FUJIFILM X-A1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ボディとFUJIFILM X-A2 ボディを比較する

FUJIFILM X-A2 ボディ
FUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディFUJIFILM X-A2 ボディ

FUJIFILM X-A2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

FUJIFILM X-A1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

コンデジX-Q1で写真を学び、やっとマニュアルが使えるようになったのでA1の購入を検討しています。近くの店に実機はなく触ることが出来ないのですが、ホワイトバランスはブルーをプラス2などと調整できるものでしょうか。ひょっとしてミラーレスや一眼なら全部出来るものなのかもしれませんが、X-Q1にはついている水準器や、パノラマ撮影がA1では出来ないとのコメントを見かけたので教えてください。

比べるのは失礼かもしれませんが、出来ればX-Q1との機能の違いについてもご存知の方がいらっしゃればお願いします。

書込番号:18922339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/30 08:32(1年以上前)

>A1でホワイトバランスの微調整は出来ますか

できるようです。
「WBシフト」という名称になっていますが、これで微調整はできると思います。

また、白い紙等でホワイトバランスをとる、カスタムホワイトバランス機能もあります。


>X-Q1との機能の違いについても

一番違うのは、AFで、像面位相差AFを搭載しているXQ1に対して、X-A1は像面位相差AFを搭載していません。

像面位相差AFを搭載しているのは
上位機種の、X-Eシリーズや、X-Tシリーズになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002796_J0000016577_J0000010869_K0000616780

書込番号:18922405

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/30 08:40(1年以上前)

WB微調整→できる
電子水準器→ない
パノラマ撮影→できない

X-Q1との違い(簡単に書きます):
大きく重い(一眼レフよりは小さい)
余計な機能がない
レンズが交換可能
画質がよい(特に高感度画質はAPS-Cでは一眼レフ含んでトップレベル。X-Q1とは比較にならない)

その他:
AFがのんびりなので動きものには向かない。
交換レンズがお高め

書込番号:18922419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/30 12:18(1年以上前)

sea-laさん こんにちは。

ホワイトバランスの調整の仕方は使用説明書53ページにホワイトバランスを変更したいを見られると良いと思いますが、カメラで調整してJPEG撮りするのも良いですがRAWで撮られてパソコンでゆっくり調整したり、カメラ内現像で調整したりするのも良いと思います。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-a1_mn_j100.pdf

書込番号:18922898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/30 13:35(1年以上前)

X-E1とX-T1を使っていますが、両機ともホワイトバランスは優秀だと感じています。
なので、ホワイトバランスは常にオートに設定しています。
なので、基本的にjpgで撮っています。
また、フジユーザーは撮って出しが多いみたいです。

忘れましたが、カメラ内raw編集が出来るなら、そちらでraw編集している方が多いです。
もちろんPCでのraw編集はできますが。

書込番号:18923102

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/06/30 17:22(1年以上前)

sea-laさん
こんにちは

XQ1とXA1を所有してます。
>ホワイトバランスはブルーをプラス2などと調整できるものでしょうか。
これは微調整はXQ1と同じようにできますよ。
わたしも撮って出しで好みにするようにオートホワイトバランスをブルーに2レッドに1に振ってます。
>水準器や、パノラマ撮影がA1では出来ないとのコメントを見かけた
その通りです。できないです。

違いは簡単に
XQ1のほうが機敏でフォーカススピードも速いです。しかしながらX-A1も困る程度の遅さではないです。
X-A1にはチルト液晶が搭載されているためローアングルや手を伸ばしてのハイアングルが撮りやすい(これは便利です)
またX-A1ではフォーカスポイントがダイレクトに移動できる
連写へのアクセスが速い
露出の調整、絞りの調整がスムーズで操作しやすいなどX-A1のほうが基本操作はかなりしやすいですね。

画質に関してはXQ1もコンデジとしてはレベルは高い方だと思いますが言うまでもなくはるかにX-A1の方が画質は上と
感じます。

X-A1はお安くかなりお買い得ですのでおすすめですが
予算があるなら水準器や、パノラマ撮影もできる最新のX-T10なんかが良いと思います。

また違いについて聞きたいことがあればわかる範囲でお答えしますよ(^_-)


書込番号:18923546

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/30 22:13(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。お返事ごとの返信の仕方がわからないのでまとめて失礼いたします。

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。
やはり、コンデジの方が性能が良いこともあるのですね。


美濃守さん、わかりやすい説明ありがとうございます。
旅行に持って行くため、その「大きさと重さ」を重視して今のQ1を選んだのですが、いろいろ撮っているうちにもっと周りがぼけた写真が撮りたいとか、水面や光ががキラキラ輝く写真を撮りたいと欲が出てきてしまいました。「大きさと重さ」重視は変わっていないのですが、
「画質が良く、リーズナブルで、それでいて軽いもの」を探したところこれに行きあたりました。
Wi-Fi付、可動モニタに加え、店頭でA2を触った限りではQ1と操作ボタンが似ているのでわかりやすかったです。ただ問題は、単焦点レンズも欲しくなると思うのですが高いですよね。
店頭ではキャノンを勧められました。重さも値段もさほど違わずに一眼レフが買え(確かX7)、F値1.8の単焦点レンズが2万円程度だとのことでした。


写歴40年さん、リンクありがとうございます。助かります。
ざっとですが全部( ;∀;)読みました。手元にあるQ1の取説と書き方が同じなので私にもわかりました。
Q1と違って後からカメラ内ででも調整できるのですね。パソコンの容量がそんなにないのでその機能はうれしいです。


t0201さん、ありがとうございます。
やはりフジのカメラは性能が良いのですね。Q1はWi-Fiで飛ばしてせいぜいiphoneで加工する程度ですが、一眼を購入したら少しは調整もしてみたいと思っていました。カメラ内で出来るなら万々歳です。


kiyoken2さん、ありがとうございます。両方お持ちなんですね。
実はQ1のホワイトバランスは、よくデジカメの本に載っているように「ブルーをプラス1」って感じではないですよね。
500Kなどの意味が今一歩わからずに晴れマークや曇りマークしか使ったことがないんです。そのためA1でできたらいいなぁと思ったのです。
それと私は背が低いのでチルト機能も欲しい機能のひとつでした。フォーカスポイントも替え易いのかぁ...ますます魅力的ですね。Q1のフォーカスポイント変更は面倒で途中で挫折しました。
X-T10は残念ながら予算オーバーです。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:18924424

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/06/30 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

こちらはチルトを活用しローアングルで

ISO6400手持ち。チルトを活用して手を上げて撮影。 前の人の頭の位置に注目

sea-laさん

そうですね。
チルト液晶はかなり使えますよ。
人ごみの中でも手をあげて頭の写りこみを最小限に抑えられますしローアングルにも重宝しますよ。
X-T10が予算オーバーであればX-A1は絶対オススメですね。
この価格でこの写りする機種はそうないですね。

それに高感度性能はかなり良いのでISOオート6400に設定しておけばキットレンズ(手振れ補正付)でも夜間撮影など楽に撮れますよ。
今回チルトを活用したキットレンズでの作例を上げておきますね。

書込番号:18924523

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/06/30 22:41(1年以上前)


解決済みになってましたね。
グッドアンサーありがとうございます。

是非X-A1ご検討くださいね〜

書込番号:18924537

ナイスクチコミ!2


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 09:56(1年以上前)

KiyoKen2さん、ありがとうございます。願いが届いたのか(^^;;、あれからあちこち彷徨い、あーこの写真ステキだなぁ、と思ったのがほとんどKiyoKen2さんの写真でした。
そこでぜひお聞きしたいのが、例えば奥様やご友人に勧めるなら、やはりフジを勧めますか? KiyoKen2さんは他にもカメラをたくさんお持ちのようですが、

軽くて持ち運びしやすい
出来れば可動式液晶
Wi-Fiアリ
出来ればフラッシュ内蔵
出来れば低予算

のカメラを勧めるとしたらどれですか?
あちこち見ていたらわからなくなってしまいました。
質問ばかりですみません。

書込番号:18925519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/07/01 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とにかく子供撮影では良い色出ます。

花も

高感度性能はX-T10より上と感じます。これでISO5000です。

sea-laさん

こんにちは
そうですね〜自分の妻なら間違いなくFUJIを勧めますね。
子供撮影がメインですが
とにかく色が綺麗でプリントしても綺麗なんですよね(^_-)
いつもコンデジのX-Q1で撮らせて、たまにパナのミラーレスのG5を持たせますね(^_-)
大きく思い一眼レフはまず持たせませんね。重いのは嫌がるので・・・

女性の友達にすすめるなら操作がしやすいパナのミラーレスかオリンパスのミラーレスを勧めますね。
パナのミラーレスはとにかく撮影がしやすくタッチシャッターという便利な機能があります。
タッチするだけでタッチしたところにフォーカスが合ったと同時にシャッターが切れる機能です。
これはかなり便利ですね。またフォーカススピードも速いのでストレスなく撮影できます。
過去にパナのミラーレスを勧めて実際に購入されて満足されて使われている方もいます。
ただ価格コムでFUJIの板に来られた人にはおそらく作例などをご覧になられて検討されていると思うので
FUJI機を勧めてますね(^_-)

男性には無難なところでニコンかキヤノンの一眼をすすめるかな
こちらも私の友達でキャノンの一眼を買われ満足して使っておられます。

FUJIのカメラを愛用している方々は操作性や使い勝手よりもなにより撮って出しの色の美しさに惚れて使われている方が多いと感じます。
わたしもその一人でいろんな機種を使ってみてFUJIFILMの色の出かたがとにかく好きで使い続けてます。
そんな感じですね。

今は一眼はS5pro
ミラーレスはX-A1とX-T10
コンデジはF200とX-Q1
と使ってますがどれもホワイトバランスの安定感は抜群でとくに人物撮影において最高の色の出方だと思ってます。
他のニコンの一眼2台
パナのミラーレス2台
と比較しても色の出かたはFUJIが一番好きですね。
FUJI以外の機種はホワイトバランスが崩れることが多いと感じます。

ただ誤解がないようにいいますと
どの機種にも良いところがあるので手放せないでいるのは事実です(^_^;)

今日X-T10が到着してX-A1と簡単に撮り比べをしてみましたがX-A1写りの良さに改めて気づかされた感じです。
画質だけでいえばX-A1絶対オススメですよ。
使い勝手もちょっと使えばすぐ慣れるので大丈夫です。



書込番号:18926437

ナイスクチコミ!2


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 23:22(1年以上前)

KiyoKen2さん

貴重なアドバイスをありがとうございます。ため息が出るほど、素晴らしく美しい色合いですね。なんとお礼を言って良いかわからないくらいです。

今年2月にX-Q1を買いました。予算が少ないのでとにかく調べて、調べて、たどりつきました。Q2が出たばかりで値がさがってラッキーでした。最寄りの鹿児島YAMADA電気で最後の一台でした。旅行に持って行きたいので、コンパクトで軽いこと、Wi-Fiが付いていること、加えて明るいレンズなのできれいに撮れる評判が高かったことが決め手でした。とても満足しています。少し後ろがぼけた写真も撮れるようになりました。生まれて初めて旅行ではない普段に持ち歩くようになりました。やはり、普段から持ち歩かないと覚えないですね。

で、Facebookの写真部グループに入れて頂いたところ、KiyoKen2さんのようにサブカメラにX-Q1をお持ちの方が居て、ネット上でいろいろ教えて頂きました。それでフジに興味を持ちました。あまり宣伝は見かけないですが。

そもそもルミックスのミラーレスを見てカメラ(X-Q1)を買うことにしたんです。ですからルミックスにも興味があります。軽いし、女性好みです。

やはりAPS-Cとマイクロフォーサーズにはだいぶ違いがあるのでしょうか。

X-A1を買った場合、フジはキットレンズもきれいに撮れるとのことですが、高いXFシリーズではなくXCのレンズでもKiyoKen2さんの美しい写真のように(腕が違うので同じ方が撮ったとして)きれいに撮れるものなんでしょうか。
X-A1を買ったら、何年かのうちに単焦点レンズも買いたいと思うのですが、高いのも悩みどころです。

玉ボケ?や光がキラキラした写真と、ヨガのインストラクターをしているのでヨガのポーズをしている人の汗を撮りたいです。
長々とすみません。

書込番号:18927505

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/07/02 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マイクロの単焦点とまではいきませんがキットレンズでここまで撮れれば立派

XC50-230mmで 背景との距離を撮ればそれなりにボケます。

XC50-230mm 230mmで背景に川の反射を入れて玉ボケを作りました。

sea-laさん
こんばんは

X-Q1はコンデジとしてはとても機敏で撮りやすさを考えれば間違いなくコンデジでしょうね。
色に関して言えば間違いなくFUJIの色で肌色再現に優れていると思ってます。
X-Q1の色合いが好きであれば絶対FUJI機をお勧めします。
X-A1はもっと色が深く出るのとボケの大きさもかなり違いますのでパッと見でX-Q1との差を感じますよ(^_-)

マイクロフォーサーズとの差ですが私的には結構違いはあるなと思ってます。
なんといいましょうか、こう画質に余裕があるというか・・・
とくにこのX-A1はAPSーCの中でも高感度性能はトップクラスなので私の持っているパナのマイクロとは大きな違いに感じます。しかしマイクロフォーサーズも単焦点を付けるとAPSーCのキットレンズより表現は良いと感じます。
APS-Cの場合はキットレンズでもそれなりにボケるなという感じなのでわたしは未だに単焦点を買っていません。
結構50-230mmとか遊べるので急いで買おうとも思ってないかな〜(^_^;)

でも低予算で考えた場合このX-A1はとても満足のいくものでしたよ(画質だけで見れば)
わたしが撮った写真はすべてダブルレンズキットのXC16-50mmとXC50-230mmです。(たまにアダプター経由でニコンの単焦点で撮りますけど)
撮り方の工夫さえすればこの2本のキットレンズだけでも十分なパフォーマンスを発揮してくれますよ(^_-)
また高感度に強いため室内でズームレンズが使えてしまうのも凄いところだと思ってます。

一度50-230mm1本で撮影してみると面白いですよ。
最近はよく50-230mmのみで撮影することが多いです。撮る範囲が限られてくるので工夫するようになると思いますし
そういった意味では単焦点レンズはいい勉強になるかと思います。
特に定番のXF35mmはお勧めの単焦点ですね。私はまだ持ってませんがみなさん持ってるので作例でたくさん上がってます。わたしもいずれ購入予定です。価格も安いほうなので・・・

いじれにしても作例などをじっくり見て検討されるとよいと思います。
わたしはこのX-A1をお勧めします。


書込番号:18927691

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/02 16:11(1年以上前)

KiyoKen2さん

重ね重ねありがとうございます。雨の降り続く鹿児島ですが、KiyoKen2さんの写真を見てほっこり出来ました。
それにしてもお子さん、かわいいですね。モデルさんみたい。あっ、写真の腕も良いからですね。
このようなきれいな写真を残してもらってお子さんも幸せですね。女の子は特に喜ぶと思います。

そうです!!私の撮りたい「玉ボケ」はこれです。
X-Q1もわずかながら撮れたのですが、玉?が小さくなってしまいます。やはり無理がありますか...

このような美しい写真が、しかもキットレンズで撮れるなら、買っちゃいます!!(笑)
FUJIFILMのサイトできれいな写真をたくさん見たのですが、ほとんど高級レンズでした。やっぱり、って思っちゃいます。たくさんの人に買ってほしいならキットレンズの作品を載せてほしいなぁと思っていました。

ひとつ驚いたのはキットレンズの望遠。
重くてかさばりそうだし、ネットの評判も今一歩なので標準ズームキットかなぁと漠然と思っていました。
しかもまったくの素人なので「望遠レンズ」は遠くのものを撮るもの、と言う認識でした。このような撮り方があるのですね。勉強になります。
そういえばX-Q1を買う前はズームの倍率で選んでいました。少し画質にこだわるようになったみたいです。
X-Q1は4倍しかないので遠くのものは難しいですよね。
よく見るとダブルズームキットはレンズ2本のお値段だったりしますね。φ(..)メモメモ

ありがとうございます。何かやる気が出て、楽しくなって来ました。

書込番号:18929034

ナイスクチコミ!0


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/07/02 16:59(1年以上前)

当機種
当機種

室内で望遠で撮れるのはありがたいです。230mm最短ISO6400です。

50-230mmでもちろん遠くのものも撮ります。

sea-laさん

ファン登録ありがとうございます。
写真もお褒めいただき恐縮です。
>「望遠レンズ」は遠くのものを撮るもの、と言う認識でした。
これはむしろ逆で私はよく50-230mmの230mm最短距離で撮ることが多いです。
これだけで結構表現力のある絵がXCレンズでも十分楽しめると思います。
50-230は16-50より確かに重いですが面白い絵がとれるので50-230オンリーで撮ることが多いです。
単焦点ならもっと表現力のある写真が撮れます。
まずはダブルズームで楽しんで後に単焦点買われても良いかと思います。
わたしが単焦点を未だに購入していないのはキットレンズでも素晴らしい絵が出てくるので余裕のある時でいいかなって思ってます。
X-A1買われたら是非教えてくださいね〜
フジカラーで写そう!のスレで皆さん待ってますよ〜(^.^)

今回ISO6400の画像アップしますがおそらくX-Q1の低感度画質より上と思います。
最後にX-T10買って思ったのですがX-A1の画質は決してFUJIの上位機種と比べても引けをとらない画質と思いますし、むしろ室内ではXA-1の方が綺麗に撮れると感じることが多いです。
極端な動きもの以外でしたらX-A1のほうが良いかなって思ってます。

書込番号:18929156

ナイスクチコミ!0


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/07 19:12(1年以上前)

皆様、KiyoKen2さま

ついに購入してしまいました(≧∇≦)
たった今、届いたところです。予算が少ない中、プレミアムホワイトボックスの単焦点レンズを除いた新品を譲って頂いたので、標準ズームキットになりました。赤と迷ったのですが、女子としてはとてもテンションの上がる色にお揃いのストラップやケース?も気に入っています。

これからKiyoKen2さんお勧めの望遠や単焦点レンズを揃えていきたいと思います。皆様今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:18945046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/07/07 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16-50mm 50mm最短距離

16-50mm 50mm最短距離 

広角16mmスタートってのも良いですね。

sea-laさん

X-A1おめでとうございます。
先ずは標準ズームの16-50mmかな?
APS-Cですからキット標準ズームでもそれなりにボケをいかした撮影できますので
ぜひ撮影たのしんでくださいね〜
50mmで背景との距離をとり絞り開放F5.6で最短距離くらいだと面白い絵が撮れますよ(^_-)

今回16-50mmの50mmF5.6での最短付近での写真2枚アップしますね。参考にしてください

書込番号:18945115

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/07 22:24(1年以上前)

Kiyoken2さん
早速の返信ありがとうございます。この三枚のような写真がもし私にも撮れたら大満足だなぁ…夢と言っても良いくらい。これらはレタッチされているのでしょうか。まさか、そのまま?望遠側の開放でこんな素敵な写真が撮れるのですね_φ(・_・

只今充電中です。X-Q1と違って、カメラに電源を繋がなくて済むので楽です。これから取説を解読します。鹿児島にはショップや富士フィルムのブースなどがないので、東京の実家に帰った時にでも寄ってみます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:18945750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/08 01:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
いい買い物だと思います。
自分は他社製の一眼レフやミラーレスもいくつか持っていますが、X-A1の写真を整理するときが一番ドキドキします。
撮影お楽しみ下さい。

書込番号:18946379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5

2015/07/08 13:04(1年以上前)

sea-laさん
こんにちは
3枚とも何もいじっていない標準ズーム16-50mmでの撮って出しのフィルムシュミレーションのアスティアでの撮影ですよ(-_^)

富士フィルムのカメラは撮って出しでもとても綺麗な色を吐き出してくれるので私はX-Q1含めて富士フィルムのカメラはいろいろな機種を昔から愛用してます。
もちろん他社製のカメラも所有してますが富士フィルムが一番使用頻度高いです。

書込番号:18947276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea-laさん
クチコミ投稿数:23件

2015/07/08 13:30(1年以上前)

美濃守さん、ありがとうございます。
そういって頂けると嬉しいです。
初めての一眼で、安くは買えたのですが私にとっては高価なのでドキドキしました。
みなさんにお見せできるような写真が撮れたら良いのですが...
いっぱい撮って楽しみます。今後ともよろしくお願い致します。


KiyoKen2さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
じゃあ、腕を磨けば私にも撮れるってことで(^_-)-☆、やる気が沸いて来ました。
パソコンがボロくてw、レタッチソフトはまだ持っていないんです泣
X−Q1でもスタンダードなフィルムシュミレーションを使っていました。
景色もアスティアなのですね。色鮮やかなのでヴェルヴィアかと思いました。すごい!!
ブラケティング?を使ったりして試してみる価値ありですね。(取説解読中です)

鹿児島はひと月ぶりくらいの青空なんです。
これからSDカードと液晶保護フィルムを買いに走ります。

書込番号:18947326

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンFマウントアダプター

2015/06/14 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

こちらのボディでニコンFマウントレンズを使いたいと思っているのですが、使っている方いらっしゃいますか。画質には満足されていますか。

おすすめのマウントアダプターがあれば教えてください。

書込番号:18870439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/14 13:14(1年以上前)

泣いた指環さん こんにちは

ニコンマウント用と言っても Gタイプのような絞りリング無し対応と 絞りリング付きレンズ用がありますので どちらのレンズが使いたいか書かれると 良いと思いますよ。

書込番号:18870475

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/06/14 13:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

私の使っている絞り機構つきニコンFマウントアダプタです。

マウントアダプタ経由でニコン50mmF1.8のF5.6で撮影

ISO3200でもノイズレスです。16-50mm手持ち

高感度ISO6400作例

泣いた指環さん
こんにちは。

ニコンはD70、D200を使ってます。
Xマウント用ニコンFマウントアダプターは絞り機構付き(Gレンズ対応)のをアマゾンで3000くらいで購入しました。
こちらのアダプターはニコンの絞りリングありのレンズも絞りリングなしのレンズ両方に使えますのでオススメです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3YLJ32/ref=sr_ph?ie=UTF8&qid=1434257357&sr=1&keywords=x%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC

写りに関しては好みはあるかと思いますが
ニコンの二機と比較するとFUJIFILMのホワイトバランスの安定感は抜群でほとんど調整不要な感じがします。
また高感度が圧倒的に良いので夜間撮影においても手持ちでほとんど失敗することはありません。
それに小型軽量ゆえに持ち歩く頻度は圧倒的にこのX-A1になってます。
出てくる画に関してはニコンの二機と比較しても満足度はかなり高いです。
とくに人物撮影において撮って出しでの肌色表現が抜群と感じてます。(私は人物はアスティアでの撮影が多いです。)


ただD70もD200もCCDですので独特の魅力があるのは事実ですが、それ以上にFUJIFILMの色の魅力の方が大きいと私は感じます。(あくまで個人的な意見なのでご自身で作例等をご覧になって判断してください。)

書込番号:18870578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/06/14 21:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん
マウントアダプターを買うのは初めてなので、そんな種類があることも知りませんでした。
ありがとうございます。

KiyoKen2さん
詳しい情報ありがとうございます。私はD40とD300Sを使っていますので、とても参考になりました!良い画が撮れますね。ご紹介の商品、早速注文しました。

書込番号:18872033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

撮ってだし アスティアカラー-2

Lightroom 5  アスティア

SILKY アスティア

SILKY アスティア ナチュラルファイン

題名の通りですがRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXがX-Aに対応したみたいです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix2win/download001.html

Lightroom 5とSILKYをアスティアのナチュラルファインで現像でほぼ差がほとんどありませんね。
出来は良いのではないでしょうか?
X-Q1のほうも対応になり現像が楽になりました。
なんか要望に応えてくれた感じがしてFUJIますます好きになりました。
X-T10も動体が少し良くなるみたいですしこれからのFUJI楽しみですね。

書込番号:18788767

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 20:59(1年以上前)

あっすいません
X-A1の1が抜けてました。失礼しました。

書込番号:18788777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 21:08(1年以上前)

当機種

RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで現像



少し前に導入しましたがファームアップで
フィルムシミュレーションに対応してくれ
たのは朗報ですね。(^^






書込番号:18788837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 21:14(1年以上前)

KiyoKen2さん

いやぁ〜この繊細で自然な描写は 初期設定でのX-A1の欠点(彩度&コントラスト強すぎ)をみごとに払しょくする画像
ですね。じつに参考になります。惚れてまうやろー。いやいや。X-A1に(笑)
 
それはそうと、撮ってだし アスティアカラー-2、結構好みです。

書込番号:18788866

ナイスクチコミ!2


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 21:32(1年以上前)

毎朝納豆さん
フォトアートさん
コメントありがとうございます。

撮ってだしでも十分なX-A1ではありますが、現像の幅が広がるのはありがたいことですね。
RAWを取り込んだときに今までのフイルムシュミレーションに対応していない時と違い
取り込んで一発でまさに美しいFUJI色って感じました。
色合わせ以外の調整でいいなと思いました。

書込番号:18788939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し (プロビア)

RAW現像(プロビア)

RAW現像(ベルビア)

RAW現像(アスティア)




KiyoKen2さん、早速前バージョンをアインストールして
最新版をダウンロード及びインストールして使ってみま
した。

直の感想はボディ内現像時と違ってそれぞれの違いが
そんなに極端に出ないと言ったところでしょうか。
ボディ内現像が強調し過ぎていたってことかな?(^^

でも、これで現像の幅がグーンと広がって楽しみが
また増えたのは間違いないですね。



書込番号:18789035

ナイスクチコミ!2


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 22:14(1年以上前)

毎朝納豆さん

何気に現像ソフトで取り込んだ時に撮ったときのフイルムシュミレーションでスタートするのが良いですね。
>でも、これで現像の幅がグーンと広がって楽しみが
また増えたのは間違いないですね。
ですね(^_-)
とくにFUJIの肌色出すのは至難の業ですからね。(S5PROの場合はどれも対応していないので撮って出しが一番です(^_^;))
これで付属ソフトのRAW FILE CONVERTER EX 2.0でも現像が楽になりましたね。

書込番号:18789130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/05/18 22:41(1年以上前)

KiyoKen2さん、こんばんは。

EX2.0ですが、私も毎朝納豆さんが書かれているように
「それぞれの違いがそんなに極端に出ない」ように思います。

KiyoKen2さんの作例4枚で言うと、シャドー部の階調が若干違う程度の差しか分かりません。

フィルム時代に、プロビア100とベルビア50、センシアを印刷原稿用に使い分けていた人間としては
「この程度の違いじゃないよ!」と言いたくなります。

書込番号:18789239

ナイスクチコミ!1


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プロビア

アスティア

ベルビア

プロビア彩度-2

モンスターケーブルさん

最初の作例はすべてアスティアですからほとんど差はないかと・・・
>「それぞれの違いがそんなに極端に出ない」ように思います。
これは確かに思いますが以前より調整はしやすくなったと思います。
>フィルム時代に、プロビア100とベルビア50、センシアを印刷原稿用に使い分けていた人間としては
「この程度の違いじゃないよ!」と言いたくなります。
フイルムではかなりの差がでるのですね(^_-)

今度は
プロビア
アスティア
ベルビア
でそれぞれ現像してみました。
まぁ確かに差は少ないですが・・・
4枚目はプロビア彩度-2にしています。

書込番号:18789376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/26 05:02(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

撮って出しもどき調整(2枚目のLightroomを元にしています)

いいサンプルですね。(^-^)b
原寸で見せていただけるのもありがたいです。

比べてみると、SILKYの色はLightroomの色とかなり似ているのですね。
周辺はSILKYの方が少し暗く感じますが、濃淡が若干ハッキリしているからそう見えるのでしょうか?

肌については、うちのモニターだと、撮って出しの方が透明感を感じました。私もこちらが好みかな。
拡大するとLightroomの方が髪が細くて繊細な感じがしますが、全体で見ると撮って出しの方がスッキリしていて気持ちいいですね。
やっぱり富士にしか出せない色があるのでしょうか。

・・・ということで、Lightroomの写真をお借りして、撮って出しっぽくできないか、やってみました。
若干明るくなってしまいましたが、わりと富士っぽい透明感は出たのではないでしょうか。(^-^)
Lightroomを持っていないので、とりあえずDxO Optics Proで調整しています。

 コントラスト -20
 中間トーン +10
 ブラック -2
 彩度 -15
 ノイズ除去:輝度ノイズ 20
 アンシャープマスク:半径 2.5px
 色合い -10

輝度ノイズは少し潰して滑らかにし、シャープネスはかなり太めにかけました。
X-A1のトロンとノイズレスなお肌は、太いシャープネスで出せるのではないかと思いまして。
元々のシャープネスが強調されてしまいましたが、わりに近い質感になったのではないかと。

ちなみに「色合い」だけはiPhotoでややマゼンタに寄せました。(Optics ProはJPEGだとG-Mを調整できないので)

書込番号:18810681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/26 05:08(1年以上前)

ありゃ・・・アップロードしたら暗くなっちゃった。(^^;

「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックで、明るい色で表示されると思います。たぶん・・・

書込番号:18810684

ナイスクチコミ!2


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/26 18:56(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん

コメントありがとうございます。
修正された画像良いですね〜(^_-)好みに仕上がってます。
LightroomもSILKYもフイルムシュミレーションはFUJIでチューニングしている?と思ってますが違うのかな??
まぁどちらにしても最初の段階の色が良ければ調整はしやすいなぁ〜と思ってます。
S5proも所有してますがこちらは両ソフトとも対応していないので色の調整が大変でRAW調整するよりはJPEG弄ったほうがましかな?って思ってます。

いずれにしても付属ソフトがフイルムシュミレーションに対応したことで現像がしやすくなったと思ってます。
またX-A1はRAW現像でわずかではありますが、本来の解像や諧調が出てくると思いますので好みで調整すれば良い感じで仕上げれるのかな?と思ってます。

私自身いつもノイズリダクション-2で撮影してますが
LightroomやSILKYで画像を取り込んだ時に思ったことは、撮って出しでノイズリダクション-2でもノイズリダクションが強いのかな?と感じました。でもそれで肌の余計なものが写ってなくツルツル綺麗に感じるのかな?と思いました。
まぁここは好みの問題でしょうけどFUJIのJPEGが素晴らしいことは間違いないんですけどね。

書込番号:18812198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/27 00:17(1年以上前)

当機種

いろいろ極端にしてみました(2枚目のLightroomを元に)

こちらこそ、いろいろ参考になりありがたかったです。m(^^)m

>X-A1はRAW現像でわずかではありますが、本来の解像や諧調が出てくると思いますので

たしかに服の繊維とか、ディテールが出ているのがよくわかりますね。
特にLightroomがよく出ていますが、ノイズとトレードオフでしょうか?
でもちゃんとデータとしてはディテールが残っていたのですね。

>LightroomもSILKYもフイルムシュミレーションはFUJIでチューニングしている?と思ってますが違うのかな??

どうなんでしょうね〜?
なんとなくですが、トーンはともかく、色合いは割に近いのかな?とうい気はしました。
今回お借りした写真も、最初は色が違って見えたのですが、ちょっとトーンや彩度を調整したら、最初ほど色の違いが気にならなくなって、正直マゼンタを足さなくても十分FUJIっぽいと思いました。

ということでもう1枚、ちょっと変った調整を試したので、アップしてみます。(^^)
今回は、色合いはいじらず、かわりに肌色処理を強くかけ、ガンマは極端に明るく、シャープネスは細く強め。
かなーり極端なはずですが、モデルさんのおかげか、いい感じになりました。笑
でも前回よりノイズは残っているので、FUJIのつるんとしたお肌からは離れたかも知れません。

(また暗くなっていたらすみません・・・等倍表示ならたぶん大丈夫だと思います。)

書込番号:18813432

ナイスクチコミ!1


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/27 22:46(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん

画像調整してみてどうですか?
基本の色がしっかりしているとかなりいじりやすいのかな?と思います。今回も良い感じで調整されてますね。
RAWでいじるともっと調整の幅があるのでアンダーになってもオーバーになっても救えるケースが出てきますね(^_-)

>たしかに服の繊維とか、ディテールが出ているのがよくわかりますね。
特にLightroomがよく出ていますが、ノイズとトレードオフでしょうか?
でもちゃんとデータとしてはディテールが残っていたのですね。

そうですね。Lightroomんほうが若干ノイズ気味になりますがノイズ軽減機能でディティールを崩すことなくノイズを軽減することができます。
それとフイルムシュミレーションの色の感じを見ても若干の色の違いはありますが間違いなくFUJI色かと思います。
どうやらLightroomもSILKYもフイルムシュミレーションはFUJIで色を出しているみたいです。
機種ごとにフイルムシュミレーションがちゃんと設定されていますし。

SILKYがまだフイルムシュミレーションに対応していないときFUJIの肌色だすのは大変でした。というよりは出せていない??のが正解かな?
いまは若干の違いですけど心地の良い色合いだと思います。
LightroomもSILKYもほぼ色の出力の傾向は同じ感じですね。
いじりやすさはLightroomのほうが断然いじりやすいですが気軽に現像ならSILKYって感じで使いわけしてます。

それと
一つ言い忘れていたことがありますが1枚目の撮って出しの設定ですが私の好みで若干いじってますので
参考までに設定を記載しておきますね。
アスティア
カラー-2
ハイライト-1
シャドー0
シャープネス+2
ホワイトバランスオート
ホワイトバランス微調整レッド+1ブルー+2
となってます。




書込番号:18816082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/28 01:44(1年以上前)

>画像調整してみてどうですか?

調整しやすかったですよー。(^^)b
色合いについてはほとんどいじらずにすみましたし(彩度は下げましたが)、
明暗については、コントラストを下げ、肌のトーンを上げて、黒を引き締めたくらいで、
色を細かくいじらなくていいのは楽ちんですね。

2回目はいろいろやり過ぎてしまいましたが、思ったより破綻しなかったので、ありゃ?って感じです。笑
なにしろガンマは1.4まで上げて、他の調整もかなーり強烈にかけているのに・・・
モデルさんがかわいいので誤摩化せてるのかも知れませんが。(^^;)

>RAWでいじるともっと調整の幅があるのでアンダーになってもオーバーになっても救えるケースが出てきますね(^_-)

Jpegでこれなら、RAWはもっとゆとりがあるのでしょうね〜。
あと、等倍好きの私には、RAW現像でディテールが上がるとわかって、大収穫でした。
ローパスレスのX-M1が型落ちになったら手を出そうと思っていた人には、目からウロコだったのではないでしょうか。(つまり私)

>Lightroomんほうが若干ノイズ気味になりますがノイズ軽減機能でディティールを崩すことなくノイズを軽減することができます。

なるほど、これからは滑らかさとディテールの両立した作例が見られそうですね。(^_-)

>SILKYがまだフイルムシュミレーションに対応していないときFUJIの肌色だすのは大変でした。

私はオリンパスでFUJIの肌を目指しているので、お気持ち少し解るかも。
(無謀なことをやっております)

>いじりやすさはLightroomのほうが断然いじりやすいですが気軽に現像ならSILKYって感じで使いわけしてます。

メモメモ。φ(.. )

>一つ言い忘れていたことがありますが1枚目の撮って出しの設定ですが私の好みで若干いじってますので
>参考までに設定を記載しておきますね。

ありがとうございます。
なるほど〜って感じでした。(^^)b
なんとなくFUJIの作例に感じていた「もう一声」がここに詰まっている気がしました。

書込番号:18816511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1211

返信200

お気に入りに追加

標準

X-A1 フジカラーで写そう♪その17!!

2015/05/17 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種

X-A2も登場し新機種も噂されていますがX-A1まだまだ楽しんで行きましょう!
電気少年さんから始まりこのスレも皆さんの投稿のおかげで17まで続けることができました。
ありがとうございます。
ここの方々の支援がある限り続けようと思っております。
また新規の方や過去に投稿された方も遠慮なく投稿していただけるとありがたいです。

いつものコメントですが一般的なルールを守りトラブルの無いようお願いいたします。
また荒らし行為など一切禁止します。
また機種違いの投稿の場合は必ず機種名を明記してください。

それでは
X-A1 フジカラーで写そう♪その17!!楽しんで行きましょう!!

書込番号:18785870

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1013件

2015/05/17 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!

新スレ、17ありがとうございます。
大変でしょうが、よろしくお願いしますよ。
このスレが今後も大盛況でありますよう、大阪名物、ピリケンさんのでっ尻で祝っておきます。
きっと、ご利益が頂けると思いますよ。

書込番号:18785935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/17 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kiyoken2さん 皆様

17開店おめでとうございます^^
また、スレ立てありがとうございます!

実はGWに帰省したのですが、ススキノでヘベレケに飲んだ後、朝起きるとX-A1が消えていました泣
記憶も飛んでおりまして、探し様がありません。
失意の中、仕方なくニコンで北海道の撮影を済ませ、日常に戻りました。。。

それが先週、我が家に届いたではないですか!
一緒に飲んだ仲間が探してくれていて、最終的にはタクシーの忘れ物センターにあったそうです。
色々な方と色々な物に感謝しました^^

天気が良かったので、軽登山してきました。
勿論不死身のA1ちゃんと一緒に。

さぁ、その17も盛り上がっていきましょう!

書込番号:18785955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/17 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



KiyoKen2さん、X-A1 フジカラーで写そう♪その17!!
スレ立てありがとうございます。

スレ主、いつもお疲れ様です。


その16でKiyoKen2さんはじめ、コメント下さった方々ありがとうございました。


北村草太さん、A1無事に手元に戻って良かったですね。
まだまだ世の中捨てたもんじゃないですね。
無くなったと思っていたA1に更に愛着が湧いたのでは。(^^


作例は全てボディ内現像です。



書込番号:18786032

ナイスクチコミ!11


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/17 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

XF35f1.4R ss1/450 f2 iso400 トリミング

タムロン90マクロmodel272E ss1/2200 f2.8 iso200

KiyoKen2さん、新スレありがとうございます。
今回もご好意に甘えてお世話になります。

週明けにはXシリーズの新しいカメラが発表とのこと、楽しみですね。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223770/
あはは、いきなり度肝を抜くショットありがとうございます。
全開で来られましたね(笑
どじり虫さんが元気だとこのスレが活気付きますね。

北村草太さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223762/
X-A1が無事帰って来て喜びで一杯な感じですね。
私も昔、浅草駅で落とした財布が帰って来た事があり、
世の中捨てたもんじゃねぇなと思ったものです。
それと札幌のタクシーはやっぱり親切ですよね。
何より、良いお仲間を持たれましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223766/
檜の葉でしょうか?

毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223794/
ハイビスカスがちょこんと可愛らしくユーモラスですね。
神様なのでしょうが、とても親しみが持てます。

今回はiPadからなのでexifが消えていますがご了承下さい。

書込番号:18786197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件

2015/05/17 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

十字架のみが聳えていました

神に祈るジャンヌ・ダルクでしょうか

息を呑む美しさでした

外観は船の形をしているそうです

kiyoken2さん みなさん こんばんは

新スレ、おめでとうございます 
そして、スレ立てありがとうございます

◇kiyoken2さん コメントありがとうございます
>ベルビア色はほんと良いですね。FUJIのベルビアは他社機のビビットと違い濃くても良いんですよね。
>最近コンデジのX-Q1での撮影では黄花藤桜さんの影響をうけてベルビアで撮影しております。
>今度はX-A1でもベルビアで撮影してみようと思います。
>人物は私的にはアスティアが一番好みです。

わたしも、X-A1で人物を撮るときは、アスティアに設定しています
人肌のやわらかい色合いとなめらかな諧調がいいなあと思っています
風景は、フィルムシミュレーションブラケティングの機能を使って、
プロビア、ベルビアとセピア3枚撮りにしています
でも、ほとんどの写真の印刷時のチョイスはベルビアを選んでしまいます

◇モンスターケーブルさん コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2218858/
>欲しいなあと思いましたが、、どうだったんでしょうか。。。お値段が気になります。

もう何ユーロかは忘れてしまいましたが、わたしの懐具合ではとうてい買えませんでした

◇どじり虫さん コメントありがとうございます
>マネキンさんの顔が尖っているとは、まるでキツネみたいな顔ですね。

ヨーロッパの人の顔をデフォルメしたのでしょうか、この「狐顔」
日本人の顔はデフォルメすると「たぬき顔」=カワイイでしょうか


先週は、すこし時期の遅い歓送迎会の飲み会続きで帰宅が遅くなり、パソコンの前にほとんど座れませんでした
久しぶりにフランス旅行の続きの写真を貼らせていただきます
ジャンヌ・ダルクの教会です
4枚目、教会の外観の写真が人の写っているものしかありませんでした(お目汚しで、すみません)

書込番号:18786304

ナイスクチコミ!9


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/05/17 23:39(1年以上前)

当機種

さらなる飛躍を祈念して

Kiyoken2さん、皆さまこんばんは。

Kiyoken2さん、今回もスレ立てありがとうございます。
皆さま「X-A1 フジカラーで写そう♪その17!!」オープンおめでとうございます。
またお世話になります。よろしくお願いいたします。

・どじり虫大師匠
ビリケンさんのお尻初めて見ました。ふんどしをしていらっしゃるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223770/

・北村草太さん
X-A1の無事のご帰還本当によかったですね!
これからも素晴らしいお写真を楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223762/

・毎朝納豆さん
胡蝶蘭の描く曲線が、リズム感があってとてもいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223796/

・BuBuMarcoさん
おおー、愛しのわんこちゃん!
今日も目がうるうるで、お顔の周りの玉ボケがかわいさを引き立てていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223872/

・黄花藤桜さん
豪華なステンドグラス、実際に見ると、本当に言葉を失うのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223915/


私のA1はまだ修理から帰ってきませんが、
なおらないとも有償修理になるとも連絡がないので、大丈夫ではないかなと思います。
また帰ってきましたらよろしくお願いします。


書込番号:18786502

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/05/17 23:57(1年以上前)

当機種

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。

X-A1 フジカラーで写そう♪その17!!開店おめでとうございます。

X−A1って花火には向いてないですね。
ベルボンの三脚も、ネジがくるくる回ってマトモに撮影できないし、これはニコンかαを買えという暗示か(笑)

書込番号:18786548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 07:11(1年以上前)

当機種

KiyoKen2さん

おはようございます。

>また機種違いの投稿の場合は必ず機種名を明記してください

いえいえ、機種違いの理由を明確にご記入ください。(例:過去のあるいは新しいXシリーズとの比較のため)
ではないでしょうか。

そうじゃないと、機種名を明確に書くだけでどんな機種もアップできるということになってしまいます。

書込番号:18786906

ナイスクチコミ!9


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/18 08:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉大仏 XF 18-55mm F2.8-4

鎌倉建長寺三門 XF18-55mm F2.8-4

伊豆の国市・韮山反射炉 XF35mm F1.4

横浜山下公園 35mm F1,4

その17スレ立て、とても有り難いです♪今回も宜しくお願い致します。

書込番号:18787002

ナイスクチコミ!9


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 19:02(1年以上前)

当機種

フジカラー!!

みなさんこんばんは

早速たくさんの投稿ありがとうございます。
X-T10発表されましたね。
とても魅力のある機種だと思います。
しかしながらA1の手軽さやはり良いですよね。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223770/
これはこれはしょっぱなからご利益のある写真ありがとうございます。
このスレも絶えることなく続けれると良いですね(^_-)

北村草太さん
そんな大変なことがあったのですね。
でも無事帰還できてよかったですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223762/
あ〜よいですね〜清々しさが伝わってきます。

毎朝納豆さん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223794/
キットレンズとはいえ素晴らしい描写をしますよね。
X-T10のレンズキットで手に入れようかな〜・・・なんて予算がたってませんが(^_^;)

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223872/
背景の玉ボケがとても綺麗ですね。
35mmの描写はもちろんですがBuBuMarcoさんの背景の取り方が素晴らしいんだなとつくづく思いました。

黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223915/
>息を呑む美しさでした
まさしくその通りですね。これは素晴らしい!!!

esorairoさん
ん?もしかしてレンズとボディー両方修理に出されたのですか?
早く戻ってきてほしいですね(^_-)
戻ってこられたら参考までにどこを修理したのか教えていただけると助かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224049/
これは難しいシーンですね。よくタイミングよく撮影できましたね(^_-)連写ですか?

モンスターケーブルさん
>X−A1って花火には向いてないですね。
そういいながら良い写真撮られているではないですか(^_-)
まぁモンスターケーブルさんの場合は腕でカバーしているとは思いますが・・・

フォトアートさん
>いえいえ、機種違いの理由を明確にご記入ください。(例:過去のあるいは新しいXシリーズとの比較のため)
ではないでしょうか。
そうですね。フォローありがとうございます。
ちょっと言葉足らずでしたね。次回のスレ立ての時に修正しますね(^_-)

労力士さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224216/
よいですね〜着物姿のお二人。振り向いてくれないかな〜笑
継続して投稿のほうお願いしますね(^_-)

書込番号:18788343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/05/18 19:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

花火は?だけど、ポートレートには向いていると思います

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。

紅葉も色の飽和があって、X-A1向きの被写体じゃないと思いましたけど、
JPEG撮影前提だと、花火は色が綺麗に出ないんですよね(特に和火系花火)

ポートレートだと肌色が綺麗に出るので向いていると思います。

で、X-T10が発表になりましたけど、ボディだけだとキタムラで82000円です。
詳しくはコチラ↓
http://shop.kitamura.jp/pd/4547410305111/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016576/SortID=18788027/

書込番号:18788471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 20:04(1年以上前)

当機種

フードは新品ですが在庫品なのか、なんと600円!!

KiyoKen2さん

皆さん今晩は!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224460/

いやぁ、こりゃいいわ!!! フジカラー主催のフォトコンテストなら、この可愛らしさと、シュチエーションの良さ
で間違いなく入選ですね! 時々すごいのを見せてくれるからKiyoKen2さんの画像アップは楽しみです!

私の方は正直どこも行けてなくて、昨晩アップした画像は商業用に起用され会社所有の画像となりましたので残念ながら
削除いたしました。近く撮影に行く予定ですのでそれまで、我慢します。ということで今日も部屋にある愛機の撮影でご
ざいます。とほほほ・・    Xシリーズのボディーとレンズ群はライカ型のフードがすこぶる似合います!私のは
在庫処分なのか600円なり!!

●どじり虫さん
いつもながら凄いインパクト。今回の17も強烈なインパクト画像楽しみにしています。(笑)

●北村草太さん

いつも魅力的な画像、楽しみにしております。一枚目、凄くいいですね。

●毎朝納豆さん

いつもながら味のある画像とクオリティー、熟練者の風格を今回の17でもよろしくお願いいたします。

●BuBuMarcoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223872/
いやぁー、目の輝き・・・何とも言えない画像ですね!! 最高に好きですわ。

インパクトのどじり虫さん、じわっと、思わず、笑みがこぼれる、BuBuMarcoさん
これらセンスと技量の高さに関しては毎回楽しみです。

●黄花藤桜さん
異国情緒のある風景ならこのX-A1強力な味方です。引き続き楽しみにしています。

●esorairoさん

そろそろ、X-A1かえってくる頃ですよ。 もしまだお手元に届いていなければ、電話でゴミ掃除を忘れたことを
言っておくといいです。大きく絞ると僅かながら、ごみは付いているものです。保証が切れると1000〜1500円
程度のメンテナンス料を取られますから、ゴミの出やすい(シャッターユニットのスレくずなど、最初はよく出ます)、
今、しっかり取っておいてもらってください。(もう家に送ってしまっていたら、次回にでも)

●モンスターケーブルさん

いつもながら躍動感のある画像いいですねー。今回もダイナミックな写真楽しみにしています。

●労力士さん

いつもながら色のバランスが魅力的です。個人的には歳をとったのか、原色を避ける傾向にありますが
派手な色もそれなりに魅力的に見せるフジカラーならではですね!

●皆さん

毎回貼り逃げの私ですが、最初ぐらいはちゃんとしておかないと申し訳なくて・・・

KiyoKen2さんの忙しさも手に取るようにわかるのですが、お互いマイペースで
楽しくやってまいりましょう〜♪

書込番号:18788562

ナイスクチコミ!10


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/05/18 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Grand Tree

吹き抜けの空間

4Fから1Fに降り注ぎます

KiyoKen2さん 皆さん こんばんは

ちょっとご無沙汰しています。
写真は、自宅近くのグランツリーというショッピングモールです。

◎KiyoKen2さん
コメントありがとうございます。
おっと!富士山を背景に230mmでキレイに撮れていますね。
ほんと、このキットレンズの50-230mmはよく解像しますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2191356/

◎毎朝納豆さん
コメントありがとうございます。
ISO5000でもノイズが目立たないというか見えませんね。流石、X−A1
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2191368/

◎梅ママさん
コメントありがとうございます。
こんなに沢山のチューリップ、素敵です! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2191477/

◎esorairoさん
コメントありがとうございます。
ダイナミックトーンはたまに使いますが、これはに滲みもなくキレイに仕上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2192472/

◎BuBuMarcoさん
コメントありがとうございます。
シーソーと散った桜の花びら。絵心あるー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2192630/

一旦投下

書込番号:18788729

ナイスクチコミ!6


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/05/18 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右旋回の後、急激に左に旋回

空港間違うとこだった!やれやれ?

おまけ(4枚結合してみました)、5160万画素!

連投失礼します。

先月、城南島で撮影した写真です。

北東方面から羽田に着陸する場合は、左旋回しながら高度を下げるのですが、
ベトナム機が右旋回!・・・おいおい、羽田空港はそっちじゃないぞ!
と案じていたら、急に左旋回して無事に羽田空港に飛んで行きました。間違えたのかな?(笑)


◎どじり虫さん
コメントありがとうございます。
先週、やっちゃいました。人生2度目の財布を落とした事件!
今回は、イトーヨーカ堂で買い物後、直ぐ気付き、届が有って戻りました。(汗)
季節の変わり目は財布入れるポケットが変わります。
ジャケットのポケットから、ズボンのポケットへ。こんな時が危ないのです。でも戻って良かった―。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2193990/
異空間のカフェですか?コーヒー1杯三千円はちとばかり・・・
でも、この風景なら緑茶の方が合いそう。

◎北村草太さん
初めまして、コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2187879/
>これらは置きピンで撮られるのですか?私まだA1で動体撮ったことがないので、今度試してみたいです。
いえ、これは桜の枝のちょい手前で飛行機にピント合わせて、
この枝がフレームに入ったタイミングで撮ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2195458/
↑高感度の強み、発揮していますねー。

◎トゥースティースさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2196456/
これは、カメラ雑誌の作例に出てきそうな風景ですね。

◎モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18647946/ImageID=2220443/
バラの季節ですね。青空に映える好きな色です。
私もバラを貼ろうとしたら、キヤノンで撮ったやつでした。(汗)


ではでは〜。

書込番号:18788819

ナイスクチコミ!7


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/05/18 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

目標物のないクジラのジャンプは画面の端っこになっちゃいました

口を真一文字に結んでじっと待つ

Kiyoken2さん、皆さまこんばんは

もう画像がないので、カメラが帰ってくるまでおとなしくしてようと思うのですが(^^;

・Kiyoken2さん
レンズの故障だとは思ったのですが、念のためボディも一緒に修理に出してしまいました。
どこを直したのか、私に理解できましたら報告いたします。

イルカは連写ではありません。
ボールにタッチとかバーを飛び越えるジャンプは、目標があるのでタイミングさえ合わせれば(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224460/
思わずにんまりしちゃいます♪

・労力士さん
これは世界遺産候補の・・・ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224219/

・フォトアートさん
ゴミ掃除ですか〜!明日電話してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224494/
なんと今うちに、譲っていただいた X-E1+ XF35mm があるのですが、
いろいろカスタマイズされていて、フォトアートさんのとそっくりなフードがついてました!

・浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224595/
なんだかUFOに連れて行かれそうですね。。。

書込番号:18788976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/18 22:03(1年以上前)

当機種

esorairoさん

おぉーー ちゃんとストックされた、いい写真が・・
いやぁ、うまいなぁ・・ほんと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224677/
もう少し露出低目が僕は好みですが、これはこれでいいのだと思います。
ただ、露出低くするなど調整するとハッキリ色が出てコントラストや存在感も強くなります。
お試しあれ。


>ゴミ掃除ですか〜!明日電話してみます。

早いほうが良いですよ。明日の朝ぐらいには。

ところで、X-E1もらった!? 
でしたら、フジカラーで写そう総合機種編にもどうぞ!

書込番号:18789072

ナイスクチコミ!9


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/05/18 23:00(1年以上前)

当機種

・フォトアートさん
手持ちのソフトでちょっと画像を暗くしてみました。
ちかちかせず見やすくなったでしょうか。
そのうち私も調整とか現像とか、徐々に勉強していけたらと思います。

>フジカラーで写そう総合機種編にもどうぞ!
あちらは敷居が高すぎて私にはちょっと。。。
A1とはまた勝手が違って難しそうなので、こっそり練習します。

書込番号:18789319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/19 04:48(1年以上前)

当機種

お互い、撮る気なしの見え見えショット

出遅れましたあ〜
あっ、みなさん、こんにちは、

ひとつ提案。
参加している(いた)画像スレの、むか〜し、むかしの写真に、
なぜか時として突然ナイスが付いたりします。 時々あります。

みなさんが忙しい時間を費やしてつくったよい思い出であり、
また一般閲覧者の参考になる写真もいっぱいあるわけで、
過去スレのリンクを一箇所に纏めておく簡単な方法はないですかね?

どなたか、フジファン専用の縁側かブログを開いてそこに誘導するとか、
殊勝なお方おりませんか?
やろうかと思いましたが、もう自分の縁側には3つの別テーマが進行してて、
わけわからなくなってしまう。

各カメラの画像スレのスレ主が、リンクを纏めていけばいいですよね?
縁側主は、もし面倒なら、なにもしなくていいのでは?
縁側は削除や編集がききますから、リストを作りかえていけます。
フジ関係の写真がドバ〜って全部まとめられます。


今回は宿敵の義理ショットしてきました、
お互い、撮る気ないのが見え見えショット。 

書込番号:18789836

ナイスクチコミ!6


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/19 20:11(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんは

フォトアートさん
>昨晩アップした画像は商業用に起用され会社所有の画像となりましたので残念ながら
削除いたしました
そうなんですか〜
それはそれで良かったのではないでしょうか(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224494/
X-E1の2台持ち幸せそうですね〜

モンスターケーブルさん
>紅葉も色の飽和があって、X-A1向きの被写体じゃないと思いましたけど、
JPEG撮影前提だと、花火は色が綺麗に出ないんですよね(特に和火系花火)
撮って出しだと厳しいかもしれませんね(+_+)フルサイズ機では色の飽和ってないのでしょうか?
気にして見たことなかったので勉強します(^_-)

浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224595/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224599/
これは綺麗な空間ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224635/
この間飛行機撮って思ったのですがXC70-300mmなんて出たらよいな〜と思いました。

esorairoさん
そうですか。早く戻ってくるといいですねX-A1
ところでE1のユーザーの仲間入りですか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224679/
毎回良いシーン撮られますね。
わたしのはワンパターンがおおいです(^_^;)
>あちらは敷居が高すぎて私にはちょっと。。。
A1とはまた勝手が違って難しそうなので、こっそり練習します。
そんなことはありませんesorairoさんは十分良い写真撮られているではないですか(^_-)

南米猫又さん
>みなさんが忙しい時間を費やしてつくったよい思い出であり、
また一般閲覧者の参考になる写真もいっぱいあるわけで、
過去スレのリンクを一箇所に纏めておく簡単な方法はないですかね?
わかりました。次回スレ立ての時に過去のリンク頑張って貼りますか〜(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224956/
あはは・・これは愉快なお写真ですね。

X-T10の発売で大きく心が動いている自分がいます。
でもX-A1では撮り続けて行こうと思ってはおります。
いま予約しようかしまいか迷っているところです。X-T2ねらいで貯金はしておりましたので・・・

書込番号:18791730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/05/19 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



KiyoKen2さん、皆さんこんばんわ。


大変申し訳ありません。先に載せた3枚目の作例は右に90度
回転させてしまってました。今回、改めてコチョウランの違う作
例を載せましたのでお許しを。


どじり虫さん
FA31oで撮られた黄金色のお尻?それにしてもデッカイお尻ですこと。
ボケ味はいつみても魅力タップリですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223770/


BuBuMarcoさん
XF35oで切り取る愛犬の凛々しい姿、背景のボケ具合で主役が一層引き立って
ますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223872/


黄花藤桜さん
日本では決して見られないステンドグラスの数々、観ている人達もすっかり魅了され
てる様子が伝わってきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2223915/



esorairoさん
ホエールミュージアムですか、クジラの撮影もできるといいですよね。背景の新緑が
とても眩しいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224049/



モンスターケーブルさん
よさこい踊りのワンシーンでしょうか、フジカラーで写そうにピッタリですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224067/



労力士さん
鎌倉の大仏さんと着物姿の婦人達が時代を映し出すように上手くマッチしてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224216/



KiyoKen2さん
羊の顔部分にお顔を見せるお嬢さん、いつにない笑顔を見せてますね。きっと本人は
ハイジになっていたのでは。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224460/



フォトアートさん
ライカ型のフード、なかなか様になってると思います。600円なら大満足ですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18785870/ImageID=2224494/




作例はいずれもボディ内RAW現像したものです。一部、フォトショップで補正した
ものもあります。






書込番号:18791808

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の風景写真に対する悩み

2015/04/27 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして、自分はX−A1を使い始めて半年年ほどになる写真初級者なのですが、
最近、山頂からの景色や、海から見える迫力ある景色を撮ってみたいと想いつつも、
どうすればそのような写真が撮れるのかわからず相談のスレットを立てさせていただきました。

手持ちのレンズはダブルズームレンズキットの二本のみです。

知識不足、経験不足なもので、広い範囲の風景写真を撮りたいのだから、広角レンズなのか?それならどのレンズがいいの?
という状態でして。
自分で調べるだけではこころもとなく、可能ならば皆さんから解答、ご助言をいただきたく思っています。

書込番号:18724365

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/04/27 20:45(1年以上前)

こんばんわ。

>手持ちのレンズはダブルズームレンズキットの二本のみです。

たぶんレンズの画角としては他に必要ないと思います。
あとは
とにかく他の人の撮った写真を見て下さい。
そしてセンスを磨いて下さい。

>山頂からの景色や、海から見える迫力ある景色を撮ってみたいと

私などはそう思いつつ数十年…
最初
緑川洋一と言う写真家の作品を見て、感動…!!
未だに納得できる写真は撮れません。

逆に、いつかきっと…

と、思いながら楽しんでます。

書込番号:18724470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/27 21:04(1年以上前)

空を眺めるクマさん こんにちは

どのような写真が撮りたいのかは 解りませんが 写真の場合 ピント・露出がよく ブレが無い状態で 水平がしっかりしていれば 安定した写真になると思います。

後は 自分が撮りたい被写体を 自分なりにどう見せたいか 色々フレミングやズームを使い色々撮影してみて 撮影するのが良いと思います。

そのような撮影していれば 自分なりのフレミング出てくると思いますし 気にいった写真撮れる様になると思います。

書込番号:18724537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/27 21:14(1年以上前)

広い範囲の風景写真って、、、ある意味一番難しいかも、、、
構図に拘りがちですが光の使い方大事だなあって最近は思います。

書込番号:18724570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/04/27 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

尾瀬 天候に恵まれた例

大山 肉眼では相模湾が見えたが・・・気象条件が悪かった例

ただ、正面から遠景を撮影するだけでは面白みがない

波打ち際まで近寄って、手前から奥へアングルを付けると迫力が出る

こんばんは♪

DLO1202さんのアドバイスにもありますけど・・・
16o〜230oもカバーできていれば・・・風景撮るには十分です。

カメラの機種が違いますが・・・画角は同じ(16o〜18o位)ですので。。。作例を上げておきます。

風景写真は、とにかくロケーションありきですので。。。
まず、ロケーションに恵まれないと話になりません(^^;(^^;(^^;
特に・・・天候(気象条件)に左右されますので・・・山に登れば、必ず素晴らしい写真が撮れるってわけではありません。。。
どんなに、腕の良いカメラマンでも・・・「自然」には勝てませんので(^^;(^^;(^^;

だから・・・風景写真は、同じ場所に何度も通って・・・数年がかりで、ようやくゲットした!!・・・って作品は珍しくありません。。。

広角レンズってのは、案外難しいです(^^;(^^;(^^;
私は、苦手です(^^;(苦笑
広く写るって事は・・・余計な物も写りやすい。。。
電線や、標識など・・・人口的な物が入りやすい。。。
観光地では・・・人間が写る・・・ってのも風景写真ではネックになりやすい(^^;(^^;(^^;

遠景を正面から、ただ漠然と撮影すると・・・平面的に、被写体がただただ小さく写るだけですので・・・面白くないです。。。
パースやアングルを工夫すると劇的に画が変わります。

基本は・・・被写体に近よって「手前」から「奥」へ奥行きを出すのが広角レンズの醍醐味になります♪

ご参考まで♪

書込番号:18724654

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/27 22:13(1年以上前)

>広い範囲の風景写真を撮りたい

XC16-50mmF3.5-5.6をお持ちなので、たいていはこれで間に合うと思いますが、16o以上に広角ということでしょうか?・・・となるとかなり難しいです。

撮るためにはイメージができるかどうかだと思いますので、スレ主さんが持っておられるイメージの風景写真を探してみましょう。

FlickrのExplore(https://www.flickr.com/explore)を一週間ほど見続けて、自分の好みの写真を片っ端からピックアップしてみると具体的なイメージがつかめてくると思います。それに使われているレンズを参考になさればよろしいのでは?

書込番号:18724830

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/04/27 22:21(1年以上前)

どう撮りたいか、表現したいか…

まずは、撮ったもので何が問題なのかその辺をはっきりしないと…

また、どう表現するか、
そのためにどのレンズを使うか…
どの焦点距離にして使うか…
正解は有りません。

良い作例をよく見て、構図など真似をするのも良いでしょう。

露出に関して
絞りや、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目やそれぞでの関わり合い、
被写界深度など
カメラの基礎を学ぶと良いかと。

まずは、条件を変えたりして沢山撮るころではないでしょうか?
で、どう思うかです。

分からなければ、まず撮ったものをUPして皆さんのアドバイスを聞くのも良いかと。

書込番号:18724861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/04/27 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丘の上からXC50-230で

展望台から X-A1

展望台から夜景 (三脚&ケーブルレリーズ使用)

空港の脇からXC50-230

XC16-50で風景を綺麗に撮りたかったらF8くらいで撮って頂戴な。
でも、解像度はXC16-50よりXC50-230の方がちょっと上かな。

夜景撮るんだったら、三脚とケーブルレリーズを買って下さい。

三脚は
安いのならEX-440    http://kakaku.com/item/K0000265670/
ちょっと高めだとUT-53Q http://kakaku.com/item/K0000473448/
またはFotopro C-5i   http://kakaku.com/item/K0000260727/

ケーブルレリーズは
純正 http://www.amazon.co.jp/dp/B00INU6KQ2/
互換品 http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLQX7LO/

書込番号:18724878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/28 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

広角側で手前に近景を入れて奥行き

少しズームして標準ぐらいで平たく表現

手前の峰に焦点合わせ背景を少し露光オーバー

>....最近、山頂からの景色や、海から見える迫力ある景色を....
>広い範囲の風景写真を撮りたいのだから、広角レンズなのか?それならどのレンズがいいの?
>という状態でして。
>自分で調べるだけではこころもとなく、可能ならば皆さんから解答、ご助言をいただきたく思っています。

正直なところ被写体によります。

例えば、富士山。山頂からの眺めは絶景です。それで、富士山の影がスーッと伸びていって、下界に三角形を作るところは、三角の画が欲しいので、望遠レンズだったり、広がり=広角でもないので、標準レンズが適当だったりすることもあります。

逆に広角レンズで、手前の高山植物を大きく入れて絞り込んで、背景に風景を入れるという、広角マクロという技法で撮影もできます。

なので、被写体によりけりです。山頂からの広がりを写したいときは、漫然と風景を撮ると、下界が小さくなってしまい、ジオラマ感みたいな感じが薄れてしまいます。なので、少しカメラを下に振り、手前の風景や被写体を入れて、奥行きを表現できれば、広角でなくても広がりのある画が撮れると思います。

手前の被写体を狙いながら、背景を入れて迫力ある画にするには、望遠レンズの圧縮効果と呼ばれる視覚効果が、よく、使われます。先ほどの、広角マクロと同様、手前と背景のアレンジの仕方で、いろいろと表現できます。風景写真というと、べたっと無限遠という感じで撮影してしまいますが、露光条件も含めて、背景を、ややフォーカスを外すことで、適正露光から1/2〜1/3段程度の露光に段差を着けると、メリハリのある画になることもあります。

まずは、絵はがきなどで、撮影アングルのイメージトレーニングをしてみてください。

ちなみに参考画像は、当方が対馬に出張したときに撮影したものです。景勝地ではなく、普通に歩いていて撮ったもので、先ほどのテクニックで撮りわけています。

最初の左から1枚目の画像は、焼きイモ屋さんのトラックの裏の砂浜の海の色があまりにもすばらしかったので、おもわず、フラフラと堤防に上がって撮影しました。冬の11月の撮影ですが、夏色の感じなので、そのまま暑中見舞いの葉書に使いました。真ん中の2枚目の画像は、ほぼ、同じ場所から、海の色を撮影したものです。テトラポットの色と手前の砂浜の色とセルリアンブルーの色がペタッと写っているので、この画も暑中見舞いのハガキに化けました。空の部分に、暑中お見舞いと書いて手前の砂浜の部分にメッセージやイラストを置くと手製、絵ハガキの完成だったりします。海の色などは、とても11月の日本海とは思えません、何も言わなければ「沖縄」と言っても通ってしまったかもです。

その次に、路線バスの窓から見た遠景が、11月の対馬とは思えないほど、あまりにも夏色してましたので、パチリと撮影、このときは、手前にフォーカスを合わせ、奥の背景をややフォーカスを外し気味に撮影、そうすると被写界深度の範囲内で露光段差が表現でき、奥の背景がやや、露光オーバー気味に白っぽくなります。プラス1/3段程度オーバー気味に、夏っぽくしてみました。11月の撮影ですが、なかなか、おもしろかったです。

以前、どこかにも書きましたが、絞りの効果は単なる露光調整では無く被写界深度の調整、そのほかに、やや焦点を外してフォーカスすることで、ほんのちょっぴり、露光段差をつけることができるというコメントをしましたが、その実例です。これは光の性質、光強度=輝度×照度の輝度保存の法則、光強度不変の法則という、光のエネルギー保存則的な性質を応用した、当方の撮影技法です。

被写体全体の光強度は一定しているので、輝度を下げると照度が上がり、逆に輝度を上げると照度が下がるという積による法則性によるものです。そうすると少しフォーカスを外すと光の点は少し面積を広げ、輝度が下がるかわりに周辺照度が少し上がるという感じでコントロールして使います。主に露光段差の表現に使っています。

風景撮影というのは、別に観光地でなくてもよく、自分の欲しい画に巡り会ったら、そのまま撮影してしまえば良いのです。当方は、以前から、パワーポイントの背景や、絵はがき用の背景など、あまり派手でない普通の画を探していましたので、この時の対馬の出張は、大当たりでした。(2007年ごろ撮影)

書込番号:18725426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/28 01:10(1年以上前)

追伸−−−

あ、それと、焼きイモ、甘くて美味しかったです。
仕事の合間にしては最高のオヤツでした。適度に温かく、適当に寒かったので、ホコホコと、いただけました。

参考画像を撮影したカメラはパナソニックのFZ−8、高倍率ズーム付のコンデジです。コンデジでも、そこそこ、コントロールできますので、いろいろな場所で、風景撮影の練習をしてみてください。

書込番号:18725447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/28 17:29(1年以上前)

DLO1202様 ご助言ありがとうございます。_(._.)_

レンズは今持っているものでも、問題がないということは後は、おっしゃる通り、自分の研鑽有るのみなのでしょう。

これから自分の趣味として、コレだという写真が撮れるよう楽しみながら頑張って見たいと思います。

書込番号:18727090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/28 18:39(1年以上前)

こんなに多くの方に助言いただけるとは思わずびっくりしていました。
いろんなご意見頂き本当にありがとうございます。

もとラボマン 2様

自分のとりたい写真、納得できるものがすぐに掴めるかは分かりませんが、色々試して、納得できるフレミングの取り方を見つけたいと思います。

しんちゃんののすけ様

光の使い具合、、夕暮れ時にあえてシルエットを強調するとき位しか気にして見たことが無かったのですが、WBなどの使い分けも大事なのでしょうね。

#4001様

一枚の写真に出会うまで何年も(゜ロ゜
風景撮影も一期一会と言うことなのでしょうか
具体的な写真まで挙げて説明していただいて本当有り難うございます。
自分の気に入ったロケーションを見つけて通いながら、一枚との出合いを根気よく見つけてみようと思います。

杜甫甫様
まだ漠然としたイメージしかなかったので
自分が撮りたい写真のイメージを具体化できるサイトを教えていただいて本当にありがとうございます。気に入った写真の構図やフレーミングなどを意識して上達できればと思います。

okioma様
まだコレが撮りたいという説明ができ無いなか、ご助言頂きありがとうございます。
まだ、写真を撮り始めて半年もないので、基礎的なことを知っていきながら、気に入った構図の取り方などを沢山の写真を撮っていきながら上達していきたいと思います。

モンスターケーブル様
解像度の違いなどは始めて知ったのでありがたい情報でした。
夜景もぜひとってみたいのでですが、ケーブルレリーズの必要性は知らなかったので教えていただいて本当にありがとうございます。

あじごはんこげた様
具体的撮影方法を挙げて説明してくださってありがとうございます。
まだ、撮りたい場所などが決まったわけでは無かったのですが、気に入った場所が決まったらどう写せばより自分の思った通りに撮れるのか色々試して見たいと思います。

書込番号:18727234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/29 06:28(1年以上前)

とりあえず広角(w側)で撮れば奥行きのある写真は撮れます。
ここに日の出や夕日を入れ、雲が染まる様な写真は撮れますが、臨場感を出すには難しいです。
色々な構図で撮ってみるしかないと思います。
また露出の設定も肝心だと思います。BKT等を使って露出の異なる写真等を見比べるしか無いです。
ホワイトバランスを変えるだけでも写りは変わります。
NDフィルター等も使っても良いかも知れませんが、これも人それぞれだと思います。
三脚で水平だし、セルフタイマーまたはレリーズケーブルがあると便利です。

書込番号:18728839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/29 08:47(1年以上前)

別機種

外国

>最近、山頂からの景色や、海から見える迫力ある景色を撮ってみたいと想いつつも、
>どうすればそのような写真が撮れるのかわからず相談のスレットを立てさせていただきました。

外国に行ってみましょう、素晴らしい写真が撮れます。

外国がダメな場合は、北海道行ってみましょう。

北海道がダメなら、とにかく、近所の山に登ってみましょう。

書込番号:18729105

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/30 00:11(1年以上前)

別機種

こんばんは、はじめまして。

山頂からの景色ですが、1つ意識して欲しいことがあります。
それは高度感です。これは望遠が基本です。まずは90o前後
です。対岸の崖から撮るような気持ちで撮ってみてください。
標準から広角ですと高度感は消えてしまいますので、
その辺を念頭に置いて使い分けてみてください。
参考になれば幸いです。

書込番号:18731902

ナイスクチコミ!1


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/04 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

槍ガ岳

槍ガ岳、早朝の雲海

燕岳

谷川岳、天気崩れそう

上手に見えそうなのは、意図が無い時、空をどれだけ少なくするかだと思い至りました。
絵心の無い、初心者が撮る写真は、例えば記念写真
空を背景にぽっかり浮かぶ人物
これじゃあ、何処でとったか解らないし、ブルー一色の空は何処で撮っても同じ事

書込番号:18746490

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/05/07 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真夜中の尾瀬ヶ原

暮れゆく瀬戸内海

夕陽に染まるヒマワリ畑

真夏の炎天下

 
 迫力のある景色を撮るのには、その光景に感動する心が必要で、自分の心を打ったことを強調気味に写真で表現することです(漫然と撮ってはいけません)。
 いくら撮影技術に長けていても、この感動がなければ迫力ある写真にはなりません。写真=写“心” であることが大事で、写真=写“真”が主力になってはそれはカメラという機械が撮ったものであり、そんなのでは感動を呼びませんし、迫力が感じられません。

 私の場合は自分で感動したものを広角レンズで表現することがよくあります。ですが感じたことを現わすために必要によって望遠レンズで撮ることもあります。ここでは広角(フィッシュアイを含む)だけではなく、望遠で撮った事例も貼っておきます。

 DLO1202さんのおっしゃる緑川洋一さんはアナログ(銀塩)時代の風景写真家でしたが、私もその写真はたくさん印象に残っています。

 私から言えることは、感動するセンス(感性)を磨くことですね。これがいちばん大事です。自分の心を打った光景をいかに写真で表わすかは撮影技術上の問題で、これは知識・実技・経験を重ねれば解決します。でも感性だけは教えられて育つものではなく、いろいろな機会に写真・絵画・音楽・自然美などに触れて感動する心を養わないといけません。

 迫力ある(インパクトのある)写真は 感性:7、撮影技術:3 ですよ。

書込番号:18754986

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスポイント移動について

2015/04/07 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 レンズキット

スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

こちらのカメラはフォーカスポイントを一点にして十字キーで移動させることはできますか?

あと、X-M1やX-E1についても知りたいです。

書込番号:18659354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/07 23:43(1年以上前)

出来ますよ。
十時キーの下を押すと変更出来ます。

書込番号:18659364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/08 00:00(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

変更というか、フォーカスポイントを十字キーで画面上の上下左右に動かしたいのですがそれが可能なのでしょうか?

書込番号:18659427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/08 00:22(1年以上前)

>変更というか、フォーカスポイントを十字キーで画面上の上下左右に動かしたいのですがそれが可能なのでしょうか?
フォーカスモードをエリア選択にすれば出来ますよ。
7×7の49エリア選択で、AF枠の大きさも5段階から選べます。

書込番号:18659484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/08 00:24(1年以上前)

出来ます

書込番号:18659493

ナイスクチコミ!1


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/08 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご回答いただきありがとうございます。

うまく説明できなくてすいません。

多分ちゃんと理解できてると思うのですが、被写体にカメラを向けて添付の画像のように十字キーでピントを合わせたい所にポイントを移動してシャッターを切ることができるんですよね?

解釈合ってるかしら…

書込番号:18659529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 FUJIFILM X-A1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 レンズキットの満足度5 あそぶログ! 

2015/04/08 00:57(1年以上前)

その解釈で問題はありませんね
X-A1の場合は、十字キー上を押すとフォーカスエリア選択には入れますので、あとは液晶見ながらフォーカスエリアを設定できます。
最初は癖が必要でスムーズじゃないと感じるかもしれませんが、慣れれば問題はないと思いますよ(^^)

書込番号:18659555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nuttsさん
クチコミ投稿数:738件

2015/04/08 01:12(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

できるんですね!

良かったです。
オリンパスのカメラを購入したばかりですが
、こちらのカメラの写し出す色合いがとても綺麗で欲しくなり、ピントの合わせ方がこれしかわからないのでどうしようかと思ってました。

とてもお安いので購入してみたいと思います!

書込番号:18659585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/04/08 07:14(1年以上前)

横から失礼します。私も質問させて下さい。
先日家電量販店でこの機種を見ていたのですが、AF-Cモードでのフォーカスポイントの移動はできないんでしょうか?

書込番号:18659883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/08 11:13(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xseries.html#interchangeable_lens_camera

こちらから、取説をダウンロードしてみてもいいと思います。

書込番号:18660339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/08 17:58(1年以上前)

font reachedさん

> AF-Cモードでのフォーカスポイントの移動はできないんでしょうか?

できません。中央の十字線に固定です。あと、AF-Cも誤解を招く名前です。X-T1の『AF-C』とは動きが違います。X-T1では『プリAF』と呼ばれているものを、なぜか、『AF-C』と呼んでいます。

書込番号:18661232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/04/08 20:42(1年以上前)

分かりました!ありがとうございました。

書込番号:18661810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-A1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング