FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペ-ンについて

2013/11/09 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:23件

フジの規定では、保証書に販売店名と販売日の記載が必要とあるが、通販の安売り店では、私の経験ではほとんど無記名です。
これではキャンペ-ンに応募できません。(購入者が記入してもいいのか?)
X-E2は今日から発売ですが、通販の激安で購入した人は、応募はどうしていますか。

書込番号:16812793

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/09 08:54(1年以上前)

おはようございます。

「キャッシュバック応募するんでハンコください」で良いと思います。

書込番号:16812896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 08:54(1年以上前)

保証書に店名シールを貼って、納品書又は発注時のメールのコピー等で行けると思います。

書込番号:16812898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 09:01(1年以上前)

今一度、FUJIFILMサイトの「お申し込み方法」をご覧ください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/index.html

「@富士フイルム発行の保証書のコピー」の項に、
「通信販売でご購入の場合は、レシートまたは領収書にて販売店名と購入年月日を確認させていただきます。」
との補足がありますので、
これらの書類があれば保証書の記入がなくても問題ないとのことでしょう。

書込番号:16812913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/09 09:13(1年以上前)

富士さんに電話!
番号わ3776です。  /^o^\

書込番号:16812956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/11/09 10:13(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうごいます。

無記名の保証書のコピ-、レシ-ト領収書は発行しないでしょうから納品書のコピ−(振込み証明書必要かも)、箱の番号部分切り取って、専用の封筒に入れて出せばよいと。

あとは、レンズキット13万切れば買ってもよいかな。

書込番号:16813144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/09 11:27(1年以上前)

商取引において領収書を発行しないと
いうことは考えられないのですが・・・

厳密に言うと、納品書は領収書の代わりには
ならなかったと思います。

書込番号:16813397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/09 13:02(1年以上前)

私が取引した通販ショップでは、領収書は見たことありませんでした。ちょっとしたカメラですと、3万円越えますので印紙も必要ですし。購入者が印紙を買ってくださいとのところもあります。購入者の割り印を押せとか有効なの。

私も、納品書が領収書代わりにならない思いますが、その書類しか送ってこないものですから。
もし、買うとなったら、電話でも聞いてみようと思います。

書込番号:16813672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 15:35(1年以上前)

「3376」にサンザン電話したけどかかりませーん!

書込番号:16814044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/09 22:50(1年以上前)

>3万円越えますので印紙も必要ですし。購入者が印紙を買ってくださいとのところもあります。購入者の割り印を押せとか有効なの。
印紙税法上の問題です。領収書としては有効です。

書込番号:16815869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータ

2013/11/08 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:15件

X-E2のRAWデータについて質問があります。
付属しているシルキーピクスは問題なくファイルを読むと思いますが、
AdobeのLightroom5(最新版)では、やはり対応するまでRAWファイルを読まないのでしょうか?
シルキーピクスが使いにくいので、環境で動作確認できる方がいたら
よろしくお願いします。

書込番号:16811989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/09 00:00(1年以上前)

まだのようですね。
おそらく、毎度のことで、シルキーpro5が対応し、次がフォトショになると思います。
Rawからの現像ですとフジのJPGほどの画調が得られずに、フジの画調の良いところがなくなってしまうというのが残念ですね。とにかくフジ機はJPGが最高の画調ですね。
二次使用目的用にRawを使う人のために、S5pro で使う「HS-V3]のような専用ソフトを出してくれれば良いのですが、、、、出そうにありませんね。

書込番号:16812072

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/11/09 00:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
XシリーズのJPG画像も悪くないのですが、
やはりRAW現像の方がハイライト部分の戻せる精度が違うので、
Lightroomで現像しています。
Adobeが配布している、DNGコンバーターも非対応ですかね?
同環境でご確認できる方がいれば、よろしくお願いします。

書込番号:16812165

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/11/09 09:06(1年以上前)

どこのカメラだって発売される前に、サードパーティの現像ソフトが対応することはありません。
このカメラだけ特別扱いされることはないですよ。

そんなこと言ったら非常に高価なプロ機やライカなどが真っ先に特別扱いされてもいいわけですから。
しかしながらそれらだって発売後しばらくしてからの対応になるでしょう。

書込番号:16812929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/11/09 10:15(1年以上前)

確かにおっしゃる通りです。
ただ以前SONYのαを使っていた時に
Lightroomでは読まなかったRAWが、
DNGコンバーターで変換して、
現像できたことがあったので、
もしかしたら?というご相談でした。

書込番号:16813154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2013/11/02 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

公式サイトによると、
 X-E1:2.8型低温ポリシリコンカラー液晶モニター 約46万ドット
 X-E2:3.0型 3:2アスペクト TFTカラー液晶モニター 約104万ドット
 X-Pro1:3.0型RGBW(ホワイト)カラー液晶モニター 約123万ドット
ということは、液晶保護フィルムはX-Pro1用が使えるということかな。
どなたか、実機を触った等で情報をお持ちでないですか?

書込番号:16787231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 06:42(1年以上前)

おはようございます。

>ということは、液晶保護フィルムはX-Pro1用が使えるということかな。

そうです。
同じメーカーのカメラでしたら、カタログ記載の液晶サイズが同一であれば、
問題なく使い回しができます。

あえて大き目のサイズの保護フィルムを用意して、自分でカットされる
方も多いと聞きます。この時に注意すべき点は、液晶のカバーガラス面
よりもひと回り・ふた周りほど小さめにカットすることです。
ガラス面からシートがはみ出して、引っ掛かりを防止するためです。

貼る際に、ゴミを挟んでしまった場合は、一度剥がして糊面を水で洗えば、
再度貼ることができますので、捨てたりしないで下さいね。
フィルムメーカーはこのような使い方を推奨しないと思いますが、
カバーガラスの面精度はかなり高いですので、厚みムラの少ないフイルム
との表面吸着力はかなり強いです。仮に、糊の粘着力が流水で少しくらい
弱くなったとしても、全く影響ないと思います。

私はそのやり方を続けています。2〜3度貼り直して(洗って)2年が経過した
カメラでも、剥がれの傾向はありません。一回で上手く貼れた(洗わずに
済んだ)ものと遜色ありません。ご参考まで。

書込番号:16787836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/03 08:55(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

横スレ失礼。

実に参考になります。

ところで100均のは使えますか?

書込番号:16788140

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/03 10:52(1年以上前)

彩雲さん

どうもありがとうございました。
まだ、「X-E2用」と称して売っているものがありません。
一方、X-Pro1用のものは予備を買ってあるので、無駄な買い物はしたくなくて。

書込番号:16788517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/03 10:59(1年以上前)

スレ主さん、以下で背面を見比べてみて下さい。
X-PRO1の背面液晶はアスペクト比4:3の3型液晶、X-E2の背面液晶はアスペクト比3:2の3型液晶なので、多分、同じ保護フィルムだとダメと思います。

X-PRO1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro1/product_views/

X-E2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/product_views/


3型とか2.7型とかいうサイズは対角線長での概ねの液晶サイズを表していますが、縦横のアスペクト比が異なると同じ3型でも保護フィルムは別物となります。
ちなみに、一眼レフカメラはちょっと前まで撮れる写真は3:2なのに背面液晶は4:3というのが主流でした。最近は3:2のアスペクト比の大型液晶を搭載する機種が増えてきましたね。

書込番号:16788529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 16:09(1年以上前)

こんにちは。

フォトアートさんへ
>ところで100均のは使えますか?
ごめんなさい。私はハクバ、ミツミ、ケンコーのものしか使ったことがありませんので、
分かりません。

小鳥遊歩さんへ
>X-PRO1の背面液晶はアスペクト比4:3の3型液晶、X-E2の背面液晶はアスペクト比3:2の3型液晶なので、
>多分、同じ保護フィルムだとダメと思います。
ご指摘ありがとうございます。
自分の軽率な回答を反省しています。

栄栄さんへ
誤った情報を提供してしまい、申し訳ございませんでした。
急ぎで必要でしたら、ご自分でカットできるタイプの保護シートのご購入を検討されてはいかがでしょうか。
注意点としましては、四隅の角を落とす(丸みを付ける)ことですね。引っ掛かりが激減しますので。

大変失礼しました。

書込番号:16789388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/03 16:59(1年以上前)

栄栄さん
メーカーに電話!

書込番号:16789569

ナイスクチコミ!2


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/03 17:14(1年以上前)

X-E1ですが、エレコムの3.0インチ・ノングレアタイプを貼って居ます。
心持ち大き目ですが、加工無しで支障有りません。

X-E2でも、大丈夫と思います。

書込番号:16789641

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/04 00:05(1年以上前)

X-M1には、同じくエレコムの3.5wインチ用を貼っています。こちらは横幅が
長いので、69.8mmにカットしています。X-A1でも大丈夫と思います。

商品の正式名は「貼った後の・・・気泡が消える!エアーレス加工フィルム」
です。光沢タイプとマットタイプが有ります。

ヤマダ電気で380円でした。

書込番号:16791613

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/04 19:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
僕は、カットが下手なので、出来るだけ「そのまま使用できる」保護フィルムを買っています。
カメラを買う前に用意したかったのですが、フィルムだけ後で買った方が安全そうですね。

あと、こういう質問は、自分だけでなく他の方の参考になる可能性もあるので、こういう場で情報交換する方が良いと思っています。
(メーカーサポートって、平日の昼間だけだったりしますし、貴重な昼休みにかけてもなかなかつながりませんので困ったもんです。)

書込番号:16794985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/05 05:20(1年以上前)

スレ主さんはPCモニターにノングレアのフィルムを張った経験はございませんか?
部屋の照明光源や窓外の明るさがモニターに反射することがありますね。
艶消しの反射防止タイプならば良いのですが艶有のモニターですとなんとかせねば画面がよく見えません。
そのようなときに、ヨドバシなどで売っているモニターに張り付けるフィルムがあります。
それを購入して、大き目ですからサイズに合わせて切り出して貼り付けますが、半端な形で残ったフィルムを保存しておきましてカメラの液晶に活用しております。
貼り直しもむつかしくありませんし、かなり丈夫です。
残り物でも、カメラの液晶ですと5台ぐらいは楽でしょう。
もしもコノようなフィルムを使用するときがありましたら残りを捨てないで保存しておくとよろしいかと思いますよ。

書込番号:16796878

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/05 22:37(1年以上前)

いろいろと情報をありがとうございました。
大きめフィルムから切り出しておられる方が多いのですね。
僕の場合、切るナイフやハサミが悪いのか、端が反って浮きあがることがありました。
なので、あまり自分で切るようなことはしていませんでした。
皆さんはどのような道具で切っておられるのでしょうか?

書込番号:16800015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/06 00:16(1年以上前)

カッティングボードの上で、デザインカッターナイフで切っておりますね。
矩形に切り出してから、隅を鋏で角丸にしますね。

書込番号:16800512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/07 15:05(1年以上前)

液晶保護シートハクバからでてきましたね
サイズを見るとX-M1用がかなり近い感じですが
M1用のほうが縦横とも1mmほど大きい感じですね

E2用は今かは注文してもおそらく発売日に間に合わないので
自分はX-M1用で代用しようと思います

書込番号:16806245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/08 18:19(1年以上前)

X-E2用の液晶保護フィルムですが、X-M1用のを買ってみましたが、わずかにズレてしまい貼り付けに失敗しました。サイズがギリギリみたいで、手の器用な方なら上手く貼り付けできるかもです。

そこで、X-E2の背面液晶サイズにより近いサイズのハクバ製ニコンS1用を買ってみました。

書込番号:16810701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/08 18:35(1年以上前)

横レス失礼。

> わずかにズレてしまい貼り付けに失敗しました。

たぶんこれ皆さん経験しそうなことですよね。
ですから、私はその機種専用の商品をお店で買って、近所のキタムラで馴染みの店長さんにお願いしちゃいます。
(実は彼は今まで一度だけミスをしましたが、そのときは彼の沽券に関わると値段はそのままでした。感謝)


書込番号:16810747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

お年玉(キャッシュバック)

2013/11/01 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

11月1日からキャッシュバックキャンペーンが始まりました。
X-E2は10000円です。
X-E1も同じ10000円。
お買い得かも知れませんね。

私は昨日、X-M1を店頭で受け取ったので、1日差で5000円を貰えず。
何と不運なことでしょう。

書込番号:16782314

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 CameraBlog 

2013/11/01 22:48(1年以上前)

momopapaさん

貴重な情報ありがとうございます!
知りました〜(^_^;)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/index.html

書込番号:16782923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 CameraBlog 

2013/11/01 22:52(1年以上前)

しかし箱を切り抜くのは気が引けますね〜(´;ω;`)

書込番号:16782946

ナイスクチコミ!1


LB1さん
クチコミ投稿数:20件

2013/11/02 00:01(1年以上前)

保証書かレシートがあれば、箱のバーコードを切り取る必要は無いようですよ。

書込番号:16783234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 01:06(1年以上前)

> 保証書かレシートがあれば、箱のバーコードを切り取る必要は無いようですよ。

本当ですか?
どこからの情報でしょう。

私が見ているフジフイルムのサイトでは、
保証書のコピー、領収書のコピーと切り抜いたバーコードの、
すべてを用意して貼り付けるようにと書いてあるのですが…

書込番号:16783412

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/02 07:19(1年以上前)

特に X-E1
買うなら今でしょ!
ってところですね。

※箱の穴は気分悪いですが、
それこそ箱入り娘にすことは無い、かも?

書込番号:16783847

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/02 11:25(1年以上前)

スレ主さん


情報ありがとうございます!!
この時期に1万円キャッシュバックは大きいですね〜!

行楽、紅葉、クリスマス、年末年始、とまさにカメラ好きとしては
「オンシーズン」。

X-M1の件は残念ですね。
店員も一言かけてくれれば良いのにね。。。たぶん分かってるはずでしょうから。

書込番号:16784561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/02 18:16(1年以上前)

箱のバーコードを切り抜き添付するのは必要条件ですね。
しかし、メーカーも大変ですね。期間限定で値引きすればよいだけなのに、経費をかけて手のこんだことをせねばならない理由があるのでしょうね。
「キャッシュバック」というキャッチコピーが必要なのですかね。
しかし、結果として1万円ダウンは嬉しいですな。

書込番号:16785852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 21:33(1年以上前)

>しかし、メーカーも大変ですね。期間限定で値引きすればよいだけなのに、経費をかけて手のこんだことをせねばならない理由があるのでしょうね。

メーカーは強力に販売量増加させたく、期間限定で出庫価格値引きしても販売店が値引き価格を100%下げない可能性があります。
ですから直接購入者に値引き額が還元されるようにしたのでしょうね。
しかしこのキャンペーンが終わるまでは、販売業者の値下がりスピードはスローダウンでしょうね。売れるうちは値下がりしにくいのが常ですから。

書込番号:16786613

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/04 07:48(1年以上前)

X-M1を旅先で使ってきましたが、やはりEVFがあると良いですね。
得られる絵は同じレベルかも知れませんが、
撮るという所作にEVFは大切だと実感しました。

1月までにX-E2がお買い得になれば、消費税もあるので、ポチるかもしれません。
3倍ズームレンズキットが11万円以下で、キャッシュバックを入れて10万円以下が希望。

書込番号:16792302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/04 16:01(1年以上前)

momopapaさん、

富士の直販価格 149,800円の10%引きで現在安値 134,820円レベル、20%引きで12万円。キャーンペーン中にはそこまでも下がらないと思いますよ。
キャッシュバック時期逃さないように頑張って下さいネ。

書込番号:16794029

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/11/04 19:05(1年以上前)

11月発売ですので、クリスマスセールと正月セールがチャンスでしょうか。
確かに11万円は難しいでしょうか。。
X-M1購入は1日違いでキャッシュバックが得られず、それを取り返したい気分ですが、
出費がかさむことのほうが問題ですね。

書込番号:16794764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/11/05 18:25(1年以上前)

一分違いで死ぬ人もいますので5000円なんて気にしない気にしないww

でも安いものは1000円でも気にするけど・・・ケチな僕ww

書込番号:16798778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

標準

店頭先行展示

2013/10/29 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:14件

秋葉原のsofmapで先行展示されていたのでいじってきました。

外観はロゴ見なければわからないですね。全く変わってません。
AFは確かに速くなってます。コントラスト的行ったり来たりはありません。が、レンズが爆速でないためかフォーカスが移動してる感はありますね。セカセカ撮るカメラではありませんが、同世代の像面位相差なα7には完全に負けてますんでもうちょい頑張ってほしかったかも。あとたまたま被写体の都合かもしれませんが、遠→近は直行ですが、近→遠では良く迷いました。ファインダー改良は、言われなければ気づかないレベルですかね。。後ろの液晶はスペックなりに良くなってます。が、ここもM1用にせっかく作ったんだからチルトして欲しかったかも。。メモリーカードが入ってないので画質は確認できませんでした。

というわけでE1から買い替えは見送ります。今下取り出したらざっくり5万差ですが、3万なら考えた、くらいの差ですかね。

書込番号:16771491

ナイスクチコミ!6


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/10/30 04:38(1年以上前)

もうすでに、店頭で先行展示されているんですね。

α7には及ばないAFスピードなんですね。ゆったり撮るカメラではありますが、速いに超したことはないので、さらなるブラッシュアップを期待します。
液晶は可動式にして欲しかったですね…できればチルト式ではなくバリアングル式に。

書込番号:16772258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/30 06:11(1年以上前)

最も興味のある進化は、撮像素子がU型になっての描写です。
次に液晶の精緻さと合焦制度。
そして露出の基本レベル。
マァこのあたりが進化していれば嬉しいですな。

書込番号:16772316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/30 11:20(1年以上前)

加えてMFのしやすさ。

書込番号:16773060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/10/30 16:35(1年以上前)

財布からお金は出しにくいカメラになりました。昨年はキャンペーンでおまけついてきましたし

来年の新型機がどんどん噂されてますし、とても買う気にはならないです。

http://digicame-info.com/2013/10/post-527.html

X-E1との画質差なんてほとんどないと思いますよ。X10でも上手い人が良い条件で撮れば

素晴らしいのがとれますしね。

書込番号:16773884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/30 22:30(1年以上前)

買える人は買えばよろしい
変えない人は買わなければよろしい

書込番号:16775322

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/30 23:46(1年以上前)

買える人も、こちらに思いを変更したくなるかも。

http://digicame-info.com/2013/10/post-528.html#more

書込番号:16775723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/31 08:47(1年以上前)

これから先、いろいろなことの変化する時間が急ピッチでさらに早くなりそうですね。
消費者にとっては選択肢が増えて良いことだと思います。
しかし、さらに好いものが出てくるかも?と待っている時間の方が私はもったいないなと思います。
人それぞれの環境や経済状態、物事の感じ方、考え方捉え方、の違いがありますから、本当に人それぞれです。
私などは経済状態が許す限り現時点で自分の感性にとってプラスになる機材だと思えば、とりあえず使ってみる、、、、という行動に出ます。
それにしても、以前、フジのメッセージで、ニコン、キヤノンを抜いてトップに立つ、、、と言うような意味のアナウンスがあったように記憶しているのですが、、、、、、フジは本気のようですね。

書込番号:16776603

ナイスクチコミ!10


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/10/31 09:30(1年以上前)

> さばくの狐さん

はじめまして。
私も先日フジフィルムフォトサロンでX-E2触ってきました。
良かったです。
まずストレスなんてものはなかったです。
チルトは私も欲しかったかも、、と思います。
ただこれ以上、重量が上がってしまうと考えますね。
X-M1が思いのほか良かったです。
X-E1から買い替えの人は悩むと思いますが、X-E2が一発目なら買いですね。

>フォトアートさん

こんにちは。
デジカメインフォが好きですね。
しかし、これはレンズ一体型で(ソニーと張り合うなら)20万以上、
フルサイズミラーレス一眼(レンズ交換式)ならまだまだ先の話となり、
発売しても値段が買えそうにありません。レンズも。
また重量も気になり買うこともないでしょう。
動きものに強いなら考えますが。。。

ただ心配なのはソニーもNEXブランドをやめてフルサイズにレンズ開発に注力してしまうことです。
オリンパスもフォーサーズを引っ張るだけ引っ張って、結局アレでした。
見てても地獄、待つのも地獄。あれは勘弁してほしいです。
フジもこの「ウワサ」でそうなってしまうのは心配です。

X-E2は正当なマイナーチェンジですね。
X-E1の現在の値段も魅力です。

書込番号:16776702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/31 12:52(1年以上前)

フルサイズの大きさとコストに嫌気がさしてフォーサーズそしてマイクロに移行した経緯があります。

そして色描写の魅力にひかれてフジに・・・しかしフルサイズの魅力も捨てがたく模索していたところに

この情報。α7・α7Rのデザインは正直好きにはなれないけど、その安価な設定に吃驚した次第です。

勿論仰るようにすぐには買えないでしょう。とは言えすでにXシリーズを持っている人がすぐに飛びつく

ほどの必要性は感じていないんですよね。一年〜2年以上? ちょうど良い時期じゃないですか。

それまでちびちび貯金したいです。

ところでデジカメインフォ 嫌いですか? 良いところあったら教えてください。

書込番号:16777258

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/10/31 13:25(1年以上前)

>フォトアートさん

こんにちは。

飛びつく飛びつかないは置いといて、現Xレンズ・ボディがどうなると
考えています。
両方作るパワーはあるのか(偏らないか)、オリンパスの様になるのか心配しています。
またフジの場合、ソニーより価格が高く設定しそうです。

デジカメインフォは好きでほぼ毎日見ていますし、面白いサイトですよ。
日本語訳もしてくれてますし。

書込番号:16777365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/31 15:18(1年以上前)

Xマウントが立ち消えになることは考えにくいですね。

勿論、わかりませんが企業は利潤第一。

会社の存続の方がユーザーの気持ちよりも大事だと思っています。

お怒りの言葉もあろうかと思いますが、生き残るのが第一です。

私自身はフォーサーズから多くの恩恵を受けた人間で特にオリンパス

にたいしてどうのこうのと言う思いはなくあるもので純粋に楽しんでいました。

Xマウントはこれからの拡充に対しても明言していますし、

フルサイズに関しては別途フルサイズ用のロードマップができるのでは

と思ったりしています。

繰り返しますが、私自身は楽しめるもので楽しんでいますので極端な話

35oと標準ズームだけ、(超望遠はマイクロに任しています)あれば

いいと思っているぐらいですから。

書込番号:16777655

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/10/31 16:00(1年以上前)

>フォトアートさん

考え方は人それぞれで私も同じことを思う部分もあります。
私は初期フォーサーズを持っていましたが、途中レンズの発表を
見てると「ダメだな。」と思い、早々と他社に乗り換えました。
それはそれで個人的には正解だったとつくづく思っています。

ただ、あのやり方には少なかれ疑問は残ります。
(モックまで作っておきながら、途中ソニーが入ってきたり
会社が傾いたり色々ありましたが、仕方なかったと思いますが。)

ただ、コダックブルーは忘れられず、サーキュラーPL付けたり、
RAWいじったりとしました。その面は出会えて良かったカメラと思っています。

私はオリンパスの例がこわいんですよ。近年過ぎて。
新機種でたら持ってる現行機種と比べたり、ジェラシー感じたり、、私はしたいですね。

Xシリーズはとても良いので続けてもらいたいです。

スレ主さん、暗い話になって申し訳ありません。
X-E2、私は買う気満々です。

書込番号:16777749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/10/31 17:40(1年以上前)

別機種

このあたりはアヤシイお店がたくさん。

こんにちは

私も今日大阪日本橋のビックカメラで触ってきました。
AF速度は私には十分な速さでしたね、液晶もキレイ!
ISO6400も試してみましたが、かなり使えそうです。
富士のこのシステムは小型軽量な単焦点レンズが揃ってる
のが一番のうれしいところ。カタログももらいました
X-E1からの変更点を簡潔にまとめてありました。

とりあえずはレンズキットを買い、次は14mmあたりを
狙ってます。接写は引き続きPENTAX K-5+100mmマクロ
大伸ばしのポートレート用にはα900後継機を待つことに
なると思います。

デジカメインフォの情報は大変参考になりますが
コメントしている方々は年間何枚の写真を撮ってるの?
と聞きたくなるような感じなのがちょっとイタいですね(笑)

富士がフルサイズ出しても、私にはαのツアィス単焦点が
あるので、触手は伸びないでしょう。

今日はX-10で白黒・スクエアフォーマット、50mm縛りで
スナップしましたが、なかなかモノにはできませんでした。
二眼レフだともうちょっとうまくいってたのになあ。

書込番号:16778031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/31 17:47(1年以上前)

 オリンパスの例は特殊ですよね。
Open規格でしかも同盟すると言っていたメーカーも実際に参入してきたのはパナソニックのみ。
実に合理的なシステムだったにもかかわらず、それを支持する率は低かった。
偏見と先入観、さらには既存の資産を活用するという点でも他メーカーと比べると圧倒的に不利。
それでもその良さがわかる人は使い続けたわけですが、会社としては舵取りを余儀なくされたわけで
ミラーレスの時代到来。優れたオリンパスとパナソニックの光学技術はしばらくは他を寄せ付けないものが
ありました。(Body側の高感度ノイズをのぞいて)OM-D、Penのヒット。現在のオリンパスは決して間違った舵取り
ではなかったはずです。
 一部のフォーサーズユーザーには不興を買ったかもしれませんがメーカーのやり方に私は異論はあり
ません。今後、有機CMOS普及と共に有利なのは、合理的なシステムを持つメーカーは大きな強みでしょう。
そういう意味で、オリンパスやパナのマイクロは勿論、fujiのシステムも愚かなことをしないと信じたいです。

書込番号:16778055

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/31 18:57(1年以上前)

> sand-castleさん

良さげなお店が沢山・・。


(違った)
> 次は14o

結構優秀なレンズが揃っているXFレンズの中でも、とりわけ14mmの描写力は凄いですよ。

その魅力はツアイスの21oを彷彿させます。
是非X-E2で、一度撮ってみてください。

書込番号:16778308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/10/31 23:24(1年以上前)

藍月さん、こんばんは。

>良さげなお店が沢山・・。

ムカシは銭湯がたくさんありました。

じゃなくて


>結構優秀なレンズが揃っているXFレンズの中でも、とりわけ14mmの描写力は凄いですよ。

>その魅力はツアイスの21oを彷彿させます。
>是非X-E2で、一度撮ってみてください。

それは楽しみですねえ。
では、14mmは必須で考えますね。
ありがとうございます。

書込番号:16779487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 10:13(1年以上前)

スレ主さん   こんにちは

>同世代の像面位相差なα7には完全に負けてます。
巷の噂のようにα7は爆速なのですか。
それともミラーレスの中ではXE2は遅いと言うことでしょうか。

両機を触られているようなので感想を聞かせて貰えませんか。

書込番号:16780578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/01 22:33(1年以上前)

合焦速度が遅いと良い写真は撮れないと考えておられるのですか?
とすると、MFで使う人たちを否定しているようにも聞こえますがね。
Xシリーズのキャラクターはフォトジャーナリスト機ではないと思いますよ。
大切なのは合焦精度だと思いますがね。
そして最も価値のあるのは、このフジの画調ではありませんかね。

書込番号:16782846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/02 00:38(1年以上前)

>合焦速度が遅いと良い写真は撮れないと考えておられるのですか?

速くても邪魔になるものでもないですし静物撮影専用機でもありませんから問い詰めるほどの話ではないと思いますよ。
また、像面位相差AFを採用したということは富士フィルムはそう考えたのかもしれませんね。

使い方は人それぞれです。望むものも人それぞれです。
それだけの話ですよ。

書込番号:16783344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/02 01:01(1年以上前)

途中になんか関わるとハマりそうなコメントが挟まってますが。。(笑)

AF速度が速くないと良い写真が撮れない訳ではない。しかし速くないと撮れない写真は確実にある、しかもミラーレスのAFの「遅い」は車やスプリンターが追えないではなく小走りの小さい子供が追えない次元だったりするのでスナップ程度でも影響大だから気にする、てところですかね。。


さて、sinmai2号さんの質問ですが、X-E2が遅いのではなくα7が速い、のだと思います。フォローになっているか微妙ですが、E2もちょい型落ちのエントリー一眼くらいは出てると思います。もっというとその差はレンズを替えると詰まるかもしれないです。いまのXFレンズはAF速度にはあまり主眼を置いていないんでしょうかね。なんというか直行だけどAF移動速度自体はさほどE1と変わらん、て感じですか。。ただ、αが真っ白だろうが遠近急変だろうが迷わなかったのに対してE2は結構迷う印象です。この点も私的AF負けてる判定に大きく影響してます。

まあαも銀座に動きものが展示されてるわけではないのでそれこそその高速AFが活きるような被写体に使えるかはまだわからんのですけど。。

書込番号:16783401

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 X-E1かX-E2で迷っています。

2013/10/25 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

私はこれから趣味としてカメラを始めたいと考えています。(風景など撮りたいです)
そこでいろいろ調べていたら富士フイルムのX-E1に一目惚れしました。しかし、X-E2が近々でるとのことでどちらにするか迷っています。
オートフォーカスや液晶モニターなど改善されているとのことですごく惹かれるのですが、カメラのお値段などを考えた時にX-E1にした方がいいかなと思ってしまいます。
また、カメラは今回初めてですので今はX-E1を購入していろいろ知識などつけてから次に新しく出るカメラを買い足すという方がいいのでしょうか?

長文失礼致しました。

書込番号:16752511

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/25 14:56(1年以上前)

買える(予算がある)なら新型が良いと思います(o^∀^o)

…が、無理して新型を買って大事にしまい込むよりは敢えてXE1を買ってボロボロになるまで使い倒す!と言う気概の方が好きです♪
…充分魅力的なカメラだと思いますし☆

書込番号:16752640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2013/10/25 15:03(1年以上前)

風景メインならE1にしてE2との差額をレンズ購入資金にした方が良いかと思われます。
新機種には良くなった部分もありますが単純に画質だけを重視するならレンズに投資した方が撮れる写真の満足度は高いでしょう。

書込番号:16752668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/10/25 15:12(1年以上前)

初めてのカメラだと楽しみですよね。

やはり許せる予算に応じて決まると思いますよ。

X-E2まで予算が許すなら多少無理をしても最新機能のものを手に入れるのがデジモノの基本です。
特に長く使いたいならその方が良いです。
今回は見た目は変わらず、機能面は使いやすくなってますからなおさらです。

いろいろカメラを使っている人だと、その差額でレンズが買えるとか思ってしまうので悩んでしまうわけですが・・・。

X-E1(E2も同じ)の標準ズームレンズ(レンズキットのレンズ)はとても優秀な写りをするレンズです。
これ1本でしばらく使っていても不満は出ないと思いますよ。

書込番号:16752693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 17:26(1年以上前)

風景中心ならX-E1でいいと思います。

書込番号:16753064

ナイスクチコミ!6


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/25 17:34(1年以上前)

始めてのカメラなら頑張ってX-E2を買いましょう(^^)

書込番号:16753092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/25 18:07(1年以上前)

皆さんのおっしゃるようにご予算次第ですねー
ご予算が許すならやはりE2の方がよいです
特にE1はプロトタイプに近いカメラでしたので
そこで出てきた悪い面をE2ではかなり改良しているようなので
より長く使って行けるのではないかと

自分も風景がメインなのでAFスピードとかそんなに求めてないですが
やはりレスポンスの悪さが嫌になり
E1下取りに出してE2を予約しました

書込番号:16753209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/25 21:01(1年以上前)

デジカメなので鮮度はすぐに落ちますね。
でも、外観を同じにしたフジの心意気は評価出来ますね。
ですから、e1でもe2でも古さは感じないと思います。
たぶん、e3になっても同じかな?
フジにはその辺を期待しています。
でも、e1ユーザだった私からの感想はe1は良く出来たカメラでした。
e2に乗り換えるため、手放しましたが。

書込番号:16753925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/25 21:44(1年以上前)

E2発売前の段階で説得力のあるアドバイスをくれる人などいないので、とりあえず発売まで待つ!

発売になれば嫌でもE1との違いスレが立つので、購入するならそれを見てからでも遅くない。

それにしても立て続けに他社から魅力的なミラーレスが発売になる中でフジを選んだことは正解だと思うよ。フジの写真機は審美眼そのものだからね。

書込番号:16754156

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/25 21:45(1年以上前)

新型の方が撮影ストレスは少なそうですからねぇ。勧めるならE2かな?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_J0000002796_J0000002795&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

値段は今後少し下がりますので、焦らずに吟味してみて下さいね。

書込番号:16754163

ナイスクチコミ!1


draqueさん
クチコミ投稿数:30件

2013/10/25 23:54(1年以上前)

X-E2のAFが速いのは位相差AFによるもの。
X-E1は位相差AFを行うことはできませんが、AFが遅いという印象はあまりありません。(一眼レフと比べたら遅いですよ。)。
じっくりとピントを合わせる時間があれば、コントラストAFのほうが精度が高いので、位相差AFが必要なければX-E1は超お買い得なときです(AFはそんなに遅くないですよ)。

書込番号:16754864

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/26 04:20(1年以上前)

X-E2が間違いなく満足感はあると思います。

とはいえ、まだ欠点がわからないのも現実。

いろんな掲示板でX-E1とX-E2の話題が取りざたにされていますが

実際のところ、どうなのか、買った人の意見が出るのを

やはり、待った方が賢明かも。

私はX-E2の画質が本当にX-E1以上なのか知った上で

購入を決めようと思います。

書込番号:16755396

ナイスクチコミ!3


uroakさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/26 08:00(1年以上前)

富士に目をつけたのは着眼がいいのですね。
これから始める趣味ならば、たくさん撮ってたくさん誰かに見てもらうのが、楽しみだし、勉強になるね。
SNSでみんなの反応を伺ったり。
X-E2のwi-fiは楽しみを広げてくれると思うよ。

書込番号:16755726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/26 09:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧に返信をしていただきありがとうございます。
やっぱり新しい方が良いのかなと思いました。しかし予算(9〜10万円)を考えると少しきついかなと(汗)
なのでX-E1の今後のファームウェアを期待してX-E1にしようかなと。でもやっぱり新しい方が…とずっと悩んでしまいます。

書込番号:16756196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/26 10:29(1年以上前)

>予算(9〜10万円)

ボディーだけを買われるんでしょうか?

キットレンズはすこぶるいいレンズです。

後から入手するとかなり割高に・・・

撮る写真にもよりますが、単焦点がメインの方以外は

キットレンズがリーズナブル。

もっとも、レンズキャンペーンを先でやるのがパターン(必ずやるとは限りませんが)

ですので、それまで待てるのならBody単体だけも良いかと思います。

それに、Bodyの方はXpro2、Xpro3あたりに載せる新受光素子

が将来待ち受けているので、今散財するのはどうかなぁ・・

書込番号:16756312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/26 12:03(1年以上前)

X-E1でもX-E2でも使っていれば不満な所は出てくると思います。
ここは新しい方を買っておきましょう。
今買わずとも予算が出来たら購入すれば宜しいかと。

書込番号:16756679

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/10/26 13:39(1年以上前)

猫背です。さん

初めまして。
現在パナGX1、キヤノン60Dのユーザーです。
私も今、X-E1、X-E2がほしく、ここで皆さんから色々勉強させてもらってます。

FUJIFILMの目をつけたのはとても素晴らしいと思います。

E1、E2は悩むところですね。

皆さんのおっしゃるとおりですべての回答にうなずいてしまいます。
今の差額を考えるならX-E1、デジ物は基本新型(ストレスはないと思います。)。
例えばX-E2は液晶2.8→3.0の大型化、ドッと数も46万→103万とか。
ちょっとしたところですが個人的に差はあると思います。

ただX-E1を数日前に触りまくったんですが、全然AF遅くないですよ。すぐに手になじみました。
走ってる人を撮る、、、となると厳しいと思います。
食べ物に近寄って撮るとかはレンズ性能に依存しますので風景中心ならX-E1でも良いかと。
レンズキットのレンズは中古でも高く、写りも素晴らしいと思います。
現在のX-E1レンズキットは大変お得で結構底値にきてるのではないでしょうか。
キタムラネット販売なんかはもう取り扱いしていません。

1)X-E1レンズキット+単品レンズ1本
2)X-E2(単品レンズは後々)

かな。X-E1を使い倒して、いつかのX-E3を狙うのも良いかもしれませんね。
その時にはさすがにX-E1との差も大きいと思いますので買い替えには良いと思います。

※レンズキャンペーンも要チェックです。(まとめて買わないほうが良いかも。。)

フジフィルムは魅力的ですね。
良いフォトライフを。

書込番号:16757028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/26 14:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-E1でも日常の記念撮影や風景などはアマチュアにとって

何の不都合どころか、全く無問題だと思います。

それよりかレンズ投資の方がよほどか充実しているのではないでしょうか。

とりわけ35o1.4は名レンズだと思います。

ズームも持っていますが、私はこればっかりです。

最初は修業とか思って使っていたのですが、今では換算約50oが

感覚になじんでいます。

書込番号:16757292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/26 16:41(1年以上前)

X-E1使いで、X-E2に乗り換え悩み中の人間ですが、人に薦めるなら間違いなくX-E2です。

スレ主さんは初めてのちゃんとしたカメラを購入するということですから、発売日に予約して買った方が尚良いですよ。

X-E1も間違いなく良いカメラだと思います。しかし、

・予約して新品を買う

・値段がこなれた型落ちを買う

というのは、その後の愛着がまったく違います。
高い買い物ですから、できるだけプレミア感があった方が使いこなし甲斐があるというものです。

書込番号:16757609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/10/26 17:07(1年以上前)

>人に薦めるなら間違いなくX-E2です。

それはおかしいと思います。

まだ入手してもいないものを間違いなくだなんて・・・

>その後の愛着がまったく違います

その程度で愛着を持つなら次の新しいのが出たら愛着は消えるのでは?

自分なんて、いいかげん型落ちのマイクロフォーサーズ使ってますけど

愛着もってます。

書込番号:16757688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/26 19:30(1年以上前)

>BIG FISH 2さん

知り合いでない人に対して

確かにまだ所有して使いこなしていないものを「間違いなく」は言い過ぎでしたね。

また、愛着が「まったく」違います。も言い過ぎですね。失礼しました。


自分の場合、人生で予約して購入したものはごく僅かですが、いつまでも覚えていますので、いろんなカメラがあるなかで愛機X-E1のブラッシュアップした後継機に興味を持ち、それを初めての一眼にするなら、予約してまで買う価値はあると思います。
それだけ、X-E1の良さとメーカーの真摯な姿勢に共感しておりますので。

書込番号:16758192

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング