FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですみません。

2016/11/06 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件
当機種

お地蔵さまにピントを合わせたのにズレズレ。静物ですらうまく撮れていない(泣)

こんにちは。
x-e2のレンズキット、35mmのレンズ所持者です。
こちらのカメラはとても表情が綺麗にとれるため
大変気に入っています。
被写体は2歳の子供。
チョロチョロ動くためなかなか自分でゆっくり設定することができず(ど素人ですし。。)
いつもオート?(A)に合わせて撮っています。
それでもぶれたり、ピントが合っていないことが多いです。
特にレンズキットのレンズは1mくらいの至近距離では近すぎるのでしょうか。
いつもシャッター半押しでピントを合わせていますがもっとピントの合う方法はありますか?
もっともっとカメラの勉強をしたいのですが子供に手がかかり。。
あと、こちらのカメラは少し暗いくらいの状態ではブレブレになってしまうのも仕方ないことでしょうか。
ディズニーなどでうまく撮ることができません。。
こんな素人ですがよろしければご回答いただけると助かります。

書込番号:20365824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/06 07:32(1年以上前)

とりあえず、、、
撮影モード、シャッタースピード優先とか絞り優先の設定を意識して撮られてみては、、、

書込番号:20365830

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/06 07:43(1年以上前)

近距離で動き回っている被写体は、
どんな優秀AF搭載の機材もなかなか撮れません。
難易度は非常に高いですよ。
偶然を期待するかですかね。

書込番号:20365846

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/11/06 07:44(1年以上前)

1枚目はいいボケしていますね〜 という感じでしょうか。

2枚目に関しては もし被写体がご自身の身内であれば
ここにUPするのは望ましくないと思います。

そうであれば早急に削除依頼すべきです。

書込番号:20365848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/06 07:50(1年以上前)

機種不明

ピントを顔に指定します。

>kiimamaさん
おはようございます。
写真お借りして加工しました。

フジのカメラは持ってないので、概略のイメージで。

一枚目の写真ですが、撮影時のイメージから
私なら
お地蔵さんの顔にピントを指定します。

AFは中央一点
←↑→↓ダイヤルで、お地蔵さんの顔にピントを合わせます。
囲みの 《四角 》のサイズは小さめにします。

たぶん、フジのカメラにもあると思います。
これをすると、より背景がボケる場合が多く、メリハリも付きます。(*^^*)

書込番号:20365858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/06 08:19(1年以上前)

このカメラは使った事がないんで想像ですが

上部のダイヤルが

Aと
4000
2000
1000
500
250・・・・・

となってるんで、多分シャッター速度の設定だと思います。
と、言う事は
シャッター速度優先モード(切り替え方はわかりませんが
たぶんダイヤルを500程度に設定すればシャッター速度が1/500秒になるのかな?)
そうすればブレはかなり収まると思います。
なかり天気が良い日だと1000でもイケルと思います。

とりあえず、シャッター速度優先に設定して
ダイヤルは500(1/500秒)で撮ってみてはと思います。

書込番号:20365916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/06 08:21(1年以上前)

EVFやモニターでピントが合っているのに撮影して合っていないとは
あり得ないはずです
ピントを合わせた後に距離が変わったとかシャッターを押し直した
(いったん離した)とかブレとかでしょうね


書込番号:20365923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/06 08:30(1年以上前)

液晶タッチシャッターのある機種がこういう撮り方には合ってそう(^。^)yo○

書込番号:20365944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/06 08:55(1年以上前)

おはようございます。

>特にレンズキットのレンズは1mくらいの至近距離では近すぎるのでしょうか

まず、okiomaさんがお書きのとおりで、どんなカメラでも(動きものに強いと言われる高級一眼レフでさえも)至近距離で不規則に動き回る被写体をジャスピンでとらえ続けるというのは至難の業です。時速300q以上で走る新幹線を望遠レンズで捉えるほうがはるかに簡単です。

成功率を高めるためには、望遠ズームレンズをお持ちならそちらでお試しになっては。少し距離をとることがコツです。

それから、お子さんの動きをシャッター半押しで追い続けているということですが、シャッターを押し込む際のタイムラグも考えられますね。また、連写に頼ってもカメラの追従性能が追いつかない場合はピンボケ写真の量産になるおそれもあります。

1枚目のお地蔵さまについては、AFの測距点はどういう設定をされていますか。画面のどこにもピントが合っていないように感じます。カメラ任せのオートでもなかなかこうは外せないような・・・  中央1点に固定してお試しになっては。中央1点でピントを合わせたい部分で半押しし、好みの構図にカメラを振って全押しすれば大丈夫だと思います。

ブレですが、動くお子さんを追いかけているうちにシャッターを押し込む際にカメラが動いているのかもしれませんね。2枚目のお子さんの写真は1/200秒・ISO200ですが、手ブレ軽減のためにはISOを800くらいに上げても良いと思います。そうすれば1/800秒くらいは確保できますから被写体ブレ対策にも有効です。。フジ機は高感度性能に優れていますしそんなに画質の劣化は心配ないかと。

また、もし液晶画面を見ながら撮っておられるのでしたら、ファインダーで撮ってみられては。液晶を見ながらだとカメラが不安定になりがちですからブレやすくなります。ファインダー撮影なら両手と目(顔)の3点保持になるので手ブレ対策には有効です。

書込番号:20365998

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/06 09:09(1年以上前)

XF35mm F1.4R単焦点は手ぶれ補正は内蔵していませんので、
手ぶれを防ぐにはシャッタースピードを上げて適正露出とする設定、
また背面液晶を見ながら撮影の場合は、ネックストラップを首にかけて
ピンと張った状態でカメラをホールドするなど、対策されることがよろしい
でしょうか。
シャッターを押すときにカメラが揺れてしまうのと思います。

EVFであれば、取扱説明書にあるようなしっかりしたカメラのホールドの
仕方をしてください。

キットレンズは、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISですので手ぶれ補正も
内蔵していますので、多少は良いでしょうか。 OISスイッチをONに
することをお忘れなく。

ISOを800くらいでSS 1/500程度稼ぐ、暗いところは更にISO1600くらいでかな。

ISOを上げると画質が.. という面もありますがぶれぶれNGとのトレードオフで
しょうか。

書込番号:20366034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/11/06 10:58(1年以上前)

AFを使った撮影ですが、
AFを中央1点に設定、被写体に平面に平行移動して構図を決定します。
(AFの四角い枠は最小にしておくとピンポイントで合焦できます)
これならレンズやボディの不具合や故障が無ければきっちり合焦します。
XF 35mm F1.4はAFがかなり遅いレンズになるので動体には向きません。
35mmならF2の方がAF速度が速くて実用的です。
現状ではF2単焦点、F2.8通しズームが比較的AF速度が速いXFレンズかと思います。
手振れ対策としてはシャッタースピードを最低でも焦点距離分の1に設定すると軽減できます。
35mmの場合は1/35以上ですが、1/60は最低限確保しておきたいところです。
(ボディにミラーが無い分、慣れるとそれ以下の設定でも手振れは起きません)

18-55mmのキットズームは屋外等の光量が十分な場面では優秀なレンズです。
手振れ補正機能も搭載されているので、
静物が被写体なら1/30程度のシャッタースピードでも手振れが起き難いと思います。
暗い室内や暗い屋外は少し苦手なレンズなので、
ISO感度を上げてシャッタースピードを十分に確保する等の工夫が必要になります。

Pro1、E1のAFはかなり遅くて実用レベルではないですが、
E2なら操作に慣れればかなり良い写真が撮れると思います。
慣れるまでは一定の努力が必要にはなりますが、
得られる効果を考えれば決して無駄ではないですし、そこまで難しくもないです。
18-55mmと35mm F1.4があれば大抵の場面には対応できると思いますよ。

書込番号:20366363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/06 11:01(1年以上前)

露出補正が0.7に上がっていますが、意図的でしょうか。
±0にしたほうが絵は落ち着きますし、シャッタ速度も少し早くできます。

たくさん撮って、色々失敗してください。すぐに上手く撮れるようになります。

書込番号:20366371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/06 14:56(1年以上前)

こんにちは。

まずカメラのファームウェアを確認されて、
AF性能、機能などの向上しているVer4.0以上になっているか確認されてみてください。
(最新は、Ver.4.01です。) すでに御すみでしたらごめんなさい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

あと、ISO感度はAUTO設定で上限を高感度よりにされておけば良いと思います。
暗いところでの撮影が多ければ、ISO6400ぐらいでも大丈夫だと思います。(本当は状況により手動の方が良いのですが)
低速限界シャッターのところは、とりあえず1/125 ぐらいで。

それと、うさらネットさんご指摘の+補正ですが、意図的でなければ±0で良いと思います。
あとオートフォーカス設定で顔キレイナビ、瞳AF、ON である程度明るく撮れると思います。

シャッター半押しでピントを合わせたら、そのまま押し込んでください。
(半押し地点で、ボディを下からしっかり保持、肘を引いて顔に押し付けるです。)

書込番号:20366975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/06 19:26(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
さっそく問合せをして削除して頂きました。
以後気を付けます!!

書込番号:20367720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/06 19:44(1年以上前)

投稿者、本人の判断で大丈夫って思って掲載したのなら別に良いとも思えるし。。。

古き良き時代が懐かしくもあり。
今はなんか ギスギスした世の中ですね。

でも、一部 ぼかし とか、加工 とか、した方が今の世の中、無難なのかもですね。

幼子だから良いかなあとかも思ったのですが、感覚が古いんですかね。
( 自分に向けてです。)

書込番号:20367793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/06 20:08(1年以上前)

こちらは皆様とても親切な方なのでいいかなーと思いましたが
今は色んな趣味の方がいますからね(^_^;)
ぼかしたほうが確かに安全ですね!

皆様コメントありがとうございます!
全てのコメントをプリントアウトして1つずつ確認しています。
素人すぎて知らないことだらけでしたので
ご親切なアドバイスに頭が下がるばかりです。
まずは至近距離で動く被写体を撮影するのは難しいのですね。
確かにシャッターを押すときにぶれているのもあるかもしれません。
少しモタモタしてしまうので。
あとはiso感度にも注意してみようと思います。


他にもたくさんのアドバイスありがとうございます。
カメラを触りながら試していきたいと思います。

さっそく明日遊園地へ行くので実践してみたいと思います。

書込番号:20367879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/06 21:14(1年以上前)

ちょっと言葉足らずだった部分について補足しますね。

>お子さんの動きをシャッター半押しで追い続けているということですが、シャッターを押し込む際のタイムラグも考えられますね

初期状態ではシャッターを半押しするとその位置でピントが固定されます。その状態からお子さんが動くと当然距離も変わりますので、結果としてピンボケになる可能性が高まります。シャッターを押す際のタイムラグと併せて注意してみてください。

それから、フォーカスモード(要するにピントを合わせる設定)ですが、初期状態ではシングルAFになっていると思います。静止した被写体ならそれで問題ないのですが、動く被写体だとコンティニュアスAFのほうが使い勝手が良いかもしれません。これならシャッター半押ししながら被写体を追ってもカメラがピントを合わせ続けてくれるはずです。(設定方法は取扱説明書の73P参照)

「はずです」というのは、私がフジのミラーレス機を所有していないので保証できないからです(汗)

他社のカメラだとシーンモードに「スポーツ」というのがあり、難しいことを考えなくても何とかなりますがX-E2にはありませんので、ご自分でいろいろと設定をお試しになるのがよろしいかと思います。

書込番号:20368131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 21:27(1年以上前)

 okiomaさんの云う通り・・・。

書込番号:20368182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/11/06 21:58(1年以上前)

こんばんは♪

すでに、良回答が沢山出ていますので・・・具体的な事はそちらにお任せするとして。。。
このカメラを取り扱う「心構え」と言うか?? 写真撮影の心構えと言うか??(^^;

正直申し上げて・・・このカメラは、やさしいカメラではありません(^^;(^^;(^^;
いわゆる、右も左も分からない初心者さんの無知やミスを救ってくれるような、便利なお助け機能が無く。。。
カメラ任せに・・・カメラが何とかしてくれるだろう?? 多少の事はカメラが救ってくれるだろう??・・・と言う期待や希望?には、ほとんど応えてくれないカメラと言って良いです(^^;(^^;(^^;

このカメラには・・・電子レンジが無いんです(^^;(^^;(^^;
冷凍ピザを買ってきて・・・袋に書いてあるレシピに従って、ダイヤルとボタンで温度と時間を設定して・・・後はスタートボタンをポン!と押せば、チン!と料理が出来上がる♪←こー言う機能が無いんです(^^;

このカメラで美味しいご飯を食べたければ??
朝早く起きて・・・市場へ食材を買いに行き。。。自ら包丁をふるって下ごしらえし。。。
様々なサイズの鍋やフライパンを使い。。。火加減や調味料のサジ加減に注意しながら、自分の手で調理する。。。
↑こーしなければ・・・このカメラで美味しいご飯は食べられません(^^;(^^;(^^;

つまり・・・事前に、新鮮な食材を準備し・・・包丁や調理器具の基本的な使い方を知り・・・基本的な調理法(調味料は「さしすせそ」の順番で/焼き魚は遠火の強火、煮物は中火、卵は弱火)を知らないと・・・おいしい料理は作れないって事です(^^;

↑逆に・・・料理好きで??基本的な調理法(ルール)を知っていれば・・・かなり頼りになる相棒であると言うわけです♪
上手くできた時の「おいしさ」は・・・すでにご経験済みだと思います♪
料理が得意な人であれば・・・電子レンジでチン!と料理を作るより・・・冷蔵庫にある余り物で、手早く総菜を作って食卓に並べることができるはずです♪

と言う事で。。。
カメラに全てを「任せない」「頼らない」。。。

ピントは、自分で合わせに行く=自分で被写体を狙う(照準を合わせる・・・ロックオン!する)
「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの「用語」の意味と役割をお勉強する♪

頑張ってくださいね♪(^O^)/

書込番号:20368328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/11/11 23:13(1年以上前)

こんにちは。
今更ですが参戦。

お地蔵さん、右下の緑の葉はそこそこピントが合ってるようです。シャッター速度とぼけ方から見て手振れではなく何らかの原因で前ピン状態で撮ったと思われます。

カメラのファームウェアを最新版にしている前提で、失敗が少ないのはゾーンAF中央寄り、AF-S(オートフォーカスシングル)でシャッター半押しロックの撮影かと思います。
絞り開放で近めの撮影の時はシングルポイントAFの方がAFポイントをしっかり絞れます。

動いている被写体をシャッター半押しAF-C(コンティニュー)で追うにはやはりゾーンAFがお勧め。
但しシャッターはMS(メカニカル)オンリーです。ES(電子シャッター)、もしくはES+MS(メカニカル・電子自動切替)にしてしまうとAFが1枚目固定になってしまいます。
富士フイルムのカメラはこのあたりの排他制御の決まりごとがわかりにくいところがありますので注意が必要です。

近くで動いている被写体はAFもピントが追いきれなくなる可能性は高くなりますが、このお地蔵さんはそれ以前の問題ですので、まずはどういう動作で撮るとAFが合わせやすいかを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20384271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/12 08:58(1年以上前)

>前ピン状態で撮ったと思われます。

確かに

フォーカスロック(シャッター半押し後アングル変更等)とか

書込番号:20385050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13423件
当機種
当機種
当機種
当機種

クソ暑い中、南青山を散策(^^;

青山墓地の近所にて(^^;(^^;(^^;

ミッドタウンのトワイライトタイム♪

E2ファンの皆様こんにちは♪

いよいよ梅雨も明けて♪夏真っ盛り!!(^^;   暑いですorz
撮影に行くのも中々しんどい季節になってきましたけど(^^;・・・海に山に・・・花火に祭りと。。。何かと撮り物の豊富な季節ですので。。。
頑張って写真撮りに行きますか??(笑

昨日、ミッドタウンへ行ってT2と50-140oの組み合わせを触ってきました♪
良いですね〜〜〜〜!!!
やっぱり、わがE2と比べると、フォーカスもきびきびしてるし・・・フォーカスエリアを変更する良いスティックも使いやすいな〜〜(^^;

でも、個人的には・・・グリップのでっぱりが気にくわないな〜〜(^^;(笑

と言う事で・・・E2もとうとう生産終了モデルとなってしまいました(^^;
そろそろ潮時か??と思いつつも・・・とりあえず、新スレを立てました!!♪

自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪

古い写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/

ふるってご参加いただければ幸いです♪

このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪

それでは、パート]]]V(33) スタート!!

書込番号:20080834

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/07/31 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

清洲城

明治村

USJ

>#4001さん こんばんは
X-E2のみならずカメラ自体を持ち出す機会も最近めっきり減ってきてます。

価格自体も覗くのも減ってますので昨年と今年の写真より人物の特定できないものから貼り付けごめんで・・

時間があればたまには覗こうとはしてます。外出できる時間がめっきり減ってるので在庫自体底をつきかけてますのでROM専になるかもしれませんが>汗

書込番号:20081532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2016/07/31 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

晴天、ど真ん中!

WBややアンバー寄り。チョイ後ピン(汗。

#4001さん、みなさんこんばんは。
梅雨も明けて、撮影の題材はあふれていますが行動するには厳しい季節ですね。

>#4001さん
ご無沙汰しております。Part ]]]V(33)のスタートありがとうございます。
最近足の裏の腱を傷めていて(大したことはないんですけど)、通勤以外の外出がおっくうになっていました。
ちょっと前の写真ですけど参加させて下さい。
E2は販売終了ですか〜。新発売の魅力的な機種も気になります。でもE2ユーザーとしてはファームアップを重ねて、良いカメラになってきていると思うんです。軽量コンパクトで小さなバッグにも収まりよく、E3(仮)が出るまでは相棒のT1より使い易さ・出番はまさっています(大きなレンズ以外)。極めて私的には、画素数が控えめなのもパソコン要求が厳しくなくて助かります(笑。

書込番号:20081627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

昨夜もそこそこ大きな花火大会があったりしたのですが
こう暑いとなかなか撮影にも行く気にならず・・・
いけませんね。 


>#4001さん
T2と50-140触られたのですね

私もこの夏の間にミッドタウンに、T2をさわりに行きたいとは思っているのですが
とにかく忙しく夏休みも怪しいカンジなので
先になりそうです・・・

50-140・・・ 1回借りただけですけど、あれは凄いいいですよ
一度は買うこと真剣に考えましたもん



あ、初めてここに登場した頃にレンタルした50-140mmで撮ったものをあげときますかね






書込番号:20081879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件

2016/08/02 07:02(1年以上前)

当機種

チョイ前ですけど エアリ〜〜な写真を一発♪(笑

おはよーございます♪
早速の投稿ありがとうございます(^O^)/

>天国の花火さん
おはよーございます♪ お久しぶりです♪ お元気にされてましたか?

おお!清須城ですか?? 初めて見ました♪
USJのお写真はクラクロですかね?? 中々しぶいです。

暑い日が続いてますので・・・お体に気を付けて・・・撮影も楽しんでください♪

>ガウス6-7さん
おはよーございます♪

じつは・・・私も足底筋膜炎というやつになりまして。。。(^^;
朝起きて・・・床に足を付けると、かかとに激痛が。。。(笑
靴底にジェル状のクッションを入れて、なんとかしのいでます(^^;(^^;(^^;

そ〜〜なんですよね〜〜〜 E2、ファームアップですごく魅力的なカメラになってます♪
ホント、大きさがジャストフィットなんですよ♪ コレ以上小さければ、それはそれでしっくりこないし。。。
コレ以上大きければ・・・一眼レフ使うかな??(^^;
私も、ワンショルダー型の小さなバックで運用してます♪

う〜〜ん♪ 気持ちの良い青空です♪

>micra_rockさん
おはよーございます♪

暑いなあ〜〜〜!! って思ってたら。。。昨日、今日とゲリラ雷雨です(^^;(^^;(^^;

50-140o・・・すごく良かったです♪
いや・・・micra_rockさんの写真を見ても・・・すごく良いです♪(^^;

やっぱり大口径レンズが、あのサイズに収まるってのが魅力ですし。。。
そのフォーカスの機敏さに惚れました♪

益々欲しいのですけど・・・金策できるか???(^^;(^^;(^^;

前にも言ったかもしれませんが?? 構図上手いですね?? 黄金比っすね??

書込番号:20084409

ナイスクチコミ!4


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2016/08/02 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは

暑くなってきたのと、仕事疲れで撮影する気力が減っていますが、
私は今週が早めの夏休みなので今日は近江八幡に行ってきました。

行き先は和菓子のたねや(バームクーヘンのクラブハリエの方が有名でしょうか?)の変わった店舗「ラ・コリーナ近江八幡」。
ご覧の様に緑いっぱいの建物です。水やりと冷却?のスプリンクラーで屋根の端から水が滴っております。

半月ほど前に新しくカステラショップもオープンしていたので、できたてカステラを購入、今晩のデザートのつもりです。

書込番号:20085662

ナイスクチコミ!3


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2016/08/02 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは
連投です。

近江八幡の後は豊郷小学校へと寄りました。
以前も紹介しましたヴォーリズの建築で、某アニメで有名になったところですね。

(CANON FL135使用)

書込番号:20085990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件

2016/08/03 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

南青山界隈

>mumin15さん
こんばんは♪

へえ〜〜〜〜〜 近江八幡に、こんな面白いところがあるんですね〜〜〜(゜o゜)
初めて見ました♪ 画になる建物ですね〜〜〜♪
また・・・このトンネル構図と言うか??額縁構図と言うか??・・・
屋根から滴るしずくと。。。
視点がバラエティに富んでて楽しいです♪
カステラをあてに・・・一杯スか??(^^;(笑 (いや・・・私もそっち系で(^^;))

おお!あの有名な小学校ですね?
私は・・・アニメの舞台と言うより・・・あのきな臭い校舎建て替え事件?騒動のニュースの方がイメージ強いですかね??(^^;
これもヴォーリズさんの設計だったんですね〜〜?
難しい135oの切り取りが印象的です♪

書込番号:20088687

ナイスクチコミ!2


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2016/08/04 18:53(1年以上前)

当機種
当機種

エアリーな入道雲

#4001さん みなさんこんばんは

今日もあついですね〜!

実は先日新車納車したので、神戸の実家の方に日帰りで行ったり、父の田舎の敦賀に行ったりと走り回っています。
走り回っているのでカメラは持って行っているのですが全然撮っていません・・・

写真は明石魚の棚商店街で食べた卵焼き(明石焼き)とさっき撮影した印象的な入道雲です。

明日は大阪に30000人の写真展2016でも見に行こうかなと思っています。

書込番号:20090711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2016/08/08 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚とも偏光フィルターを使っています

青梅線の終点。ここからバスで奥多摩湖に向かいました。

#4001さん、みなさんこんばんは。
暑いですね。今年は西日本の暑さが目立って、関東地方はここ数年よりは低いでしょうか。とは言っても少しでも標高の高い場所へと思って、今日は都市部から逃げ出しました。

>#4001さん
#4001さんもかかとを痛めているんですか。「足底筋膜炎」、医院でそれらしい言葉を聞いたような気がしますが聞き取れませんでした。多分おなじ症状です。私もクッションを探そうと思います。
今日もかなり気温が高いという天気予報だったので、奥多摩に行って来ました。日差しの強さは区部と変わりませんでした。ただ、雲が多く時折太陽が隠れてくれることと、沢や森林からの風が涼しくリラックス成分たっぷりでリフレッシュになりました。
利根川と同じく多摩川水系の奥多摩湖も貯水量が少な目で、本来水面下のはずの褐色の地肌が現れていました。災害は困りますが水源にまとまった雨を期待したいものです。

書込番号:20099025

ナイスクチコミ!1


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/08 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia、WB:蛍光灯(昼光色D)

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia、露出補正:+0.7

貼ります。(貼るだけで・・)

RAWからの現像です。

RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX

(フィルムシミュレーション設定のみ)

SILKYPIX Developer Studio 6

(露出補正、ホワイトバランス変更等)

現像

以上です。

書込番号:20100912

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/08 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia

続けて貼ります。(同じく貼るだけで・・)

RAWからの現像です。(こちらも現像の仕方は同じ)

以上です。

書込番号:20100920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2016/08/09 06:38(1年以上前)

当機種
当機種

ミッドタウン界隈

皆様、おはよーございます♪
しかし・・・暑いっすね〜〜〜orz バテバテです(^^;

>mumin15さん
おはよーございます♪
車ご購入されたんですね〜〜〜おめでとうございます(^O^)/♪
そりゃもう・・・車買った時の儀式みたいなもので(^^;(^^;(^^;・・・当ても無く遠出したくなっちゃいますね〜〜♪
新車っすか?? 羨ましい〜〜〜〜(^^;♪

明石焼き・・・こちら(関東)では、あまりお目にかからないのですけど・・・美味そうですね〜〜♪
そうそう・・・地元では「卵焼き」って言うんですってね? 確かに、たこ焼きと違って、ふわふわのたこ入り卵焼きですよね〜〜♪

新車とE2♪で・・・夏休み満喫してください♪

>ガウス6-7さん
おはよーございます♪
奥多摩!! 1枚目はトーンが利いてますね〜〜〜 入道雲が印象的です♪
どれも夏らしい写真で・・・爽やかです♪
奥多摩の駅がいいですね!  旅気分に浸ってます(^^;(^^;(^^;
なんか・・・子供のころの夏休みで・・・海や山に行くときのワクワクする気分です♪(笑

あはは・・・多分、足底筋膜炎ですよ(笑・・・朝起きて一歩目のかかとが痛かったら間違いないです(^^;
あまり有効的な治療法が無いらしく・・・ひたすら足底のショックを和らげるしかないらしいです。。。
痛みがひどいときは、湿布です(^^;(^^;(^^;

>Light-Himさん
おはよーございます♪ 初めまして!ようこそお出でくださいました(^O^)/♪

う〜〜ん! どれもしっかり撮影されてますね? 素晴らしい解像感!! これぞフジの画像!!って感じです♪
上段、2枚目のお城の写真が良いですね♪ WBの選択見事です。

また、遊びに来てくださいね♪

書込番号:20101607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/08/13 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

PROVIA, TAMRON90mm(272E,α用)+RAYQUAL

Velvia, XF18-135mm

Velvia, XF18-135mm

Velvia, XF18-135mm

こんにちは。残暑お見舞い申し上げます。

昭和記念公園行ってきました。
実は今更ですが先日突然X-E2の美点に気づきまして…。

ファインダーが左端ぎりぎりのところにある。
このため、逆光縦位置で構えると眼鏡に光が干渉して少々覗きにくくなったりして、左手で影にしたりして少々めんどくさいこともあったんですが…。

実は夏、帽子をかぶってるときにも帽子そのままでも撮影しやすい♪
横位置はもちろん、縦位置も右手下に構えれば帽子の鍔を動かさずに撮れるんですね。

日射しの強い日に帽子とともにX-E2(笑)。

先日中古でXF18-135mm3.5-5.6入手しまして。

ちょっと大きく重くはなりますが、写りの良い高倍率ズームということで便利に楽しんでます。
最大撮影倍率0.27倍で、ちょっとしたお手軽マクロ的にも使えます。一眼レフでも高倍率ズーム愛用してましたが、マクロ至近距離の画質は撮ろうと思えない程度の画質だったんですが、XF18-135mmではそのまま使い続けるシーンも増えました。

写真は「縮小革命」でタイムスタンプは縮小時のものに置き換えてます。
S-Tone=-1
サギソウ、ひまわり(昭和記念公園のひまわりは今年遅れてました)、桔梗、カノコユリです。

残暑に熱中症にそれぞれ持病に、みなさんくれぐれもご自愛ください。

書込番号:20110717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2016/08/13 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のあじさい

加古川花火

南京町

はじめての書き込みです。60前のシャイなおっさんですが よろしくお願いします。

書込番号:20112188

ナイスクチコミ!4


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/13 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:PRO Neg. Std

たびたびすみません、張るだけとさせて頂きたいと思います。
(RAW撮影、現像の仕方は前回と同じです)

書込番号:20112508

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/13 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Provia

フィルムシミュレーション:Velvia

フィルムシミュレーション:Provia

連投します。
(RAW撮影、現像の仕方は前回と同じです)

書込番号:20112520

ナイスクチコミ!3


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/13 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーション:PRO Neg. Std

フィルムシミュレーション:PRO Neg. Std

フィルムシミュレーション:PRO Neg. Std

フィルムシミュレーション:Velvia

さらに連投します。
(RAW現像は同じです)

連投失礼しました。

書込番号:20112535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件

2016/08/16 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

例によって・・・かみさんのお供で銀座です♪

しっかし・・・このキットレンズ、ホントによく解像します(^^;

皆様、こんばんは♪
短い夏休みも・・・今日で終わりorz
ゴルフ行って・・・映画見て・・・ウダウダして・・・あっという間に終わりました(T_T)(笑
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか??

>ゆったりDさん
こんばんは♪ お久しぶりです♪
おお!18-135oを手に入れましたか? おめでとうございます(^O^)/♪
へえ〜〜!結構寄れるんですねこのレンズ(゜o゜)!!

なるほど!! 確かに右目でのぞくと、帽子のつばが邪魔にならないんですね〜〜♪(試してみました(^^;))
こりゃ、目からウロコだわ(゜o゜)

はい・・・暑さでバテ気味ですorz

>penn5500ssさん
こんばんは♪ はじめまして♪ようこそお出でくださいました(^O^)/

街明かりと花火・・・綺麗ですね♪

南京町のモノクロ写真がカッコ良いです(^O^)/♪

また、ちょくちょく遊びに来てくださいね♪

>Light-Himさん
こんばんは♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2563418/
↑この写真が、夏のリゾートっぽくて良いですね♪ チョットメルヘンチックな構図と、鮮やかな仕上がりがリゾート感をイメージさせてくれます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2563429/
↑ぴーちゃん♪・・・って、おもわずつぶやいてしまいました(^^;(笑
可愛いすぎて・・・たまらんです(^^;  癒されますぅ〜〜〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2563434/
↑個人的には、コレですかね?♪
逆光で、花びらから透ける光線の具合と発色が良いです♪
露出も絶妙だと思います♪

また、どんどんご投稿ください♪


書込番号:20120646

ナイスクチコミ!3


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2016/08/28 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん みなさんこんばんは

台風が立て続けで週明けも心配な感じですが、
そのせいか涼しい週末でしたのですこしドライブがてら信楽(狸の置物で有名ですね)へ行ってきました。

山あいの街ですので朝夕の冷え込みもあるのでしょうか?
もう紅葉?(そういう種類なのでしょうか?)

また暑さもぶり返すのでしょうが少しづつ季節は移り変わっているようです。

書込番号:20151371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/28 21:57(1年以上前)

当機種

こんばんは


X-T2が発表されて以降、いろいろと予算編成wを行い
(ACROSで撮影したいという気持ちが大きくなり
 富士機以外のものを旅立たせよう・・・ と決心。
 もちろんE2は残しますよ。 このサイズ感は手放せません)


「ボディだけならなんとかなるかな」と思った矢先に
X-A3も発表され
「おぉ、これもいいじゃん。でもACROSも黒ボディもないからなぁ」と悩みが深まり

「待てよ。ひょっとしたら X-E3は無いと思ってたけど、あるのか!?」
と混乱しはじめた人は私です>苦笑




そんな中、こういうものを買ってしまいました
(X30ではなく、プリンタのほうです)

残りの予算はX-E3がはっきりするまで
寝かせておこうという決心を鈍らせないために
(というか 10-24mmとか 16mmとか
 広角側を購入してしまいそうな自分を止めるために)
書き込みしました。お許しを

-----------------------------------------

秋の気配が見えたら、ちゃんと撮影に出かけます・・・

書込番号:20151982

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2016/10/20 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

この機種と迷ったあげく、昨日パナのGX8Hを購入しましたが、やはりこの機種が気になって価格.comを見ていたところ、ビックカメラ.comではX-E2は「生産完了品、在庫限り」の表示が!

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1895559

発売から3年以上経過し、AF性能や動画撮影の課題がしてきされているので、いよいよモデルチェンジですかね。
もう少し待っていれば良かった・・・

書込番号:20313289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/20 00:11(1年以上前)

むしろ、シリーズの終焉と思ってるけども…(´・ω・`)

X−T10シリーズに統合

書込番号:20313302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/20 00:29(1年以上前)

GX8ユーザーとしては、せっかく買ったんで使ってあげてくださいと言うしかありません。

書込番号:20313345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/20 06:50(1年以上前)

BOSSATUBEさん
あぁーぁーに、なる前に買わんとな。

書込番号:20313634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/20 07:19(1年以上前)

終焉ですか・・・
終わりにするには惜しいコンセプトのカメラですね。

GX8を買ったので、もちろんこれはこれで使いますが、X-E2にはGX8を凌駕する性能を得て復帰いただきたいです。

X-E2が欲しい方にはチャンスですね。
ビックカメラ.comだと、ポイントを考慮すると実質8万円ポッキリで好評なレンズキットを手にすることができますから。

書込番号:20313681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/20 13:16(1年以上前)

富士フイルムが2016年中に発表する新製品はXシリーズのカメラ? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/10/2016x.html

こんな噂もあるようですから、あるかもです。

書込番号:20314424

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/21 02:00(1年以上前)

ミッコムさん

いろいろな予想がされているようですね。
個人的にはX-E3の登場を期待します。

その際、グリップもホールド性を高めるように見直されると嬉しいです。

書込番号:20316358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/21 03:17(1年以上前)

X-E2って、小さ過ぎず手頃な大きさなのに…
手に持つと驚くほど軽いんですよね♪
たしか350gぐらい。
でもってスクエアで親しみ易いオールドスタイルなのも単焦点が似合って何気に好きな形です。

富士フイルムの人も言ってましたが、左目でファインダーを覗く方にはX-T系よりもX-E2のRFタイプは大変好評らしいですから今後も継続してほしいラインですね。


書込番号:20316428

ナイスクチコミ!5


スレ主 BOSSATUBEさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/23 17:50(1年以上前)

萌えドラさん

おっしゃる通りですね。
今日もビックカメラへ行って見てきちゃいました(^^;;
55-200とかは、あのボディにはちょっとなぁって感じです。

店員さんの話だと、一ヶ月位前に生産完了の知らせがあり、あとは在庫をはいているだけとか。
その在庫もシルバーが一台のみとのこと。
後継機の話は今のところないそうです(~_~;)




書込番号:20324252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

近所の公園で

2016/10/02 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 penn5500ssさん
クチコミ投稿数:94件
当機種
当機種
当機種
当機種

e2とxf10-24

近所の公園で xf10-24使って撮ってみました。やっぱり 撮ってだしでいい色でます。このレンズよれるんですよね。

書込番号:20258652

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 03:56(1年以上前)

penn5500ssさん
エンジョイ!

書込番号:20260183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

夏の終わりの公園で

2016/09/28 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 penn5500ssさん
クチコミ投稿数:94件
当機種
当機種
当機種
当機種

よく行く 近くのお気に入りの公園で 夏の終わり〜秋の花をxf18だけ付けて撮ってみました。実は、秋の紅葉にそなえて 10-24を購入しましたが、今回は、xf18しばりで   評価は、高くないレンズのようですが 十分 僕にとっては、E2によく似合う いいレンズだと思ってます。

書込番号:20247088

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/29 10:09(1年以上前)

こんにちは♪

若干四隅が甘いので・・・辛口なレビューが見られれるレンズですけど。。。

寄れて・・・明るいレンズなんで・・・パースや広角ボケの楽しめるレンズだと思います。

F5.6〜8.0程度に絞ったスナップ写真も、ちょっと独特の雰囲気があって・・・XFレンズの中では異質な感じのレンズですかね??

何せ・・・パンケーキサイズのレンズなんで、スナップシューターには魅力的なレンズだと思います♪

書込番号:20248404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

物凄く寒い所では?

2016/09/13 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

まだ先の事なんですけど・・・

真冬の上高地(大正池)に、X-E2で撮りに行きたいと思ってます。

調べ得た情報だと、マイナス20度とも。

そんな所へ、防塵防滴じゃないX-E2を持って行くのは無謀でしょうか?

また、厳冬期に、釜トンネルから大正池まで歩いた事のある方、いらっしゃいましたら状況をお聞かせ願えると嬉しいです。
悩みどころは、歩いている時と、止まっている時(三脚を据えて写真を撮っている時)の服装です。
ソレル・カリブーで歩いたら、足汗をかいて危険なのかな?などと、悩んでます。
「寒さ」は、状況や個人差があるので、こうだと言い切れるものでは無いと思いますが、雪自体に免疫がないので、出来る限りの情報収集をしたいと思ってます。

カメラ以外の事が混じっていてスミマセン。
宜しくお願いします!

書込番号:20195750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/13 00:30(1年以上前)

>yohaku30さん

真冬の「旭川」も「札幌」よりちょっと涼しいので、こちらでテストされては如何でしょうか?

長野の上高地でも、吹雪なんかなめたら、命ありませんけど。

「旭川」に空港あるので、テストするのに便利だと思います。

書込番号:20195784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2016/09/13 01:48(1年以上前)

おっしゃっている靴で長時間歩くのは危険です

雪に免疫がないならまずやめたほうがいいです

まずは登山の知識と経験 低山雪山の知識と経験 高山雪山の知識と経験を順に積んで
それに見合う装備を揃えてからいかないと
下手すれば命に関わるもしくは救助隊のお世話になりますよ

ちなみにもし僕が厳冬期の上高地にはいるなら
厳冬期用の登山靴 冬用インナー上下 ソフトシェルアウター手袋
ダウンそのたフェイスマスクやゴーグル アイゼンとスノーシュー 着替えなどは最低限準備します
あとツェルトもいるね
なんだかんだで最低20万位は装備にかかりすよ

寒くても近くに家があり人が居る場所ならなんとでもなりますが
山はそこから数時間歩いていかなければならず
動けなくなったらまずたすかりません
上高地は観光地ですが厳冬期は危険な雪山だと認識してください

書込番号:20195885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 03:16(1年以上前)

モンベルで揃えたら、もうちょっとまかんないかな?

書込番号:20195951

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 03:28(1年以上前)

懐が寒いんで…

書込番号:20195958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/13 05:53(1年以上前)

機種不明

こん時は バスもチェーン巻いてた

真冬は、白馬村の標高でさえ日が射してもマイナス10℃くらいになるよ。
先ずは、平らな場所で雪に慣れてから登って欲しいよね。

上高地かぁ

http://www.kamikochi.or.jp/


カメラはそのままじゃ辛いね。
先ずバッテリーを殺さないように気をつけなきゃいけない。

モンベル ねぇ
安曇野にあるなぁ

http://webshop.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=2&infomation_id=402

書込番号:20196025

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/13 06:11(1年以上前)

>防塵防滴じゃないX-E2・・・・

防塵防滴と耐寒温度は関係ないのでは?

長時間−20度に曝すのでなければ問題ないと思います。
機種は違いますが(ケース無しのNEX3N)、エベレストの近くへ持っていきましたが問題なく使えました。
ただし、移動中はダウンの内側に入れて保温しました。

書込番号:20196045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/13 06:36(1年以上前)

yohaku30さん
メーカーに、電話!

書込番号:20196079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/13 06:40(1年以上前)

モンベルにあった。

http://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=S16A01

こういうのに参加するの?

大正池ホテルに宿泊するらしい。

雪の上歩いたこと無いのに 三脚なんて持ってくの?
むちゃ軽い荷物にしたいね。

書込番号:20196086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/13 06:42(1年以上前)

15年ほど前の正月、上高地に3人パーティで入りました。
天候には恵まれましたが、途中雪崩のデブリがたくさんありました。
交通手段がないので沢渡から歩きました。

カメラはZ-1Pで、装備は、アゾロのプラブーツにアイゼンとアルミワカンです。

3日間で会ったのは、白馬方面から来たスキー単独行の教師だけでした。

カメラは結露を防ぐためにホルスターケースで腰に付けました。
デジカメなら予備電池必須ですね。






書込番号:20196089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/13 06:48(1年以上前)

新しい釜トンネルは広いからねぇ
昔の狭く暗いのがウソのよう。

書込番号:20196097

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/13 06:52(1年以上前)

防塵防滴は関係ないです。
まあ、雪とか付いた後の処理が大切になるかと。


気軽に行ける場所ではないですよ。
本格的な雪山装備が必要です。
単純に寒さを防ぐだけではだめです
凍傷にもなりますよ。
ひどいときはラッセルもしなくては…

ラッセルって知っていますか?

アイゼンやかんじきなども使ったことはありますか?
状況によっては付け替えての使用することになるかと。

吹雪の時はホワイトアイにもなりますし…

書込番号:20196099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/13 06:57(1年以上前)

登山経験がそれなりにあって、
しっかりしたガイドが付いて、
体調を整えて、
無理な装備を持たない。

書込番号:20196105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/13 08:02(1年以上前)

くそ寒いと水分は凍るので防塵防滴は必要ないですが
あまり寒いと電子機器の動作は不安定になるので暖める必要はあります

特にバッテリーは寒さに弱いので
予備バッテリーとか懐にいれて暖めておきましょう

一番問題になるのは寒いところから暖かい室内に持ち込んだとき
結露でびしょびしょになります
防ぐにはビニール袋とかにいれてなるべく空気を抜いて持ち込み
室温まで温度が上がってからビニール袋の外に出しましょう

書込番号:20196219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/13 08:08(1年以上前)

カメラに関して言えば、バッテリを十分に温めて置く。
予備の場ってれを持ちそれも温めて置く。
暖かいところから寒いところへ移る時、あるいはその逆の時に
急激に温度変化があるとカメラボディ・レンズの内外に結露するので
急激な温度変化が無いよう注意し、徐々に温度にならすよう工夫する。

書込番号:20196234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2016/09/13 10:16(1年以上前)

>ヲタ吉さん
一応靴関係以外はモンベルので計算してそれくらいかなと。。。
他メーカーならアウター上だけで8万いっちゃう場合も。。。

書込番号:20196486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2016/09/13 11:36(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

近い気温の安全な所で、まずは試してみるの、良いですね。

ありがとうございます。


>umichan0607さん

長時間歩くのは危険なんですね。
山岳用品店で相談して購入したんですけど、調べてるうちに危ない気がしてきたので、質問に織り交ぜました。
ご意見、伺えて良かったです!

やはり順を追っていかないと、危ないですか・・・
去年、スノーシューハイクをしてみたくて探していたら、フォトツアーがあったので、そっちがいいな、と。
ただガイドさん付きでも、山では人に頼りきることは出来ないので、自分でも調べたりしていました。

装備にお金が掛かるのを覚悟して、一年越しの計画にしていました。
あげて頂いた装備は、自分でも想像していた感じなので、ちょっと安心しました。

観光登山、山歩き程度はしますので、閉山した上高地を観光地とは思えなくて・・・
スノーシューハイクなど、気軽に行けそうな雰囲気を出してますけど、本当に怖いのです。
だから、行きたいけど、迷ってます。

ありがとうございます。


>ヲタ吉さん

モンベル、お世話になってます。
私も懐が寒いので。


>さすらいの「M」さん

そうです、そうです!
そうゆうツアーの、フォトレック版に参加したいんです。

上高地のHP、今は目の毒です(笑)
フォトレックに参加するための装備を揃えたいから、今秋の涸沢カールを諦めていた貧乏人なので。

やっぱり雪に慣れてないと危ないですよね・・・
行ってみたいんですけど、山は富士山、尾瀬沼縦走、涸沢カールの観光登山ばかりなので、本当に怖いんです。

ガイドさんは、バックカントリーなどもやってる所なので、信頼できるのでは、と思ってます。

悩みます。

ありがとうございます。


>杜甫甫さん

すみません、耐寒温度も防塵防滴に含まれると思ってました。
違うんですね。

機材に関しては、暖めておけば・・・とゆう感じなのですね。

ありがとうございます。


>nightbearさん

電話の前に、サービスセンターへ行っちゃいました(笑)
時期的にか、X-T2を薦められました。
なので本当にX-E2じゃダメなのかな?と思った次第です。


>へのKappaさん

デブリたくさんですか・・・やっぱり怖いです。

でも、行ってみたい・・・

悩ましいです。

ありがとうございます。


>okiomaさん

耐寒温度でした。すみません。

ラッセル、知識でだけで、やったことは無いです。
アイゼンもわかんも使ったこと無いです。

お店に相談して、軽アイゼンは買いましたけど、装着の練習だけで使ったことはありません。

ガイドさん付きのフォトレックに参加したいのですが、ご心配の通りの状態なので、本当に怖いのです。

ありがとうございます。


>あふろべなと〜るさん

すみません、防塵防滴じゃなくて耐寒温度でした。

暖めることと、結露に注意ですね!

ありがとうございます。


>hotmanさん

暖めることと、結露に注意ですね!
暖かいところから寒いところへも、注意が必要なんですね!?

ありがとうございます。

書込番号:20196669

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2016/09/13 11:51(1年以上前)

>ヲタ吉さん
>nightbearさん

スミマセン!お二人にお礼の言葉が抜けちゃってました。
フランクな感じがしてしまって、うっかりしました。
申し訳ないです!!

ありがとうございます!!!


>umichan0607さん

横レス、失礼します。

モンベル計算な気がしてました。
救いは、高額な部類の、ソフトシェルとバックパックは持ってることです。
考え出すと、ハードシェルがいいのかな?と心配になるのですが。
靴は、自分に合った物が欲しいので、未知数ですね・・・

でも今、今年、本当に行くのか、迷い始めてます。
山は逃げないので、自分を調整するのが先かな・・・と。

失礼しました。

書込番号:20196704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/13 12:06(1年以上前)

yohaku30さん こんにちは

>ソレル・カリブーで歩いたら、足汗をかいて危険なのかな?

自分もこの靴は 暖かいので使っていますが 靴自体が重いので 車で近くまで行き 履き替えて使う位で 長距離歩くのには使っていません。

後 極寒と言っても昼間太陽があると暖かくなりますし 日の出前など 極端に温度が下がるなど 案外気温差が出ると思いますので 重ね着で 温度調節する方が良いと思います。

後 皆様も書かれていますが 日の出前など 体感温度が極端に下がる場合 バッテリーの落ちは激しいので 予備のバッテリーは いくつか持って行った方が良いと思います。

書込番号:20196750

ナイスクチコミ!1


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2016/09/13 12:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

カリブー、予想通りとゆうか・・・
長距離を歩くのには向いてないんですね。

ツアーの集合時間からみて、日の出少し前に、大正池に到着を予定しているようです。
予定終了時刻が11時なので、昼間の太陽の温かさは期待できないと思います。

やはり重ね着を基本にした方が良いのですね。
山岳用品店で「これならミッドを1枚省略しても大丈夫」(ミッドレイヤーを2枚予定しているので)と薦められたダウンジャケットがあるのですが、どうなんだろう?と。
着る時は暖かそうだけど、脱いだ時にミッドまで脱ぐのと同じだと思うと、踏み切れませんでした。

そうゆう所も含めて、経験が必要なんですよね・・・

あ。バッテリーは3個の予定です!

今年行くかどうかも含めて、よくよく考えます。

ありがとうございます。

書込番号:20196868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/13 13:47(1年以上前)

>yohaku30さん

>> やはり重ね着を基本にした方が良いのですね。

絶対に、汗かかない程度にしないと。

書込番号:20196996

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング