Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音 ジーコジーコ

2015/07/24 23:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:14件

Nexus7(2013)普段、音無しで使用しているのですが、時折ジーコジーコと小さなモーターらしき音が聞こえてきます。
これは正常なのでしょうか?Nexus7(2012)旧型やASUS MEMO PAD7からは音がしないため気になっています。

書込番号:18996222

ナイスクチコミ!0


返信する
nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/25 00:00(1年以上前)

こんばんは

不快な異音ですね・・・

2012 2013 の32GBを所有していますが、手元にある2013の固体からはそのような気になる音は特にしないと思います。

モータ等が内蔵されているわけでもないと思うので、何の音なのか・・・気になりますね。
音がするとすれば・・・スピーカーが何か拾っているのですかね・・・^_^;

書込番号:18996246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/25 09:06(1年以上前)

故障ですねえ。

書込番号:18996883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/07/27 14:58(1年以上前)

Nexus 7 Wi-Fiモデル と LTEモデルを所有していますが、そのような音は聞こえたことがないです。


個体差かも知れないけど、Qiの充電台とかUSBの充電器が、ビービー言うときはありますけどね。

書込番号:19003289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/27 16:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。音でていませんか。
購入後電源を入れたときから気になったのですが、
HDDが動く時の音を非常に小さくしたような、ほんと小さな音です。
深夜、音無で使用しているので気にかかったので
昼間や、音が出ていると気づかない程度のものだったので、
そのような仕様?なのかとおもい質問させていただきました。



書込番号:19003511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/27 17:56(1年以上前)

>HDDが動く時の音を非常に小さくしたような、ほんと小さな音です。
HHDはない、可動部もない。
そう言う機械音じゃないと思う。

充電中の症状かな?

書込番号:19003636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/27 19:41(1年以上前)

カメラの音ちゃう?
当該機じゃないけどasusのWindowsタブレットでジーコジーコ音鳴るけど。
起動時だけだけど

書込番号:19003887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/27 20:13(1年以上前)

ジーーージジッ、ジジー、ジーーーーージジッ

な感じの音ではないですか?

VRM回路の積層コンデンサあたりが鳴っているんじゃないでしょうか?
http://www.murata.com/ja-jp/products/capacitor/mlcc/solution/naki

コイル泣きが聞ける程の大きなチョークコイルはタブレットは積んで無いですから。

無論HDD等の可動デバイスは積んでませんので違います。

書込番号:19003975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/07/28 21:00(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
そうですそんな感じです。故障ではないのですか?このまま放置してもよいものでしょうか?

書込番号:19006746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/29 02:36(1年以上前)

実害は音以外無いと思います。

どうしても気になるなら、修理に出すしかありません。

この手の修理はマザー毎交換するので、何ヶ月かは覚悟しないといけません。

我慢して使うか、思い切って同じ物をもう一台買うか、買い換えるのも良いでしょう。

書込番号:19007591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/07/29 22:54(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。実際に使っている方の感想が大変参考になりました。
以前に別の機器で初期不良に気づくのが遅れたことがありました。今回は交換してもらうことにしました。
音も少し大きくなった気がします。本当にありがとうございました。

書込番号:19009883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/31 01:04(1年以上前)

交換してもらえて良かったね

書込番号:19012957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパネルが反応しない

2015/07/21 22:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 hsskさん
クチコミ投稿数:6件

タッチパネルが反応しない時がたまにあります。
そんなとき原始的ですが、画面を数回平手打ちすると治ったりします。
これってなぜなんでしょうか?
また、同じようなことをしたことがある方おられますか?

書込番号:18987570

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/22 07:41(1年以上前)

ハードウェア故障か、システムの状態の問題なのか判然としませんが、
まずは、ファクトリーリセットして不具合が再現するか否かを確認してください。

再現するなら、故障ですから修理するか諦めるかを選択し、再現しないのなら、復旧したことになります。

書込番号:18988315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a357さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/07/22 15:47(1年以上前)

その症状だとUSBで充電すると治りませんか?
もし当てはまる場合はデータのバックアップをオススメします。
そのうち文鎮化しますよ。

書込番号:18989232

ナイスクチコミ!0


crow-blueさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 18:32(1年以上前)

私も1年ぐらい前から時々 タッチパネル無反応があります
電源・ボリュームボタン スリープセンサーのみ稼動します
初期化しても同じ症状がでます ハードの不具合のようです
私は裏側nexusnのsあたりを軽く押すと 復帰します
まえにlte不具合での対処であった方法だったような 定かではありません
永久故障になるかもしれませんので 参考程度の情報です

書込番号:18995276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/07/29 23:02(1年以上前)

起動直後であれば、バックで他のアプリが更新していないでしょうか?
私の場合、色々と更新されているときは、フリーズした感じになっていたので、
最初から入っていたアプリを確認し不要なものはアンインストあるいは通知を切るにしたら
フリーズが少し減ったような気がします。

書込番号:19009912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です!

2015/07/20 14:56(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:5件

このタブレット買おうと思いますが
電気屋で本体価格に
5年保証(5200円)+ウイルスソフト(2000円)
この2つ必要ですか?
初めてのタブレットでまったくわからないです!
お願いします!

書込番号:18983488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/20 15:05(1年以上前)

NEXUS7としての実質後継機がないので、末永く使いたいければ長期保証は必須。(但しバッテリー交換が保証外ならいらないカモ)

セキュリティーソフト購入はいらないです。(無料アプリでおk)

書込番号:18983514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/20 15:07(1年以上前)

>この2つ必要ですか?
それは実際お金はらうあなたが決めるしかないです

保証料高っ
とは思った

書込番号:18983520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/20 15:22(1年以上前)

WIFI機を選ぶのはなぜかなといつも思う。
私は何処でもは語弊があるが、出先でもインターネットに繋げるSIMフリー機を使うので、不便だろうなと思ってしまう。

書込番号:18983559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/20 15:28(1年以上前)

要らないと思います。

そもそも、本体自体が5年もたないと思います。
まず、自分で交換できないバッテリーがもたないでしょう。
NexusなのでOSのアップデートも比較的長期にわたりしてくれるでしょうが、
5年はしてくれないのではないかと推測されます。

ウイルスソフトもアクセス許可の項目で、
個人情報を不必要に見るようなものを入れなければ問題ないので必要ありません。
自分で判断できないので、入れるという人も居ますが、
そういう方はドコモなどの通信キャリから販売しているタブレットを購入して、
通信キャリアが運用しているアプリストアでダウンロードした方が無難です。

という訳で長期保証や、ウイルスソフトは不要だと思います。

書込番号:18983573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/20 15:31(1年以上前)

>5年保証(5200円)+ウイルスソフト(2000円)
保証は、物損に対応したものでしょうか?
物損の保証がなければ無くても良いかと。
この価格帯は、使い捨てで壊れたら買い換えるのが良いですね。保証にデータは含まれませんから、修理で初期化されても文句はいえません。また、バッテリーなど消耗品は保証外になる可能性がありますのでご確認を。

ウイルス対策ソフトは、フリーで良いです。

Nexus 7は、実績があるのと2万円以下の手頃さで売れてますが、型としては古いので他も見たほうが良いと思いますy

>WIFI機を選ぶのはなぜかなといつも思う。
SIM使わない人も多いのとテザリングなど他の手段もありますから、そこは良いかと。自宅のみなど使用場所も決まってる場合もありますy
私もタブレットはWiFiだけですから。

書込番号:18983581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 15:33(1年以上前)

「WIFI機を選ぶのはなぜかなといつも思う。」

では、なぜWIFI機があるのでしょう。
たぶん まだ あなたの知らない世界があるのだと思いますよ。

書込番号:18983588

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 15:34(1年以上前)

皆さん
ありがとうございました!

書込番号:18983589

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/07/20 15:39(1年以上前)

まぁ、頭痛時の薬を頭痛薬と言うし。猫が入っていなくても猫缶というのだから…とは思ったけど。
ウィルス自体がソフトフェアであるわけだから。ウィルス対策ソフトをウィルスソフトというのは、やはり違和感しか無い…という視点で、上の方々の回答を再度読んでみてください。この辺で素養も見えてきます。

書込番号:18983603

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/20 15:43(1年以上前)

5,000円の保証料は高すぎます。

わたしが、Nexus7[2012]を買った時の値段(税込み)は、
本体:15,000円弱
3年保証料:本体価格の5%
でした。

もし、5,000円なら、私なら長期保証は付けません。

しかし、既に持っているポイントで払えるのなら、付けるかも知れません。





書込番号:18983610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/20 15:50(1年以上前)

要らない。
店側が五年も保証出来訳ないし、
ウイルスソフトなんか、
ただでもインストールしない。

書込番号:18983624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/20 20:07(1年以上前)

自分も要らないと思いますよ。
欲しいなら御早めに購入した方がいいですねぇ。

書込番号:18984350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/21 16:31(1年以上前)

「WIFI機を選ぶのはなぜかなといつも思う。」

スマホでテザリングや、ポケットルーターがあるからでしょう。
当たり前の話です。

書込番号:18986554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/21 16:33(1年以上前)

5年保証(5200円)

余裕があれば入ってもいい。
故障はつきものですから。
結構こわれますよ。

書込番号:18986558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/21 18:19(1年以上前)

5年保証(5200円)+ウイルスソフト(2000円)>

具体的なショップ名を出されてはどうでしょう?

他の方が既に回答されている通り、どちらも不要。

理由は、まずこの手のガジェットは良く使っても2年。恐らくバッテリーは保証対象外なのでは?。盗難保障や落下・水没保証が借りに付いていたとしても、2万円切りな端末です。5k掛ける価値は無いです。

それから、ウイルス対策ソフトに2kはボリ過ぎです。必要ならフリーの物で十分ですし、あえて無しと言う選択も有り。

書込番号:18986726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2015/07/19 10:11(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは
発売以来こちらを愛用していますが、バッテリーがヘタって来ました。
買い替えたいのですがNexus9は毎日持ち歩くには大きいし
他社7インチ8インチのsimフリータブレットも数種ありますが
Nexusのように専用カバーが豊富ではありません。
この大きさの後継機種が出る見込みはあるのでしょうか?

書込番号:18979710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/19 10:27(1年以上前)

http://mobilelaby.com/blog-entry-nexus-5-6-2015-oct-release-tablet-not-release.html

うわさでは今年は出ないらしい

そのうち出るんじゃないのでしょうか

書込番号:18979762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/19 10:41(1年以上前)

ASUS(エイスース・アスース) > ASUS MeMO Pad 7 ME572C
http://kakaku.com/item/J0000013892/
ASUS(エイスース・アスース) > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
http://kakaku.com/item/J0000013893/
7インチタブですと、このあたりがお勧めかと。ケースもそこそこ豊富にありますね。
この2機種の違いは、後者はSIM対応です。前者は、非対応。

>この大きさの後継機種が出る見込みはあるのでしょうか?
Nexus 7の後継機は、もう無さそうですy

書込番号:18979797

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/19 15:50(1年以上前)

(※1)

(※2)−1

(※2)−2

【サーチ条件】
画面サイズ:7〜8インチ、メモリー:2GB、記憶容量:16GB、OS種類:Android、詳細OS種類:Android 5.1

サーチしてみました(※1)。
発売予定も含めて、2機種だけです。
私的には、Android5以降なので、まだこれからですね。


当面、バッテリー(3000円くらいから、※2)交換で、使用するかな。
私なら、バッテリーを買って、YouTubeのようにして、交換する。

書込番号:18980493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/19 18:16(1年以上前)

2015モデルは、現在Googleが開発をHuaweiとLGに依頼している様ですが、どちらも5〜6インチのスマートフォンサイズです。

ですので今年は7インチサイズのタブレットはまず出ないでしょう。

http://androidlover.net/smartphone/nexus-5-2015/no-nexus-tablet-2015-nexus5-2015-angler-nexus6-2015-bullhead.html

でもう一台買うも良し、街のPC修理屋にバッテリー交換を依頼するも良し。

強者は、自身で交換するも良し。

書込番号:18980821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/19 18:55(1年以上前)

熱すぎるCPU競争はムシムシ。
バッテリーだけ不満なら交換交換!

書込番号:18980924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/19 21:45(1年以上前)

まぁこのタブレットで性能的に困ること無いからなぁ

書込番号:18981408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

2015/07/30 09:12(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。後継機種を待てそうにないので、1.NECのTS708を購入してカバーは純正の黒いもので我慢するか、2.バッテリー交換 ということなると思います。
出来ればバッテリー交換で済ませて、後継機種を待ちたいのですが、自分で交換するのは無理そうです。
ネットで検索しても交換してくれる店の情報がないのですが、秋葉原に行けば見つかるのでしょうか?

書込番号:19010654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費  早すぎる

2015/07/13 19:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。

土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。

この暑さのせいですか?。

それは早すぎ という回答があれば 購入店に持っていきたいとおもいますが。 よろしくお願いします。

書込番号:18963031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/13 19:47(1年以上前)

使用したアプリによって減り方も違いますから
それは一概には言えない
アンドロのバージョンによってバッテリ回りのバグとかもありますので
それが原因の可能性もあります
まあ大手販売店購入なら一度見てもらってもいいかもですが
不良判定になるかはわかりませんね

書込番号:18963064

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/07/13 22:37(1年以上前)

現実ではどのモバイル機器も十分な容量の電池を持つことはできません(本体内蔵バッテリーだけの場合)。
如何に使用中のバッテリー消費を抑えるかをユーザーが行えるかどうかでハッピーにもアンハッピーにもなれます。
バッテリー消費対策はどのようにされてますか?
私の使用では平均2日程は持ちます。Google Mapなどを多用すると1日でも厳しいことはありますけど。

書込番号:18963763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/14 00:27(1年以上前)

バッテリ使用履歴を見ようよ

書込番号:18964135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/14 12:51(1年以上前)

暑いからねー
体力もバッテリーも消耗激しーよw
今日もヤベー溶ける。

しょうもないこと書きました。

書込番号:18965262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/14 20:31(1年以上前)

こんばんはー。 投稿した後 いろいろ調べてみました。で、いろいろやってみました。

バッテリミックス?も知りました。これが使用履歴の確認? それとも 設定、データ使用量?でしょうか。

今朝の7時に 充電完了後の消費確認スタート。スリープ状態でWi-Fi OFF。今現在の写真載せておきます。

すこーしずつ減っているんですね。 こんなもんなんでしょうか。

Wi-FiはONでした

書込番号:18966252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/14 21:05(1年以上前)

7:00~12:00 減って無いに見えるけど、誤差(測れない)の可能性ある。
      実際はその後の階段状と同じ減り方。
12:00以降 の階段状の減り方は特定のアプリかGPSのせいだと思う。
      ガジェットのGPSをタップしてOFFじゃなくて、設定→位置情報 をOFFにして。
      詳細省くが、GPSは必要な時のみ、アプリに合わせて起動するのがベスト。
     例:GoogleMapやGoogleEarth使いたい→GPSON→Mapを起動。
       使用後、GPSをOFF、Mapアプリを終了。(出来ればアプリ一覧に長押し→強制中止)

>スリープ状態でWi-Fi OFF
OFFになってない。けど、今までそれほどBUGはなかったので、そのままでいい。
一応、WIFI設定の詳細設定の処、下記のようになってあれば問題ない。
ネットワーク通知     ON
スリープ時に・・・維持  常に使用
スキャンを・・・・・   OFF
WIFI最適化        ON

後、画面上方中央の「稼働プロセス」を押して、アプリやサービスの状況も見れる。
これを活用してみよう。
BatteryMixを紹介するブログなどを参考して、取り敢えず自分で「解読してみる」。
BatteryMixをうまく運用出来ないの殆どは「症状」を「原因」に結び付けない、
そして、目標のプロセスの「最適処置」を知らない。 
それはまだ先の話で、まずトレンドを見て、問題になってるかどうか確認してみよう。
スクリーンショットのPNGファイルをJPGにするのが面倒であれば、写真でも大丈夫だよ。

書込番号:18966374

ナイスクチコミ!2


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/14 21:06(1年以上前)

見にくいけど普通の様な気がする。
私のスクショ貼っときます。

書込番号:18966378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/15 05:48(1年以上前)

>こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。
>土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。

どういう環境にセットアップしていて、どういう作業を行っていたかによって、早いと言えるかどうかが変わって来ますね。しかし一般的にいえば、一時間ほどで半減するというのは、かなり早いです。

無駄に液晶の明るさを常に最大にしていたり、無駄に要らない機能をずっとバックグラウンドで動かしてないかチェックをしてみて、異常が見あたらなければ、メーカーへ修理相談することも考えてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:18967379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/15 20:23(1年以上前)

初心者ゆえの空騒ぎだな
タブレットなど毎日充電して使うものだ
半日でバッテリーがフル充電からカラになったなら別だが、バッテリーが半分くらいに減ったからと騒ぐな

書込番号:18969167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/17 20:58(1年以上前)

こんばんはー とりあえず CaptorMeyerさんのアドバイスを参考にしてみます。

それにしても 満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前? なるへそ(古い?)承知しました。 ん〜ん。

で、ですね 昨日も検証しましたら ほぼ同じ時間で残が86%位でしたか。んんーん?

それで あと一つ推察お願いしたいんですが 昨日11時ころに ビューんとグラフが! スリープで全く使用していないんですが なんなんすかね?

書込番号:18975257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/17 23:53(1年以上前)

>>満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前?

完全にスリープしている訳ではない。
バックグランドでアプリが動いている。
Wifiなども完全にきっておくとかなり違うが、おそらくそういうこともしてないだろう?

6時間で半分になろうが、その日の夜に充電しておけばいい話。

小さいことで、ぐずぐず悩むなよ

書込番号:18975801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2020/07/24 21:44(1年以上前)

5年使った今現在、20パー前後から100へは8時間平均。差し込み口もガバガバで、もうほんとにどうしようかな?。

書込番号:23555813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auのasus memopad8 ast21

2015/07/11 01:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:105件

ast21とこちらが同じ値段ならどちらを購入しますか?

書込番号:18954851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/11 02:05(1年以上前)

どちらも2万円程度と仮定して。

特殊な用途や拘りが無いのであれば、ast21の方が遥かにお買い得だと思いますよ。

書込番号:18954925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/11 10:58(1年以上前)

Ast21を買う予定は無いですが、値段が本機と同じだと仮定して、どちらかを買うとすれば、Ast21ということになります。

書込番号:18955698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/11 19:03(1年以上前)

auで機種変か新規ならast21ですかね
wifiで使うならnexus7ですかね
nexusもLTEModel有りますが
auのsimは難しいですね
nexusは不要なアプリが
Google系のみなので
使いやすいです
スレ主さんの使い方にもよりますかね?
nexusはSD無しだったり…

書込番号:18956762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング