FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2018年2月26日 10:54 |
![]() |
2 | 3 | 2018年2月15日 07:13 |
![]() |
22 | 4 | 2018年1月14日 08:38 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2018年1月20日 23:05 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2017年12月10日 17:24 |
![]() |
2 | 3 | 2017年12月1日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
中華なFUJIAN 35mm f1.7 Cマウントレンズ、アダプターはK&F製を使用。
アダプターは段差がありそこにはまらないレンズはスクリューマウントの奥まで回し込めずに無限遠が出ないスーパーマクロに。
FUJIANのレンズには使えます。
奥まで回せるサイズのレンズでもマウントのネジ溝の工作精度が出ていないのか途中で引っかかるものもありました。
レンズの感想
APS-Cでもけられのないレンズ、フォーススリングよりクリック感無し絞りリングのほうがトルク軽し。
かなり寄れる、C-CSアダプター2個付属しているのでマクエクチューブにしてさらに寄れる。
買ったのは金属製レンズフードとマイクロフォーサーズ用アダプター付き、フードはスクリュー式で付けるとレンズキャップが使えない。
絞り板は枚数多めの12枚で5.6くらいまで円形、それ以上絞るとイガイガしてくる、完全に閉じる絞りで閉じる直前は長角形…。
絞って使うレンズでもないけど。
このマウントアダプターだとかなりオーバーインフ、1〜0.7mm程度のシムかませばちょうど良さそう。
以前造っていた0.5mm厚シムでもすこし合わない。
使用感は悪くないです。
まだ人を撮ってないけど遠景はグルグルボケ、シャボン玉が出やすいみたいなのでおもしろい。
どんな人に勧めるか。
グルグル、シャボン玉ボケ目当てでロシア玉レンズなどに興味を持っているけどカビリスクがあるオールドレンズに躊躇している人とか。
価格は5000円くらいでしたし遊ぶにはいいかと。
1点

このレンズ
APSCだと玉ボケレンズにならないんじゃないかなあ?
MFTならわからんけども
書込番号:21629644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
検索してみたら出るようです。
Eマウントでお試していていました。
http://lab.hendigi.com/fujian-c-tv-lens-e-mount/
書込番号:21629699
0点

ううん
やっぱり玉ボケレンズとは言えないですね
口径食で周辺のボケがレモン型になってます
やはりMFTなら大丈夫かも
書込番号:21629794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
シャボン玉ボケって言葉ができた時は一応区別として玉ボケだと輪郭線が薄いほうを指してシャボン玉ボケだと円の輪郭が強いボケを言われるようで周辺のレモン型も含むみたいです。
書込番号:21629893
0点

もちろんシャボン玉ボケであることに反対意見言っているわけではないですよ
最近玉ボケレンズ探してるので期待して見てみたら
残念でしたというだけの話です
脱線させてすいません
書込番号:21629907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
了解です。
本当は今日あたり安原製作所のソフトフォーカスレンズのMOMOが届く予定でそちらを試したかったのですが店舗受け取りの配送遅れのようで。
書込番号:21629960
0点

スレ主は心底
「相手にしなければよかった・・・」
と思っているだろうね♪
書込番号:21630385
10点

kuranonakaさん
エンジョイ!
書込番号:21631811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
以前このクチコミにNEEWERの28mmf2.8を掲載しましたがその後同ブランドの50mmf2.0にも手を出しました。
そしてNEEWERの35mmf1.7が入手困難になったのでMEIKEブランドで出ている同じ35mmf1.7を購入。
ブランド名が違うだけの同設計、製造レンズ。
箱デザもそのまま、付属品も同じクリーニングクロスと巾着レンズポーチ。
レンズリアキャップのみ形状が違う。
使用感
同じつくりなので絞りリングにクリック感なし。
フォーカスリングの操作角がマクロ並みなので無限遠から0.3mはかなりひねることになるので普段は2m前後にしておくと合わせやすそう。
最短撮影距離は0.3mとありますがセンサーからではなくレンズ先端からのよう。
マニュアルレンズとして普通に使えます。
レンズフードはどのレンズも専用は無し。
1点

kuranonakaさん、こんにちは。
中華製のXマウントレンズが続々と発売されますね。
・Zonlai 22mm F1.8
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0789XFBXS/
・25mm F1.8
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XRBSL63/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000023868/SortID=21167373/
・35mm F1.2ってのもあるみたいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078XVCJ94/
・7.5mm魚眼レンズ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072LX5K7H/
書込番号:21599095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
そのあたりもチェックしていましたがほとんどが海外出荷、国内発送だとかなり高めだったので除外していました。
焦点工房というショップだと更に明るいレンズやマクロも扱っていますよ。
書込番号:21599374
1点

kuranonakaさん
チャレンジャー!
書込番号:21600706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
思わず目を疑いまいした。
マップカメラで新品のX-E2シルバーがアウトレット価格で販売されています。
https://www.mapcamera.com/item/2717004662650
もし日本に住んでいたら買ってしまったかもしれません。
6点

税込39,800円とは格安ですね。
ブラックも同じ価格みたいです。
https://www.mapcamera.com/item/2717004662643
書込番号:21495409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相場がいくらかしらんけども
ぶっちゃけ旧機種で39800円てクソ高いと思うけども(´・ω・`)
そんなに高値維持するようなカメラだっけ???
書込番号:21495553
4点

「販売終了になった旧世代機の新品を手頃な値段で買える」ことに意義があるんですけどね。
中古の並品でも3万円前後なので、それなら私はこちらを買います。
書込番号:21496506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラックは売り切れたけどさらに2000円お安くし37,800と一段とお求め安くなりました。ぜひこの機会をお見逃しなく!
ちなみにオトクな18−55のレンズキットもご用意してございますので。
書込番号:21508915
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
ズームキットに付属の標準レンズ(18-55o)について質問です。
ズームリング部のスリット(ギザギザ)の溝が細かいので、指の皮脂や角質が詰まったり爪が引っかかるのか、汚れや回転方向への白っぽいスレが気になっています。
先日、Amazonで開梱展示品を新品?として購入したのですが、この部分の使用感がどうしても気になってしまい、良い清掃方法等、伺いたくて投稿しました。
(展示品は誰彼かまわず遠慮なしに触りますよね。)
ネット検索してもゴム製リングの白色化についてはヒットするのですが…。
このレンズはゴム製ではないですよね?
頻繁に可動させる部分なので仕方ないのかもしれませんが、定期的にキレイに出来たらと思っています。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:21436554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ogwappleさん
ドラッグストアにある 無水エタノールで拭き上げれば ピカピカですよ。
悪影響もありませんし 手垢のベタベタもスッキリで お勧めですよ。
書込番号:21436576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ogwappleさん
使い終わったら
オシボリで拭いとけば良いです。
何年も綺麗さを保てると思います。
痛めるのは、手の油、鼻油の放置
それは、数ヶ月後、数年後に
跡で出てくる場合も有ります。
大工さんが
本物の木目の天井板を貼るとき
手の跡が数年後に出てきたりします。
本物の木目の天井板には、手袋が付属してます。
印刷の木目の天井板だと、手の跡は出ません。
書込番号:21436664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ogwappleさん こんにちは
>汚れや回転方向への白っぽいスレが気になっています。
汚れでしたら 無水エタノールなどでクリーニングすれば 綺麗になると思いますが 展示品の場合汚れ以外にも 細かい傷が付くともあり このような表面を削られた傷の場合は消すことが出来ませんし 消す場合部品交換になると思います。
書込番号:21436820
0点

無水エタノールが良いと思いますが、自分は薬用ミューズのウェットティッシュで拭いてます。
書込番号:21437538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キットレンズの手入れなんかしたことないっす。
書込番号:21437619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ogwappleさん
やってみましたが。。。
ブチルゴム系の両面テープでベタベタ、粘着力が落ちてきたら丸めて消しゴムの様にキツくこすると、ある程度は取れますよ。
さらに後はレンズ拭き(眼鏡拭きより、百均の柔らかめの方が良いです)で同じように溝の線が付くぐらいキツくこすって仕上げます。
あの溝掃除は、これぐらいやらないと、取れないですよね。
どうせ、すぐまた汚れますし、写りには影響しない部分なので、ある程度諦めてください。
書込番号:21437978
0点

ogwappleさん
うっ。
書込番号:21438229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろなアドバイスありがとうございます。
大別するとエタノール派とウェットティッシュ(おしぼり)派に分かれるのではないでしょうか。
各派?の方々に追加質問させていただきます。
エタノール派の方へ
無水エタノールは無水というだけあって、高純度なアルコールということですよね?
注射するときに消毒で使う、あれですよね。
先ほど、ドラッグストアに行き現物を見てきました。
500mlぐらいで1500円位したと思います。結構高価なものなのですね。
それとは別に、スプレー容器に入った100ml台ぐらいのエタノール系消毒液があって、
これは使い易そうと思ったのですが、やはり純度は大事なのでしょうか?
(純度は60%程度だったかと。)
500mlあると使い切るまでに一生かかりそう?な感じなのですが・・・笑
また、使用方法は布やティッシュに含ませて拭くということでしょうか?
物はギザギザなので綿棒に塗布して拭いたらどうかと思っているのですが。
もう少し、詳しくご教示いただけたら幸いです。
ウェットティッシュ派の方へ
アルコール(エタノール?)系とノンアルコール系があると思うのですが、
アルコール系の方と考えてよいでしょうか?(赤ちゃんのお尻拭き的な方ではないですよね?)
これでキレイになるのであれば、一番お手軽ですね。
その場合、水分はなるべく絞ったほうが良いですよね?
お勧めの銘柄がありましたらご教示ください。
>もとラボマン 2さん
一旦、汚れを取ってみないと分かりませんが、
お察しのとおり展示品だけあって、少なからずキズはありそうです・・・泣
指輪や爪で付いたものと推察します。(展示品は容赦ないですから。。)
部品交換とありますが、本気で直そうと思ったら予算的にどの程度かかるものなのでしょう?
もし、ご存知でしたらご教示ください。
引続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:21439184
0点

アルコールタイプで良いです。
書込番号:21439515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ogwappleさん 返信ありがとうございまう
交換の価格などは分りませんが まずはゴムやプラスチックの保護艶出し剤のアーマーオールなどを 綿棒の先に少し付け 溝に沿って拭きその後綺麗な綿棒で磨くと 綺麗になることが有ります。
書込番号:21439545
0点

謎の写真家さん同様に基本おしぼりで外観を手入れしてます。
おしぼりと言っても普段使うタオルを湿らせた程度。水分量が多いと拭いた後に水滴が残るので、半乾き位に湿らせたタオルです。
殆どこれで十分なくらいに綺麗になりますよ。
書込番号:21440351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士フイルムが全国を回って無料でやってくれる
《クイックメンテナンスサービス》を利用すれば、
カメラもレンズも新品同様に綺麗になるそうです。
2018年度も全国を回るようです。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0449.html
書込番号:21441099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
その後、エタノールについて少し調べてみました。
カメラに余計な水分を残さないためには「無水」であることが大事とのことでした。
総評していろいろな手段があることが解り、勉強になりました。
まずは手軽なところで水拭きおしぼりから試してみようと思います。
(水おしぼり→アルコール系ウェットティッシュ→エタノール)
また報告したいと思います。
>モンスターケーブルさん
クイックメンテナンスサービス、来年ウォッチしてみます。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:21443191
0点

>カメラに余計な水分を残さないためには「無水」であることが大事とのことでした。
↑
それをレスしようとしていました(^^;
ちなみに、エタノールもしくはイソプロパノール系除菌剤ティッシュや(安い)スプレーですが、殆どの「主成分は、水」です。
※消毒用エタノールは、主成分はエタノール(エチルアルコール)で約80%、同程度にイソプロパノール(イソプロピルアルコール)を数%混入させて飲用不可にして酒税を免除されたものもあります。
もし、主成分が上記のアルコール類であれば、つまり高濃度であれば(危険物の乙4類に該当する場合は)容量などによっては販売店が制限されるかと思いますので、その意味でもアルコール濃度は低くなっているかと思います。
書込番号:21443270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ogwappleさん
ズームリング部のスリット(ギザギザ)の溝が細かいので、指の皮脂や角質が詰まったり爪が引っかかるのか、汚れや回転方向への白っぽいスレが気になっています。
既に解決済みかもしれませんが、フジノンXFレンズのメタル製ズームリングとピントリングに付着した指垢等の私の清掃対策をお知らせします。
先ず、写真をご覧下さい。私は、歯ブラシを使用してスリットに付着した指垢等を溝に沿ってレンズマウント部分(作業前にレンズキャップを装着する)に集める様にコサギ掃き出し、掃出した指垢等の汚れはブロアで吹き飛ばしてから、念のため毛先の長いクリーンクロスで拭き取っております。これは簡単で想像以上に良く取れますよ。但し、XFレンズのメタル製スリットがヤスリ的な形状の所為でしょうか、掃除しても直ぐに汚れが付いてしまいます。
私はこれで清掃作業は御終いですが、それ以上に綺麗と清潔を求めるならば無水エタノール等でクリーニングすれば良いと思います。
この清掃作業に使用している歯ブラシは毛先が丸細くて弾力のあるKaoの「ディープクリーンレギュラーヘッド(硬さ:ふつう)」です(歯ブラシの柄は半分程に切っています)。ドラックストアーで320円程で販売しています。
書込番号:21516316
1点

>m2 mantaさん
貴重な情報ありがとうございます。
実は私も、あの細かい溝には歯ブラシのようなコシのあるブラシで掻き出すのがいいんじゃないかと、
ふと思った時期もあったのですが、こうして実際にされておられる方がいらっしゃって心強いです。
ただ、私の場合、使い古しの歯ブラシでやろうと思っていましたが…(笑
試してみた結果は、またご報告したいと思います。
書込番号:21527517
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
唐突ですが、新品購入者の方に質問です。新品状態で背面の液晶を保護するビニールは貼ってあるのでしょうか?普通スマホとかなら貼ってありますよね。
先日、11月30日の「カメラの日」に某王手通販サイトAmxxxで7万円を切ったE2を購入したのですが、外箱の状態は良くないし、開封した形跡がありありですし、何より件の液晶になにも貼られてないので、疑念を抱いている次第です。新品未開封と記載されていたのですが…汗
「新品」の定義は人それぞれなのかもしれませんが、私は納得できませんでした。安物買いの銭失いになりたくないので、返品を検討しています。
書込番号:21401501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonですよね。(価格.comでは無意味な伏せ字はマナー違反です→http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010)
Amazonでしたら事情を説明すれば返品に応じてくれると思うので、早めに連絡してみて下さい。
マーケットプレイスでの購入でも「マーケットプレイス保証」があるので大丈夫だと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201889410
書込番号:21401575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まで、カメラを買って背面液晶にフィルムが貼ってあった事は
1度もありませんでした。
なので、いつも(って言ったって数度ですが)液晶保護フィルムも一緒に購入します。
開封と同時にまずフィルムを貼ります。
私は、キタムラ専門ですが最近は馴染みの店員さんに「先にフィルム貼っといてよ!」とか
横着してます。
書込番号:21401619
0点

多分、マーケットプレイスで買ったのかな。
お店は選ばないと。
書込番号:21401688
0点

X-E2 開封動画とかUNBOXとかで検索すると、購入時から貼っていない動画が見られますね。
オリンパスとかは割と液晶保護のモノが貼ってあることがありましたね。
書込番号:21401878
1点

アマゾンの場合購入時に販売店を確認しないと新品で安いと思っても痛い目に合います。
販売内容見てみたらアマゾン自体では販売しておらずマーケットプライスだけになってますので、疑問に思ったら返品手続きを。
あと最近のカメラの液晶は保護フィルムは貼って無いみたいです。
書込番号:21402080
0点

>逃げろレオン2さん
伏せ字の件、知りませんでした。すみません。
お察しのとおりAmazonのマーケットプレイスです。
まず、真っ先に返品の可否は確認しました。マーケットプレイスでも可能みたいです。
それにしてもAmazonの対応はつれないっていうかドライですね。
「第三者からの販売は当方関知せず、いやなら返品すりゃええじゃん」ってな感じで。。。
現在、直接出品者に問い合わせているので、結論保留中です。
>DLO1202さん
>そうジャローさん
カメラには保護(養生)的なシートは貼られていないのが普通なのですかね。
高校時代にPENTAXの一眼を買って以来、約40年ぶりのカメラなので少しナーバスになっているのか。
通販なので外箱の劣化は容認できても、さすがに本体を触られているのは許せなくて。
新品状態を確認したくて投稿した次第です。
いろいろな開封サイトを見る限り、確かに最初から貼られていないのですかね。
いずれにしても、出品者の出方次第ですが。。。正直者であってほしいです。
「訳あり品」って書いてあれば、こちらも納得するのですが。
>hirappaさん
仰るとおり。愚の音もありませんが、半年ウォッチしてやっと7万円を切ったので勢いでポチッとしてしまいました。
(実際、翌日には元の価格に戻っていました。)
書込番号:21402093
0点

「液晶保護シート」と「液晶養生シート」の違いが分かっていない回答者がいるみたいですね。
前者は製品購入後に購入者自らが別途購入して貼るもの、後者は製造時や搬送時に液晶面にスレが出来ないようにするためにメーカーが貼る「仮のシート」で色も青やオレンジの場合があったりします。
スレ主さんは恐らく後者を指しているのだと思いますが、私が知ってる限りキヤノン一眼レフ機には新品時から貼ってありません、しかしフジ製品には本来貼ってあることが通例だとすると、Amazonが販売したものであれば100%完全新品の未開封品が送られてきますので、そのシートも当然貼られていると思います。
他人の手アカが付いていないマッサラな商品が欲しければ、Amazonが販売する商品、大手有名量販店、メーカー直販、に限ります。
Amazonマーケットプレイス、オークション、などはスレ主さんには不向きだと思います。
価格にはそれなりの適正価格があるのです。
書込番号:21402363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ogwappleさん
買った所に聞いてみたら。
書込番号:21402474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件では私も過去に一度嫌な思いを経験させられていまして、、、かなり以前にカメラ専門店で初めてデジタル一眼レフ(オリンパスE420)を購入し自宅で開封したら、自分のものではないその店のレシートが入っていたことがありました。
そのレシートにカメラのシリアル番号が記載されていたのかまではもう覚えていませんが、とにかく問答無用で返品させていただきました。
多分いろいろと説明と謝罪を受けたのだと思いますが、要するに店側には悪意はなく単なる手違いだと言うような顛末だったと思います。
そのことがあって以来、カメラは大手量販店で新品を購入するかメーカー直販で新品かアウトレットを購入、クルマは新車を正規ディーラーで購入することにしています。カメラの場合は価格コムの最安値にはほど遠い金額で購入するわけですが、多少の価格差は安心料だと割り切れば、そんなに負担になるような額ではありません。
私は本当に良いものはそれなりの価格が付くものだと思っています。
書込番号:21402516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。
SONYの例ですが、類似の報告とメーカーからの回答が紹介されているスレがありましたので、ご紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21386920/#tab
この場合は仮の養生シートなどではない、れっきとした液晶保護シートが新品に関わらず貼ってあったりなかったり、という話題でした。
そのシートの画像も載せられており、どう見ても市販の液晶保護シートが貼られているようにしか見えません。
ある人は「新品を買ったら最初から貼ってあった」、また別の人は「自分も新品を買ったが何も貼ってなかった」と、何が何だか分からない状況でした。
そこで、一人の方が直接SONYに問い合わせたら結論が出て来たということで、このような結果でした。
@メーカーは出荷時に『液晶保護シート』は貼っていない。
Aしかし貼ってあるものは『液晶保護シート』ではなく『液晶モニターの一部』で、無理に剥してはいけない。
BSONY純正モニター保護ガラスシート PCK-LG1をその上から貼っても問題ない。
しかし、貼ってある液晶モニターの一部と称されるシートについては、特別の説明はなかったそうです。
分かったこととしては、液晶保護シートではなく、別の何かが貼ってあることは事実で、それは液晶モニターの一部であって絶対に剥がしてはいけないものだということです。
新品購入にもかかわらず何も貼ってなかった商品は流通の段階か、あるいは販売店か、または別の理由で、絶対に剥がしてはいけないシートを剥がされていたということになります。
こんなことを考え始めますと何をどこで購入するにしても用心深くなってしまいますよね、上で書いたように私は経験上、カメラ関係は大手量販店かメーカー直販でしか購入しませんが、お住まいの地域の店舗状況などによって全国チェーンのカメラ店だったり、地元の老舗カメラ店、家電量販店、はたまた激安ショップ、、、オークションまで、いずれにせよ万が一の場合の対応の優劣は非常に重要な要素だと思います。
書込番号:21402769
2点

>ヤッチマッタマンさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
共感する部分も多々ありますが、今回はいささか早計だったと反省しています。
現在、出品者と協議中ですので、結論が出次第、ご報告したいと思います。
書込番号:21403430
0点

返信に間が空いてしまいすみません。
出品者とやりとりし、先日結論を出しましたので、ご報告したいと思います。
連絡1)
Amazonでの「新品・未開梱」に不満を抱き、状態と伝えたところ、出品者曰く。
「今回の商品に関しましては、店舗展示品等が商品納入時に同梱されており、
そのまま出荷してしまった可能性が考えられます。
商品管理体制を徹底いたします。
FUJIFILM X-E2に関しましては、現在交換在庫を用意することができず
返金手続きをお願いいたします。」
とのこと。
開梱品であることは認めた上で、交換する新品が無いとは、見え透いた言い訳にしか、
受け取れませんでした。(少し悪意を感じたのは私だけでしょうか?)
なので、視点を変えて、開梱品でも構わないが相応の値引きができるのではないか?
との返信をしたところ、
連絡2)
「大変申し訳ありません。
お客様のご要望(割引・特典等)にはお答えいたしかねます。」
期待はしていませんでしたが、交換も無理、値引きも無理・・・あきれてしまいました。
その後、当然、返品も考えましたが、もう一度品物を仔細に見たところ、
レンズのズームリング部分以外は、使用感もなくほぼ新品同様の状態であることがわかり、
「出品者はどうしようもないけど、カメラには罪はない」と思うことにして、
結局、そのまま購入することにしました。
Amazonマーケットプレイスは実物を確認することもなく、下手するとネットオークションよりも
リスクが高いのではないでしょうか。(返品保証されていることが唯一の救いです。)
これからは、十分注意して良い買い物をしたいと思います。(Amazon歴は長いんですが・・・)
最後に、このような形で繋がったこのカメラとの縁を大事にして、
「写真が趣味」といえるようになりたいと思います。
(↑この部分に自信がもてなくて、今回のように安価品を追ってしまいました。)
この先、2台目を購入することがあれば、ちゃんとした店で購入したいと思います。
値段だけでは決められませんね。正直疲れました。
以上、お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:21421184
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
写ルンですのレンズをリサイクルして作られたミラーレス用交換レンズUtulensを入手。
入荷即完売が続き入手が難しいみたいです。
スペックは32mmf16の1m〜のパンフォーカスレンズ、レンズはL39のスクリューマウントで各社のミラーレス用マウントアダプターを選択、スクリューマウントなので緩めれば1m以下での接写も可能、L39用のマクロエクステンションチューブも使えばスーパーマクロになるそうです。
軽くて薄いボディキャップレンズに良いかもしれません。
https://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=402
2点

>kuranonakaさん
面白いレンズですね。
税込3,980円なので、純正フィルターキャップレンズより安い! 難点はF16固定なので、センサーのゴミ
が写り込みやすいことかな?
書込番号:21396825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
ギズモショップのツイッターやフェイスブックをフォローしていると入荷時にお知らせが出るのでその日のうちに注文しないと買い逃してしまいます。
書込番号:21396931
0点

kuranonakaさん
エンジョイ!
書込番号:21397608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





