ASUS MeMO Pad 8
8型液晶を搭載したAndroidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年6月19日 17:48 |
![]() |
535 | 32 | 2018年8月15日 03:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年4月26日 10:26 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年5月27日 03:42 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月17日 00:38 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2015年1月31日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
恐ろしく古いMemoPAD8ですが、バッテリーだけがへたってしまい捨てるにはしのびません。この機種のバッテリー交換方法はどうすればいいでしょうか?お知恵をお貸しください、
バッテリーの購入方法、バッテリーの型番、どこのショップで販売しているか、この機種のバッテリーの代替品、同等品はあるのか?国内サイトでなくとも海外サイトでもけっこうです。是非とも情報をお願いします。
3点

>対応交換用電池 Asus AST21 ME181C ME581CL Memo Pad 8 MeMO Pad 8 ME181A MeMO Pad 8 ME181C MeMO Pad 8 ME181CX
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KVKNMKS
交換作業には、当然の事ながら殻割りが必要です。
>AST21 Asus MeMO Pad 8 ME581CL バッテリー交換追記:2018年11月24日 20時04分
http://blog.kumacchi.com/2018/10/31/8592
書込番号:23478253
1点

これは凄い!貴重な情報有難う御座います。
勉強しチャレンジさせていただきます。
ありがとうございます
書込番号:23479031
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
先日、KS電気に生活家電(冷蔵庫など)の下見がてら Nexus 7 32GB [2012]を買いにいきました。
しかし隣の ASUS MeMO Pad 8 に目がくらみこちらを購入することに。
当初より値段が上がったため値引きできないか聞いたところ、
こちらはパソコンになるので値引きは一切できない。
kakakuなどのクチコミなどで値引きしている所がある旨を伝えると、
そんなことはありえない、嫌なら他に行けと言われました。
頭にきたのでじゃあいらんといって、ヨドバシに。
結果的には保護フィルムとカバーをつけてもお釣りがきたのよかったのですが。
KS電気は対応がいいと聞いていたのでがっかりです。まさか他に行けと言われるとは思いませんでした。
KS電気は店舗によってこんなに対応が違うものなのでしょうか。
54点

価格コム情報では値引きしてくれない家電量販店は多いですよ。
ネット価格とは勝負しないとか、店によってははっきりと断られます。
そういう店は、サッサと見切りをつけたらいいでしょうね。
書込番号:17502185 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

お疲れ様ですw
わたしもヤマダでテレビ三台買うから値引きできる?
って聞いたら何台買って頂こうが値段は同じですって一蹴されました(>_<)
多分時期的なものもあるのかも知れませんが決算前と後での違いとかもあるかも知れませんね。
結果は同じでも気持ちよく接客して頂ける店がいいですよね(^^)
書込番号:17502188 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

最近、TVやPCなど量販店では実機を触るだけになりました。
書込番号:17502348
32点

ヤマダは血気盛んなにぃちゃんが多いので、ゲンキンというか、、、人に依りますね。
量販店でも引ける店と引けない店とはっきり分かれることも多いので、無理そうならとっとと他に行った方がいいです。時間の無駄だから。
別に腹たてる必要もなくて、使い分ければいいんです。買えばお客だから。
書込番号:17502385
26点

>kakakuなどのクチコミなどで値引きしている所がある旨を伝えると、
量販店は、基本的に周囲のお店との価格競争です。
通販や比較サイトの価格を提示するのは、すごく嫌がられます。
売ってなんぼのものですが、量販店は店頭販売という強みがあります。もしものときも、対応してくれます。
通販だと、送料は購入者持ちであったり、メーカーに直接購入者が対応するといったお店に頼れない場合も多いですね。
そういう意味では、価格だけしか見ないお客が増えたのも量販店でネット価格提示で、即座に帰れと言われることにもなります。
KSの通販サイトの価格を提示するならまだしも、他店のネット価格をだすのは・・・
あとは、店員さんしだいかな。言葉使いに関しては。
書込番号:17502465
44点

ネット価格を持ち出してはいません。
書いてもいませんよ。
値引きは一切できないといわれたので、
価格コム情報で KS の他店で値引きしてもらった旨を伝えただけです。
KS電気というのはそれだけでよそに行けという所なのですか。
書込番号:17502506
18点

愚痴を投稿する者の言葉をそっくりそのままは
鵜呑みには出来ないかな。
新垢ですし
値引きしない事での腹いせかも知れないしね。
愚痴投稿の共通点は商取引での立場を勘違いしてる事。
店員は下僕ではないし、横柄な客には毅然とした態度を示すのは当然だとも思うし。
もちろん、逆も然りで横柄な店員も居るでしょうから
そういう目に逢ったなら愚痴って引きずらないで
ヨドバシでこういう条件で買えたなどの情報を上げるに留めるべきだと思いますね。
俺はヨドバシAKIBAでの店員の横柄さにウインドショップしかしないし
実購入は他と決めてるけどねw
アッ言っちゃったw
書込番号:17502526
58点

>価格コム情報で KS の他店で値引きしてもらった旨を伝えただけです。
>KS電気というのはそれだけでよそに行けという所なのですか。
それは余計なひと言でしょう。従業員教育がなってませんね。
書込番号:17502637
14点

ケーズで一番安くなることもあるし、ヤマダが安くなることもある。と思ってるとジョーシンということもあるので、一概に言えない。
決めつけて今後の機会を逃すような事だけはしたくない。
対応する人間はこっちできめればいいだけだしね。
他人に責を問うなんて仕事でも機会を逃してそう
(笑)
書込番号:17502670 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>こちらはパソコンになるので値引きは一切できない。
この時点で 諦めるべきですね。
5年以上の保障をつけて購入するときはKS電気と決めています。
過去に2台のPCを無料で直したり 新品と交換したりと 対応は満足w
書込番号:17502682
29点

mhide128mini-Vさん
腹立たしい気持ちは理解できます。
家の近所のK'sも渋いですが、場合によっては安くなることも有りますね!
店員によっても対応が違う事があるので、他の店員を捉まえ交渉
するのもありかな?
パーシモン1wさんも言われてますが、量販店は基本的に近隣のお店との価格競争で
通販の価格を提示するのは、すごく嫌がられます。
ですが、ここ最近様変わりして来ました。
今やネット社会、情報がありふれて客もネット価格を見て交渉する人が増えて
きたのでしょうか?
近所のヤマダでは、大手家電量販店やAmazonなどのネット価格に対応しますと店員
が言ってました。
K'sでもヤマダの事を知っていて、同価格にはしてくれます。
ASUS MeMO Pad 8は幾らで買えたのでしょうか?
ネット価格が最安とは限らず、場合によっては量販店の方が安い場合が
ありますが、近所のヤマダ、K'sではヤマダ、AmazonのWeb価格と同額で購入出来ますね!
書込番号:17503202
16点

うちの周りは7店舗ほど競合しているのでかなり壮絶な値引き合戦がいつも繰り広げられてるね。その中でもK'sが一番強い。まさか9980円大特価!って書いてある商品を他社が7480円で売ってたと言ったら5500円にしますというから驚いた。最終的に現金払いにしたら切りよく5000円になったからビックリ。それ以前にも家電を2回も大量に買う機会があったから、その時からその店員さんを買い物する時は必ず呼んだね。ヤマダやノジマ、ベイシア、100マンボルト、ドンキホーテ、ヨドバシまで巻き込んで、最後にK'sに価格をぶつけると最初ノジマの20.5万円の買い物が15万にはなった。これまた切りよく。
お得意さんとしてよく買い物した、だからブラウンの当時最新の髭剃りが5000円で買えたのかもね。
保証の面でも信用出来るのは量販店ですね。
あとウチの場合もAmazonと同じには最低限なることが家電には多いのでそれも確認する。
店員にはこういう凄い人がたまにいらっしゃるよ。赤い服のバイトは価格決定権がないから話しかけるだけ無駄だね。
書込番号:17503440 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

根本的に折衝の仕方が分かっていらっしゃらないとお見受けします。
いきなり「値引きできないの」と言われても店員は困るだけです。
もし値引きできても、他のお客が聞いているところでは言いにくいと思います。
「他の人に値引きして、俺には値引きできないのか」と文句を言われますね。
値段が有って無いようになります。
私は高齢者ですので昔風に「もう少し勉強できませんかね〜」と折衝します。
判る店員はマネジャーに相談に行きますよ。
話によっては値引きしないかわりに何かサービスしてくれる場合もあります。
もっとも最近の若い店員は意味が分からずキョトンとしています。
この時は脈がないとあきらめます。
書込番号:17503615
12点

みなさん色々参考になります。
価格のほうは価格コムで表示されている店頭価格と同じ\22,430です。KSは\25,500です。
値引きもヨドバシで経緯を伝え、対応が丁寧で感じがよかったのでそのまま購入です。
結局は flamingofreakさん の言うように気持ちよく接客してくれるかどうかですね。
まあ今考えてみると、どっちにするか検討中に声をかけられ、ADSLだとつい言ってしまったのが失敗でした。
最初から断ってはいたのですが、光回線の話をしつこくされ、どっちにするか考えながらだったので、
今回はいいですいいですみたいな問答で、光を断ったあとだったので。
それでもよそに行けはないと思いますが。
書込番号:17503788
15点

できないことをハッキリと伝えた事に何が不満?
値引きを前提に購入をチラつかせられる店員はたまったもんじゃないだろ
営業未経験者に多い自分さえ良ければそれでいい的な思考を改めるべきだろ
書込番号:17509772 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まあ今考えてみると、どっちにするか検討中に声をかけられ、ADSLだとつい言ってしまったのが失敗でした。
私も以前対応の悪い人に会ったことがあります。
普通はそんな対応をする人はいませんよね、
推測するに、その人回線業者からの回し者だったのでは?(表現がおかしいかw)
光にしてもらえなかったから捨てセリフを放ったと思われます。
今度行った時に確かめてみては?
書込番号:17510278
7点

割りとどうでもいい。
書込番号:17510584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>営業未経験者に多い自分さえ良ければそれでいい的な思考を改めるべきだろ
顔と顔つき合わせている、それが量販店の魅力の一つでしょ。そうじゃなければ通販でも何処でも適当に表示価格で買えばいい。別に誰も自分さえ良ければよいなんて思ってもいないし、的外れな指摘もいいとこ。
その店の店員の「言い方」が問題です。
本当に「そのように」言ったのかはわかりませんがね。
書込番号:17510917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

人が増えればいろいろな解釈になりますね。
肯定された方も批判されたかたもごもっともです。
>営業未経験者に多い自分さえ良ければそれでいい的な思考を改めるべきだろ
光をしつこく勧誘してくるのは自分さえ良ければそれでいい的な思考ではないのですか。
会社のためではなく自分のためですよね。
>推測するに、その人回線業者からの回し者だったのでは?
そうなんでかね。
無線LUNルーターも一緒に買おうと持ってたんですが(タブレットだけなので安いやつですが)
それだとPCは速度出ないと言うので、PCは有線ですよと答えたんですが、
そういう使い方もありますねと言うので変なこと言うなあとは思ったんですよ。
書込番号:17512540
2点

mhide128mini-Vさん
店員といっても様々です。店長クラスと、アルバイト店員では、そもそも値引きに対する権限が違いますし、それこそキャリアやプリンタメーカーの応援者に、その権限は無いわけですから。
で、私の個人的意見ですが、Ks電気は、すこぶる印象の良い部類の電気店ですね。YAMDAの店員みたいに売りたい売りたいと、鼻息の荒い店員も少ないですし。
Ks電気の場合私なら相手が若い店員なら、これ?どれだけなら値引けますと聞いて、それがKsのWeb価格より高い場合は、じゃ店長と相談して、来て下さいとお願いします。
で上記価格と、Ks独自の安心カードを提示すれば、更に5%値引きの上乗せ。
で、納得がいった価格なら、レジにお願いしますと言いますね。レジで最後に千円以下の端数の切れ捨てをお願いします。で無理と言われれば、100円以下の切り捨てをお願いします。
交渉次第。
書込番号:17516791
8点

>Ks電気は、すこぶる印象の良い部類の電気店ですね。YAMDAの店員みたいに売りたい売りたいと、鼻息の荒い店員も少ないですし。
そこが問題ですね。いろいろ見ても評判はよさそうですね。だからこちらも安心だろうと思いいくわけです。
ところがいざいってみれば、むこうから声を掛け、剰え光の勧誘をしつこくされ、
パソコンは5%の値引きもない(ルーターは5%の値引き有り)というので、
価格コムで値引きしてもらったというの見たんですがと伝えたら、(これって値引き交渉?)
”そんなことはありえない、嫌なら他に行け ”と言うわけです。
結局は、ギャップの問題です。こういう店員がケーズデンキにもいるということですね。
1981sinichirouさんの言うとおり回線業者だったのかもしれません。
しかし、店内で接客している以上、ケーズデンキの店員なわけです。
交渉のしかたについてはありがたく参考にさせていただきます。
書込番号:17519370
1点

今、確認したところ、
ケーズデンキあんしんパスポート割引は、
日替り商品、台数限定商品、特別提供品、パソコン本体、携帯電話、iTunesカードなどの商品券類、
および価格交渉後価格は対象外。
安易に信じる私が悪いということですね。
書込番号:17519636
3点

ksに限らず、電力系の光や、フレッツの販促員は大手電気店なら必ず声を掛けられますが、乗り換える気はないと、言えば去ります。
この手の販促員の手口は、客が、品定めを終え、店員を探す素振りを見せた客に近ずき、抱き合わせ割引を、持ちかけます。
ですから、相手にする相手が、そもそも違うとしかいえません。
書込番号:17521037
5点

結論 ここでグダクダ言っても無駄。
Ksの本部に、内容証明付きで、文書で意見具申したら?
例 「電力系、フレッツ等の販売員と一般店員の判別が付きにくい」
例 「電力系、フレッツ等の販売員の売る込みが、露骨で、買い物の妨げになる」
ちゃんと回答が来ると思いますよ?
書込番号:17521749
3点

>Ksの本部に、内容証明付きで、文書で意見具申したら?
先にうらをとらないとだめでしょう。
書込番号:17522001
3点

誰でもいつでもなんでも値引きしてくれる訳じゃないですしね。
mhide128mini-Vさん
> 価格のほうは価格コムで表示されている店頭価格と同じ\22,430です。KSは\25,500です。
カカクコムの Memo Pad 8 にケーズの価格掲示はないようですが?
(ヨドバシ.com の話?ケーズと話それてるというか、主題はケーズだからそれと判るように書かないと。)
価格.com - ASUS ASUS MeMO Pad 8 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000011385/#tab
> 無線LUNルーターも一緒に買おうと持ってたんですが(タブレットだけなので安いやつですが)
> それだとPCは速度出ないと言うので、PCは有線ですよと答えたんですが、
安い無線LANルーターだと 100Base で遅いという可能性もあります。
(「それ」が何か明記していないし、スレ主さんの伝聞なので…。)
こういう話の流れを見ると、話し方や交渉の仕方にも問題(というか下手)の可能性があるように思います。
携帯キャリアやプロバイダー回線の販売員とタブレットの価格交渉したのがそもそもの間違いだと思いますし。
まだ出来たてのアカウントだから鵜呑みにできないですけど、
(伝聞では本当はなんと言ったかもニュアンスが判らないから)
しかし「よそでどうぞ」と言うのも客商売では禁句かなーとは思います。
(ただし営業妨害とか冷やかしで客じゃない人は除く。)
書込番号:17523548
0点

話の流れを追っかけるに、K'sに販売応援(という名目)で来てた光回線の販売員とやり取りしてたのではないかなあという印象が。
最近の量販店って何なんですかね、店員探す方が苦労するってどういうこと?
いや、諸々のしがらみ・利害関係があって出す方も出すんだってのはわかってるつもりですけども。それでも応援者に応援品以外の接客やらせるなよと。
書込番号:17524495
7点

yammoさん
>カカクコムの Memo Pad 8 にケーズの価格掲示はないようですが?
(ヨドバシ.com の話?ケーズと話それてるというか、主題はケーズだからそれと判るように書かないと。)
TYPE-RUさん の
>ASUS MeMO Pad 8は幾らで買えたのでしょうか?
の問いに対するものでしたので、省いてしまいましたね。もうしわけない。ヨドバシです。
ケーズデンキの価格掲示はわざわざリンクまで貼っていただきましたが、
私が見たときも掲示されていないので書きませんでした。
>安い無線LANルーターだと 100Base で遅いという可能性もあります。
>(「それ」が何か明記していないし、スレ主さんの伝聞なので…。)
「それ」って重要ですか?
何BaseでようとPCを満足させられない代物ではダメなのですか。
店員も遅いものだとわかったから、まあ、わかりますよね外箱に書いてありますから。
(無線LANパックにでももっていこうとしたのだと思いますが)
書込番号:17525073
0点

mhide128mini-Vさん
> 「それ」って重要ですか?
重要というか有線LAN の規格が 100Base なのか 1000Base(ギガビット)なのか判断するのに必要でしょう。
無線LANルーターのカテゴリーの投稿や店頭相談とかでも、
無線LAN の速度は見ても(目立つように見えても)、
有線LAN が 100Base なのか 1000Base なのか把握してない(判って見ないと判らない)人は多いという印象です。
ADSL でルーターにぶら下がる同士でほとんどファイルのやり取りをしない、速度を求めないというのなら、
100Base でも問題ないです。
しかし 100 と 1000 で価格差は殆ど無いので、
上記のような場合やケチりたい場合を除けば、
ネットワークのボトルネックになる 100Base は今後買う LAN内の製品から撲滅した方がいいです。
> 何BaseでようとPCを満足させられない代物ではダメなのですか。
場合によりますが、性能が活かせないと時間が掛かったり、体感が悪くなったりしますよ。
(別にその店員が正しいことを言っていたのかどうかは、この書き込みだけでは判断できませんが、
あくまでも善意を含んでいたとした場合の可能性の一端として言及しました。)
書込番号:17525224
3点

自分はMemopad HD7の方でしたが、ヤマダ電機さんにて価格.com最安値で販売して頂けました。
多分、ソコソコの店舗、店員で対応の仕方が違うのでしょう。
書込番号:17656498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺も全く同じことを言われました!俺の場合はPCでしたが。
最初から態度が悪かったのですが、これを言われた時は流石に頭にきて、
「ああ、そうしますよ!」
と、言い捨てて、その足でヤマダ電機に行って、
想像以上に値引いてもらいました(^^♪
あれ以来、K's電気には行ってません!
因みにK's電気足立店でした。
書込番号:20189434
5点

今更だけど値引きしてくれなかったから、怒るとか沸点ヤバい
書込番号:22032454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
ちょうど1年前から使ってますが、購入した個体のマイクがおかしく、子供の卒業式を撮影したら、音声が全く録音されず、延々とノイズだけが入ってました。auショップで購入したので、そちら経由で交換手配を取りましたが、対応には満足できない面が有りました。
交換した個体は特に不具合もなく使ってましたが、3ヶ月位前から写真撮影しても、画像が残らないことが多くなりました。電源立ち上げ直しやマイクロSDカードの挿し直しで使えるようになるときも有りますが、保存されたはずの画像が消えることもあります。
また、ここ半月はアプリの更新が進まず、ショップに持ち込んだところSIM交換をしてくれ、数日は問題なく使えてましたがまた更新が出来なくなっております。
メーカーは電話番号非公開で、これではまともな対応をしてもらえるとは思えないので、大きさ等には不満は無いものの性能には大いに問題があるので、次は別物に乗り換えたいと思います。
ショップで安売りしてたのは、この辺のことがあるからなんでしょうね。
0点

どこをどう調べたのか分かりませんが、サポートセンターの電話番号は公式公開されてますよ。
https://www.asus.com/jp/support/CallUs
まずは電話してみるのでよいのでは?
電話が嫌ならチャットサポート(要会員登録)もあります。
不満はサポートを受けてからでも遅くないと思いますよ。
書込番号:19820807
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
私のMEMO Pad8なのですがまともにYouTubeが再生できない所か、ネット閲覧もままならなくて、アプリストアからアプリをインストールするのもすごく時間がかかり、とても使い物にならないので困っています。
Wi-Fi接続は出来ていてちゃんとWi-Fiマークは出ているのですがあまり強くなかったり、とにかく接続が不安定なのですが皆様の物はこんな事はないですか?
修理に出すのか買った電機屋に交換を頼むかどうしたら良いのでしょうか?
購入からまだ1年はたっていません。
初めての不良品でどうしたら良いのか分からないので是非とも回答宜しくお願いします。
書込番号:18777202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無線親機が不明だが、タブに問題があるのかそれ以外かを切り分けるために
・無線親機から1〜2mのところで接続状態を確認
・スマホを無線親機に接続して電波状態、リンク速度、実際のダウンロード速度などを確認
1年経っていないということだが購入当初はどうだったのかも明記。
それと無線親機のメーカー/型番、回線会社名、回線名、無線親機以外に設置してあるレンタル機器なども。
書込番号:18777229
0点

メモリが1GB、内蔵ストレージが16GBしかありませんから、アプリやデータを溜め込んだり、連続使用時間が長くなったりすると、動作が遅くなります。
こまめにアプリが持つキャッシュを削除すると、動作が速くなるかも知れません。
キャッシュ削除には、Appmgr IIIをお勧めします。
書込番号:18777470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは私も思いますね
ちなみに私の使っているルーターはNECのWF800です
ME173Xも持っているのですがこちらは本当にYoutubeが快適に見れます
ME180を分解しても無線LANチップがヒートシンクに覆われているようで見受けられませんでした
あとこれって480pで動画が見れないのですかね…?
少し不便です…
書込番号:18793757
0点

返信遅くなり大変申し訳ございません。
皆様、回答ありがとうございます!
まとめての返信申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
フレッツ光ネクストでbuffalo製のWHR-1166DHPを使用しております。
他に無線接続している物はBDレコーダー、スマホ2台、(プリンター、パソコン←この2つはほとんど電源切ってます)です。
購入当初から使えなかったので少し触って放置してありました。
当初は電波の良い時がたまーにありましたが基本的に繋がりが悪かったです。
ネットで色々勉強して時間のある時にWHR-1166DHPの無線設定をし直してみました。
key更新時間の変更、チャンネル変更など分かる所だけやってみました。
結果、とりあえず使える状態になりました!
皆様のMemopadがどんなレスポンスなのか分からないのでこれが標準なのかも分かりませんが、私的にはまだ本調子ではないように思います。
ただ、やはりYouTubeが途切れます。
初めは普通に見れるのですが1分位見ると映像が止まり音声だけが流れる状態になります…
そこでブラウザでYouTubeを見ると大丈夫な事が発覚しました!なので、とりあえずブラウザで見てますが普通にアプリから見たいです…(苦笑)
あと、教えて頂いた通りに頻繁にキャッシュ削除&メモリクリアもするようにしてみました。
書込番号:18813672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
こちらの端末はFFアギトに対応していますでしょうか❓
また、マインクラフトやFFシリーズもプレイ可能でしょうか?
アンドロイド端末に興味を持ったのですが、無知な為、困っています。
0点

MINECRAFT PEは動作します。
MODは試してません。
書込番号:18783560
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
購入して半年ほど経過し、初期不良や不具合などなく使っていましたが、今日突然画面がつかなくなりました。
画面の光(バックライト?)はついていて、音量ボタンを押すと音量確認のブザーも鳴るのですが映像が映りません。
これといって何か故障する原因になるようなことは行なっておらず、どうしたら良いのかわからない状態です。
画面が映らなくなる前にやったことと言えば、ゲームをしていてアプリを起動したままケースを閉じたくらいです。(私が使用しているケースは、ケースの蓋に磁気がついていて開閉で画面がつくものです)
どなたか同じ症状が出て直したという方はおられませんか?
書込番号:18423457 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
画面が映らないので初期化もできない状態です。
PCに繋ぐと認識はされているのですが、PCから初期化などはできないでしょうか?
書込番号:18423473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>購入して半年ほど経過し、初期不良や不具合などなく使っていましたが、今日突然画面がつかなくなりました。
>これといって何か故障する原因になるようなことは行なっておらず、どうしたら良いのかわからない状態です。
保障期間内なので、購入店やサポートセンターに問い合わせしてみてください。
書込番号:18424446
0点

こんにちは
私も同じ機種をもっています。
以前同じ症状になって、電源ボタンを8〜10秒ほど
押した後再起動しました。その後再セットアップを
しました。
参考になれば。
書込番号:18425449
1点

返信ありがとうございます。
何度も電話しましたが、毎回他の対応をしていて出られない状態と言われました笑
気長にかけてみます。
書込番号:18425476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
何度か電源ボタンを押したのですが、同じ症状のままでした。
PCASAさんはこの症状がでたときに一発で直りましたか?
よろしければその時の状況をもう少し詳細に教えていただけたら幸いです。
書込番号:18425490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、電源ボタンを8〜10秒程、ゾロ
アスター教徒さんと同じような画面の光(バッ
クライト?)が消えるまで長押ししたら電源が
落ちました。
その後、電源ボタンを2秒程押して通常の画面
に戻りました。
その後、念のため初期化をして再セットアップ
をしたら治りました。
何が悪かったのかは原因は分かっていません。
分り難い説明で申し訳ありません。
書込番号:18425564
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





