『DVDへのデータの書き込み』のクチコミ掲示板

K550CA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年11月中旬

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

『DVDへのデータの書き込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDへのデータの書き込み

2014/02/13 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 mmk072424さん
クチコミ投稿数:5件

このASUS550CAで、DVDにピクチャライブラリの写真を書き込みたいのですが、どのようにするのでしょうか?
別に、書き込みのソフトが必要なのでしょうか?新しいディスクを入れても、ディスクを認識したとのメッセージも出ず、ネットで調べましたが、説明通りの画面が出ません。
パソコン超初心者ですので、説明も悪く申し訳ないですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。

書込番号:17185581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/13 11:01(1年以上前)

ImgBurn

ImgBurn
http://www.imgburn.com/

ImgBurnの日本語化
http://www.nihongoka.com/2013/06/19/imgburn-2-5-8-0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%85%AC%E9%96%8B/

画像のImgBurnというみんなが使っているとても分かりやすく定評があるCD・DVD・BDへの書き込みソフトがあります。
Windows標準でも書き込めますが、ソフトを使われた方が分かりやすいですよ。

書込番号:17185595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/13 16:55(1年以上前)

書き込みソフトはなんでも良いけど、慣れるまでは戸惑うこともあるだろう。

取りあえず、気楽に失敗できるようにリトライできる DVD-RWで慣れてみたら?
Windows8の標準機能で フォーマットすれば、エクスプローラで USBメモリと同じに使えるはずだけど....すげぇ遅いけど。我が家のドライブでは、4G書くのに 50分位かかる。

どうしても出来ない場合は、ドライブの初期不良の可能性も残ってるし..

書込番号:17186537

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmk072424さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/13 18:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)
書き込みソフトも難しくないなら出来そうですね。今晩、もう一度トライしてみようと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:17186741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmk072424さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/13 18:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)
ドライブの初期不良とは、考えたことなかったですが、今晩やってみようかと思います。
書き込みソフトを使わずにも出来るんですね。かなり時間がかかるとのこと、とりあえず色々チャレンジしてみます(^^)
本当にありがとうございました!

書込番号:17186760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/13 21:03(1年以上前)

>かなり時間がかかるとのこと
=>
うん、実は Windows標準機能は昨日初めて使ったがきちんと機能した。

エクスプローラで DV-RWにファイルをドロップして書き込みが開始されるまで数分あって 最初はハングかと勘違いして、3回位ドロップしてしまった。 そしたら、同じファイルを3個同時に書き込もうとするので更に遅くなる。

最初は、小さい写真ファイル1個位で試すと良い。オイラはいきなりG単位の動画を放り込んでしまった。

書込番号:17187400

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmk072424さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/13 21:51(1年以上前)

詳しくご返信ありがとうございます。

なるほど、最初は画像一枚くらいからやってみます。DVD-Rが大量にあったので何枚か勉強の為に使うつもりでやってみようかと思っております。1400枚ほどの画像があり、データの容量的にはどれほどかわかりませんが、かなり時間がかかるのでしょうね…。ちなみにDVD一枚に入るものでしょうか?

書込番号:17187637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/13 23:50(1年以上前)

>DVD一枚に入るもの
==>
画像が入るフォルダを右クリックしてプロパティと進めば総容量が出る。
DVD-R一枚には大体4.3GB位入る。 PCの世界では 千は1024単位で考えるので、千を1000で計算すると4.7Gと書いてるものもある(単位が違う)。

ギリギリいっぱいに納めなくて 4G未満に抑えておくと良いかもしれないね。

なお、DVD-Rも永遠の寿命はないので、大切な写真は2部コピーして、何年かに一度はコピーしなおすと安心だ。

書込番号:17188352

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmk072424さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/14 09:26(1年以上前)

何度も詳しく教えて頂いてありがとうございます。とても勉強になります。
昨晩は結局パソコンに触れずじまいだったので、今夜にでも試してみようかと思います。
二枚コピーして、何年かに一度コピーし直すということも考えもつかなかったです。一度コピーしたらもうオッケーだと思っていたもので。
知らなかったことがわかり、為になりました。ありがとうございました(^^)

書込番号:17189312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2014/02/14 10:53(1年以上前)

 私の場合、販促でもらったDVDが1年後に読み込みできないことが何度かありまいた。
CDではまだ一度も経験していません。
700MB以下の大事なものはCDに焼いています。

書込番号:17189556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/14 15:29(1年以上前)

>700MB以下の大事なものはCDに焼いています。

そうだね、読めなくなったDVD-rは結構あるけど、cd-rはそう言えば壊れた記憶が薄い。今までは、最重要データはmoを使ってたけど、cdも見直そう。容量少なくても、バイト単位の単価が数倍でもデータには変えられないね。

書込番号:17190310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > K550CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10新規インストール 1 2022/11/01 20:32:04
処理中にスリープします 4 2017/08/20 0:43:53
4Kモニターに繋ぐにはどうすればいいですか?HDMIケーブル? 5 2016/11/02 14:10:58
Cドライブがパンパン 35 2015/09/23 11:28:27
快適にプレイ 1 2015/01/22 18:37:30
外付けディスプレイ 4 2014/09/25 14:24:35
CSO 5 2014/06/03 9:07:27
BIOSのUPDATE 4 2014/05/15 5:24:48
内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;) 5 2014/04/29 23:55:31
SSDへの交換後のOSインストール 5 2014/04/26 9:14:53

「ASUS > K550CA」のクチコミを見る(全 372件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K550CA
ASUS

K550CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CAをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング