『WordExcelについて』のクチコミ掲示板

K550CA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年11月中旬

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

『WordExcelについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WordExcelについて

2014/03/22 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

クチコミ投稿数:6件

超初心者です。基本的なことで申しわけないのですが、このPCにはOfficeがついてないようですが、互換性のソフトもついてないのでしょうか?
F102BAと迷っています。
ちなみに、使用用途は書類作成と、インターネット、年賀状の作成、写真整理です。頻繁に使用するわけではありません。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17333477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2014/03/22 22:19(1年以上前)

Officeソフトは搭載していないようです。
互換Officeなら無料のLibreOfficeがあるので、自分でダウンロードとインストールをすれば済むと思います。
https://ja.libreoffice.org/

書込番号:17333585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/22 22:25(1年以上前)

古めのバージョンでも構わないなら、
こんな↓格安マイクロソフトオフィスも売ってますよ。

http://yasup.com/msoffice

書込番号:17333611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/03/22 22:27(1年以上前)

あさとちん様
早々のご意見ありがとうございました!
なるほど、そういった物があるんですね。
助かりました。検討したいと思います!

書込番号:17333615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/22 22:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011011_K0000584311

上記の比較表から、
K550CAはOffice無し、重量3.3kgとそこそこの重さ、CPUはcore i3で性能は良好。
F102BAは、Office付き、重量は1.1kgと軽量、CPUは比較的低速。

軽量さを重視するなら、F102BAです。
コストパフォーマンス重視なら、K550CAです。

Officeの互換ソフトなら、フリーソフト Libreofficeがお勧めです。

互換性は完璧ではないので、純正Officeとデータのやり取りを行う場合には、注意が要ります。

書込番号:17333648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/03/22 22:35(1年以上前)

てぃー@yahhoinfo様
ありがとうございました!
そういった物もあるんですね。初心者なので助かりました。
102と検討してみます!

書込番号:17333651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/22 22:39(1年以上前)

LibreOffice
https://ja.libreoffice.org/

作成、印刷を自分のパソコンでおこない、Microsoft Officeとのデータのやりとりがなければ、
フリーソフトで充分です。

やり取りがある場合でも、PDF化してやりとりすれば、問題ありません。

書込番号:17333667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/03/22 22:41(1年以上前)

papic0様
ありがとうございました!
比較まで表示していただき、よくわかりました!!全くわからず頭がパンクしそうでしたが、なんとかなりそうです。

書込番号:17333682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/22 22:50(1年以上前)

ぱんぺろちゃんさん

ソフトウェア製品を購入する場合は、ライセンス条件をよく確認しないと、
Microsoftの認証を受けられないことがありますから、十分、注意した方が良いですよ。

お店の信頼性をよく点検してから、注文することをお勧めします。

書込番号:17333718

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/22 22:56(1年以上前)

>K550CAはOffice無し、重量3.3kgとそこそこの重さ、CPUはcore i3で性能は良好。
>F102BAは、Office付き、重量は1.1kgと軽量、CPUは比較的低速。

K550CAの重量は、3.3kgもありませんでした。2.3kgです。
訂正します。申し訳ありません。

表をご自分でご確認ください。

書込番号:17333747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/03/22 23:09(1年以上前)

papic0様
細かくご意見いただきありがとうございました。なるほど、注意します!
ありがとうございました!

書込番号:17333804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/23 00:35(1年以上前)

紙パッケージのOfficeは既製品メーカーPC用が大半です。
ライセンス認証を電話で行う際は、確実に弾かれマイクロソフト社のオペレーターからも注意される可能性高いですね。


正規品のパッケージ品(Office2013professionalはダウンロード版、Office2010はプラスチックのパッケージにDVD同封)は、PC2台までインストール可能です。
学生さんや教育施設関連の職員の場合は、全入りのアカデミック版は半値くらいで格安に購入できるのでおすすめ。


書込番号:17334126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/23 20:16(1年以上前)

ガリ狩り君様
なるほど、アカデミック聞いたことあります!調べてみます。
ありがとうございます!

書込番号:17337013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > K550CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10新規インストール 1 2022/11/01 20:32:04
処理中にスリープします 4 2017/08/20 0:43:53
4Kモニターに繋ぐにはどうすればいいですか?HDMIケーブル? 5 2016/11/02 14:10:58
Cドライブがパンパン 35 2015/09/23 11:28:27
快適にプレイ 1 2015/01/22 18:37:30
外付けディスプレイ 4 2014/09/25 14:24:35
CSO 5 2014/06/03 9:07:27
BIOSのUPDATE 4 2014/05/15 5:24:48
内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;) 5 2014/04/29 23:55:31
SSDへの交換後のOSインストール 5 2014/04/26 9:14:53

「ASUS > K550CA」のクチコミを見る(全 372件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K550CA
ASUS

K550CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CAをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング