iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPad mini4が、薄くなり、チップも進化して来春に発売!なんていう情報(予想)もあります。
http://iphone-mania.jp/news-54250/
薄く軽くなるのは大歓迎ですね。
本記事の予想通り発売されることを期待してしまいます^o^
書込番号:18220280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
IPad miniシリーズが無くなるのでなく、mini1とmini3が消えて、mini2がエントリーモデルとして生き残り、mini4がハイエンドモデルとなるとの予想ですね。果たしてIPad Air Plusなるものがでるのか、個人的にはそっちの方が気になります。
書込番号:18220986
0点
miniは中途半端なので
なくなるのではないかと思います。
書込番号:18221377
4点
私にはiPad miniがベストのサイズです。
自分に合わないものは中途半端って評価はいかがな物ですかね?
書込番号:18221426
17点
EXILIMひろまさん
iPadminiと8インチwindows8タブレットを
通勤中に使っています。
PC代わりには小さすぎるし、携帯性は
悪いので、どっち近づと思っています。
書込番号:18222216
3点
今現在、タブレットでは7インチが主流とも言われていますし、IPad Airだけでは、Andoroidとの価格競争でかなり劣勢になるので、エントリー的な意味合いでも小型版IPadであるminiは残ると思います。
書込番号:18222365
0点
利益率が低いからやめるという噂はありますが、色んなサイズを出さないと売り上げを確保できなくなってきてるだろうし、悩んでるのでは?と想像してます。
書込番号:18222425
0点
今から仕事さん
私は現在、Surface Pro2、dynabook Tab S38/26M、iPad Air Wi-Fiモデル、iPad mini Retina LTEモデル、iPod touch 5G、Nexus7(2013)Wi-Fiモデル、Xperia Z1などを使っています。
スマホのXperia Z1とDAPとして使っているiPod touch 5Gはベルトポーチに入れて常時携帯。
iPad Airはリビングなど自宅内で使用。
Surface Pro2はモバイルPCとして仕事で必要な時に持ち出し。
Nexus7は最新Android弄りとゲーム用。
dynabook Tab S38はちゃんと使おうと思うと別途キーボードとマウスが要るので現在はオモチャになってます。
iPad miniは財布とデジカメを持ち歩くB5サイズの小さなバッグにも入るタブレットとしては最大サイズなので出掛けるときは9割以上の割合で持ち歩いて便利に使っています。
色々使ってみて私にはコレがベストですね。
もちろん他のサイズや製品がベストという方もいらっしゃるでしょう。
普段持ち歩くバッグのサイズや用途によって千差万別なはずです。
ですから私はどの製品も中途半端だとは思いません。
もちろんメーカーは商売ですから販売データやリサーチでニーズの多い製品を残していくでしょうが、一個人が自分の基準だけで「この製品は中途半端!」と断じるのは本人以外には無意味な事でしょう。
書込番号:18222991
11点
自分の周りをみてもipadとipad miniは半々だね。
外回りの営業は、だいたいminiだよ。
スマホだとA4書類読めないがminiだと読めるし、タイピングもラクラクだからさ。
一方、iPadはデカいから移動させないつかい方がおおいね。ベッドの中、リビングのソファーでという使い方。
要はつかいわけがあるからさ、両方あって欲しいよ。
私はカバンにmini入れて、ipadはリビングにおきっぱなし。。
書込番号:18226160
2点
スレ主様
そうですね、次期miniは「薄く」「軽く」なって
処理チップも高性能化がいいですね。
旧miniから使っていますが、mini3はチップがA7のままでしたので
mini2 simフリーに買い換えました。
来年の発表を楽しみにしていますよAppleさん!
書込番号:18232842
0点
>vostro1000@さん
そうですね…。mini2を使ってますが、寝転がって使ってると腕にきます(笑)
Airでできているのだから、miniでもできるはずです。期待して待ちたいと思います^_^
書込番号:18237234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通信料を安く出来る会社があったので、
iPhone6Plusを買うことにしました。
これで、携帯電話、8インチタブレット、touch4を一つに
出来ます。
書込番号:18238809
1点
帯に短し襷に長し…
個人的に6Plusはそんな感じで、タブレットの代用にも携帯の代用にもなりませんね…
まぁ人それぞれ…ですが^_^;
書込番号:18244934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
> 個人的に6Plusはそんな感じで、タブレットの代用にも携帯の代用にもなりませんね…
同意見です。
自分はiPhone5SとGALAXY NOTE3を所持しています。
大きさが6Plusと変わらないGALAXY NOTE3でも、miniの代用にはなりませんね。
結局、用途別にきっちり住み分けになっちゃいます。
書込番号:18249769
0点
> 個人的に6Plusはそんな感じで、タブレットの代用にも携帯の代用にもなりませんね
mini2を購入する前後でiPhone6+の考え方が変わりました。
(購入前)
iPad miniの代用になる。
携帯としては個人的にデカ過ぎ。
大きいiPhoneを所望の方にとっては最良の大きさかな?
(購入後)
iPad miniの代用にはなりません。
iPhoneはiPadではなかった。
iPad miniの代用として6+を購入しましたが上記の通りで使い途が定まらず売却しました。
普段持ち歩いているスマホはiPhone5sです。
iPad miniを中途半端と言っている人がチラホラいますけど私の考えだとiPhone6+が中途半端となります。
考え方は人それぞれ、選択肢が多いのは良いことです。
書込番号:18249826
7点
>考え方は人それぞれ、選択肢が多いのは良いことです。
その通りですね。私は主に読書でminiを使用していますが、ベストサイズと言っても過言ではなく、iPhoneとの連携も考慮すると他に触手も動きません。
もっと薄く軽く…とは思いますが(^_^;)
用途によって求めるものが異なるのだから、意見も異なるのは当然のことだと思います。だから、miniという選択肢はなくさないで欲しいです。Appleさん、お願いします。
薄く軽くなって文句を言う人はまずいないと思いますが(しつこい)
書込番号:18261549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/04/03 8:21:15 | |
| 13 | 2022/03/02 18:28:54 | |
| 6 | 2020/12/10 22:17:58 | |
| 2 | 2020/09/18 1:37:07 | |
| 2 | 2019/04/18 10:15:03 | |
| 3 | 2019/01/12 18:02:47 | |
| 0 | 2018/04/08 1:05:26 | |
| 6 | 2017/10/10 13:33:40 | |
| 4 | 2017/09/28 10:10:09 | |
| 2 | 2017/09/21 23:00:33 |







