iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
- 「A7」チップ搭載、9.7型Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量128GB・Wi-Fiモデル)。これまでより20%も薄くなり重さは469g。
- MIMO対応の802.11nで、Wi-Fiが最大2倍速くなり、高速ワイヤレス接続を利用できる。
- バッテリーはWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生などで、10時間駆動する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
はじめてお邪魔いたします
曖昧な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
自宅ではデスクトップの最新パソコン
名前はドスパラ製ガレリアXT-A
スペックは
OS WIN8.1 64BIT
CPUコアi7−4770(クアッドコア3.4GHZ)
メモリ 8G
Cドライブ SSD 240GB
Dドライブ HDD 2TB
カードリーダー内蔵
スーパーマルチDVD
ノートパソコン
OS WIN7
CPUコアi5
メモリ 4G
Cドライブ 500GB
スーパーマルチDVD
を使用しておりますので、何の不満も感じてはいません。
ですが、家内がノートパソコンを所有しているにもかかわらず寝床にまで持ち込んで
i pad airでゲームやらインターネットや音楽MP3やら、電子書籍で楽しんでいるのを見かけます。
いったい何処がおもしろいのか、何故はまっているのかが今一よくわかりません。がしかし
それなりに面白いから使ってるんだろーな、と漠然と思っております。
そこでこのi pad airやKindle Fire HDで、ここがおもしろくて使っている。こういう使い方があるよとか、
携帯して屋外で使えるよとかとかを知りたいです。
またアマゾンのKindle Fire HD 8.9との差で此処が優れているのでこの機種にした。とか有りましたらお教えください。
なお、WIFIについては、子供が勝手に家のネットワークに繋いだ、無線LANの親機と繋がっているようです。
よろしくお願いいたします。(*^_^*)
書込番号:17086275
0点

そこそこ速いPCを買いました。次はタブレットを っていうのなら、iPadでしょう。
以下参考になれば、
http://sg.blog.jp/archives/cat_50047058.html
書込番号:17086300
0点

面白いというより、手軽さが良いですね。
起動も早いのですが、やはり軽いのとどこへでも連れていけますから。
PCとしては、それらで当然ながら不満ないと思います。
ネット閲覧に動画再生など、余裕でこなせますから。
タブレットも、最近の機種になりますとかなり良くなり、ネット閲覧など快適に使えます。
使用する場所も、ちょっと調理の合間に、リビングでテレビ見ながら気になるモノを探して、布団の中でゆっくりと、と場所を選びません。これがノートPCですと、やはり邪魔に・・・出来なくは無いのですが。
通勤の電車内で、ノートPC広げるのは邪魔だと感じますが、タブレットでネット検索や小説読むなどは苦になりませんね。
書込番号:17086366
0点

Maker-SG さん こんばんは
>以下参考になれば、
http://sg.blog.jp/archives/cat_50047058.html
を見させていただきましたが、 Kindle Fire HD の設定関係が載っていました
Kindle Fire HD と両方お持ちなのでしょうか・・・
キハ65 さん こんばんは
>遊ぶ目的ならiPadでしょう。
やはりそうですか・・・・
パーシモン1w さんこんばんは
>通勤の電車内で、ノートPC広げるのは邪魔だと感じますが、タブレットでネット検索や小説読むなどは苦になりませんね
やはり携帯性が一番なのでしょうね、ネットは電波のあるところだと(無線LAN)屋外でも使えるのでしょうか?
書込番号:17086493
0点

>ネットは電波のあるところだと(無線LAN)屋外でも使えるのでしょうか?
iPadの場合は、2種あります。
自宅内など無線LANのある場所でのみネットが使える。(Wi-Fiモデル)。
本体自体にSIMをいれて、外出時でもどこでも使える。(Wi-Fi + Cellularモデル)。毎月通信料かかります。
私の場合は、スマホのテザリング+iPadmini2のWi-Fiモデルで外出時でも、使用可能に。
Kindle Fire HD 8.9は、前者のみですね。
ですから、テザリングでつなげれば、外出時でも使えますy
書込番号:17086699
0点

パーシモン1w さん
基本的に家でネットできれば良いので、この機種で行こうかと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:17086886
0点

奥さんのiPad Airを貸してもらって、実際に使ってみると
実感できると思います。
私がiPad Airで気に入っている使い方は
・電子書籍
・Macのリモートデスクトップ操作
・ネットワークプレヤーのリモート操作
・iTunesのリモート操作
いずれも、手元に置いて気軽に利用する用途です。
Kindleは、Amazon独自のAndroidを使用しているので、
Google Playを利用できません。
iPadのアプリの方が、アプリは豊富なので
アプリで選ぶならiPadだと思います。
Amazonでの買い物や電子書籍目的ならKindleなのでしょう。
ただし、電子書籍は楽天Kobolなどは、頻繁に10〜30%引き
クーポンを配布しているので、そこで購入してiPadで見る方が
お得です。
書込番号:17087301
0点

デフレパード さん おはようございます
>奥さんのiPad Airを貸してもらって、実際に使ってみると
実感できると思います。
やはりそうですよね
少し貸してもらって、弄ってみることにします。(*^_^*)
書込番号:17088447
0点

Kindle Fire HD 8.9でなくKindle Fire HDX 8.9を購入しました。これまでにiPad mini (家内用)、Galaxy Note 8,
Nook HD+(8.9")をしばらく使っていました。私にはiPad miniの画面は少し小さい、10”は持ち運びに大きすぎる、
8.9”がパーフェクトです。iPad Airよりも100g軽い、32GBだとかなりの値段差が有るなどでこれ以上無い選択でした。
使用目的はビデオ、Ebook, Audiobook, ネットサーフィン、Emailのチェックなどです。Appがアップルより少ない
ですが、私の使用目的では充分にあります。他の方法でインストール出来る方法もありますので、この点は他の方の
用に心配していません。
ラップトップは長い間マックを使っていますが、タブレットはアップル製品は私には不便です。別に方法があるかも
知れませんが、その都度iTuneを通してというのは苦痛でしかありません。ドラッグ&ドロップが私の理想です。
書込番号:17088736
0点

I'mtheMasterofmyFate さん こんにちは
>8.9”がパーフェクトです。iPad Airよりも100g軽い、32GBだとかなりの値段差が有るなどでこれ以上無い選択でした。
使用目的はビデオ、Ebook, Audiobook, ネットサーフィン、Emailのチェックなどです。Appがアップルより少ない
ですが、私の使用目的では充分にあります。他の方法でインストール出来る方法もありますので、この点は他の方の
用に心配していません。
私も使用目的はそのようなものです。
熟慮して購入したいと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:17089190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





