FUJIFILM X-A1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ボディとFUJIFILM X-A2 ボディを比較する

FUJIFILM X-A2 ボディ
FUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディ

FUJIFILM X-A2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

FUJIFILM X-A1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Light room6は使えますか?

2019/01/31 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

みなさん、こんにちは!

xa-1を使用しており、それなりに満足しています。
まだ、ライトルームなどは使っていないのですが、
少しずつ写真も溜まってきたので、
LightRoom を使用したいと思っています。
最後の永久版がLight room 6 とのことですが、
このxa-1は適応していますでしょうか?

せっかく買っても使えなくては意味がないので
それを知りたいです。
皆さま、ご教授お願いいたします。

書込番号:22433229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/31 16:57(1年以上前)

アギー777さん こんにちは

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

上のサイトの フジのX-A1の所を見ると Lightroom ライセンス版では 最小バージョン5.2で対応しているので 6であれば大丈夫だと思います

書込番号:22433243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 17:02(1年以上前)

もとラボマン2さん!!
早速ありがとうございます!

ダウンロード版を購入できますね!!

助かりました。ありがとうございます!!

書込番号:22433253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/31 17:07(1年以上前)

アギー777さん 返信ありがとうございます

永久ライセンス版 のアップデート行われなくなり 以前のモデルでは大丈夫ですが 新しいカメラでは対応できないのは 不便ですね

書込番号:22433259

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/31 17:51(1年以上前)

X-A1は使えますが、今後も写真を続けるならフォトプランをはオススメします。

月払か年払い。
Amazonのセールで1年版を購入して使うと割安になるようです。

書込番号:22433343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 18:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、新しいカメラはどんどん適応外となりますね。
最近は、マイクロソフト・オフィスなどと同じように
毎月支払いするような感じになるんですね。
残念です。

書込番号:22433444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/01/31 18:44(1年以上前)

>with Photoさん

こんばんは、

なるほど今後カメラを新しくする機会が出てくると
そうした方がいいのかもしれませんね。

コメントありがとうございます!!

書込番号:22433450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 背景をボカしたい

2018/10/27 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

はじめて投稿します。よろしくおねがいします。
このカメラを6年ほど前から使用しています。
オートで撮影することが多いです。
レンズは最初からついていた、短い方のものだけを使っています。

最近設定を勉強しはじめたところです。
人物や物メインで背景をボカした写真を撮りたいのですが、このカメラ+初期レンズでは不可能ですか?
F値を下げるとボケるのかと思いましたが、1番下まで下げても全然ボケません。5.6くらいが最低です。

どなたかアドバイスいただけませんか?

書込番号:22211967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/10/27 20:22(1年以上前)

いっぱいレスが付くとはおもいますが、
単純に言うと、F値が小さいほど、焦点距離が長いほど、メインの被写体がカメラに近くて背景の距離が遠いほど、ボケます。(^^)

書込番号:22211978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/10/27 20:26(1年以上前)

被写体を近づけ背景の距離を取る。
望遠側の焦点距離を使う。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
これらの組み合わせの設定でボケをだして行く・・・


もっとボカしたいのであれば
焦点距離を加味しながら明るいレンズで
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

さらにボカしたいのであれば
センサーサイズを大きくして
レンズも焦点距離を加味して明るいレンズを使う。

書込番号:22211989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/27 20:28(1年以上前)

長い方を使ってみてはとうでしょう?
短いのよりはボケ易くなりますよ。

書込番号:22211998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/10/27 20:36(1年以上前)

こんばんは、kanaa_coさん

まずは配置を変えてください。
背景がボケないという方は、たいてい人物の直後が背景です。
人物と背景を離し、人物に近づいて撮ればボケます。
とにかく人物に寄るんです。


今はこんな配置
カメラ------------人物-背景

こう変える
カメラ-人物------------背景

もしくはこう変える
カメラ------------人物----------------------------------------背景

あとは絞り優先モードで、F値は一番小さくして、なるべく望遠側で撮る。
フルサイズに大口径レンズで撮れなんてレスが来るかもしれませんが、配置が悪いと設定や機材ではどうにもなりません。

書込番号:22212016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/27 20:44(1年以上前)

単焦点レンズですね F1.4とか明るいレンズです

FUJIFILM 単焦点レンズで検索をしてください

書込番号:22212037

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/10/27 20:46(1年以上前)

>kanaa_coさん こんにちは

X-A1ユーザーです、F5.6ではぼけにくいです、ダイヤルをAにしてサブダイヤルで3.5にしてみてください。

書込番号:22212041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2018/10/27 21:15(1年以上前)

>kanaa_coさん

>> F値を下げるとボケるのかと思いましたが、1番下まで下げても全然ボケません。5.6くらいが最低です。

撮りたい被写体を出来るだけ至近距離側に配置し、
背景を出来るだけ遠くに配置するとボケ易いかと思いますけど・・・

もし、出来そうでもない場合は、F値の小さい値の大口径レンズを買われると、
キットレンズより、ボケを期待出来るはずです。

書込番号:22212118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/27 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kanaa_coさん

背景との距離を考えると「ボケ」が出ると思います。
ほんのちょっとの事ですよ。

機種が違いますが(X-M1)キットレンズで(16-50)で撮った写真をUPしますね。

参考になると幸いです。

書込番号:22212196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/27 21:45(1年以上前)

こんばんは♪

たいくつな午後さんのアドバイスにある通りです♪

ボケは・・・何時でも、どこでも、自分が好きな時に、好きなだけ・・・カメラのどこかを設定するとボケるわけでは無いです(^^;

背景をボカす為には・・・まず、ボケる「演出」が必要で・・・たいくつな午後さんのアドバイスにあるような・・・カメラ/被写体/背景の位置関係を作らなければなりません。。。つまり・・・ボケる「構図」をカメラマンが演出しないとボケません。。。

1)思い切って被写体に寄る(近づく)
2)被写体とボカす背景を遠く離す。。。
↑こー言う構図を作った上で。。。

3)なるべく焦点距離の長いレンズ(ズームレンズならズームする)を使用する=1)の被写体に近づくのと同じ効果になる。
4)絞りを開ける(開放絞りの小さいレンズ=通称明るいレンズを使用するとボケをコントロールしやすい)

↑この様にして撮影します♪

ボケる  ⇒カメラマン(自分)>>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
ボケない⇒カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>背景

ボケる  ⇒焦点距離の長いレンズ(望遠)を使う。
ボケない⇒焦点距離の短いレンズ(広角)を使う。

ボケる ⇒絞りを開ける。
ボケない⇒絞りを絞る。


↑こー言う、3つの法則のバランスでボケ具合を調節します♪

ご参考まで♪

書込番号:22212198

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/10/27 21:46(1年以上前)

小さなお花を水平方向に至近距離から撮ってください

書込番号:22212203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2018/10/27 22:53(1年以上前)

XF90mmF2 R LM WRのレンズを買って開放で撮りましよう

書込番号:22212401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/28 08:28(1年以上前)

kanaa_coさん こんにちは

付属のレンズでしたら 標準ズームの場合 公園側で 近距離で撮影するか 望遠ズームの望遠側で 離れて撮影するしかないので 標準系か 準望遠系の明るい単焦点レンズ購入した方が 使いやすくボケもきれいになると思います。

書込番号:22212971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/10/28 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

配置が悪いとF1.8でもボケない

こういう配置に変えれば暗いレンズでもボケる

明るいレンズならさらにボケるが、ボケる配置になっていることが必要

>kanaa_coさん

室内で背景をぼかしたいと30oF1.4のレンズを買いましたが、思ったようにボケなかったというスレッドがあります。
ルパンと不二子をぼかしたいんだけど、猫のぬいぐるみのすぐ後ろなんだから、いかにF1.4でも無理ってものよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=21947565/ImageID=3048055/

アップした画像の通り、配置が悪いと明るいレンズでもボケません。
まず配置を変えてみて、それでもボケが足りなければ明るいレンズを検討してみてください。

書込番号:22213072

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/28 23:33(1年以上前)

@長いほうのレンズにして、いちばん望遠側にする。

Aモデルとなる人間を立たせ、モデルとの距離を調節して顔がいっぱいに入るようにする。

Bこの状態で瞳にピントを合わせ、AFロックしたままカメラを振って構図の中に顔が半分くらい入ってる状態にする。

このとき、背景はボケてます。絞りも背景と人物の距離の比も乗り越えてボケてるはず。あとは、皆さんのアトバイスを参考にしたらいいでしょう

書込番号:22214897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2018/10/29 10:59(1年以上前)

被写体と背景との距離が離れるほどボケます。
被写体と背景との距離をいろいろなパターン、試してみればいいのでは?

書込番号:22215486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2018/11/03 21:03(1年以上前)

別機種

ボカシて霞を掛けて…捏造真っ最中です。

>kanaa_coさん

お邪魔します。

フォトショの軽量級か、グラフィック加工ツールの使い方をお勉強して、
人物の輪郭を取り出し、それ以外の背景をボカす、と言うスキルを身に付けると、
今後何かと役に立つと思います。

書込番号:22228186

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2018/11/03 21:53(1年以上前)

機種不明

任意の撮影距離と後方被写界深度から、撮影条件を逆算する

よくある質問の類ですが、すでにレスが付いているように、

・そもそも撮影距離が長過ぎる

・被写体の背景が近過ぎる

が改善されない限り、カメラ側の仕様または撮影条件で補足できる範囲は制約されたり、対応不能だったりします。


「ボケにくい典型例の広角〜超広角のスマホ」であっても、撮影距離を極力短くして、背景を遠ざけることで、それなりにボケます。
(このような現象?を私的に「短距離ボーナス」と呼んでいます(^^;)


逆に、被写体から遠ざかるほど、カメラの仕様が活かせなくなっていきます。


添付画像(表)は、撮影距離と後方被写界深度(ピントが合っているように見える範囲)に対して必要なカメラ仕様や撮影条件を逆算することができ、その逆も出来ます。
(例示付き)

被写界深度については、物理現象なので努力で解決できませんから、
まずは1条件でもいいので、撮影距離と被写体から背景の距離を(ある程度)測定してみてください(^^;

書込番号:22228321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、
とても親切なアドバイスありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません。
また、まとめての返信すみません。

知識がなさすぎて申し訳ないのですが、
単にいいレンズやカメラならボケる!ということではなく
背景との距離や、焦点距離、レンズのF値、と
条件を揃えなければならないことがわかってきました。

キットレンズでは望遠の方がボケやすいのですね!
よくわかっていなくて、意外に感じました。
全然使っていなかったので、今度試してみます。

また、単焦点レンズで、
5万円までくらいまでの値段でオススメのものあれば、
教えていただきたいです。

実は最近すごく憧れる写真を撮っている方がいて、
このような写真を撮りたいなーという気持ちが芽生えて、今回質問させていただきました。
このような撮り方のコツ等も、もしわかれば教えていただきたいです!

書込番号:22236593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:37(1年以上前)

F値だけではなく、焦点距離、カメラと被写体、被写体と背景の距離、すべての兼ね合いが大事なのですね。わかりやすくシンプルに教えていただいてありがとうございます!

書込番号:22236603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaa_coさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/07 12:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
望遠側の焦点距離、というのは
キットレンズの何ミリから何ミリ、の中でも
よりズームしている方がボケやすいということでしょうか?

書込番号:22236606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信75

お気に入りに追加

標準

異常な高感度ノイズレスについて

2014/01/12 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4
機種不明

左XA1 右XE1 ISO6400

X-E1使用中です。
なにげにimaging-resource.com でXA1の画像を見たのですが、ISO6400の画像が異常にノイズレスです。
添付画像は左=XA1と右=XE1の各ISO6400のショットですが、あきらかにXA1がノイズレスです。
赤の中の調子がなくなっているのも異様ではあります。
これ以上ノイズレスだとCANON 6Dくらいしかないか・・・
これは本当でしょうか?

このサイトの比較でも細部が異様にノイズレスですね
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1401/08/news088.html

XA1ご使用中で高感度をテストされた方がおられましたら
お知らせ下さい

書込番号:17064369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/12 19:57(1年以上前)

いいのではないでしょうか。
ただ、さらに良いカメラは、ここから上が凄いのですが、ね。

なので、6Dを侮ってはいけない。

いつか欲しいな〜。

書込番号:17064726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/12 22:17(1年以上前)

テリポッキーさん

私も驚いています。

高感度だけでなく、X-A1は他の面でも素晴らしい画質を感じます。(他のかたの画像で検証いたしました)

ちょうどX-A1を入手いたしましたので、明日時間があれば、X-E1と比較してみたいと思います。

書込番号:17065315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/12 23:37(1年以上前)

信じても救われない事が分かったさん
こんばんは、ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですね。
ただ友人がもっているニコンフルサイズはけっこう高感度ノイジーで、どうも自分のXE1の方がノイズレスらしいのです。
XE1はRAW同時撮影時は6400で止まるので、その上を使用したことが無いので無知なんですが。

フォトアートさん
ありがとうございます。書き忘れましたが、RAWでもノイズレスかどうか知りたいです。XE1はなかなか現像再現が困難で忸怩たる思いがありました。
それにサイトのXA1サンプル見て居る範囲ではコンデジのようにNRでドロドロ塗り絵にしているわけでもないみたいです。
今年に入って小さいのが欲しくてOM同等に惹かれてE-PM2買ったのですが、けっこうノイジーでしたから

書込番号:17065687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 00:03(1年以上前)

>ニコンフルサイズはけっこう高感度ノイジーで、どうも自分のXE1の方がノイズレス

フルサイズの艶と言ったらいいのでしょうか。フルサイズの良さは最高のレンズを使った時には威力を発揮しますね。それとノイズレスなのは高画質の一つの条件ですが、それがすべてではないことを考えると、フルサイズには敵わない部分も出てきます。(被写界深度や色艶)とはいえ、高感度で撮ることの多い人にとって大事な条件の一つですよね。

私個人としては現実的には携帯性、常用性、経済性などを踏まえた時、フルサイズは除外されてしまいます。
特にXシリーズが出てからはその感はなおも色濃くなっています。

とりわけフジのカメラは発色性はもちろん、ノイズ面でかなり卓越しており、最近の実験ではフルサイズを画質的に凌駕している部分も確証されています。(X-E2)

>OM同等に惹かれてE-PM2買ったのですが、けっこうノイジーでした。

まぁオリはレンズ命ですからね。・・あれはあれで高感度を常用する人以外は魅力的な機種ですね。

>RAWでもノイズレス?

はい、わかりました。明日そのことも含めて検証してみたいと思います。

書込番号:17065767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/13 00:35(1年以上前)

テリポッキーさん

こんばんわ
私も同様に感じておりました。
ところがこちらでは違った結果になっておりどちらが正しいのか気になっております。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xm1&attr13_2=fujifilm_xe2&attr13_3=canon_eos6d&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.8413493232344488&y=0.1323495552066979

キャンペーンまであとわずか
X-E2にするか
cp+での新機種の発表を待つか
とりあえずX-A1でノイズレスな写真を撮るか

書込番号:17065857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 01:21(1年以上前)

ここの板を読んでいると、・・・

値段に釣られてフジのお子様ランチ版を買ってみたつもりが、
社運を試す本腰の絵を手に入れてしまったような気がしてきました。
貧乏が幸いしたのかも…
ニャーッハッハッッハッハ

書込番号:17065996

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/13 01:52(1年以上前)

こんばんは、というか、お早うございます
書き込みしたら寝られなくなってしまいました。
価格comは体に悪い。

私の散歩&山歩きの友セットは、シグマDP2M、ニコワンS1+望遠、EPM2+広角という感じです(小バッグ1個でOKレンズ交換なし)
ニコワン望遠は神レンズなのです。が、暗くなるとS1センサーはノイズの嵐です。
それでEPM2で望遠兼用しようとパナやオリのキット望遠付けると、これがメロメロ。
XF55-200mmやニコワン望遠に比較できません。M4/3は300mmまでいける良い玉がないです。
ただし、フジXF55-200は大きすぎるし、XE1も三台持ちには大きすぎ。
それで暗くなってもOKで望遠も良い(かもしれない)というX-A1はいかがなものかと。ダブルレンズ付きで安いですし。

我が子の専属カメラマンさん
6Dはさすがですね、用途が違いますが。ここで高感度に強い『はず』のパナGX7やオリEM-1に変えると、ドロドロですから、やはりベイヤーではXA1強そうではあります。
是非、本当に強いと良いですね。

南米猫又さん
ありがとうございます。デジタル全盛時代にカメラは感性の比率が大という面白い分野ですので、是非お楽しみ下さい。

書込番号:17066057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 07:09(1年以上前)

別機種

おはようございます。

ところで

被写体はなんでしょうか? 私自身はかなり古いカメラをいまだに使っていますが感度400ぐらいにブレ補正の

搭載してある45−175で全く問題なく使っています。マイクロフォーサーズでドロドロとおっしゃるような状況と

言いますと、探偵が夜中にカップルを撮る探偵カメラぐらいしか思いつきません。

そんなに高感度が必要と言うことは動き物はどうなのでしょうか?動体はオリもパナもフジも難しいでしょう。

そういう意味では像面位相差のニコン1かX-E2あたりが正解ですし、素直にAPSCの高倍率ズームを付けたニコンのD7000番

台あたりを一台だけというのもよいかと思います。

>暗くなってもOKで望遠も良い(かもしれない)というX-A1はいかがなものかと。ダブルレンズ付きで安いですし。

写りに妥協しないフジの望遠は重くて結構でかいです。またX-A1自体も厚さはむしろ若干大きく小さいのは横幅と高さ

で横幅は少ししか変わりません。ですから、実際に鞄に入れた嵩張り具合はX-E1と同じであまり意味がないようにも思い

ます。唯一お値段が安いというのは事実ですが、望遠で本当にファインダーがなくても大丈夫ですか?

私はX-A1は、広角風景と室内用記念撮影にと考えています。超望遠にも勿論いいと思いますがご自身の写す被写体によっ

ては難しいのではないでしょうか? まず、この点をスレ主様にはお聞きしたいと思いました。

書込番号:17066305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/13 10:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明治村DP3Merrill

リトルワールドX-E1

リトルワールドG5

フォトアートさん
お早うございます
ありがとうございます。
私の家から近くにリトルワールドだとか明治村だとかあり年間パスポートで何度でもOK、駐車も無料という場所があります。それでイベントもしょっちゅうやっていまして、歩いて回り、ビール飲んで、写真OKという、安くて健康的で極楽みたいな場所です。
ただしカメラにとってはあらゆる条件が存在し、車のニュルブルクリンクみたいなカメラテスト場所です。
DPに三脚組もいたり、D800がいたり、ビデオカメラ軍団が大量にいたりします。
静止物はXE1とかシグマにピッタリなものが多数あります。望遠組も広角組もいます。
事実、キャノンのカメラ教室とかも何度も行われるようです。

最も厳しいのは夕方のイベントですね、あまり設備のない何とか館でいきなりダンスが始まったりしますから、何せ場所がいい加減です。光の具合もおかまいなし。心の準備もなし。
昼のイベントはニコワンが大活躍で、いい加減にシャッター切ってもたいていOkです。
それで夕方はというと、ニコワンは撤退、今までG5つかっていましたが、開放は粗いので望遠端ではF8くらいに絞りたい、そうするとISOが・・・
実はシグマ50-500+EOS7Dとかもありますが、極端に重いので散歩向きではないのですね。
サーキットか航空祭用です。
バッグひとつで、解像度番長シグマと色番長フジと動き物番長ニコワンが狙いでしたが、暗い場所が悩みの種です。
マイクロ4/3もSummiluxやオリ単焦点は素晴らしいですが、ちょっとパナ35-100F2.8では短いしなあ、という感じです。オリ40-150mmが出たら状況は変わるかも知れないです。
E-PM2でキットズームでも、もう少し感度あげれると思いましたが残念。
場所が狭いので、それほどAF性能は要求されません。

という感じでしょうか、添付写真のように、およそ違うものが同居する場所ではあります。

書込番号:17066804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 10:44(1年以上前)

テリポッキーさん

うわぁー こりゃまた素晴らしい。 羨ましいの一言です。

とりわけ最後のG5の画像はパナのビーナスエンジンの良い一面が出ていると思います。

滑らかで、同時に解像感が高く、ビビッドな発色は好む人は少なくないと思います。

特に外人さんの白い肌と原色はパナのカメラで撮ればとても魅力的に写ります。

このような解像感は実を言いますと、マイクロフォーサーズの特徴ですよね。

個人的にはピリッとして実にシャープなこのような画像はG5でも十分な感がありますね。

それで問題なのは暗くなってからの撮影と言うことですから、その点を考慮した実験となりますと・・・

水族館ですかね。  ちょっと、私の家からは遠方ですが、どうにかいければ頑張ってみようと思います。

それではまた夜にお会いしましょう。

書込番号:17066872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/13 12:39(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

ニコワン AFバシバシです。

XE1はレトロ物にピッタリ ネガプロです。

動物もいてSD1換算450mmで

DP2で解像度テスト的被写体を

書き忘れました。
ファインダーがあればベターですが、ニコワンS1は300mmでファインダー無しでも撮影していますので『たぶん』大丈夫です。
本当にチビカメラなんですがAFはすごい。

それとXF55-200mmもっていますが、多分梅まつりサクラ祭り用かな?
他機種混載ウォーキングには巨大すぎですし、XE1はちょっとAFがつらい。
XA1の望遠は丁度パナ45-200mmと同じ重さで、許容範囲ではあります。

添付のように他機種持ち込みですが、写りはX-E1が一番安定。
X-E1代役と望遠の役目をX-A1にしたいなあ・・という感じです。
ネガプロがないのが残念ですが。

ビデオ撮るときもありましてこちらはニコワン
http://www.youtube.com/watch?v=cg_XjPIvSYw&list=UUD1L2JwxHp2nVQfpznwy6RQ&feature=c4-overview
こちらはG5
http://www.youtube.com/watch?v=ow1CQolbx2s

書込番号:17067355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 20:15(1年以上前)

当機種

テリポッキーさん こんばんは!

撮ってまいりました。今回の撮影は主に高感度のノイズ耐性です。実用域であろう6400をメインにアップしていきたいと思います。


撮る画像の色合いははっきりいってXシリーズの中では最も美しいと感じました。フリッカーなどにアップされている画像はもとより、X-A1の画像の美しさを私自身も体験できたことを報告したいと思います。

ではまず感度6400の画像をまず一枚。

書込番号:17069036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 20:45(1年以上前)

当機種
別機種

X-A1

X-E1の画像

さて、今度は画質傾向です。


すでに下のスレッドでmomopapaさんがアップした画像X-E2とX-E1は酷似していました。

発色傾向としてはデフォルトで朱色に傾き画調は自然な傾向にあります。

かたや、X-A1は解像感は高く、(不自然であるという意見をいただきましたが私はむしろ好きです)

カリッとした描写を好む人には向いているのではないでしょうか。(もちろんデフォルトからさらにシャープネスの設定
を下げることができます)

色描写は個人的にはA1のほうが好みです。色描写に関しては設定によってある程度変更できますので

この部分は比較対象としない方が良いと思います。

書込番号:17069190

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2014/01/13 20:59(1年以上前)

フォトアートさん

撮影、ご苦労さまです。
宮島ですか?
趣があって良い写真ですね。
カキの旨い時期かな?

まずは驚いたことは35mm単焦点の描写です。
これレンズは素晴らしいですね。
近いうちに手に入れようと思います。
あとはXF18-135mmが出たら欲しいレンズです。
でもこれを手に入れるとX-T1が欲しくなるかも。。

書込番号:17069263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 21:04(1年以上前)

当機種

Raw現像のみ―何もいじらず

さて、Raw現像に関してはどうでしょうか?

何と、Rawでの画質傾向はX-E1とほぼ同じでした!!(むしろナチュラルな色合いで彩度が低いです)

鮮やかさが幾分か消えて、自然な色合いと画調のようです。Rawでいじる人にプレーンな画像はむしろ喜ばしいです。

さて、今度は高感度のRawはどうなのかという質問がありましたので時間をおいてアップしたいと思います。
                        (お風呂の時間となりました。それではまたあとで。)

書込番号:17069288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/13 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

何気にシグマで

ローパス期待したら地面の石が消えている

また何気に茅葺きの家をシグマで

X-E1では藁の本数が減ったような・・

フォトアート様

せっかくの祭日にご足労掛けてしまい、感謝に堪えません。
貴重な情報ですね。水族館は照明が複雑ですからなおのことと思います。
また、宮島ですか、行ってみたいです、が大変良い景色で、是非カメラ買ってご当地訪問したいものです。
とてもよく理解できました。やはりXtransはRAW段階で情報はしょっています。
下ごしらえで不要部分を取り除いて、いいとこだけ使って味付けしたものみたいですね。

今からアマゾンでXA1クリックしてまいります。

当方からの追記ですが

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xe2&attr13_2=oly_em5&attr13_3=canon_eos6d&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=1600&attr16_1=1600&attr16_2=1600&attr16_3=1600&normalization=full&widget=1&x=0.7428270052625002&y=0.5462826933185648

RAWで見ますと、X-A1はOM-DよりはるかにノイズレスでCanon 6Dにせまるものがあります。
もちろん、Pana GX7より Nikon D7100よりローノイズです。
逆にX-E2はRAWで驚異的ローノイズですが、絵柄の情報もロストしているみたいです。
そこから先は各社JPEGエンジンの腕の見せ所で味付けしているのですが、素材が汚染されていると何ともなりません。鯉は泥臭さ抜いてから料理するそうですが、同じですね。
うま味成分を抜きすぎでも、精製しすぎた塩がマズイのと同じで逆効果です。
それからするとX-A1は王道で準フルサイズ的に期待出来そうです。

Xtransに疑問抱いたのは買った当初からでして、特に風景撮影すると、アレレ・・木が無いじゃないかとか、石が消えているじゃないか等が気になりました。特にシグマ使っていると日常的に等倍で見るクセがつきますので、なおさらです。
S5Proだとかも別にXtransではなくても伝説的に良い画質だそうですので、本流に戻ったともいえます。本当は速くフォベオンみたいな積層有機センサーにして欲しいので、Xtarnsの幻影脱却には良いかもしれません。

ということで、X-E1購入当初にDP2mと比較して疑問を抱いた時の写真をアップしておきます。
実は直後にLRで現像したら絵柄の細部が出てきて驚いた経験があります。
またX-E1には実現困難な現像設定が必要なこともわかり、RAWができないと自分的に主力チームには入れないなあ・・・などと感じていましたので、なおさらX-A1には期待が大であります。

フォトアート様のご配慮に感謝する次第です

書込番号:17069616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

momopapaさん こんばんは!

言い忘れましたが、この度は35oレンズを入れ替え、交互につけて撮影してみました。 
興味深いことに夏ごろに実験したのですが、16−50の描写は絞った時に関していえば
35oと遜色ないのです。これには驚きましたが、一つにはブレ補正があるため画質が落ち
にくいのかもしれません。どちらにせよ、両方合わしたのもありますので引き続きご覧い
ただければと思います。

テリポッキーさん

なるほどそうでしたか。 フォビオン受光素子に関していえば、D800でもその解像感には追い付けないものが
あるのではないでしょうか。トランス受光素子も情報量は豊富ですが、明るめに出る傾向があります。
したがって、消えているかのように見える部分もあるのではないでしょうか。
フォーサーズやマイクロフォーサーズなどはフォビオンほどではないもののかなりメリハリの利いた画像と
なります。ただし、フォビオンの場合、ご存知のように、十分な光がない場合は惨憺たる画質となるのは
言うまでもないと思います。ですからそれを補う機種も必要となればフジやオリンパスなどの機種となると思います。


さて、Rawの高感度の画像をアップしたいと思います。ラストのペンギンはかなり真っ黒だったのですが、露出を上げるこ
とによってノイズも浮き出ていますが、かなり良い画質だと思います。

書込番号:17069869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/13 23:37(1年以上前)

当機種
別機種

X-A1 / 16−50

X-E1 / 35o単焦点

しかし、毎回思うのですが16−50は使いやすいレンズです。

尤、もしXシリーズの様に高感度で撮れなければこのレンズも役立たずだったでしょう。

暗いズームでもこんなに綺麗に撮れてしまうからこそ、使えるわけです。

2枚目はX-E1に単焦点35o

書込番号:17070020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2014/01/13 23:40(1年以上前)

フォトアート様

これが本当にAPS-Cのベイヤーの6400の画像ですか?
思わず笑ってしまうくらい、良いですね。
サカナのトボケた表情が素敵です。
ペンギンも可愛いし、ノイズの中でちゃんと調子がある。
さかな君が見たら狂喜しますよ。
いやあ、次の日曜日に私も水族館へ行こう。

もうひとつ安心材料は先ほどの画質比較サイトなんですが、RAWの1600で見るとX-A1とCanon 6Dがそれほど差がありません。
なのにJPEGだと、X-A1は付きのクレーターみたいなのが残って居るのに、キャノンはあざといくらい上手に消しています。オリなど、よくやるわというくらいにノイズ消しています。
それから見ると、フジの現像エンジンのノイズ消しがそれほど上手で無いことがわかります。
すなわち、自分でRAW現像でノイズ消し頑張ればさらによくなるだろう、と予測できます。

またフォトアート様の宮島の写真、だいたい同じ露出ですが、渚の部分でX-E1は波が消えてしまっています。
遠景も消え気味なところがありますね。
特にフォベオン比較でなくても同一メーカー内でこのような差がでることはまずいですので
やはりXA1が本筋戻りかと感じる次第です。

いやあ、これで解像度番長(シグマ)、色番長(フジ)、動き物番長(ニコワン)の『番長セット』が揃いますので、楽しみです。
フルサイズ、かかってこい、という感じであります。(芸人でないのでボケはいりません)

書込番号:17070032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2014/01/14 00:02(1年以上前)

当機種

素晴らしいダイナミックレンジ

>思わず笑ってしまうくらい、良いですね

私も、ただただ、笑ってしまいました・・・いやほんと!

デフォルトでプロビア、取って出しでこれだけ美しい画像は見たことがありません。

フルサイズも素晴らしいですがこの色描写はまねができないでしょう。

ではまた明日アップいたします。

書込番号:17070127

ナイスクチコミ!3


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入

2017/09/24 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

現在、こちらの機種を使用しています。(3年ほど)
ダブルレンズキットを購入したのですが、レンズが破損してしまったため(主に使用していた、短い方のレンズが破損してしまいました。)、レンズの購入、もしくはX-A3、X-T10の購入(どちらもレンズキット) 検討しています。(その他の機種でも)
主に子どもを撮影しています。それと風景画もたまに。

レンズの購入のみ、もしくはレンズキットの購入、どちらがオススメでしょうか。
また、オススメの品を教えて頂けますでしょうか。
諸事情により、レンズの修理は今だすことができないので、どちらかの検討を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:21223589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/24 07:48(1年以上前)

16-55of2.8、18-55of2.8-4追加したらいいと思いますね。

書込番号:21223733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/24 08:26(1年以上前)

XC16−50U買えばいいんじゃないかな?
初代より寄れるから使いやすいと思う

書込番号:21223804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/09/24 08:30(1年以上前)

>Apple_star""さん

X-A3レンズキットのキットレンズはXC16-50mmの II 型で最短撮影距離15cm。
X-T10レンズキットのキットレンズはXF18-55mmで、F2.8〜F4と明るいのが特徴。

あとは予算で決めましょう。

書込番号:21223812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/24 09:35(1年以上前)

Apple_star""さん
ボディーの不満は?


書込番号:21223964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/24 17:37(1年以上前)

☆ Apple_star""さん

1案  FUJIFILM X-A3 レンズキット最安値で購入。(現在¥63000ぐらいですよね。)
     X-A1はキタムラのトクトク買取に放出。(色は問わずで現在¥9810でした)

2案  予算が許せば、X-T20のレンズキットがよろしいかと。(XT-10比較最安値だと¥20000高ですね。)

書込番号:21225096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/09/28 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単焦点

XF18-55 ズームなのにこの写り

手振れ補正がないと室内など手振れしやすくなります。

ズームでも手振れ補正がついているのでこの写り

Apple_star""さんはじめまして。

>レンズの購入のみ、もしくはレンズキットの購入、どちらがオススメでしょうか。

あふろさんに一票かな。 散財してもあまり写りは変わらんと思いますしね。

自分だったら、XF16-55F2.8が一番避けたいパターンですね。

巨大で重たいXF16-55よ違ってXCズームは軽くて使いやすいですよ。

XCズームの写りの良さは高価なレンズを買うのが馬鹿らしいほどです。
勿論、個人的な価値観で言えばの話です。

被写界深度のコントロールに自由度の大きさでは(立体感のある絵作りがしやすい)
XF18-55がバランスの点で良いと思います。 

書込番号:21236648

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/28 22:07(1年以上前)

>レンズの購入のみ、もしくはレンズキットの購入、どちらがオススメでしょうか。


どちらをおすすめと言われても、
Apple_star""さんはどう思っているかが分からないことには・・・

いま使用しているボディや壊れたレンズに不満があるのか
それに対し候補のボディがその不満にこたえられるかなど
何を求めるかで、レンズのみなのか、レンズキットなのかで変わるのでは?

書込番号:21236730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/28 22:20(1年以上前)

個人的には16−55/2.8はフジでも一番魅力的なレンズと思うけども
確かにファインダーのないX−Aシリーズだとちょっと扱いづらいかな

書込番号:21236769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 追い山

2017/07/15 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

当機種
当機種

流し撮りがなかなか上手くいかない…

ここへの投稿は2年ぶりくらでしょうか…
お久しぶりです。と、言っても初めましてに近いですが。投稿はここで良かったのでしょうか?
ど素人のため、カメラのセッティングをカチカチ変えて色々撮ってますが、なかなか上手く行かないものです(笑)

書込番号:21045311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/15 18:21(1年以上前)

いいんじゃないですか?
楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。

書込番号:21045354

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/15 19:34(1年以上前)

>蠍座の蟹さんに1票!!

焦点距離は足りてるみたいですね・・・

後は・・・
努力と根性♪

それから、「下手な鉄砲も・・・」作戦と言ったところでしょうか?

かなり被写体ブレしてますね
シャッター速度優先で1/500秒あたりで撮られてはと思います。

流し撮りとなるともう少し落として1/250秒〜1/60秒あたりで試して

もちろんどちらも連射の連続です!
5枚〜7枚程度でシャッターを切ればと思います。

絞り値とISOはカメラ任せで良いと思います。
ISOは明るそうなので問題無しと思います。
あとはシャッター速度と絞り値のバランスになるので
シャッター速度を1/500秒にしてF8から上の数値だと問題ないと思います。

フォーカスエリアは下手な事はせず(オートエリアとかエリア選択とか)
中央1点でAF-C(コンティニュアンス?)で被写体追従にして
ど真ん中に被写体を捉えて、連射、連射!

このカメラではありませんが
私が孫のミニバスを撮ってた時の設定の応用です。

書込番号:21045505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/15 20:25(1年以上前)

>DLO1202さん


確かにシャッタースピードが遅くて、被写体ブレしていますが、撒かれた水の勢いや広がりが写っているところが面白い絵ですね。
良い写真って、その場の雰囲気が伝わる写真だと思っているので、本当に好きな写真です。

書込番号:21045636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/15 20:47(1年以上前)

被写体がブレでいますが、上手く動きが表現出来ていると思います。

良い雰囲気だと思います。

書込番号:21045697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/15 21:07(1年以上前)

別機種

柳川ひまわり園ですが

>ルーキースナイパーさん
すごくよかですよ

あのどこから水が飛んでくるかわからない状況では

カメラの無事を祈りながら、、、今年は見に行けませんでしたが

書込番号:21045770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2017/07/15 22:02(1年以上前)

うおー!みなさん、ありがとうございます!
嬉しいお言葉!
>DLO1202さん
、行く前にその情報欲しかったです(笑)
また、何か他ののでチャレンジしてみます!
>源蔵ポジさん
>蠍座の蟹さん
>fuku社長さん
狙ってない偶然の良い写真って、嬉しいようで、これが狙ってできたら…と半々の気持ちになりますね。

書込番号:21045939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度4

2017/07/16 10:27(1年以上前)

別機種
当機種

今年の集団山見せ X-T10 XC50-230

X-A1で撮った追い山ならし

>ルーキースナイパーさん

街中で追い山を撮るのは大変でしょう。
追い山ならしや、集団山見せを決まった場所で撮るのが簡単です。

追い山ならしは、萬行寺前の三叉路、集団山見せは西大橋の橋の上が楽です。

書込番号:21046976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2017/07/16 14:01(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます!
なかなか仕事の都合で、昼間に動けず…
チャンスがあれば、ぜひチャレンジしてみたいです!

書込番号:21047396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUS 買い替え又は修理

2017/01/17 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 uriiiiiさん
クチコミ投稿数:2件


先日カメラを落としてしまい
電源を入れても画面が正常に映らず
シャッターも切れない状況です
バッテリーを抜いたり簡易操作を
してみましたがそれでも直らず

OLYMPUS OM-D DE-M10
落とした距離は約10〜15cm
外見には傷などはないです

見積もりに出してみる予定です

そこで修理で思ったよりも金額が
高いようでしたらボディのみ
買い換えようかとも思っています
レンズキットを4万で購入しました
新品同様な状態で使用してました
レンズはOLYMPUS f1.8 25mm
を使用しています 。もし
買い換えるなら機種に迷ってます

PL5は使用したことがあります
その次にこのカメラを購入しました
できればレンズはこれを使いたくて
他の機種のカメラとの併用は
難しそうなのでOLYMPUSをまた
購入しようかとも思っています
もし併用出来るのであれば
FUJIFILMを購入する予定です

そこで質問なのですがOLYMPUSで
オススメな機種はありますか?
私は風景、生き物をよく撮っています
ファインダーを覗くことはほとんどないです

もしオススメな機種がありましたら
ぜひ教えていただきたいです

書込番号:20576146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 07:23(1年以上前)

>uriiiiiさん
なぜ、この機種の板でオリンパスのお勧めを聞くのかよくわからないですが(^_^;)
m4/3ならパナソニックもありますけど。

書込番号:20576152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/18 06:27(1年以上前)

uriiiiiさん
あぁーぁー

書込番号:20579187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/27 00:54(1年以上前)

> そこで質問なのですがOLYMPUSで
> オススメな機種はありますか?

ありません。
おそらく、修理でうまく行くでしょう。

こちら↓で聞くと、また違う答えが得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=63/

書込番号:20694330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング