FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現像と画像整理・閲覧ソフト

2014/09/21 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:217件

こんにちは。
昨年にXM-1を買ってから画質の良さやレンズラインナップに惚れ込んでしまい
メインをニコンの一眼レフと分ける事にしました。

標準で現像ソフト等がついてますがどうやらMACでは使えそうにないです。
今までニコンでは基本はRAWで撮っていたのでキャプチャーNXとVIEW NXを使用してきました。

今後も高速なAFを必要とする被写体はニコンの一眼レフも使い続けるので可能であれば
富士とニコン両方使えるソフトがいいですがおすすめを教えていただけないでしょうか?

あまり高度な事はやらないです。
基本は
 ・フィルムシミュレーションやピクチャーコントロールの変更
 ・トリミングやリサイズ
 ・コントラストや露出調整
 ・再度の調整

位です。合成や部分的な濃度の変更等はやらないです。
ニコンでは露出変更がカメラに似た1/3EV毎の変更が便利に感じてました。

富士はjpgで満足出来るのでRAW撮りはしたことなかったのですが今回海外に行くので
念のためRAWも保存してこようと考えています。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:17962471

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/21 08:11(1年以上前)

スレ主さん
>富士とニコン両方使えるソフトがいいですがおすすめを教えていただけないでしょうか?

Nikonとフジ(X-E2とX-M1)を使っているので、お答えします。

1.富士とニコン両方使えるソフト
 アドビPhotoshopCCとLigtroom5(クラウド)を時々使用。 フジ独特のフィルム・シミュレーションも変更できるので。
 Photoshop写真業界向けプログラムの特別割引期間に使用を申し込み、特別価格で月額980円を毎月支払ってます。
  
2.でも実際にRAW現像を頻繁に行っている方法は次のとおり
(1)フジ:カメラ内現像。(私は必ずRAW+JPGで撮影します)
(2)ニコン:D810はCaptureNX-D、D800E以前のカメラではCaptureNX2。 ViwerNX2は現像には使いません(Viewerなので)。

書込番号:17962571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/09/21 08:15(1年以上前)

定番だけどAdobe Photoshop Lightroomかな
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

月980円で最新版が使えるサービスもあるので考え方次第で

書込番号:17962583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/21 08:18(1年以上前)

あーーあさん おはようございます。

富士の純正ソフトでもマック対応があるように思います。

富士独自のピクチャーコントロールやフィルムシュミレーションモードなど、純正ソフトでないと生きないと思います。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix/index.html

書込番号:17962588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/09/21 08:36(1年以上前)

おはようございます。

複数マウントのRAW現像を行う場合は操作の煩わしさの問題で市販ソフトで対処する場合が多いですね。
問題としては個々のカメラの付加情報が市販ソフトのは引き継がないことですが、言われている処理なら問題視することはないでしょうね。

私の使用状況で返信いたしますがLightroom 5とSILKYPIX Developer Studio Pro 6を併用して使ってます。

Lightroom 5一本にできればいいのですがレンズプロファイルが富士の一眼用のものが用意されていないのとカタログファイルの大きさから便利ですが頻度は多くなってません。
SILKYPIX Developer Studio Pro 6は性能比で考えない場合、値段が高いので安易にはお勧めし難い気はします。

どちらの場合も体験版で確認後の購入が必要でしょうね。
その他は使ってないのでコメントはなしです。

書込番号:17962642

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/21 09:20(1年以上前)

Lightroom 5が無難では?

無料で使えるソフトを使っていたのですが、色がうまく再現できないファイルがあったので最近はLightroom5を使うことが多いです。
ただ、レンズプロファイルがそろっていない(FZ200とかだとワイド側の周辺が蹴られる)
ので、カメラに添付されたソフトを併用しています。

最初はカタログの使用方法に戸惑いますが、なれれば問題ないと思います。とりあえずは体験版でお試しを。

書込番号:17962754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/21 09:22(1年以上前)

あーーあさん こんにちは

色々なメーカーのカメラで ソフト統一するのでしたら Lightroomが定番だと思いますよ。

書込番号:17962757

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/21 10:45(1年以上前)

CS6の当初はレンズプロフィールが使えなかったですが、1年?位前から、使える様になりました。
また、フジのカラー配列?にも対応しています。ライトルームも同じだと思います。
PCはMac、カメラはX-E1、X−T1でjpg+rawです。
でも、ちゃんと撮れた時のフジの色はjpgで十分です。

OSによって特にMacには対応してない純正ソフトもありますね。
なんか意味あるのでしょうか?

書込番号:17963021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/21 15:02(1年以上前)

1. 付属RAW現像ソフトが使えないことについて

富士フィルム・XM-1の公式サイトを確認しましたが、対応OSの中に「MacOS X 10.6〜10.8対応」がありました。
あーーあさんが使えないとおっしゃっているのは、MacOSのバージョンが古いということでしょうか。
万が一の可能性ですが「画像ビュアーソフト」と「RAW現像ソフト」を混同されているということはないでしょうか。

2. 汎用RAW現像ソフトがどうしても必要な場合について

富士フィルム標準の現像ソフトが「RAW FILE CONVERTER EX powered by SilkyPix」のようですので、もっとも自然な考えとして、Silkypixの導入をオススメします。
もし上記で同梱ソフトを使えない理由がMacOSのバージョンの問題でしたら、「Pro6」は使えないので「4」を使うことになると思います。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix/index.html

3. ニコン用のソフトについて

Xシリーズ用にいずれの汎用ソフトを購入するにしていも、私個人としてはニコン用にはこれまで通りキャプチャーNXとVIEW NXの継続使用をオススメします。
といういうのは、同じRAWファイルであってもソフトによって画面に見える色合いやプリントの色合いが変わってしまうためです。
もちろん、新規ソフトの色合いの方が好みということになったり、色合いより使い勝手が最優先だということであれば、この限りではありません。

書込番号:17963779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2014/09/21 22:29(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます!

yamadoriさん 
photoshopCCとLR、よく聞きますね。
私もVIEW NXは閲覧と写真のレーティングに使ってます。
とても使いやすくて気に入ってるんですよね。。。

クリームパンマンさん
yamadoriさんと同じく(^^ですね。
うーん、使いこなせるかなぁ。

写歴40年さん
Mac対応あるんですね?!他の方のコメント見ても私の勘違いもあるかもしれません。
ちょっと勉強不足で恥ずかしくなってきました。。。やっぱり純正ソフトでしか出来ない事もあるんですよね?
悩ましい。

天国の花火さん
LRは富士の良さを完全にいかせないんですね。。使用頻度から考えて高額のソフトを買うというのも厳しいし。
結局のところ標準ソフトを二つメーカー毎に使うのがリーズナブルなのですかね。

杜甫甫さん もとラボマン 2
やっぱりLRが定番中の定番の様ですね!とりあえず一度試してみようかと思ってきました。

t0201さん
おっしゃる通りほんとjpgで十分ですよね。たまにフィルムシミュレーションを戻し忘れたりして
あ!と言うことがあります。そう言う時にrawで撮ってれば便利かなと思って念のためraw+jpgで撮ってます。

口耳之学さん
私、たぶんそこを勘違いしています。
もう一度ちゃんと説明書読まないと駄目ですね。
ニコン用のソフトは私も10年近く使ってるので出来たらこのまま使い続けたいですね。
愛着のあるニコンから富士に移りつつ有るのは少し寂しいですがそれくらい今、富士のカメラを気に入ってしまってます。。。


皆さん、ありがとうございました。
まずはLRを検討してみたいと思います!

書込番号:17965556

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/25 07:28(1年以上前)

写歴40年さん
>富士独自のピクチャーコントロールやフィルムシュミレーションモードなど、純正ソフトでないと生きないと思います。

URLで紹介された富士純正のRAW現像ソフト(RAW FILE CONVERTER EX powerd by SILIKYPIX)のwindows版を実際に使っていますが、windows版では写歴40年さんのカキコミ内容はできません。

※Mac版の純正RAW現像ソフトを使ったことがありませんが、この二機能に関してはwindoys版と同じだと思います。
誤解されてしまうのが心配なので書き込みました。
<Windows版>
・フジ独自のフィルムシミュレーションモードは設定できません。
・ピクチャーコントロール設定は富士独自のものではなくSilkypixのものです。

私のカキコミが間違っていたら、指摘・訂正をお願いします。

書込番号:17978782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13423件
当機種

在庫からですいません(^^; 撮影に行けてないですorz

★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★

皆様、おはよーございます♪
大変お待たせいたしました(^^;(笑

まるぼうずさんに始まり・・・こむぎおやじさんが運営してきたE2板も「パート15」となりました♪

このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪

まだまだ、涼しくはなりませんが「9月」に突入♪ 夏の思い出・・・ひと夏の経験?(笑 皆様の夏はどんな感じだったでしょうか?
私?? 私は、相変わらず芝刈りの練習ばかり(^^;・・・結局どこにも出かけず・・・海にも行けずorz

皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪

ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪

本格的な秋を前に・・・E2持って何を撮影しましょうか??
それでは、パート]X(15)のスタートです!!

書込番号:17902436

ナイスクチコミ!5


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/05 10:26(1年以上前)

当機種

夕暮れ時の釣り人

#4001さん、皆さん、おはようございます。

超久しぶりです。
暑さもマシになってきて、そろそろ撮影を楽しもうと思っています。

UP写真は先日、家族で淡路島旅行へ行った時のものです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17902852

ナイスクチコミ!6


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/05 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

老舗旅館の横道を下りながら。

大和ミュージアムに展示してあったマツダのオート三輪。

ホテルのロビー中央にある噴水に設置された結婚式場。

こんばんわ。スレ立てありがとうございます。いつも安定した運営ご苦労さまです。まったりとしたスレですので、初心者でも安心して投稿できると思います。私も夏の思い出を投稿いたします。

一枚目は、宮島にある老舗旅館です。ロープウェイに行こうとしましたが、時間的に間に合わず、徒歩で降りる途中で撮影しました。XF35mmのボケは止められませんね。

二枚目は、大和ミュージアムに展示してあったマツダ製オート三輪。広島といえばカープと広島焼きとそして、マツダ。結構真面目な車作りが好きです。今度のロードスターは、かっこよさげですね。

三枚目は、宿泊先のホテルのロビーに、噴水が設置され、その水の広場の上に伸びるように結婚式場が。そういえば、ホテルの部屋から下を見下ろすと、ガーデンウェディングをしていました。暑かったろうに・・・。

書込番号:17904570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件

2014/09/06 09:04(1年以上前)

当機種
当機種

皆様おはよーございます♪
今日も、こちら(関東)はどんよりした朝です(^^;
でも・・・久々の熱帯夜で・・・目覚めが良くないです(笑

パパ_01さん>
ワーン!寂しかったよ〜〜〜(笑
お久しぶりです(^O^)/ お元気にしてましたでしょうか?

夕暮れのスナップ良いですね〜〜〜♪
光と影のバランスが絶妙ですね♪
前回の後半から、皆様の旅スナップを楽しみにしております♪
※自分がどこへも行ってないから(^^;(笑
また、ちょくちょく遊びに来てください♪

narumariさん>
おはよーございます♪マイドです!
>XF35mmのボケは止められませんね。
ホントですね〜〜〜(^O^)/
宮島へは行った事がありませんが・・・老舗旅館の厳かさを満喫しておりますよ〜♪
オート三輪・・・昔おふくろの実家にマツダのK360??だったかな?。。。が庭に放置されてました(^^;
未だ・・・中国では主力の乗り物で・・・写真に近い作りのものもたくさん走ってますね♪
ロードスターは若い頃、サクランボの季節に山形をドライブした思い出があります。風を切って走る爽快感が忘れられません。
立派なホテルにご宿泊ですな♪(*'▽')
私の結婚式も・・・海の日で・・・クソ暑い日だったなあ〜〜〜orz(笑

書込番号:17905943

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/06 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#4001さん

こんにちは。
お久しぶりです。スレッド運営、お疲れ様です。
Part15は私のネタが少しですが、ありますのでアップできそうです。
写真は先月末に淡路島公園へ行った時、空が綺麗でしたので写してみました。
まだまだ暑かったですが、秋の足音が聞こえてきましたね。

narumariさん

お久しぶりです。
宮島、私も去年の秋に錦帯橋〜宮島と旅行に行きました。
紅葉時期でしたので、駐車場いっぱいで大変でした。
しかし楽しい綺麗なところでした。
私もロープウェイ目指しましたが、身内がギブアップで諦めました。。

今回もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:17907069

ナイスクチコミ!3


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2014/09/06 19:40(1年以上前)

当機種
当機種

NFD100-300 [300]

NFD50 + クローズアップレンズ

みなさん こんばんは。

今回はNFDレンズで撮ってみました。
(忙しいのと天気が悪いのでベランダでしか撮ってません)

クローズアップレンズは開放近くだとピントを合わせるが難しいですが面白くて気に入りました。

書込番号:17907939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/06 19:51(1年以上前)

当機種

ND8+ND16使用


最近E2を手に入れたばかりですが
チョットお邪魔させていただきます。


書込番号:17907982

ナイスクチコミ!5


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/06 20:45(1年以上前)

当機種

象徴の大鳥居です。

パパ_01さん、元気そうでなによりです。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。一向に腕が上がりませんので、これから買うという方の参考にはならないでしょうが、自己満足で投稿させてください。

宮島、確かに紅葉がきれいだろうな、という木々の眺めでした。錦帯橋は工事中で渡れませんでしたが、世界遺産というだけで外国の方が多かったです。一人、アジア系の方がX-E2と思しきカメラを首から下げておられ、本当に駆け寄って握手したかったです。ま、そんなことする勇気なんて、これっぽっちもありゃしませんが(泣)。

なんとなく厳島神社的な画を投稿いたします。

書込番号:17908201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/06 22:11(1年以上前)

当機種

先日の旅の帰り岡山県新見市 

親子水車の看板に立ち寄りました、孫水車もありました。

このカメラ手軽でとても良いです、いつも私に付いてきます。

書込番号:17908565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件

2014/09/08 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

皆様こんばんは♪
予想に反して・・・涼しい日が続いてますね〜〜(^^;
スーパームーン・・・見れませんorz

パパ_01さん>
こんばんは♪
綺麗な空と緑ですね〜〜
「巻雲」ですね〜〜〜秋の雲ってわけではありませんが・・・秋っぽい気もします(^^;
ホント、フジの青と緑の発色は素晴らしいですね♪

mumin15さん>
こんばんは♪
うわ!ピント薄!!!( ゚Д゚)
こりゃ難しそう(^^;
でも、面白そうですね〜〜♪

毎朝納豆さん>
こんばんは♪ ようこそおいでくださいました(^O^)/ いらっしゃいまし〜〜〜♪
こりゃ!本格的ですな♪綺麗な絹のような流れです♪
さすが!ココ(価格.com)の常連さんです(*'▽')
また、ちょくちょく遊びに来てくださいね♪

narumariさん>
こんばんは♪
おお!これぞランドマーク!(笑
そー言えば・・・まだE2持ったご同輩は、お会いしたことがありませんね〜〜〜
やっぱ・・・マイナーですよね〜〜〜(^^;(^^;(^^;

こってうしさん>
こんばんは♪
うわ〜〜、立派な水車ですね〜〜〜(*'▽')
新見市ってのは洞窟が有名なんですかね??
いや、ホントE2は使い勝手の良い、手軽なスナッパーだと思います♪

書込番号:17915710

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/09 16:42(1年以上前)

当機種

XF14mm

#4001さん、皆さん、こんにちは。

色んな写真がアップされて楽しいですね。

#4001さん、「巻雲(けんうん)」というんですね。
空と雲は大好きなのでXシリーズで撮れるのは幸せ感じます。
(コダックブルーも大好きですが)

35mmレンズはピント浅いですね〜!!!

narumariさん

こんにちは。
錦帯橋も行かれましたか。えぇところですよね。
錦帯橋近くの山の上のお城は確か吉川さんのお城だったような。
あっ、途中に寄った福知山の博物館も楽しかったですよ。

宮島、良い感じに撮れてますね。

写真は淡路島の海水浴場の駐車場から撮りました。
ちょっとおとなしめの落ち着いた色合いで撮ってみました。

書込番号:17917758

ナイスクチコミ!3


mumin15さん
クチコミ投稿数:148件

2014/09/09 22:54(1年以上前)

当機種

スーパームーン

本日のスーパームーンです。
調度良く雲が切れました。

フォトショップでトリミングして大きくしたので荒れてるかな?

NFD100-300(300) F8

シャープには難しいですね。

書込番号:17919117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/10 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

我が家の朝顔。来年はきゅうりにすることが家族会議で決定!

#4001さん 皆さん おはようございます

X-E2で撮った写真を掲載しましょう Part ]X (15)ありがとうございます!(^^)!

皆さんの投稿写真から秋の気配を感じて幸せな気分になりました。秋の次に春が来れば良いと真剣に願っている愚かな私です(^_^;)

シュールですね!構図も参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2009332/

パパ_01さん お久しぶりです(^.^)

心のモヤモヤが吹っ飛んでしまいましたよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2006978/

narumariさん おはようございます

車オンチな私ですが、新型ロードスターはかっこいいですね!

これもかっこいいです(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2006475/


mumin15さん おはようございます

スーパームーンありがとうございます。きれいに撮れていますよ!

味があって痺れました!ピント合わせ難しそうです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2007204/


毎朝納豆さん おはようございます

奥行き感が素晴らしいと思いました。色も美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2007207/


こってうしさん おはようございます

迫力のある水車ですね!実物を見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17902436/ImageID=2007415/


食欲の秋、食べ過ぎ・飲みすぎ・働きすぎにどうかご用心くださいませ。

それではみなさん、ごきげんよう〜

書込番号:17920218

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/09/10 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光なので少しコントラスト弱いかもです。

XF60mm 解像度ありまくりで嬉しいです。

XF60mm 年季が入ってなかなか渋かったです。

#4001さん、皆さんこんばんは。

まだまだ残業中です。

>>アルノルフィニさん

こんばんは。お久しぶりです。

>秋の次に春が来れば良いと真剣に願っている愚かな私です(^_^;)

そういえば、雪が凄かったですね。ワンちゃんはお元気でしょうか?
色んなレンズでの作品、凄いです。

写真は先月末の淡路島旅行です。
XF60mmで撮ってみました。

書込番号:17921755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件

2014/09/11 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはよーございます♪
昨夜のゲリラ豪雨・・・すごかった。。。
今日も、まだ不安定らしいです・・・気を付けましょう。。。

パパ_01さん>
おはよーございます♪
渋い青ですね〜〜
なんとなく・・・夏も終わったか〜〜〜って感じですね。
漁港の風景はシャープですね〜〜、見ていて気持ちが良いです♪
3枚目は、まさしくリアル!

mumin15さん>
おはよーございます♪
スーパームーン、良く撮れてますね〜〜♪
コッチは、雲が多くて・・・諦めました(^^;
オールドレンズ、楽しそうですね♪

アルノルフィニさん>
おはよーございます♪お久しぶりです(^O^)/
昨期は、大雪でしたからね〜〜〜(^^;
わ〜〜い♪Touit久しぶり♪
実益を兼ねて・・・ですよね〜〜〜〜(笑
XF56oAPD出ましたね(^^;(^^;(^^;

書込番号:17923150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/11 15:57(1年以上前)

当機種

ボケだけじゃなくボクも綺麗になるかな??

パパ_01さん まいどです

おかげさまで家族ともども(ワンコも含めて)元気でやっています(^.^)この夏の異常気象が冬に起こったら、拙宅は確実に潰れますね。

漁港のお写真、3枚ともスッキリしてて気持ち良いですね。特に1枚目が好みです。


#4001さん まいどまいどのごきげんよう〜

1枚目、銀座ですかね??

56mmF1.2APD、出ますね!価格も凄いのがでましたね〜(^_^;)1秒で諦めました。

実はAPDがよく分からないのですが、2線ボケが出なくなるっていうのは凄いですね。

書込番号:17924381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件

2014/09/13 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、おはよーございます♪
三連休♪ 関東以西の方は天候に恵まれそうですね♪
金欠病で・・・どこへも行けず・・・レンズも買えず。。。orz
近所で、撮影してきますかね??(^^;(^^;(^^;

アルノルフィニさん>
おはよーございます♪マイドでまいどです〜(^O^)/

APD・・・
http://www.oldlens.com/lens%20kyoushitsu04.html
↑お手数ですが、このサイトを見てください(^^;
「球面収差」の概念です。
レンズってのは、球面で出来ているので・・・どーしてもレンズの外側を通ってくる光線が、屈折率の違いで、同じ場所に焦点を結べないというわけです。。。これが「球面収差」です♪

このサイトを一通り読んでいただければ、ご理解いただけるとおもいますけど。。。
「球面収差」の補正されていないレンズってのは、「錯乱円」の「縁」がハッキリせず綺麗なボケになります♪
一方「収差」が良好に補正されたシャープなレンズってのは、この錯乱円の回りに縁取りがついて、ボケが硬くなる。。。
この縁取りが太くなると・・・錯乱円が連続して重なっていくと、縁取りが1本の線に見える=二線ボケになるって事です。。。

んで・・・APD(アポダイゼーションフィルター)っていうドーナツ型のフィルターを使って、このレンズの外周部から入ってくる光線を「減光」する(ソフトフィルターみたいなものでボカしてしまう)と・・・錯乱円の「縁取り」がボケてくれるってわけ。。。
つまり・・・ピント面がシャープで・・・ボケ(錯乱円)がきれいなレンズが出来るというわけです♪
コニカミノルタの「STF]が有名ですが・・・
フジフィルムは、これをオートフォーカスできるレンズで実現してしまいましたね♪

アルノルフィニさんの作例で言えば・・・ワンちゃんの後ろ・・・「緑」のボケがチョットザワついている感じがあると思いますけど・・・
ここのボケがどのくらい柔らかくなるか??・・・ってのが見どころと言うわけです♪

早く、たくさん作例が出てこないかな〜〜♪♪

あ・・・ティファニーは・・・地元・・・千葉県某所です(^^;(^^;(^^;(^^;(笑

書込番号:17930253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/13 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

ボロボロなチョウ

#4001さん こんにちは〜

APDの解説とリンクのご紹介、ありがとうございます。#4001さんの解説でほぼ自分なりに理解できました(^.^)

スムース・トランスファー・フォーカスレンズっていうんですね。

>>ワンちゃんの後ろ・・・「緑」のボケがチョットザワついている感じがあると思いますけど・・・
>>ここのボケがどのくらい柔らかくなるか??・・・ってのが見どころと言うわけです♪

お気遣い痛み入ります。ちょっとどころか、チョー汚いボケですよね(^_^;)もう少し背景選びなどの基本を学んでからこのレンズの購入を考えたいと思います。考えている間に価格が1/3くらいにならないかなぁ〜。もしくは年収が3倍くらいになるとか(爆)

たまにオールドレンズの作例で何とも言えない美しいボケの写真を拝見しますが、適度な球面収差の影響なんですね。

同様に適度な下手くそが影響して素晴らしい写真が生まれる法則があればうれしいです(^.^)

書込番号:17931181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/13 18:17(1年以上前)

別機種
別機種

X-E1+STF

α900+STF

#4001さん、アルノルフィニさん、こんにちは。

STFの話題がでてきたので寄ってみました。

ミノルタ版STFを持っていてアダプター経由で使っていますが、換算200mmは
ちょっと使いずらいです。

STFを使ったから必ずしもよい写真が撮れるというわけでもなく、被写体と
背景、そしてその距離をうまく選ばないとSTFらしさを出すのが難しいと感
じています。かといってそればかり考えて撮っていると、結局同じような写
真のオンパレードということにも・・・。

FujiからAPDレンズがでるのはとても嬉しいですが、56mmという焦点距離
ではどこまで効果がでるのかなぁ?と思っています。今上がっている作例
ではちょっと効果がわかりにくいですね。

換算85mmということでポートレートでもよく使われる焦点距離だと思うの
ですが、APS-Cだとやはりボケの大きさで不利となるので少しでもボケを柔ら
かく、といった意図があるのかなと思っています。

個人的には90mmのほうへAPD導入して欲しいなぁと思っています。

ともあれ選択肢は多いにこしたことは無いし、積極的にレンズを出してくれ
るのは嬉しいですね^^。


X-E1とα900ですが、参考ということでSTFで撮った写真をあげさせてください。

書込番号:17932094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/13 20:39(1年以上前)

当機種

まだまだ咲いてるうちの朝顔

ベリルにゃさん こんばんは

これが噂のミノルタSTF135mmですか。分かりやすい解説と綺麗な作例ありがとうございます。

ボケの部分に線が見当たらず、柔らかい光のヴェールが背景全体を覆っているみたいで花の描写を引き立てていますね。

ベリルにゃさんご指摘の通り、少しでもボケを柔らかくということなんでしょうね。現行の56mmは23mmや35mmに比べてもボケが固いような気もします。

発売されて作例が増えれば、その違いも明確になるでしょうね。90mmは確かに楽しみです(^.^)

書込番号:17932565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/14 09:38(1年以上前)

当機種

晩夏

#4001さん、皆さん、はじめまして。
すでに「Part ]X (15)」とはすごいですね。
今までコンデジメインで撮っていたのですが、体力が落ちて撮る枚数が減って来ましたので、気分を変えてこのカメラを購入しました。
FUJIFILMのカメラは初めてなので、操作に慣れるのに時間がかかります・・
皆さんの作例を参考にしながら設定のコツを学んで行きたいと思います。

書込番号:17934335

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

クラシッククローム

2014/09/20 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

XE-2ユーザーのみなさん、こんにちは。

フジの新機種にクラシッククロームが追加され、XT-1にもファームウェアで追加されますね。ぜひXE-2にも追加していただきたく思っていますが、特にアナウンスなどはありません。

フィルム時代は、ボディ一つでフィルム入れ替えにより、様々な色味が楽しめました。そういう意味でフジのカメラは、他メーカーにはない写真を楽しむ理想の一つであると思っています。

他メーカーだと、後の補正で近づけることができるとはいえ、フィルムに置き換えた場合、固定された一発勝負と言っても過言ではありません。

色が勝負のフジなので、惜しまずぜひクラシッククロームをこの機種に載せて欲しいなぁと思うのですが…。

こればかりはメーカーのみぞ知る話ですね。ユーザーから要望をあげていかないと実現しないのか、はたまたクラシッククロームが使いたければ新たに購入してくださいということなのか…。フジフィルムさん、ぜひお願いします。

書込番号:17958510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/20 09:55(1年以上前)

それよりも、フイルムシュミレーションに対応した純正RAW現像ソフトを早く出してもらいたい。

書込番号:17958873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/20 12:51(1年以上前)

こんにちは♪

今回の案内は、プレスリリースのみなんで、X-T1ですらユーザー向けの案内はないと思います。
詳細は12月だったかな??

あの内容の内、いくつかはE2にも採用してくれるとうれしいです。
特に、「AFエリアのダイレクト選択」は、X-T1発表会の時に六本木で散々訴えたので(笑 (^^;
E2にも採用してほしいなあ〜〜♪

もちろん、クラシッククロームも含めて、多数E2にも採用してくれたらうれしいですが・・・
kyonkiさんのいうように・・・フィルムシミュレーションは、RAWでいじれないと・・・魅力が半減。。。
今でもPro-Ngaを使いたいけど・・・これをPC上でいじれるソフトが無いのよね〜〜〜orz

書込番号:17959485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2014/09/20 13:07(1年以上前)

何よりも

「フイルムシュミレーションに対応した純正RAW現像ソフト」

が欲しいです。

書込番号:17959537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2014/09/20 13:19(1年以上前)

コメントくださった、みなさんこんにちは。
確かに純正現像ソフトがないのは痛いですね…。Adobeが対応しているといえ、どこまで正確に現像されるか…。

色を売りにしているので、RAWから全ての再現ができるソフトは出ないかもしれませんね。カメラ内現像のみで、他の色を使いたければ、買い増ししかないのかなとも思います。

仮に作ったとしても、得意分野ではないだけに、恐ろしく使い勝手の悪いソフトが出来上がりそうで…(フジフィルムさん、すみません)。

ダイレクトAF選択…当然と思えることが当然でない(笑)。しかしかわいさ余ってかわいさ100倍というところでしょうか。

XE2とXT1は主力機種だけに、ファームウェアでアップできる部分は、どんどんやって欲しいですね。
今後に期待しています。

書込番号:17959576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/20 16:29(1年以上前)

>フイルムシュミレーションに対応した純正RAW現像ソフト
是非、それは機種ごとに制限を付けないで欲しいですね。

付属で付いてるRAW現像CD-ROMはその機種しか
認識してくれないので使い辛いです。




書込番号:17960144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/09/20 17:13(1年以上前)

Xシリーズが立ち上がって、まだ数年…。
色は言うことなし、レンズも過去からの実績も含め抜群、苦手だった箱物も煮詰まってきている…

常に一歩一歩進みながら、ファームアップなどで改善をはかり着実に成長しています。

これまでニコンユーザーでしたが、過去に1度、ニコンD80のボディを流用したS2proを使いその美しさに感動しました。当時も写りは1番だったと思います。センサーの素晴らしさは誰もが認めていました。

その後もニコンを使っていましたが、頭の隅にいつもフジがあり、ニコンからの供給ではなく、何かやってくれるかと長年待ち続けていたところ、Xシリーズが…。感動しました!

純正RAW現像ソフト!フジフィルムさん、頑張ってください!みんな待っています。

書込番号:17960265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 11:17(1年以上前)

みなさんの意見に反するようで恐縮ですが。。。私は現像ソフトに余分な力を注ぐよりは富士は独自路線でJPG撮って出しで最高の色合いを出せるようなカメラをこのまま目指して欲しいです。(昔のフィルムカメラはそうでしたよね?)
そういう意味でもこのクラシッククロームはぜひアップデートでX-E2にも対応して欲しいです!

書込番号:17963113

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

早く値下げしてくれ

2014/09/17 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 ryo756さん
クチコミ投稿数:32件

希望額はレンズキットで70,000円以下
今の価格は高すぎる。

コスパではEOS Mが魅力的、写りはX-E2
しかし6〜7万の価格差分の価値があるかは!?

書込番号:17949025

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/17 21:27(1年以上前)

間を取ってXーM1なんちて(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17949154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/17 21:27(1年以上前)

私の中では、11月頃X-E3がでて、8万位に値下がって、キャッシュバック1万円がくる予定です(笑)

書込番号:17949156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/09/17 21:46(1年以上前)

X-E2は「MADE IN JAPAN」なので人件費等のコストから大幅な値下げは難しいと思いますよ。

X-E3が出たら得意のキャッシュバックで在庫処分をするのでしょうが。

書込番号:17949279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/18 04:17(1年以上前)

8月31日までX-Pro1とX-E2のボディ、レンズキット購入で「2万円」のキャッシュバック・キャンペーンが終了したばかりですからね、当分は無いのでは*_*;。(今年だけで3回ありましたよCBCが、3ヶ月毎だったので4期連続で来るかと思ったらプレゼントに変わりましたね)
仰る価格にはボディだけならX-E1が6万円台になっているので発売から1年半ぐらいには成るかもですが生産終了してないと無理かも*_*;。

書込番号:17950442

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryo756さん
クチコミ投稿数:32件

2014/09/18 20:19(1年以上前)

salomon2007さん

ありがとうございます。
当時は目をつけていなかったので知りませんでした。

まだ発売から1年も経っていないので
尚のこともう少し待ちたいと思います。

書込番号:17952859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/18 21:29(1年以上前)

因みに今の価格コムのお店だとX-E1のレンズキットが6万円台ですね。因みにボディだけだと4万円台。
http://kakaku.com/item/J0000002796/

X-E1の発売が2012年11月ですから今は1年と10ヶ月目ってとこなんで大体予想が出来るかと。ただ一般量販店では生産終了品は在庫がはけたら価格コムにも載せてこなくなるので少量数だけ仕入れて売っているお店の在庫が無くならないように注意が必要かとは思います。

書込番号:17953157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/20 05:44(1年以上前)

生産終了まで待って、在庫をしている店を見つければ、もしかしたら可能性が無いわけでもないでしょう。
それよりも、程度の良い中古がよろしいのではないかと感じます。
しかし、価格が高く感じるか安く感じるかは使用する人の技量によりますので、一概には言えませんな。
フジの色描写を希望なれば、X-M1でも十分ではないのですかね。

書込番号:17958270

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップ、お使いですか?

2014/08/23 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件
別機種

大き目のレンズを、手持ちで使用時に後付けのグリップがあると良いかな?と考えました。
 検索すると純正、サードパーテイー(STOK?)製があるようですが、レビューは様々です。
 1)グリップの有用性、2)購入するなら、どちらが良いか
 ご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
 

書込番号:17862907

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/23 20:59(1年以上前)

機種不明

純正グリップ使ってます。作りはアルミ削りだしで塗装、グリップ、フィッティング含め値段に見合う製品だと思いますよ。
グリップ感は中指、薬指、小指が掛かり、サムレスト併用でとても安定します。
装着するとボディ底部の頑丈な保護にもなりますが、頑丈が故、思いのほか重量は増えます。

書込番号:17863033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/19 19:13(1年以上前)

ひと月も遅れたレスで失礼します。(もう悩まれていませんかね?)

X-E2購入と同時に純正のグリップを使っていました。
価格は高めですが、作りが良いので納得品質だと思います。

> 1)グリップの有用性

お考えのとおり、大きなレンズの場合にはボディが小型軽量でもありますから、グリップがあった方がホールディングし易いのは明らかで、その有用性は高いと思います。

> 2)購入するなら、どちらが良いか

自分は純正しか持っていないので比較できません。こればっかりはご予算次第かなと。


自分の場合ですが、現在はグリップも使わなくなりました。
小型で持ち出しやすいことが利点のX-E2なので、バッグへの収まりが良いので外しています。
その代りにサムレストを常用していますので、取り扱いには不自由していません。
グリップを(今のところ)使う必要を感じない理由としては、小型な単焦点レンズの使用頻度がとても高いこともあります。一番大きなレンズでも56mmサイズなので、グリップまでは要らないと感じます。これがもっと重量級のズームレンズであれば、グリップを装着して使うと思いますが、その路線のレンズはまだ所有していません。

書込番号:17956514

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

無謀でしょうか?!

2014/06/05 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:206件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 常陸のT’sBLOG 
別機種

CANONからすべてFUJIへの切り替え!!
http://phototosi.exblog.jp/22084067/

書込番号:17596136

ナイスクチコミ!10


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/05 22:25(1年以上前)

こんばんは

つい最近、ペンタックス全てからフジX-E1,X-T1に乗り換えました。
ありでしょ。いろんなカメラを使う事で、新たの世界が楽しめると思います。

書込番号:17596170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/05 22:26(1年以上前)

自分のブログへの誘導は削除されますよ。

宣伝は駄目!

書込番号:17596173

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:206件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 常陸のT’sBLOG 

2014/06/05 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
勧誘の意志はありませんよ!!
一銭にもなりませんから!!
ただ・・・FUJIに惚れこんでますので。
一大決心です。
なんせ、大損(爆。

書込番号:17596247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/05 22:45(1年以上前)

そういう勇気が無いのでマウントが増えました(┰_┰)シクシク

書込番号:17596267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/05 22:47(1年以上前)

思い切りに感心しました。(^^)b
私も一瞬心が揺らぎましたが、愛するレンズ達に引き留められていまいました。

書込番号:17596286

ナイスクチコミ!2


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/05 22:49(1年以上前)

誘導されてみました(何

乗り換えは・・・答えでてるんではないかと・・・無しで!(ぇ

動きモノが難しい
夜間撮影の制約
を現時点であげているのでたぶん後々に気になり始めちゃうんじゃないかと
あとさらっとブログ見た感じそのうちにレンズ的に必要になりそうな気もしますし、お子さん的に

うちも先日カメラ屋で店員さんとフジの発色について話してきましたが、ペンタ6×7でフィルム撮影するのでってことで誘惑には勝ちました・・・勝ちましたよ(ガクガク


書込番号:17596291

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/05 22:51(1年以上前)

マウントは増やす為にある・・・(>_<)ゞ

書込番号:17596308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/05 22:52(1年以上前)

あぁ、もうやった後でしたか・・・失礼しました(恥

うちは決心つきませんでした、店員さんは「ですよね〜」と残念そうでしたがW

書込番号:17596310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/05 22:53(1年以上前)

今後CANONを使うこと(使いたくなること)がないならとか、
経済的に・・・・・・なら
乗り換えればいいだけでは???????????

他人の意見聞いてどうなるんでしょう?

書込番号:17596313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 常陸のT’sBLOG 

2014/06/05 23:16(1年以上前)

明日、キタムラと会津の知人と相談ですが。
canonと共に歩んだブログ毎日更新9年です。
新たな一歩を踏みだす時期でしょうか。

書込番号:17596397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/05 23:20(1年以上前)

今でしょ!

書込番号:17596412

ナイスクチコミ!2


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/06 00:09(1年以上前)

おめでと〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:17596563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/06 00:42(1年以上前)

>canonと共に歩んだブログ毎日更新9年です。

すごーい、9年も毎日更新してるんだ。  (@_@;

スレ主さんのブログ、"写真,カメラ"ジャンルで100位あたりなんだね。  (∩.∩)v

書込番号:17596632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/06 02:33(1年以上前)

男気だしてバッサリいきましょ!

ここで聞いて どぉなるワケでなし。

別れた恋人に未練タラタラなのは男らしナイ。

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:17596767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/06 02:37(1年以上前)

俺はむしろ全マウント制覇をもくろんでるぞwww

国産のデジタル一眼マウントだとEOS Mを残すのみとなった(笑)
絶滅したCONTAX Nマウントは除くw

その日の気分でマウント換えたっていいじゃん♪(*´ω`)ノ

書込番号:17596769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 常陸のT’sBLOG 

2014/06/06 06:10(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

過去の撮影を振り返ると、週末毎のイヴェントを調べて
撮り歩きスタイル=50%?が祭りです。

現行機種でもう少し頑張ります。
X-E2は標準ズーム〜広角。
CANONは中望遠・夜間撮影。

宝くじに期待かなぁ〜

書込番号:17596900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/06 06:23(1年以上前)

真面レスです。富士機の劣る部分はよくわかった上での決断でしょう。つまりは、高度の動体撮影が必要ではなく、連写もしないということであれば、富士のほうがいいとメリットは大きいと思います。

わたし自信は30年以上キヤノンでしたが、現在はm43に完全移行し、非人道的に重いセットを持ち歩かずにすむようになりました。最小最軽量を求めるとm43になりますが、ある程度かさばってもいいなら富士はいい選択だと思います。

書込番号:17596919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/06 06:41(1年以上前)

キヤノンから富士フイルムへのマウント変更ですか。
それは正直早まったことを・・・

富士フイルムは、連写モードではフラッシュが絶対に発光しないという、極めて使いにくい仕様です。
キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタックスにはない、変な仕様です。

今までのキヤノンなら、連写モードにしておけば、シャッター操作だけで連写も1枚撮りも出来るし、
フラッシュが必要なら、フラッシュ電源をONに(または内蔵フラッシュをポップアップ)するだけでフラッシュは発光します。
人間工学的に見ても、ユーザーにやさしい、使いやすい仕様です。

ところが富士フイルムは、フラッシュ電源をONにするだけでは発光せず、連写モードを単写モードに切り替える操作をしなければ発光しません。
わざわざ2段階の操作をしないとちゃんと写らないというのは、人間工学的には意味不明であり、
キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタックスユーザーから見ると、あり得ない仕様ですよ。

小型軽量とかEVFの便利さ等重視であれば、ソニーにしておけばよかったと思いますよ。

書込番号:17596951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 08:01(1年以上前)

>富士フイルムは、連写モードではフラッシュが絶対に発光しないという、極めて使いにくい仕様です。
>キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタックスにはない、変な仕様です。

この方は掲示板で有名だったデジさんです。
デジさんだけの撮影スタイルなので、無視でいいでしょう。変なのはデジさんです。

書込番号:17597086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/06 09:36(1年以上前)

当分の間、併用してみてから決めるのがいいと思います。

書込番号:17597307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング