FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラを持った時のホールド感について

2013/11/23 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

つい先日このカメラとxf14mm及びxf23mmを購入したのですが、ものすごくフロントヘビーな感じがします。
皆様はどのような感じで日々持たれているのでしょうか?
例えば、ハンドグリップの有無や使用してらっしゃるストラップなど、教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16871379

ナイスクチコミ!0


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 19:06(1年以上前)

右手でボディを、左手でレンズをしっかり保持します

書込番号:16871388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 19:27(1年以上前)

kahuka15さん、ありがとうございます。
愛機はE-M5のようですが、やっぱりグリップつけていますでしょうか?
もしよろしければ使用しているストラップを教えていただけたらと思います。

書込番号:16871466

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/23 19:33(1年以上前)

>>skst.kakakuさん

こんばんは。

多分、右手が空いてる部分多いんでしょうね。
ガッチリ持ててないというか。

今スレ主さんの文章を読んでカメラ構えてみましたが、確かにありますね。
支える部分をレンズにしてみたらどうですか?
左手でレンズの下からガッチリ構えると結構良い感じになりました。

あとやはり右手が不安定ならグリップでしょうね。
私はこれ以上重たくしたくないなぁ。

書込番号:16871483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 19:58(1年以上前)

パパ_01さん、ありがとうございます。

少々私の質問の仕方が悪かったようです。今まではフルサイズ機に大三元など使っていてカメラの構え方等はわかっているつもりなのですが、教えていただきたかったのは日頃の持ち運びについてです。

例えば、ネックストラップをつけてカメラ単体で首から下げてカメラは手でホールドしているとか、ハンドストラップだけにしてバッグの中にしまい使う時だけ出してストラップは手首にかけておくなど…。しかしその場合ホールドがし辛いと思いますので、ハンドグリップを付けている…などなど。

もしよろしければその辺のことを教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:16871571

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:04(1年以上前)

こいつの取柄は機動力なので、取り扱いが一番いいのは親指グリップだと思います。

大きめのレンズとバランスを取りたいときには純正のグリップも付けます。

書込番号:16871599

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:05(1年以上前)

ハンドストラップなんて大げさなものは、返って取り回しがめんどくさくなりますよ。

書込番号:16871604

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:09(1年以上前)

ああ、なんだ。

撮影の時のバランスではなくて、普段の持ち運びですか。

それなら柔らかめの皮のストラップをつけて肩にかけています。
(両手をフリーにしたいときは、斜め掛け)

書込番号:16871617

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 20:12(1年以上前)

E-M5もフラットなボディでホールド性がよくないので社外品の後付けグリップをつけてます(^_^;)
後付けグリップなしだと右手片方でぶら下げる持ち方は危険でできませんので,,,

もちろん撮影時には右手ボディ、左手レンズをしっかり保持します(^^)
ストラップはごく普通のネックストラップを使って、基本たすき掛けで持ち歩いてますー。

書込番号:16871630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:13(1年以上前)

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000170

こんなやつです、サムレスト

書込番号:16871634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/23 20:44(1年以上前)

こんばんは♪

コンデジの様に、レンズの出っ張りの無い物以外は、全てレンズの付け値(マウント付近)をホールドする(指に掛ける)様にしてます。

カメラの右肩を持たなきゃならない理由は何も無いです^_^;^_^;^_^;
だから、グリップなんてものは不要♪
グリップの形状なんて気にした事も無いし・・・
かえって邪魔??。。。^_^;^_^;^_^;

書込番号:16871763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 21:35(1年以上前)

まあ
基本の構えでは

左手で全重量を支えて
右手は添えるだけ

右手はシャッター押しやすければなんでもいい…
グリップはかさばるだけで極めて邪魔!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:16872000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/23 21:50(1年以上前)

もちろん・・・構えの話じゃ無いですよ^_^;^_^;^_^;

キャリーやバッグからの取り出しの話ね♪

書込番号:16872084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 21:55(1年以上前)

俺はどっちの意味でも極めて邪魔!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

だけど
片手でカメラ持って移動するには凄く快適♪(笑)

書込番号:16872117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/23 22:00(1年以上前)

私は斜めがけの時は2DEのストラップ
今日は一日斜めがけで持ってましたが
全く重さを感じませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587165/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16842687

こちらはK-5につけてます、すごく柔らかい革で
手に巻きつけるのに最適です。

銀一「カメラストラップGST-1イエロー」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120220_513230.html

書込番号:16872140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/24 11:23(1年以上前)

>>skst.kakakuさん

おはようございます。
文章勘違いしておりました。

私もE2にはsand-castleさんの紹介して頂いた2DEのたすきがけ、
もしくはアルティザンアーティストの25Rを見てます。

しかし、私の場合レンズ装着レンズ1本とカバンにレンズ1本+その他が多いので
短いすぐ取り出せるハンドストラップにしようかなとも思っています。
他のミラーレスでもずっとそうでした。

実際、飲食店に入って長いストラップの場合机の上の置いてストラップがひっかかり
カメラごと地面に叩きつけられないか心配なんですよ。ちょこまかする子供もいますし。
すとらっぶが短い場合、だいぶ回避できるかなと思っています。
長いストラップでも巻き巻きにして置いたら良いと思いますが。。。

レンズ1本ならかすき掛けストラップでしょうかね。

書込番号:16874147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/24 21:18(1年以上前)

別機種

私的標準装備

私の場合は写真のごとくが標準です。
こうすると首にかけたとき、レンズが下を向くのでぶつけたりしにくい。
場合によってはストラップの付け替えもあるのでリングキャッチを使って接続。

なお、重いレンズ装着以外ではストラップは「江戸打ち紐」です。柔らかく邪摩になりにくいです。

書込番号:16876482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 13:12(1年以上前)

皆様、回答くださり本当にありがとうございます。

普段から何かと荷物が多く、首から前に下げると子供に当たったりベビーカーに当たったりと、邪魔に思うことが多くどうしたものかと思っておりました。
出来れば外に出たときも使わない時はカバンの中に無造作に入れ(わざわざカメラ用バッグではなくマザーズバッグの中にオムツなどとともに)、使う時にさっと取り出せるような感じがいいなと思い色々考えておりました。
斜めがけでもいいのですが、パパ_01さんがおっしゃるようにストラップが長いとそれに引っ掛けてしまい落とすのではないかと不安です(事実GXRを使ってたとき引っ掛けて落としてしまいました…まぁ下は絨毯だったのでことな気を得ましたが。)

そうしてここで皆様のご意見を元に自分で色々考えてみた結果、acruのグリップベルトが1番自分のニーズに合っていると結論が出ました。しかしフロントヘビーな機体だと、それだけではホールディングが良くなさそうなので、純正ハンドグリップを付けると良さそうです。

最初は藍月さんが一回使ってらっしゃったコンデジ用のストラップにしようかと思いましたが、やはり強度が不安なので…

書込番号:16878822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/25 19:58(1年以上前)

>> skst.kakakuさん


こんばんは。
数年前GF1でacruのハンドストラップ作ってもらいました。
お店の方ですが親切ですよ。
直接お店へ行くと制作時間かかりますが、自分のあった大きさの物や
あれこれ注文できるように聞いてくれます。
納得の愛着あるハンドストラップ作ってくれますよ(だいたい2週間くらいだったと思います。)

カバン選びはチャックの当らないものを選んでいます。
あっ!私はacruの鞄でした!

http://acru-shop.net/?pid=20376911

中途半端な大きさがミラーレスに良い感じです。

書込番号:16880118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/26 09:41(1年以上前)

パパ_01さん、私もちょっと前まで大阪に住んでいて店舗の方には幾度となく通いました。今迄に多分6本くらいは買ったと思います。今は他県にいるので行けませんが、メールから色々仕様を詰めてもらっています。

藍月さんが教えて下さったサムレストですが、ちょっと前まで使っていたX100Sに使っておりました。わざわざ発売日当日に本国から個人輸入までしたので気に入ってたのですが…残念ながら今は両方とも手元にはありません。またいつかx-e2用に購入しようかなと考えております。

書込番号:16882205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

取説PDF

2013/11/24 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:157件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5 CameraBlog 
機種不明

PDFダウンロード

既に知っていたらスイマセン

X-E2の取説がダウンロードできるのを今朝知りました。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2.html

スマホで見られるので助かります(^_^;)

書込番号:16874025

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバンストフィルター

2013/11/22 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 nomingwayさん
クチコミ投稿数:2件

本機種から搭載されたアドバンストフィルターですが、オリンパスでは「アートブラケティング」といって、複数種のアートフィルターを施した画像と施していないノーマル画像も同時に記録することができたと思いますが、本機にそのような機能はありますでしょうか。
また、付属のRAW現像ソフトでフィルターを後掛けすることは可能ですか?

フジの色合いが好きなのですが、アートフィルターで遊ぶのも好きなので、現在両機(X-E1、PEN)を所有しています。フジもフィルター遊びが出来るようになったとなるといよいよフジ1本に統合できるか?と考えています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16866526

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nomingwayさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/22 15:07(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたところ、
 ・フィルターのブラケティングはできない。
 ・アドバンストフィルターのRAW現像ソフトでの後掛けはできない。
ということがわかりました。

オリンパスだと付属のRAW現像ソフトで後からいろいろと試せるのですが、フジの場合アートフィルターは "カメラ側のみの機能" のようです。一発勝負!

店頭で実際に触れてみたりしながら、もうしばらく二台体制で検討してみます。

書込番号:16866597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2013/11/22 19:36(1年以上前)

アドバンストフィルターはjpg撮影の場合だけ利用できるのでしょうか。RAW➕jpg 設定でも使えますか。

書込番号:16867415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/23 10:01(1年以上前)

X-E1やX-E2をお使いの方の多くはレンズの写りを含めたフジの画質が好きだから、ではないかと思います。
カメラ出しJPGでもよい画像がでてくる、でもあります。
フィルムシミュレートはRAWで撮影しておけばカメラ内現像で自由にできますが、ファイル管理などがちと面倒。

私は外部アプリによるRAW現像オンリーですが、フジ独特の画像処理を使いたいこともあります。
これのできる純正のRAW現像アプリを添付してほしいところです(そこそこのファイル管理機能を加えるだけでよい)。

トイカメラやミニチュアといったアドバンストフィルタは遊びモードだと思います。
写真を撮って楽しむ、というより写真加工で遊ぶ方向。
X-E2でもできるようですが、説明書をみるかぎり撮影時JPG一発勝負みたいですね(ブラケットもできない)。

パートフィルタなんてのをおもしろ半分で試しましたが・・すぐ飽きました(^^;
RAW記録オンリー設定でも撮れますがJPG記録のみとなって、原画に相当するRAWデータは記録されないようです。
加工度合いの調整もできないし、やるならもっと本格的な処理をしたい。
カメラ内現像の項目にもありませんから、できるけれどおまけである、の考え方だと思います。

それをメインに楽しみたいのであれば、それのできるボディを選ぶのがよろしいと思います。
あるいは、それのできるRAW現像アプリを使うべきでしょう、どんなものがあるのか知りませんけれど。

書込番号:16869642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

ツイードのジャケットが似合います

2013/11/16 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4
別機種

この写真を撮影したD7000はよそへお嫁に出します。

昨日X-E2が届いたのでデフォルト設定で100枚ほど
撮ってみました。やはり色がツボにハマります。
またキットレンズとは思えないほどのキレの良さで
価格・大きさ・描写を実にうまくバランスとってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=16834812/ImageID=1730177/

ストラップは2DEの「栃木レザー速射ストラップ」を
つけてみました。これは斜めがけ専用で、ボタンひとつで
10Cm 伸びてパッと撮れます。

X-E2のクラシカルな雰囲気と相まって、ツイード・ジャケット
にも合いそうです。

書込番号:16842687

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/16 13:00(1年以上前)

良いですねぇ〜 シックなジャケットには似合いそうですね!

ほんと、深い赤レンガ色と申しましょうか、栃木レザー速射ストラップ大変良い色です。

私もすでにBodyジャケットは赤褐色のを付けているのですがストラップも合わせるとしましょうか・

書込番号:16842844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/16 13:01(1年以上前)

ジャケットとよう似合っとる(^.^)季節感もバッチシやね!

ストラップ、真似させてもらうわ(笑)

書込番号:16842850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/16 13:18(1年以上前)

シャツの襟お整えてから撮ると、もっとよかったね。  (V^−°)

書込番号:16842906

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/11/16 13:57(1年以上前)

速射ストラップ → 連写ストラップ

書込番号:16843039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/16 13:59(1年以上前)

フォトアート さん

ありがとうございます。ついにお仲間入りです。
キットレンズの写りの良さに驚いています。
落とし所がうまいという感じかな。

>私もすでにBodyジャケットは赤褐色のを付けているので
>すがストラップも合わせるとしましょうか・

いいですねー、しばらくこれで使ってみて必要なら
アクセサリーもと思ってます。

レオナルド・大ピンチ さん

実物はもう少し真っ赤ですが、使っているうちに渋くなるかもです。
でも秋冬は服の色が地味なので、差し色にちょうどいいです。

guu_cyoki_paa さん

ご指摘ありがとうございます。
ですよねー、ホントはアイロンも当てたかったのですが
嬉しさのあまり気が急いていました。

貴HP拝見しました。ステキな写真がいっぱい。
また時々覗かせていただきますね。

書込番号:16843043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/16 14:08(1年以上前)

D7000だとダダクサに撮ってしまうという好例でしょうか?(笑)

僕はX-E2を我慢して、今後のレンズに投資します^^; うらめしや〜

書込番号:16843070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/16 14:12(1年以上前)

ジャケットとお似合いでカッコいいですね〜。

書込番号:16843081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 CameraBlog 

2013/11/16 16:18(1年以上前)

sand-castleさん

めっちゃカッコイイです〜(*´ω`*)!
こりゃ惚れますわ!

書込番号:16843439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/16 16:48(1年以上前)

機種不明

ちなみにα900にはCANONのプロストラップです。これが一番実践的。

sho-@ライジング さん

>D7000だとダダクサに撮ってしまうという好例でしょうか?(笑)

んだんだ(笑)
D7000は悪いカメラじゃないけど、
どうも好きになれなかったですねえ。

>僕はX-E2を我慢して、今後のレンズに投資します^^; うらめしや〜

X-PRO1をお持ちなんですね、でしたらそれが正解ですよね。
私もどんどんレンズが欲しくなりそうで恐いのですが
メインのαと相談しながらじっくり検討します。
広角系はXシリーズで行きたいなあ。

Ryuichiro.TRT さん
だぁふく さん
ありがとうございます。デカい一眼レフもいいですが
ジャケットにはコレですね。じーさんは小奇麗に
しないといかんのですよ。(笑)

書込番号:16843537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/16 19:09(1年以上前)

確かに似合いますね。カッコいいです。

私は1DX以外のカメラは全部CONTAX純正の革のストラップ使ってます。
購入先はヤフオフです。今一つCanonのストラップは好きでは無い物で…

書込番号:16844033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/17 00:06(1年以上前)

当機種

CONTAX139Q+DISTAGON25mm+55/58RING+METAL HOOD-1

赤柴むさし さん

ありがとうございます、CONTAXですかあ。
たしかレンズやボディだけでなくアクセサリー類も
造りが良かったですね。・・・お高いですが(笑)

私が持ってるDISTAGON 25mmのフードなんて重くて
デカいです。

CANONのストラップは薄くて手に巻きつけるのに
便利だし、肩から滑り落ちにくいので愛用してます。
さすがにSONYのサービスセンターに持ち込む時は
気兼ねしますね。

書込番号:16845308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 01:17(1年以上前)

てかメンズだとツイードジャケットってそれのこと言うんだ!!!

レディースファッションにしか興味がないから
ツイードといえばシャネルスーツみたいなのしか思いつかない…

びっくりしたぞ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16845517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/17 10:27(1年以上前)

別機種

神戸ツイードラン2013にて。フルオーダーのクロモリバイクです。

あふろべなと〜る さん

そうかあ、びっくりしたか(笑)

ツイードっちうのは生地の名前だから
男女問わずあると思うよ。分厚い生地なので
どちらかと言えばカッチリした仕上がりになるね。

そおいえば「ツイードラン」といって、ツイードの服を着て
自転車で町中を走るイベントが各国でやってるみたいよ。
東京ツイードラン
http://tweedruntokyo.com/

クラシックなバイクもたくさん集まるみたいです。

書込番号:16846418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 10:37(1年以上前)

機種不明

なんちゃってシャネルスーツ

もちろん生地の名前なのは知ってますが
基本的にレディースではこのように
何色かの繊維を荒く編んだ素材のことを普通ツイードと呼ぶので
僕もこういうのしか持ってません(笑)

なのでタイトに編むツイードもあるんだなと思ったわけです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16846454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/17 10:39(1年以上前)

あふろべなと〜る さん

キレイなオネーサンの写真をありがとねー。

書込番号:16846459

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/17 14:13(1年以上前)

>キレイなオネーサンの写真をありがとねー。

コピーブランド商品を売ってるサイトからのCopyright (c)付きの画像をパクッって貼ってるだけなんですけどね。

コピーブランド屋がCopyright (c)付けてコピー禁止にしてるのも面白い話ですけど・・・。
まあ、それを更に転用してしまう上手が居るわけですが。

書込番号:16847106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/17 14:36(1年以上前)

プロでございと言ってる方が他サイトの画像をパクって貼り付けるのですから、あいた口がふさがりません(笑)
プロにもいろいろいますね。

書込番号:16847169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 14:45(1年以上前)

またかい!?
そんなに大嘘つきとみなに宣言したいのですか?

やめておいたほうが自分のためですよ?

僕はプロではないと何度も言っています

書込番号:16847198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/17 18:19(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

引用するときには気を付けましょう。

また周囲も荒れる元をつくらないように。ましてや引用とは言え悪気のないレスと貼りつけ。

過剰に攻撃的書き込み、嫌味・いやみ・皮肉・感情的なコメント

はみんな避けたいですね。

お互い気を付けてまいりましょう。

書込番号:16847890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/17 20:02(1年以上前)

当機種

隣の家が取り壊され駐車場になったので現れた壁。

フォトアートさん

ありがとうございます、楽しくやりましょう!

今日はこのジャケットを着て撮影に行きました。
何度も思ったのは「広角がもっと欲しい!」
超広角レンズを追加しなくちゃ(笑)

この壁は面白いので何度か撮ってます。

書込番号:16848276

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:3878件

さて、X-E2の発表まであとすこしになりました。様々な新機能が魅力的ですがとりわけ点像復元 ON と OFF の使い分け

の理由がわかりません。比較的絞り込まれていない画像でONになっていたり、逆にかなり絞っているにもかかわらず点像

復元 OFFになっているのはなぜでしょうか?

マイクロフォーサーズの最新機種の場合もこの機能を載せたわけですがF5.6までは画質的にはほぼ互角とあります。APSC

の場合はほぼその面積は倍ではありますが回析が顕著に生じるのはF11を過ぎたあたりと思います。とは言え、微妙な回析

はもっと早く出ているはずです。

 回析が出るでない関係なしに点像復元 ON と OFF の使い分けの理由があるのでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/sample_images/

書込番号:16760516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/10/27 10:04(1年以上前)

フォトアートさん

ご提示のリンク先にこのような記載がありました。

>>絞り込み時の回折ボケやレンズ周辺部のわずかなボケを補正し、画像のすみずみまで高いシャープネスやリアルな立体>>感が得られます。各XFレンズに対応し、レンズ交換しても極めて解像感の高い画質を実現。また、点像復元処理のON/>>OFF選択機能を搭載し、好みに応じて使い分けることが可能です。

わざわざON/OFFの切り替えがあるということは、少なからず画質低下があるのかとも予想してしまいます。と同時に試してみたい機能ではありますね(^.^)

書込番号:16760609

ナイスクチコミ!2


ultron50さん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/27 11:41(1年以上前)

難しい事はよく分かりませんが
要は回析ボケをシャープにって事ですよね。
ボケてるだけならまだいいとして、
高い高感度でディテールが崩れてる場合はどうなんだろうなぁと思いました。
ディテールが崩れてる所を無理にシャープにすると、変に線が太くなったりしてギラついて嫌な感じになりそう。
シャープネスの効果とは別の処理なんでしょうが、結果は似たような感じになりそうな気がします。あくまで推測ですが・・
そんな感じで、全ての撮影設定に対して良とは限らないって事での ON OFF かなと思いました。

書込番号:16760866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


IKEDAQOONさん
クチコミ投稿数:32件

2013/10/27 15:39(1年以上前)

同程度の価格スペックの他メーカーのカメラと比較したとすると、FUJIのカメラが水彩画なら他メーカーのカメラは油絵や版画のようなディテールじゃないかなと思います。

等倍くらいに拡大した場合、思いきり絞り込んでいなくても周辺部やピン山から外れた部分のディテールは、やや点像化によるシャープネスに欠ける写りだったと思います。
なので点像復元処理は個人的にすごく歓迎です。

この機能はカメラ自体の性格を少し変えるくらいの効果があると思いますけどね(^ ^;

書込番号:16761571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/27 18:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。そっそくのご返信ありがとうございます。



飯綱不二男さん

>少なからず画質低下があるのかとも予想してしまいます。

なるほど、でも少ないという判断でフジはX-E2に搭載してきたわけですからその辺は期待できるかもしれません。


ultron50さん

>高い高感度でディテールが崩れてる場合はどうなんだろうなぁと思いました。

恐らくこの点像復元を使う際は風景が多いと思います。絞り込んだ際のスナップですと

動き物などに用いたりしますが、その際にも威力を発揮してほしいとは思いますが

ディテール崩れるほど高感度にしてしまうなら、もはや化石よりもそちらを気にする

人が多いでしょうし、ざらざらしたままの高感度スナップとしてそれは味とするしか

ないですね。実際そういうスナップは少なくないです。しかし風景で高感度と言うのは

あまりないわけでして、夜間で手持ちのために高感度と言うのも・・・


>全ての撮影設定に対して良とは限らないって事での ON OFF かなと

私もそう思っているのですが、作例は必ずしもOFFにする必要が見当たらないケースもありますし

よくわからないのが現状です。



IKEDAQOONさん 返信ありがとうございます。

このスレはON と OFF の使い分けの理由を教えていただきたい、となっております。

とは言え、ご感想感謝いたします。

書込番号:16762216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/27 18:41(1年以上前)

>もはや化石よりもそちらを気にする

訂正 もはや回析よりもそちら(高感度でのざらつき)

書込番号:16762226

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/10/27 19:20(1年以上前)

キヤノンでいうところのDLOみたいな機能ですね。
キヤノンの場合ファイルサイズが約倍になりますので、画質劣化というよりもファイルサイズに問題があるのかも。
記録できるファイル数が減ってしまいますし、PCに移した時HDDを圧迫することになりますから。

書込番号:16762386

ナイスクチコミ!1


IKEDAQOONさん
クチコミ投稿数:32件

2013/10/27 19:26(1年以上前)

感想と取られてしまったのは私の言葉足らずか、意味が伝わらなかったようですみません。

F5.6でも被写体や光源の状況によっては、点像復元処理が十分に威力を発揮すると思います。
回折現象に限定した話でも、回折現象がレンズ内だけで起きているわけではないので。

絞りや感度にとらわれて、その他の条件を無視したお話のような気がするのですが…。
そこまで限定的な話をされるなら、商品発売前にしても不毛なだけだと思います。

書込番号:16762423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/27 19:53(1年以上前)

飛ぶ男さん

なるほど、ファイルサイズの問題ですか。
興味深いですね・・


IKEDAQOONさん

例えば、風景写真などを撮るとき、どういうときにOnなのか、またOffなにか ご自身ならどのように使い分けられますか?

私にはわからないです。もっとも、絞りF11ぐらいではさすがにONにしたいですね。フリッカーなどでアップされている
パンフォーカスでの風景やスナップはF22なんてのもあって、画質劣化はさほどみられないのは驚きだったりしますが
はたして、どのような使い分けをするべきか悩むところです。

光線の具合なんてのもあるんでしょうかねぇ。実際購入した後に、どのように使い分けるかぜひ知りたいところではあります。

書込番号:16762534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/27 19:59(1年以上前)

>回折現象がレンズ内だけで起きている

どんな状況でおきるのでしょうか。

またどのように設定にするべきでしょうか。

その辺をご教授いただければ幸いです。

X-E2の点像復元は無意味と言っているのではなく、その理由を知り、

その必要性と技術的なノウハウを知りたいと思っております。

書込番号:16762568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/28 04:44(1年以上前)

多分に感性的なソフト処理だと感じますので、各自の撮影環境と被写体と撮り方の癖などでかなり結果は変ってくるようにも思いますね。
使ってみなければ、どんなものかわからない、、、ように思いますよ。
私はとりあえず購入してみますが、、、、、。

書込番号:16764252

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/28 16:43(1年以上前)

フォトアートさん

X100Sユーザーです。
X-E2が気になっているので発表直後にフジフィルムのサポートセンターへ電話して聞いてみました。
ニュアンスしか教えてもらえませんでしたが、次のようなことが聞きました。

Q.点像復元 ON とOFFがあるのはなぜ?(X100Sは固定なのに)
A.X100Sはレンズが固定なのに対しX-E2はレンズ交換式のため、レンズによっては効果が出にくい場合があるかもしれない。このためON OFF切替を付けた。

この説明を聞いて私が思ったこと
 ひょっとすると、レンズによっては、点像復元機能が画質を劣化させることもあるかも知れないのかな? と感じました。

まあ発売後に多くのレビューがでるので、それまでじっと待つしかなさそうです。

※X100Sを使っており最近X-E1を買いましたが、X-E1の動作反応や書込みが遅い(鈍い)という感じをもっています。
 EXR Processor Uは高感度特性向上のみだけではなく、高速処理の恩恵が大きいと思います。

 

書込番号:16765932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/28 17:23(1年以上前)

yamadoriさん

貴重な情報ありがとうございます。


>レンズによっては効果が出にくい

>レンズによっては、点像復元機能が画質を劣化させる

いつもONでも画像が劣化しないのなら、OFFは作りませんね。憶測と言うより自明の理です。

とりわけ、35oはOFFですね。かなり絞ってOFFの意味が解りませんでしたが、その辺と言うことでしょうか。

その辺は仰る通りこれから購入後皆さんが評価することでしょう。


実に参考になる情報ありがとうございました!

書込番号:16766039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/28 18:14(1年以上前)

GasGas PROさん

書き込みを見逃していました。失礼しました。

yamadoriさんの書き込みにもあるようにレンズによってはその効果は期待できないというのがどうやら

サンプルを見ても道理にかなっているように思えます。

私自身メインに使っているレンズは35oですのでちょっと、このレンズには残念ながら効果を期待できないの

かもしれません。

もっとも、キットレンズの18−55はすべての絞りでONですのでキットレンズをメインに使う人には吉報かと思います。

したがって多くの人には意味のある設定として受け入れることができるのではないでしょうか。

18−55には確かに回析を感じるショットが多かったのですが、これで幾分か画質アップを期待できると思います。

しかし、その画質アップが像面位相差によって僅少ながら画質を劣化させ、その良さをスポイルさせているのなら

トータル的には風景や記念撮影、ポートレート撮影がメインとなる人にはあまりメリットはないと言えるかもしれませ

ん。いずれにせよ、皆さんから良い情報を得ることができたこと感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:16766212

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/28 18:19(1年以上前)

フォトアートさん

これも私の推測ですが、

自社製Xマウント以外のレンズ装着の場合を想定して、OFF機能を付けたんではないかと・・・・・
たとえばフジフィルム純正のMマウントアダプターを販売しているし・・・・・

でも点像復元機能のON OFFがあると、その効果を確かめることができるので面白いですね。
X100SではON OFF不可能なので確かめようがありませんから。

書込番号:16766233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/28 20:01(1年以上前)

>自社製Xマウント以外のレンズ装着の場合を想定して、OFF機能を付けた

他社レンズでは点像復元 は難しいのでしょうかね。 一部の現像ソフトでは収差と回析の補正をあとでやることもで可能

なわけで、レンズによる使い分けに関して私のようなアマチュアには実際問題として撮影で対応しきれんでしょうね。

つまり宝の持ち腐れとなる傾向にあります。

記念撮影が70パーセント、風景撮りが10パーセント、その他ポートレート等が20パーセントぐらいの私には意義

ある機能として使いこなすには時間がかかるように思います。

書込番号:16766600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/30 06:15(1年以上前)

Rawデーターには適用されないようですね。

書込番号:16772317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件

2013/10/30 06:49(1年以上前)

GasGas PROさん


そうですね。それは以前から気にしていまして、少々がっかりでした。

ただ14ビットでしたっけ? かなり暗部調整するにしても逆光などの画像調整するにも

Raw撮り派には喜ぶべき要素があるのですが、フジの色合いをRawで表現するには難しく思います。

それで最近Jpeg出しでライトルーム調整と言う形を取っています。

それで同様にX-E2の場合にも点像復元 ON でなおかつJpeg撮りそして調整と言う形が良いのではと

思っています。

ある意味Jpeg画質が素晴らしいFujiはこの度もあくまでもJpegを推薦しているということでしょうね。

書込番号:16772360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/30 22:53(1年以上前)

フォトアートさん
以前から、S1proの頃から感じておりましたが、フジは画調をいじられてフジの画調ではなくされるのを危惧したのでしょう。
CG処理のスペシャリストだけがRawをいじるのならば許せるが、素人にいじられるのはコマルという商品のつくり方ではないかと思います。
実際に、後処理修正をすればするほど、画調はフジの画調から離れますね。
JPGで撮って、+−の補正をするぐらいを、ヒトには勧めているのですがね。

書込番号:16775455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 14:24(1年以上前)

この点像復元はどこまで効いてるのか少々疑問に思いはじめています。
X20でRAWとJPEGで保存、このRAWデータをCAMERA RAW で修正無し(デフォルトで多少シャープネス効いてるかも)でJPEGへ現像。撮って出しのJPEGと比較してもあまり差は判別できませんでした。

(X20もサイズは異なるも、E2と同じCMOS、同じエンジン)

CANONのレンズオプチマイザーでもCAMERA RAW でのシャープネス処理とあまり差は感じなく利用していません。

他のメーカー品は知りませんがどこも誇大広告の競争をしてるのではないかと思うこの頃です。

コストや他色々考慮すると 安価なX-A1 のベイヤーCMOS のRAWデータをCAMERA RAW 現像でも良いかなと迷っています。

書込番号:16781207

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/01 17:40(1年以上前)

フォトアートさん
 点像復元処理機能を有するX100Sを持っているので、興味本位で調べてみました。
<富士フイルム FinePixサポートセンターへ電話して判ったこと>
1.RAWデータをカメラ内現像したJPG画像は点像復元処理が反映される。
2.カメラ付属のRAW現像ソフト「RAW FILE CONVERTER EX powered by SILKYOIX 1/1」を使い、
  RAWから現像したJPG画像には点像復元処理が反映されない。

これを踏まえて「建物や看板を含んだ風景」を自分なりに比較してみると、確かに点像復元処理効果があることが判りました。
X100Sは点像復元処理のON/OFFが無いため厳密に比較できませんから、X-E2の点像復元処理効果実写レビューが出回るのが楽しみです。

書込番号:16781659

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

店頭で触ってきました

2013/11/16 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

X-E2を店頭で初めて触ってきました。
一言では、これは最高!

18-55mmズームが着いていましたが、
AFは十分に速い感じでした。
ただし私のX-M1、16-50mmレンズでも十分に速いです。
EVFは実像よりも色が濃い(少し暗い)印象ですが、
画面を動かしても追随性が良好でした。

あと、レンズマウント部の遊びが小さくなっています。
レンズをひねっても動きません。
X-E1やM1は少し動きますから改善されています。

シルバーボディでしたが気のせいかX-E1のシルバーよりも美しい印象でした。
単にX-E1の店頭品が汚れた? 否、何か違うし手触りもでした。

背面液晶はサイズが大きくなってこれも良いものでした。
また、枠面からLCD面が少し下がっているようでX-E1よりも傷が付きにくい印象でした。
おまけに保護シールも貼り易いと思います。

ということで個人的には買うことが決定!
あとは時期ですね。
キャッシュバック期間にするか、消費税直前にするか・・・さてどうしようか。

書込番号:16843724

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/16 18:01(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
別スレでE2の作例を見て、キレのよさと抜けのよさに驚いています。
当方もE2をキャッシュバック中に買います、液晶保護シールだけすでに買いました(笑い)。
シルバーがよさそうですね。

書込番号:16843770

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/16 19:52(1年以上前)

里いもさん

保護フィルムをすでに購入とは気が早いですね!

値段の安くなったX-E1も良いと思いますが、
その値段差以上にX-E2は魅力的ですね。

あとは値段次第・・・年末X'masセールにどこまで買い易くなるのか気になりますね。

色はシルバーはクリーンで美しいです。
ただし私のX-M1もシルバーなので少し悩みます。

書込番号:16844172

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/16 21:04(1年以上前)

E1は1年使わずにE2が出たため処分してしまいました。

書込番号:16844444

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング