FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

XF35mmのAF

2013/12/21 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 hide.taiさん
クチコミ投稿数:10件

像面位相差になって、XF35mmのAFも早くなるのではと思っていますが、どの程度早くなるんでしょか?
劇的にかわりますか?

書込番号:16983357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/21 23:28(1年以上前)

http://japan.cnet.com/image/l/storage/35038705/storage/2013/10/18/f2d5820d200f9999d3e81555ed884c33/131018_fujidsc02417.jpg
参考までに〜。劇的ってほどかどうかはわかりませんが、、。

書込番号:16983903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/22 06:26(1年以上前)

若干速度があがりましたが正直そこまで早くはありませんでした
ただ再レリーズするときなどは迷わずスッと合うときもあり
その辺は向上しました
あと室内などでは迷うことが減りましたね

書込番号:16984598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

X-E2 ヴァージョンアップ

2013/12/19 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:709件

■Ver.1.00からVer.1.10への変更内容
このバージョンへの更新により、次のように改善されます。

1. 画像ファイル名の編集機能を追加
  撮影時に自動に付与される画像ファイル名(DSCF)を、カメラ上でお好みの
  アルファベットに書き換えられるようになります(*1)。画像の表示順序、
  グループ分けなど撮影後の整理時に便利です。
  *1 画像の色空間で「sRGB」選択時は4文字、「AdobeRGB」選択時は3文字を
   書き換えられます。

2. カメラ内RAW現像の操作性を向上(LCD/EVF上の表示)
  数多く撮影されたRAF 画像を、連続してカメラ内現像したい場合に、現像後
  の戻り先をRAF画像にすることで、次の現像対象の画像選択がよりスムース
  に行えます。

http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=ZtHgygcxOMDd6z2XCm6XIgZ

書込番号:16974837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/21 01:06(1年以上前)

アップデートしました。設定が全部リセットされるんですね〜。ちょっと面倒でした〜。

書込番号:16980265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/21 06:27(1年以上前)

連番はかろうじて生きているな(安堵)と言ってもまだ1200だけどな(^'^)

書込番号:16980610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件

2013/12/21 07:35(1年以上前)

小鳥遊歩さん

私も戸惑いました(^_^;)電源入れたらいきなり日時設定画面だったので…。

ファイル名をカスタマイズできるようになったのはありがたかったです。


レオナルド大ピンチさん

私もまだ1000台です(笑)

書込番号:16980690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Adobe Camera Rawが対応したみたいです。

2013/12/15 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

公式にはまだ記載がないようですが
先日のアップデートで
Photoshop CC、Lightroom 5.3でX-E2のRAWファイルが現像・開けるようになりました。
Bridge CCでもサムネイル画像が表示されます。

既出情報でしたらすみません。

書込番号:16959500

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/15 16:41(1年以上前)

こんばんは〜。あまり大々的に出てないのでご紹介良いと思います!ありがとうございます。
僕はRC版から5.3いってましたが、先日、本番アップデートきたのでさっそくあげました〜。

書込番号:16959639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/16 19:53(1年以上前)

HollyGさん

はじめまして(^<^)

早速、アップデートしました。フジは初めてですがフジノンレンズは対応してないのですね。Carl ZeissはSONYのプロファイルになってしまいました(^_^;)

書込番号:16964111

ナイスクチコミ!2


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 23:30(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
RC版が公開されていたのですね。


>アルノルフィニさん
ごめんなさい。情報提供の配慮がたりませんでしたか
補足ありがとうございます、

自分自身ではこれまでどのメーカーでもレンズプロファイルは気にしたことなかったもので
生半可じゃいけませんね。

書込番号:16965322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

アルカスイス互換のクイックシュー

2013/12/14 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件
別機種
当機種
別機種

PFL-XE1

PFL-XE1 + X-E1

PFL-XE1 + X-E2

本機といいますか、Xシリーズ全般ですが
三脚穴の位置がへんなとこにあるので
並みのクイックシューでは電池蓋を塞いでしまうし

かといってなんらかのサポートなしで55-200のような重量級のレンズをマウントし
三脚に据えるには底面積の狭いX-E2ではちょっと強度が心配


強度サポートできて常用できる(つけたままバッテリい交換できる)
クイックシュー(ブラケット、プレート)をいろいろ探しています。

アルカスイス互換のクイックシューで解決できそうですよね? 何となく
その分野のパイオニア、Really Right Stuffに行き着くわけですが
X-E1には対応しているけれど、X-E2ではダメなんですね。
http://www.dpreview.com/forums/post/52508714

中国メーカーのSunwayfotoも同様のもの(PFL-XE1)を作っており
日本国内のAmazon倉庫に在庫を持っている代理店があったので買ってみました。
RRSに比べ入手のしやすさ納期はこの上ない(ヨドバシでも買える)

しかし
3枚目の写真通り、上リンクでRRSが使えないとレポートされているのと同じ理由で
X-E2には使えません。X-E1に比べ、液晶がやや大きいのか左に寄ったのか
液晶の枠にわずかに当たります。液晶の枠かシューを少し削るかすればハマりそう
(枠は樹脂っぽいので強引に締め付ければいい具合に削れる?)

ご検討中の方ご注意ください。

削るかどうかはもうちょっと探してみてから決めます。当面E-X1にはめ殺しです。


いやそもそも、55-200に三脚座のオプションが欲しいです
三脚座がないということはボディの三脚穴周りは十分に強化されていると解釈していいのかな?

書込番号:16953601

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/14 03:19(1年以上前)

当機種

補足です。
Sunwayfoto PFL-XE1 新たな懸念が

X-E1にはぴったりはまるのですが
グリップがAF補助光ランプを隠してしまいます。(X-E2でも同様でした)

グリップは取り外しも可能ですが
持ちごたえが悪くないので、外したくないところ

このランプがAF機能にどれだけ役にたっているかわかりませんが
活用するとなると、グリップを削らないといけないですね。

金型作るときカメラに嵌めてチェックしないのかなぁ。。。

キレイに削れる道具を揃えようか

書込番号:16953630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 07:29(1年以上前)

レポートありがとうございました。

書込番号:16953881

ナイスクチコミ!1


yuui2000さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/14 10:37(1年以上前)

Really Right Stuff のX-E2対応版、予約販売はじまってますよ^^

書込番号:16954461

ナイスクチコミ!3


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/14 11:53(1年以上前)

別機種

>yuui2000さん

おぉ、情報ありがとうございます。朗報ですね。


でも三脚据えるのはもっぱらX-E1にして
AFの高速性からもX-E2は機動力を生かして速写系のオプションで固めようかと思い始めています。

写真はGARIZのXS-CHXE1BRNです。これはX-E2でも問題ありません。
値段が安くないですが。。。気軽にレジ持って行ってびっくりしました。汗

なんかトホホな投資してるような気がしてきましたが
もうやけになって同色のストラップも買ってしまいました。

Xシリーズは撮るばかりか、着飾る楽しみもあると信じています。

書込番号:16954749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/14 12:30(1年以上前)

自由雲台はGH2780QRを所持してましたがX-E1で50mmは問題無いですが200mmを付けると微妙に動きます。元々このクイックシューは脱着操作に指が痛くなる出来の悪いものでして円盤状のプレートをパーツ購入しクイックシュー無しにしました。めんどうですが円盤をグルグル回しカメラに直接取付けてます。これで何とか動かないようになりました。




書込番号:16954902

ナイスクチコミ!2


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/15 00:46(1年以上前)

>湘南ダイバーさん

クイックシュー使わずに、雲台に直に取り付けた方が安定したということですね。
ご助言、ありがとうございます。

底面、思ったより強度がありそうですね。

書込番号:16957440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 11:59(1年以上前)

別機種

HollyGさん、クイックシュー無しの取付状態です。クイックシューを止めた理由は2点あります。
1.カメラ底面よりレンズ鏡胴底面が低くなりスライドタイプで脱着時にレンズ鏡胴に干渉する。
2.クイックシュー表面に張り付けられているゴムシートで微妙に動いてしまう。

 200mmくらいになるとフードを触っただけで動いてしまいますけどね、写真の雲台プレートとレンズ鏡胴の間隔は3mm程度です。200mm使用時はこのようにしてますが50mmのときは別の雲台をを使用してます。他の皆様のご意見もお聞きしたいです。








書込番号:16958723

ナイスクチコミ!2


スレ主 HollyGさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/15 15:54(1年以上前)

>湘南ダイバーさん

ご参考に写真まで掲載いただいてありがとうございます。
この設定で固定できることは理解できました。

私には重心バランスが精神衛生上よく見えないので
(アルカスイス互換プレートを活用する人の多くがそうだと思うのですが)
レンズをも支えつつ、雲台には重心位置で固定できる工夫を考えています。

スレッドタイトルと主旨がずれてきましたので
望遠レンズ装着時の固定方法は、工夫が具現化次第、別スレ起こしたいと思います。
その時にまたご意見賜られるとうれしく思います。

書込番号:16959474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

子供を撮れますか?

2013/12/11 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

赤ちゃんが産まれたので、気軽に持ち運べるミラーレス機を検討しています。
フジは色が好きなのでEX2が欲しいのですが、AFがやっぱり遅いとのご意見が…

これから動き回る子供を撮るにはやはりこよカメラは厳しいですか?
今はPENTAX一眼レフとNikonコンデジを持ってます。

書込番号:16942616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/11 09:37(1年以上前)

おめでとうございます(o^∀^o)

赤ちゃん、幼児が撮れないカメラはあんまり無いと思います(;^_^A

ただ、あんまり小型化には貢献して貰えないかもしれませんね〜

書込番号:16942789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/11 09:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピッカリコニカ(コンパクトカメラ)でフラッシュ使用

おもちゃで遊ぶ時はおとなしいです。

広告紙を笛に見立てて遊んでます。

りいか さん

こんにちは、お子さんは何ヶ月でしょうか?
かわいくて仕方ないですよねー。

さて、これから諸先輩方(子どもを撮ったことがない方からも)
からいろいろとアドバイスが出てくることと思います。

 ・XF35mmF1.4 Rを買って絞り開放で
  シャッター速度を稼ぐとイイ。
 →ピンぼけ写真を増産
 ・広角側で置きピンを使うとイイ。
 →そもそも子どもの動きは予測不能。
 ・ストロボ使って天井バウンスを。
 →天井バウンスなんて素人には無理。
・・・などなど

さらにはEX2では動体は無理なのでEOS一桁機
に大三元レンズで、などという無茶な
アドバイスを過去に何度も見てます。
(どうやって持ちだすねん)

まず、子どもは常に動きまわってるわけでもない
ですからAF性能ばかり気にする必要もないと
思います。

室内でお子さんを撮るにはコンパクト・カメラが
よろしいかと思います。ただ、EX2は高感度の
発色が良く軽いのでオススメです。

お子さんを連れての外出はこれが持ち出せる限度でしょうね。

それよりも、常に手の届くところにカメラを
置いて、さっと取り出して撮る方がチャンスを
逃さないと思いますよ。

あと、多少部屋が散らかっていても全部
写し込んだほうが後で見た時に楽しいです。

最後に「被写界深度」とか難しい言葉が出てくるかも
しれませんが、無視してかまいません(笑)

・・・ママは子育てで忙しいんですから。
   がんばってくださいね。

書込番号:16942826

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/11 09:53(1年以上前)

りいかさん

初めまして。
私も子供二人は生まれた時から撮り続けています。

カメラ選びですが、まずはノンフラッシュで撮れる高感度に強いカメラ、
出来るだけレンズは短いもの(歩くようになると頭ぶつけます。また荷物で邪魔になります。)

あと、赤ちゃんなので赤ちゃん目線で楽に撮れるチルト液晶があれば便利です。

富士の肌色は確かに綺麗ですが、チルト液晶のX-M1はどうでしょうか?
撮る人間に愛情とサービス精神がないとなかなか子供目線で写真を撮るのがしんどいと思います。
気が付けば上からばかり(うちの嫁だ!)になります。

あとX-E2はAF全然遅くありません。
幼稚園の運動会くらいなら楽勝でしょう。
M1ならダブルズームで50-230oレンズも付属してますし、おススメかな。

私の子供が小さい時にチルト液晶メラーレスがあればどんなだけ便利だったかと思います。
現在はX-E2、キヤノン60D使っています。

書込番号:16942838

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/11 10:01(1年以上前)

メラーレス



ミラーレス

すいません。。

書込番号:16942864

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

2013/12/11 10:16(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
今はPENTAXのkrで50mmF1.4の単焦点で撮ってることが多いです。

部屋が散らかってたりするのでアウトフォーカス気味の写真がほとんどですが(^_^;)

買い換えようと思ったきっかけは、まず一眼レフは持ち歩きにくい。ただでさえ赤ちゃん連れは荷物が多いので…
そして、今のカメラの色味がどうも気に入らない。
どう頑張ってもフジのようなパステル感のあるふんわり写真が撮れません。
持ってるカメラは青を青として写し、青を水色っぽく写すことができないんです。
WBやGBR、撮影モードなど散々いじくり倒したのですがフジやPENで出るような色味が出ませんでした。

友人がXE1を持っているのですが、室内で子供を撮影してくれた時全くAFが使い物にならなくて、結局別のカメラで撮っていたので改良されたと言えXE2はどのくらい大丈夫なのか不安で…

まだ子供が小さいのでなかなか現物を見に行くこともできず、みなさんのご意見を伺いたくおじゃましましたー!

書込番号:16942905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/11 10:46(1年以上前)

撮りたい時に、直ぐ出せて、軽く、そこそこAFがいい物。
Panasonic LUMIX GM1を、勧めます。

書込番号:16942996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/11 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A(絞り優先)、露出+2/3のフラッシュ無し

A(絞り優先)、露出+2/3のフラッシュ有り

マニュアル露出、フラッシュ無し

マニュアル露出、フラッシュ有り

人を撮るなら顔認識です。

X-E2には顔認識AF(顔キレイナビ)が搭載されていて、これとC-AF(コンティニュアスAF)を併用すれば
一眼レフとそう変わらない成功率で撮影できると、過去の書き込みにもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=16875529/#16887060

いちいちメニューから顔認識のON/OFFをしなければならないんですが、お子様撮りという用途に限定するなら
X-E2でも十分ではないかと思います。
またISO感度のオートにはISOの上限や切り替わるシャッター速度の下限も設定できますので、
例えばISO200〜6400、シャッター速度下限1/100で設定しておかれれば、お子様撮りでも安心ではないでしょうか。

あとフラッシュもバンバン使って良いと思います。
と言いますのも、富士フイルムのフラッシュ調光能力は各社と比較してもずば抜けて自然な調光を
してくれるとのことで、カメラ誌でも評価されているからです。

兄弟機ではありますが、ブルーレイのおまけに付いてきたぬいぐるみでフラッシュ調光の有り無しの違いを
お張りしておきますので、ご参考まで。

書込番号:16943305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/11 12:26(1年以上前)

良いと思います!!

フジのキレイな色で
赤ちゃん撮りまくりましょう

ウチも4人目欲しいなぁ・・・(汗)

書込番号:16943313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/12/11 12:51(1年以上前)

チルト液晶搭載のX-M1は検討されていらっしゃいますでしょうか?

最終的に画像をRaw現像しないとパステルカラー云々は解決しないような気もしてしまいますが^^;

買い換える理由は発色はFujiが良いのであればFuji以外に選択肢はないとして、
他の方も仰ってますが、ペンタックスの一眼がどの機種かにも寄りますが、荷物を減らすのには、
それほど貢献しない可能性はあります。

標準レンズを付けるのであれば、それなりの大きさになります。

私自身(子供を連れて撮影はしたことがない、尚且つ男性なので、そもそも参考にならないかもしれないのでデータを提示しておきます^^;)

D800とX-E2を併用しているのですが、D800(1000g)に16-85(485g)レンズ一本だけ本体に付けて、バックの中に放り込んだ時と、X-E2にキットレンズのどちらかを放り込んだ時、もちろん、軽いな、とは思うものの、バックの中は財布くらいしか、他にものは何も入らなくなりますし、
カメラを持ってきているかどうかの差はそれほど感じません。

同じようにX-E2を購入に至るまでに荷物の軽さを重視してX-M1かEM1、EM5と最後まで悩みましたが、発色の良さ、
電子でもファインダーがないとD800と同じ視線で撮影できないという事で、
取り回しがそこそこよければいい、という事でX-E2を買い足ししました。

参考までに。

X-E2
体外形寸法
(幅)129mm×(高さ)74.9mm×(奥行き)37.2mm(奥行き最薄部 30.9mm)
撮影時質量
約350g

X-M1
本体外形寸法
(幅)116.9mm×(高さ)66.5mm×(奥行き)39.0mm
(奥行き最薄部 32.1mm)
撮影時質量
約330g

書込番号:16943394

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 12:57(1年以上前)

スレ主様、少し考え方を変えてみてはいかがでしょう?
オートフォーカスではなく、マニュアルにするのです。
レンズは広角28ミリか35ミリ。絞り値5.6〜8に、
シャッター・スピートを1/60が1/125にするのです。
尚、ISOを200〜6400まで可変でできるように設定。

これで、あっと思った瞬間、シャッターを押してみてください。
尚、撮影後、要らない部分はトレミングすればいいと思います。
昔のカメラにはオートフォーカスなんてありませんでした。
でも、世の親はこうして撮影していました。
ちゃんとした、ピントよりイキイキとした子どもの表情が一番大切なのではないでしょか?

書込番号:16943416

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 13:14(1年以上前)

すみません、大切なことを忘れていました。
ピントですが、だいたい1〜3メートル位が中心になると思いますので、
レンズのピント位置をそれに設定し、あとはシャッターを押すだけす。
28ミリだと、焦点深度がより深くなり撮影しやすいと思います。

書込番号:16943472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/12 05:32(1年以上前)

X-E2でよろしいでしょうね。
フジの色描写の良さは、JPG撮りっぱなしにこそ発揮されます。
Raw撮りは、色がフジの色ではなくなって、無駄ですね。

書込番号:16946445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/12/12 10:56(1年以上前)

まだ生まれて間もないようですし、激しく動き回るようになるのは1歳後半からですからそのときには新しいボディを購入する事も視野に入れてX-M1にするのが良いような気がします。
ローアングル撮影がメインになりますのでチルト液晶は効果抜群です。
画質はX-E1と変わらずですし、ちょっと軽く、ちょっと小さい。このちょっとの差で入れられるケースやバッグが変わる感じですね。

レンズは単焦点が好きであれば35mmF1.4ですね。


動き回るようになった頃にはX-E2の後継機やさらなるAF機能向上したボディが出ているでしょう。

書込番号:16947046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 11:37(1年以上前)

いま、Amazonでレンズキット激安販売中?
間違いだろうな。

書込番号:16947175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 12:41(1年以上前)

↑会社情報見たけど危険すぎる。
過去にも価格.comは詐欺(倒産)で保証しなかったんじゃなかった?

話は別にして、これからの時期、詐欺は増えますから気を付けて。
私も10年ほど前にYオクで20万円ほどやられました。
Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。
ニュースにも新聞でも話題になりましたが、、。

書込番号:16947373

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 12:46(1年以上前)

>Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。

 ↓

「出品個数10以上の場合は保証なし」です。

書込番号:16947392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 13:27(1年以上前)

ご忠告ありがとうございました。
Amazonより、キャンセルのメールがきました。

素直にキタムラ辺りで購入します。

書込番号:16947519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 13:34(1年以上前)

アマゾンでは新規店としての出品。
過去レビューはなし。(今は取り消されています。)
楽天にも出ていますね。

失礼ながら、お店もあなたも新規IDの初投稿。

危うい全ての条件揃っています。

この不景気時に詐欺られた後、「勉強代」といってる余裕はありません。

欲しいなら名前の通ったお店で購入良いでしょうね。

書込番号:16947538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/12 19:25(1年以上前)

AF が気になるのなら X-M1よりも X-E2が良いかも?

でも、赤ちゃんぐらいなら高速AFはそんなには不要かと・・

僕はX-E1&35oの鈍足AFで子供を撮ってますが普通に撮れますよ?

書込番号:16948514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 23:16(1年以上前)

別機種

>りいかさん

私はX-PRO1&XF35mmF1.4がメイン機材でメインの被写体である子供(0歳4ヶ月から使い始めて今2歳0ヶ月)が十分撮れてますので、X-E2なら全く問題ないと思いますよ。XF35mm絞り開放で撮った子供の写真はハッとする美しさです♪
自信を持ってオススメします!
何故か「18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください」ということなので、ご参考までに顔が見えない写真をアップしておきます。


てか、皆さんの返信を読んでいて、チルト液晶付いたX-E2があれば迷う事は無いのに!と思ったのは私だけ?

FUJIさんEVF&バリアングル&タッチ液晶&EYE AF(どうせならライバル不在の最強マシンにしましょ)のX-E2S(とX-PRO1S)作って〜〜〜!

書込番号:16949521

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:121件

X-E2にフジノンレンズXF14mmF2.8Rを装着し、内臓フラッシュを使うと画像四隅に−EVが発生するのではと危惧を致しております。レンズの外寸そのものは約6センチですから、フードを付けずに撮影するのであればレンズによるケラレは発生しないと思います。しかし、35mm伴換算で21mmの超広角ですから、内臓フラッシュを使うと画像四隅に相応の光量落ちの発生があるのではと心配しています。

富士のアクセサリにはクリップオンフラッシュEF-X20がありますから、これが20mmまでの焦点距離(35mmフィルム換算)に対応可能と紹介されていますので、外付けを使えば問題はクリアされるものなのかもしれません。しかし、内臓フラッシュが使えるのであれば機動性がよくなります。

内臓フラッシュのGNはISO100で5です。絞り開放での撮影であれば被写体との距離は約180〜200センチが限界でしょう。ISO400にすれば被写体との距離は約2倍です。約180〜200センチの場合、これだけ近距離となると画像への写り具合が心配です。

購入前の段階で悩んでおります。ご回答を頂けると幸いです。尚、小生の理解に不足があれば、何卒ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。

書込番号:16948112

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 17:22(1年以上前)

X-E2ユーザーですが、お書きの通りこのレンズを使った場合、四隅がけられる心配があると思います。
ただ、ISO 6400でも支障ない画質と思いますので、ストロボなしもご検討ください。

書込番号:16948142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/12 17:37(1年以上前)

僕はX-E2もXF14mmも持っていないのですが、以前サポートに確認したところではXF14mmまで内蔵フラッシュで対応しているそうです。(X-E1/X-E2とも)。

ただし、14mmだと多少周辺光量落ちが発生するのと、近接(〜70cmぐらい)ではケラレが発生するそうです。

書込番号:16948180

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/12 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノン。フラッシュ

開放・フラッシュ・オン

F5.6 フラッシュ・オン

■アキラ■ さん

こんばんは、とりあえず壁を撮ってみました。
参考になれば幸いです。

なお、EX-2の最低感度はISO200だったような?

またおかしなGさんたちが出てこない事を祈ってます(笑)

書込番号:16948344

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/12/12 22:53(1年以上前)

里いもさん

アドバイスを下さり、ありがとうございます。
X-E2のレビューをみると高感度性能は特に素晴らしく、6400でも画像が破綻しないものが撮れると受け止めております。しかし、ベット脇にある白熱灯などでの光が乏しい状況では、やはり、フラッシュを使わざるを得ない事が予想されますので、使用を前提に考えております。


ジェンツーペンギンさん

サポートに連絡をされた回答を教えて下さり、、ありがとうございます。
>「XF14mmまで内蔵フラッシュで対応しているそうです。(X-E1/X-E2とも)」
少しサポート側が無理な回答をしているようにも思えますが、さほど無理でもないのかという感覚になりました。
僅かに安心することができました。


sand-castleさん

この度は、わざわざ画像をアップしてまで小生の為に回答をレスを下さり、誠にありがとうございます。
ノンフラッシュの高感度は言うまでもなく、さすがですね。しかし、フラッシュを伴っての状況が酷になるほど四隅の光量落ちは顕著になりますね。経験上、内臓フラッシュを使って撮影するピント対象は解放又は少し絞る程度にしている事が多いのですが、そこにどの程度、室内灯が加わってくるかがポイントになりそうです。
アップされたお写真を拝見して今後の撮影環境を考えると大変微妙なところです。恐らく、気にならないように撮れる結果になるとは思うのですが・・・。
画像をアップして下さいましたので、大変参考になりました。感謝を致します。




本掲示板に質問をさせて頂くまでに、レンズとボディの取扱説明書もくまなく確認をしたのですが、対応するレンズ、ボディは共に紹介はされていますが、対応するボディの内臓フラッシュで撮った時のケラレ等については一切触れられていませんでした。高額なものを買った後に落胆させられる事がないように、このような内容は富士フイルムも告知すべき内容として取り扱ってほしいと思います。

書込番号:16949425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2013/12/13 08:20(1年以上前)

現在X-E2、M1を使っており、当時X-E1でしか試してませんが、室内限定とした場合、14ミリなどで近接で蹴られた場合は、ISOを若干あげぎみにし、内蔵フラッシュを天井バウンスさせてました。
メーカー非公認の方法ですが、内蔵フラッシュをポップアップさせ、左手の人差し指でフラッシュのヒンジを手前に押しながらフラッシュを焚けば、上向きに発光(笑)しますので簡単です。
子供だましですが、意外に使えますよ。
まだE2とM1では試してませんが、同じような気がします。

書込番号:16950377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/13 16:11(1年以上前)

■アキラ■さん

既にジェンツーペンギンさんが回答されていますが、私もサポートセンターに問い合わせ、次の回答をもらっています。
・内蔵フラッシュの照射範囲は14mmレンズを(ぎりぎりのニュアンス)カバーするが四隅の光量が不足する。
・18mmレンズは四隅大丈夫?との問い合わせには、18mmなら大丈夫。との回答。

>富士のアクセサリにはクリップオンフラッシュEF-X20がありますから、これが20mmまでの焦点距離(35mmフィルム換算)に対応可能と紹介されていますので、外付けを使えば問題はクリアされるものなのかもしれません。しかし、内臓フラッシュが使えるのであれば機動性がよくなります。

高額な14mmレンズをお使いになるんですから、1/3ほどの出資をして外付けストロボEF-X20を使った方が便利だし光の廻りもいいですよ。
それにEF-20XDは小型軽量なので機動性も確保できるし、カメラ本体のバッテリーを消耗させません。

※内蔵フラッシュのガイドナンバーはISO200でGN=7と記載されています。(計算では、おっしゃる通りGN=5です)

書込番号:16951673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/12/13 18:01(1年以上前)

みつひでくんさん

レスを下さり、ありがとうございます。
天井バウンスは稀に使う事があります。小生の場合、未熟ですから一度で決まる事がなく、撮り直しになる事が多いですが、超広角には光の拡散が期待できるために、確かにより有効ですよね。


yamadoriさん

yamadoriさんも問い合わせをされたのですね。オペレーターはギリギリと回答をしたのですか・・・。これをクリアにするには、やはり仰る通り、小さくて便利なEF-X20を買い揃えるべきなのでしょうね。単体でバッテリーを有し、それほど嵩張るわけでもないので付けっぱなしにできる。これに数万円の投資であれば惜しむべきではないのでしょう。どうしても気になるのであれば、優秀な標準ズームもありますし・・・。

ボディ、レンズ、外付けフラッシュ、オプションを数点揃えれば合計20万円位にはなりますが、年明けには注文をしようと思います。
建設的なご意見を下さり、みなさまには心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16951957

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/13 18:25(1年以上前)

■アキラ■さん
 解決済みにできて良かったですね。

>yamadoriさんも問い合わせをされたのですね。オペレーターはギリギリと回答をしたのですか・・・。

「14mmはカバーするが四隅の光量が不足」との言い回しだったので、()付きでギリギリというニュアンスを感じました。

>これをクリアにするには、やはり仰る通り、小さくて便利なEF-X20を買い揃えるべきなのでしょうね。単体でバッテリーを有し、それほど嵩張るわけでもないので付けっぱなしにできる。これに数万円の投資であれば惜しむべきではないのでしょう。どうしても気になるのであれば、優秀な標準ズームもありますし・・・。

EF-X20でレビュー投稿しましたが、カメラからストロボを離してTTL調光ができることを確認しましたから、
外付けストロボの活躍範囲がグッと広がりました。 
特にマクロ域での野草、草花や物撮りに重宝してます。
これに使用するTTL調光コードはCANON純正か互換品、よしみカメラのMU-55が使えます。(両方持ってます)

書込番号:16952027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング