと思います。

X-E2のメリットとしては、液晶サイズが大きい、
EVFの色と応答が良い、という程度かも知れませんね。
この違いに3.5万円の価値があるのか、確かに悩ましいものです。

なお、新しいレンズロードマップには
18-135mmXFレンズがあるようです。
とても楽しみですが、XFなので8万円前後はしそうですね。。

書込番号:17018379

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/31 17:24(1年以上前)

>>momopapaさん

こんばんは。
新しいレンズ情報ありがとうございます。
確実っぽいですね。

18-135mmはmomopapaさんの理想となりそうですね。

私自身、X-E2は一眼フジ機は一発目ですので大変満足しています。
店で触った感じ、M1でも全然OKでしたが、ファインダーが欲しかったのでE2にしました。
やはりファインダーは便利で良く使います。使わないならM1の方が良いかと。
またM1とE2は写真では似ていますが、触った質感が全然違うのには驚きました。
しかし、ボディ重量はあまり変らないんですよね。

momopapaさんの場合、次回発表されるであろうフジカSTに近いモデルも良いかもしれませんね。
M1と用途によって使い分けできそうな気がします。
しかし、「値段が高い」「重い」「カバンにすっと入らない」等、問題は出てくると思います。

書込番号:17020073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/31 18:32(1年以上前)

>この違いに3.5万円の価値があるのか、確かに悩ましい

3.5万円の差は今後もっと小さくなり、2万円差ぐらいにはなると思っています。

ただし、キャンペーンが終わりますので悩ましいところですが、スレ主様は

X-M1を持っておられることもあり、X-E1の激安展示品or激安新同中古を手に入れて楽しまれる

のもありかなと思ったりします。防塵防滴が必要ならペンタックスの18−135付のK-30もいいですよ。

こちらもソニー受光素子と聞いておりますが、発色の良いコッテリとした画質を楽しめます。

書込番号:17020283

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/31 22:11(1年以上前)

>パパ_01さん
>フジカSTに近いモデルも良いかもしれませんね。

確かに気になりますね。
でもX-E1を見送った経緯から、今回はX-E2を仕入れたいと思っています。
あとは勢いだけ。

ちなにみAPS一眼レフを使っているので、サイズはそれ以下だと思いますので、
問題は無いかな!?
X-M1に慣れてくると一眼レフの巨大さに違和感を感じますね。


>フォトアートさん

X-E2ボディ購入で考えております。
今日も店頭で触ってきましたが、液晶サイズが大きいのは良いですね。
レンズはまずは35mm単焦点の追加になると思います。

今年も残り僅かです。
来年が日本にとって明るい良い年になることをお祈り致します。

書込番号:17021007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/01 10:26(1年以上前)

別機種

新しい年になりましたね。

今年もはりきって、楽しく写真を撮ってまいりましょう。

書込番号:17022193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

X-E2用

PRO-1用

小原玲さん(アザラシ赤ちゃん写真家)のブログで知ったんですが、

純正の外付けグリップがリニューアル?

日本では発売するんでしょうかね?

http://www.fujifilm.com/news/n131218_01.html

PRO-1用もリニューアルみたいですね。

旧型で良いので欲しいなと思っています。(50-200mm購入時に一緒に)

書込番号:16994074

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/24 18:24(1年以上前)

こんばんは

日本でも発売になれば良いですね。これが出たらX-PRO1も欲しくなりそうです(笑)

個人的には縦グリを希望しますが、需要は無さそうです(^_^;)

書込番号:16994522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/24 19:58(1年以上前)

55-200mmを買ったらもれなく縦グリップが付いてきます。(笑)
やはり長玉には縦グリップほしいです。
でも、ボディ側に接点がないので無理かなあ。

来年発表が噂されてる新型機にはありそう気がしますね。
防塵防滴もいいけど、肥大化してほしくないです。

書込番号:16994829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/24 20:40(1年以上前)

このグリップだと装着したままバッテリー交換ができる
ようですね。
55-200を発注したのでグリップ欲しいなぁと思っていま
すが、旧型だとそのままではバッテリー交換ができない
ようなので今ひとつ購入する気になれませんでした。

>sand-castleさん

新型機、かなり確定的な感じのうわさが出てますね。55-200
発注したのですが、望遠ズームキットなんてのがあったらちょっと
ショックです。

書込番号:16994964

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/25 00:43(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは。
スレ主のパパ_01です。

冬の味覚を貼り付けておきます。

>>アルノルフィニさん

こんばんは。もしかすると10-24mmと同時発表かもしれませんね。
しかも今、10-24mm+ボディと一緒に付いてるグリップが新型かも?と
一人で想像しています。
50-200mmレンズならやはりグリップは欲しいです。
実はと言うとグリップは付けた事がありません。


>>sand-castleさん

こんばんは。
50-200mmは来ましたか? 羨ましいです!
作例が少ないので是非お願いしたいです。
sand-castleさんはグリップ付けないのでしょうか?

来年頭に発表のボディはなんでしょうね。
もしかしたら高級コンパクト高倍率ズーム機?、それとも外人が
喜びそうな一回り大きな、グリップのしっかりした一眼ボディ?
どうなんでしょうね。
個人的にはデカイボディは要りません。だってミラーレスの意味なくなりそうで。。
E2持ってるのでそんなには気になりません。気になるのはレンズです。

>>ベリルにゃさん

こんばんは。
今のグリップですとバッテリー交換は確かに邪魔くさいかも、とおもいます。

>望遠ズームキットなんてのがあったらちょっとショックです。

私もその言葉聞いてヒヤリとします。。。


書込番号:16995934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/25 13:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

船の2階にある金網がよく写ってます。

本当はこんな夕陽を狙っていたのですが・・・

持つとこんな感じです。

>>パパ_01さん
こんにちは、冬の味覚いいですねえ。シアトルのオイスターバーを
思い出しました。ツレがおいしいおいしいと2ダースも食べたのには呆れましたが。

55-200は思ったよりも手に収まりがよくバランスが取りやすいです。
私の手はそれほど大きくないのですが、ちょうどいいくらいかな。
望遠系は左手メインで右手は添えるだけのほうが持ちやすいです。
だから長玉に合わせてボディを肥大化させるのは本末転倒のような
気がします。

ただ、絞りリングが手元にあるので持ち替えないと操作できないのが面倒です。
実は神戸の舞子に行く用事があったのでこのレンズを持っていったのですが、
残念ながら夕方から雲がかかり夕陽は撮影できませんでした。
でも少し撮った印象ではなかなかの解像力です。

>>ベリルにゃさん
まいどです、最初は55-200mmを買うつもりは無かったのですが
やはり望遠系も「FUJIの色」で撮影したくなり追加しました。
背面液晶のほうが構図を決めやすいので、今回はもっぱら
それでした、ちょっと望遠系はAFが遅い気がします。
これで14mmから200mmまで揃い、Xシステムの完成です。
詳しくは別スレッドを立ててお話したいと思います。

書込番号:16997174

ナイスクチコミ!7


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/25 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色がお気に入り

大阪モーターショーより

ISO1600。ノイズの分かりやすい被写体・黒でもいい感じ。

>>sand-castleさん

こんばんは。
牡蠣は1個づつ剥いていくので大変です。
秋あがりが終わり新酒の季節が来ましたね。

55-200mmおめでとうございます!
きましたね〜!アップまでして頂いて感謝です。
フード付けると結構長くなりますね。
私は18-55mmはフード付けないことが多いです。(つけないとダメなんですが)

フジの色は本当に楽しいですね。
標準ズームレンズでも室内余裕、外でも発色良しでもっともっと撮りたくなります。
55-200mmも持ちたくなりますよね。

私もXF18-55mm、XF55-200mmのダブルズーム、そしてXF14mmかXF10-24mmを買い増そうと計画中です。

書込番号:16998815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/27 12:07(1年以上前)

機種不明

パパ_01 さん、こんにちは。

モーターショーに行ったら、オネーさんを撮らなきゃ (笑)
X-E1専用ですが、こんなのが出たみたいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131227_629253.html

私は縦グリップなら欲しいです、α-7用のはなかなか使えそうな
感じでした。それと、望遠系はやはりファインダーが真ん中に合ったほうがいいです。

書込番号:17004034

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/28 09:10(1年以上前)

当機種
当機種

sand-castleさん

おはようございます。
アイコンが怒ったままでこわいです。。

X-E1用ですが、派手ですね。

>モーターショーに行ったら、オネーさんを撮らなきゃ (笑)

ホントその通りです(ガックリ)
撮れたのは一人だけです。
今回はおねぇさん多かったですよ。
太ももばかり撮ってる変態カメラマンもいました。
おねぇさんも気付いており引きつりまくりでした。

私は明日から休みなのですが、一週間天気も良くなりそうで楽しみです。

書込番号:17006886

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 21:26(1年以上前)

昔、私が目撃した悲劇を紹介します。
テレビ局の報道部に配属され、スラム街の大火を取材していた時のことです。
ある新聞社の記者が構えていたカメラを子どもがはたき落として、逃げました。
カメラのレンズは壊れ、フィルムは大丈夫だったようです。
彼はカメラのストラップを首にかけず、手に持ったまま撮影していたのです。
カメラは右手で持つだけではなく、ストラップをかけ、
sand-castle様のおっしゃるように。
左手の手のひらでカメラを支え、左脇をしめ、
右手は添えるだけ撮影されるようにお薦めします。
海外で撮影されることもあるかと思いますが、
現場ではどのような目に合うか想像できません。

書込番号:17009210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/29 23:24(1年以上前)

当機種

私はペンギンさんの太ももをノーファインダーで。

パパ_01 さん、こんばんは

太ももがあまり写ってませんが・・・

じゃなくて、インテックス大阪の照明って
あんまり色合いが良くなかったと思うのですが、
自動車の赤といい、オネーさんの肌といいすごくいい発色ですね
携帯で見た時はストロボ炊いたのかな?と思いました。
(オネーサンも美人です!)

freude21 さん
>テレビ局の報道部に配属され、スラム街の大火を取材していた時のことです。
>ある新聞社の記者が構えていたカメラを子どもがはたき落として、逃げました。

それはイカンですな、「死んでもラッパを離しません」の覚悟が
足りませんわ。若いころ、海辺の岩場で滑って肘をしたたかに
打ちましたが、咄嗟にカメラを庇ったので無事でした。

高校の時は高体連で剣道の試合を撮影中に選手が二人倒れこんで
きましたが、ギリギリまで撮り続けて新聞社の方に呆れられました。

今はそんな根性はないですが、ストラップを手首に巻き付けて
落とさないようにしてます。

書込番号:17013424

ナイスクチコミ!1


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 12:00(1年以上前)

取材記者の場合、左手に取材手帳、右手にペンを持つため、
どうしてもカメラは首から下げないといけないのです。
尚、当時、朝毎読などの記者はほとんどペンタックスSPでした。
軽くて、堅牢、良いカメラでした。

でも、海外でテーブルの上にカメラを置いてコーヒーを飲んでいると、
さっと持っていかれることがあります。ご注意の程をー

書込番号:17014925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/30 13:30(1年以上前)

ペンタックスSPは良いカメラでしたねえ。
あのシャッターフィーリングはライカM2
に通じるものがあります。

すりガラスみたいなファインダーは暗いけど
ピントの山はつかみやすかった。

書込番号:17015199

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/31 16:49(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主のパパ_01です。

>>freude21さん

ストラップの話し有難うございました。
かなり心に響きました。
現在とりあえず的なハンドストラップです。
μ4/3(GX1+パンケーキ)でつかっていた「親指にひっかけるだけ」の物です。

Xシリーズは18mm、27mmを除いては重量もそこそこありますので不安に思っていました。
freude21さんのお話を聞いて新年初買はちゃんとしたストラップにします。

>でも、海外でテーブルの上にカメラを置いてコーヒーを飲んでいると、
さっと持っていかれることがあります。ご注意の程をー

勉強になります!話しがすごくリアルですね〜。

有難うございました。

>>sand-castleさん

太ももまでは気が回りませんでした。。顔優先するタイプですので。。。

な〜んの話をしてるんでしょう(笑)

しかし、スタジオとか行くと撮影代7000円〜8000円かかるみたいで、モデルさんに撮らせてもらうのも
ひとつの練習になりますよね。
カメラのクセやら撮影方が身につくと思うと良い場ですね。(太もも盗写ばかりしてるカメラおやじも居ましたが。。)

二日前から休みに入りましたが、二日酔いで苦しみまくってます。
海遊館、私も数年前に家族と行きましたので貼り付けておきます(X-E2ではありません。)

それでは皆さん良いお年を。。

書込番号:17019968

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/01/10 03:15(1年以上前)

日本でも発売決定したみたいです。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1401/09/news097.html

書込番号:17054851

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/01/10 13:51(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

水準器の塔載について

2013/12/23 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

X−M1に水準器があれば、より小さなX−M1で良いし可動モニターで良いのですが、ざっと見たところ水準器について記述を見ません。教えて頂けませんか?

書込番号:16988520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/23 06:22(1年以上前)

X-M1には水準器はないみたいです。

書込番号:16988543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 07:23(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/features/page_03.html

X-E2には記載されてますが、X-M1には記載されてませんのでないと思われます。
要望も兼ねて、メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16988619

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5 旅と写真 

2013/12/23 07:57(1年以上前)

確かに電子水準器は見当たりません。
フレームガイドとともにあれば便利ですね。
X-A1との差別化のためにあっても良いのですが。

書込番号:16988686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 08:34(1年以上前)

X-M1には水準器は内蔵されていないと思います。こういうのはいかがでしょうか?X-M1なら、ファインダーレスなのでサウンドなしバージョンでいいかと思います。

http://www.amazon.co.jp/Velbon-LED%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%82%E3%82%8A-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-493040/dp/B002A9IZ8I

http://www.youtube.com/watch?v=efsZb2Ud0ys

じじかめさんがおっしゃるように、要望を伝える意味でメーカーに確認するのもアリだと思います。
X-A1との差別化として、GPS、水準器、インターバルタイマー、くらいは欲しいですね (^_^;)。

書込番号:16988777

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/23 11:13(1年以上前)

えっ?M1は付いていないのですか?
バリアンならなおさら必要だと思います。

X2には付いていますがやはり便利ですよ。
ファームアップで付くと良いですね。

書込番号:16989271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 11:43(1年以上前)

> ファームアップで付くと良いですね。

センサーがないと難しいのでは?

書込番号:16989358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/23 20:20(1年以上前)

私はE2にローリング付けて欲しいです。ファームアップでいけないですかね??

書込番号:16991274

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/12/27 11:42(1年以上前)

XQ1にも付いているんですから、レンズ交換型のカメラにはすべて付けて欲しいですよね。
差別化に使うほどの機能ではないと思うのですけど。今や水準器はすべての機種に必須です。

初心者にこそ必要な機能でもあります。

書込番号:17003930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E2用 RAW FILE COVERTER の最新バージョン

2013/12/22 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

RAW FILE CONVERTERですが、X-E1やX100Sを使っていてX-E2を買い増しされた方は、次の点にご注意されたし。

現象: 富士フィルムホームページにある最新バージョン(Ver.3.2.17.0)では、X-E2で撮影したRAW画像を読み込めない。
解決策:X-E2同梱のCD-ROMからFINEPIX STUDIOをインストールする。
    インストールしたあとのバージョンは Ver.3.2.19.0ですが、
    富士フィルムホームページからは、この最新バージョン Ver.3.2.19.0 がアナウンスされていません。

※富士フィルムホームページを調べても原因が判らなかったので、FINEPIXサポートセンターへ電話しました。
・この現象はサポートセンターでも把握しておらず、実際に読み込ませてみて問題を認識してもらった。
・富士フィルムホームページにも、X-E2用最新バージョンのダウンロード案内が無いことも認識してもらった。
・解決策を調べてもらい、連絡してもらいました。


書込番号:16984775

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/22 23:23(1年以上前)

こういうことってキヤノンのDPPとかだと良くありますよ。最新機種に同梱されているDPPでしかしばらくはその機種のRAWが読めないこと。
だいたい待っているとしばらく後に、WEB上に公開されているバージョンも新しくなって対応するみたいな感じで。富士はどうかよくわかりませんが、一応、他社事例ということで。

書込番号:16987795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 00:56(1年以上前)

>解決策:X-E2同梱のCD-ROMからFINEPIX STUDIOをインストールする

解決策にならないかもしれません(^^;

RAWファイルデータがX-E1では25534キロバイト、X-E2では約32900キロバイトになっていますから、X-E1用だったらまったく読めないはず。
で、X-E2購入時にCDで添付のアプリ(Silkypixの旧版流用と思われる)をインストールしましたが、画像がやたらハイキー調になってまともに動作しなかった。
Silkypixの正規版がX-E2に対応するまでRAW現像はできない状態でした。

添付ファイルにはカメラ内現像プログラムに若干のファイル管理機能を加えたものを添付してほしいと以前ここに書きましたが・・
ソフト化するとフィルムシミュレーションなどが分析されてノウハウがばれちゃうのでやらないだろうと思ってます(^^;

ま、それならそれでちゃんと動作するものを添付してほしいものです。
現時点では対応しているアプリメーカーの正規版を購入するしかないと思います。

書込番号:16988156

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/23 09:08(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出しのJPG画像

RAW FILE COVERTERでのデフォルト現像結果

woodsorrelさん
 書き込み、ありがとうございます。
>RAWファイルデータがX-E1では25534キロバイト、X-E2では約32900キロバイトになっていますから、X-E1用だったらまったく読めないはず。

事実として全く読めなかったです。
このため、X-E1やX100SでFINEPIX STUDIOを使っている方への情報提供をさせていただきました。
なお、RAWデータのファイルサイズによって読める/読めないということではないように思いますが
私が撮ったデータを比較してみますと、X100SのRAWファイルのデータサイズはX-E2とほぼ同じでした。
X-E2とX100S:おおよそ32MB
X-E1:おおよそ25MB

>X-E2で、X-E2購入時にCDで添付のアプリ(Silkypixの旧版流用と思われる)をインストールしましたが、画像がやたらハイキー調になってまともに動作しなかった。
Silkypixの正規版がX-E2に対応するまでRAW現像はできない状態でした。

私が同梱CDからインストールしたRAW FILE COVERTERでは、まともに現像できています。
参考までに、JPG撮って出し画像と、同時記録したRAW画像をRAW FILE COVERTERのデフォルトで現像したJPG画像を貼っておきます。
撮影時の設定は、画質:FINE、PROVIA、シャープ:ノーマル、WB:晴れ、NR:-2。
現像した画像はシャープさ以外の写りではまともでだと思いますが、いかがでしょうか?

>添付ファイルにはカメラ内現像プログラムに若干のファイル管理機能を加えたものを添付してほしいと以前ここに書きましたが・・
ソフト化するとフィルムシミュレーションなどが分析されてノウハウがばれちゃうのでやらないだろうと思ってます(^^;

おっしゃる通り、私もそう思います。

>ま、それならそれでちゃんと動作するものを添付してほしいものです。

私が購入した時期は12/18なので、同梱CDでも細かなヴァージョンが違うかもしれません。
私のRAW FILE COVERTER EX powerd by SILKYPIXのバージョンは 3.2.19.0 です。
私の場合はまともに動作しているので、あきらかに不具合だと思いますから、サポートセンターへ連絡されたらいかがですか。

書込番号:16988880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 19:29(1年以上前)

X-E2の発売日の2日前に届いた、そのCDの添付アプリが、まともではなかった。

拝見するサンプルでは問題なさそうですね。現在では修正されているのでしょう。
すでに外部アプリも正式対応していて、添付アプリを使うことはないのでほっときます。
アプリ側とのリンクは大事ですね。

X-E2では画像処理が14ビット化されたようでデータ量の増加はそのためだろうと思っています。
パソコンへのUSBでのデータ転送も遅くなったので、カードリーダ使う方法に切り替えました。

フジさんの画像処理が好きでカメラ出しJPGを使われる方が多いと思います。
しかし、よりすぐれた現像手段が登場したとき、保存データが8ビットJPGではその恩恵を受けられなくなる。
今はRAW現像やらなくても、RAWデータを保存しておくこと重要だと思います。

書込番号:16991070

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/23 20:30(1年以上前)

woodsorrelさん

お持ちのRAW FILE COVERTER のバージョンを教えていただけませんか?
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

>X-E2では画像処理が14ビット化されたようでデータ量の増加はそのためだろうと思っています。

そうです、X100SもRAWが14bitなので、ほぼ同じファイルサイズです。

>しかし、よりすぐれた現像手段が登場したとき、保存データが8ビットJPGではその恩恵を受けられなくなる。
今はRAW現像やらなくても、RAWデータを保存しておくこと重要だと思います。

私も同じ理由からRAWで記録保存しています。
5〜6年前のRAW画像を最新アプリで現像すると画質向上を実感することが多いです。

書込番号:16991311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 23:19(1年以上前)

3.2.19.0です。CDでの日付は2013年8月22日。
で、それで現像してみましたが、同じくでだめですね。

ま、アプリの場合、使用するパソコンの状況で動作が違う可能性は常にありますけど。
パソコンはWin7、64bitモード。

余談
最近フリーウエアなどをうっかりダウンロードするとhao123というのが勝手にインストールされる。
あちこちで迷惑のようで消し方が出てますね(^^;

SilkypixsPro6をインストール、フォルダをドラッグアンドドロップしても読み込んでくれない。
メニューにもフォルダ読み込みの項目がない・・Pro5に戻して様子見中(^^;

書込番号:16992131

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/24 06:50(1年以上前)

woodsorrelさん
>ま、アプリの場合、使用するパソコンの状況で動作が違う可能性は常にありますけど。
パソコンはWin7、64bitモード。

私のOSもWindows7/64bitですが正常動作しています、何かあるんでしょうね。

>フリーウエアなどをうっかりダウンロードするとhao123というのが勝手にインストールされる。
>あちこちで迷惑のようで消し方が出てますね(^^;

私もhao123をアンインストールしました。

書込番号:16992924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶カバーで良いものありませんか?

2013/12/22 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:103件

自分は今年1月にX-E1を購入し、すっかり虜になってしまった者です。
X-E2が発売された当初は金銭的な理由もあって、購入にイマイチ踏み切れなかったのですが、毎日ここの書き込みを覗いているうちに我慢できなくなって、先日とうとう購入してしまいました。
もともと一眼レフを持っていたので撮影スタイルはファインダーを覗きながらなのですが、液晶に油がつくのが嫌で「HAKUBA フリップバック アングルビューファインダー」をX-E1には装着していました。
X-E2にも同様の商品を装着したいと思っているのですが、液晶が大きくなったのでサイズが合いません。
何か良い商品、アイデア等を知っていたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:16984222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/12/22 07:18(1年以上前)

ビックカメラの携帯サイトから抜粋。


★液晶保護フィルム(富士フイルム FUJIFILM X-E2専用) KLP-FXE2
ケンコー 810円(税込)
10% (81pt)
メーカー価格:1,365円 (555円引き)40%Off!

★液晶保護フィルム(富士フイルム FUJIFILM X-E2専用)DGF-FXE2
ハクバ 760円(税込)
10% (76pt)
メーカー価格:1,260円 (500円引き)39%Off!


★液晶保護フィルムZERO(富士フイルム FUJIFILM X-E2専用) E-7324
エツミ 880円(税込)
10% (88pt)
メーカー価格:1,470円 (590円引き)40%Off!

書込番号:16984653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/22 07:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:103件

2013/12/22 09:17(1年以上前)

すいません。質問の仕方が間違っていたかもしれません。
液晶保護フィルムはすでに貼ってあります。
その上で液晶を隠すようなカバーがないのかなと思った次第です。
液晶シェードも考えたのですが、Amazonでの液晶シェードの評判があまり良くないので躊躇しています。
X-E1ではアングルビューファインダーがその役目を果たしていたので、同じような製品でX-E2に合うものがあればと思い質問しました。

書込番号:16984873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/22 09:40(1年以上前)

フリップバックは閉じれば液晶保護にもなって便利ですね。

X-E2の液晶右側には表示に使われていないエリアが数ミリあるので、ここにフリップバックの右側を貼り付けています。
鏡の左側の貼り付け部分は思い切ってぷっちんと根本から切り取ります。
下側と右側だけで鏡を支えることになりますが、いまのところOK。

鏡サイズが少し小さいですが、どのみち精度の必要ないオプションです。
X-E1からはがして再使用。市販の粘着テープを細く切ってつけなおします。
はがすときには絶対に溶剤類を使わないこと、端部からゆっくりにゆっくりやればはがれます。
針金枠の摩擦がゆるくなったら、ビニール系の弾力があってあんまり強力ではない接着剤をすこしなすりこんでやります。


液晶とファインダの切り替えスイッチがなくなったのでちょいと困ってます。
センサー切り替えだとそこが影になったときにファインダに切り替わってしまってこのヤローっ。

書込番号:16984933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/22 14:04(1年以上前)

ももころたさん、こんにちは

 横にそれてしまう質問で恐縮ですが
>X-E1ではアングルビューファインダーがその役目を果たしていたので、同じような製品でX-E2に合うものがあればと思い質問しました。

X-E1で使用できるアングルビューファインダーを探しているので、今お使いになっているアングルビューファインダーのメーカーと品名を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16985776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2013/12/22 17:49(1年以上前)

>woodsorrelさん
アドバイスありがとうございます。
現在は私も同様にフリップバックの左側を切って貼り付けています。
ただ液晶に貼るのはちょっと勇気がいるので、とりあえず左側が見えてもしょうがないと思い液晶横に貼り付けています。
フリップバッグ自体は3インチの物ですが、3インチワイドのX-E2の液晶には合わないのが残念です。
X-E1に取り付けていたときは、普段は液晶がすっかり隠れてフィルムカメラっぽい雰囲気になれて良かったのですが…
なかなかぴったりサイズの物はないみたいですね。

>yamadoriさん
X-E1に取り付けているのは「HAKUBA フリップバック アングルビューファインダー ブラック FB3B」です。
X-E1の液晶モニターは2.8インチですが、こちらの3インチの物がサイズ的にぴったりでした。

書込番号:16986457

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/22 19:08(1年以上前)

ももころたさん
 早速教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:16986760

ナイスクチコミ!0


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/23 21:16(1年以上前)

別機種
別機種

背面液晶を基本的に使わない私は、X-E1と同様にハクバの製品の出っ張りをナイフで削り別のレザーを張っています。液晶が大きくなったので、液晶画面上に張ることになりましたが、もともと液晶はOFFにしていてワイファイの設定程度しか使いませんので私にとっては問題ありません。ただし液晶保護シートは張ることはできません。

書込番号:16991507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2013/12/24 13:50(1年以上前)

>fjunさん

見た目すごく良いですね。
せっかく大きくなった液晶を犠牲にするのは躊躇してしまいますが、このカッコよさには惹かれます。
装着しているサムレストも気になるのですが、これはホットシューに差し込むタイプじゃないんですね?
どこのメーカーのサムレストか教えていただけませんか?

書込番号:16993893

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/24 14:16(1年以上前)

ももころた さん こんにちは

Thumbs upのフィンガーグリップで、たしかライカX1用として販売されていたものです。
ホットシューに装着するものでX-E2やX-Pro1に装着していて私的にはベストマッチです。
特にMFで親指の第二関節でクローズアップボタンが押せるのが良いです。

書込番号:16993947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2013/12/24 14:48(1年以上前)

>fjunさん

お返事ありがとうございました。
すぐにネットで調べました。
シュー付きのサムレストってあるんですね。
アクセサリーシューでホットシューではないのが当然と言えば当然ですが残念です。
値段も結構な金額なんですね。
うーん、悩みどころです。

書込番号:16994008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2013/12/27 12:46(1年以上前)

別機種
別機種

みなさん、返答ありがとうございました。
結局のところ、意見を取り入れながらフリップバックの左側接合部分を切り離して右と下側の接着だけで固定、液晶が見える部分を少し足して、後ろに接着シートを貼りました。
行きつけのダイソーに黒のシートがこれしかなかったので、フェルトのシートになってしまいましたが、いずれ貼りかえるつもりです。
それまでに合うサイズのアングルファインダーが出ればありがたいのですが…

いろいろとご協力ありがとうございました。

書込番号:17004146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

XF35mmのAF

2013/12/21 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 hide.taiさん
クチコミ投稿数:10件

像面位相差になって、XF35mmのAFも早くなるのではと思っていますが、どの程度早くなるんでしょか?
劇的にかわりますか?

書込番号:16983357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/21 23:28(1年以上前)

http://japan.cnet.com/image/l/storage/35038705/storage/2013/10/18/f2d5820d200f9999d3e81555ed884c33/131018_fujidsc02417.jpg
参考までに〜。劇的ってほどかどうかはわかりませんが、、。

書込番号:16983903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/22 06:26(1年以上前)

若干速度があがりましたが正直そこまで早くはありませんでした
ただ再レリーズするときなどは迷わずスッと合うときもあり
その辺は向上しました
あと室内などでは迷うことが減りましたね

書込番号:16984598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング