FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2014年9月17日 20:45 |
![]() |
12 | 8 | 2014年9月15日 03:57 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月14日 00:50 |
![]() |
18 | 5 | 2014年9月8日 22:10 |
![]() |
128 | 56 | 2014年9月5日 07:02 |
![]() |
25 | 12 | 2014年8月26日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
早く、改造(改変)され使いやすいカメラが出るとイイですね!
カメラは、買ってから使い込むと なんじゃこれは がありますからね〜
書込番号:17910792
1点

早くX-E3が発売されて欲しいな。。X-E2が安く買えるから。。
書込番号:17912162
2点

RAWで撮れる最低感度をISO100にした機種を出して欲しいです。
現状は拡張ISO100は全機種JPEGのみで、RAWで撮れるのはISO200からです。
書込番号:17912571
4点

E3が出るとしても、改善する部分って私にはピンとこない。
細かいこと言えば操作性とかAF動体予測などが言われていますが・・・
画素数アップ20MというのはX-T1との兼ね合いもあるので、
あるならX-Pro2以降?
X-E2の画質はAPSトップでこれ以上は望めないレベルだと感じています。
ここまで成熟すると目新しさを求めることも大変ですね。
デザインを変えることはインパクトはありそうですが・・・個人的に今で十分。
書込番号:17930260
4点

X-E2はとっても良いカメラですが、「オートフォーカス性能」「バッテリーの持ち」「不便極まりないマクロモード切り替え」など改良してほしい点はあります。
でもデザインも画質も今一番のお気に入りカメラです!(^_^)
書込番号:17931047
2点

X−E2良いんだけど、X-A1/M1に比べるとだいぶ大きいじゃん。
もう少し小型化してくれると嬉しい。高感度は現状で全然困ってないよん♪
書込番号:17940625
2点

この空の色、すばらかしい。
横スレ失礼しました。m(._.)m
書込番号:17948902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
今、現在X-A1を使用しています。
X-A1の描写にも満足していますが、値段の下がってきたX-E1に買い替えようか
それとも後継機のX-E2にしようか迷っています。
買い替えの理由は富士のローパスレスを使ってみたいという思いです。
ローパスレスはRICOHのK-3を持っていますが
富士の色でのローパスレスはどれほど違うのかなーと
それで値段が下がってきたX-E1か
いろいろ改善されたX-E2にしようか
X-T1は触ってみてこれじゃないなと思い候補から外しました
書込番号:17933502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算が許せば当然X−E2でしょうね。
ただ、X−A1も、フィルムシミュレーション/スタンダードのホワイトバランスを
黄色寄りにするとX30やT1 Graphite Silverに新搭載の「クラシッククローム」っぽく
なる(これが渋い発色なんです!)ので、買い足すとしたら単焦点レンズかな。
書込番号:17933536
2点

同じくX-E2ですね。X-E1からセンサーが変わっているので。
キットレンズを購入して後は好みの単焦点ですね。
23,35o位がいいかと。
書込番号:17933576
1点

やっぱり撮像面位相差AFのE−2が・・・・・いいとも〜♪
書込番号:17933851
1点

何を撮るかでしょう。
風景ならXE1でもよいし、
スナップならXE2。
AFが全然違う。
スポーツならXT1。
コレはAFよりも、大きめレンズ装着時の
撮りやすさ&疲れにくさ。
書込番号:17934141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


両方使ってます(レンズが複数あるので)が・・。
さくさく感がかなり違います。写り(ファジーですが)はともかく、機能的にX−E2が良いかと・・。
新品のX−E1より良品中古のX−E2をお薦めします。(私の経験です)
書込番号:17935933
2点

みなさま、ありがとうございます。
本日、X-A1を下取りに出して中古ですがX-E2の購入手続きをしてきました。
背中を押していただいて購入を決意することにしました。
書込番号:17936053
2点

蛇足で・・
中古購入なさったらボデイのFirmWearの確認を・・ご存じとは思いますが・・。
最新はVer.2、10だったかと。
書込番号:17937606
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
Hawk's Factory ホークスファクトリーのヘリコイド付アダプターを買ってみました。今所持しているレンズはXマウントがXF14mm, 35mm, 56mmです。今所持しているEFマウントのレンズは
・カールツァイス Planar T* 1.4/50 ZE
・タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(Model272E)
です。
ここでレンズの焦点距離を35mm換算するとXマウントレンズは21mm, 52.5mm, 84mmになり、EFマウントレンズは75mm, 135mmとなってちょうど焦点距離を補完できます(75mmはあまり聞かない気が・・・)。
ちなみにキャノンのEFマウントのカメラは絞り値をカメラ本体側で設定するので、X-E2では操作できないみたいです。おそらく絞り値はすべて開放で設定されるっぽい?
1点

続けざまになってしまいますが、試し撮りをしてみました。
Planarの方はヘリコイドを使って、できるだけ接近させて撮りました。ボケ味は良好です。
タムロン マクロの方はヘリコイドは使用してませんが焦点距離が135mmなのにすごい接近できるので大きく写せます。ちなみにヘリコイドを使えばさらに接近できます(フードが物に当たる(笑))。
明日あたり、外に試し撮りに行ってくるので、何枚かサンプルとしてあげたいと思います。(本当はレンズごとに撮り比べたいのですが三脚がないので、撮り比べはそのうちに・・・)
書込番号:17837313
0点

suzumineさん こんちは
X-M1にEFマウントアダプターで撮ってみました。絞りは開放ですね。
レンズはEF70-200 F2.8L IS II USM です。
書込番号:17837352
0点

EFレンズは電子マウントなのでROM内蔵か絞りリングが付いてないと開放専用に成ると思いますが…。
『KIPON(キポン)製 マウント変換アダプター CANON EOSレンズ→FUJI Xボディ 絞り付き 価格: \11,500』と言うのがアマゾンで売ってます。
書込番号:17837364
2点

アダプターか、内蔵絞りに対応していないと開放撮影しかできないと思いますが?
信号ピンもあって、ボディ側で絞り調整できるとでも、仕様に記載でもあれば、メーカーに相談されては?
書込番号:17839561
1点

マウントアダプターはSONYが先行してますね
フルサイズが出ない限りマウントメーカーも
本気で乗っては来ないかな
書込番号:17933562
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
3週間前に買いました。
JPG撮ってだしの画質の良さや、ISOが上がってもディティールの喪失の少なさが特筆ものですね。
ただ、ここだけはどうしても変えてもらいたいところが以下2点あります。
@十字キーの左右ボタンにも機能の割り振りができるようにして欲しい
今の仕様ですと、4つのボタンに任意の機能を割り振ることができますが、どうにもこうにも少なすぎる。
せめて、十字キーの左右に機能を割り振れるようにして欲しい。この左右キー、とてもいいポジションに
居ながら、AFポイント指定やメニューで階層を行き来するときにしか仕事をしていない。
AMFアシスト時に、液晶(か、EVF)が明るくなるのをやめてほしい
MFアシストの時に、液晶/EVFの表示画像が勝手に明るくなります。
フォーカスポイントをより見やすくするための【お気遣い】だと思うが、気持ち悪いったらありゃしない。
迷惑千万です。自動で明るくする/しない の設定メニューがあって然りなのではないでしょうか。
ユーザーのみなさん、上記2点いかがですか?
自分の感じ方がおかしい?
お時間ある方、コメントお願いします。
4点

もう一つありました。
B右手の親指でコロコロ回したり押し込んだりするダイアル兼ボタン、あれだけやたら質感が悪い。
上下方向のガタツキありすぎです。設計者に小一時間問い詰めたい。この値段のカメラにこの質感で恥ずかしくないのかと。-_-
書込番号:17910338
2点

お答えします・・・
画質最優先のために全てを犠牲にしました\(^o^)/
書込番号:17910366
2点

最近E2を購入した者です。
仰るように十字キーの左右ボタンの機能がセットメニュー時と
再生モードでの画像送り戻ししか役割がないですね。
思うには左側の4つ並んでいるボタンとの兼ね合いがあるのでしょう。
ただ個人的にはこの左側のボタンは使い勝手が悪い印象です。何故なら
右手だけでの設定ができないから、右利きということもありますが)
この左側のボタン及び設定のために十字キーボタンの役割が空いてしまった
感が拭えませんね。こういった部分の煮詰めの甘さ(ユーザーの使い勝手を十分
考慮し検討)が露呈してしまった結果かと。
>画質最優先のために全てを犠牲にしました・・・・・
いくらなんでもメーカーがこんな姿勢ではいずれユーザーからそっぽ
向かれますよ。
ただ、フジは割とユーザーの声に耳を傾けてくれるメーカーかと思うので
この先の製品には期待が持てるのでは。
フジの製品はまだまだ道半ばですが(このジャンルでの歴史が浅い)
これからもっと頑張って写りだけでない使い勝手もすこぶる良好の製品作り
に期待してます。
書込番号:17910470
2点

Jokeにそんな真剣に反応されても・・・
X-T1になってからは更にボタンが押しにくくなりました。
カメラ背面面積がほとんど同じK-5と比較して
あまりにも酷すぎます。
書込番号:17910550
6点

X-A1/M1ではボタンの押しにくさは皆無ですが、
おそらくX-E3では改善されることでしょう。
>>画質最優先のために全てを犠牲にしました\(^o^)/
納得です↓
http://www.prophotonut.com/2013/11/26/in-the-studio-with-the-fuji-x-e2/
書込番号:17915547
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
皆様、こんばんは♪
まるぼうずさんに始まり・・・こむぎおやじさんが運営してきたE2板も「パート14」を数えました♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
いよいよ、夏も本番!まっただ中!! 夏色の写真をお見せください♪
皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
さあ!この暑さにも負けず・・・じゃんじゃん写真を撮りに出かけましょう♪
それでは、元気にパート]W(14)のスタート!!
4点

#4001さん、おはようございます。
スレ立てお疲れ様です。順調にスレを重ねているのは、一重にスレ主様の努力と、私のようなドシロウトの駄作も快くアップさせていただける心の広い環境の賜物と存じます。お祝いの踊りを、蔵出しではあはりますが、急ぎ投稿させていただきます。
また、決勝戦、残念でした。そんなレベルで戦える#4001さんの腕前が超羨ましいです。
そして、そして、パソコンの復帰おめでとうございます。それと引き換えにレンズ購入断念は残念でした。
私は年棒制ですので、一切ボーナスとは縁がないため、お小遣いを貯めなければ、レンズなどは購入ができません。そして、全ッ然、貯まりません(´;ω;`)ウゥゥ
XF56mmは遠い空の果てです。
でも、希望を持って、強く生きていきます( ー`дー´)キリッ
書込番号:17803550
2点

♯4001さん
スレ立てありがとうございます。
引越し&親の入院&仕事で滅多に顔は出せませんが楽しく拝見しております。
写真はなんてことない風景ですが、新しい我が町です。
雲さえなければ富士山も見えるのですが、夏場はダメですね。秋が待ち遠しいっす。
書込番号:17803810
4点

皆様こんばんは♪
暑い日が続きますね〜〜〜orz
バテバテです(^^;
narumariさん>
こんばんは♪一番乗りありがとうございます♪(^O^)/
USJ・・・絶好調ですね〜〜♪
いやいや・・・この板の雰囲気を作ってくれる皆様のおかげです♪
今回も、マイペースで行きましょう♪
レンズは・・・冬のお楽しみorz(^^;(^^;(^^;
ハイ・・・私も強く生きていこうと思ます(笑
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
富士が一望できる良いところですね〜〜〜♪
半年ぶりですか??(笑
ズームも良いもんですよ♪
新生活・・・早く落ち着くと良いですね〜〜♪
ちょくちょく息抜きにお越しくださいませ(^^
この板は、こむぎおやじさんの板ですから♪
書込番号:17808717
4点

#4001さん
ごぶさたしております
最近XT1+18-135でメインフィールドの登山に行っているためE2の出番が少なく
全然こちらに顔出せずにいました><
今回も華麗に貼り逃げしていきますw
書込番号:17811883
3点

皆様こんばんは♪
台風が近づいてまいりました(>_<)
ご用心くださいませ。
umichan0607さん>
こんばんは♪お久しぶりです(^O^)/
きれいなマリーゴールド♪
23oらしいパースの利いた構図が良いですね〜〜♪
何時でも、お気楽にお立ち寄りくださいましね〜〜(^O^)/
書込番号:17815268
2点

みなさま、こんにちは。
関西地方は台風の影響が出ており、在来線が次々と運行の見合わせ、空は欠航となっております。今しがた、私のスマホがけたたましくなり、エリアメールにて避難勧告が出さました。ただ、崖の近くに住む人向けでしたので、こちらは関係無いようですが、こんなことは初めてです。
おかげで仕事で出張予定だった東京行きはキャンセル。家族同伴予定だったので、新幹線を楽しみにしていた息子は大変ご機嫌斜めで、今日、明日と、ご機嫌取りに苦慮しそうです。8月1日、2日と愛知県に旅行に行った際、X-E2で撮影したのは少ないのですが、リニア鉄道館へ行ったり、美味しいうなぎを食べましたので、その時のものをアップいたします。
書込番号:17817297
2点

皆様こんばんは♪
今日から夏休みと言う方も多いでしょう?
帰省される方もいらっしゃると思いますが・・・台風にお気を付けください。
せっかくの土日も、台風ですべてパーです(>_<)
ホントは、今日は花火大会に行く予定にしていましたが・・・月曜日に順延だそうですorz
甲子園も、月曜順延ですってね〜〜(^^;
narumariさん>
こんばんは♪
東京行きは残念でしたね〜(*_*)
私が初めて新幹線にに乗ったのは、前回話題の万博だったかもしれません??
私も子供のころは鉄道好きで、秋葉原の「交通博物館」に連れて行ってもらうのを楽しみにしていたものです♪
今は、名古屋にもそーいうのがあるんですね〜〜♪
前回の万博と言い・・・子供のころを思い出します(^^
ひつまぶしがうまそ〜〜〜〜ですな〜〜〜♪
今は・・・コッチが良いですう〜〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:17818309
2点


富士の色が好きで先日買いました、
キャシュバックも大きく後押ししてくれました。
レンズは背伸びしてXF23mm1.4Rを付けました、
画像わからないまま、花火に挑戦しましたが難しい
でも面白い、すっかり虜になりました。
今は、パンケーキレンズに迷っています。
書込番号:17819742
0点

こむぎおやじさん>
こんばんは♪
久々のワンちゃん・・・ありがとうございます♪
犬好きにはたまらない表情ですね♪
XF35o・・・ありがたいレンズです♪
はい♪この板は、マイペースが信条です(^^;
こってうしさん>
こんばんは♪初めまして♪
ようこそいらっしゃいました(^O^)/
この度は、E2のご購入おめでとうございます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜♪
おお!いきなりXF23o行きましたか!
Xシリーズは、面白いレンズがたくさん・・・というか?
それぞれに、個性のあるレンズですので・・・悩ましいですね〜〜(^^;
18oにするべきか?? 27oにするべきか??
早速の画像UPありがとうございます♪
夜空を埋め尽くす花火と、シルエットが良い雰囲気の写真ですね〜〜♪
実は・・・私も昨日花火の予定だったんですよ。。。
わざわざ、桟敷席まで取ったんですけど・・・台風でオジャンorz
しかも、11日の月曜日に順延ということで・・・見に行けません(T_T)(笑
また、ちょくちょく遊びに来てくださいましね(^O^)/
書込番号:17821752
2点

#4001さん
コメントありがとうございます。
一昨日は孫夫婦と牧場公園に行きました
恐がる孫を写すのはチャンスがなかなかですが
このカメラは、応えてくれますね。
いいカメラです。
書込番号:17821997
5点

♯4001さん
お言葉ありがとうございます。
ではマイペースに4枚行っておきます。
今日は台風悪天候の中、車内から55-200にて撮ってみました。
こいつも久々の使用ですが、いい描写してくれます。
今のところXFレンズに外れなしって感じてます。
書込番号:17821998
3点

みなさま、こんばんわ。台風は大丈夫だったでしょうか?
#4001さん、やはり、ひつまぶしですよね〜。大人なら。
愛知県に幾つもあるお店ですが、地元出身の同僚からお店を聞いて行ってみました。「たてまつ」というお店でした。美味しかったのですが、開店15分過ぎに行ったところ、すでに満席に近い状況でした。平日だったのに・・・。
こむぎおやじさん、こんばんわ。
やっぱり良いですよね、35mm。何かあれば、これで撮っとけば大丈夫的な頼もしさがあります。画角も扱いやすいのがいいと思っています。
こってうしさん、こんばんわ。そして、初めまして。花火の写真、人のシルエットが入り、臨場感があって良い風情ですね。素敵な作例、今後も楽しみにしています。
さて、本日は、近所では大きな被害なく、台風は過ぎて行きました。過ぎた後の、いつもの公園辺りに行き、空模様などを撮ってみました。こういう時にはダイナミックトーンは絶大な効果をあげますね。
書込番号:17822460
5点

皆様こんばんは♪
明日まで・・・地味〜〜に働いております(^^;
こってうしさん>
こんばんは♪
おお! これぞまさしくシャッターチャンスをGet!!
スナップ写真ならではの醍醐味ですね〜〜!
これは、お孫さんご夫婦も喜ばれる写真じゃないですかね〜〜♪
ハイ♪ 私もこのカメラはこー言う場面で期待に応えてくれるカメラだと思います♪
早速の素晴らしい作品をありがとうございます♪
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
2枚目のスバルですかね〜〜??
これは、珍しい車じゃないですかね〜〜♪
1枚目の外国ナンバーのついたファイヤーバードも何気にシュールです(^^;
最近・・・やっぱ望遠レンズもほしいよな〜〜〜って思っております(^^;
narumariさん>
やった! こりゃすげえ!!
1枚目・・・芸術的ですね〜〜
一寸、この掲示板で投稿しちゃうのはもったいないくらい(^^;(^^;(^^;
3枚目・・・個人的には、この感じがnarumariさんの作風だと思ってます(^^;
打ち捨てられた傘の配置と、パートカラーでの表現が絶妙です♪
4枚目・・・これも、良い構図ですね〜〜〜♪
ホワイトバランスを変えてみると、ダイナミックトーンとはまた違った面白さが出たかもしれません?
個人的には、ノーマルなこの写真も好きです♪
書込番号:17825511
2点

皆さんこんにちわ!
参戦させていただきます。
拙い写真ですが、夏らしいものを一つ♪
見つけたカブトムシではなく、貰い物を山にリリースした時のものです(^^ゞ
書込番号:17826870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



#4001さん 皆様こんばんは
久しぶりにうちのおでぶちゃんを激写しましたので
ちょこっとアップさせていただきます
うさぎ親父さん
すごいですねこれ・・・
自分は雷苦手なのでこんな撮影は一生できないですw
書込番号:17831131
5点

皆さん こんにちは。参加させて下さい。
PCなくてiPhoneからで、情報ないですが、ご容赦下さい。
書込番号:17831502
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
X-E2のユーザー皆様、こんにちは
今回、長期の出張にお供させようと購入計画しています
量販店で何度か触っていますがAFの迷いが気になります
(迷うのが気になっています)
そこでユーザーの皆様に質問ですが、どの様な場面で迷うのか、
教えて貰えるとありがたいです
気になるのが、夜景等薄暗い時のコントラストが低下する時に
上手くAFを捕らえてくれるのか、知りたいです
書込番号:17834131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-E1ユーザーですが、どうも他社のミラーレスよりも、迷いが多い気がしますね。
E2でも同じ傾向でしょうか。
やはりコントラストが低い被写体や夜の撮影、花などが密集している場合等が苦手だと感じます。
E-M5から乗り換えた際にはちょっと面食らいましたが、今は撮影者側で対処してやれば何とかなると考えるようになりました。
書込番号:17834187
3点

E2はE1よりはAF精度が上がってると思うのですが
E1はTTLコントラストAF/位相差AFの併用なので
ただ、精度的には他社製に比べれば迷い易いのかな。
AFの迷いはレンズに依るところも大きく単焦点レンズより
ズームレンズの方が迷いやすいと思いますけど。
書込番号:17834276
4点

すみません、訂正です。
>E1はTTLコントラストAF/位相差AFの併用なので
E2はTTLコントラストAF/位相差AFの併用なので
E1はTTLコントラストAFのみです。
失礼しました。
書込番号:17834315
1点

お久しぶりですね。
さて薄暗い中でのAFですが、正直まだまだだと思います。
薄暗い室内で子供やペットを撮るとかなら目を狙って一気押しでも撮れちゃいますけど、
夕暮れ時に山の稜線にピントを合わせる等の場合、ポイントを変えまくって合う場所を探したり
AFをあきらめてMFで対応したりしてます。
風景撮りの際、日没時までは問題なくAFでOKですが、マジックアワーなんかですと結構苦労してます。
また、レンズにもよりますが35ミリより広角の単焦点では比較的良好にAFが使えますが、
それ以上だとちょっと・・・という場合が多いです。
でも出てくる色はいいですよ〜
AFの出来には目をつぶってα一式を処分したおやじからでした。
書込番号:17834324
2点

X-E1とX-T1ではAFの早さが改善されているみたいですよ。
それでもX-T1と60マクロはかなり迷います。
書込番号:17834477
2点

> そこでユーザーの皆様に質問ですが、どの様な場面で迷うのか、教えて貰えるとありがたいです
どのカメラでも苦手な場面はそんなに変わらないかと思いますけど、暗い場面やフォーカスを狙いたいポイントのコントラストが低い時とか模様のパターンが細かい時などは普通に迷います。(X-E1よりも良くなってますけどね)
> 気になるのが、夜景等薄暗い時のコントラストが低下する時に上手くAFを捕らえてくれるのか、知りたいです
狙っているポイントが暗すぎて漠然と見えるならAFは厳しいかもしれませんね。
でもX-E2を使っていてAF性能で困ることがない理由は、意外と拡大表示+MFの方が簡単で楽しいということもあります。勿論素早い動き物では論外ですがこれを歩留りよく捉えたいなら一眼レフでしょうし、MFできちんとピントを出せるので結局実際に使い込んでみると、AFについては案外全く問題ないです。
書込番号:17834536
2点

申し遅れましたが一応、X-E2のオーナーです。
ひとつ言い忘れてましたが、この機種はAFをマニュアルで
ある程度合わせておいてAF-LボタンでAF合わせが出来るので
暗所撮影でも使えるかも〜。
あと、暗所撮影でISO感度を適正に設定しないとLCD及びファインダー
で覗く場面が真っ暗で何も見えなくなるのでご注意を。ISOオート設定が
無難かな。(この機種のLCD及びファンダーは撮影設定に応じて表示され
ますので、もちろん入り切りの設定もできます。)
書込番号:17834638
2点

再度です。
ボデーとレンズのバージョンアップする事でAF等が改善されますよ。
ただ、ボデーとレンズが別になっているので面倒ですね。
ユーザー登録しておくとメールが届くので製品登録をしておいた方がいいですね。
書込番号:17834754
2点

こんばんは♪
私も、今年の1月からE2ユーザーになりました。
それまでは、ニコンのD300を使ってました(現在も使ってます♪)
正直言って・・・私もE2のAFで困ったことは無いです(^^;;;
身びいきでなく・・・動体撮影以外で、AFが迷って合わなかった・・・と言う思いをしたことがないです。
AF-Sで撮影する限り、D300よりも快適なくらいです(^^;;;
多分、私は「AFしやすい」ターゲットを知っているからだとは思いますが・・・
皆さんが言うほど・・・ピント合わせで苦労したことがないんですよ(^^;;;(^^;;;(^^;;;
E2を買って初めのころは、ISO感度任せのナイトスナップが面白くて・・・ナイトスナップばかり撮影してましけど。。。
AFが合わなくて往生した・・・って、記憶がまるでないです(^^;;;
コンデジのコントラストAFみたいに後抜けしたり、ウォブリングで悩まされることも・・・経験がないです。
※もちろん、全面オートや、フォーカスを大きくすると、そういう現象はありますけど。。。
ご参考まで♪
書込番号:17834805
3点

アンサーを頂いた皆様、ありがとうございます
的を得ない質問に回答貰え、感謝しています
〇kenta_fdm3さん
力強いお言葉ありがとうございます
撮影者側の度量で… 中々到達できていませんが何かしら解決策ありそうで良かったです
〇毎朝納豆さん
何度もお手数おかけしました 親切なアドバイスありがとうございます
メインはD600なので今回はキットレンズのみとなり、明るい単焦点は無いと思います
なのでちょいと悲しいですが2.8-4.0であれば何とかなるのかと思いますので
先ずはキットレンズで精進してみます
因みにフジの単焦点も涎がでそうです(あぶない、、あぶない)
〇こむぎおやじさん
お久しぶりです〜〜〜
仕事上の都合でしばし外国へ、、、RAW現像からとかもできそうもないので
Jpeg画像の評判が高い、X-E2(又はX-M1)が目に付いてしまいました
なのでここ数週間、悩み中〜〜
ただ、ここ数日弄ってみましたがAFの迷いが気になりました
そこでアドバイスありがとうございました
気になる点の解説参考になりました 私だったら、おきピンかと???
因みにニコンシステム健在ですが海外まで一式持って行く男気は無く
なよっと考え、又、フジさんにお世話になろうかと思っています
〇t0201さん
速さは良いのですがAFの食い付きと言うか、AFが合う条件がかなり狭まれているのと
他の機種に比べロストし易いと感じています
間違っていればいいのですが… まぁ、量販店での限られたムービングでの印象ですので
私の見解がラフ過ぎる、とも考えられるので兎に角、他人様の御意見、印象をお聞きしたかったです
バージョンアップ情報ありがとうございます
購入後トライしてみようと思います ボディ、レンズ、別々のバージョンアップについて
他のマウント(=ニコ1マウント)でもやっていますので何とかなると思っています
〇藍月さん
>暗い場面やフォーカスを狙いたいポイントのコントラストが低い時とか模様のパターンが細かい時などは普通に迷います。
印象通りの回答でした、、ただ他の機種と比べてどうなんだろう?と思っています
書き込みを見る限り、他機種よりも劣っている、とのコメントも拝見していますので『どの程度?』が心配となっています
ただ動体を撮る訳でもなく、風景=静物なので何とかなる?(もしくは潔くその場は諦める)とも思えてきました
〇#4001さん
アドバイスありがとうございます
いい経験もっていますね #4001さんみたいになれるように精進していきます
書込番号:17835117
1点

皆様 回答ありがとうございました
皆様の回答見ながら、掲載写真を見ながら、量販店で弄りながら毎日に悩んでいます
やっぱしAF精度には難がなるのか、試しで撮ってもAFポイントあたりでもアレって感じる事はあります
皆様が掲載し手頂いた写真(特に夜景)や自分でも弄っての感じた事ですが手ブレ補正が甘いのか
少し心伴いのかも知れませんね
※ 掲載写真は開放近くなので、そこも差引しなければいけませんが…
今回でた結論では先ずはX-E2のランク下のX-M1にしようかと考え直しています
そこで精進し、次世代のカメラへ目を向けるか… と思っています
ただ、X-E2の方がカメラ的楽しみがありそうで、そこが後ろ髪惹かれています
来週末には購入しないと間に合わないので何とか数日中に結論出したいと考えています
書込番号:17845713
0点

解決済みとしましたが最後に報告します
結局、X-E2は購入せずX-M1を購入してしまいました
皆様よりアドバイス頂き、参考になりましたが先ずはXシリーズの実力を
体感したく、よりコンパクトに収まるX-M1にしました
出発間際での駆け込み購入でしたのでまだ一枚撮影していなく、
アップ出来る絵もありませんが感謝をお伝えしたく、ご連絡しました
どうもありがとうございました
書込番号:17870929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





