Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンにデータを移したいです

2015/04/29 09:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件

パソコンに写真のデータを移したいのですが つないだら全部のデータが 移動するみたいで 時間がかかります
写真のデータだけを簡単に 移動したいんですが
よろしくお願いします

書込番号:18729227

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/29 09:51(1年以上前)

>パソコンに写真のデータを移したいのですが つないだら全部のデータが 移動するみたいで 時間がかかります

どのように設定したのか不明なので、「つないだら全部のデータが移動するみたい」になる理由はわかりません。


>写真のデータだけを簡単に 移動したいんですが

パソコンと本機をUSBケーブルでせつぞくして、パソコンのWindows Explorerで写真だけをパソコンにコピーしてください。

書込番号:18729276

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/29 10:11(1年以上前)

Nexus 7とWindows PCを接続する際は、下記サイトを参照して下さい。
>PCとの接続(USBケーブル)
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

書込番号:18729330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2015/04/29 10:34(1年以上前)

>つないだら全部のデータが 移動するみたいで・・・

どんな操作をしましたか? 

書込番号:18729399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/04/29 14:39(1年以上前)

方法は色々ありますが、AirDroidを勧めます。

http://web.airdroid.com/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid

書込番号:18730067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/04/29 14:44(1年以上前)

asskyotoさん

パソコンに写真のデータを移したいのですが つないだら全部のデータが 移動するみたいで 時間がかかります>

憶測ですが、メーカー製パソコンとかで、デジカメ等の取込みソフトが起動し自動で移してるんじゃないですか?

上記「AirDroid」で移したいデータだけどうぞ!

書込番号:18730085

ナイスクチコミ!0


スレ主 asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/30 12:27(1年以上前)

いろいろ回答ありがとうございます。
マニュアルを見たらうまいことできました。
今度旅行に行くので これで写真を撮ろうとおもってます
カードがないので 一度パソコンにうつしてから カードに入れてコンビニでプリントしようと思います

書込番号:18733028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:31件

NEXUS7 2013でラインゲームツムツムを楽しんでいます。
今回システムアップデートの通知が来たので、アンドロイド5.02から5.1にバージョンアップしました。
その結果、1分のゲーム中に4〜5回、一瞬動作が(音楽も)止まるぎこちない動作をするようになりました。
本機にはゲーム以外特殊なアプリは入れていないのですが、念のため一旦システムを初期化し、再度やってみましたが状況は変わりません。
近いうちにもう一台買おうと思っていたので、急遽購入し、購入したマシン(アンドロイド5.02)にラインデータのシフトを行いました。当然購入した機器では、アンドロイド5.02のため、ツムツムも以前と同様に正常な動きをします。

そこで、元のNEXUS7(アンドロイド5.1)のラインをアンインストールした後、試しにツムツムを、起動してみたら、同機のラインはアンインストールしたにもかかわらず、週間ランキング表等、自分のアカウントのものが正常に表示されました。(同じマシンにラインが入っていなくてもツムツムが出来る?)
何か心配だったのでゲームはやりませんでしたが(ゲーム蓄積データが消滅したらまずいので)ラインのアカウントは一つで、2台のNEXUS7でプレイして問題ないのでしょうか?(もちろん同時にはやりませんが)
もし可能であれば、ツムツムのアンドロイド5.1対応が完了したか、別機を使って確認するのに使えると思います。
ライン、ツムツムの関連の仕組みが良くわからないので、宜しくご教示お願いします。

書込番号:18725152

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/28 00:01(1年以上前)

オンラインゲームは運営会社(この場合はLINE)のサーバーによって管理されていますので、端末を変えても同じID(LINEアカウント)でプレイしても差支えはありません。
同じような質問が検索すれば出て来ます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0&oq=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0+2%E5%8F%B0

書込番号:18725283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/04/28 00:03(1年以上前)

ツムツムはどうかわかりませんが、LINEについては公式アナウンスがありますので転載します。

※LINEヘルプセンターより転載
「同一の電話番号またはメールアドレスでの認証を別の端末で行うと、以前ご利用いただいていた端末ではアカウントが自動的に削除されるため、LINEを起動することができなくなってしまいます。
既に新しい端末にて認証が完了している場合、以前の端末でのアカウントを復元することはできません。

※複数の端末にてご利用される際は、端末の数と同じ数の電話番号またはメールアドレスが必要となります。」

書込番号:18725291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/28 15:39(1年以上前)

iPhone5S →LINE、ツムツム
GALAXY NOTE3 →ツムツム

主に画面の大きいGALAXYの方ででプレイしていました。
ランキング、ハート、コイン等は2台間で共有できましたが、
何故かルビーの数だけiPhoneの方には反映されませんでした。(0のまま)
それとツムツムを立ち上げると、たま〜にログインを求められるようになりました。

ご参考まで。

書込番号:18726899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/04/28 17:03(1年以上前)

キハ65さん、はじめ
皆様の回答有難うございました。
「ツムツム2台」を検索した結果、
「1つのラインアカウントで2台のNEXUS7でツムツムをプレイしても問題ない」ことが確認できました。
早速プレイして問題ないことを確認しました。
どうも有り難うございました。

書込番号:18727046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル同時押しの不具合について

2015/04/26 11:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:76件

タッチパネルの同時押しに不具合があります。
例えば二点同時押しをすると、ミリ(マイクロ)秒単位で最初にタッチしたほうは問題なく反応しますが、もう片方が全く反応しないまたは時間的ズレが生じます。
タッチパネルの強弱は関係ないようです。
ゲームでもその不具合は確認できますし、色々なタッチパネル動作検証アプリでも確認できます。
検証アプリ例:Multitouch Visualizer2(playストア)
皆さんのNEXUS7(2013)はどうでしょうか。
修理に出しましたが改善しませんでした、これはNEXUS7の特性?なんでしょうか。
OSは5.0.2です。
他のandroid機ではこのような不具合は発生しません。
あるゲームではこの同時押しが大切なので反応しないととても困ります。
どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:18719993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2015/04/26 11:32(1年以上前)

追伸
保護フィルムは貼っていません。
ディスプレイの汚れを落としても落とさなくても不具合は発生いたします。
初期化をしても改善しません。
もう片方の手で本体を触っても(アース)改善しません。

書込番号:18720014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/04/26 11:43(1年以上前)

追伸2
連打だともう片方はまったく反応しません。

書込番号:18720045

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/26 12:00(1年以上前)

Nexus 7 2013のタッチ不具合問題は従来から指摘されており、アップデード後も改善しないことから、この機種が持っている不具合でしょう。因みに私のNexus 7 2013も同じような不具合を生じています。
「nexus 7 2013 同時タップ」で検索
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=nexus%207%202013%20%e5%90%8c%e6%99%82%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%97

書込番号:18720084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/26 13:47(1年以上前)

私の場合は、不具合でなくて事象ですね。

書込番号:18720296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/04/26 16:44(1年以上前)

結論

Nexus7 2013版は、個体差はあれど 基本的にルズムゲームの様な精密なタッチ操作が必要なゲームには向かない。

はいテンプレ貼り付け↓

https://picasaweb.google.com/lh/photo/AkcGyIbzTmysA9yCh5xgmg-RThkEJSuM3q2bAcidVpg?feat=embedwebsite
Nexus7 2013のディスプレイは、高い色域および高い開口数を誇る、極めて美しいJDI製LTPSディスプレイを搭載している訳ですが、「Low-temperature Poly Silicon」LTPS低温ポリシリコンは、ノイズが強く、S/N比が低いのが特徴なんです。つまりタッチ判定が極めてシビアなんです。それに対して、iPad mini Retinaは、シャープ及びLGの酸化物半導体ディスプレイを搭載しています。色域および開口数で劣る代わりに、極めて高いS/N比を誇ります。タッチ判定を阻害するノイズが極めて少ないのが特徴です。LTPSは、調教が極めて難しい。

書込番号:18720696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/04/26 17:26(1年以上前)

ルズムゲーム ×

リズムゲーム ○

訂正します。

書込番号:18720779

ナイスクチコミ!2


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/28 04:08(1年以上前)

Multitouch Visualizer2をインストールして試しましたが、私のは全く問題ありません。
何回為してもごろなーさんの画像の様にはなりません。
修理に出しても治らないってのは問題ですね、これだけはっきりしてる症状であれば
治らないってよりも治す気がないと思われても仕方ないですね。

書込番号:18725589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/04/28 07:11(1年以上前)

>何回為してもごろなーさんの画像の様にはなりません。
ありがとうございます。
tw4388さんは大丈夫なんですか。
個体差があるということでしょうか。

できればこの不具合は治したいです。
もう一度修理しようか迷います。
もっとみなさんの意見を教えて頂けますでしょうか。

書込番号:18725770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/04/29 07:12(1年以上前)

NEXUS7 2013を3台過去に買いました。

1台目 米Amazon 16GB Wi-Fi版 ===> テスターアプリ問題なし・タッチフィール全く問題無し。

2台目 LTE版 日本向けGoogle Play ===> テスターアプリOK・おばけタップ有り。

3台目 Amazon.JP 32GB Wi-Fi版 ===> テスターアプリ一部NG・タッチフィール全く問題無し。

上でも書きましたが、原因はノイズの多いTPSディスプレイです。修理では通常マザーボードが交換されるだけなので、症状が改善しない場合もあります。いっその事マザーボードディスプレイ両方交換する修理をすれば良いのですが、当りが悪ければ、元の木阿弥。何より新品を買った方が安い。

結論 ガチャと同じで程度の良い物を引くまで、何度か買うしかない。偏見かもしれませんが米で流通している物を勧めます。

書込番号:18728916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車両通行止めのマーク

2015/04/24 09:12(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:2件

現在、LTEモデルでヨドバシの480円SIMにて
問題なく運用できていますが、先日よりアンテナピクトの
左隣に、車両通行止めの道路標識のマークが表示される
ようになり消えません。(円にスラッシュの形です)

表示後も、4Gの表示はあり、ネット接続は問題なく
できていますが目障りなので、非表示にしたいのですが、
ご存じの方教えていただけますか。
なあWifi接続も問題なくできております。

書込番号:18713405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/04/24 10:08(1年以上前)

これかな
http://love-guava.com/android5-status-bar-star/
丸の中にバックスラッシュ。

書込番号:18713499

Goodアンサーナイスクチコミ!16


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/04/24 10:46(1年以上前)

通知の割り込みの設定で、「割り込みなし」になっているマークと思います。
ホーム画面等で、音量キーを操作して、表示される通知音量バーの下の「すべて」をタップすれば消えると思います。
または、「設定→音と通知→割り込み→通知の着信時と受信時」を「常に割り込み」にすれば消えます。

書込番号:18713578

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2015/04/24 12:22(1年以上前)

JZS145様、nobu1002様
ありがとうございました。

書込番号:18713781

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

修理費か新バージョンか

2015/04/19 18:50(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:2件

ご相談にのっていただきたいのですが

 先日液晶を割ってしまい操作不能になってしまったので、
ヨドバシカメラに修理(保証なし)を出したところ……



 見積金額3 2 0 0 0 円

 新品か修理かで迷っています。

 悩みどころ及び質問としては、

 1.Nexus7があらゆる面で、あと何年位通用するのか?
 2.同スペックのタブレットがいくらぐらいするのか?

 以上2つです。何分その手の知識がないので、ご迷惑をおかけします。

書込番号:18697670

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2015/04/19 19:08(1年以上前)

1.未来予知しろと言われても困ります。
2.価格comでNexus7を検索してみてください。

書込番号:18697735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2015/04/19 19:19(1年以上前)

1は使うアプリの推奨スペックが上がらない限りは困らないでしょう。上がっていくものですけども…
それでもメモリ最低2GBは無いと話しにならないかなとは思います。この機種2GBありますが。

2ですが、大体3万からになりますが、3万はスペック最低限でその値段なのもそうですが、SIMフリー端末ってスペックに対して値段が高い、もしくはスペックが高いフリー端末で良い値段帯のものがないので選択が難しいですね。
Nexus端末が値段とスペックが良いところに居るとして、これよりいいものは単純に値段上がりますし、値段下がるとスペックダウンするからオススメしかねる端末になるという感じです。

多分スレ主様も検索してるとは思いますが、まずメモリ1GB端末除外して探すと…選択肢少ないですよね。
docomo系のSIMならばdocomo系のタブレットも選択肢に入れたほうが良いのかもしれません。

面倒かもしれませんがモバイルルータ側にSIMを使ってWi-Fi接続できるタブレットの方が機種選びは楽かも…です。

書込番号:18697776

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/04/19 19:32(1年以上前)

>1.Nexus7があらゆる面で、あと何年位通用するのか?

もう旬は過ぎたと思います。

>2.同スペックのタブレットがいくらぐらいするのか?

7インチのSIMフリーのAndroid端末は、これくらいかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013893_K0000718685_K0000704739_J0000013438_K0000566386

書込番号:18697842

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/19 19:52(1年以上前)

今のSIMフリーAndroidタブレットは、チップがatomばかりなので、修理した方がいいのでは?
atomだと、まともに動かないアプリとかありますからね。

書込番号:18697919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/19 20:08(1年以上前)

Nexus7LTEの次の、タブレット

今、持ってるものは、裏面の「nex」の下あたりがペコペコなので、きっちり使えるものを検討してます。
検討したしたものあげますね。
5択の内、普通に一番上を選んでます。

書込番号:18697991

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/19 20:31(1年以上前)

NEXUS7 ME571K 2代 2013年 液晶ガラス〜デジタイザ

サーチしてみました。
株式会社ボボラインターナショナルが販売してますね。


GOOGLE NEXUS7 ME571K 2代 2013年 液晶ガラス タッチ ガラス デジタイザ
株式会社ボボラインターナショナル
¥ 4,680 + ¥ 900 関東への配送料
通常2〜3日以内に発送します。

書込番号:18698102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2015/04/19 20:55(1年以上前)

値段だけで行けばd-01Gの白ロムが1万円ちょっとで買えるので、これで凌いで新しいのを物色するのもいいかもしれません。
http://aucfan.com/search1/q-~642d30316720bfb7c9ca/s-mix/?o=t1

同型のMediaPadの比較はこんな感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013463_K0000566386

書込番号:18698189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/20 00:05(1年以上前)

1.あらゆる面と言った段階でOUT!
2.人を使わず足使え!

十人いれば十人の使い方が在る。
後半年の人も居れば、後五年の人も居る。
私の使い方なら後者。さて、貴方の使い方は?

書込番号:18699084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/20 06:04(1年以上前)

とっくに旬は過ぎています。私なら買い換えます。

但し、7インチに固執せず8インチも視野にいれて機種選定を。
http://matome.naver.jp/odai/2141120002261983301


Atom のアプリ互換性ですが、Nexus Playerが登場して以来アプリ側の互換性も以前よりかなり良くなりました。ですのでサポートを気にするならDELLを勧めます。 逆にサポートを気にしないならMeMO Padを。

書込番号:18699413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/20 06:12(1年以上前)

すいませんDELLもSIMフリー版入手は困難かもしれません。

書込番号:18699422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/20 06:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013893_K0000704739

実質上記二機種ですかね〜。LaVie Tab S中身はLenovo Tab S8。

書込番号:18699486

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/20 20:34(1年以上前)

32000円なら修理してもいい。
円安ですしSIMフリータブレット機は買えない。

同じ32000円くらいでSIMフリーだとZenphoneなどのスマホなら買えるけどタブレットじゃないし。

旬は過ぎたといえ、まだまだ現役ですよNexus7。

書込番号:18701700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/23 09:37(1年以上前)

以前の自分の投稿ですが、ヨドバシは修理依頼に
自社の利益をのせる企業ですので、一度ASUSに
直接見積もりしてもらうことをお勧めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17720574

おそらく、15,000円前後だと思いますよ。

書込番号:18710053

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/24 13:37(1年以上前)

snap-on-onさん

知らなかった。ヨドバシって、修理代を盛るのね。

スレ主さん

前言撤回します。snap-on-onさんの経験からも、修理代はもっと安い可能性大。
15000円程度で直してもらえるなら、絶対修理すべきですよね。
この値段で新機種は絶対買えないし。

書込番号:18713956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/24 14:46(1年以上前)

安く修理出来たのか……決断を急ぎすぎた。

皆さん相談に乗って頂き、ありがとうございます。

破損の状況を詳しく聞いたら、液晶と液晶の上のカバーが破損していたらしいです。
クレの分割払いもOKなので、それで乗り切ります。

今回は様々な勉強代として気持ちを付けます。

書込番号:18714093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Qi充電しながらUSBメモリを使いたい

2015/04/15 03:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:119件

表題の通りなんですが、現在、NEXUS7(2013)用に車載用タブレットスタンドに薄型のqi充電器(互換品)を取り付けたものを使っています。

一々NEXUSに充電ケーブルをつなぐ必要もなく、とても便利なんですが、難点としてはUSBメモリを繋ぐと充電が切れてしまうことです。

しくみとしてはUSBメモリを繋ぐことで、NEXUSが給電側になるため、充電できないとのことで、OTG CHARGEケーブルを繋いで、Root化,カーネルをOTG CHARGE対応カーネルに変更することでケーブルでの充電をしながらUSBメモリを使うことができるところまでは分かったんですが、カーネルをOTG CHARGE可能にすると、OTGケーブルを介して充電ケーブルを繋がないとUSBメモリに給電されないためか、USBメモリ単体では認識してくれません。

私としてはqiで充電できるので、qiで充電しながらUSBメモリに給電を行えるようにしたいのですが、カスタムROMやカスタムカーネルなどを使って上記のような使い方ができないでしょうか?

 現在はOTG Charge対応カーネルのEliminatorXに変更済。Root済です。

書込番号:18683110

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/15 05:33(1年以上前)

microSDを使えるMeMoPadを買った方が早いと思う・・・

書込番号:18683173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/15 06:00(1年以上前)

結論から無理

何故なら、システム(またはカーネル)でOTGチャージがサポートされている場合に限られます。

下記の様なOTGチャージに対応したケーブルがありますが・・・。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ovalmultimedia/musbotgcc30cm.html
OTGチャージに対応した機種たとえば、 GalaxyS3/GalaxyS2/GalaxyS4/GalaxyNote2/GalaxyNote/Lenovo Miix 2 8
それ以外の機種では、USBメモリ側への電力サポートになります。

ではシステム(またはカーネル)でOTGチャージの対応した物に入れ替えれば可能か?
http://blog.hogehoge.com/2012/11/Nexus7-OTG-Chargeing.html
http://blog.hogehoge.com/2013/02/Nexus7-USB-ROM.html
↑2012版でのカスタムROMへ入れ替えた例です。

XDA等で、「USB ROM」で検索しれみて下さい。
http://mehrvarz.github.io/nexus-7-usbrom/
ひょっとしたら2013版の「USB ROM」が見つかるかも?

以上実行は全て自己責任にてどうぞ。

書込番号:18683202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/15 06:06(1年以上前)

よく読んでませんでした。

既にカスROM導入しているのですね。

ここで聞くよりXDAで質問した方が良いです。

英語駄目なら諦めましょう。

書込番号:18683205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/15 06:25(1年以上前)

追記

下記が参考になります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2088240/blog/34830203/

諄いですが、自己責任で。

書込番号:18683220

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/15 09:13(1年以上前)

wi-fi USBメモリーリーダー

他のwi-fi USBメモリーリーダー

スレ主 糊屋番頭さん
NEXUS7(2013)用にQiを使用中、USBを繋ぐと充電解除されるので、同じように悩んでました。
root化すると使えなくアプリがあるので、wi-fi USBメモリーリーダーを使用してます。
新商品で高速転送出来るものに、買い換えようかなと思ってます。



Radeonが好き!さん。リンク、ありがとうございます。

書込番号:18683545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/04/15 15:04(1年以上前)

Radeonが好きさん、どうも。ミンカラの該当ページはすでに読んでいますが、qi充電ではありません。

XDAでもそれらしき書き込みは見ましたが、「カーネルで制限されているので対応したカーネルつかえ」という記述は見たのですが、そのやり取りの中で対応カーネル分からず。

 Timur'sカーネルのXDAフォーラムでの記述でWiress充電の問題は解決済みとの記述がみられますが、有料のうえ、$27と結構高いので使えるかどうかわからず。試すにはちょっと高い金額です。

 英文はある程度読めますが、英文の質問はあまりできないので頭を悩めています。

HARE58さんどうも。回答が目的と違いますが…Wifiはテザリングで使ってますが同時使用できます?

書込番号:18684292

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/16 02:58(1年以上前)

通常の接続

中継器とWi-Fiリーダーを追加

Wi-Fi中継器

Wi-Fiリーダー

なるほど、そうゆうことね。
なら、Wi-Fi中継器とWi-Fiリーダーをスマホとタブレットの間に入れる。
いまここに無いけど、PLANEX MZK-MF150(中継器)をコンバータモードで同じような用途に使ってたよ。
ごちゃごちゃ数増えて面倒なので、LTEのタブレットにしてしまったけど。

書込番号:18686235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/16 05:46(1年以上前)

糊屋番頭さん

私の記憶が正しければ、他の端末は知りませんが、Nexus7て、qi充電とUSBホストは回路的に排他的に使うしか無い仕様だった気がいたします。

ですので、qi充電とスレージへのアクセスを同時に行なおうとしたい場合、無線LAN接続出来る製品を使う事を私も具申します。

力が及ばず申し訳無いです。

書込番号:18686320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/04/16 11:14(1年以上前)

radeon好きさん、返信ありがとうございます。
昨日、カスタムカーネルのTimmer氏にメールで質問したところ、同様の答えでした。
あとは可能性としては物理的改造ぐらいしか手がなさそうですw
残念ですが諦めて他の方法採ることにします。

書込番号:18686930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/04/19 00:31(1年以上前)

 HARE58さん、返信遅れました。やはりWifi経由はちょっと目的からすればシステムが大掛かりなので、とりあえず保留しておいて、当面は以下の2つの方法で運用します。

 1:USBメモリを使わないときは現状のままQi充電状態で車載する。
   USBメモリーを繋ぐときは充電が切れても諦める。(バッテリー運用になる)

 2:バッテリーが少なくなり、且つUSBメモリーを使用し続けたい場合は、カーネルをOTG+Chargeモードにし、OTGケーブル+モバイルバッテリー+USBメモリーで運用する。(OTGケーブルを昨日入手して、使えることを確認しました)

 (モバイルバッテリーは5000mAhのものを2台持っているので、1台はカーチャージャー(USBを2口+2口で4口確保してある)で常に充電しておく)

 これでとりあえずノイズレスで運用できるので、まあ一々カーネルの設定を変えるのはめんどくさいですけど(OTG+Charge設定はTrockstar MODで変更できないっぽいので一々カーネルInstallしなおさなければいけないみたいですが)当面はこの方法で行きます。

 Radeon好きさん、HARE58さん、お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:18695167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/04/29 11:25(1年以上前)

本体にqi給電しながらモバイルHDDをバッテリー運用

その後…USBデバイスのみに給電するタイプのOTGケーブルを利用すると、本体にはqi給電されることがわかりました。
もちろん、カーネルはカスタムでOTG+チャージ設定してあります。
使ったのはアイネックスUSB給電ケーブル(URL参照)
です。
これは本体には給電されませんが、電源をモバイルバッテリーにしても、USBメモリーや外付けHDD程度なら消費電力少ないのでバッテリーほとんど消費電せず使用できます。

その上、車載でもノイズレス。
モバイルバッテリーが余計になりましたが、目標がほぼ達成できたので満足しています(^_-)

書込番号:18729546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


トシ改さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/29 09:12(1年以上前)

私もUSBメモリを挿したままQiで充電したいです。
USBメモリの無効化までは出来ました。

echo "usb1" > /sys/bus/usb/drivers/usb/bind

しかし、OTGアダプタの無効化ができません。
解析作業は続行しますが、ご助力願います。

書込番号:22215354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング