FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

X-E2 シャッターダイヤルについて

2013/10/19 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:202件

先ほど写真見ていて気付いたのですが、シャッターダイヤルの表記がAと4000が離れた以外にも、180Xというのが250と125の間に増えていますね。
これは普通の1/180と考えて良いのでしょうか?

それとも1/180が何かの区切りで目印にXと付けているとか?
無知なもので恥ずかしい限りです。

http://www.fujirumors.com/first-look-fujifilm-x-e2/

書込番号:16724854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/19 09:06(1年以上前)

ストロボ同調速度の上限では?
むかしは、ストロボ接点をX接点とか言いました。

書込番号:16724953

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/19 09:09(1年以上前)

それって、ストロボ同調のバッテンでしょ?たぶん。  (・・)>
ダイヤルで素早く1/180の同調シャッタースピードにあわせられるんだね。  (^-^)V 

書込番号:16724962

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件

2013/10/19 09:12(1年以上前)

自己完結ですいません。

答えが分かりました。これ↓ですかね。フラッシュ同調スピードの目印みたいですね。

The maximum flash-sync speed remains at 1/180s
フラッシュ同調速度:1/180秒以下

色々と細かいところが本当に改善されていて驚きます。
11/6が楽しみです♪

書込番号:16724974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/19 09:15(1年以上前)

さすらいの「M」さん
guu_cyoki_paaさん

すいません。
メッセージ書いてる間に回答頂いたみたいです。

なるほど!X接点ですか。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:16724984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 09:28(1年以上前)

昔のフィルムカメラでは、電池が切れたときに使えるメカシャッターと言うのがありましたが、
デジカメで電池が切れたら、シャッターを切る意味がありませんね?

書込番号:16725033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/19 20:54(1年以上前)

電池なければただの箱です

書込番号:16727780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ548

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIFILM X-E2 かSONYα7か

2013/10/18 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

FUJIFILM X-E2  APSC 1670万画素 10万円前後

SONYα7  フルサイズ 2470万画素 14万円前後


価格差は約4万円。みなさんは、どんな理由でどっちを選びますか。

書込番号:16722687

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/18 19:19(1年以上前)

やっぱり135版でしょう。
α7

書込番号:16722702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/18 19:23(1年以上前)

値段通りだと思います。

書込番号:16722714

ナイスクチコミ!4


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/18 19:49(1年以上前)

買うなら標準単焦点の明るさと値段的にX-E2にします

あーでもSS1/4000かぁ

書込番号:16722792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/18 19:51(1年以上前)

デザイン的に惹かれるのはXーE2です(^皿^)

書込番号:16722803

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/10/18 19:52(1年以上前)

イロイロ 考えて A7

書込番号:16722808

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/18 20:00(1年以上前)

ソニーと言いたいですが、
今のところどちらも、買いません。

今後のAマウントの行く末が、
もう少しはっきりするまで様子みです。

書込番号:16722832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/18 20:52(1年以上前)

どちらも魅力的ですね。

カメラをお持ちでないかたはどちらでもも好きなものを

ということでしょう。

逆に既に持っている人は、様子見が賢明かも知れませんね。

来年またいいのが必ず出ますので。

書込番号:16723039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/18 21:04(1年以上前)

X-E1を使っているのでFUJIFILM X-E2ですかね。
色も好みだし、質感もいい。ちなみにパーケージも高級感がある。

書込番号:16723095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/18 21:09(1年以上前)

別機種
別機種

明後年はもっといいのが出ますから、キリがありません。

今素晴らしいと思うのが賢明かと。

X-E2、かなり押します。現行のX-E1使ってますが単焦点の写りの良さ

値段とのバランス、最高です。ツアイスなどの高価なレンズも出てますが

フジノンレンズの素晴らしさも遜色ありません。

おそらくバランスのとれた機種としてX-E2も高評価間違いなしだと思います。

とりわけポートレートなどは他機種を凌駕すると思います。(肌の再現性など)

写真はX-E1ですが、おそらくX-E2も同様の傾向を示すと思います。



書込番号:16723110

ナイスクチコミ!14


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 21:28(1年以上前)

廉価版を除いて、レンズに絞りリング」があり、ボディにSSダイヤルがあるので、
断然フジです。ニコンF、F3などとほぼ同じ感覚で使えるのは有り難い。
しかし、X-Pro1 のバージョンアップ版も気になっているのも事実です。

書込番号:16723192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/18 22:06(1年以上前)

いや、このスレ面白いね!

私は「露出補正確認」可能なEVF搭載した「α7」

でも、フジは「色」が良さそうだし、外観も良いから
好みだし、迷うね

まぁ、兎に角、皆さんの意見を伺いたいね!

書込番号:16723454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/18 22:11(1年以上前)

あらっ、どちらも「EVF」有るんだ!
これは、どうも失礼しました

・・・と、なれば、どちらなのか?
う〜ん、解らない、もう少し考えてみます


駄スレ、失礼しましたm(__)m

書込番号:16723479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/18 22:38(1年以上前)

私はX-E2は即買いです。

今回のX-E2ではX-E1で改善されたらなぁと思っていた大半の事が改善されていて、本当に嬉しい限りです。
これほど、痒いところに手が届くような地道な改善を弛みなく行うFUJIは本当にメーカーの鏡と思います。
今日などは、X100Sが出てしばらく経つと言うのに、2年前の製品であるX100のファームアップが今日行われ驚きました。

少数精鋭の厳選された商品をさらに丁寧に育てるやり方で、一つ一つの製品がどんどん使いやすくなって行くのを目の当たりにすると、今後も安心して購入出来ます。


ちなみに今回、なにげに動画も60Pと30Pになっていて目を疑いました。
FUJI Xは元々透明感のある非常に美しい動画が撮れましたが、AF性能やパンした時のカクカクした映像からFUJIに期待してはいけないのかな?と思っていました。
そんなわけで、X-E2では、あの美しい動画が実用レベルに達したのではないかと密かに期待しています。
そうしたら、動画の為だけに他メーカーのカメラを持ち歩く必要がなくなり、XFレンズの購入に資金を集中出来て嬉しいです。

X-PRO1の後継機も出たら買うと決めていますが、どんな進化をしているか今から本当に楽しみです。
X-PRO1でしか味わえないシャッターフィーリングやボディの質感、ダイヤルのクリック感。
あの、どう見ても最新とは思えないクラシックなデザインのボディに最新技術の結晶が詰まっているギャップ。
そして何より、結果で応えてくれるところが、FUJI Xの美点と思います。

書込番号:16723623

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1274件

2013/10/18 22:59(1年以上前)

XマウントレンズにはEマウントレンズ(SONY)のようなF4通しの望遠レンズがないですよね。あと、画素数もX−E1から全く増えていません。

それでもFUJIのカメラを選ぶ人がいるという現実を知って少し驚きました。実はこのスレの真の目的は、α7の登場で他社の小型一眼カメラは駆逐されるのかどうかを確かめることでした。

しかし、どうやらそうではなさそう。X−E2を選ぶと言う方は、その理由をもっと教えてください。

書込番号:16723714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/18 23:18(1年以上前)

bluesman777さん

開放値や画素数が画質を決めるのではありません。

とりわけ画素数はレンズ性能をさらに要求するようになり、フレアやフリンジなどの影響を受けやすくなります。

画素数が高くなれば解像度は高くなりますが、それ以上にレンズコストや諸収差に泣かされるでしょう。

開放値を求めればレンズは巨大化します。フジのレンズにはフジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

などがありますが、個人的な感覚としては描写はキャノンのLレンズさえ凌ぐ感があります。

色描写を含め様々な要素を考慮するならフジの描写はトップクラスにあると考える人も少なくありません。

個人的な好みもあるでしょうし、それはご自身が勉強していかなければわからないことなのだと思います。

この価格COMの満足度ランキングに度々一位でFujiのS5proがあげられます。

性能的には今となっては昨今のカメラと比べるとひどいものです。画素数も実質、数百万画素です。

それでも、その色描写やダイナミックレンジは高評価であるのは多くの人がその機種に魅力を感じているからです。

ちなみにわたしは今でもオリンパスのE1を高く評価しています。単に画素数だけにカメラの価値は依存していません。

これらは初歩的な知識だと思います。

書込番号:16723814

ナイスクチコミ!33


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/18 23:32(1年以上前)

わたしも即買いです。

理由はISOオート設定で最低シャッタースピードが設定可能になった事。(ただし、その場合の露出補正が可能かどうかは未確認) これができれば、今X-E1で苦労している動態撮影での露出設定がすごく楽になると思うからです。
私は現行のフジの絵作りには不満はなく、どこぞてフルサイズ機がでても比較する意味を見出しません。

ただし、35mmサイズのオールドレンズで撮影する私には、レンズのオリジナルの画格を画質の良し悪しはともかく使いたいという個人的な理由から、今後X-Pro1の後継機では是非ともハイブリットファインダーを一層深化させOVFでマニュアルフォーカスが可能な35mmフルサイズのオプションが出来るレンジファインダータイプのカメラにしてほしいと思っています。


書込番号:16723881

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/18 23:39(1年以上前)

8000分の1なんて切ったことありません
そんなに必要な速度ではありません500しかないカメラだって過去にはありました今もある
1000では最近は遅いですが4000もあれば充分じゃないですか
いまでも500のカメラも所有しています
8000もあります迷ったらどちらも買うです
頑張りましょう

書込番号:16723919

ナイスクチコミ!9


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/18 23:42(1年以上前)

FEレンズの55mm f1.8ツァイスはいまのところ8万半ば。
フジノンレンズの35mm f1.4は四万ちょい。

画角はほぼ同じの明るい標準単焦点、センサーサイズでのぼけの差は明るさでカバーできていると思えばかなりお買い得な気がするので、買うならXマウントを選びます。フジ機の人の肌の表現、綺麗ですしね。
ズームは小さく軽いm4/3で揃えようかと思ってます。素人の趣味程度なので、持ち出すのが不便な大きさのは使いたくないので(^_^;)

あ、FEレンズもコスパのいい、明るい単焦点が揃ってきたら欲しくなるかも。現状は高価なツァイスレンズばっかりで俺には高嶺の花です。

書込番号:16723929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/18 23:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_K0000586357
Xレンズも少ない方ですが、
FEレンズ?は更に少ないですね・・。

a7・・レンズ資産の無い方は、一年ぐらいは待ちでしょうか?

X-E2は「買い」でしょうね(笑)

書込番号:16723954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2013/10/18 23:59(1年以上前)

最近OM−D E−M5を買って17mm F1.8も追加した初心者ですが、このカメラすごく欲しいです。画像処理とかしないので撮ってだし?がいいカメラは惹かれます。
カメラ歴長い人はこのようなときにどうしているのですか? 

書込番号:16724009

ナイスクチコミ!4


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウン出してほしかったけどうひょぉ!!!!

2013/10/18 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:23件

あとはレンズのラインナップだけ〜〜〜!!!!(IKKO風)

書込番号:16722437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/19 11:43(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16725590

ナイスクチコミ!1


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 15:04(1年以上前)

私もブラウン出してほしかったです。

書込番号:16726375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 出ましたね。

2013/10/18 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

初値はいくらでしょうか?

書込番号:16722131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/18 17:02(1年以上前)

EVFがどれくらい進化したか興味深々♪

あまり進化してないようなら爆安になるであろうE1でも買おうかな

なにげにE1て箱型のレンズ交換式EVF内蔵機では初の旧機種になるんだよね♪

書込番号:16722273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/18 17:40(1年以上前)

結局、安ければEVFなんてどうでもよい訳ですか。やっぱりそういう人だと思ってました(爆笑)

書込番号:16722389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 18:09(1年以上前)

そしてE2のEVFが抜群に進化していたとしても・・・

新機種を買うことはないだろう。と、

顔なじみの皆さんは思っているに違いない。

ああ・・・この方の新機種を買ったレビューが早く見てみたい(笑)

書込番号:16722498

ナイスクチコミ!17


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/18 18:49(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん
>そしてE2のEVFが抜群に進化していたとしても・・・
>新機種を買うことはないだろう。と、顔なじみの皆さんは思っているに違いない。

私はX100Sユーザーですが、X100Sのレンズ交換式デジ一も欲しいと思っています。
これから購入を検討している者にとっては、X-E1が製造を止めてしまったので、高くてもX-E2しか選択肢がないですね。
(X-E1の価格が非常に安くなるのは期待してもダメでしょうから)

私もX-E2の実機レビューを早く見たいです。

書込番号:16722617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/18 19:23(1年以上前)

あ〜あ
せっかくの新製品発表でめでたいのに無粋なコメント入れて…

Xシリーズは安くなったら買うと最初から言ってたけど?
忘れちゃったかな?

書込番号:16722716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/18 19:36(1年以上前)

高い買い物ですので、後継機が出てから比較して

型落ち品を購入するのは普通のことと考えますね。

書込番号:16722750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/18 19:45(1年以上前)

>型落ち品

思いのほか、フジの型落ち品あまり値段が下がらないですよね。(もちろん下がりますが)

むしろ、後継の新製品が出るぞぉーって頃が一番安かったりします。

とはいえ、後継に思いもよらない欠点があるか、旧の良い点が明らかになると旧機種の値段がまた上がったりします。

書込番号:16722781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/19 06:02(1年以上前)

>けちけち太郎。さん
至極真っ当なご意見だと思います。
”本気”でE1の値下がりを期待して待っている方に対してのレスではありませんので・・・

ただねぇ、、このネタ投下した人に限ってはアチラコチラで買う買うって言うんでね・・・
まぁ言うのは当然自由ですけどねw
K-5は買う買う言うて買ったんだろうか@@?忘れてないよ〜(笑)

あふろ・・・またかい・・・と思う常連さんは多いと思う(笑)

めでたい新製品発表の場でどうせ金も無いのに
買う買う宣言する無粋なヤツはどっちだいw
この際、型落ちでも何でもいいからさ、早く買ってメーカーさん祝ってやれよw

書込番号:16724571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/19 08:16(1年以上前)

お早うございます。

これだけ、魅力的な商品を各社が出してきたら

誰だって「買う買う」宣言したくなります。それを生活のことなど

考慮して我慢する。それが多くのマニアユーザーの現実ではないでしょうか。

お金に余裕があって色々買える人は自分の境遇に感謝して

恵まれない機材オタに優しい視線を向けても罰はあたらんと思いますが。

書込番号:16724802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2013/10/19 21:04(1年以上前)

欲しいっ!
ソニーのフルサイズ・ミラーレスがかっこ良かったらかなり迷ったと思うけど…
でも、やはりOVFも積んでるPro-2に期待かな?
Pro-2はいつになるんだろう?
出なかったりして…
取りあえず金欠なんで、年末か年明けにやっとこさX100Sです。

書込番号:16727828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/10/19 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NEX6レンズキット

X-E1レンズキット

SIGMA DP2Merrill

皆様はじめまして。
X-E2良さそうですね。
山登りにPENTAXのK-5をリュックに入れて登っているのですが、やはり少しでも軽い方が良いなと。
候補としてズームレンズ付きの「FUJI X-E1レンズキット」、「SONY NEX6レンズキット」を店内で同じ条件、被写体ではないですがISO200に設定し、一応の参考に撮り比べ。

因みに保有している「SIGMA DP2Merrill」との比較も試したかった為、試し撮り。

結果、X-E1レンズキットの方がスッキリとした色合いと、キリッとした描写で好み。

より進化しているであろう新しいX-E2を手に入れたいなと思います。

左 SONY NEX6レンズキット  
中 FUJI X-E1レンズキット
右 SIGMA DP2Merrill

書込番号:16728009

ナイスクチコミ!2


blskiさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:6件 ソリゴールレンズ 

2013/10/23 19:17(1年以上前)

フジの画作りは好きで気に入ってるんですが、古レンズ遊びするのにあのファインダーじゃピントの山が全くわからないので止めました。ソニーレベルにピントの山がわかれば欲しいんですが。

書込番号:16745100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/23 20:40(1年以上前)

それはフォーカスピーキングと2段階拡大を使ってもピントの山がわからないと言っているのでしょうか?
それともX-E1のことでなおかつファームアップでピーキング機能が付いたことを知らないのでしょうか?
X-E2にも当然ながら継承されていますよ。

書込番号:16745515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/25 01:20(1年以上前)

>>blskiさん

機能自体は店頭でX100sの物を試した程度で僭越ではあるんですけど、X-E2にはデジタルスプリットイメージによる一種の二重像合致式によるフォーカシングも用意されています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/features/page_02.html
暗い場所でやりにくいことと慣れが必要ながら慣れるとピーキングよりも正確なピント合わせが出来るとプロの方も仰ってますよ。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/751/
こちらはdpreviewに掲載の動画です。
http://www.dpreview.com/news/2013/01/10/Fujifilm-X100S-digital-split-image-focusing-how-it-works

自分が試した限りでは前後に伸びている物の一点をピント位置に据えるような場合に、周辺にとっかかりとなる物がないと訳分かんなくなったりもしますけど、通常のピント合わせなら問題を感じませんでした。、
特に位相差AFが効かない社外レンズでのピント合わせには非常に効果的だとか。
一度X100sでお試しになるといいのでは?

書込番号:16750979

ナイスクチコミ!3


blskiさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:6件 ソリゴールレンズ 

2013/10/25 13:10(1年以上前)

知らなかったです。ただα7が出たので取り敢えずそっちにいくので、大分先になりそう。フジの画作りは好きなのでいつかは買いたいです。

書込番号:16752310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング