
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 12 | 2014年1月29日 13:26 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2014年1月21日 20:15 |
![]() |
5 | 9 | 2014年1月14日 13:41 |
![]() |
20 | 8 | 2014年1月10日 21:02 |
![]() |
31 | 13 | 2014年1月4日 11:09 |
![]() |
12 | 9 | 2013年12月27日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
カメラは初心者で、現在CASIOのex-zs150を使っているのですが、室内で赤ちゃんを撮る際、よく動くのでブレてしまいます。また、レスポンスもよくなく、一瞬の笑顔を逃してしまいます。
量販店では、明るいレンズとセンサーサイズからSONYのrx100をすすめられたのですが、触ってみたところ動作が遅く感じました。こちらのxq1は動作がとても早かったです。
室内の動く子供等の撮影に、xq1は向いていますか?
その他、おすすめのコンデジがありましたら教えて下さい。
書込番号:17115038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
はい、向いてますヨ
特に赤ちゃんの肌が綺麗に撮れますヨ
赤ちゃん撮りには、もってこいのカメラだと思ってます
是非!
書込番号:17115165
4点

こんにちわ
否定から入ってしまい申し訳ございませんが、(室内 赤ちゃんの一瞬の笑顔)という条件ですと、性能は機種によりけりですがコンデジ自体が向いてません。
各社のエントリータイプの一眼と35ミリ前後の単焦点レンズはいかがですか?
コンデジより格段に楽に撮れますよ。
私の場合は室内で犬や猫を撮りたくて一眼買いましたが、呆気ないくらいに楽に撮れ感動したものです。
一度ご検討されてはいかがですか?
書込番号:17115213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際に赤ちゃんを撮っている方のご意見、参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:17115543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XQ1 は小さなカメラの中では色合いも良く動作も機敏でオススメですが、
とくに小さく軽くなくてもよければ、たまたま通販でEOS Kiss X50が安く買えます。
http://kakaku.com/item/J0000001526/
理想の35mmレンズは高価ですが、やや望遠の50mmなら安く買えます。
http://kakaku.com/item/10501010010/
ただ、旧型につき、売り場には置いてありません。現行機種はX7です。
http://kakaku.com/item/K0000484120/
また、小型でサクサク動く機種としては、S200もオススメです。
http://kakaku.com/item/J0000009972/
これは売り場にも置いてあります。併せてご検討ください。
XQ1,S200 は広角でズンと寄って撮ることになります。抱っこしながら撮れますが、お鼻やほっぺが大きく写ります。
一眼に50mmレンズをつけた場合は、少し離れたところから撮ることになります。とてもきれいに撮れます。
ズームレンズをつければ近づけますが、重いので、抱っこしながら片手で撮るのは厳しいかもしれません。
作例:
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+Kiss+X50
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+Kiss+X7
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (昨年9月以前のは同名別機種)
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
書込番号:17115556
2点

こんにちは
大きさが許容できるならば、わたしもこむぎおやじさんと同じ意見です。
わたしはこのXQ1とミラーレス一眼のパナソニックのG5に単焦点の20mmf1.7で子供撮影したりしますが
起動性は互角くらいに感じます。実際に同時に起動させて撮影してみましたが同じくらいです。
XQ1のいいところは起動してすぐ動画が撮れます。また動画もそこそこ綺麗に撮れるのでとっさのときには重宝します。
それにXQ1は動画から写真、写真から動画の切り替えがすごく早いのでシャッターチャンスに強いと思います。
(G5は動画の撮影まで全然遅いのと書き込みが遅いので撮りたいときに撮れないことがしばしばです)
動画の撮影のレスポンスはXQ1の圧勝です。
もちろん大きさは小さいのでいつでもポケットやバッグにいれて持ち歩けるのでここもポイントかと思います。
あとはやっぱりなんといってもホワイトバランスが優れていて、ほとんどはずすことはないので初心者には最適かと思います。色合いはとても良く赤ちゃんや子供撮りには最高だと思いますよ。
わたしの場合、いまはほとんどXQ1での撮影が多くなりました。やっぱり気軽ですからね。
参考までにG5との比較画像アップしますね。(これをどうとらえるかですね)
1枚目はオート
2枚目はAモードでフイルムシュミレーションのVELVIAで撮影
3枚目はミラーレス一眼のG5に定評のある単焦点レンズ20mmF1.7で撮影(参考まで)
書込番号:17115591
3点

RX100のAFは速いのですが、起動が遅いのでスイッチを入れてすぐに撮れません。
XQ1のほうがいいと思います。(私はXF1を使っています。)
書込番号:17115684
1点

両手が使えるならば
望遠端まで明るい
X20が良いかも〜(^皿^)
起動とズームが同時に出来るのが良いと思います(o^∀^o)
片手がメインならば
望遠まで明るいレンズなら…
キヤノンG16とか…良いと思います
konno_3.6さんも言っておられますが
XQ1もRX100MKUもRX100も…
ズームしない状態では明るい(集光効率が良い)のですが
ズームすると暗く(集光効率が悪い?)なりますので注意が必要かと思います(;^_^A
書込番号:17115720
1点

knameさん、こんにちは。
このXQ1は小さく、ポケットにも入れられて持ち運びもし易く
手軽に持ち出せるとおもいます。私も散歩の時はほとんどこの
カメラで写しております。
室内で写す時には、
1、お部屋をなるべく明るくしてください。
2、広角端で写して下さい。(ズームはしないで近づいて下さい)
写真が猫で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:17115752
1点

http://casio.jp/dc/products/ex_10/response/
カシオのEX-10にはシャッターを押す前と推した後の写真を含めて3枚撮れる[トリプルショット]機能があります。
今のカシオは動きも早く撮影間隔約0.27秒でつぎつぎシャッターが押せるようです。
動きにはシャッタースピードをやや速くしておく設定やベストショット機能に合う設定があると思います。
XQ1も速く素子が大きいので写りはいい方だとおもいます。
ただ、作例を拝見する印象では以前の富士の肌色とやや違う、ほんの少し青味がでる印象ですので、
最近は風景を綺麗に撮れる設定に変えて来た印象もします。(細かい設定を変えれば大丈夫だと思いますが)
EX-10は高いのでお勧めとはいえませんので参考までです。
また赤ちゃんや子供の肌色は明るめで暖色系の方がいいような気もしますので個人的です(^^;…
書込番号:17115907
1点

私も、室内で子供を撮影するのに最適なカメラ探してます。
妻が使うのでコンデジ&オート撮影が条件です。
明るいレンズ・大きめの撮像素子・軽いことでカメラを絞り
近くのカメラ屋にあった、S120、P330、XQ1をさわってきました。
なお、RX100M2は持っており、それを含めた4機種の印象です。
私の場合、
子供をブレなく撮影するには、シャッタースピードを早くするのが一番だと思います。
また、オートフォーカスが早いことで、最適な一瞬をブレなく撮影できると思います。
高感度によるノイズには目をつぶります。ブレがないことが最優先です。
オートで暗がりの静止物をそれぞれ撮影した印象
フラッシュはなしで、一番広角にして撮影しました。
・S120
F1.8で、、シャッタースピードは1/60程度になる
・P330
何故かF2.8になり、シャッタースピードは1/30程度になる。
・XQ1
F1.8で、シャッタースピードは1/160程度になる。
・RX100M2
F1.8で、シャッタースピードは1/30程度になる。
各機種の味付けの違いがわかると思います。
オートフォーカスの早さについては、それぞれ早いなと感じますが、
一番だと思ったのはXQ1です。
ということで、長くなりましたが、妻用に私が買うならXQ1を選択します。
シャッタースピードを上げること優先の動作。かつオートフォーカスの早さから。
※RX100M2でも、カメラを動かしながらオートで撮影すると、
被写体ブレを防ぐモードになるようで、シャッタースピードが1/100程度に上がる動きになりました。
いろいろな撮影条件で比べると、XQ1以外がよいという結論もあると思います。
書込番号:17116107
4点

>※RX100M2でも、カメラを動かしながらオートで撮影すると、
RX100M2のオートではなくシーンセレクションの「高感度」にすれば1/100秒以上をできるだけ保つでしょうから、
同時にフレキシブルスポットAF(顔追尾)にしてお子さんの顔を追えば被写体ぶれにもいいような気がしますので、
一度試されてはいかがでしょうか??…
書込番号:17117982
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。
気軽に撮影出来る、小型のデジカメを探していました。
狭い室内で撮影するのですがたまにズームも使うので、ズーム時のレンズの明るさが心配になってきました。
みなさんがおすすめの機種を量販店で試してみようと思います。
書込番号:17127161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
XQ1とニコンD3200と購入を迷っています。
子供中心ですが最近風景などに興味を持ち始めました。
コンパクトで高性能、WiFiなど…。
やはり一眼レフかも…。
どちらがいいのでしょうか?
0点

同一内容で複数のスレは----とのご注意が後ほどきます。
書込番号:17073173
4点

常識的には底値のD3200でしょう。
しかし子育て中にただでさえ多い
荷物にD3200まで加えて一人の時
でも持てますか?
更に子供が色んな動作をする際に
とっさにカメラを構えて写すのに
最適なのはXQ1だと思います。
従って2台持ちはどうでしょうか?
予算的に問題なければ是非何でも
1台でと思わないで使い分けする
ことをお勧めします。
書込番号:17073300
5点

二ヶ所に全く同じ質問をすると文句を言われますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001569/SortID=17073080/
質問の内容を変えればよろしいと思います。
こちらでは主にXQ1についての質問、
あちらでは主にD3200についての質問とすればよろしいでしょう。
具体的な機種名をあげていらっしゃいますが、
つまり、一眼レフにするか、WiFi装備の高級コンパクトにするか、
というところで迷っていらっしゃるのでしょう。
ご自分がどういう使いかたをするかをよく検討してください。
機種が決まっていない場合は、「何でも掲示板」の方に質問を投げると、より広い答えが期待できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ViewLimit=2/SortRule=2/ResView=all/
何か新しいことを始めたいとお考えなら一眼もいいでしょうが、
とても重いので持ち出しが億劫になって戸棚の飾りになる可能性もあります。
下記一覧をご覧の上、再検討をお勧めいたします。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_so=p1
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec320=0.588-,1-&pdf_so=p1
APS-C 一眼は欲しいけどWi-Fiもという場合は、ミラーレスですが、NEXという選択肢もあります。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_so=p1
また、一眼にする場合は交換レンズを後で買い足すことも視野に入れてください。
FX70の後継として運用し、高級機ということでしたら、同じパナソニックのLF1はいかがでしょうか。
画質はXQ1と比べると気の毒なレベルですが、FX70よりは飛躍的に良くなります。ズームが少し伸びます。
4万円以下の高級コンパクトでは、S110/120 がタッチパネルを装備していますが、
そのタッチパネルはとても使いにくくて、タッチフォーカスぐらいにしか使えません。
廉価で軽量なS200でも十分だと思います。作例をご覧ください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
※ 昨年9月以前の作品は同名別機種のものです。
書込番号:17074519
2点

しおまねき64 さんお書きとおり、「最適なのはXQ1だ」と思います。
一つに「カメラの性能」を、もう一つに「取扱い」をと並べたとき、子供さんがたの撮影がまずあるのなら後者での、扱いやすさが欠かせないと思うからです。
1)かってのフィルムカメラでは撮影枚数は多くなく、ポーズを取っての撮影が主流でした。いまのデジカメでは、数多くのショットが可能です。普段のしぐさなど、たのしい写真をいっぱいお撮りになることができることが、片手でも扱えるデジカメの大きな利点だと思っています。
2)やがては子供さんがたの手がカメラのほうに伸びてきて、「かして、かして」となります。コンパクトなカメラであれば、子供さんが持たれても安心。カメラへの興味は(大げさに言えば)ものをしっかり見る目を育てることにつながりましょう。
書込番号:17074688
1点

うさらネットさん
しおまねき64さん
konno_3.6さん
laboroさん
皆さん、ありがとうございます。
無知な質問でご忠告頂き大変失礼しました。
先ほど、実機に触れてきました。
D3200にかなり気持ちが傾きました。
後は予算と嫁を説得して
憧れの一眼レフへ…。
Goodアンサーは返信順にさせて頂きます。
>2台持ちはどうでしょうか?
万馬券が当たればがあれば…。
>「かして、かして」
そうなんですよ!何でも貸して攻撃が…。
>戸棚の飾りになる可能性もあります。
そうならないように頑張りたい!!
>同一内容で複数のスレは----とのご注意が後ほどきます。
無知で申し訳ございません。
書込番号:17074923
1点

最近よく目にするのが、
>嫁を説得して
のフレーズです。
最近は、自分の妻ではなく、息子のお嫁さんに財布を握られている方が多いのでしょうか?
それに2世帯同居が増えてる訳でもないはずだし、なぜなんだろう?不思議。
書込番号:17076133
1点

都会のオアシスさん
最近は嫁と妻は同義語として用いられているようですよ。
私は"かみさん"を良くつかいますが...
横スレ失礼しました〜。
書込番号:17077641
7点

返信が遅れました。
デジカメぱぱ2013さん、説明ありがとうございます。
そうですか、最近は自分の妻のことを「嫁」と呼ぶことがあるんですか?
いつ頃からなのか知りませんが、非常に紛らわしいですね。
そうすると本来の意味の「お嫁さん」のことはなんて呼ぶんだろう?
また疑問が・・・。
書込番号:17097564
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
XQ1の購入を考えています。
以前はFinePix S100FSを使っていたのですが、ステップアップして一眼レフを使ってみたくなりPENTAXに乗り換えました。
当時は富士フイルムの一眼がなくカスタムイメージにリバーサルフィルムなどがあるPENTAXにしたのですが、富士フイルムのレンズ交換式が発売されX-Seriesが欲しくなりました。
幸い、一眼レフとミラーレスでPENTAXと富士フイルムは住み分けができそうなのですがいきなりレンズ交換式に手を出すのはハードルが高いのでXQ1を買ってみようと思います。
XQ1はS100FSとは全然大きさが違いますが、センサーサイズは同じ大きさであり技術の進歩もあると思うので同等とはいかないまでも準じるくらいの画質にはなるのでしょうか?
0点

XQ1とS100FSはセンサーサイズは同じですが、画像処理技術とセンサーの進歩により、XQ1のほうがより高感度に強くなっています。
XQ1はコンパクトでありながら高性能なので、選択としては良いと思いますよ。
書込番号:17066154
0点

お店にSDカードを持って行って試写させてもらえばいいと思います。
私はXF1を使ってますが、パワーショットS100と同等の感じです。
書込番号:17066334
0点

>パワーショットS100と同等の感じです。
比べたいのはパワーショットではなくファインピックスでは。
書込番号:17066390
1点

S100FSはネオ一眼タイプですよね。
性格が大きく違うと思います。
XQ1は4倍ズームです。
広角端の画質はXQ1のほうがきっと上だと思います。
またレスポンスも速いでしょう。
サイズが気にならないならミラーレスX-A1のダブルズームキットなんてお薦めだと思います。
私の持っているF200EXRとXF1で比較すると、
画質やホワイトバランスはXF1のほうが上だと感じます。
ただしF200EXRはいまだにレベルの高い画質の傑作モデルです!
最も違いの大きいのは背面液晶で、隔世の感あり。
書込番号:17067576
0点

作例を見てご判断を。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946220
XF1,S120,S200 も併せてご検討を
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_J0000009971_J0000009972_J0000002800_K0000418168_J0000006290_K0000489433
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
S200 は廉価ですがあなどりがたいです。
キヤノンのキャッシュバックは今日まで
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
> X-Seriesが欲しくなりました
お金があるなら寄り道しないでさっさと買ってしまうが吉
悪魔の誘惑↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010982_J0000010872
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29
キャッシュバックは明日まで
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/
書込番号:17067781
1点

>いきなりレンズ交換式に手を出すのはハードルが高いのでXQ1を買ってみようと思います。
話の腰を折るようですが、金銭面でハードルが高いのならともかく、既に一眼レフを使っているのですから直接ミラーレスにしたらいかがでしょうか?
書込番号:17068870
1点

皆様、返信ありがとうございます。
アナスチグマートさん
momopapaさん
あれだけ大きかったS100FSよりコンパクトなXQ1の方が画質がいいとは技術の進歩はすごいですね。
購入意欲が高まりました。
ナイトハルト・ミュラーさん
訂正を入れて下さりありがとうございます。
いつの間にか候補にキヤノンの機種が混ざってますね。
私はキヤノンには興味がありません。
都会のオアシスさん
いえ、金銭面も大きいですよ。
いきなり8万、10万のカメラをポンとは買えません。
それに一眼レフを持っているからこそマウントを増やすことに慎重になっています。
XQ1でFUJIFILMにマウントを増やすだけの価値があることを確認したいと思います。
書込番号:17068995
0点

> XQ1でFUJIFILMにマウントを増やすだけの価値があることを確認したいと思います。
センサーのサイズが違い過ぎるのでゼンゼン別物。「確認」できるか疑問。
ただおおまかに、フジの色使いという点では共通しています。
しかしそれを確認したいのであれば、コレ↓で十分なのでは...
http://kakaku.com/item/K0000463953/
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
「金銭面も大きいですよ。」とのことですし。
この↓中からXF35mmF1.4をつけた作例を探して、XQ1の作例と比べてみてください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-M1
「ゼンゼン別物」の意味がよくわかると思います。
X-A1ダブルズームキットの望遠を2万円で売却して、
キャッシュバックと併せて実質3万円で購入した人の話もあります。
使える頭があるなら、金銭面の違いはあまり理由になりません。
書込番号:17069331
1点

2/3型センサーと言っても、レンズが小さいですし、画質は1/1.7型と
あまり違わないように感じます。
書込番号:17071483
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
本日、キタムラでXQ1を買ってきました。これから開封の儀です(^^)
GRD3使っていた頃のポケットから出してサクッと撮れる感覚が一番写真を楽しめると思いNEX-5Nからの乗り換えです。
そこで、みなさんに質問です。
「ケースは何を使っていますか?」
純正・専用・ジャストフィット・オススメ・使い易い等々…
どんなタイプでも構わないので教えていただけませんか?
この時期はポケットに気軽に突っ込んでおけるのですが、夏場やバッグの中という事もあるので、質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
カラーも豊富なハクバのカメラポーチはいかがでしょうか。
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0104040002-6N-02-00
書込番号:17009832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


レンズバリアは付いていますが埃などを取り込んでしまう可能性もあるので、直にポケットに入れるより常にケースに入れて持ち歩くのが良いとは思います。
純正は革の質感などが良いですがやや高いので、サイズのあう汎用のケースでも問題ないでしょう。
書込番号:17011604
3点

Case Llogic DCB-302 BLK を使っております。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=DCB-302
前面のチャックにクイックシューやレンズペンの交換用チップだけ携帯、バッテリーやSDカードケースなど収納できます。
そして何よりもベルト通しがあり腰だめに固定できるのがいいですね。
バッグの中を探す必要がなく取り出し収納がすぐで速写性があがります。
書込番号:17014206
6点


皆さん、ありがとうございます
年始には使いたいという妙な切迫感に負けて…
とりあえずINCASE NCL58054 POINT AND SHOOT POUCH
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EB2VCYQ を買ってみました。
サイズ感は、背面ポケットにUSBケーブルを入れても、ジャストフィットでした。
しばらくは、これで使ってみたいと思っています。
専用ケースなんてのは希ですし、
カタログ値を見て通販で買ってみても、実際にカメラを入れてみないと解らない所があるので
皆さんの使用例はありがたいです。
しかし、XQ1は楽しいカメラですね♪
書込番号:17020520
2点

どうしても純正のあのケースが自分には合わないのでヨドの店員さんにあれこれ相談にのってもらって、たどり着いたのがXF1の純正ケース(笑)かすかに長辺(?)が長いのですが、気にならないくらい。ケースについてるストラップを折りたたんでいれたらピッタリ!高級感もあり、フジのロゴ入りwミラクルですwww
書込番号:17054385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
現在 一眼レフのサブとしてコンパクトを検討しております。自然、人などを
主体に半切場合によっては全紙プリントで作品作りを目的にしております。
候補としてセンサーの大きさを考慮し富士Q1かS120に絞っておりますが。
どちらが良いのか、また他の機種の推薦を含め ご教授お願いいたします。
オリンパスミラーレスM5も気になっております。
1点

それじゃEーM5。
これに12ミリや17ミリや25ミリや45ミリや75ミリと合わせてみて下さい。
書込番号:16994771
6点

私は、FUJIFILMの発色、階調の豊かさ、線の細さ、…から、迷わずXQ1でしたが、この2機種は迷いますよね。
画角レンジが若干広いのと、タッチパネルが、S120の魅力で、これは正直なところ羨ましいです。
どちらも良いカメラなので、どちらを選択しても間違いはないと思います。あとは、画づくりの好みですね。
私は、もちろんXQ1を推します。
書込番号:16994924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:16994980
0点

そこまで絞り込んでいるのに、いまさらEM5だとか他機種だとか節操がありませんよ。EM5なんて大きさがまるで違うカメラ。これらは外して考えるべきだと思います。
さてそれで、問題の2機種。こりゃスペック見てると迷いますね。ということはスペック的にはどっちでもいいといえます。望遠がちょっと長いのはポイントにはならないでしょう。
なので、スペックに現れない違いで気になるのは「絵作り」「AFの速さやフィーリング」「モニターの見やすさ」「操作性のフィーリング」といったところでしょうか。けっこう大きくするのでRAW撮りでしょうけど、富士はRAW現像がしにくい(jpg撮って出しのほうがきれい)と言われていますので、そこがひとつのポイントかもしれません。じつは今日、XE2などを触る機会があったのですが、半押しから合掌までのAFの挙動がぎこちなく感じました。当機がどうなのか知りませんが、実機で試してみるべきでしょう。モニターの見やすさは、当然、晴天時のことですのでお店で見てもわからないかもしれませんが、これもポイントのひとつかと思います。
書込番号:16995626
7点

正確に記録することが目的なら、S120
撮った写真を鑑賞して楽しむなら、XQ1
単純ですね。
書込番号:16997963
1点

候補の2機種は、「ある程度の性能」の、どんぐりの背くらべだと思います。
「作品」となると、コンデジは却下ではないでしょうか。
小型ミラーレスがいいと思います。コンデジと変わらない大きさです。
パナソニック GM1
http://kakaku.com/item/K0000586739/
書込番号:16999695
3点

エアー・フィッシュさん
>「作品」となると、コンデジは却下ではないでしょうか。
それが案外そうでもないんですよ。
印刷物の小さな写真もコンデジで撮ったものがたくさん使われています。
GM1がそれに代わるカメラであることはいうまでもありませんね。
書込番号:17000401
2点

滝や水の流れを低速シャッターで撮る事があるなら、S120は内蔵NDフィルターを搭載しているので便利だと思います。
色味などの違いはあるかも知れませんが、画質そのものにはそれ程の差はないと思います。
なので、実際に触って、各操作部分の感触や、操作レスポンス、よく使うであろう機能等を確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:17000718
2点

こんにちは。
まだ、確認している段階なのですが、当機の書き込みが
遅すぎて、次の撮影に気持ち良く移れないのが気になります。
これは、お店で確認しただけの情報で、SDカードとかの
相性もあると思いますが・・・。
気にしなるタイトルでしたので。
書込番号:17004517
1点

ミラーレスで一番小さいのはGMですが、結局レンズ付けたら大きいですし、パンケーキはズームもできない。
他のコンパクトと比べるとJPEG画質は格段にXQ1が上です。
さらに、さくさく感も素晴らしく次の撮影へすぐ移れるところが良いです。
買って間違いのない、使いやすくて好画質な機種ですよ。
書込番号:17004616
2点

さーどうかさん、
XQ1もS120も全紙プリントに耐えるかどうか疑問です。
いずれにせよプリンターとの相性もあるだろうし、
最大画素で撮られた作例を実際にプリントしてみてください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946220
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=E-M5
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-GM1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+EOS+M
http://photozou.jp/photo/camera?model=X-M1
重さは確認しましたか? OM-Dは、おもいでぇ。
OM-D E-M5 レンズキット 373+212=585g
OM-D E-M5 + 17mm F1.8 373+120=493g
DMC-GM1K レンズキット 173+70=243g
EOS M + EF-M22 262+105=367g
X-M1 ダブルレンズキット 280+78=358g
X-M1 + XF18mmF2 280+116=396g
(全て電池別の重量)
私なら、OM-Dの重さに耐える根性があるなら、APS-C に行きますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001564_J0000010861_J0000001579_J0000009312
まあ、趣味ですから、人それぞれ...
書込番号:17004916
0点

ご多忙の中種々ご意見ご提案ありがとうございました。特に各種カメラの作例比較は勉強になりました。
実は 2日、3日ヨドバシカメラ店頭で某プロカメラマンが 通行人を きちんとライテングして手持ちで写真を撮ってあげておりました。
素人目ではそれもこれも素晴らしいものばかりでした。カメラは フジのミラーレスでした。
その人いわく「XQ1もいいですよ」。ということでした。参考にします。
書込番号:17033003
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ1
こんにちは
SRハニカムCCDの素晴らしい発色に魅せられ、ファインピクスF710を使い続けております。
そろそろ買い換えたいのですが、なかなか発色のいいカメラにめぐり合えません。
そこで質問。XQ1の発色はどんなもんでしょうか?
1番いいのは、自分自身でカメラ屋に出向いて、試し撮影すればいいんですけど、なかなか出向く機会がありません。
是非、ご使用されていいる方の感想を聞かせてください。
また、XQ1で撮影した写真を実物大で確認できるHPがあれば教えてください。
(メーカーやメディアのHPは全部見ました。素人さんのHPを確認したいです)
1点



初歩的な質問で済みません センサーの2/3というのは どのような大きさですか。
例えば 1型とかAPS Cと比べての比較です。教えてください
書込番号:16987352
1点

みなさん、ありがとうございます。
実機による写真サンプルですが、HP見せてもらいました。
でもでも、圧縮がかかっているものばかりで、あまり参考になりませんでした。
圧縮なしで、実物そのままのサイズのサンプルがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16988837
1点

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/fujifilm-xq1-samples-gallery
どのサイトを見たと具体的に書かないと紹介しにくいよ。
当然、ご覧になってると思いますが。
書込番号:16989376
0点

F710…私も使っていました。良いカメラですよね。大好きなカメラでした。人物はもちろん、これで桜を撮ると、惚れ惚れしました。
XQ1の画ですが、私のブログから、flickrへオリジナル画像をUPしていますので、よろしかったらご覧ください。ただし、素人写真なので、ろくなものがありませんが。
書込番号:16994943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





