FUJIFILM X-A1 ボディ
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
FUJIFILM X-A1 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 16 | 2015年3月22日 17:45 |
![]() |
6 | 12 | 2015年3月19日 12:32 |
![]() |
20 | 6 | 2015年3月21日 18:12 |
![]() |
8 | 7 | 2015年3月11日 23:14 |
![]() ![]() |
28 | 25 | 2015年3月4日 01:07 |
![]() |
1087 | 200 | 2015年4月4日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
カメラが欲しくて、クチコミを見て
カメラのキタムラに行ったのですが、
なかなか決めることができず投稿しました。
初めてのカメラなので
予算は45000〜50000円以下で
1、画質が綺麗なこと(色が鮮明なこと)(携帯に転送したい)
2、夜景や暗い場所でも綺麗にうつる
3、自分撮りができる
ことが希望です!
クチコミを見ているとこちらの
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
のうつりが一番理想ですが、
自分撮り機能がついてないと言うことで、、
XA2は自分撮りできるようなのですが
予算オーバーです。
他にはSONYのa5000やOLYMPUSのE-PL6なども候補に上がったのですが、やはりどれがいいのかわかりません、、
初心者なので、付属のレンズでも綺麗に撮れるものがいいです。でも買ったら色々研究してどんどんレンズなど欲しくなると思うのでコンデジという選択はないです。。
希望にあったカメラをぜひ教えてください。
書込番号:18600316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、一番旬なのはPL6じゃないかなあ?
こんな値段で買えちゃうんだ!!!
って感じですよ?♪
予算内でレンズも一本買える
書込番号:18600362
2点

こんにちは。
やはり1と2を重視したいですね。
自分撮りについては、何度でも撮り直しができるデジタルカメラならではのメリットを生かして、失敗したらすぐに撮り直しすれば良いのでは?
E-PL6のキットズームよりはX-A1のそれのほうが広角側に強いので、自分撮りには有利かと思います。
書込番号:18600368
2点

@、Aを優先してBはスマホで対応!どうでしょうか?
そしてFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを購入。
フジの色味は良いですよ。
柔らかい色味はとても優しさを感じます。
他の機種ですがフジを愛用しています。主に単焦点がメインです。
付属のレンズですが作例を見ても十分奇麗だと思いました。
また、フジを愛用されている方は大抵はjpgの撮って出しです。
作例を添付します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83W%81%40%8D%EC%97%E1#tab
書込番号:18600427
1点

> 自分撮り機能がついてないと言うことで
自分撮り用の鏡がお店のケータイ用品コーナーにあります。
それで目的は十分に達成されます。
低予算で最高の画質を目指すなら、最初の選択で正解。
ご確認を
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-A1
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-a1/
また、ケータイに転送して使うような絵の使い方でしたら、
とくに高級高価なカメラを買う必要はありません。
かなり廉価なコンデジでも、ケータイカメラよりは描写力が上。
ケータイカメラで撮られた写真はケータイで見たときに最も見栄えがするように調整されています。
普通のコンデジで撮られた絵も一手間加えるとケータイでの表示に最適化できます。
見栄を張らないならこの辺↓で十分
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001282_J0000011840_J0000011835_K0000623025_J0000011626
書込番号:18600469
1点

悩んだ時は、買わない事。
欲しい時が、買い時です。
書込番号:18600557
1点

>予算は45000〜50000円以下で
となると、
ミラーレスorエントリー一眼クラスですよね?
多少の個性、得意不得意、色味を出してますが、
各社どれもそれなりにきれいですね。
あとは、デザイン、色の好みで決めて良いと思います。
実際に店頭で触れてみて
ホールド感、AFの合焦速度、操作のレスポンス、設定のし易さ
出来れば、メディアを持ち込んで試写、
メディアを持ちかえって
高感度耐性(感度を上げた時のノイズ)、画質(色味)、解像度
の検証ができればベストだと思います。
気になったのは
>3、自分撮りができる
腕を伸ばして撮ると言う事はレンズはほぼ広角端ですね。
そうなると樽型の歪曲でカーブミラーに移った自分の姿?
そして、歪曲はある程度補正出来たとしても
遠近感は補正のしようもない!
要するにワンパターンの画像ですね。
それにこだわる必要があるのかどうか?
ちゃんと三脚を立てて、フレーミングしながら
Wi-Fiのリモコンもしくはセルフタイマーで撮る方が
はるかにきれいに撮れると思いますが…?
今、何故か流行みたいだけど…。
そして
>でも買ったら色々研究してどんどんレンズなど欲しくなると思うので
レンズは奥が深い…
イヤイヤ
レンズ沼は底無しです。注意しましょう。
書込番号:18600687
2点

自分撮りって本当に必須ですかね。
どうしても広角側の焦点距離のものが必要になって、
顔の歪みが気にならなければいいですか…
スマホとかの方が使いやすいと思いますが…
夜景や暗い所は、三脚やストロボなど
それなりの機材を使った方が綺麗に撮れると思います。
携帯に転送するのであればSDカードのWi-Fi機能付きのものを使うのも手かと。
書込番号:18600796
2点

追加することを忘れました。
自分撮りって、自分とその背景もピントを合わせたいのですよね。
もし、そうであったら、コンデジなどのセンサーが小さい方がいいです。
ですからスマホと。
また、センサーが大きくなると、ピントの合う範囲が狭くなります。
そのためには、絞りを絞るとか、
広角側の焦点距離を使う方が撮りやすいのですが
先に、言った方に広角側での撮影をすると、顔などが歪んでしまいます。
その辺も考慮した方が宜しいかと。
自分だけにピントが合えばよいと言うのであればまた別ですが…
書込番号:18600820
2点

X-A1では、自分撮りは難しそうですね。どうしても自分撮りするなら、こんな機種になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000007619_J0000013380_J0000013475_J0000014570&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:18601159
2点

EPL6かGF6
EPL6は転送は単体では出来ないので
対応のメモリカードが必要ですけど
パナソニックGF6はできたはず。
夜景で手ぶれ補正がしっかり効く方が
良いと思うのですが
フジとソニーは一歩及ばずな気がします。
書込番号:18601363
1点

>X-A1の写りが理想
となると、ソニーやパナソニックはちょっと違うかも…?と思います。(フジに比べてあっさりめの傾向かと…)
比較的近いのはキヤノン、あとはオリンパスもハッキリめでしょうか。
自撮り優先で予算内だとE-PL6ですが、キットレンズの広角側がX-A1より狭いので、自撮りしても周りの風景がわかりにくいかも?
「何を撮りたいか」にもよりますが、動き回る被写体(子供やスポーツなど)でなければX-A2がスレ主さんには満足度が高いんじゃないかな、と思います。
動き回るものが入るのであれば、PENにしておいた方がいいかもですね。
今まで撮っていたものが比較的近いもの中心、スマホやズーム倍率の低いコンデジでも不自由なければ、数ヶ月待ってX-A2のレンズキットを購入し(たぶん5万切ると思います)、望遠が必要であればオークションで望遠レンズを購入、というのはいかがでしょうか。(50-230であれば中古の旧レンズでもいいかと…)
書込番号:18601393
2点

こんばんわ。
仕事が終わって一気に読みました。
みなさんアドバイス&色々な豆知識
ありがとうございます!
自分撮り機能は友達同士でよく使うので
あればいいな〜と思ったのですが、
一眼で撮ること自体が難しそうですね。。
載せてくださったリンク先の写真を見ても
やはりこのカメラに惹かれます。
なので風景を撮ることが多いし、
こちらのカメラを購入しようと思います^^
四月に京都に桜を見に行くので
それまでに決めたいなぁと思っていたのですが
みなさんの早い返信のおかげで
決めることができました。ありがとうございました!!
書込番号:18602534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

決められたようですね!
自分も最後までX‐A1とE‐PL6で迷いました。
カメラに求める条件もsakura::sakuraさんとほとんど同じでした。
迷いに迷い、優先順位の低い自撮りをあきらめてX‐A1を購入しました。
X‐A1は風景や花や雑貨など、初心者でも最初からある程度撮れます。
驚くほどシャープに撮れます。
あきらめていた自撮りですが、無理だと思いつつ試してみました。
手を伸ばし、キットレンズ(標準)をつけて広角側で撮ったお見苦しい写真を貼ります(汗)
ご参考になれば幸いです。
後ろのラティスまで3mぐらいです。背景はボケていますね。
きっとボケない撮り方があるのでしょうが初心者なのでわかりません。
スマホで撮るのに比べると、思うより引いて撮れるのでびっくりしました。
自分のスマホだと画面が人物でギッチリになるものですから。。
自撮りも意外と使えるかもと思った今回の実験でした。
書込番号:18602703
7点

Tips:
フジ機は「顔キレイナビ」on で顔を検出して、顔にフォーカスを合わせてくれます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xa1.html 使用説明書85ページ
書込番号:18603182
0点

トゥースティースさんの作例がとても参考になると思います。論より証拠!ですね。
16mm側なので、少し湾曲する傾向があるのは仕方がありませんが、レンズの素性が良いのかあまり気になりませんね。十分に実用になるのではないでしょうか。
>きっとボケない撮り方があるのでしょうが
作例を拝見すると、1/60秒・F4・ISO1000ですね。設定はオートでしょうか? もしご自分で設定されたのなら、とても適切な設定だと思いますよ。
X-A1は大き目のAPS-Cセンサーですから、ボケにくい16mm側でも被写体から3m離れた背景だとそれなりにボケます。
もし背景まである程度キッチリ写し込むなら、絞りをF8程度まで絞ってみられては? その場合、この条件ですとISO感度を4000以上に上げなければ同じシャッタースピードを得にくいと思いますが、撮影時刻が17:48ということなので、もう少し明るい時間帯なら問題はないでしょう。
書込番号:18604277
1点

> 2、夜景や暗い場所でも綺麗にうつる
付属のズームレンズは普通f値が高いので、高感度性能の優秀なカメラが必要です。
付属のズームレンズを使った場合、E−PL6、α5000、Canon EOS M2/3、PanasonicのGF/GM/GXでは難しいです。高感度性能の優秀なX-A1/A2がいいと思います。
手振れ補正もX-A1の標準ズームはとても優秀で、E-PL6よりぶれません。
> 1、画質が綺麗なこと(色が鮮明なこと)(携帯に転送したい)
風景や動物や花などならどの機種で撮っても綺麗に写せますよ。
でも、人の顔、肌を綺麗に写したいなら、やはりフジがいいと思います。X-A1の画質はシャープなんですが、描写は線が細く比較的柔らかく、またいつどこで撮っても安定した画像が得られます。
E-PL5/6で人物を写すと、色は濃いんですが、シャープでない場合はなんかもっさりして、シャープネスを上げると硬い描写になってしまいます。
あと、すごく重要なことですが、X-A1/A2だとRAWで撮って編集する必要がありません。
X-A1のホワイトバランスが極めて正確で、ほとんど撮ってだしで大丈夫です。CanonやOlympusのホワイトバランスは電灯の下や室内などでは不正確で写真をRAWで撮った後編集しなければならないことが多いです。
また、E-PL5/6では白飛びすることが多いのでRAWで撮って編集することが多いです。
> 3、自分撮りができる
残念ながらX-A1は自分撮りの機能がありませんが、トゥースティース さんがされたように画像を見ないで自分撮りすることができます。練習すればカメラとの距離や角度とか高さとかのコツが判って来ると思います。
まあ、自分撮りといっても液晶じゃなくレンズを見て撮らないと変な写真になりますけど。
いろいろ書きましたけど、ビデオをとらない、動体を写さないならX-A1/A2で満足できると思います。X-A1/A2の画質は本当に綺麗です。
書込番号:18604870
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
こんばんは♪
お使いになるレンズマウントは??(^^;
書込番号:18593237
1点

こんにちは。
国内メーカーのレイクォールは、中国メーカーのものと比べて価格は高いですが、精度は高いです。
描写性の良さと、長くお使いになられるのでしたら、精度が高いアダプターをオススメします。
http://www.rayqual.com
書込番号:18593261
1点

あっ、キャノンEF.ニコンFマウントで…
書込番号:18593277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パラダイスモンモン丸さん こんばんは
ニコンの場合 絞りリングが付いたレンズと 無いレンズが有りますが どちらのレンズ付ける予定でしょうか?
書込番号:18593302
0点

もとラボさん2 さん
絞りなしを使いたいです…
アルカンシェルさん
結構なお値段するのですね…
お遊びで使用するので、もう少しリーズナブルにいきたいです…
書込番号:18593324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パラダイスモンモン丸さん 返信ありがとうございます
>絞りなしを使いたいです…
ニコン キヤノンとも絞りが無いレンズですが ニコンの場合は 絞りを強制的に動かすタイプ
キヤノンの場合は 絞り内蔵されたタイプ とタイプが違いますが 両方とも絞り対策が必要な マウントとアダプターの為 フランジバック合わせるだけの マウントアダプターよりは 少し高めになると思います。
書込番号:18593420
0点

Fで最安ならこれかなぁ。。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KWA6J12/
2,480 通常配送無料 Amazon発送
EFなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FNZV4R0/
4,712 通常配送無料 Amazon発送
書込番号:18593456
1点

パラダイスモンモン丸さん こんばんは
私はこちらでご紹介いただいた、下記(Fマウント)を使用しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3YLJ32/
勿論MFになりますが、とにかく安くて、今のところ問題なく使用できていますよ。
中国からの発送で、注文から11日で自宅に届きました。
書込番号:18593459
1点

こんばんは。
参考でまずはこちらを見てメーカーを選んで頂くのも有りかと。
↓
http://mountadapter.yodobashi.com/ma/fuji_x.html
国内メーカは精度が良いのですが、お値段は高いです。中国製はほぼオーバーインフに"わざと"造られているように思います。オーバーインフの利点として、レンズの系年変化や個体差を加味してオーバーインフ気味だと確実に無限遠が出せるのですが、デメリットはレンズの∞マークで無限遠を行き過ぎていちいちピント合わせが必要になります。
あとニコン キヤノンとも絞り無しをご希望とのことですが、絞り無しですとレンズの開放でしか撮影出来ませんので、EFとかFは電子接点付きをお勧めします。
書込番号:18593500
1点

失礼しました。Xマウントの電子接点付はまだ無かったですね。すみません。
書込番号:18593572
1点

皆様ありがとうございますm(._.)m
色々とアダプタ見ながら考えましたがMFで使うほど、大した欲求でもありませんでしたので
安いやつで試しに頑張ってみます。あまりMFを使った事がありませんので、勉強がてら頑張ってみます。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:18594537
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-A2にしようかと思いましたが底値のX-A1ダブルレンズキットにしました。
特には必要無かったのですが、皆様の評価に張られた写真を
見ていると、いても経ってもいれないので(笑)
随分、高感度特性が優れているなと感じました。
普段はα6000とツアイス24F1.8で撮ってます。
金曜日頃には届きますので、ちょうど気候も暖かくなり
望遠レンズで桜を撮りたいと思います。
AFが迷うとか、ネガな意見も多いですが
カメラは道具。その素性にそって使う事なので
頑張ります。
次は、D750かDFにいきたいですね。。。
6点

AFが迷うならMFで撮ればよい話で…ネガティブな意見もありがたい情報…楽しい道具の持ち味ですよねo(^o^)o
がんがん楽しんじゃって下さいねo(^o^)o
書込番号:18592654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

箱根の坂さん
はじめまして!
X-A1購入おめでとうございます。
AFはいうほど悪くないと思いますよ。
それに高感度が強いおかげで室内での被写体ぶれも少なくてキットレンズでも十分室内撮りができます。
>カメラは道具。その素性にそって使う事なので
頑張ります。
まったくおっしゃる通りですね(^_-)
FUJIの色をどうぞ体験してください。
また画像投稿スレのフジカラーで写そう♪のほうにも気が向いたら顔出してくださいね
お待ちしております。
書込番号:18592710
3点

ご購入おめでとうございます。動体撮影中心でなければ問題ないと思います。
書込番号:18594385
2点

つうか、使う前から次のカメラの算段するのやめましょうよ。
最近のミラーレスユーザーは、浮き足立ってる人が多い。
書込番号:18595424
3点

嫁を貰う前は両目を開けよ、
嫁を貰ったら片目を閉じよ。
生かすも殺すもあなた次第!
イヤー、昔の人の言葉には無駄が無いですなぁ。
箱根の坂さん「ファイトだぜぃ!!」
>次は、D750かDFにいきたいですね。。。
俺…
デカくて重いからそれらは、いらない!
何故って?
俺もデカくて重いから…!
書込番号:18600739
2点

皆様こめんとありがとうございます
結局フジが気に入ったので、X-T1レンズキットを購入します。
面白いほど、当たり写真が撮れるので、いい感じです。
写真は自分の腕と思ってましたが
ここまで電子制御でサポートされれば
いささか、簡単で、いいのかなって感じです。
フジの写真写りは最高ですね。
ニコンDFを買おうとおもったのですが
高感度特性がここまでいいと、DFはもちっと安くなって買います。
惜しいのは、ここまで素晴らしいカメラがあまり評価されていないこと。
補正環境さえあれば、フルサイズと同等の絵ですよ。
フジXマウント。。かなりそろえそうです。
書込番号:18601426
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
今、オリンパスのPM2にパナソニックの電動ズームをつけて使用しています。
画質や高感度性能、動く液晶などに引かれて買い替え検討中なのですが、コンパクトさや、AFスピードなどを考えてしまい購入できません。
用途は、体育館でのバレーボールの撮影がしたいので、高感度の強いこちらの機種がほしいのですが、動くものは苦手みたいな感じなので買い替えはもったいないですか?
予算がないので、高い一眼レフや、明るいレンズの購入は控えたいので・・・
一人で悩んでも答えが出そうにないのでアドバイスお願いします。
1点

高感度に強いと言えども、室内、動きの速いバレーボールには適さないと思います。
もう少し貯めて、明るいレンズを搭載したネオ一眼を購入を検討するのが良いと思います。
書込番号:18566059
0点

この機種は残念ながら動きものには向きません。
高感度の写りは他社のどの機種よりも良いのですが。
動きものにも強くかつ、値段的なことを考えると
パナのFZ1000あたりが良い選択かと思うのですが・・・・・
書込番号:18566247
4点

お店でさわってみたほうがいいと思います。
書込番号:18566324
0点

>予算がないので、高い一眼レフや、明るいレンズの購入は控えたいので・・・
多分、ご自分の中で結論は出ているのだと思います。
一眼レフや明るいレンズなら撮れると・・・
ただ、それ以外でいい方法があればという事なのだと思いますが
多分、一番いいのは一眼レフに明るいレンズだと思いますが
どうしてもミラーレスということであれば、ソニーα5100だと像面位相差AF搭載で
世界最速0.06秒のAFスピードをうたっています。
(ファインダーが必要ならα6000もあります)
高感度に関してはフジと同じAPS-Cサイズなので互角だと思います。
ただ、Eマウント用の明るいレンズがないのでキットレンズで頑張るのも厳しいかも
(Aマウント用70-200mmF2.8にマウントアダプターLA-EA4をつけるという手もありますが・・・)
書込番号:18566510
1点

ミラーレスでスポーツならα6000かニコンのニコン1シリーズかと
但しです、室内のスポーツは非常に難易度が高いですよ。
ですからどうしてもそれなりの機材が必要となります。
上記2機種でも最低明るいレンズが必要になるかと。
更には、どこまで満足できるかですね。
候補のX-A1はAF性能に関しては次点以下かと思います。
撮れないとは言いませんが、これも満足できるかです。
AFスピード、追従性を考えると一眼レフが無難です。
この手のミラーレスはどうしてもその辺が苦手です。
書込番号:18566541
0点

こんにちは♪
バレーボールの撮影が目的であれば・・・おススメは出来ないですね〜〜(^^;;;
インドアスポーツの撮影では・・・どーしても。。。
1)高感度ノイズの少ないカメラ
2)明るいレンズ
この2つの性能が必要で・・・どちらか、片方では満足できません。
高感度性能が良いから・・・暗いレンズでも、ISO感度1段上げれば良いや!・・・とはならないと思います。
フジのXシリーズは・・・明るい望遠レンズが無い時点でダメだと思います(^^;;;(55-140mmF2.8ってのがあるけど、140mmじゃ短いと思う)
さらに・・・皆さんのアドバイスにある通り・・・このカメラは動体撮影が苦手ですので。。。
おススメできませんね?(^^;;;
価格好きさんが・・・ズル賢く撮影する「知識」をお持ちであれば・・・このカメラでも撮れんことは無いですけど。。。
カメラのオート(オート露出やオートフォーカス)頼みで撮影したいのであれば・・・この機種では無いと思います。
こっちむいて〜〜♪ はい!チ〜ズ♪・・・で、撮影する分には良いカメラだと思います♪
いずれにしても・・・インドアスポーツの撮影が目的となると、ミラーレス系のカメラはつらいと思います(^^;;;
屋外では、一眼レフ顔負けの動体撮影性能を発揮するニコ1も・・・室内となると、とたんにヘタレますし。。。
α6000も室内では、動体撮影能力は落ちます。
いずれにしても・・「バレーボール」と言う被写体が相手では、現状からたいした改善は望めないと思います。
ご参考まで♪
書込番号:18566938
1点

こんばんは!!
色々なご意見ありがとうございます。
やはり、こちらの機種では、ちょっとバレー撮影は無理っぽいですね。
値段が安かったので・・・・
考えが甘かったです。
買い替えはせずに、ヘソクリを貯めようと思います。
皆さん、本当に有難うございました!!
書込番号:18568804
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
X-A1を使っています。
撮り方について2点お教え下さい。
料理やハンドメイドの作品をよって撮りたいのですが
思う程よれず、マクロモードにしてもピントが合いません。
以前使っていたコンデジの方が近くまで寄れるのですが、
撮り方に問題があるのか、マクロレンズのようなものではないと
難しいのか教えていただけたらと思います。
もう、一点は
人物の撮影もボケがもう少しあれば…と思う事が多いのですが、
これもレンズを変えないと不可能なんでしょうか?
0点

どの程度のものを望むかですね。
16-50ならもっと望遠側を使うと変わるかと。
状況によっては望遠ズームを使用した方が良い場合もあるかもしれません。
マクロレンズの方が近づいて撮ることは可能です。
但し、マクロ撮影だとピントの合う範囲が狭くなりますがそれは問題ないのでしようか?
ボケを出すにはそれなりの設定をしないと無理な場合もあります。
ボケをもとめるのであれば
望遠側の焦点距離を使う。
被写体と背景との距離も関係します。
被写体を近づけ背景を離す…
絞りは開放値もしくはそれに近い値にする。
明るいレンズを使う。
但し広角レンズで明るいレンズを使っても求めるボケが出ないことも。
カメラを変えなければなりませんが、センサーの大きいものを使う…
書込番号:18530799
1点

胡桃サンドさん
私もX-A1を使っています。
>思う程よれず、マクロモードにしてもピントが合いません。
最短撮影距離が長いこと(要は寄れないレンズであること)によるとおもいます
また、カメラのピント合わせの能力も低く、ピンボケでも合焦表示が出ることがあります
ちなみに、X-A2のキットレンズもII型になって寄れるようになっているようです
>人物の撮影もボケがもう少しあれば…と思う事が多いのですが、
>これもレンズを変えないと不可能なんでしょうか?
テレ側で開放絞りにするなどを試してもダメなら、その通りだと思われます
少々高価ですが、XF35mm F1.4をお使いになれば満足度が高いのではないでしょうか
ただ、このレンズも残念ながら、あまり寄れません・・・
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:18530822
1点

>okiomaさん
返信ありがとうございます!
望遠の方ですね。そういう場合もあるんですね。
ちょっと試してみます。
料理の撮影は多少範囲が狭くなっても良いと思ってたのですが、
どの程度になるか調べてみないといけませんね(汗)
確かにおっしゃるとおり被写体と背景が離れると良い感じのボケになります。
やはりもっと考えて撮らなくてはいけませんね。
書込番号:18530836
0点

胡桃サンドさん こんにちは。
料理写真の撮り方ならばロールケーキの右側の影や、右側のトーストの暗くなったところで美味しく見えないと思います。
レンズに関してはマクロモード最短でもそれ以上寄れないなら寄れるレンズが必要ですし、ボケに関しては焦点距離の長いほど使用される絞り値の数字の小さいほどボケますので、お使いのレンズの限界で使用されているのであれば、明るい単焦点レンズなどがあればもっと簡単にボカすことが出来ると思います。
書込番号:18530859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の好みの意見ですが2枚の写真に余計な物が映り込んでいるのが気になります。
1枚目は中途半端なカップと机、壁?
2枚目は人物や背景
料理にハイライトが当たらず雑多な情報が気になります。
まずは模倣からですから、レシピ本とかの写真と同じ構図で撮っていくのがいいと思います。
それが出来るようになったら料理を中心として背景を活かした引きの写真が撮れるんじゃないかと。
書込番号:18530907
1点

胡桃サンドさん、こんにちは
メーカーの仕様表を見ると、XC16-50mmF3.5-5.6 OISは、
マクロといいつつ、最大撮影倍率が0.15で、最短撮影距離が30cmなので、
いわゆるマクロレンズのようには、寄れないと思いますよ
書込番号:18530959
1点

>思う程よれず、マクロモードにしてもピントが合いません。
標準ズームのXC16-50mmF3.5-5.6は最大撮影倍率が0.15倍(望遠端)なので
それほど寄れないというわけではないと思うのですが、寄れないと感じているということは、
撮影倍率が0.15倍では足りないということだと思います。
(このレンズは望遠側で一番倍率が大きくなりますので、望遠側で撮影したほうがいいです。)
もう1本の望遠ズームのXC50-230mmF4.5-6.7 OISも最大撮影倍率が0.2倍なので
少しは大きく撮れると思いますが望遠端での撮影倍率なので、ある程度距離が必要になります。
蛇足ですが
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIだと、広角側で15cmまで寄れるようになり、広角端の撮影倍率が0.2倍となっているようです。
(このレンズの場合は広角側で一番倍率が上がります。)
>マクロレンズのようなものではないと難しいのか教えていただけたらと思います。
もっと寄りたい場合は、レンズの最大撮影倍率をみるといいと思います。
もしこれが0.3倍とかなら、もしかしたらご希望の大きさまでアップにできるかもしれません。
当然ながらマクロレンズでは1.0倍が普通ですので(0.5倍のものもありますが)
マクロレンズを購入するのが一番いいように思います。
レンズを買い増す以外の方法としてはクローズアップレンズを使うという方法もあります。
XC16-50mmF3.5-5.6だとフィルターサイズは58mmなので、58mmのクローズアップレンズを購入するといいと思います。
>人物の撮影もボケがもう少しあれば…と思う事が多いのですが、
>これもレンズを変えないと不可能なんでしょうか?
望遠ズームの望遠端230mmでなるべく近くによって(アップにして)絞り開放で撮れば
それなりにぼけると思いますが、
当然ながらレンズを変えたほうがぼかしやすいと思います。
どの位の距離でどういう写真を撮るかにもよりますが、一般的には中望遠の明るいレンズがぼかしやすいと思います。
(焦点距離が長いほうがぼかしやすいのですが、撮影距離も比例して長くなるので)
このカメラの場合は
XF56mmF1.2 R APD
とかいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000692178/
ただ、ちょっと高いので、他社みたいに安い50mmF1.8とかあるとよかったのですが
いまのところありません。
書込番号:18531013
1点

こんにちは
大きく写したいなら
Kenko カメラ用フィルター MC クローズアップレンズ No.3 58mmというものがありましてレンズにねじこんで装着するものがあります。
低価格(1500円くらいかな)ですし結構よれますのでよいのでは?
今回作例をアップしますね。
書込番号:18531027
7点

続いて
料理ではないですが単1電池での作例です。
書込番号:18531051
1点

okiomaさんが言われるように
キットレンズの16-50oの最大望遠側を解放値(F5.6)
で使うのが一番かと思います。もっと寄りたい気持ちは
よくわかりますが何せ最短撮影距離が30pですからね。
それと、KiyoKen2さんがお勧めのクローズアップレンズ
を使われるのもひとつの方法かと。
被写体をより大きく、そして最短撮影距離が短めになる
のもメリットですね。
人物を撮る時もう少しボケかしたいのでしたら、ダブル
ズームの50-230oレンズを使って、これもできるだけ
望遠側を解放値(F5.6〜F6.3)で撮るようにすれば背景
などは16-50oより背景のボケが大きくなります。
作例は18-55o(F28-F4.0)ですがスレ主さんの画像に
合わせて撮ってみたものです。最短距離30pでの35o
と50oの違いです。
もうひとつはクローズアップレンズ(no2)を装着して撮った
ものです。最短撮影距離はそれほど稼ぐことは出来ず
約20pくらいかな。それでもより大きく撮れるメリットは
ありますでしょ。(^^
以上、あまりお金をかけずに対処する方法のひとつという
ことで参考になれば・・・・・。
書込番号:18531102
2点

よくわかんないけど、、、照明の方が大事な様な、、、作例見た感想です。
書込番号:18531846
0点

写し方はともかく
料理写真の場合、機材はクローズアップレベルのNo2くらいが使いやすいと思います
(No1でも良いくらい)
写し方はまず「料理の写し方」とかで検索していろいろ試してその後質問した方が早いです
書込番号:18531862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロールケーキは白い皿に引っ張られて色温度が高すぎでしょ
ホワイトバランスも考えないと。
書込番号:18531951
1点

こんばんは♪
う〜ん・・・
16-50oのレンズでも・・・上の作例ぐらいのものは撮影できると思う(1枚目、2枚目=レンズが違うけど参考にはなるかな??(^^;)
皆さんのアドバイスにある通り、望遠側(50o側)なら・・・それなりにクローズアップでき、それなりにボケると思う(^^;
クローズアップレンズや、マクロエクステンションチューブなんかつけると・・・3枚目の感じになります♪
ボケが欲しいなら35oF1.4Rを追加すると良いかも??(4枚目)
室内で、チョコッと食べ歩きブログ用に撮影するなら便利かも??
ご参考まで♪
書込番号:18532212
1点

料理を撮るならキットレンズより35mm単焦点レンズが良いでしょうね。
XF35mm F1.4Rだと新品42,800円。最短撮影距離は28cm。
http://kakaku.com/item/K0000336433/
自分は新品16,890円のDT35mmF1.8使ってます。最短撮影距離は23cm。
http://kakaku.com/item/K0000140665/
書込番号:18532325
1点

>ロールケーキは白い皿に引っ張られて色温度が高すぎでしょ
高いかな?
全体的に、赤被りしているように見えるんだけど・・・?
使用しているモニターの色温度が高いとか?
書込番号:18533002
2点

はじめまして。
横からですみません。
私も料理を撮ることが結構あるんですが、照明が落ち着いた色のお店も多く、赤かぶりしてしまいます。
SRだとその辺は補正してくれますが、Pなどで赤かぶりを防ぐには何を改善したらいいのでしょうか? ホワイトバランス? 感度?
ご教示ください。
書込番号:18533828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テーブルフォトではレンズキットでは限界があります。
取り方を変えればボケも得られると思いますが、実際カフェ等で移動して撮るのは無理だと思うので。
ズームレンズでお探しなら最短撮影距離が短いレンズを使用するか、単焦点ですね。
23oなら問題無く撮れます。
書込番号:18533982
1点

キムライスランチさん、こんにちは
>私も料理を撮ることが結構あるんですが、照明が落ち着いた色のお店も多く、赤かぶりしてしまいます。
>SRだとその辺は補正してくれますが、Pなどで赤かぶりを防ぐには何を改善したらいいのでしょうか? ホワイトバランス? 感度?
画像をお借りして、編集してみました
大雑把にいいますと、
B(ブルー)とG(グリーン)をプラスしました
露出をプラス補正しました
わらびもちに視線が集まるように、お皿の外は若干ぼかして、わらびもちはシャープネス増やして明瞭にし、
トリミングして、お皿を大きくしました
※画像は5500Kのハードウエアキャリブレーション済みのモニター上で、
adobeLRを使用して編集しました
赤かぶりは、R(レッド)やM(マゼンダ)が強く出ている状態なので、
補色であるC(シアン)やG(グリーン)を増やしてみると良いと思います
パソコンで現像せず、カメラ内で完結したいのであれば、
お手持ちのカメラで、ホワイトバランスを5000Kよりも減らして(色温度を下げて)いって、ブルー系を増やすとか、
ホワイトバランスの微調整機能があるならば、B←→A、M←→Gのバランスを変えれると思いますので、
BやGに色を傾けてやると、赤被りは改善していくと思いますよ
※ごめん、SRやPの意味が解らないです、ごめんなさい
フジのカメラの型番、かな?
僕は、canon機しか持っていないので、具体的なカメラの設定をお伝えすることは出来ません
書込番号:18534519
2点

Dr.Ci:Labo さん、返信ありがとうございます。
レタッチで、とてもきれいになりました! カメラで撮るときにきれいに撮れるように露出を合わせたいのですが、どうやったらいいのか、わからず…
ちなみにPとかSRというのは、撮影モードです。
書込番号:18536254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
このスレも15を迎えました。
元祖進め電気少年さんから始まり今に至っているわけですが
ここまで来れたのも皆様方の素晴らしい作品の投稿のおかげと思っております。
スレ主としては役不足ではございますが、どうぞ暖かく今後とも支援していただけると幸いです。
新規の方も大歓迎ですのでどうぞ気軽に投稿してくださいね。お待ちしております。
すでに新規のかたの投稿も多数ありますので遠慮なく参加してくださいね。
またX-A2が発売されましたが、画質自体の進化はないのでまだまだA1活躍してくれそうです。
一般的なルールを守りトラブルの無いようお願いいたします。
また荒らし行為など一切禁止します。
X-A1以外の機種でも比較として投稿は一向にかまいませんので一言添えて投稿してください。
それとフジカラーで写そう総合機種編もございますのでX-A1をお持ちで他のFUJI機の投稿は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/
こちらを覗いて見てください。
それでは「フジカラーで写そう♪その15!!」OPENいたします。
8点

KiyoKen2さん
スレたてありがとうございます。
●KiyoKen2さん
異国情緒ある冬の風景ナイスですね。かなり惹かれます。
●皆さん
私もフジカラーで写そうのスレッドがここまで続いたのは、皆さんのおかげだと思います。
画像投稿は、いろんな意味で自分の写真を確認するうえでも非常に有益かつ楽しいスレッドだと思って続けてきました。
他の人との比較の中で、よりいっそう、改善点を見出すこともできています。
それではみなさんもご一緒に楽しんでまいりましょう!
書込番号:18502616
10点


KiyoKen2さん こんばんは
使い始めて半年を過ぎます。
AEはまったくだめ、逆光のAFも頼りないのですが、色使いが気に入っていて手放せません。
普段は、お花や風景をペンタックスあるいは、キヤノンと一緒に撮ってます。
琵琶湖湖畔の菜の花と、京都府立植物園での『早春の草花展』(温室内での展示です)での1枚を貼ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:18502674
9点

KiyoKen2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、皆さん、こんばんは。
その15開店おめでとうございます。
KiyoKen2さん、引き続き管理人ヨロシクお願い致します。
書込番号:18502809
9点

KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。
皆さま、『X-A1 フジカラーで写そう♪その15』、おめでとうございます。
・KiyoKen2さん
こちらこそ、ファン登録ありがとうございました。
畏れ多くもフォトアートさんよりファン登録いただいて、
「ファン」って何!?とあわてて調べた次第です (^^;;
・フォトアートさん
前スレでのコメント、真摯にカメラに向き合われているご姿勢に大変感銘を受けました。
「何台も使ってみられた」とちょっと安易な表現をしてしまいましたが、私のようなぺーぺーから見たら、
明らかに経験豊かなフォトアートさんの選ばれたX-A1のユーザーになったことが、
勝手ながらちょっとうれしく感じられたのです (*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2150049/
X-E1いいなぁ…
思わず欲しくなってしまいますけど、私にはもったいない“オトナの”カメラですね。
・スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2149574/
光と影、、、感嘆のため息です。
・雲太さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150190/
花びらってこんなに透明感があるんですね〜 きれい・・・
・モンスターケーブルさん
↑なんかどっきりな写真ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2149035/
この写真、大好きです。
今日は裏山?の散歩に行きました。
前はコンデジなのにちっともコンパクトでない Finepix HS30EXR を使っていたのですが、
木の肌の質感みたいなのが全然違って撮れるのでうれしくなってしまいました。
まだまだ設定とか自分でうまくできなくて、
結局最初に撮ったSRモードやAUTOの写真が一番いいやって感じです。
書込番号:18503507
8点

こんばんわ、KiyoKen2さん
X-A1 フジカラーで写そう♪その15!!
スレ立てありがとうございます。
そしてその14スレ主お疲れ様でした。
前スレでコメント下さった
KiyoKen2さん、BuBuMarcoさん、どじり虫さん、フォトアートさん
ありがとうございました。
最近A1であまり撮れなくて少々、間が空いてしまいがちに。(^^
書込番号:18503597
9点

KiyoKen2 さん 引き続きのスレ主 ご苦労様です
皆さん 本当にお久しぶりです
出張&残業が重なってヘタってました
遅くなりましたがお雛様を出しましたが改めてA1の高感度に感心させらましたね〜
室内でもお雛様の顔を綺麗に写しだしてくれます
書込番号:18504349
11点

KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。
●モンスターケーブルさん
うっはぁー
今までの画像の中で一番好みかも!?(笑)
●esorairoさん
えぇぇ.... うっま!
いやいや、ぺーぺーだなんて。 それなりに経験を積まれた方の画像のように思いますが。。
色感素晴らしいと思いますよ。ちょっと露出をマイナスに振ってもいいとは思いますが、それは好みの問題ですし、
かなり、びっくり!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150467/
僕はもともと油彩科ですがデザイン科で少し勉強させてもらったのですけどデザインで平面構成やったことあります?
色感良いものお持ちですね。
●毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150519/
いつもながら、いい味出しますねぇ・・
●プニ吉君さん
おぉ〜 待ってました待ってましたよ! そうでしたか。どうしてるのかなぁなんて、思ってました。
引き続き顔だけでも出してくださいね。にゃんこ様も・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150665/
クローズアップもいいですね!
書込番号:18504527
11点

みなさん
さっそく画像投稿ありがとうございます。
私はというと昨日は焼肉屋さんに行ったのでX-A1を持っていきました。
その時の写真を貼ります。
やはりこういった場面ではミラーレス&コンパクトなX-A1はコンデジのように使えますね。
今度発売される35mmF2がコンパクトになりそうなのでスナップに良いのでは?と思い35mmF1.4を買わずに待ってようかな?と思っております。
コンパクトになれば持ち出す機会も増えると思ってますので・・・
それはそうとX-A1での食べ物ほんと綺麗に写ると実感しました(^O^)/
フォトアートさん
いつもスレを盛り上げてくれてありがとうございます。
このスレものんびりペースになりましたが末永く続けていけるとよいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150169/
スナップですが立体感奥行感が感じられる写真ですね。
ここの景色と太陽光が木々の葉を立体的に写しだしているような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150172/
高感度のISO1250では全くもってクリアーな感じは言うまでもないですね。
X-A1の高感度の強さはキットレンズでもマイクロフォーサーズでの明るい単焦点並みに撮りやすいです。
今日撮り比べしたのですがGX1のISO1600とX-A1のISO6400でもX-A1の方が明らかに綺麗に感じました。
ナイトウォッチさん
ご指摘ありがとうございます。
この場合「力不足」のほうが良かったかな。
雲太さん
ご投稿ありがとうございます。
雲太さんは色々な機種をお使いになってるんですね。
そのなかで>色使いが気に入っていて手放せません。
とのことですので今後のFUJI機から目が離せませんね。
残念ながら今回のX-A2では大幅な改善になってないのでT1やPRO1の後継機が気になるところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150190/
光の取り込みかたが非常にセンスがあると感じました。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150226/
良いネタもってますね。
どじり虫さんが喜びそうです。
歯に口紅がついているのが気になりました(^_^;)
esorairoさん
ゆっくりで結構ですので継続して投稿していただけると嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150469/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150467/
良い被写体を見つけましたね(^_-)
質感がでているのではないでしょうか。
毎朝納豆さん
は機材たくさんお持ちなのと、いろいろなスレに顔を出しているので気負いせず投稿していただけると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150519/
もうすっかり春らしい雰囲気ですね。
18-55mmキットレンズとしてはかなり優秀ですね。
プニ吉君さん
>出張&残業が重なってヘタってました
あららかなり忙しかったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150665/
ISO3200を安心して使えるのはX-A1の魅力ですね!!
書込番号:18506897
8点

KiyoKen2さん、フジカラーで写そう♪その15!!スレ立て有り難うございます。
お祝いに早春の花「セツブンソウ」を。
丈は10センチ、花の直径2センチほどの小さな花です。
小雨がぱらつく厚い雲の下でしたが程良い色を出してくれました。
フィルムシミュレーション・アスティアです。
タムロン90mmマクロにて。
3枚目、参考としてX-E1+XC50-230mm
書込番号:18507399
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
昨日に引き続き今日も撮影会。
ただし、寝坊してしまい参加したのは午後からになりました。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151246/
わー、肉汁がしたたり落ちてますね。
esorairoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150469/
これ食用だったら「山賊鍋」にイノシシ肉と一緒に入れたいですね。
毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150517/
一面チューリップですね。これだけ密集してると撮り甲斐がありそうです。
プニ吉君さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150666/
女優の誰かに似てる・・・思い出せない・・・高橋(関根)惠子だ!
フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150693/
レジャーボートで釣りですか? 羨ましいです。
書込番号:18507446
7点

KiyoKen2さん、皆さん今晩は!
フジカラーで写そう15、開店おめでとうございます。
今週はお休みしようかと思っていたのですが、開店祝いにお休みするのは信義に反するのでお邪魔します。
但し、本日は貼り逃げで失礼させていただきます。
あれ、南米猫又さんがこられているのかと思ったら、モンスターケーブルさんですか。
しかも、アイコンが女性だか男性だか分からないようなアイコンになってますね。
南米猫又さんのアイコンも女性に変わってたし、訳が分かりません。
アッ、初めての方だけにご挨拶を、
雲太さん始めまして、ステキなお写真を撮られますね。
よろしくお願いします。
書込番号:18507504
8点

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんわ。
先週、久しぶりに横浜みなとみらいの夜景を撮ってみました。
本機は購入して未だ2ヶ月ですが、X−A1の高感度の良さ、ノイズの少なさに感動しています。
◎KiyoKen2さん
>たこ焼きを作りました。
お写真もタコ焼きも、お上手ですね^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2114272/
◎どじり虫さん
>始めまして、でしょうか?
>かなり前ですが写真作例、色いろいろ、僕も少しだけ投稿させていただいた事があり、お見かけした記憶があります。
>K-5Us 、僕も所持していますが、厳密に比較した事はありませんので、チョット吃驚ですね。
その通りです、かなり前、投稿でコメント交わさせていただいた記憶が有ります。
K-5Usの作例投稿だったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2111512/
こういうシーンは他社機に差を付けますよねー。
ISO3200まで上げても何らノイズ感じませんよね。
◎BuBuMarcoさん
>このキットレンズはかなり使えますよね。
確かに、かなり良い画を撮ってくれますね。キットレンズにしておくのが勿体ない完成度。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18268825/ImageID=2114902/
カメラ雑誌の表紙を飾ってもいいくらいのシブい一枚ですね。
ではでは
書込番号:18507849
9点

こんばんは
・フォトアートさん
「ちょっと露出をマイナスに」ですね。φ(.. )メモメモ
お褒めの言葉をいただき舞い上がっております。ありがとうございます。
でも、美術やデザインの知識はゼロで、『平面構成』『色感』の用語もわからずすみません。
フォトアートさんは油彩をご専攻されていたのですね。
やはり人の心に響く作品は、確かな知識の裏付けもあってのものだったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2150695/
とろーりとろけそうです。
・KiyoKen2さん
>「ゆっくりで結構ですので継続して投稿していただけると嬉しいです。」
ありがとうございます。
ほんとに、ゆっくりペースになると思いますが、
また見ていただけるような写真が撮れましたら投稿させていただきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151246/
見ているだけで口の中にじゅわっと油が広がりそうです。ごちそうさまです!
・BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151416/
やっぱりX-E1って色がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151408/
セツブンソウという花、初めて見ました。こんなマクロ写真を撮ってみたいです。
・モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151410/
こちらのお姉さんの方が好みです♪(何の話?)
・どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151451/
うっとりします。若い頃に、こんな写真をもらったら結婚してしまうかも。
・浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151542/
こういう空の色が大好きです。
夜景を撮ってみたいので、条件など勉強させていただきます。
書込番号:18508238
7点

どじり虫さん、こんばんは。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=18502558/ImageID=2151447/
これって、池に石を投げてからパシャっとシャッター切ったのでしょうか?
綺麗に撮れていると思います。
>>南米猫又さんのアイコンも女性に変わってたし、訳が分かりません。
南米猫又さん、どこへ行っちゃったんでしょうね。
浮雲787さん、横浜が近いんですね。
X-A1の高感度を実感したかったら新宿歌舞伎町あたりをベルビアで
撮りまくれば、森山大道さんに出会えるかも知れませんよ。
http://www.moriyamadaido.com/
書込番号:18508273
4点

KiyoKen2さん、皆さんコンバンハ!
X-A1 フジカラーで写そう♪その15
開店おめでとうございます
(KiyoKen2さんスレ立てありがとうございます)
少し出遅れてしまいましたが投稿します
書込番号:18508496
8点

連投です
X-A1 フジカラーで写そう♪その14での
私の投稿へのコメントお礼です
フォトアートさん、ありがとうございます。
>何度も見返しましたが、青い色温度が嫌味じゃなく、とてもさわやかです。
段階露光で条件を変えながらたくさん撮っていますが
投稿画像はほぼすべてAWBの撮って出しなんですよ
KiyoKen2さん、
>太陽をいれたショット良いですね〜
ありがとうございます、別バージョンも見て下さいね
書込番号:18508543
9点

スレ主様
初めまして
昨年の12月25日にX-A1を購入し、FUJI機の仲間入りをさせて頂きました、一貫性が無く拙い写真ですが宜しくお願い致します。
書込番号:18508555
9点

度々スミマセン
レンズ名が入らないのですね(汗)
1.2.4枚目がXF35mm F1.4 R
3枚目のみ XC50-230 F4.5-6.7 OISです
失礼いたしました。
書込番号:18508583
4点

チョコッとお邪魔します。。。。。
KiyoKen2さん
[18506897] 超旨そ〜! d(^▽^)b
書込番号:18509704
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





