FUJIFILM X-A1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ボディとFUJIFILM X-A2 ボディを比較する

FUJIFILM X-A2 ボディ
FUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディ

FUJIFILM X-A2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

FUJIFILM X-A1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

月を撮るのには向かないカメラ?

2014/01/16 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:22014件
当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAWからトーンカーブを調整してトリミング

あんまりやる人はいないと思うのですがキットの望遠レンズで月を撮ってみました (^_^;)。
それで気が付いたのですが

(1) マニュアル露出に設定してもシャッターを半押しするまでは「適正露出」の映像が表示される
(2) シャッターを半押しにするとMFの拡大表示が解除される

どちらも予想外の挙動だったりします。この二つが組み合わさると、月のように周りに比べて極端に明るい(かつある程度の面積がある)被写体にMFするのは非常に難しいような気がするのですが…。上記のどちらかでも何とかならないかと思います。どちらかあるいは両方をキャンセルする設定ができるのですか?X-E1/E2とかでは?

ご参考までにAFで撮影した拙作を添付します。キットレンズとしてはかなり健闘していると思うのですがどうでしょうか?


書込番号:17080376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 04:29(1年以上前)

天体のほうはさっぱりなのでどういう設定が適切なのかわかりませんが、
メーカーに相談して頼むとカスタムメイドにしてくれる場合があると聞いたことがあります。

やたら輪郭やコントラストを上げずにここまで撮れるというのは、
見せ掛けの解像感ではなく、本物の解像力のようですね。

書込番号:17080906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/17 07:39(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29

もう少し望遠のレンズがほしいですね。

書込番号:17081056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/17 09:07(1年以上前)

じじかめさん

> もう少し望遠のレンズがほしいですね。

三脚前提であれば

http://s.kakaku.com/item/10501111990/
のX マウント対応があるかと。でも露出シミュレーション非対応(?)は被写体によっては厳しいと思います。

そういう人はX-T1をどうぞかも (^_^;)。

書込番号:17081224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/17 12:20(1年以上前)

南米猫又さん

どうもです。

> メーカーに相談して頼むとカスタムメイドにしてくれる場合があると聞いたことがあります。

今回の場合は単に試してみたというレベルなのですが、月はともかく(シャッターを半押しするまで)露出シミュレーションが働かない(?)というのは確かに納得がいかないところはあります。確かにメーカーさんにお願いするのも手だと思います。

でも気にしている人はいないようですね。なんでだろ?一般的にはこの方が便利なのだろうか?

キヤノンはコンパクトカメラでもマニュアル露出は常時シミュレーション状態(?)だと思いますが、フジは違う?!

書込番号:17081586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 16:42(1年以上前)

> 月はともかく(シャッターを半押しするまで)露出シミュレーションが働かない(?)というのは確かに納得がいかないところはあります。

同意見です、常時シミュレーションしていてくれたほうが使い易いですね。
機能は付いているのですから、カスタマイズできると思います。
ユーザーの希望が多ければ、ファームアップで対応可能ではないでしょうか?

書込番号:17082211

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/17 19:12(1年以上前)

X-A1は分かりませんが、X-E1は露出が追従します。
条件はSS,ISO,絞りが全てマニュアルです。
どれか1つでもAUTOになってると明るさを保とうとします。
いかがでしょうか?

書込番号:17082641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/17 20:38(1年以上前)

再生するX-A1のマニュアル露出の動き

その他
X-A1のマニュアル露出の動き

キヤンさん

ご教示ありがとうございます。

> 条件はSS,ISO,絞りが全てマニュアルです。

一応すべてをマニュアルにしたのですが…。
添付した動画のような動きになります。
シャッター(ここではリモコン)を半押しにするまで画面が暗くなりません。

書込番号:17082945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/17 20:40(1年以上前)

あれこれどれさん、こんばんは。

この内容は直近のファームウエアアップデートで、X-PRO1、X-E1に
適用された内容ではないでしょうか。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fw_table.html
「マニュアル露出で撮影時の露出を反映した画像、ヒストグラムを表示」

X-E2ではデフォルトで対応していたと思うのですが、A1では対応してい
ないのですね。???なんででしょ。要望を上げればそのうち対応して
くれるのではないでしょうか。

書込番号:17082954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/17 21:11(1年以上前)

ベリルにゃさん

ご教示ありがとうございます。

> 「マニュアル露出で撮影時の露出を反映した画像、ヒストグラムを表示」

 おそらくこれだと思います。

> X-E2ではデフォルトで対応していたと思うのですが、A1では対応していないのですね。???なんででしょ。

 取説を見た限りではどう動くとか記述されていないので、少なくとも意図した仕様としてユーザに説明しているものではないように見えます。ちなみにファームのバージョンは1.01でした。

> 要望を上げればそのうち対応してくれるのではないでしょうか。

ですね。他に手はなさそうだし…。折を見てフジさんにお手紙を出そうと思います。

書込番号:17083066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/17 23:12(1年以上前)

当機種

拡大MFで撮影。RAWから現像

追伸です。
もしかしてと思って、スポット測光モードを試してみたところ、何とか拡大MFができました。正直、もう少し拡大率が欲しいですが…。

書込番号:17083623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/18 00:25(1年以上前)

再生するマニュアル露出時の画面表示(X-A1)

その他
マニュアル露出時の画面表示(X-A1)

キヤンさん

動画のアップに失敗していたようで…(^_^;)。
X-E2の動きは、この動画とは違うのですね?

書込番号:17083917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/01/20 22:05(1年以上前)

 X-E2の露出シミュレーションを実際に見ることができました。これこそ、私が期待していたものでした。X-A1/X-M1にも、ぜひ、入れてほしいと思います。
 あと、シャッター半押しで拡大が解除されるのも設定で振る舞いを選べるようにして欲しいと思います。

書込番号:17094614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ381

返信168

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう 2

2014/01/16 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種

私がちょっと、横スレで邪魔をした感がありますので「フジカラーで写そう2」を立てたいと思います。

皆さん自由にどんどん画像アップしましょう〜♪ ただし、他機種は掲示板規約にあるとおり比較画像としての画像に限ります。

書込番号:17078313

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1013件

2014/01/16 15:13(1年以上前)

フォトアートさん、皆様ごめんなさい。

写真投稿で非常識な事をしていたようです。
きっと、ご不快に感じられた方もいらっしゃると思います。

既に、削除依頼をお願い致しております。

今後はこのような事がないように致しますので、平にご容赦をお願い致します。

今は会社で、3時の休憩時間、せっかく設けて頂いた場で、写真投稿も出来ません。

お目汚しで、申し訳ありません。

書込番号:17078735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

まずはわたくしめが。

書込番号:17078738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 15:24(1年以上前)

当機種

どじり虫さん

いえいえいえ。。厳密に言いますと、最近そのことが他のスレッドで問題視されたことがありましたが

ご自身の動機はそれとは異なるものであります。お気になさらず・・

書込番号:17078754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 18:21(1年以上前)

フォトアートさん
2レス目作成ありがございます、いつ次に行けば良いのか考えていた所でしたので感謝。

どじり虫さん
悪い所は私も感じていないのですが
私の最後の画像かな?実娘で本人も拡散しているぐらいなので問題は無いですし・・。


今ネタ切れ中でして、文だけのレスは自分的に納得出来ないので皆さんの作品を鑑賞させていただいております。

書込番号:17079127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/16 18:42(1年以上前)

フォトアートさん

こんにちは、いつもお世話になってます。
X-A1の画像素晴らしいですね。
私はご承知のようにX-E2ユーザーですので、このスレッドは
指をくわえて拝見します。

ところで、前スレでD800とのノイズ比較の話が出てましたが
先日ISO6400でライブ撮影したところ、X-E2はJpeg撮って出しで
WB・ノイズ共に使えましたが、D800ではRAW現像で生データを見ると
ゾッとするようなノイズの嵐でした。

皆様の作例を楽しみにお待ちしています。

書込番号:17079197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 18:48(1年以上前)

当機種

進め電気少年さん こんばんは!


なんか、途中で画像比較が気になりましたので、横スレしまくりですいませんでした。

それで再度、私が罪滅ぼしにスレ立てさせていただきました。(笑)

フジカラーで写そ〜 第三弾、四弾、とこの掲示板が盛り上がっていければ幸いです。

文字だけでも結構です。皆さんのご感想(良いところのご感想)をバンバン書き込んでいただいて結構ではないでしょうか。

書込番号:17079215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>横スレしまくりですいませんでした。
いえいえ全然気にしておりませんし、むしろ私がスレを活性化できなくて申し訳なく思っております。


高感度撮影やってみました
6畳部屋で小玉電球撮影
雨戸閉めてPCやストーブの光源に布被せタイマーのお知らせ光も遮りました。
 
ファインLjpeg F8固定 DR100 WB AUTO

6400 12800 25600
徐々に青い筋みたいな物が増えて行き25600だとさすがに画も粗いですね。
写す物がこれしかなくて^^;

書込番号:17079533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 20:41(1年以上前)

sand-castleさん D800 や Dfなんかですと、確かにカラーノイズなどは多いのですが、レタッチで同程度に消せる感じです。D3のノイズも多いのですがやはり、X-E1ぐらいまで消えるんですよね。しかもディテールは残っている。

ただ、X-A1のそのディテールの残り具合は驚愕ものでして、どうやってやったんだろうと不思議でしょうがないのです。
受光素子の大きいフルサイズならある程度余裕がありますので不思議さはないのですが、このX-A1は不思議です。
まさにフジマジックでしょう。Xトランスに関しては薄い色味になってしまう傾向がありますがダイナミックレンジは
Xpro X-E ともに素晴らしいです。高感度はX-A1が強いですね。(こんなに安価な機種に本当に良いのかと思うぐらい凄い)

フジは何かと自社開発したマジックを明かさない明かさせない傾向にありますが、結構欠点もありますね。
でも、ベイヤー機種、X-A1だとかはそんなに欠点も目立たないし、Xトランスの様に癖もないという感はあ
ります。 

書込番号:17079636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 20:49(1年以上前)

別機種

顔はぼかしが入っています

進め電気少年さん

>徐々に青い筋みたいな物が増えて行き25600だとさすがに画も粗いですね。

他の機種の25600と比べたら、X-A1は吃驚ものですよ。しかも発色は高感度で薄くなりませんしディテールの残り具合は

まさにマジック!きっとフジはベイヤーに関して特定の秘策を見出しているのではないでしょうか?

どうか、次なる新機種もXトランスだけでなくベイヤーでの登場を願います。(と言うよりXトランスはやめてベイヤーのさらなる改良を望みます)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:17079669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/01/16 22:01(1年以上前)

当機種

フォトアートさんならびにX-A1ユーザーの方々初めまして。
先週金曜にX-A1ユーザーになったばかりの者です。
今まではCanonユーザーだったのですが、X-A1の値段の安さと高感度性能に惹かれて買ってしまいました。このカメラ高感度も良いですが、ストロボの調光も良いですね。
家の中で撮影するにはCanon機では外付けでバウンス撮影していましたが、X-A1では内蔵ストロボがかなり良い感じで写ってくれます。拙い写真ですがアップさせていただきます。

書込番号:17079986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/16 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、進め電気少年さん、こんばんは。

お慰めの言葉、ありがとうございます。

写真の投稿、X-A1が生まれて初めてでして、作法知らずにつきましては、遠慮なくご指導頂ければと思っております。

本当は、チョットだけ遠慮しておこうかなんて、思ったりもしたのですが、フジカラーで写そうのフレーズには逆らい難く
参加させていただきます。

書込番号:17080177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/16 23:13(1年以上前)

S5PROの延長上のノイズ処理って感じですね。
ディテール確保とノイズ除去の両立を早い段階から確立してるメーカーです。
(フジのこの技術から高感度ブームが始まりましたし。)

個人的にはX-TRANSの高感度描写の方が好みですが、X-A1も侮れませんね。

書込番号:17080357

ナイスクチコミ!3


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 00:25(1年以上前)

当機種

狐の面

皆様、こんばんは。
フォトアートさん、新規スレッド立ち上げ有り難うございます。
進め電気少年さんが付けて下さった素敵なタイトル、どんどん続いていくといいですね。

さて、このX-A1レンズキット、使い込むほどにその画質に感心します。
拙いですが私もまた画像投稿させてもらいますね。
狐の面の露出がどこら辺が適正なのかいまいち分かりませんが、カメラ内現像でハイライトとシャドウをソフト側にして出力してみました。

書込番号:17080621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 02:37(1年以上前)

当機種

元祖、進め電気少年さんに捧げます

フォトアートさん
新スレおめでとうございます。


フジカラーで写そう! 女の子を写そう!

書込番号:17080841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 06:47(1年以上前)

当機種

肖像権の許可は得ています

皆さん、おはようございます。

tears starさん

フラッシュ撮影、フジは良いと聞くのですが、フラッシュをたいて撮影をしないものですから

その良さをいまだ実感できないのです。 ためしに今回のX-A1の購入で数枚撮ったのですが、いまだにフラッシュの良さが・・
しかしtears starさんの花、周辺が暗く落ち込むこともなくいい感じに撮れてますねぇ〜

参考になる作品感謝いたします。


どじり虫さん

またまた素敵なお写真ありがとうございます。

このX-A1はメリハリの利いた写真を得意とするようですね。

コントラストの弱い被写体でも、それなりに良い感じになります。

それなりと言えば・・・・  美しい方はより美しく・・・そうでない方も・・それなりに (爆笑)

それはそうと、遠慮されてしまう懸念を私もしていたのですが、元気を出してくださって安心しました。

他機種に関して触れたことを後悔していたのですが、引き続き画像をアップしてくださって嬉しく思います。

どじり虫さんのことではなかったのですがあとで考えると、あぁ、そうなるよなぁ〜って・・・

申し訳ありませんでした。 あまり考えない性質でして、ご勘弁ください。


デグーラバーさん

私もXトランスの素晴らしい一面は欠点を加味してもなお、その魅力はあまりあると感じています。

そうとは言え、X-A1の画質は素晴らしいです。等倍鑑賞ではやはりローパスレスでない分

シャープに写るような素子になっているようですが、個人的には感覚的な良さを重視する性質

ですので、色艶が良く、メリハリの利き、そして高感度にやたら強いこの機種にすっかり魅了されています。

実効感度を加味しても、フジ機同士で比較すればわかるとおり正にトップクラスであることは否めないようです。


BuBuMarcoさん

>このX-A1レンズキット、使い込むほどにその画質に感心します。

まったくをもって同感です。 使い込むほどに、設定を自由に操れるようになりたいと思っています。

とりわけ高感度画質には惚れ惚れします。

それはそうと、お写真、素晴らしいじゃないですか・・・圧巻です。

この機種をすでに使いこなしておられるんですね。私もそうなりたいです。


南米猫又さん

あはははは、いつもながらやってくれますねぇ〜

私も負けられません!!

肖像権を得た女の子の画像をわたくしも・・・





書込番号:17080985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 15:29(1年以上前)

当機種

フォトアートさん

>X-A1は吃驚ものですよ。
これまでがコンデジだったので、他機種知らずでした^^;
カリッとしたパッキパキの絵は私の好みなので、高感度でも好印象です。

どじり虫さん
BuBuMarcoさん

お褒め頂きありがとうございます、同時に樹木希林さんの着物姿が脳裏に浮かんできます。

南米猫又さん
フォトアートさん
お二人とも女性とのコラボ作品、対抗するのが大変です。フジと女性なんて・・嗚呼もう困った。

書込番号:17082052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/17 21:04(1年以上前)

当機種

進め電気少年さん

流石、元祖、フジカラーで写そうのスレ立て人。勝てませんわ。

まさか、ポートレートも撮っていたとは・・・

そう言えば、ポートレートと言えば、開放値の明るいレンズで撮ってみたくなりました。

書込番号:17083044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/18 11:58(1年以上前)

当機種
当機種

ポートレートは、最も苦手な分野。

これは、年齢で対抗するしかありません。

内の、婆さま、御年90歳!

顔キレイナビ、初めて体験しました。

きっと、誰も婆さまを見たくないでしょうが、お許しください。

書込番号:17085166

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/18 12:44(1年以上前)

当機種

どじり虫さん

どうやらどじり虫さんはカメラに関してはかなりの経験値をお持ちのようです。

構図のセンスから色の平面構成など、以前から大変魅力ある画像に感心させられていましたが

フィルムなどから楽しまれてこられたのではないでしょうか?大変色感に関しても繊細な感性をお持ちです。

肌の描写もすこぶる再現性が高く参考になります。ありがとうございます。

書込番号:17085306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2014/01/18 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさんこんにちは。
だんだん写真投稿の傾向が女性限定になりつつあるかんじですが撮影のメインターゲットが我が娘たちなのでいかにもな写真はちょっとここでの投稿は抵抗があるのでこの辺が限界ですかね〜。
あと他機種との比較記事も興味深く読ませてもらってます。続編が楽しみです。

書込番号:17085462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/18 14:07(1年以上前)

当機種

万華鏡eyeさん

フジならではの魅力的な画像ですね。一枚目のお子さん、実にきれいに写っています。
感度1600でこのクリアーな画像に匹敵する機種は恐らくもうフルサイズしかないでしょうね。

実効感度はメーカーごとに幾分か異なるようですが、敢えて他機種の2倍の感度1600と3200を実験してみましたが
それでも色のりやディテールは見事に凌駕しています。

一時期は一世を風靡した5D2と比較しても安価なキットレンズでX-A1の方が高感度に関しては魅力的に思います。

レンズ込みで30万オーバーのカメラを指をくわえてみていた、高感度画質が今、レンズ込みで5万円で・・・

近い将来、新受光素子の到来でコンデジなどはどんどん高画質になるでしょう。とりわけダイナミックレンジと高感度は
現行のフルサイズでさえも凌駕する時代はそう遠くないに違いありません。

現行のフルサイズはその時二束三文になるでしょうし、APS-Cもそうでしょう。ならば、このコスパに長けた機種に目を
向けるのは当然でしょう。

Ps 別に女性のポートレートに特化はしていません。どんどんフジカラーで写しましょう〜♪

書込番号:17085600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/18 15:29(1年以上前)

当機種

写真が悪いのはカメラの所為ではありません。

朗報!   

二日前、ぬかるみでドブネズミみたいになってた子猫を拾って洗い、
美人のお友達がたいそう気に入ってもらってくれました。
どっちも幸せ一杯!

また救いましたああああああ

フジカラーで写そう! ニャンコを写そう!


・・・あっ、貼り逃げしようとしたのですが、
ちょっとした手違いで今まずい写真しか手元に無く、手振れピンぼけのですいません。
ノイズリダクション、コントラスト、輪郭、彩度、たしか全てミニマムだったと思います。
ぼくのスナップは普段からしてまともなのがありません。(笑)
それでもなぜだか撮るのがやたら楽しいカメラです。
ホントになんででしょうね?

引き続きみなさんの素晴らしいお写真を拝見しております。
コメント頂いた方、たいへんありがとうございます〜

書込番号:17085805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/18 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、めちゃくちゃ良い写真ではないですか!

色々と高く評価して頂きありがとうございます。

それは少々買いかぶりだと思います。
ただ、僕らの年代はデジカメなんてなかったので、当然のごとくフイルムになります。
低収入の時代、フイルムは高価で24枚撮り、36枚撮りとか限られた中、失敗は許されなかったので、慎重には写して
いました。
今は適当にやってますが、大昔の癖が残っているんでしょうね。
フイルムの現像、ラッキー90Mなる引き伸ばし機で遊んだ時代もありましたがわずかの期間です。
酢酸臭いと非難轟々でした。

写真は、どんな変な写真でもその人の思いが詰まっています。
第三者からはうかがい知れないものが。

投稿写真、すべてISO6400になってます。
水を止めようといじったのを、忘れて写していました。

やはり、どじり虫ですね!

書込番号:17086863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/19 00:50(1年以上前)

当機種

電子木琴? 美しい音色で周囲を魅了していました。

南米猫又さん

うはぁ〜

またもや・・・いや、これは、本当に良いお仲間ができて超嬉しいです。

次回作が楽しみになっている自分がいます。(笑)

しかしなんですねぇ〜 何といったらいいのやら・・・

はい。



どじり虫さん

>写真は、どんな変な写真でもその人の思いが詰まっています。

う〜ん、考えさせられますねぇ。 美術関係の学校を出たころ、なぜか絵はやめ写真を始めたのですが

自分の絵のキャリアを引き合いに出して、他の人の写真を結構批判していた自分が恥ずかしいです。

今はどじり虫さんが述べる言葉がわかるような気がします。


書込番号:17087829

ナイスクチコミ!4


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/19 19:18(1年以上前)

当機種

フォトアートさん、
お褒めいただき光栄です。全てカメラのお陰です。
使いこなしているかというと、まだまだですが、X20と使い方があまり変わらないので、何となく分かるという程度です。無意識にズームリングを回して電源を入れようとする動作はようやく行わなくなりました・・・

どじり虫さん、
645や6×7は勿論、35ミリでも今よりずっと慎重に確認しながらシャッターを切っていましたよね。
デジタルになってから軽い気持ちでどんどんシャッターを押してしまうようになったと思います。
まあ、昔のように気合いを入れて撮る必要性も機会も今は全くなくて、ブログ等に使うだけですからお気楽冗漫写真になるのも当然ですが。

>写真は、どんな変な写真でもその人の思いが詰まっています。
そうですねえ、フォトアートさんのお気持ちも分かる気がします。
私も若い時は恥ずかしい事を沢山したと思います。
自分がある分野について訓練や勉強した結果、周りの人よりも上手に表現出来るスキルを持っている(と自負している)からといって、誰かの表現が自分より劣るという事はないのかもしれませんね。
良い例えか分かりませんが、あまり上手とは言えない中学校のブラバンの演奏を聴いて、下手だと笑うのも簡単だけど、その子供達の事を少しでも知っていれば、頑張ったんだね、と感じ入ったりもするかもしれません。
余計な事を書いてしまいました。お気を悪くなさらずに。

書込番号:17090519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/19 20:02(1年以上前)

当機種

BuBuMarcoさん

>ズームリングを回して電源を入れようとする動作はようやく行わなくなりました・・・

あははは、わかります! 私はファインダーを思わず覗こうとする自分がいます。

とはいえ、味のある写真です。(心のある写真)

ご自身の写真が楽しみになりました。

南米猫又さんの写真も別の意味で楽しみですが。(笑)

ここのX-A1ユーザーはかなりの腕の持ち主が多く、エントリー向けのカメラユーザーとは思えません。

勿論、画質は一級品それを使いこなそうとするユーザーは当然強者ばかりということになるのでしょう。

書込番号:17090675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/19 20:02(1年以上前)

BuBuMarcoさん、コメントありがとうございます。

本当に、素晴らしいお写真ばかりですね。

僕なんかとスキルが違うような気がします。

僕は、今は本当に適当に撮っています。
その昔、オーディオに凝った時期がありましたが、その時は音が気になって音楽が聞けませんでした。
音にこだわりすぎて、音楽の楽が抜け落ちていました。

今は残り少ない人生、素晴らしい友もいますし、写真を楽しもうと思います。

書込番号:17090678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/19 20:09(1年以上前)

当機種

幸福な人々と共にいて、その空気を撮るのが好きです

どじり虫さん

おっと、タッチの差で・・・

どじり虫さんも音楽やってたんですね。

僕は音符も読めないのにブラスバンドに入った経緯があります。

そのあと、遠方まで先生にに教わったものの、さっぱりものにできず・・

唯一飽きなかったのは、カメラですね。 こいつは飽きないです。

書込番号:17090704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/19 21:42(1年以上前)

当機種

フォトアートさん、僕もギターを・・・・

アルペジオやら、何たらや根が不器用なものでモノにできず。
音感も悪かったしね。

何か投稿写真、味わい深いのがいっぱい出てきましたね。

好みです。

書込番号:17091132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/19 22:20(1年以上前)

当機種

あの〜 なんか食べたいんですけど〜 開店まだ?

どじり虫さん

良いですねぇ〜

コダクロームをほうふつさせる様な画質です。

ビビッドな画質をどのように操るかが課題ですが、使いこなせば何とも魅力的!!

書込番号:17091342

ナイスクチコミ!3


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/19 23:24(1年以上前)

当機種

フォトアートさん

何より嬉しい言葉をいただきました。有り難うございます。

作業船の写真、光線の感じがすごく良いですね。XF35mmですか、いいなあ〜

鹿さん、普通に歩き回っているんですか・・・・・

このX-A1、Xトランス素子の機種とは少々異なる傾向の描写との事ですね。

私は、これはこれで好ましく感じてもいます。

どじり虫さん

写真は随分ブランクがあって、前はどんなのを撮っていたのかすら忘れていたほどです。

でも、カメラを持つと我を忘れる性分は変わっていなかったらしく、やはり全然上達していなかったものの、写真を撮る事が楽しいのです。

満開の桜や 色付く山のもみじを この先いったい何度見ることになるだろう
竹内まりやさんの「人生の扉」みたいに思っていきたいです。

書込番号:17091674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/19 23:49(1年以上前)

別機種

BuBuMarcoさん



発色傾向は私が昔持っていた、オリンパスのE-1によく似ています。
彩度はエントリー機のE-300に酷似していますが、濁りがない感じでしょうか。

濁りがあるのは、Xトランス機ですね。それを空気感と呼ぶ人もいるでしょうし、明瞭さに欠けたと感じる人も
いると思います。このビビッドでクリアーな画質はコントラストを失いがちな暗所で威力を発揮すると思います。

X-EシリーズあるいはXpro機と両方二台もちにするなら利便性が高いでしょうね。
Xトランスは演算処理がそのフィルター構造が特殊で遅くなりがちです。
その点、このカメラはXトランス機よりもレスポンスはいいですね。それにチルトが付いています。しかしファインダー
の代わりに背面液晶と言う割り切り・・ファインダーの必要な場面ではX−Eシリーズなどにするように私自身はしていま
す。

それはそうとXC16-50mmF3.5-5.6 OISは良い写りをします。BuBuMarcoさんの木の描写は理屈抜きに圧巻の大迫力・・
Xトランスがどうだとか、シャープネスがどうだとか・・・もうどうでもよいと思えるほど説得力があります。

>カメラを持つと我を忘れる性分は変わっていなかったらしく、やはり全然上達していなかったものの、写真を撮る事が楽しいのです。

素晴らしいことです。楽しむことこそが撮影の醍醐味じゃないでしょうか。それら気持ちにダイナミックに答えてくれる
X-A1は本当にありがたい機種です。

書込番号:17091764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/20 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠景まですっきり解像していて遠近感も立派

細かい葉っぱの描写も自然な立体感がある

花びら、葉っぱともとてもリアル

臨場感あると思います

先週Wズーム入手して今日、散歩がてら試写してきました。
第一印象は「線が細くメチャシャープ」「色にクセがない」「すっきりした写り」です。
とくに解像感は非常に高くLightroom現像時シャープゼロでもいいくらいです。
RAWになにかあるのでしょうか?
とにかくイラストみたいな絵ではないのがうれしい。
キットレンズも好印象でチャチなXC16-50もとても良く写りますね。
来週は望遠でいろいろ撮ってみようと思います。
画像はRAFからDNGに変換してデフォルト現像。シャープとNRだけゼロにしています。

書込番号:17091973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/20 07:25(1年以上前)

hidepontaroさん

確かにいい感じです。

個人的には解像感…感 は卓越していますね。この感が大事で等倍鑑賞で一生懸命ああだこうだと理屈をこねるよりも

感覚的にいいなっ!て思えるものが大事じゃないでしょうか。等倍鑑賞には辟易としました。

それはそうと、とりわけ、ブルーが良いですね。(これはRawでの調整でしょうが)

昔、一世を風靡したコダクローム調の色が何とも官能的であります。

書込番号:17092233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/20 18:47(1年以上前)

フォトアートさん
解像感 スッキリとした解像感ですよね。
等倍で見るとチリチリ細かく解像しているわけではないですが
細かい枝などのエッジが自然で全体を見ると奥行きを感じさせ「爽快感」があると思います。
レンズの解像力を脚色せずにそのまま伝える感じでしょうか。

>ブルーの発色
RAWをLR4で開いてシャープとNRをゼロにしただけでほかはなにもいじってません。
オートホワイトバランスのデフォルトのままですが、ほぼ見た目通りの色再現と思います。

書込番号:17093832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/20 21:45(1年以上前)

hidepontaroさん

そうでしたか。ブルーが本当に綺麗なので現像時に調整されたものだと思っていました。

例えば4枚目は本当に僕の好きな色です。それはそうと雲が少ないとべったとした感じになりやすいのですが

とてもいい感じに仕上がっています。

書込番号:17094505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/21 06:05(1年以上前)

当機種
当機種

自分用の絵

これくらいが普通 ?


しみじみと、いい話が進んでいるのでまた戻ってきました。

> ここのX-A1ユーザーはかなりの腕の持ち主が多く、エントリー向けのカメラユーザーとは思えません。<

ぼくが大袈裟に書くと笑われそうですが、入門者の人はフジを選ばないと思います。
また、画質や性能ばかりに凝る人も選ばないと思います。
いかにものアングルや構図とか、難易度とか、あるいは、水平、ピンぼけ、手振れ、白とびとか、
手練ばかり気にする教科書みたいな人達も選ばないと思います。
写真が上手いとか下手だとかを個人的に逸脱したようなひと達が選ぶ気がします。
フジの魅力は写真を努力や技術で見せたがる方向とズレていませんか?
工学でも光学でも電子でも達しない、フィルムの経験が全てではないでしょうか。
つまり、「 絵の洒落技 」なんですよね。 ぼくはフジをそンな風に感じながら使ってます。

自分の好みの撮り方としては、
ニコンはシックで素朴で、目前に居る、触れるような感じの女が得意です。
キヤノンは綺麗でロマンチックな女にしてくれます。
フジは妖艶と格調を併せ持つとても粋な女、最近はモダンセンスが加わりました。
世界で一番多く撮られている写真は人物スナップだと思いますが、
流石はフィルム会社の人物描写だなあと感じます。
硬いとか柔らかいとか、飛ぶとか潰れるとか、解像や輪郭がどうのこうのではなく、
エレガントで微妙な色彩の濃淡のなかに素敵な雰囲気を演出してきます。

肌描写は他の被写体に比べ、思い切った表現に走ると生理的違和感が強く働きます。
がんじがらめの制約の中での表現になります。
たくさん女の子を撮っているとフジの絵作りに感心してしまいます。
ワンシーンの比較写真などでは説明しきれない、極上の品格がはっきりあるんですよね。

ぼくはどちらかというと、構図も画質も色も、素っ気なくサラリと撮った地味な写真が好きなので出しておきます。
見栄えがせず、下手糞系というか、女の子自身は捨ててしまう絵なんですよね。 
キヤノンの板などに多い自己顕示欲の強い写真は、フジの板では少ないのではないでしょうか。
本来フジのほうが自己顕示欲の強い写真に向いてるとは思うのですが…
近く5D3を入れて、これ見よがしの写真に移行するつもりが、
X‐A1 を買ってみた事でくじけてしまいました。

書込番号:17095577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/21 12:29(1年以上前)

南米猫又さん、僕の目には自分用の方が好ましく思います。

それにとても良いお写真じゃないですか。

5D3のお話しが出ていましたが、僕の友は5D3にとんでもないレンズをつけてバシバシやってます。
その横で、その10分1の価格のX-A1でパチパチやってます。

で、出てきた絵はどうでしょう。

画質云々について論じる力は僕にはありませんが、なぜかX-A1の方が好ましいのです。
希にですが、大阪、京都、兵庫の美術館を覗いたりした事がありますが、どんな名画も
近づきすぎて見ると、その本質を見誤ります。

僕には、金子みすずが良いです。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい

書込番号:17096325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/21 16:08(1年以上前)

南米猫又さん、

後から投稿文見ると、エールを送るつもりが誤解されそうな気がします。

<どんな名画も近づきすぎて見ると、その本質を見誤ります。

5D3、X-A1は、一般的な意味での画質については、クオリティーの差は感じます。
しかし、目こらさなければ、チョット離れて見れば、それを上回る色調が、
僕好みの色調があります。
絶対的な画質にとらわれすぎると、落とし穴に入るかもしれません。

しかし、趣味趣向の世界、正解なんてありませんから。

こういった意味です。

普通に書き込めば良かったのに!

書込番号:17096846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 12:52(1年以上前)

当機種

壁に飾ってあるのはミニ四駆です

すっかり亀レスになってしまいました。
フォトアートさんお褒め頂きありがとうございます。
またナイスをポチって頂きました方々ありがとうございます。
このカメラまだ2週間しか使っていませんが、普段使いのカメラになりつつあります。
家のリビングで子供を撮るのが多いのですが、リビングの照明は電球色でフラッシュ無しではキヤノンだとホワイトバランスが赤に偏り、露出も狂うのでRAW撮り必須でしたが、XA-1はホワイトバランス並びに露出も適正なのでJpeg撮って出しで今のところ十分ですね。
もう少し使い込んだらRAWを挑戦してみたいです。
後は単焦点が一つ欲しいです。

書込番号:17099983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/22 13:27(1年以上前)

当機種

tears starさん

こんにちは。

フジの単焦点は高価ですがそれなりの写りをします。

16−50ズームも驚きの描写ですが、ポートレートなどを

写されるのなら、単焦点もかなり良いと思います。

ただ、驚かされるのは、解像感に関して絞るとあまり変わらないということです。

これはいったい、どうしたことなのか不思議で、何度も実験を繰り返しましたが

変わらないのです。むしろ手振れ補正の付いている分ズームは良い面もあります。

暈けを重視されないのなら、ズームだけでもいいのかもしれません。

携帯性の点で27oを入手されるのは大いに賛成ですが、あれも結局コンデジと比べると

かなり大きくなりますし・・間違ってもポケットには入りません。ですから

レンズを外して持ち運ぶ形が良いのかもしれません。

書込番号:17100077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/22 13:36(1年以上前)

当機種

おっと!! 私の大ファン南米猫又さんへのレスをうっかり忘れておりました!!!

南米猫又さん、私もどじり虫さんの意見と同意見です。

>どんな名画も
近づきすぎて見ると、その本質を見誤ります。

とりわけ、わたしもこの意見には大いに賛同します。

しかしですねぇ― それ以前に、被写体とそれを切り取るセンスが素晴らしすぎる・・・分けてもらいたいぐらいですよ!!!

書込番号:17100095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/22 22:17(1年以上前)

フォトアートさん、こんばんは。

切り取るセンスのお話が出ていましたが、これはフイルム時代の名残かもしれません。

あの当時、カメラを趣味とした人は例外なく、両手の親指と人差し指でファインダーを見立てた
四角を作り、それを目近くに添えその中に構図を切り取っていました。
これは、カメラを持っていなくてもできますから、気になった景色があれば四角を作って覗きます。

まあ、今はそんなことはしませんが。

もしかしたら、四角を覗き込んで景色を切り取る訓練は有効かもしれませんね。

カメラいらないし。

又、僕らの時代はズームレンズは写りが悪く使い物になりませんでした。
従って、単焦点のレンズしか使用していませんでした。
当然、対象物には自分から近づいて撮影する事になります。
この自分かる対象物に近づきながらの撮影、これも構図の切り取りに有効かもしれません。


ご参考までに!

書込番号:17101701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 22:37(1年以上前)

フォトアートさん
アドバイスありがとうございます。
絞ると単もズームそんなに変わらないのですか。
個人的には27mmとマクロが気になっています。
携帯性は過去にDP2Xを使っていて、バッグに収まらなくても気にならなかったのでXA-1でも大丈夫です。

書込番号:17101783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/23 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

フォトアートさん、こんばんは。

別のスレで、変に誤解されているといけないのでチョットだけ。

評価、理解してくれる人がいるのは、嬉しいものです。

会社帰りに、パチリ!


又、謹慎します!

書込番号:17105804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/24 17:25(1年以上前)

当機種

食事会にて

どじり虫さん

最近、昔ほど写真に関してあんまり考えなくなりした。考えない拘りと言ったらいいでしょうかね。

考えすぎると、生活の中で写真第一になっちゃうんです。そしてつまらない写真を撮ってしまう。

写真は生き方の一部で、全てじゃないわけだから、もっとラフに行こうって思い始めたんですね。

そういう意味では南米猫又 さんの考え方がすごく好きで共感しているんですけどね・・

どじり虫さんの繊細で色感の良い写真もまたすごく好きなんですよ。写真は本当に楽しいって感じさせてくれます。

あ、別スレ?? あ、あれはご自身に宣べたコメントではないです。

気にせずに気軽に楽しく貼ってまいりましょう〜♪ 


ところで、フジの緑って本当に綺麗ですね。

書込番号:17108101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/24 22:59(1年以上前)

当機種

大分ミスってますが、写真がない

フォトアートさん、こんばんは。

逆に気を使わさしたみたいですね。

同じ目線で話をしたかったのに、近づきたいなんて言われて焦っちゃたんですよ。

会社でも、仕事は別として、上下関係なくいつも同じ目線で話してます。
だから、遊ぶのは現場のはみ出しもんばかり。

近づきたいなんて言われたら、上から目線になりそうでね。


そう、緑が気にいってるですよ。

まあ、おいおい使い込んでいきます。

謹慎とけたら、又、投稿します。

今回は、例外! 例外にしておこう!

書込番号:17109334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/24 23:28(1年以上前)

当機種

どじり虫さん

ご自身が謹慎だったら、ほかの人も皆そうなります。(笑)

言いたい放題の私なんて、問題児中の問題児ですよ。

でもね、僕も言いたい放題はやめましたよ。(普通に感じったことを言っているだけなんですけどね。)

もっと、楽に、生きていきましょう。楽しく写真を撮りましょう。

書込番号:17109463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/25 11:17(1年以上前)

フォトアートさん

>言いたい放題の私なんて、問題児中の問題児ですよ。

>でもね、僕も言いたい放題はやめましたよ。(普通に感じったことを言っているだけなんですけどね。)

ふーん、自覚はあるんだね、でも言いたい放題は私もそうだからかまわないけど、
みんなが嫌がってる時はやめようね。

美術学校出てたんだ・・・orz

書込番号:17110776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/25 11:53(1年以上前)

sand-castleさん

ご自身の悪感情と私の率直さは異なるものです。

以後、そのような悪意ある書き込みは慎んでください。

それでは。

書込番号:17110898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/25 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発色が良いし色が素直、ボケもキレイ

解像感高いです

前後ボケの参考に

赤も忠実に再現

望遠ズームの試し撮りをしてきました。
開放からキレがあるし、発色、ボケも綺麗な秀逸なレンズです。
しかし、このA-1ダブルズームキットはエントリークラスの写りではないですね。
ペンタも使うのですが、発色の良さはひけをとらないです。
フジにとってベイヤーの絵作りはむしろ「チョチョイのチョイ」なのかもしれませんね。

書込番号:17112286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/25 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

心優しき、フォトアートさん!

本当にお気遣いありがとうございます。

謹慎しますは、半分ネタですから(会社だけではウケる)

別スレの、チョット、チョットも言葉だとギャグ風になるけど上手くいかない。
文章の表現力がなくて、ごめんなさい。
褒められて、つけあがりそうなので自戒を込めた謹慎ですから。
焦ったのも、間違いないですけど。

僕には間違いなく心優しき、フォトアートさんですね。


hidepontaro さん、こんばんは。

お写真、やはり良い発色してますね。
実は、僕も元ペンタ使いなんですが、どうですか緑の発色はペンタと比べて。
僕は、ペンタの緑を非常に気に入っていたんですが、X-A1を使ってみて認識を改めました。

ご感想を!

書込番号:17112925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/25 22:36(1年以上前)

当機種
別機種

X-A1

ペンタ

どじり虫さんこんばんは。
ペンタのグリーンですか。
黄色みの少ないピュアな感じがありますね。彩度のほうはピクチャースタイルで変わりますしなんとも言えませんが。
フジのjpgはデフォルトで彩度がかなり高いし少し黄味はありますね。明るい感じのグリーンでしょうか。

X-A1のほうはハイライト、シャドウトーン、シャープ、NRすべて-2で望遠ズームの100mm
ペンタはちょっと古いK-xにDA70リミテッド、ナチュラル、コントラスト-2にしています。
天候も露出も全く違うのであまり参考にならないですが。

書込番号:17113262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/25 23:52(1年以上前)

hidepontaro さん、わざわざ有難うございました。

やはり比較されていたんですね。

チョット分かりづらいですが、どちらも良いですね。

僕が初めてX-A1を使った時に、グリーンが青竹色と言うか、ホンの少しブルーが混ざったような感触でした。
それが非常に魅力的でした。

本当に、有難うございました。


フォトアートさん

本当は、まじでチョットだけお休みするつもりでしたが、チョット険悪ムード!
しめ縄は、会社近くの旧家で本日撮影。
最近は、しめ縄を見なくなりましたね。

書込番号:17113577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/26 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-A1+Distagon28mm/2.8

X-A1+Distagon28mm/2.8

X-A1+Distagon28mm/2.8

X-A1+Planar50mm/1.4

ダブルズームキットを買ったのにずっとコンタックスの
オールドレンズで遊んでます。そうしたくなる何かが
この廉価カメラにはありますね!!( ;∀;)

書込番号:17115987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/26 21:28(1年以上前)

こうちこうちさん、はじめまして。

すばらしいキレのある作品ですね、レンズはY/Cマウントでしょうか?
私も手持ちのDistagon25mmを使ってみたくなりました。

マウントアダプターはどんなものをお使いですか?

書込番号:17117294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/26 22:32(1年以上前)

サンドキャッスルさんはじめましてです!!
レンズはヤシカマウントです。プラナーがちょっと
気難しいかなと思っていたのですが、ケーキの
潤い感はちょっと嬉しい写り方でした\(^o^)/
昔、ヤシコンを使っていたのでレンズは結構
あるのですが、X-A1を買うまでずっと死蔵してました。
フルサイズではないですが、MFデジタル楽しいですね。

マウントアダプターはアマゾンで売っていたPixcoという
安物です。今のところ不具合はまったくなく、
ねじ込みもスムーズです(^^♪

書込番号:17117632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/26 23:21(1年以上前)

こうちこうちさん

ありがとうございます、探してみます。
プラナーの写りが一番いい感じです。

私はボディを処分して、預かり物が1本当残ってるんです。
楽しそうですね。

書込番号:17117876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/27 00:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

いちおう皆さんの画像は見ていたのですが忙しくてレスが今になってしまいました。



tears starさん

16−50ですが、開放からかなり使える素晴らしいレンズです。絞るとその違いは私のような素人目にはわかりません。

かなりこだわりのある目の肥えた人でもいいレンズであることはすぐにわかると思います。ただ50−230の方は画質は

とびっきり良いのですが暗い場面ではAFが遅いです。同じコントラストAFの古いパナ機+45−175に負けてしまいます。
 
像面位相差のEM-1ならなおも軽く負けてしまうでしょう。どのみち早い動きの被写体には向かないのでパナの方は手放

し画質のよい50−230を残す予定です。 27oのAFは結構速いと聞きます。画質も開放から文句なしだそうです。周辺の暈

けはイマイチと言うことなので携帯性重視、スナップ重視でしょうね。



hidepontaroさん

確かにデジタルには難しい赤色が大変綺麗です。

望遠ズームに関して
>開放からキレがあるし、発色、ボケも綺麗な秀逸なレンズです。

私も今日、意地悪く暗いコントラストの弱い被写体でテストをしました。

暗い部屋なのにまるで高感度カメラをさらに高性能にしたような綺麗で明るい絵が出てきます。

これは違うだろうと思い露出をマイナスにしてほぼ見た目通りの絵が出てきました。画質の良さは

驚くばかりで、フルサイズには決して追いつかないと思っていたのですが、フジが主張するフルサイズ画質は

ある意味間違いではないと思います。しかしニコンのようなリアリティーには欠ける感もありますが

しかし、このクリアーで精細な写りは圧巻です。今度比較画像アップします。


どじり虫さん

ネタでしたか・・・焦らせないでください。

それはそうと、ドジり虫さんの画像、立体感ものすごいですね。オレンジがまるで写真から飛び出てきそう!!

なんて、クリアーで精細なんでしょう!あーー、どこか写真を撮りに行きたいです。



こうちこうちさん

実はご自身のレビューは読んでおりました。

的確なレビューに関心しておりましたが、写真の方も驚くばかりの腕前ではありませんか!

お世辞ではありませんが、凄いの一言です。ご自身がこのカメラを操ればまさに鬼に金棒ですね。

どれも素晴らしいですが、2、3,4枚目とりわけ2枚目の写真の色感、構図、設定の素晴らしさは度肝を浮かれました。

引き続き画像アップ強く希望します!


sand-castleさん

オールドレンズ相性が良さそうです。ご自身も是非X-A1どうでしょうか。





書込番号:17118186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/27 21:12(1年以上前)

当機種

タップ(光源はLED懐中電灯のみ)

ペンタックスのK-x 買い増しで購入しました
Wズームでこの値段、そしてこの写り
かなりお買い得感が高いですね

ほぼ全ての面でK-xを上回ってる様な気さえします
K-Xは決まれば良いのですが「こんなはずでわ!!」と思う事も多くて
まぁ単に私の腕の問題だと思いますが
それに対してA-1の方は何も考えなくても撮れるて感じです
でもSR+モードは少し誇張しすぎかなぁ て思う場面も

それでも大満足なカメラです

書込番号:17120659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/27 23:37(1年以上前)

プニ吉君さん

私もペンタのK-Xもうちょっとで買おうとしていた頃あります。

その頃はフルサイズをのぞいてペンタックスの高感度画質はまさにトップでした。

今でも総合的にはペンタックスも大変魅力的ですよね。

K-3とXT1のガチンコ対決見ものですねー。

僕は新受光素子待ちかな・・ 今はもう何も買えない状態です。

写真を撮ることに時間をかけたいと思っています。

書込番号:17121537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/28 06:04(1年以上前)

フォトアートさん おはようございます

先のコメントは少し解りにくかったですね
K-xの買い増しでA1を購入です

K-xもコンパクトで持っていて楽しいカメラでしたがA1の方がメインになりつつ有ります
K-xに比べて
三脚のホットシューを取り付けた状態だとバッテリーとSDカードにアクセス出来ない
SDカードとバッテリーへのアクセスが同じ
位しか不便な点が見つからないです

何処に行くにも持ち有るたくなるカメラです

書込番号:17122122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/28 21:37(1年以上前)

プニ吉君さん

いえいえいえ、私の方が説明が悪かったようです。

はい、K-Xの買い増しでX-A1をゲットですね。

わかっていたのですが、変な言い回しですいません。

K-Xの場合一眼レフですし、AFはX-A1を軽く上回ると思います。

ただし、X-A1の画質は良いですよー 素いて携帯性の高くお洒落なそのスタイルに

私はすっかりやられてしまいました。もちろんK-Xの、歩止まりの高いAFは

X-E2でも敵わないでしょうね。像面位相差AFの進化がXT1で確かめられることに

なるでしょう。

書込番号:17124788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/29 18:21(1年以上前)

当機種

フォトアートさん
どじり虫さん
好意的なコメントをたくさん頂き、たいへんありがとうございます。

ぼくはすごく得な性格のようです。
女の子ばかり撮るので、現地ではぼくのことをよく知らない人は職業だと思い込んでますし、
ぼくのことを知ってる人は、あまりにもただの平凡な男なので首をかしげます。
男性はぼくの真似をしようとしますが撮らせてもらえない。
友達の写真を撮ってるだけで、なんの裏もカラクリもありません。
外国だから出来るのじゃなくて、日本に居ても同じことやってるはず。
性格だと思います。

見てもらえばわかるとおり写真は下手の横好き。
ぼくの写真は顔など何の修正もありません。 見たとおりの女の子達です。
写真館で撮った目鼻立ち修正だらけのだまし絵じゃありません。
だから人気あります。 ひとつの素人ジャンルにしたいと思ってます。
本格的に煮詰めたい独流表現はあるのですが、少し難解になりますし、
公開は出来ないので、当たり前のピンナップが上手になりたいとおもっています。

ひとつ提案ですが、次回からフジのカメラ共通の板に引越ししたほうが、
タイトルに相応しいかと思いますし、参加者も増えるのではないでしょうか。
基本はフジで、時には比較として他のメーカーの絵もいいのでは。
みなさん興味があるところだと思いますね。

カメラの選択はバービー人形の着せ替え遊びみたいなもん。
フジは最高の女撮りカメラですね!
X‐T1 は今年中に買う予定です。 X‐A1 のような繊細な絵が出るかどうか不安です。

書込番号:17128004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/29 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

こうちこうちさん、こんばんは。

僕も。こうちこうちさんに刺激されて、会社帰りにパチリ。
やってみて、愕然! MFが出来ない!
最近、数字の5と6、6と8の違いが分かりにくくなっていたのですが、チョット、ショック!
ファインダーだと、少しはマシかもしれませんが。
試写したのは、Pentax FA77mmですが、今度はFA31mmも試したいのですが人に貸し出し中で中々帰ってこない。

カメラブレは、ご容赦を願います。



南米猫又さん、目茶苦茶いいじゃないですか!

密かに、自分でもお気に入りじゃないんですか。
もっと、もっと見てみたいですね。


フォトアートさん、休むつもりがまた出てきてしまいました。

書込番号:17128954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/29 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

先の写真だけでは、参考にならないかもしれませんので、テストで昼間に写した写真も!

 Pentax Fa77mmです!

書込番号:17129458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/30 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

今日はフラッシュを使用して愛猫?を撮ってみました

ほぼ、最短焦点距離でのフラッシュ使用ですが不自然に白飛びする事も少ないですね
元々、高感度でフラッシュを使用す機会は滅多に無いかも知れませんが、夜の屋内で動きものを撮る時には、やはりフラッシュは必要な時が有ります

そんな時でも難しい事を考える前にフラッシュを起こしてシャッターを押せば大きな不満の無いのが撮れます

書込番号:17133080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/31 08:49(1年以上前)

当機種

プニ吉君さん
はじめまして

フジのフラッシュは本当に優秀ですね!
だけどネコちゃんにはフラッシュは厳禁みたいですよ。
ぼくもよく知りませんでしたが、暗所でのフラッシュの使用は避けています。
運が悪いと網膜に炎症を起こし失明の可能性もあるそうです。

あんまりネコちゃん撮りませんので使いまわしの写真貼っときますね。

書込番号:17134446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/31 12:32(1年以上前)

南米猫又さん コメントありがとうございます

そうですね
私も極力、フラッシュは焚かない様にしています
正面からはこれが最後でしょうね
以前、猫喫茶に行った時にフラッシュよりピント合わせ用の赤い光の方が数倍、悪いと言われました

いずれにしても猫にフラッシュは出来るだけ避けた方が良いですね
A1は充分、それを可能にしてくれますし

書込番号:17135039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/31 18:04(1年以上前)

どじり虫さん>ペンタックスレンズの立体感豊かさが
出ていていいですね!!\(^o^)/ 

書込番号:17135880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/31 21:35(1年以上前)

こうちこうちさん、ありがとうございます。

いやあ、MFがキツいんですよ。
僕の目には。
それと、ファインダーだったら手ブレも、もう少し何とかなるかなとも思っています。
FA31mmは、この日曜日にも帰ってきそうなので、試写しようかな。
と、思っていたのですが、あれがなくなってる。
何て言えばいいんですか、マウントアダプターについてるマウントを外すピンみたいなもの。
店頭で売ってるのかなあ。

やはり、ドジリ虫です。

書込番号:17136587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/01 22:11(1年以上前)

>どじり虫さん

FA77はAFレンズだから結構大変そうですよね。
カールツァイスはMFで、しかもPixcoのアダプタは
オーバーインフでなく無限遠がジャストで決まるので
使いやすいです\(^o^)/

ピーキング機能を使うとピン山がかえって掴みづらかったり
するのですが、被写体によっては有り難かったり…。
ミラーレス初心者なのでいろいろ練習しようと
思います(^^♪

書込番号:17140810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/01 22:52(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

パナ45−175

皆さん、こんばんは。

時々見ているんですが遅レスですいません。

さて、今日はちょっとスレの趣旨とは違うのですが余談的な感覚で比較画像アップします。
実は望遠は二本持っていまして、画角的には同じテレタンの350mmです。

フジの望遠とパナの望遠を比較してみました。
一枚目と二枚目はフジ機でX-E1とX-A1です。3枚目はマイクロフォサーズのパナとなります。
マイクロフォーサーズはかなり重たいデーターですが、画素数1200万画素機で少ないために
ハンデをつけ最も高画質の設定で撮っています。皆さんはどの画質がお好きですか?

書込番号:17141059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは、PentaxのFA31mmです。

レンズは、PentaxのFA31mmです。

レンズは、PentaxのFA31mmです。

レンズは、PentaxのFA31mmです。

こうちこうちさん、ありがとうございます。

そうか、僕の目が腐ってるだけじゃないんだ。
これは、X-T1買うしかないかな。
当分、X-A1で遊んでからだけれど。
FA31mm、一日早く帰ってきたので、試写しました。

マウントアダプターに釘突っ込んで、無理やりレンズ取り外してやったわ。
Pixcoのアダプタ、買おっと!

FA31mmを使ってみて、やはりX-A1のポテンシャルは、価格を考えると驚異的です。
もう、2、3年カメラをいじってなかったんで、FA31mmもシャープさと柔らかさとを兼ね備えた、
素晴らしいレンズだと再確認しました。



フォトアートさん、今晩は!

老人は、いつもなら寝ているのに、何故かしら起きていました。

僕の好みで言えば、X-E1ですね。

やはり、これはX-T1を買えとの神のお告げか。

一目瞭然ですね、グリーンが!
微妙に、ブルーが含まれているような、いないような。
何なんだろう、僕の感性を刺激するこの色は。
フイルムの匂い、匂いが郷愁を呼び覚ますのかな。

ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:17141548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 05:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

どじり虫さん、おはようございます。

なるほど、かなり思いはX-T1におありのようですね。ファインダーが良いX−T1は本当に魅力的な機種
だと思います。

さて、今度はブラインドテストです。どちらがX-E1でどちらがX-A1でしょうか?

書込番号:17141925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 05:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

すいません。どちらも同じものを貼ってしまいました。

こちらでブラインドテストします。^^;

書込番号:17141936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/02 07:59(1年以上前)

左がX-A1では?(ある部分を見て)\(^o^)/
それにしても本当に違いが少ないですねえ(;・∀・)

書込番号:17142163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 08:03(1年以上前)

フォトアートさん、おはようございます。

すっごい、早起きだね。

答えは、黙して語らず!  言わぬが花!

書込番号:17142168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/02 08:41(1年以上前)

>どじり虫さん

Pixcoのマウントアダプターは安くても精度よく
作られているのですが、AFレンズだとレンズ側が
オーバーインフ構造なので、機構的にストッパーが
かかるところは無限遠にはならないと思います。
MF系ならバッチリでしょう。
念のため\(^o^)/

書込番号:17142258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 09:44(1年以上前)

機種不明

こうちこうちさん  そうです。

花の色を比べるとなんとなくわかりますね。


今度はもっと意地の悪いブラインドテストです。

さて、この画像の機種はどちらでしょうか。(比較画像だとわかるようなので今度は一枚だけ)

書込番号:17142468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 11:50(1年以上前)

フォトアートさん、すごい、完全に見透かされていますね!

X-E1、X-A1の微妙な違いなんて、本当は僕にとってどうでもいいレベル。
X-T2を買う動機付けを増やしたかっただけで。

どうしよう、すぐにでも欲しい自分がいる(今は、別の事に金がいるのに)

今度は、黙さず語ろうかと思ったが、全くわからない。

僕の腐った目では無理か!

前は、分かってたかって!  そんな事、恥ずかしくて言えない!


こうちこうちさん、再三のアドバイスありがとうございます。

書込番号:17143000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 12:34(1年以上前)

フォトアートさん、

それと、一目瞭然と言ったのは、フジとパナの違いですよ!

分かっていると、思うけど。

書込番号:17143193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 13:05(1年以上前)

別機種

どじり虫さん

>X-T2を買う動機付

X-T1ではなく2ですか。その頃は今の欠点はかなりなくなっているでしょうから
お勧めしたいですね。しかもその頃になると有機Cmosの搭載はかなり有力でしょうから(X-Pro2ではほぼ確実ではないか
と言う噂があります。)今のフルサイズを含めAPSCのBodyの価値は著しく下がるでしょうから購入は大いに意味があると
思います。今買うのはある意味贅沢なことかも?すでに持っているX-A1がベストチョイスかと。今買うのはレンズの方で
しょうね。もっともこれからは小受光素子でも信じがたいほど画質は良くなるわけですから、マウントを考えると
レンズも控えなばならないのかもしれません。

書込番号:17143327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 13:42(1年以上前)

>もっともこれからは小受光素子でも信じがたいほど画質は良くなるわけですから

有機C-mos搭載機に限って言っています。要は従来のC-mos機は驚くほど価値がなくなるでしょう。
なぜなら、携帯の様な小さなカメラの画質(ダイナミックレンジ、高感度)が現行のフルサイズを
凌駕する日が来るのです。今のカメラに目を向けるのはどうなんでしょうね。カメラ関係の営業が
聞いたら、思いっきり反論してくるでしょうが、信じてはなりません。2年間、少なくとも1年半は
様子を見るべきです。
 私はそういう意味でもこのX-A1にしたのです。貧乏人特有の考え方ではありますけどね。^^;
ですからX-E1、XーA1は少なくとも後2年近く使いたいです。とは言え、愛着がわけば、十年ぐらい使うかも!?
(X-A1は5年保証入っています。)

書込番号:17143483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/02 17:29(1年以上前)

>フォトアートさん

ある部分の特徴からE1とみました\(^o^)/

書込番号:17144232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 18:45(1年以上前)

こうこうちさん

えぇ・・・それは興味深いです。

>ある部分の特徴

を教えていただけませんか??

書込番号:17144536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 20:02(1年以上前)

夕食から帰って、ふと思ったんだけど、これって等倍で見ないと分からない。
まじで、等倍で見る習慣がないので初めて見てみた。

あそこが溶けてる奴と、くっきりしてる奴の違いがあるような。

あかん、やめとこ、乱視とかすみ目と老眼が、おまけに頚椎ヘルニヤなのに!

こうこうちさん、分かったんですね!

すごいですね!

書込番号:17144847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 22:20(1年以上前)

別機種
当機種

実はこの2枚の画像はいろんな意味での比較画像です。

たいへん興味深いことが発見されます。よくご覧になってみてください。(ヒント:使用レンズに注目)

また、暗い室内で撮っていますが、暗所での撮影で万人向けの画像は・・

勿論、万人向けが良い画質とは言えませんが。

書込番号:17145477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/02 22:44(1年以上前)

フォトアートさん、アドバイスありがとうございます。

X-T2と入力していたか! マイッタ、マイッタ!
X-T1は、ニコンのDf同様、デザイン的に僕らの世代には心をくすぐる物があるんですよ。
財政的には、チョット厳しいけど無理しそうな自分が怖い。
頚椎ヘルニアは本当で、数カ月整形外科に通ったが思わしくないので、ある整体へ。
この費用が、非常に高く財政を厳しくしている一因。
頚椎ヘルニアのおかげで、パソコンも利き腕でマウスは使えないばかりか、寝転がらないと画面も見れない状態に。
目も本当に悪いのだが、飛蚊症プラス、モニター画面をじっと見ると目にプリズムのような光が見えて視界を遮って
しまう症状。
年をいくと、何かと体に支障をきたして困ったもんだ。

いずれにしても、X-A1は良き相棒、久しぶりにカメラ・ライフを楽しめて、こいつには感謝しているよ。

書込番号:17145599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/02 22:52(1年以上前)

どじり虫さん

>X-A1は良き相棒


入門者やフジの色を安価に楽しみたい人にもお勧めだし、コアなユーザーにもサブ的な位置づけで

素晴らしい助っ人になるのは確か。その理由は・・・提示画像をみてどう思われましたか?

このX-A1のズームの描写は単焦点に劣っているでしょうか?微妙には違うと思いますがそこまで

拘る人はいないはず。

書込番号:17145643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/03 00:15(1年以上前)

>フォトアートさん

ハイライトの部分がまったくなかったら、ベイヤーと
X-Transを見分けるのはとても難しいのですが、
ハイライトがあるとわかるのです。見たのは白飛びの質感。
X-Transは映画のフィルムが焼損したときの光のように、
急激に真っ白に飛ぶくせがあります。アップロードされた
写真はブーゲンビリアの花の部分の白飛びにそれが
表れていました。

実は自分がX-Transではなく普通のベイヤーセンサー
モデルにした理由は、値段が安いということだけでは
ありませんでした。白抜けのような白飛びが個人的に
嫌いということがあって、わりと積極的にX-A1を選んだのです。
人によってはまったく気にならないのでしょうが、
昔映画関連の仕事をやっていたことがあった関係で、
透過光のような白に大変な違和感が…。
光芒が白飛びされたらかなわん、でもF200EXRを使った経験から
フジの絵作りはほしい…と思っていたところに
A1が出たのは天啓か!と思って買ったのでした。

今のところ、オールドレンズの使い心地から正解だったな〜と
思っています。もっとも、初期不良で2度交換した末にやってきた
3機目がまたもやセンサー不良で現在、工場送りに
なってしまっていますがwww早く戻ってこい〜\(^o^)/

書込番号:17146000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/03 00:59(1年以上前)

こうちこうちさん

なるほど・・

それはそうと、3回目も不良ですか・・驚きましたね。

ところでどんな不良があったのでしょうか?

一つ気になるのは、オールドレンズ側にある油・・・

PS

お勧めのよく写るオールドレンズ探しています。できれば開放値は大きくていいのですが薄い小ぶりなレンズを探して

います。

書込番号:17146121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/03 02:49(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種

キヤノン

ニコン

フジ

みなさん、話がはずんでいますね。

微妙な画質比較の話になってるので驚きました。
上のスヌーピーの二枚の写真は、コントラストと明るさと撮影角度(光の角度)の違いくらいしかわかりませんでした。
コントラストと明るさの違いで黒や影、白の部分の出方と描写の柔らかさがが違っていますが、
基本的にはよく似ていますね。

ぼくは被写体が女の子じゃないとカメラの絵の違いがよくわかりません。
レンズや光源の違いとかもありますが、カメラごとに時々設定をかえてるので、
使い慣れている数台の範囲でも光の具合で時に絵を混同することもあります。
でも年中使っているとキヤノニコフジのJPEGの違いは物凄く大きいです。
どのカメラで撮っても美人は美人ですが、表現される写真の印象は別物で
目的によっては相容れない絵が出てきます。

どのカメラで撮っても光がよほど理想的でない限り、なにかしら気に食わない肌になるので、
たいていは元画を弄ります。 なので元画そのものにはあまり執着がなく、
カメラ側の設定でどういう絵が出し易いか、それをどう処理し易いかでもって
各カメラごとに好きな絵をつくっていきます。

ホワイトバランスを故意に崩して撮って無理に修正することで独特の絵を狙うことと、
ダイナミックレンジの違いを各カメラの肌表現で試してみたいと思ってます。
なにするのものろいので、ひとつの課題で半年か一年くらいかかってしまいます。

出した写真は画像比較ではありません。 こんな感じで撮ってます。

書込番号:17146288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/03 03:04(1年以上前)

フォトアートさん

書き忘れました。 スヌーピーの写真は両方とも初期設定ですか?
シャープネスを変えていますか?
同じスタンダード、例えばプロヴィアでも輪郭の強さが違うのでしょうか?

書込番号:17146302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/03 07:03(1年以上前)

南米猫又さん

おはようございます。

どちらもスタンダートでプロビアです。基本X-A1は一般受けするような味付けでデフォルトからシャープ、彩度高め、
のようですね。そういうことを加味して、X-A1の設定を低めにすると似たような画質になるか、また近いうちに
実験します。(同じにはならないでしょうが、好ましくなるかどうかの実験です。)

今回アップしてくださった南米猫又さんの写真、個人的には3枚目のフジが一番好きですね。
フジにしかできない一般受けする画質だと思います。この「一般受け」するというのは玄人好みではない
という意味にもつながりますが、しかし一般の人たちが好ましく思う絵を撮るというのも大事な事でして
大人数の大家族がカレーライスを食べるときに、全員が美味しいねぇ〜と言ってくれるそんな料理も必要な
訳です。
尤も、マニアックなのもいいですけどね。少数派で食べる激辛カレーやヘルシーな野菜カレーもいいわけでして。^^
一部の人は嫌う、エッグカレーなんかもね。(笑)そんなマニアックな対応もしてくれるのがフジ機でして・・

比較的、このX-A1はそんなマニアックなフジ機を受け入れやすい画質からは馴染んでもらおうとする向きもあります。

書込番号:17146464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/03 21:28(1年以上前)

機種不明

何の誇張もない、さりげない空気を写しだすX-E1こんな情景を写しだすX-E1も好きです。

書込番号:17148871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/03 22:28(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

デジカメ入院は1番目と同じくローパス裏側のゴミ混入です。
レンズの筒内反射も良くなく、クレーム打診ですが
いくらなんでも基準精度から外れるんじゃないかということで
こちらも検査に回ってます。実は3機目もゴミ混入機だというのは
初日からわかっていたのですが、これ以上交換しても良品が
来るとは限らないので、少なくともローパス裏側に
映り込むようなゴミが1個もついていない状態にしてほしい、
廉価機であってもそれが新品の当たり前の状態だからねと
頼んであります^^;;;

ざっと見ただけでも添付画像の赤丸のところはゴミ。
そのほとんどが製造段階でついたものと考えられるもので、
工場送りになっています。X-A1に愛着を覚えているので
今度こそ健康体で戻ってきてほしいです\(^o^)/

ところでオールドパンケーキですが、自分がTessar45/2.8しか
持っておらず、それしか提示しようがないのですが、
Tessarはキラキラ系の写真を撮ると絞りの形の光芒の中に
点が出る傾向がありますが、描画自体はきりっとしています。
風景、静物、人物には結構使える印象です。中古価格も
安いみたいですよ\(^o^)/


書込番号:17149252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/04 00:10(1年以上前)

こうちこうちさん

私にはそのような現象は何も起きていませんが、ローパスにゴミなど長年一眼をやってきましたが
驚かされますね・・ しかも新品の製品にそのようなことが起こるとは!!

私なら憤慨して、返品し、返金対応に迫りますが、ただこの機種素晴らしい画質でいったいメーカーへの
対応はどうしたらいいものやら・・

レンズ調べてみました。 なるほど、良いレンズのようですね。さらにいろいろリサーチしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:17149767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/04 10:57(1年以上前)

>フォトアートさん

ミラーレスはフジ!と決めてしまったので、
突っ返すという選択肢がありませんでした。
こうなったらどれだけ手間がかかっても
ちゃんとした製品を渡してもらうぞ、とww

ちなみにあくまで個人的な意見ですが、オールドは
携帯性には目をつぶって、28〜50mmくらいだと
7枚構成以上のレンズを使うのが絵的にはいい気がします。

書込番号:17150753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/04 19:34(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

知人のカメラ

知人のカメラ

自宅にて今日撮影・・ゴミはないようです。

こうちこうちさん

こうちこうちさんの三回のトラブルを聞きまして心配になり僕と同じ機種を持っている仲間のカメラの絵を見てみまし

たが特にゴミは写っていませんでした。ゴミが写りやすい絵を数枚アップしてみます。

書込番号:17152300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/04 20:17(1年以上前)

当機種

>フォトアートさん

お疲れ様でした〜\(^o^)/
X-E1は宮城工場製ですから、さすがにクリーンルーム運用は
しっかりしていると思います。ちなみにゴミは絞り値がF5.6
程度では写りません。私のカメラもF8くらいまでは
きれいなもんです。F11以上くらいにして、少しアンダー気味に
撮ると影が出てきます。でもX-E1のほうはF11でも大丈夫な
ようですね(^^♪

書込番号:17152466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/04 20:41(1年以上前)

こうちこうちさん

そっか・・ 再チャレンジ・・・ ちょとその前にお風呂行ってきます。(笑)

書込番号:17152575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/04 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

特にゴミは付いていないようです。安心しました。^^;

付いているかのように見えた部分もありましたが紙を変えてみると

紙の汚れや皺が解像しているだけでした。

書込番号:17153186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/04 23:48(1年以上前)

当機種

ちょっと、お遊び。

シルバーBodyのカメラにはそこそこ似合うキットレンズ。

書込番号:17153602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/04 23:50(1年以上前)

>フォトアートさん

実はその中にリアルゴミがあるのですが、
ゴミが付くだけなら普通にあることで、クリーニング
機能で取れたり動いたりするならOKなんです。
最悪でもクリーニングキットでこすって取れれば。
製造段階でローパス裏側にゴミが混入していたら
お手上げなのでした(;ω;)

書込番号:17153611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/05 00:07(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました。

フォトアートさん
外出するので、大急ぎで書きます。

少しゴミ付いてますね。 F11 のほうは見えにくいですが、二枚とも同じ場所に付いてる気がします。

ブロアーで飛ばせるゴミかどうか、一応センサーの掃除をされたらいかがでしょうか。
レンズの絞りを最大(F16〜32)にして、ISO を下げ、シャッタースピードを遅めにして、
明るい白っぽい壁とか紙をわざと大きく手振れするように3〜4枚写してください。
ピントは合わせなくてかまいませんが、それだと初期設定ではシャッターがおりませんから、
マニュアルがいいです。ただし、適正露出にしてください。これでPCのモニターで、
ボツボツとしたセンサーのゴミが確認できます。
掃除後に同じゴミ探し画を繰り返して、除去されたかどうか確認ですね。
センサーにブラシの毛先などを当ててはいけないことはご存知だと思います。

ぼくは女の子ばかりなのでゴミが見えるほど絞らないんですが、
時々検査してます。 帰ってきたらぼくもやってみます。

書込番号:17153691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/05 00:14(1年以上前)

当機種

こうちこうちさん

自分の場合、オリンパスやパナのカメラを使っていたこともあり

ゴミ問題に泣かされたことはなかったのですが、改めて他社のカメラには

ゴミ問題が何かと残っているようですね。例えばニコンのD600などそれと同じ問題かどうかは

わかりませんが、ゴミが写りこむことが報告されていますね?

しかし、どうしたものかなぁ〜 しかも同じ人に三度も・・

とりあえず、今日はねるとします。はやくこうちこうちさんの素晴らしい写真が見たいもんです。

良い報告をお待ちしています。おやすみなさぁ〜い。

書込番号:17153716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/05 08:10(1年以上前)

● フォトアートさん

今戻りました。

先ほどは大急ぎの外出だったので、以前初心者の方に書いた過去レスをコピペした文でした。
フォトアートさんにはたいへん失礼な書き方になっていてすみませんでした。

ぼくもゴミ探し画を撮ったところ、なんとも汚いので泡を食いましたが、
どうもゴミが浮いているように見えるのでパソコンの液晶モニターを拭ったら全部なくなりました。
ここの人は指でモニター表面をぶにょぶにょ押ながらこれよとか示すので指紋が残り、
そこにゴミやカビが付着し易いのです。
汚れを落とすのに女の鋭い爪でガキガキ擦ります。
タッチパネルじゃないからやめてくれって言うんですけど、頑固でやめません。
結局、ゴミはひとつもなくスッキリでした、よかった〜〜〜

ついでに書いておくと、ぼくの X‐A1 は外国仕様で、日本のより劣等種です。
日本仕様にはついている機能が不足していたりします。
画質や調整巾は同じだと思います。
ただし調整巾のパラメーター内容が日本製と一致してるかどうか、
大陸の好みに合わせているかどうかとかまでは確信ありません。


● こうちこうちさん

残念なお話ですね。 丸々のロット不良だったのではないでしょうか。
そういうB級ロットがアジアや南米に廻されると言う話を聞いたこともありますが、
その場合は販売ルートも怪しげな経路をたどりますので、
買うほうもその知識があればひっかっりません。
欠陥の種類によってはたいへん得な買い物になる場合があります。
ローパス内のゴミ混入となれば、ローパス交換の後こちらへ廻ってくるかも。
初期不良返品の品を修理したものは元箱がないのでわかります。
それを同じ値段で売ろうとする業者もいますし、特価でさばく店もあります。
お買い得ならもう一台買おうかな、と言っても日本よりはだいぶん高価ですが。

書込番号:17154340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/05 18:00(1年以上前)

南米猫又さん

いえいえいえ、失礼どころか感謝してますよ。

時間がないのでご返信できませんでした。

なるほど・・ 

ところでよく見ると、髪の毛がレンズとボディに挟まっており、それが写っていたのかもしれません。

再度、ゴミ検査してみます。

書込番号:17155743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/06 05:44(1年以上前)

おはようございます

K-xでも レンズ交換時は下向きに とか一応守ってきたつもりですがどうしてもセンサーのゴミ問題は付きまといました

気になりだすと止まらなくて結局、ペンタ棒を購入し自分で対処していましたがミラーレスの場合はどうなのでしょうか?

ダストクリーニング機能やブロアーで取れない場合はペンタ棒とか使わない方が良いのでしょうかね?
一応、自分なりに気を付けてペンタ棒を使っていたつもりですが、ミラーレスだから気を付ける事、A1だから気を付ける事で有りますか?

書込番号:17157596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/06 07:50(1年以上前)

別機種

プニ吉君さん

おはようございます。 恐らく、レフ機もミラーレスも同じだと思います。

ただ、私の場合、オリンパスやパナ機を使っていましたので全く無問題でしたがやはり大きな受光素子には
メンテナンスは欠かせないようですね。

私のA1の場合、南米猫又さんのアドバイスで再確認したところF11ぐらいではほとんど確認できないものの
それ以上絞ると真っ白い紙ではなんとなくうっすら出ているようなので(敢えてコントラストを強めにした場合)
保証期間内の無料掃除をしてもらうことにしました。どう考えてもF22など絞ることもなく白い紙以外は確認すら
難しい程度なのでもう少し、ゴミが増えてからにしようかとも思いましたが、気になることは早めにと言うことで
早々にお掃除してもらいます。保証期間外でも1000円、他社1000円〜1500円 オリンパスは無料と言うことでした。
もともとゴミの問題で気を付けることのなかったので、オリンパスユーザーが改めて羨ましく思いましたが画質面
で少々劣ると思うとそれはそれでリスクだと思ったりします。

それはそうとあまり絞ると回析が生じますのでF11以降はパンフォーカスをより得るという意味ではトレードオフと言うこ
ともありF22と言うシュチエーションは極めて特殊ですし、極小の文字通りの塵ならばF5ぐらいでも見えるとのことですか
ら顕微鏡レベルの問題ではあるのですが・・


こうちこうちさん  おはようございます。

>オールドは
携帯性には目をつぶって、28〜50mmくらいだと
7枚構成以上のレンズを使うのが絵的にはいい気がします。

いろいろ考えてみましたが、写りよりもこのカメラには携帯性を重視したいと思っています。
勿論最低限の写りは期待しますが・・・ところで35oを付けたところBodyジャケットなしの状態の場合
何とも不恰好ですし、携帯性も・・・

やはり、薄いレンズが欲しいですね。^^

それはそうと、X-E1の白とび耐性ですが、いろいろな検証がなされていていますがX-E1は極めて白とびしない機種
でも有名ですが、X-A1の方が白とびしないとはそれはにわかに信じがたいのと同時にそうならばそれは素晴らしい
ことなのですが、その情報の根拠をもう少し教えていただけませんか。

もし、それが本当ならX-A1は本当に名機中の名機でしょう!!是非知りたいです!

書込番号:17157755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/07 10:59(1年以上前)

>フォトアートさん

過去のブラインドテストのところで書いたとおりです!\(^o^)/

書込番号:17161544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/07 11:38(1年以上前)

>フォトアートさん

あ、パンケーキレンズへのレスを忘れてました;;
昔のパンケーキレンズは焦点距離が短いものが
少なくて、APS-Cだと軒並み50mmを超えちゃうのが
痛いんですよね〜。自分のTessar45/2.8も、
換算で70mm弱になってしまうわけで…。

マウントアダプターだけでも結構な厚みがあるので、
オールドを使う場合は携帯性を無視して思い切った
レンズ選択をして、お散歩には素直に富士のXFの
コンパクトレンズを使うのが得策なのではないかなと
個人的には思うのでした(^^♪

ところで自分のX-A1、工場からのバックは下手をすると
来週末に(><)

書込番号:17161632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/07 22:13(1年以上前)

当機種

こうちこうちさん


>自分のX-A1、工場からのバックは下手をすると
来週末に(><)

いやぁ〜それは厳しいですね。

お世辞ではなく本音で本当にこうちこうちさんの写真は楽しみなんです。

早くA1が、かえってきて、ご自身の写真が見れるといいですねー

書込番号:17163599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/08 07:25(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミですか!

精神衛生上にも良くないですね。
幸い、僕は適当に撮っている事もあり、これぐらいだと気にしない事にしましょう。

幸いなるかな ゴミが気にならない人 天国はかれらのものである

アーメン!

書込番号:17164657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/08 09:13(1年以上前)

当機種

どじり虫さん

うわぁー

ドラマチック!! いい写真ですね。

そういうのを撮ろうと前から思っているんですがなかなか撮れません。

実にいい写真です。どじりむしさんの写真を見て先ほど家の近くのバス停で僕も写真を撮りに・・

あかるい場所はあまりロマンチックではないですねー。しょんぼり。

書込番号:17164927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/08 19:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

画像で見るよりも実物の方がいいですね

三脚使用の試写

手持ちの試写

・・・早く思いっきり撮影に使いたいです

皆様はじめまして

通勤カメラとして常にかばんに放り込んでたPowerShot S110の画質に限界を感じてきて、Wi-Fi積んだAPS-Cのミラーレスに更新しようと色々悩み、キタムラのネット中古でWズームキットからXC50-230mmF4.5-6.7 OISが抜かれたセットがお安く出てたのと、S110の中古買取が思ってたよりよく追い金もお小遣いの中で済んだので購入してきました。

まだ試し撮りでほとんど使いこなせてませんが、皆様の作例を参考にX-A1を楽しんでいきたいと思います。

現在XF35mmF1.4 Rを買い足すか、もう少しXC16-50mmF3.5-5.6 OISを使い込むかで悩んでおります・・・


色々情報交換させて頂ければと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:17167157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/08 20:35(1年以上前)

フォトアートさん、今晩は!

そちらは、けっこう雪が積もってますね。
こちらは、途中から雨に変わったらしく、それほど積もっていません。
雪の中で、気にもとめず撮影していると、予想以上にカメラが濡れていて慌てました。

ごめんなさい、X-A1さん!
こけて傷だらけにするし、びしょびしょに濡らしてしまって。
これからは、あなたを一生大事に致します。

書込番号:17167345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/08 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>フォトアートさん

今日の東京はいい雪景色でした。X-A1が
戻ってきていたらな〜…今日のスナップは
コンパクトデジタルのF200EXRで撮りました(><)

でもX-A1とF200EXRは絵作りが結構似てると
個人的には思うところです。アルゴリズムが
ごっそり変わっても、フジの人の写真に対する
イマージュは変わってないのだな〜と思いました(^^♪

>さんちゃんさん

はじめまして〜今後共よろしゅうにです(^^♪
開放F値の小さなレンズは楽しいですよ〜〜
オールドしか持ってませんが。単玉に手出しも
十分ありかと思います\(^o^)/

>どじり虫さん

いい雪でしたね〜〜X-A1を試したかったです。
早く帰ってきてほしい(><)
機種違いですがF200EXRで撮った柴又の情景を
アップしてみます。X-A1とよく似たムードだと
思われませんか!?\(^o^)/

書込番号:17167810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/09 00:59(1年以上前)

当機種

さんちゃんG6Vさん

はじめまして!

赤のA1いいですね。個人的には無難なブラウンを選んでしまいましたが
赤がやっぱりよかったかなぁっていまさら思います。^^;

しかし、高感度が良いですね。 しかし、こうちこうちさんが言っていたように低感度で
三脚使って撮るとこれは驚き・・キットレンズの描写にはただただ、圧巻です。
引き続き素敵なお写真のアップお待ちしております。

どじり虫さん

Bodyジャケットお勧めします。
自分のBodyジャケットはヤフオクで1500円で落札しました。
アマゾンでも2000円未満ぐらいであるんじゃないでしょうか。
傷が付かないようにと言うよりもグリップや衝撃防止になると思います。
もっと高価でお洒落なのもありますが、一万円ぐらいしますので
安価なのが良いかと・・


こうちこうちさん

おぉー 雪の写真ちゃんと撮っておられたんですね。
コンデジでも高感度に強いフジ機ならいい感じで撮れますね。

なかなか忙しくて撮影にいけないのと冬は被写体が少ないこともあり
A1を生かせないのがもどかしいです。
なんとか、時間を見出して撮りに行こうと思っています。


※添付写真はテレタン テレタン域は55−200よりもシャープらしいです。

書込番号:17168519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/09 06:33(1年以上前)

>フォトアートさん

アドバイス、ありがとうございます。
一度、考えてみます。

>さんちゃんさん

良いお写真撮られますね。
やはり赤がイイですよね。
僕はこの赤がなかったら、きっとこのカメラを買っていないと思います。

>こうちこうちさん

そう言われてみれば、似ていると思います。
たぶん、FUJIの一貫したフイルムへの思いがそうさせるのでしょう。

お写真、すごく良いですね、風情がありますね。
このモノトーンな色調は、なぜか昭和を思い起こさせます。

書込番号:17168869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/09 09:28(1年以上前)

さんちゃんG6Vさん

>現在XF35mmF1.4 Rを買い足すか、もう少しXC16-50mmF3.5-5.6 OISを使い込むかで悩んでおります・・・

ご自身の撮影スタイルに大きく依存しています。

私の場合長年、換算40o〜50mm付近の単焦点を使っていたこともあり、慣れているということもあるのですが

率直に申しますと、16−50のズームがけた違いに利便性が高いです。とは言え被写界深度の

コントロールはかなり明るい開放から使える単焦点に分があるのは言うまでもありません。

しかし、絵的にはポートレートや被写界深度によって立体感や遠近を出す手法を主にされる方をのぞいて

35oの単焦点は意味がないです。(それぐらい16−50の画質は優れています)個人差はあると思いますが

よほど拘りがない限り、単焦点は不要でしょう。むしろXF10-24mmF4あたりが絵作りには貢献するのではない

でしょうか? ご自身の写真を見てそう思いました。

私の場合は、16−50か(主に広角側)か35oしか使っていませんし35mは(換算約50mm)昔から使ってきたので

ただ単に使い慣れている(無意識にこれを選んでしまう)だけで絵的には広角側が良い絵が撮れているような感がありま

す。まぁ、人それぞれだと思いますし、その人の撮影スタイルに大きく依存しているわけですが。。。

あくまでもサブならば、27o(換算41o)のパンケーキ強く押します。このカメラには35oは大きすぎます。

ボディージャケットを付ければそんなには抵抗はないですが、それでもやはりフロントヘビーです。(頭でっかち)


どじり虫さん

アドバイスだなんて先輩にはおこがましすぎます。^^;

1つの意見として考慮してください。

ボディーケースで結構、お洒落にもなりますしカメラの厚みや大きさが変わりますけど

グリップはよくなります。とりわけ望遠などの大きなレンズには良い感じになります。

書込番号:17169150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/09 10:08(1年以上前)

フォトアートさん

横から失礼します。

> あくまでもサブならば、27o(換算41o)のパンケーキ強く押します。

このレンズ、作動音が大きくないですか?私が持っているものはそうです。XCはほぼ無音なのですが。一般論として、パンケーキレンズは使っているモーターの関係で音が大きい傾向があります。場合によればその辺を考慮する必要があると思います。

ただし、ガラガラというような音なので、ガタのある個体なのかとも疑っています。ネットを見ても「このレンズはうるさい」という特段の情報を見つけていないので。もう少し情報を集めて不具合だと判断すればSCに持ち込もうと思っています。持っておられる方がいらしたら情報をお願いします。量販店で見てもこのレンズはモックばかりで動くレンズが少ないようなので。


書込番号:17169252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/02/09 14:32(1年以上前)

>どじり虫さん

フジのカメラって、雪景色をわざとアンダー気味に
撮ると独特のスモークシルバーっぽい色調に
なるんですよね。雪の夕刻の温泉街などもアンダーで
撮ると、湯けむりで色彩がくすんだような雰囲気に。
で、昨日の夕方の柴又は折角の雪景色なのに誰もいなくて
ちょっと殺風景だったので、2.26事件のような
雰囲気にしてみたのでしたwww(;・∀・)
雪だとアンダーになる普通のEXRオートから
さらに落としました。X-A1で撮ってみたかったな〜(;ω;)

書込番号:17170128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/09 19:01(1年以上前)

あれこれどれさん

AFは14mm F2.8などに採用されているノイズレスのモーターではありませんので結構音がします。

レンズそのものはしっかり作られているのですが、薄型ゆえの問題もありますし・・・

ところでレンズの方ファームアップしましたか?少し音が軽減されるようです。

書込番号:17171098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/09 19:58(1年以上前)

フォトアートさん

スレ違いの質問にお答えいただきありがとうございます。

> AFは14mm F2.8などに採用されているノイズレスのモーターではありませんので結構音がします。
> レンズそのものはしっかり作られているのですが、薄型ゆえの問題もありますし・・・

 どうもそういうことのようですね。あと、XF27mmの場合、XC16-50mmと比べてAFでのレンズ移動量が多いように感じるのですが、そのせいもあるように思います。EOS 6D+40mmレンズと比べてみましたが、6DもLVだとAF速度が遅い分同じような音が続くようです。ただし、EOS 6Dは音がボディに吸収されるようですが、X-M1/X-A1はボディに反響している印象です。

> ところでレンズの方ファームアップしましたか?少し音が軽減されるようです。

念のため、確認しました。1.10でした。最新だと思います。

書込番号:17171307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/09 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは♪

>こうちこうちさん
こちらこそよろしくお願いします。

今日も試写してきましたが、キットレンズも描写がいいのですが、もう少し明るいレンズが欲しいんですよねぇ
ただ、通勤カメラということである程度の使い勝手も欲しいのでいまだに悩んでおります・・・


>フォトアートさん
こちらこそよろしくお願いします。

私の場合は中古ということで色の選択は出来ない状況でしたが、新品を買ってたらブラウンにしてたと思いますよ(笑)

レンズについて色々アドバイスありがとうございます。
今日も試写して思ったのはおっしゃる通りキットレンズの出来の良さです。
でも、もう少し明るいレンズが欲しいんですよねぇ

現在メインでは5D3、60Dをその時によって使い分け、持参レンズもズーム1本だけ、単1本だけ、複数本とその時々で使い分け撮影してるので単の利点、不便さを理解したうえで、35mm換算約50mmの画角なら困らないかな?なんて感じたんですよね。

ただ、通勤カメラの利便性を考えれば手振れ補正ありの標準ズームの方が使い勝手はいいのもその通りですね。
それでもう少し明るいものというとXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS ですか。

これも視野に結論は急がず、色々と探ってみます。

>どじり虫さん
まだまだ修行の身ですので色々アドバイスお願いします。

今までのカメラで赤って選んだことがなかったのでどうしようかな?とは思いましたが案外落ち着いた感じで安心しました(笑)


まだまだ試写で色々なものを探っている状況ですが、今日は雪かきの合間に撮影を楽しんできました。
今回はJPEG撮ってだしを長辺1024ピクセルにサイズ変更したのみです。

書込番号:17171398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/09 21:40(1年以上前)

>XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

これ、結構、大きいですよ。

写りはそこそこ良いと思いますが、16−50の写りが良いだけに、あれ??って思うはずです。

まだ35oの方がましですね。

18o2.0ならパンケーキではありませんがそれに近い形状で写りも18−55に拮抗しています。

写りは状況によっては負けますが、素人の私の目にはむしろ雰囲気の良い写真がとれます。

被写界深度のコントロールの点ではかなり分がありますし。最近になって思うのは正直18−55はイマイチ好きになれない

レンズです。

理由はXトランス機の場合、暗部の描写がどうも、苦手のようで、、ではベイヤーのX-A1ではどうなのかと言うと

大きすぎるのです。

ところでX-A1はいわゆる撒き餌カメラのような感もあり、こいつに手を出したということは

どんどんのめりこむ方向に動き出しているということです。(サブカメラ的な要素を失ってしまいます。)

さて、18oですが結構いいですよ。

http://photo.yodobashi.com/fujix/lens/xf1820.html

書込番号:17171777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/09 22:20(1年以上前)

当機種

>こうちこうちさん

そうですか、粛々と雪中を行軍している青年将校と何も知らされていない一般兵千余人の軍靴の音が、凍りついた静寂の中に微かに聞こえる。
一種の悲壮感をイメージすればいいのかな。
僕がイメージしたのは、モノトーンの寒々とした風景の中に見える温もりのある灯りに哀愁めいたものを感じました。
面白いですね、撮りてと見る側のイメージのギャップが。

>さんちゃんさん

アドバイスなんてとてもとても!
今の方は皆さんお上手ですよ。
シャッターの数と腕前はある程度ですが一致すると思います。
昔は、慎重に撮っていましたが、撮った写真の絶対数は今の時代とは比較できません。
ゴルフ、カラオケ、みんな回数で飛躍的に向上します。
但し、ある所まで来ると壁が存在するようですが。

皆さんと一緒に、楽しみましょう!

>フォトアートさん

先輩なんて言われると、年の数が増えた気がしますよ。

書込番号:17171995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/10 20:25(1年以上前)

別機種

どじり虫さん


人生の先輩と言う意味ではなく

カメラ人生の先輩と言う意味です。^^

書込番号:17174990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/10 21:25(1年以上前)

フォトアートさん今晩は!

僕の言っているのは、80%冗談だと思ってください。
典型的な、関西人、特にジョークのきつい下町生まれですから。

書込番号:17175252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/10 21:55(1年以上前)

当機種

おぜんざいは好きですか?

どじり虫さん


あちゃー またもや冗談でしたか。

これからはどじり虫さんのコメントはみな冗談だということにします。(笑)これも冗談ですぅ〜

書込番号:17175397

ナイスクチコミ!0


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/11 01:57(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
先日の雪はだいぶん溶けましたが、日当たりの悪い路面は朝晩つるつるに滑ります。
X-A1を買ってもうじき3ヶ月、感覚的にもかなり慣れてきて・・・と云いたいところですが、仕事がだらだらと忙しく思ったほど撮れていないなあ、というなか、外回りの仕事の合間に撮ろうと車には乗せている毎日。
いかんせん平凡な田舎なので小洒落たモノはありませんが、田舎なりの地味なそこら辺の景色を適当に切り取ったりしています。

書込番号:17176349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/11 09:02(1年以上前)

当機種

BuBuMarcoさん

いい写真ですね。僕はBuBuMarcoさんのこの手の写真が大好きです。色が良いと自ずと平面構成を考えますが
田舎の情感を醸し出す被写体あっての構成ですのでそれらが相まって見るものを惹きつけます。
引き続き、画像アップ期待しています。

書込番号:17176911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/11 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マンフロット ミニ三脚使用

マンフロット ミニ三脚使用

手持ち撮影

手持ち撮影

皆さんこんばんは

今日も寒いですねぇ
また雪も舞ってたようで・・・

雪かきの筋肉痛が癒えてない現状での追い討ちは勘弁してもらいたいものです、大事には至らなかったようで良かったです。


>フォトアートさん
レンズの件色々とありがとうございます。
昨晩お勧めいただいた27mmパンケーキやXF35mmF1.4 Rなどを仮想してXC16-50mmF3.5-5.6 OISにて各種焦点距離を試し、実物や作例も見た上で、XF35mmF1.4 Rを追加することにしました。

以前使用していたNEX-5Nでは更に長い50mmF1.8を付けっぱなしでなんでも撮ってたのでどうにかなるでしょう(笑)

実際に使用してどんな感じになるか楽しみです♪



ということで通勤カメラの実戦投入@横浜
フィルムシュミレーションをはじめ、カメラ設定でどこまで追い込めるか遊んでたのですが難しいですねぇ

書込番号:17178664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/11 17:45(1年以上前)

別機種

さんちゃんG6Vさん

XC16-50mmF3.5-5.6 OISを35oに設定して実験したことがあるのですが
なぜか16−50の方が使いやすいのです。おそらく重さと手振れ補正の助けでしょうか?

とは言え、35oは名玉ですし、今後この機種だけに使うわけではないでしょうし、開放側の魅力的なボケと描写の点で
買っても後悔はしないと思います。

それはそうと、いつもながらお写真良いですね。どれもいいですが、2枚目の設定は素晴らしいと思いました。
手前の船と奥行きのつながりが何とも魅力的です。3枚目の手法は私もよくやりますがなかなか決まっていますね。

35oでのお写真楽しみにお待ちしております。

書込番号:17178720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/11 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、梅は咲いたでしょうか!

今日、大阪城公園の梅林に行ってきました。

書込番号:17179635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/11 21:18(1年以上前)

どじり虫さん

おほー これはこれは!!

ドジリ虫さんの素晴らしいセンス全開!!

一枚目、しっぶっ!! いやぁ〜いい写真ありがとうございます。

空の青さ、オリやペンタックスの綺麗なブルーを彷彿させます。

実にナイス!!

書込番号:17179671

ナイスクチコミ!0


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 13:38(1年以上前)

当機種

少々トリミングしてあります

フォトアートさん、
昔は、力任せで高山での体力自慢みたいな「どうだ」みたいな写真を求めていたときもありました。実に偏狭でしたね・・・
今は、若い頃は見向きもしなかったような、何処が良いのかサッパリ分からなかったような被写体に惹かれるのも、私も順調に齢を重ねていることの表れでしょうか。
それに、FUJIらしい色と良いレンズのお陰で、何でもないような物でもしっかりと存在感やエモーションを感じさせてくれるように思います。
こうなると、もっと上手くなり表現の巾を拡げたいという気持ちにもなりますよね。

書込番号:17186075

ナイスクチコミ!1


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/14 09:39(1年以上前)

当機種

先の書き込みの文章があまりに酷く分かりにくかったので書き直します。
若い頃、フィルムカメラを背負って峻厳な高山に登り、苦労して撮ってきた写真を自慢したい時期がありました。
単独行ならともかく、仲間と登るときも人のペースを考えず気遣いもあまりせず、本当のところ、写真は二の次で己の体力自慢が一番の目的だったのだろうと思います。
当時あまりに無茶したのでひざを痛めて、今は自転車ですら長距離は走れなくなっている有様です・・・
そんな馬鹿な自分に嫌気がさして、一切の機材を処分して十数年経ちましたが、数年前に相方が「写真を始めたい」というので一緒にキスデジを購入してぼちぼち趣味としての写真を再開しました。
今は、身近ないろんなものを撮って遊んでいるところです。
X−20もFUJIらしい色を楽しめるコンパクトカメラですが、X−A1は更にしっかりとした被写体の存在感を感じさせてくれるので、自分ももっと腕を上げて表現の巾を拡げてみたいという気になります。
なんか、自分のブログに書くべき内容かもしれませんが、あしからず。

書込番号:17189350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/14 20:50(1年以上前)

BuBuMarcoさん

いやぁ〜 よくわかります。 私自身、力自慢の写真を撮りたいと思うことは少なくありません。

しかし、時間と体力のない私は身近などうでもいい写真を撮り始めて久しいのですが

そんな、どうでもいいものに、日常の光と息遣いを探すようになりました。

日常の光を探し求めるのもよし、あるいは体力がるのなら、大作を求めるのもよし。

BuBuMarcoさんの写真には日常を優しく見つめる視点を感じます。

それらを追求していかれればよいのではないでしょうか。

ところで望遠ズームよく写ってます。このズームの素晴らしさがよくわかりますね。

書込番号:17191415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/14 21:34(1年以上前)

当機種

交通科学博物館にて(4月6日で廃館です)

BuBuMarcoさん、今晩は!

いつも、素敵なお写真を楽しみに拝見させていただいています。
老夫婦の何気ない会話が聞こえてきそうな、ほんわかしたお写真など心が温まります。
大根のお写真も、何気ない風景が心優しい気持ちにさせたりなんかします。
写真を再開した経緯が、僕とよく似ているのでチョットびっくりしました。
カメラは、年齢に関係なく続けていける数少ない趣味です。
お互い年を重ねながら、ずっとこの趣味が続けていけたら良いですね。

書込番号:17191641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/14 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは♪

今日も雪・・・
どうした?関東平野(爆)

そんな中XF35mmF1.4 Rが届いたので店舗受け取りしてきました。

こんな天気でほとんど撮影できてないので、明日行く予定のCP+にでも持ち込んでやろうかな?とか思ってます。

書込番号:17192061

ナイスクチコミ!1


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:06(1年以上前)

当機種

SRオートで。カメラに完全お任せモードです。

フォトアートさん
そうですね、いずれを求めるのもそれはその人にとっての価値ですから、色々な道があって良いんですよね。
時々思うんですが、自分が見ているものが他人にも同じように見えているとは限らない。
自分の周りの世界をどのように見ているかは、その人の意識のありようによってさまざま。
だから、同じものを撮っても人と同じ写真にはならない。
で、他の人の世界観を写真という表現手段によって垣間見ることが出来る・・・なんてね。
ちょっと大げさかもしれませんが。

どじり虫さん
案外、若かりし頃の趣味を再開する動機って、共通点があるのかもしれませんね。
>お互い年を重ねながら、ずっとこの趣味が続けていけたら良いですね。
ほんとにそうですね。楽しみながらやっていきましょう。

さんちゃんG6Vさん
Photohitoではありがとうございました。
モノクロの写真、とても印象的です。こういう感覚は私の中にないものなので、新鮮に感じます。
また、2枚目のも面白いです。

書込番号:17192435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/16 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミニチュア

ソフトフォーカス

ダイナミックトーン

ここは横浜・・・(爆)

こんばんは♪

>BuBuMarcoさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
モノクロの表現、奥が深くて勉強になるのでよくやってます。

あの画像はシャドウを強調しすぎたかな?とカメラの液晶でのチェックでは思いましたが、PCで見たらイメージに近く撮れてて良かったです。


結局、今日のCP+は開催中止ということで、これを見に京都より遊びに来ていた友人とみなとみらい散策をしてました。

雪景色の横浜を空から撮影してみました。
アドバンストフィルターで遊ぶのも面白いですね♪

書込番号:17197454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/22 06:59(1年以上前)

機種不明

さんちゃんG6Vさん
なかなかいいですねぇ〜♪

>アドバンストフィルター
あまり関心がなかったのですが唯一ミニチュアをやってみたいと思っています。

さて、あれから撮影をしてなくてネタなしですので、今回は余談的にノイズ消しに関する画像を貼りたいと思います。

ノイズ消しはフジに関しては不要と思えるほど素晴らしいのですが、NRをあまり効かせないX-A1と逆にNRを効かせる
傾向にある画像比較です。

個人的にはパッと見て好ましく思える画像ならばそれで良しとするのですが、皆さんはどうでしょうか?
X-A1の原画像はノイズはハッキリわかるものの通常等倍で見ることもなくむしろ情報が多くあり大変好ましいものです。

参照元データ
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=nikon_d800e&attr13_2=fujifilm_xe2&attr13_3=fujifilm_xpro1&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.857046603438356&y=0.1776800142610711

書込番号:17221408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/22 08:32(1年以上前)

フォトアートさん

> >アドバンストフィルター
> あまり関心がなかったのですが唯一ミニチュアをやってみたいと思っています。

特に雪景色には合いますね。私も高いところから撮りました (^_^;)。

ただし、パナソニックのm4/3(G5など)と比べると合焦ラインの幅を選べないとか、(どんな意味があるかはともかく)横位置で縦に合焦ラインを入れるとかができず単純にカメラの縦位置・横位置に連動するだけ、とか簡素すぎるとは思います。合焦ラインの位置決めのためにAFエリアは手動で選ぶ必要があるようです。
一方で、ミニチュア効果自体は、X-A1の方がはるかに自然に仕上がると思います。その辺が、やっぱり、フジなのでしょう。

書込番号:17221618

ナイスクチコミ!2


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/22 19:25(1年以上前)

当機種

こんばんは。
先週の雪の影響があちこちで残っていますね。
早く完全に復旧することを願います。
仕事で扱っている商品の生産流通に大きなダメージがあって、こちらはいつまでかかるのか全く読めない状況です。

さて、その雪が積もり始めた頃の画像です。
こんなに大変なことになるとは思いもよらず、呑気に写真を撮っていました。

書込番号:17223981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2014/02/22 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは♪

>フォトアートさん
私も普段はフィルターの類は使っておりませんが、どんなものなんだろう?と今回使ってみました。

ノイズに関してはISO6400までなら全く気になりませんね
拡張の12800とかは使ったことないので分かりませんけど・・・

>あれこれどれさん
そういえば以前使っていたNEX-5Nでもぼかす範囲は設定できたはず?とか思いました。
その辺は残念ですね。

>BuBuMarcoさん
こちらはほとんど影響は残ってないかな?とは思ってますが、いまだに孤立されてる方がいると思うと・・・
自然の恐ろしさを改めて感じました。


35mmF1.4がキャッシュバックキャンペーンの対象に♪
何も知らずに発注してしまったので、4千円高いけど在庫ありですぐに使えるヨドバシではなく、ケチってキタムラネットショップで発注かけ、納品したのが2/14・・・

この判断正解でした(笑)

書込番号:17224208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんばんは!

引き続きご投稿感謝いたします。

このスレは200スレまで継続し、満了した時点でまた新スレフジカラーで写そう3をたてますので
よろしくお願いいたします。



あれこれどれさん

>X-A1の方がはるかに自然に仕上がる

へぇ〜そうなんですか。ますます試してみたくなりました。
屋上なんかで自動車を撮ってみたいと思います。

BuBuMarcoさん


大変だったようですね。ニュースを見ましたが、にわかに信じがたい状況だったですね。

早く復旧してほしいですね。

ところでお写真良いですねぇ〜 実にファンタスティックです。16−50でそんな表現ができるなんて、素晴らしいです。


さんちゃんG6Vさん

いい写真ですねぇ〜  XF35oの写真でさらに表現の幅が・・・
それはそうと、キャンペーン危機一髪でしたね。 本当に良かったです。
ケチった結果がさらに安価に・・本当に買い物上手です!

書込番号:17225294

ナイスクチコミ!1


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

セツブンソウ群生地はまだ雪の中

わずかに咲き始めていました

昨年の今頃はこんな感じに。

和ロウバイ

皆様、こんにちは。
今日は近くのセツブンソウ群生地へ行ってみました。
昨年の今頃は沢山の花が見られたのですが、今年は・・・
1枚目の画像のような状態で、ほとんど雪の中。
ですが、雪が溶けて地面が現れているところに、ほんの少しだけ咲き始めていました。
昨年撮った写真もUPしてみます。
この場所はロウバイの名所でもあり、丁度和ロウバイが咲いていました。

書込番号:17228130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/23 20:46(1年以上前)

機種不明

BuBuMarcoさん

X10で撮ったセツブンソウ、思いの外、いい感じに撮れてますね。
被写界深度の深いX10ですが、このような接写はむしろいい感じに撮れるようですね。

それはそうと16−50本当に良いレンズです。とりわけロウバイ、実にいい感じに撮れてます。



※さて、皆さんにクイズです。どちらが35oあるいは16−50のレンズを使っているでしょうか?
左がX-E1で右がX-A1の画像です。

書込番号:17228864

ナイスクチコミ!2


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 23:31(1年以上前)

当機種

フォトアートさん

こんばんは。
フジの色が楽しめて寄れる2/3センサーのコンデジは、小さな花を撮るのに楽しいですね。
X10/X20ともに手放してしまいまして、今思えば少し残念です。
今回のロウバイは横着して手持ちで撮ったので、なかなかピントが合わず、少し甘いみたいです。
これはこれで良い色が出ているとは思うんですが、花を撮るとX20のほうが透明感があったような気も。
LPF有無の影響なのか同じプロビアモードでも絵作りが違うからなのか。
16−50の写り自体は本当に良いと思います。
まだ単焦点レンズを買う余裕もないし、標準・望遠ともに使えるキットズームなので、お財布に優しくて良かったなと思っています。
それにしても今回のXFレンズ購入キャッシュバックは誘惑に駆られますね。

クイズの件、本体による差が大きいので私にはレンズの違いは分かりません。
当てずっぽうで右が16−50ということで。

書込番号:17229829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/23 23:50(1年以上前)

別機種
当機種

BuBuMarcoさん

正解です!! 

何と驚いたことに、恐らく本体側の画質傾向でしょうが、素子そのものの発色が良く
感度を上げればあげるほど。その特性はよくなるという実験結果があります。
X-A1の素子は大変優秀で、解像感があり、あたかも高級レンズを使って写したような描写力があります。
勿論16−50そのものもすこぶる良いレンズなのでしょうが、単焦点に肉薄するとは驚きだと思いませんか?

プロのような眼を持つ人をのぞいて、このレンズは十分実用にかなった素晴らしいレンズです。

書込番号:17229908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/02/24 22:01(1年以上前)

当機種

フォトアートさん
ご無沙汰しております。
以前は単焦点レンズの購入の相談に乗っていただきありがとうございました。
その後、フォトアートさんをはじめ35mmユーザの作品を見ているうちに35mmが良いと思い始め、キャッシュバックも始まったので思い切って35mmを買ってしまいました。
当初と違うレンズを買ってしまい申し訳ありません。

書込番号:17233088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/02/27 20:46(1年以上前)

当機種
別機種

レンズは18-55です

レンズはMZD17f1.8です

フォトアートさん、みなさんこんばんは。
この時期無性に撮りたくなる被写体のアップです。今回は他機種との比較です。画角と被写界深度は出来るだけ合わせましたが多少の誤差はご勘弁を…。かなり雰囲気に差がでる結果となりましたがいかがでしょうか?実物に色合いが近いのはパナソニックの方です。鮮明なのは間違いなく富士ですが好みが別れそうですね。ISO感度は二段差ですがそれでもまだ富士の方が余裕がありますね〜流石フジ!

書込番号:17244943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/27 21:32(1年以上前)

別機種

こげピザ(笑)

万華鏡eyeさん

なるほど、どちらも良いレンズで撮られましたね。

線が少し太いのが17oの方でしょうか。色の深みは定評どおりです。
かたや18−55も良い描写をしますね。私も18−55使っていたのですが、
単焦点ばかり使う傾向がありまして、手放しましたが、この繊細な描写は
単焦点に肉薄するものがありますね。マイクロフォーサーズとの比較でしたら
どちらもそん色のないレンズだと思います。個人的には利便性の点で
18−55かな? しかし携帯性の点では言うまでもなく17oに二歩も三歩も
負けてます。描写だけなら、フジですが・・どちらも甲乙つけがたいです。

ちょと、面白い実験を披露したいと思います。しばらくお待ちください。^^

書込番号:17245173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/27 22:16(1年以上前)

別機種

別機種です。

む、む、む

フォトアートさん、何気にお写真、X-T1ではないですか。
驚き桃の木山椒の木ですなあ。
僕は、チョット寄り道をしてしまいました。
あるカメラ、あまりの安さについふらりと。
寄り道はしても、いづれX-T1は必ず購入するつもりなのでその時はよろしく。

書込番号:17245393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/27 22:28(1年以上前)

別機種
当機種

一品足りませんが、パンだけに注目してください。

さて、X-E1との比較実験です。

この画像で好ましく思えるのはどちらでしょうか?恐らく食べ物などは発色が良く新鮮で美味しそうに見えるX-A1でしょ
う。しかし、どちらが優れているかの実験ではなく、調べたいのは、どちらも同じ画調にできるかです。
まずはデフォルト(プロビア)で取って出しです。X-E1の方はXF35で、X-A1の方が16−50です。ハンデがありますが
この度の比較は主に、画調を中心に注目していただきたいと思います。

因みにご存知の方も少なくないと思いますが、実際の解像度はXトランス受光素子の方が高いのでしょうが、X-A1はかなりの解像感・・感を現像エンジンで出すことに成功しており、この度のこのハンデはむしろ興味深いと思います。

さて、画調だけに注目してみるとどうでしょうか? 好ましいのはすでに述べたように艶やかで美味しそうなX-A1です。
では、X-E1も同じような画調にできるのでしょうか。

しばらくお待ちください。^^

書込番号:17245451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/27 22:34(1年以上前)

どじり虫さん

ありゃりゃりゃ・・しまった。
間違って貼ってしまいました。

それはそうと、ペンタに名玉77o出してきましたね。
実にすばらしい。いつもながら、驚きです。いや、ほんと!
色はペンタ特有で濃いめの発色なのですが、この色遣いで
上手く構図と設定を考えるうまさは上の梅同様、圧巻です。

さて今回は、興味深い実験披露しますのでご感想お願いいたします。

書込番号:17245480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/27 23:04(1年以上前)

別機種
当機種

ふわっとした感じがX-A1よりも劣るように思います。

さて、実験結果です。


X-E1はどのように現像しても結局のところX-A1の様に薄暗い場所でもフワッとして特有の発色の良さを
表現することは難しく思えます。(これもX-T1でも同じ傾向にあります)

このような食べ物に特化する場合、あるいはポートレートなどでフワッと優しい雰囲気を明るく繊細に
出す場合にもX-A1は優れているように思います。かたやXトランス機は立体感に富み、ダイナミックレンジに
優れているように思います。風景などではXEシリーズやXTも優れた画調を楽しむことができるのではないでしょうか。

ただ、ローライトの照明などでの人肌に関してはX-E1は魅力的な画質です。
X-T1、X-A1はオレンジっぽくなりやすいですが、青に転びやすいX-E1とは異なります。

書込番号:17245621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/02/27 23:33(1年以上前)

フォトアートさん、こんばんは。

パッと見はA1がやはり美味しそうですね。でもWBに関してはE1の方がお皿の色から想像すると正確かもしれないですね。ISO感度にかなり違いがありますがそれの影響があるのかはちょっと分かりませんが…。スマホだとExifが分からないのでパソコンで観たのですがディテールにかなりの差があると思いました。やはり味付けがエントリークラスだからでしょうかね。ホントに好みが別れますね〜。今は無理ですがX-トランスにも興味が出てきました(^^;)

書込番号:17245782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/02/27 23:56(1年以上前)

万華鏡eyeさん

そうですね。

不思議なことに、X-A1は感度2000ぐらいはびくともしないほど耐性は高く、6000も普通に使えます。
かたやX-E1の方は古めかしいものを写すときに実にいい味を出します。
 味と言う観点ではX-E1に分があるでしょうね。 

ところで16−50すごく写るレンズだと思いませんか?XF35oに負けていないのがにわかに信じがたいです。
総じてX-A1は見栄えのする画像だと思います。つまり一般受けする傾向にあります。

書込番号:17245885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/02/28 13:15(1年以上前)

フォトアートさん、こんにちは。
そうですね〜富士のこの二本の標準ズームはどちらも高性能だと思います。特に解像感と逆光性能が凄いと思います。16-50は主に屋外スナップ用で18-55は屋内外兼用て感じですかね〜。富士の高感度であれば屋内でもF4あれば何とかなるかなと思って使ってます!富士のレンズはどれも魅力的で困ります(*_*)

書込番号:17247240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/02/28 22:51(1年以上前)

当機種

フォトアートさん、万華鏡eyeさん、こんばんは。

フォトアートさんの探究心には、敬意を表します。
お二人のご意見には全面的に同意しますが、それにプラス手ぶれ補正が驚異的だと思います。
ファインダーを覗かない撮影スタイルでは、手ブレには不利な条件にも関わらず、投稿の写真では1/3秒ですが
手ブレは認められつつも何とか見れる写真になっていると思います。

うーん、それにしても美味そうなパンだなあ。
ハムに、卵に・・・・みんな美味そうだ。
豊かな食生活を過ごしているようで羨ましいなあ。

僕は、朝はバナナとリンゴだけの生活ですよ。


書込番号:17248968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/03/02 20:51(1年以上前)

当機種

アンダーでコントラスト強めに花を強調しました。

皆さん、こんばんは。

万華鏡eyeさん

逆光耐性高いですか!それは吉報です。
最近、フジの望遠に期待も込めてマイクロの望遠手放しましたので
それを聞いてよかったと思いました。

どじり虫さん
今回はかなりのスローシャッターで撮られたんですね。
私には難しいシャッター速度ですが、レンズの手振れ補正がかなり有効なのでしょう。
いつもながら魅力的な画像ありがとうございます。

書込番号:17257206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/03/02 22:46(1年以上前)

別機種

こちらはX-E1です。コントラストが弱く希薄な感じですが、個人的には好きです。^^

書込番号:17257861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/03/08 05:25(1年以上前)

フジカラーで写そう 3 新スレ立ちました。

皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:17277527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

キャンペーン明日までですね。

2014/01/13 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

皆さんの評判や海外のサイトで高感度耐性のすばらしさに
初めてのFUJIのレンズ交換式カメラを買うことを決定。
明日のキャンペーン終了に間に合わせて本日購入しました。
価格コムでは現時点での価格よりも安い時期がありましたが
近所のキタムラで価格交渉をしましたら52,800円まで下げて
くれて充電池もサービスするということで即決しました。

早速、持ち帰って充電中ですがレンズのプラスチッキーな
部分が不満ですがこの価格でレンズ2本ついてくるのは破格。
これからバシバシ撮って評価してみたいと思います。
一眼レフがキャノンでレンズが10本以上所有しているので
EOSM2を検討しましたが価格がまだこなれてきていないので
とりあえずは昨今のFUJIの出来映えを見てみたいと思います。

書込番号:17068851

ナイスクチコミ!5


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2014/01/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

駆け込みで、購入しました。
キャッシュバックがなくても、十分に破格な価格設定ですが、特にX-A1はお買い得感が高いですね。

書込番号:17069100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/13 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。どうしてこんなに安くなるのでしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000530689_K0000587190&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:17069395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/01/13 22:17(1年以上前)

同じく、本日ヤマダ電機で購入しました。
59,800円の10%ポイント
キタムラの方が安かったですね!
5,000円のキャッシュバックもあるし、予備バッテリーももらえたのでよかったです。
コンデジのファインピックスf100fdからの乗り換えです。

書込番号:17069659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 08:06(1年以上前)

私も昨日駆け込みで購入しました!
X-A1ダブルズームをスレ主さんと同じく、キタムラで予備電池サービス52,800円(≧▽≦)

まだ試してはいませんか、こんなに低価格なのに画質の評判が良く、使うのが楽しみです!主に我が子( 6才、2才、2ヶ月)を撮影しているのですが、フジの色合いの良さが前々から気になっていましたので(^^)

気にいったら所持しているオリンパスから本格的に乗り換えようかな〜
でも撮像素子大きくなった分、レンズ相当大きいですね(^_^;)

書込番号:17074350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 12:45(1年以上前)

始めまして。私も1/13にヤマダ電機にて購入しました。価格はヤマダウェブコムと同一金額でした。
F410⇒F10⇒F100fd⇒F200EXR⇒X-A1となりました。
初めてのミラーレス一眼、これから沢山写真を撮りたいと思います。

書込番号:17078363

ナイスクチコミ!0


millernaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/17 13:18(1年以上前)

スレ主さま、ありがとうございます。
キャンペーンの話しを書いてくれたおかげで、全く買う気が無かったカメラだったんですが、
調べていくうちに魅力的なカメラだとわかり、14日ギリギリに買いに行きました。
ヤマダ電機で実質49555円+SD2枚で手を打ちました。
それにキャッシュパックですから、本当にお得でした。
これからアフリカに行ってきます。
新しいカメラで存分に撮ってきます!

書込番号:17081759

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ272

返信68

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう

2014/01/05 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

腕が無いので、それなりですが。
参考になれば幸いです。

書込番号:17039407

ナイスクチコミ!11


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/05 21:37(1年以上前)

オお!! 題名につられて、呼ばれもしないのに、むっくり、参上。
「フジカラーで写そ。きれいな写真を写そ」

書込番号:17039446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2014/01/05 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

便乗してフジカラーで写したお正月を。
全て16-50のキットレンズでプロビアでのシャドートーン、NRともにー2で撮りました。色の参考になればと。

書込番号:17039692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/06 07:33(1年以上前)

当機種

テストだと金属の前ボケが硬い感じ

● 進め電気少年さん

フジ全機種の画像スレにしたら楽しいかも。
もうどっかにあるのかな?

三、四枚目のお写真よいですね。
これを見て、XF56mm F1.2R が欲しいなあとおもいました。
危ない国にいるので野外は撮りませんが、こんな時は大口径の一点ピントで
少し絞りを開いて橋の欄干を浮き立たせたら素敵かなって…
XF56mm F1.2R が欲しい故の強迫観念です。

試し撮りでキットのズームの高性能ぶりを確認しましたが、
金属などでは前ボケが少し硬いです。
手持ちなので実際の解像度はもっとあるとおもいます。
出しときますね。

横レスですが、

● 御用ださん

女遊戸観音の写真見たいです。 由来は知りませんが名前がいい!
ソニークラーク聞きながらネットで探したけど見つかりませんでした。

● 万華鏡eyeさん

目の毒でした。
胚芽ヴェルミチェッリ(細いスパゲッティー)を蕎麦代わりに茹でて食べたりしてます。

書込番号:17040671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/06 09:40(1年以上前)

当機種

電柱でござる

御用ださん

お縄頂戴致しました、フジではなくともお正月、日本的なものであればどうぞ画もついでに
お願いします、女遊戸観音的な物とか。きっと南米猫又さんも喜んで頂けると思います(毒かな笑
お縄になったので、電柱でござる。

万華鏡eyeさん

発色が綺麗ですね見てるだけでお腹が空いてきます。便乗大歓迎です、是非お願い致します。

南米猫又さん

カメラ再始動したばかりで、ボケの境地にはまだ至っておりませんがはまると抜け出せないので
遠慮しています。昔の病気が再発するかもですが^^;
試し撮りですが、三台が等間隔ではなく二台目が一台目よりな為手前の方にピントが来て
ボケが少なく感じますがどうなのでしょう。


書込番号:17040845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2014/01/06 11:04(1年以上前)

口コミには初めて参加します。
「進め電気少年」さん、「万華鏡eye」さん、素晴らしい画ですね。実にシャープで、色も自然で誇張されていないのにとてもきれいです。お皿の料理を見て、思わず生唾が出てしまいました。これがフジカラーでしょうか。しかもキットレンズで! このレンズ、X-A1と共に評判が良いようですね。

書込番号:17040986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2014/01/06 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コメントして頂いた皆さんありがとうございます。

元々XQ1狙いだったのですがコストパフォーマンスでこのダブルズームに変更しました。望遠レンズは即カメラ屋に二万で売却し、キャッシュバック込みで三万切るという素晴らしさ。笑いが止まりません。まあメーカーはこの機種に関しては赤字でしょうけど富士フィルムさんありがとうと言いたいですね。

価格コムに画像を投稿するのは前回が初めてでしたのでここでの作法はよく分かりませんが細かいツッコミはご容赦下さいね。基本カメラからWi-Fiでスマホに飛ばし、それをそのままアップしてますので解像度も200万画素ぐらいにリサイズされてます。Exifが残ってるかどうかも分かりません。

お手柔らかにお願いします。

書込番号:17041323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/06 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おらが村の鎮守さま 1 

おらが村の鎮守さま 3

おらが村の鎮守さま 4

おらが村の鎮守さま 2

進め電気少年さん。南米猫又さん。皆々様。
お言葉に甘え、フジだけど別機種で、参加します。レンズはシグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)とタムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD です。
デジイチはニコンのFマウントを使っちゃっています。だから金銭的にXマウントには手が届かず、しかし、フジカラーに未練タラタラなので、「X20が欲しい、X-S1が何としても欲しい」と身悶えています。
「女遊戸観音の話」、お読み頂き心より有り難うございます。残念ながら、作者は僕ではありませんが、あの作者は読んでいる者に、現実とファンタジーの境目を意識させない、素晴らしい書き手です。南米猫又さん、進め電気少年さんが読んでくれたよ、と彼には報告しておきました。
僕が何を書いたのかはどうでも良いんですが、写真と同じく、下手の横好きで続けてます。

書込番号:17041881

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/06 17:18(1年以上前)

書き忘れました。
万華鏡eyeさん、初めての投稿、アッパレです。

書込番号:17041886

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/06 20:49(1年以上前)

再びお礼が抜けてしまい、申し訳なく。
おお!、信州人さん。ナイス口コミでございました。
ぼくの住する地は、相州と武州の国境にあり、時代によって所属する国が異なったようです。
たった今は、越後の酒で酔っ払っております。

書込番号:17042587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/06 23:34(1年以上前)

南米猫又さん

はじめまして
このミニカーはX-A1とキットズームXC16-50で撮られたのですか?
もしそれなら結構ボケるものなんですね
m4/3,αE,αFE,とマウントがあるのでこれ以上増やすのは…と思ってますが
我慢できないかもです

書込番号:17043476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/07 21:33(1年以上前)

私も我慢できなくなってX-A1買っちゃいました。

代引きで明日ごろには届くのではと思います。

皆さんのお仲間に入れていただければ幸いです。

書込番号:17046551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2014/01/07 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ストロボあり

ストロボあり。右下がフードでケラレてます。

質感の参考に少しでもなればいいなと思い再びアップします。

ちなみにキジの剥製です。正月に実家に帰った時にリビングに飾ってあったものです。

画角にズレがありますがご容赦下さい。

書込番号:17047091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/07 23:33(1年以上前)

キジ。迫力ですね。
あれ、キジって「ケーン」って鳴くんでしたっけ?
久しぶりに動物園に行ってこようかなあ。

書込番号:17047130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/08 04:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっとだけ色遊び

ピンク猫

● 進め電気少年さん

XF56mm F1.2R は値段を見る日までの夢です。

> 試し撮りですが、三台が等間隔ではなく二台目が一台目よりな為手前の方にピントが来てボケが少なく感じますがどうなのでしょう。<

そのとおりなんですが、輪郭が硬めって言うか、つながりになだらかさが欠ける気がしません?
…それを要求するレンズじゃないけど、お賽銭箱に 10 円投げてたくさんねだるわけです。

● 御用ださん

S5 ですね、感激。  御用ださんは安堂 俊雄さんかな??
女遊戸は「おなつべ」 というんですね。 動機不純からつい読んでしまいました。
ぼくのカメラも動機不純です。 (=^・^=)

● おお!信州人さん

FinePix F820EXR、FUJIFILM XF1のレヴュー拝見させていただきました。
とてもわかりやすかったです。 作例を楽しみにしていますね。

● 万華鏡eyeさん

二枚目、お嬢様のファッションをいいセンスで捉えてますね。
近距離だと右下がフードでケラれるのはたいへん参考になりました。

●  katanafishさん

XC16-50 です。 暗いズームでも有効径と撮影距離でけっこう遊べます。
「 硬軟深浅濃淡 」 を混ぜたほうがいいのでしょうね。 試し撮りばかりですいません。
マルチマウントや別機種での気分転換、ぼくは好きです。
増やしちゃいましょ !

● フォトアートさん

人気売れ筋ランキング 9 位までいきました!
明日が楽しみですね。

書込番号:17047616

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/08 06:53(1年以上前)

いやぁ〜皆さんの写真の画質の良さに感動しました。おおげさじゃないんです。

と言うのもX-E1も持っているのですがXトランスは大変良い画質の受光素子ですが

ベイヤー型の素子も素晴らしいです!むしろXトランスには特有の欠点がありその癖を

熟知していないと失敗(べったっと黒潰れ)するときがありますがX-A1の画質は

そのような欠点が少なく大変解像度が高く感じます。フジ特有の発色の良さも

損なわれていませんし、買ってよかっと思います。

書込番号:17047719

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/08 09:50(1年以上前)

フォトアートさん。
フォトアートさんほどの方の、おNEWのX-A1です。作例を楽しみにしております。

南米猫又さん
女遊戸という集落は実在し、作者は三陸に縁がある人なので、そちらの土地勘があるようです。なお、女遊戸観音のモデルは、作者から連絡が来て、聖観音菩薩立像(岐阜・阿弥陀寺)とのこと。伝・円空仏らしいです。僕もネットで、お姿を初めて拝見しましたが、そこはかとない味のある仏様でした。

書込番号:17048012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/08 11:36(1年以上前)

皆々様、ご参加頂きありがとうございます。

おお!信州人さん
初クチコミありがとうございます、A1以外でのフジ画であっても投稿歓迎致します。

万華鏡eyeさん
デジタルは詳しくないので分かりませんが、画が小さくても色が綺麗に感じたもので
書き込み致しました、他意はございません。学生の時よりカメラ知識は増えておらず、むしろ忘れています^^;キジ画参考になります。

御用ださん
画ありがとうございますー。
X20・・ムムッ!形が好みです、またまた悪いものをお見せになる。
実はオリのスタイル1とこちらで悩みまして値段、センサーサイズでA1に致しました、レンズ明るくても詳しく比べてはいませんが大きさ重さそれほど変わらないのであればこっちかなと。

katanafishさん
書き込みありがとうございます、せっかくですのでフジ画も拝見させてください。
宣伝している訳ではないのですが賑やかにできればと思っております。

フォトアートさん
よろしくお願いいたします、比較画像などを拝見できるかもとワクワクしております
二機種の欠点を叩き合うのではなく、良い所を確認して行きたいです。

南米猫又さん
そうでしたか、復帰したばかりで見抜けず申し訳ない><
>お賽銭箱に 10 円投げてたくさんねだるわけです。

ふと覗いたら、フジレンズのロードマップ発表があったようで・・
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0836.html
私もジャンジャンお賽銭投げ込まないといけないかも。

書込番号:17048277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/01/08 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。あと私にコメントくれた皆様ありがとうございます。一人一人にコメント返すのが本当は筋だと思うのですが文章入力と作成が不得意なためどうかご容赦下さい。

その代わりと言っては何ですが今度は高感度の写真をアップさせてもらいます。年末にこの機種を入手した翌日に行ってきたUSJでの写真です。

ちなみに私 もXF56mm F1.2Rがめちゃくちゃ気になります!

書込番号:17048653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/08 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは!
しばらく閲覧していなかったのですが、皆さん色々と投稿されるようになって嬉しいですね。
初めて、富士フイルムのデジカメを使って色調、特に緑色の色合いに魅せられました。
ペンタックスも緑色に定評がありますが、僕は富士フイルムに惹かれます。
実は、酔った勢いで手持ちの一眼レフをプレゼントしてしまい、繋ぎのつもりでX-A1を購入しました。
今は、X-E2を購入しようかなんて馬鹿なことを考えている。
X-A1、罪作りな素晴らしい奴です。

書込番号:17050364

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/08 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

どじり虫さん。
こんにちは。
ウワー、鬱蒼とした森、竹林ですね。
森ついでに別機種ですが、近くの森林公園に行ったときの画像を。
リスの出現に慌ててシャッターを切ったので、SSなど無茶苦茶(言い訳終わり)

書込番号:17050457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2014/01/09 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

貼り捨て御免!

年末年始のストックがそろそろ尽きそうですが今回は『立体感編』です。

おそらく現時点でコスパ歴代最強機だと思います。

書込番号:17052215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/09 17:30(1年以上前)

当機種

進め電気少年さん
みなさん
こんばんは

参加する方が増えてきてにぎやかになりましたね。
きょうは寝不足なので、お一人ずつへのコメントを省かせていただきます。

御用ださん、聖観音菩薩立像(岐阜・阿弥陀寺)を拝見、確かに「そこはかとない」という表現が合う素朴な彫りで心打たれました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/r/narabungei/20110807205628b74.jpg
こんな感じ(唐招提寺の如来形立像)のイメージがこびりついていたのが修正できました。
ありがとうございます。
どじり虫さんのは、となりのトトロの楠みたいですね。

書込番号:17052847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/01/10 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日は倒木で朝からダイヤが乱れ

少し青っぽいのでRAW現像してみましたがうまくいきません

草間彌生デザインの松本タウンバス

こちらはXC16-50

XC50-230mmF4.5-6.7 で撮ってみました

水色の115系はAFを外してしまうのが怖かったので
マニュアルで合わせたつもりですがモニターでは追い込むのが難しいです。

EF64は撮影ポイントを探しているうちにきてしまったのでAFでなんとか間に合いましたが
後方の山が青っぽくWBを調整しましたがうまくいきません。

草間彌生のバスは完全にオーバー>_<

まだまだもて余しています‥

書込番号:17054649

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/10 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

鉄橋を渡る東武特急

冬木立

進め電気少年さん、みなさん、こんばんは。
ユーザーとしてはホント、賑わってきて嬉しい限りですね。スレ主さん有り難うございます。
さて、私も画像貼らせていただきます。
1枚は鉄道つながりってことで、あんまり電車の写真は撮らないのですが試し撮りしてみたものを。
二つ目は公園の並木を。こういう構図が好きなので、16ミリスタートならではの楽しみです。新緑も良いけど冬空にも、プロビアのすっきりした発色が合うと思います。

書込番号:17057816

ナイスクチコミ!7


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/11 08:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

230mm 望遠端

230mm望遠端

X-A1

X-E2

今朝の富士山です。
箱根山も雪が積もっています。

18-230mm望遠レンズ、なかなか素晴らしいです。
望遠端の画質、シャープです高解像です。

あと、X-A1のほうがX-E2よりも赤系の発色が忠実なようです(標準モード)。
赤色の看板の色、少し違います。
X-E2は富士の伝統で、やや朱色ですね。

書込番号:17058631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/11 13:08(1年以上前)

いや〜〜しばらくぶりに見に来てみたら作例がこんなに…
ボトムエンドのズームレンズなのにこんなにピリンピリンに
解像するなんてすごいですね。シャープネスを一段落としても
いいくらいかな〜拍手\(^o^)/

書込番号:17059483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/11 17:40(1年以上前)

momopapa さん

比較画像ナイスです!

先を越されてしまいましたー 私も明後日ぐらいには実験をしてみたいと思います。

ところで、X-E2との比較が画像、画角をそろえていただければなおもGoodなのですが

よろしければアンコールよろしくですぅ。

書込番号:17060240

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/11 19:23(1年以上前)

フォトアートさん

了解しました。
明日にでも試写してみます。

書込番号:17060604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/11 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

御用ださん、南米猫又さん、大阪府泉佐野市にある犬鳴山です。
ハイキングコースにもなっています。

「下りは、よく足元を見て歩かないとね」と言って5分もしない内に、

ドテ、ドス、ゴツーン!

言った本人が、蹴躓いてズボンの膝小僧は破けるは、買ったばかりのX-A1の底部分の塗装が削り取られ黒くなって
動作不能の状態になりました。

ショックで、しばらく口を開くのも嫌になりましたが、ためしにバッテリーの抜き差しをすると無事生還。
帰りは機嫌よく麓の温泉で酒盛りです。

足、青あざ出来てんのに温泉入っていいんかいなあ!

X-A1は、可愛いだけでなく丈夫な奴でした。

書込番号:17061549

ナイスクチコミ!4


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/12 00:02(1年以上前)

どじり虫さん。
大きなお怪我は無かったようでホッとしました。ご無事で何よりです。いくら注意していても、災いは忘れた頃に、忘れてくれても良いのに、来てしまうので、困りものです。
X-A1はヒヤッとしましたね。機能に異常が無いと判った今では、底面の傷も名誉の負傷でハクも付き、更なる愛着が。
僕の中古で買ったS5Proも、買ってまもなくリュックに入れたままで約2メーター下に落とし、付けていたレンズフードがグチャグチャに。本体とレンズは無事でした。
写真は相変わらず素晴らしいです。以前見せて頂いたものを含め、何と言っても、構図がスゴイ。真似させて頂きます。(勝手な連想ですが、林間からの船の写真はウルトラセブンの秘密基地を想起させました(笑´∀`))

書込番号:17061845

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-A1 16mm広角端

X-A1 50mm望遠端

X-E2 広角端

X-E2 望遠端

X-A1の画像とX-E2の比較をアップします。
レンズは同じXC16-50mm。
画像サイズはMサイズ、8M。
感度はAUTO、Pモード、ピクチャーは標準。

8M等倍の鑑賞でも解像感には大きな違いは感じません。

発色について、昨日の記述どおり、
X-E2は赤色がやや朱色になります。

X-A1の画質はAPSで最高レベルだと思います。
またXC16-50mmレンズも四隅まで優秀ですね。
キヤノンEOS-Mの標準3倍ズームレンズよりも優秀です。。

書込番号:17062860

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 10:16(1年以上前)

自己レスです。

アップした画像、Pモード、ISO-AUTOで撮影しましたが、
広角端の画像はX-A1はISO400になっていますね。
不思議ですが、Pモード設定の違いか?

また、望遠端、等倍細部を比較するとX-E2のほうが僅かに解像度が高い印象です。
あわせて補足しておきます。

書込番号:17062923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

X-E2 部分

X-A1 部分

momopapaさん

たいへんな作業、心から感謝いたします。

さて、ご自身の写真を等倍でダウンロードし切り取ってみたところX-A1の方が解像しているように見えます。
発色も好ましく思えますが、この辺は好みの範疇かと思います。

実際のところどちらも変わらないと言ったところでしょうか。

書込番号:17063623

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 15:27(1年以上前)

フォトアートさん

解析ありがとうございます。
その後、画像を確認したところ、
ピントの違いか、レンズの違いか、
望遠端の画質に違いを感じました。

アップした画像は同じレンズでは無く、
2本あるXC16-50mmでそれぞれ撮影しました。
レンズの個体差があるのかも知れません。
X-E2(望遠端)の画像は右上の部分ややボケています。
一方でX-A1はすべてシャープです。

私の見た感想では、看板周辺の解像感はX-E2が少し上と感じましたが、
レンズの違いや、ピントの多少のずれの可能性もあります。

結論から言えば低感度では画質はほぼ同じではないかと思います。
発色はご覧のとおり少し違います。
赤はX-A1のほうが赤いですかね。

書込番号:17063828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 19:44(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。個体差はレンズにはつきものですからありうることです。

逆を言えば個体差で性能差は消えてしまうほど危ういものだともいえますね。

レンズ性能が最も重要であることを示唆しているのではないでしょうか。

そういう意味ではX-A1は極めてリーズナブルな買い物であるとともに画質命の人にとって、レンズこそ重視する

べきものであることを意味していると思います。

ところで

>結論から言えば低感度では画質はほぼ同じではないかと思います。

興味深いことに次のような意見もあります。
http://digicame-info.com/2013/10/x-a1-3.html


では次に広角側の検証をしてみたいと思います。

書込番号:17064681

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 20:03(1年以上前)

レンズの個体差、ありそうですね。
なお、下記のDPReviewサイトが参考になります。
高感度ではX-Transの方が上のように見えます。
ただし、X-A1は素晴らしいコストパフォーマンスであると思います。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xm1&attr13_2=fujifilm_xe2&attr13_3=sony_nex5t&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.004292026088786031&y=-0.012810047095761381

書込番号:17064742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 20:47(1年以上前)

機種不明

じつはこれにもトリックがありまして、高感度に対してX-E2はNRが効くようです。

以前にもX-E1に関しての検証では一眼比較の有名なサイト(現在は更新をやめサーバーは閉鎖しているようです)が行って
た検証ではノイズが少なく見えるような工夫がなされています。その副作用としては幾分かメリハリをなくし
ベタッとした感じがあることです。NRをOFFにする設定があるとはっきりするのかもしれませんが、少なくとも
見た感じでも明らかです。とは言え人間の目はここまで等倍にして感じることよりも、むしろ全体の印象で
感じますのでX-A1の素子も大変綺麗な写りをすることは間違いありません。

これはXシリーズのXトランス素子を搭載したカメラユーザーの多くが感じていることのようです。

ただし、一部、フジに寄与しているカメラマンなどはその意見を異ならせているようですが、私の目では
むしろX-A1の方がシャープでメリハリがあります。またXトランスは色分離に関して幾分か犠牲にしている
感があります。

書込番号:17064910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 21:10(1年以上前)

機種不明

左:X-A1    右 X-M1

次にあげる比較テストも有名ですが 左がX-A1 右が X-M1です。

単なる粒状感が高感度に強い証拠とは言えない例だと思います。

さらっと綺麗なのはX-A1でコントラストも強くシャープに見せることに成功しているだけのように見えます。

実際はどうなのでしょうか? 少なくともX-A1は全域にわたって実にクリアで高画質に仕上がっています。

高価なX-M1を格下にするわけにはいかない、フジのジレンマを感じるのは私だけでしょうか。

結論としてどちらも良い面があります。例えばモアレが出にくいのはXトランスの魅力の一つです。

書込番号:17064990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 21:15(1年以上前)

感度設定を言い忘れていました。

感度はどちらも25600です。あまりにも高感度で意味のない設定ですが、徹底的に比較してみようとの試みで

敢えて超高感度にしてみました。6400ぐらいの実用域に関しては新スレッドが出ているようですね。

書込番号:17065011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/12 21:42(1年以上前)

御用ださん、過分のお気遣い、お褒めの言葉、恐縮です。
穴があったら入りたい。

momopapaさん、フォトアートさん大変参考になります。
感謝です。

X-A1のこの価格でこの写りの良さに、X-E2にも興味をよせていましたので
大変に興味深いです。

書込番号:17065149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 21:58(1年以上前)

機種不明

上がX-A1    下が X-E2

ドジリ虫さん こんばんは。

いつも素敵なお写真拝見させていただいています。お世辞ではありませんがXシリーズの良さはもちろんご自身のセンスの良さには驚かされています。御怪我をされたようですが、大したことにならなくて何よりです。

ところで、以前から疑問に思っていたことがどうやら確証に至れるような気配がしてきました。

それは、海外サイトのレビューですが次のようなコメントに対する疑問です。

富士フイルムX-A1 はX-Transを採用するX-M1をしのぐ高感度性能というものです。

内容としては次のようなものでした。「?高感度性能はISO3200までは素晴らしく、ISO6400でもノイズは少なくディテールも良好に維持されている。ISO12800ではノイズは増え、ディテールが失われる。そして、ISO25600では更にノイズが増える。ISO100と12800、25600はJPEGのみで、RAWとJPEG+RAWでは使用できない。このカメラの高感度性能は素晴らしく、ディテールは見事で、X-Trans CMOSセンサーを使用しているX-M1よりもスムーズだ。」


にわかに信じがたいコメントですが、実際それを裏付けるコメントや画像をあちらこちらで
散見するようになったことです。

さて、添付した画像は今度は広角側の画像です。 今度は赤い色ではなくグリーンの部分を見てみました。

あとで気づいたのですが黄色い部分はさらにその差がハッキリしているようです。

書込番号:17065212

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 22:20(1年以上前)

フォトアートさん

いろいろと参考になる情報と分析をありがとうございます。

私のアップした広角端の画像、X-A1はISO400ですが
X-E2のISO200とノイズ感は変わりませんね。
あと、X-A1のほうがややシャープネスが強い感じがしますね。
X-E2のほうが自然な優しい描写に見えます。

X-Transとの違いはカラ―フィルターのパターンだけですよね。
ということは高感度での画質の違いは無いのかも知れませんね。
あるとすればLPFレスによる解像感ですかね。
しかしX-A1のほうがシャープネスが強い設定なので、
あまり差が感じられない?
確かに謎ですね。

ともあれ、X-A1もE2も素晴らしいデジカメには変わりなく、
大きな違いはEVFの有り無しでしょうか。
いちばん立ち位置の難しいのはX-M1なのかも知れません。
カラーバリエーションにブラックがあることくらい?

書込番号:17065332

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/12 22:36(1年以上前)

フォトアートさん

一つ質問があります。
広角側の比較画像ですが、これはPrintScreenで切り取った画像ですか?
アップした画像はフルサイズではダウンロードできないと思いますので。

私のアップしたX-E2の画像よりも微妙に画像が甘くなっているように感じます。
画像の加工中に劣化したという可能性はありませんか?
同じ操作ならX-A1にも同じことが言えますが。。

書込番号:17065422

ナイスクチコミ!1


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/12 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高山植物館で展示しています

黄花です

虫が苦手な方ごめんなさい

虫が苦手な方ごめんなさい2

進め電気少年さん、
このスレッド、すごい事になっていますね。
で、引き続きぶら下がり失礼させていただきます。

高感度の事、解像力の事などが話題になっています。
素晴らしい性能という事を皆さんが検証して下さり、嬉しく拝見させていただきました。
私には比較出来る機材も持ち合わせがないため、とりあえず休日に温室で撮ってきた画像を貼らせていただきます。
発色が良いので楽しくて、結構夢中で撮ってました。
ヒマラヤの青いケシ他です。

書込番号:17065506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/12 23:09(1年以上前)

機種不明

>X-E2の画像よりも微妙に画像が甘くなっているように感じます。
>画像の加工中に劣化したという可能性はありませんか?

等倍のところを押してみてください。大きい画像で比較できます。

>同じ操作ならX-A1にも同じことが言えますが

その通りです。

同じことが言えるので比較できます。

等倍ではX-E2の方はモアレまで出ています。

ローパスレスの弊害でしょう。

書込番号:17065576

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 07:10(1年以上前)

フォトアートさん

等倍をクリックして拡大表示して、それをプリントスクリーン等で
コピーしたという理解でよろしいですね!?
私もこの操作で等倍画像を切り抜けることを確認しています。

モアレの件、良く確認できますね。
人工物の周期的なパターンはやはり厳しいのですね。
ベイヤーのX-A1でも少しモアレを確認できます。

広角端の等倍画像を自分なりに比較すると、
画像のすっきりさやエッジの自然さでX-E2のほうが少し良いように感じます。
X-A1のほうが作られた感があります。
ただしX-A1も十分な高画質ですので、今後、安心して使っていけそうです!

書込番号:17066309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 09:25(1年以上前)

極端な言い方をすると自然さは見る人によっても変わってきます。

Xトランスはその癖を見極めれば、実に圧巻の描写力を誇ります。

とりわけ、マクロ域での花の描写などはため息ものですが

黒潰れしやすく色分離性の低い傾向にあるXトランスは時として

歩止まりが悪くなる時があります。モアレもその一例でしょう。

様々な掲示板で、言い尽くされていることですが、ベイヤーの優秀さ

とXトランスの斬新さと魅力は実に拮抗していて、実際のところ

甲乙つけがたいのが現状です。人によってはベイヤー型の素子に軍配を上げるでしょう。

好みの問題として片づけるのは安直かもしれませんが、所謂等倍での検証で解像度がうんぬん

とか言っても無意味なことで直感的に好ましく感じるものを選ぶべきでしょう。

そういう意味で個人的にはX-A1を極めて高く評価できると思います。

書込番号:17066603

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 09:35(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

X-A1 18mm前後 16M

EOS M 18mm 18M

NEX3 18mm 14M

X-E2 18mm前後 16M

X-A1と他社APSミラーレスとの比較もしてみました。
レンズの画角の違い、画素数の違いもありますが、
画角をあわせて、画素数はLサイズ、ISO200、色は標準、AWB、Pモードです。

中央部の看板に焦点を合わせましたが、
解像感は X-E2>X-A1>NEX3>EOSM の順ではないかと思います。
LサイズではX-E2が最も高解像に見えます!

EOSは等倍で見るとかなり甘い画像ですね。
18Mであることとシャープネス設定が低いのかも知れません。
NEX3は3倍ズーム広角端での周辺部はイマイチですが、
中央部は良いですね。
一方でEOSMは色のりはまずまずですが、空の部分(雲)を含めマゼンタが強いキヤノン独特の発色傾向です。
X-A1が看板の赤みが最も強く、NEXが最も朱色ですね。
発色はWBを含めいろいろいじれるのであくまでも標準の傾向として捉えてください。

皆さんの購入したX-A1は他社のベイヤーに比べて優秀ではないかと思います。
一方で、X-E2はA1よりも少し優れているように思います。
DPReviewの超高感度比較でもX-TransUは優れているように感じました。

書込番号:17066634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 10:00(1年以上前)

α7以上にコスパ高いですね。
α7は、駄目ですね。

書込番号:17066710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 10:29(1年以上前)

機種不明

ほんの僅かな撮影状況の違いがあるのでしょうか、露出やホワイトバランスは微妙に違うものの

X-A1 と X-E2にその差異を認めるのは難しいです。願望的視点で私もX-E2の方が上であるべきだという見方を

していましたが、所有者には申し訳けないとはいえ、率直に申しますと実際のところ安価でありローパスありにもかかわ

らずX-A1の解像がX-E2に劣るようには思えません。当方が所有している現像ソフトライトルームでの現像が明らかに

ベイヤーのX‐A1にアドバンテージがあるとする見解が本当であるなら。(実際ほんとうでしょうが)もはやホトショッパ

―にはXトランスには新現像ソフトが出ない限り、X-A1の存在を考えると魅力は低いと言わざるを得ません。

書込番号:17066817

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 10:49(1年以上前)

フォトアートさん

加工された比較画像はちょっとまずいようです。
明らかに元画像よりも劣化していて、これでは正しい比較ができません。
これ以上の議論はナンセンスに思います。

元画像を持つ私が等倍画像で並べる技を持っていれば良いのですが。。
Windowsのペイントソフトでできるのかな??

話が、X-Transの存在意義の判断になりつつある危惧もあります。
私の持つ2機種の比較では、等倍鑑賞では明らかにX-E2の解像感が優れます。
X-A1は画像処理で素晴らしい画質になっていますが、やはりLPFレスには敵わないようです。
ということでX-A1の倍近い値段を払ったオーナーの私自身が納得しています。
また何よりもEVFがあること、ボディのバランス、質感が良いです。
ただし値段差に見合うかについては各々の価値観かな。

X-A1は素晴らしいコストパフォーマンスです。過去の他社品のどれよりも高画質だと思います。
こんな良いカメラなので、フィールドに出て沢山写真を撮ったほうが幸せです。

私は2月に屋久島、3月に沖縄本島に行く予定ですので、
どちらのカメラを持参するか、今から悩ましい状況です。

書込番号:17066888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 10:58(1年以上前)

もとより、等倍でのトリミング作業をしている以上劣化は当然です。

双方同じ条件できりだしをしている以上この比較は無意味ではありません。

それ以前にmomopapaさんが実に公平なデーターを提出してくださったことには

心から感謝しなければなりません。この論議はX-A1を入手しようとする人に大きな

後押しとなるでしょう。

とは言え、ベイヤー Xトランス 双方に 存在意義はあります。

あくまでも、こだわりのある人がXトランスの魅力ある画質を引き出せばいいことでしょうし

とにかく綺麗に高画質の記念撮影を楽しまれる程度の方なら、このX-A1は実に頼もしいカメラではないでしょうか。

書込番号:17066925

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 11:06(1年以上前)

当機種
別機種

X-A1 等倍切り出し

X-E2 等倍切り出し

トピの趣旨違いになりつつありますが、
X-A1とE2の等倍切り出し画像をアップします。
元画像から1000x500で切り出しました。
ソフトはFinePixViewerで最高画質保存です。

一つの画像に並べてまとめる技は無いのであしからず!
それぞれの画像を拡大して並べて比較することは可能だと思います。

16M等倍であれば、心の目以上の違いはあるかと思います。

書込番号:17066968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 11:15(1年以上前)

Ps

実を申しますと昨年の11月結婚式のカメラマンとしてX-E1にニコンD3それにα77で撮影に臨みました。

解像感は明らかに2430万画素のα77が上でしたが、しかし写真としての魅力は人肌の色の再現性や

特有の画質はXトランスが上のように思います。加えて高感度耐性はXトランスが上だったことは言うまでもありません。

ですから解像感では片づけられないものもあることを申しておきましょう。そういう意味ではXトランスの存在意義は

十分あります。ただ、フジの特有発色の良さや解像感でX-A1を選んだからと言ってなんら違和感はないのです。

勿論人それぞれの考え方があり、X-Pro あるいはX-Eシリーズを選ぶことに関しても異論はありません。

書込番号:17067006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 11:22(1年以上前)

私も今日、実験してみようと思います。

書込番号:17067030

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 11:31(1年以上前)

>フォトアートさん

私のアップした等倍画像、ブラウザーを2つ起動して比較すれば
加工による劣化の大きさが判断できると思います。
劣化することで比較画像の違いが確認できなくなる恐れを感じました。
それほど僅差とも言えますが。

驚くべきことはX-A1は他社機のEOSMやNEXよりも優れた画質であることです。
パナソニックG3との比較でも当然上です。
つまりコストパフォーマンスが最高です。
画質を優先するならベイヤー機ではX-A1が良い選択です。
レンズもマウント部がプラでチープですが2本のXCレンズの描写も秀逸です。

X-A1は実にお買い得!です。

書込番号:17067064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/13 11:47(1年以上前)


ご自身の最後の比較画像、光の条件が違うようです。看板の裏にある、影を見ると

わかると思います。 以前指摘したモアレが出ていた箇所ですが、X-A1の方が今度は劣化しているように

思いました。そしてよく見ると、光の位置が変わっていて上からの光であるX-E2の方はきれいに当たっていることが

わかります。尤、それ以前に軽微な違いであり、軽微な問題を軽微な違いで論じているわけですから、これも意味がない

ことですが・・  実際問題その差はないと断言する人がいても、その人はその人。あるという人はあるというのも

それはそれ。 以後、上に同様のスレッドがたちましたので私が実験した画像は上に貼ることにします。

書込番号:17067126

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 12:12(1年以上前)

>フォトアートさん

最初はX-A1とEOSMの比較画像をアップしようと思ったのですが、
サイトにアップしている途中に、どうせならと慌てて他の機種も撮影しました。
30分近い時間差になりました。

ただしX-E2の16M画像はモアレが出にくいようです。
昨日の画像は8Mでしたので、リサイズ過程でモアレが発生しやすい!?のかも知れません。
何となくLサイズ(16M)を基準にしていそうですね。

X-A1の厳密な評価、楽しみにしております。
X-E1等との比較になりそうですね。。(X-M2に置き換えて比較できる?)
私の評価目的はその機種の個性を掴むことです。
これから安心してX-A1、X-E2が使えます!
あれ、X-M1はどうするの?って感じですが。。

書込番号:17067239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2014/01/13 13:31(1年以上前)

フォトアートさん、コメントに嬉し恥ずかし赤面の至です。

スレ主の進め電気少年さん、心惹かれるタイトルに思わず投稿!
このタイトルが大盛況の一因でしょうね。
感謝です。

書込番号:17067579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/14 16:45(1年以上前)

当機種

女の子が遊びに来ましたあ〜

書込番号:17071943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/14 16:55(1年以上前)

↑ 補足です。

縮小しただけ。 多少いい加減にとってもデフォルト一発でいい絵が出てきます。
スタンダード(PROVIA)、WB オート、室内白壁自然光、手持ちなのでちょっと手振れ。
ぼくの写真はだいたい手振れピンボケなのですいません。
流石に肌表現はフジの独壇場ですが、デフォルトではガチンガチンの絵です。

なんか、赤っぽいのは髪の反射でしょう。 ミックス光ではややWB が暴れますが、
これはキヤノンのようになんでもかんでも強引に白に持っていくのではなく、
ちゃんと環境光の雰囲気をキャッチします。 この点ではニコンに近い。
全体の色はキヤノンほど派手ではありませんが、キヤノンより現代的な感じ、
どのメーカーの絵も好きなので、結局マウント統一は出来そうもありません。

16-55 ズームは、暗がりや強い逆光などでの AF がやたら迷いましたが、
これは AF エリア(四角いフレーム枠)をぼくが一番小さくセットしたからで、
フレーム枠を大きくするとバシバシ合うようになりました。

時間があれば、そのうち S5 Pro やキヤノニコとの比較スレを立ててみたいですが、
どれも好きなように変えてしまうのでぼく自身には意味が無いですし、
ま、今週は忙しいです。

書込番号:17071971

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 17:29(1年以上前)

南米猫又さん。
きれいな女性ですね。服が少し怖いけど(汗っ。
ご自分流にカスタマイズした取り比べ、時間が出来たら是非 ! 
楽しみにしています。

書込番号:17072053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/14 19:09(1年以上前)

当機種

近況報告、RAW現像に挑戦してみたのですが此方に上げようとするとエラーしてしまい
苦戦中です、jpeg設定が悪いのかなんなのか分からず難しいですね〜。
成人式に突撃してまりました。大満足です、購入してよかった。

書込番号:17072352

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 21:03(1年以上前)

進め電気少年さん。
良い写真ですね。
人々の日常、世相を自分の目で捉えたいのですが、世知辛いご時世なのか、こちらに他意は無くとも、僕の人相が悪すぎるのか、なかなか思うようには行きません。
リクエストですが、僕はraw現像ソフトもなく、RAW現像をしたことがないのです。jpegとrawは、言われるほどの違いがあるものなのでしょうか。
是非、同じ写真でのjpegとrawの比較を見させて頂けませんか?
おねだりばかりでスイマセヌ。

書込番号:17072813

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 21:07(1年以上前)

あっ。raw現像写真は、データーとしては容量の関係で難しいのかも知れませんねえ。失礼しました。

書込番号:17072843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 17:59(1年以上前)

御用だ さん
初めてやってみたばかりで、RAW現像云々と言えるほど知識はまだまったくありません(苦笑
画像の劣化が無く補正できるの物なのかな?と思っているぐらいですので
比較しての感想などは、まったく持って無理ですので控えさせていただきます〜。

書込番号:17079067

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/16 20:16(1年以上前)

進め電気少年さん。
返信くださり有り難うございます。
僕も「raw現像ってセンサーの汚れの映り込みが消えるらしい」くらいの知識しかありません。
実際に手がければ良いのでしょうが、モノグサ者ゆえ、手を出せないでいます(笑´∀`)

書込番号:17079542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/16 21:33(1年以上前)

皆様沢山のフジカラー画と書き込みありがとうございました。
文章下手な私のスレへ参加頂き感謝!
このスレも長くなりましたので閉めさせて頂きたいと思います。
フォトアートさん作成 フジカラーで写そう2 でお逢いしましょう。

書込番号:17079850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

撮り納め

2013/12/31 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 
当機種
当機種
当機種

木曽駒ヶ岳、雲で山頂は見えず‥

木曽川に架かる森林鉄道廃線橋梁

中央アルプスは雲に覆われたたまま‥

今月の初めにこの機種を入手したものの
まだじっくり撮影できずに大晦日を迎えてしまったので
午後にあわてて出かけて撮りました。

X-A1、噂通りJPG撮って出しでいい画をはき出してくれます^^
初めからわかり切っていましたがピントを追い込めない場面では
ファインダーが欲しいと思うこともあります。

来年は単焦点レンズを入手して楽しみたいと思います。

書込番号:17020982

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/01 13:03(1年以上前)

藤村の軌跡さん

新年おめでとうございます。 まだこちらは大晦日です。 
入手して間もないので、ついこの板を見てしまいます。
ぼくは撮り収めも全部試写で終了、
見事な撮り収め拝見させていただき元気になりました。
以下にも感激です。

http://blog-imgs-53.fc2.com/a/o/n/aonoz/PF_Vogue_17122012204253885.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/o/n/aonoz/P1170064t.jpg

書込番号:17022558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4 エアな日々☆ 

2014/01/01 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

食べ掛けのおせちですいません。寒い所から部屋に入ったのでレンズが曇ってます

南米猫又さん

 あけましておめでとうございます。
貴住所でも新年をお迎えされましたでしょうか?

木曽の田舎の元旦は雪→雨→雪で今は止んでるようです。
我が迷作も御覧いただき恐縮です。

今日は初撮りでおせちとスパークリングな日本酒を撮ってみました。
付属のズームレンズではなかなか寄れません>_<

南米猫又さんのレビュー、拝見しました。

わたしも一眼レフはオリ、ソニー、NIKONを使ってきましたが最近は気軽に写真を楽しみたいということで
オリの初期型(コダックセンサー)を除いて全て手放し、X-A1を入手しました。

ブラックボディは初めて拝見しました。

更なる作品、また拝見させてください。楽しみにしています。

書込番号:17023843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

買い時ですね

2013/12/28 07:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

Wズームレンズキットでこの値段。
割安ですね。
おまけに5000円のキャッシュバックもあります。

X-M1ダブルレンズキキットを持っているので、
買うことは躊躇しますが、正直衝動に駆られます。
特に望遠レンズがお得に手に入れることができることには。

当初はX-M1との価格差が無かったのですが、
ここにきて急激に値下がりしました。
画はX-Transとあまり変わらないので、とてもお買い得だと思います。

書込番号:17006674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/28 07:37(1年以上前)

ブルーかブラックがあれば、絶対にポチったのに。残念。

書込番号:17006701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 09:13(1年以上前)

ブラックがないミラーレスって珍しいですね。
価格差は当然でしょうが、差がつき過ぎた気が・・・


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010982_J0000010872

書込番号:17006895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/28 10:06(1年以上前)

> ブラックがないミラーレスって珍しいですね。

それがX-M1との差別化ポイントなのでしょう。
ブラックのベイヤーが欲しけりゃ他社製品をどうぞかな?
って、レンズ込みで考えるとあんまりいいのがないのが問題なんだけど。

書込番号:17007057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/12/28 21:39(1年以上前)

ブルーがあったら本当によかった。でも色はどうでもいいから行っちゃえ
という価格水準にww( ;∀;)

書込番号:17009266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/28 22:07(1年以上前)

この年末年始でさらに量販店などでは安くなる可能性がありますね。
うまくしたら5万円以下で買えてしまうかも!?

写りもしっかりしているし、本当にお得ですね。

もう少しコンパクトなズームレンズがあるともっと良いのですが〜。

書込番号:17009406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/28 23:37(1年以上前)

5万円を切ったら確かに買いかねない (^_^;)。
でも、在庫が掃けたところで、ブラック&ブルー日本投入だったら悲しい。

書込番号:17009759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/12/30 22:56(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは。

ブラック、ブルーの希望が多いですが、海外にはあるんですね。
こんな感じです。

ブラック
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1003763-REG/fujifilm_16395586_x_a1_mirrorless_digital_camera.html

ブルー
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1003762-REG/fujifilm_16395603_x_a1_mirrorless_digital_camera.html

いずれ日本にも追加投入あるのだろうか。

書込番号:17017264

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/31 09:00(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

価格低下によって価格コムの売上もうなぎ昇りのようですね。
富士Xシリーズでは売上ランクが一番です。

この値段でボディとレンズ2本はとても惹かれます。
X-M1とXF27mm、XC16-50mmがあるので、自分を抑えています。
でも買うなら色の違うブラウンです!

それ以上にEVF付のX-E2を狙っているので我慢、我慢です。
来年は待望のワイドレンジズームも発売されそうだし、
一眼レフタイプも登場しそうなので、焦らず、システム拡張を進めたいものです。
いずれはボディ3台、レンズ数本というシステムにしたいです。
来年も株価が堅調で景気が長続きすると良いですね。

書込番号:17018482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング