※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
今度、車で長時間走るため、
小さな子供に今までSONYのBDレコーダーに録画していた番組を
iPadに取り込んで、車内等で見せたいなと思います。
一度BDに焼いて、パソコンでiPadで見れるように変換して
iPadに取り込みたいと思ったのですが、
どうもうまくいきません。
BDの中身はm2tsの拡張子で、handbrake等で
mp4に変換しようと思ったのですが、変換できませんでした。
どなたか既に実行された方はいらっしゃいますでしょうか。
もしできた方がいらっしゃったらご教授願いたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16834206
8点

方法はあります
とあるソフト(一般市販されてますが日本版でできるか不明)でリッピングすると
再変換可能な状態でPCに取り込めます
ソフト名はかけませんが2万位で買えます
お使いのPCのスペックが不明なので、できないかもしれませんが
レコーダーでディスクに書き出したものをPCで再生しカマハルカの瞳等のデスクトップをキャプチャー
できるソフトで力技で動画ファイルを作成
ご参考までに
書込番号:16834230
12点

お持ちのブルーレイレコーダーが対応表にあり(持ち出しにも対応)
有料(900円)でもいいとお考えなら
Media Link Player for DTV と言うアプリを購入されてると言うのはどうでしょう?
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv.shtml#dtv-server
持ち出しという形で ブルーレイレコーダーからipadへムーブが出来ます。
書込番号:16834233
8点

>流韻さん
早速ご回答有難うございます。
かなり力技ですね。キャプチャで保存とは思いつきませんでした。
なかなか難しいんですね。。甘く見ていました。
書込番号:16834239
8点

たぶん、こんな風にPCでmp4に変換したテレビの番組を見たいと思っていると思いますが・・・
BDレコーダーに録画していた番組は著作権保護が効いているので、PCでhandbrake等でmp4に変換する事が出来ません。
PT3などで録画すれば画像のように変換すればiPadで見る事が出来ます。
書込番号:16834255
8点

>>斬帝mk2さん
情報有難うございます。
我が家のはBDZ-X95という古い機種なので、
対応表には載っていなかったです。。
ふと思ったのですが、
BD-Rにしたからハードルが上がったわけで、
DVD-Rにしたらもっと簡単にいける気がします。
ちょっと今夜試してみたいと思います。
ちなみにこういった行為は違法でしょうか。
個人の視聴なら良いという勝手な認識だったのですが。
書込番号:16834256
6点

>>DVD-Rにしたらもっと簡単にいける気がします。
>>ちょっと今夜試してみたいと思います。
>>ちなみにこういった行為は違法でしょうか。
>>個人の視聴なら良いという勝手な認識だったのですが。
BDもDVDもリッピングして著作権保護が効いたメディアからPCに取り込むことが違法となりました(個人の視聴でも)。
(※画像はグレーな方法でPCで変換したmp4です)
書込番号:16834273
2点

>>kokonoe_hさん
あ、そもそもダメなんですね!失礼しました。
犯罪を犯すところでしたね。。
お忙しいところ、お答え頂きましてありがとうございました。
iPadにあやすアプリ等を買って、
なんとかやり過ごしたいと思います。
書込番号:16834286
3点

CD、DVD、ブルーレイを高画質でバックアップ、コピーできるディスクグラバー!
iPodやウォークマン、iPad、iPhone、カーナビ用にも変換可能!
http://www.internal.co.jp/products/util/discgrabber/about/
去年の10月1日に施行されたリッピング違法化により「著作権保護を解除したリッピングが禁止」になったので、上記のソフトのように著作権保護を解除しないでキャプチャして劣化ダビングするようなソフトもあります。
書込番号:16834305
8点

力技ついでに最近PCを使わなくてもキャプチャーできる
ユニットがあるので多少画質は落ちますがD端子とかS端子で接続して
動画データにする
多少費用はかかりますが、現状最善かと
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0555/id=26518/
ご参考までに
書込番号:16834308
4点

2-3万で買える,ポータブルBDプレイヤーを使うという手もあります。
新たな出費は伴いますが・・・。
書込番号:16834462
5点

>>kokonoe_hさん
情報有難うございます。
これだとコピーガードを解除するわけではないから
法的には問題ないということでしょうかね。
後で内容しっかり読んで、自分でも出来そうならば購入してみようと思います。
>>流韻さん
こういう機器もあるんですねー。
ただ、買って使いこなせなかったらショックすぎるので
やめておこうかと思います。^^;
>>をーゐゑーさん
今はそんなに安いんですね。
車の後部座席で吊るせれば候補になりそうですね。
子供に持たせるとすぐ壊されそうで心配です。。
書込番号:16834839
1点

iPadを使用されるならこんなのはいかがでしょうか?
DVDですが(^^;)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW
書込番号:16835018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あ、すいません(>_<)フォローありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとわたし自身が欲しかったのですがリサーチ不足でした(^^;)
書込番号:16835441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無駄な努力をえんえんと議論している。
地デジエンコードのために2万円のソフトとかハイパワーなPCを用意するなど無駄の極み。
1万5千円でNasneを買って、nasneからiPadにムーブするだけ。
nasneは自動的にmp4にトランスコーディングしながら録画するから、手間がかからない。
Twonkybeamなどの対応ソフトで、iPadに簡単にムーブできるから簡単。
書込番号:16835679
10点

http://www.sony.jp/bd/community/multidevice/
このホームページ参考になりませんか。最近のDVDレコーダーでしたら、SONYでなくても録画番組が、持ち出せます。
書込番号:16837871
1点

かけないけど
Win用ならそんなに高いソフトじゃなくてもできますよ。
CPUもパワーいりません。
書込番号:16838101
2点

>nasneからiPadにムーブするだけ。
そんな手段もあったんですね。
ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
書込番号:16838708
1点

>>ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
法律内でなんとかするならば・・・
D端子のハイビジョンの規制が無い古いブルーレイプレーヤーから出力して、PV3とかPV4でキャプチャすると・・・元の動画がやや劣化した程度の画質は保てます。
書込番号:16839716
6点

>>ところで,既にブルーレイレコに入れてある番組はどうやるんですか?
無理や
書込番号:16843932
3点

iPadなら、これからの事を考えるとnasneにRECOPLAで決まりです。
RECOPLAが対応してくれたので、iPadでも簡単に持ち出しできるようになりました。
子供が好きそうな番組をとりあえず録画して持ち出せば、それなりの時間は稼げますよ。
書込番号:16844295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、nasneでもネットできる状態でないと録画番組見れないのではないのですか?
モバイルルータ持ってるのならいいですが。
オフラインではできないのでは?はっきりしりませんが。
書込番号:16845252
0点

PT3で録画する
↓
mp4(H.264)に変換してコンパクトにする
↓
iTunesで転送
↓
オフラインでも見られる
家に大量のmp4を置いてストリーミングでネット経由で見る事も可能です。
書込番号:16845331
0点

>デンバ・バさん
持ち出しは機器本体にダウンロードするものですから、再生にネット環境は不要です。
もちろん、ダウンロード時にはナスネと同一のWi-Fiに繋ぐ必要はありますけどね。
書込番号:16846034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PT3で録画する
↓
splash top2でリモートアクセスしてみる
↓
wifiがあれば、海外からでもテレビが見れる。
書込番号:16846185
1点

コテツ君さん
機器に保存するなら、外出先ではネットから機器へ接続しないと見れないのでは?
アイパッドに保存してオフラインで見れるんですか?
書込番号:16846352
0点

デンパパさん
nasneはダビング10の範囲内なら録画ファイルをiPadへコピー出来るのですよ。iPadにコピーしてローカル保存しているからオフラインでもOK。
だが、ライブチューナーはLAN外からアクセス出来ないとい残念な面もある。SONYの昔のロケフリみたいに行かない。
地デジはいろいろ制限あるからね。
地デジをライブを外で見たけりゃPT3、Slingbox、SoftBankセレクションの地デジチューナーを使えばいい。インターネットアクセスさえ確保すれば、地球の裏側でもiPadで見られる。
今、ジャカルタで日本のテレビ見てるよ、PT2で。
書込番号:16847387
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





