Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiの設定を押しても、応答なし

2015/03/11 23:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 columbo802さん
クチコミ投稿数:11件

最近 wifiの設定画面が開かず困っています
再起動してもダメ
設定からwifiを押しても待機か終了を選択する画面になります。
同じような人いますか?

書込番号:18568819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/12 05:04(1年以上前)

所謂ロリにアップした後の不具合だと推測しますが?

ならば 別スレ 2015/03/08 13:16 [18556166] を試されたし。

書込番号:18569299

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 21:38(1年以上前)

データのバックアップしてから初期化(ファクトリーリセット)すると直ります

書込番号:18571600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

最近、データ無制限のSIMフリー通信カードが発売されていますか、表記タイトルのとおり、これがあれば家庭用ネット回線(有線・無線LAN)は不要にできるでしょうか?

可否問わず多くの意見をお待ちしています。

よろしくお願いします。

書込番号:18565257

ナイスクチコミ!2


返信する
MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/10 22:41(1年以上前)

私はそのように使っています。
因みにSIMはIIJmioです。

書込番号:18565353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/03/10 22:52(1年以上前)

WEB主体なら、通信速度の評判を見て、選択するのも一つの手段。
>速度制限なしで使い放題の格安SIMカードを比較
http://sim-fan.mobile-runner.com/no-limit/

書込番号:18565404

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/10 23:33(1年以上前)

こんばんは

>SIMフリー(無制限)のLTEで家庭用ネット回線は不要か?

無制限プランの業者はいくつかあります。使用用途にもよると思いますが、「容量制限あり」のSIMと比べて実際の平均速度がかなり落ちるようです。

参考
http://matome.naver.jp/odai/2141074056519968201

書込番号:18565609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/11 06:15(1年以上前)

家庭用ネット回線(有線・無線LAN)は不要にできるでしょうか?>

我が家では無理かな?

何故なら、Windows PCや、NAS、BDレコーダ、TV、ネットワークプレーヤ等をルータ越しに光り回線に繋いでるので。

PC無しなんて家庭なら可能かも?

書込番号:18566150

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/11 07:25(1年以上前)

Radeonが好き!さん が書かれておられるように、家庭内の有線、無線LANは、インターネット利用のためだけに使われるわけではないでしょう。

家電レコーダ、テレビ、NAS、パソコン、タブレットなどを相互に接続するユーザにとっては、通信量無制限のSIMだけでは、ニーズを満たしません。

通信量無制限のSIMでも十分なユーザとは、
1 家庭内のデバイス間の通信を行わない
2 通信速度が十分である

という人に限定されます。

書込番号:18566251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/11 09:13(1年以上前)

無理ですよ
LTEの全てのサービスにはデータ通信総量に制限がある
つまり無制限のものはスピードが遅いし
スピードが速いものは7Gくらいまでが上限で以降は遅くなる

書込番号:18566468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/11 09:22(1年以上前)

papic0さん

少し気になりました。
家庭内のデバイス間通信を行うのにWAN側のスペックが影響する理由は何でしょうか?

書込番号:18566485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/11 09:24(1年以上前)

1人暮らしで外出時間のほうが長い人限定ですね。家の固定ネット回線を外せる人は

また一人暮らしであっても、自宅にBRレコーダーやnasneにリモートアクセスして外から録画予約や録画再生も家にネット回線がなければ不可能

だから無理ですよ

書込番号:18566493

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/11 09:29(1年以上前)

モバイルルーター性能次第でしょうね
スループットが遅いモバイルルーターが散見されますよ
2台、3台とぶら下げるとスループットが劇遅化するものがありますよ
nasneやアップルTVなどの動画は必ず支障が起こります

書込番号:18566505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/11 12:39(1年以上前)

wai-max等の据え置きを兼ねたモデルなら代用可能かな。
後、LTEモバイル通信サービスは、特定のプロトコルに制限を掛けている場合が、あるので要注意。

書込番号:18566944

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/11 18:20(1年以上前)

エコ三郎さん

>少し気になりました。 家庭内のデバイス間通信を行うの にWAN側のスペックが影響する理由は何でしょうか?

家庭内のデバイス間通信を行うの にWAN側のスペックが影響することはありません。

書込番号:18567758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/03/11 19:47(1年以上前)

スレ主の自宅内にどんな機器があるかわかりませんが、

大前提として固定回線環境があるのではないでしょうか?

仮定が違うのでは?


書込番号:18568028

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/11 20:01(1年以上前)

Nexus7は関係あるの?
Nexus7のテザリングで家の中のインターネット環境を構築しようという趣旨なら無理だと思います。
「SIMフリー通信カード」って何だろう?
モバイルルーターのこと?

書込番号:18568079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/11 20:11(1年以上前)

SIMフリーのLTEスレでWiMAX話されてもなあ

WiMAXならば、通信総量制限がないから固定回線の置き換えは可能性がある
がしかし、SIMフリー機の通信料と二重投資になるから無意味

スレ主さん

SIMフリーはお外がメイン
お家は固定回線なりWiMAXなりが必要
兼用は一人暮らしでもなければ無理ですよ


書込番号:18568110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/11 21:41(1年以上前)

一人暮らしなのか?どうかとか、もう少し情報が無いとなんとも言えません。

それに固定回線にしても光と基地局から遠いADSLとでは事情が違うでしょうし、現状の固定回線の内容すら開示されてない状態なんで、各家庭で、それぞれ事情が違うから、一概に言えないとしか^^;

書込番号:18568442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/12 01:56(1年以上前)

Nexus7 + IIJmio (最大200kbps) ならデータ無制限です。
一人暮らしでNexus7だけ使っているなら、自宅にネットを引く必要はないかもしれませんね。

Nexusとパソコンをテザリングで繋いでネットなら、
通信速度が遅くて使い物になりません。無理です。

書込番号:18569186

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/12 09:55(1年以上前)

私は無制限に遣えるSIMカードがあれば、自宅にネット環境がなくてもNEXUS7は使えるかと言う、単純素朴な質問かと思ってyesと答えてしまったのですが、早とちりだったかな?

書込番号:18569695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 21:40(1年以上前)

早とちりです
おかげでスレが混乱してますね

書込番号:18571616

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2015/03/12 22:01(1年以上前)

皆様、貴重なコメントありがとうございます。

私の現況ですが、家ではフレッツ光回線、その他NEXUS7(LTE)に日本通信のBIG SIMを差して使用しています。

1人暮らしで外出も多いです。

今度引っ越しをしなければいけなくなりましたが、b-mobile の高速定額を検討しています。

このような状況ですと光回線を解約することで通信費削減と実用的なデータ通信は可能でしょうか?

書込番号:18571716

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 22:10(1年以上前)

通信費は削減するが実用的な通信は妥協する事になろう
パソコン家でつかわない、nasneのようなリモートアクセスする機器が家にない、ネットワーク機器がないなどの条件、つまりタブレットくらいしか家でつかわない人じゃないと光回線を解約したことを大きく後悔するだろう

書込番号:18571766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/13 19:15(1年以上前)

家ではフレッツ光回線>

この回線をどう利用しているかです。暁の雲さんがおっしゃる様に、インターネット越しに自宅の録画番組にアクセスするとか?

ちなみにb-mobileは、最もプロトコル制限の厳しい部類、例えば「Skype」は使い物にならない。

ポートの開放
YOUTUBE閲覧
ニコニコ動画閲覧
FTP接続
オンラインゲーム
VOIP
P2P

無論時間帯ににもよりますが、上記はまず無理 それで良いならどうぞ。

書込番号:18574321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/13 21:09(1年以上前)

とりあえずレビューへのリンク張って起きます。

http://www.mvno-navi.com/sim/bmobile-sim-kousokuteigaku-20141220.html
ダンロード速度でななくPing値が異常に悪いらしい。IP電話やリアルタイムのゲームなどは難しいらしい。

http://matome.naver.jp/odai/2141074056519968201
とりあえず今なら田舎なら空いてるから使える。逆に都会は混雑気味。

後はご自身で判断願います。

書込番号:18574692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/13 21:13(1年以上前)

二個めのリンク間違ってました。

http://matome.naver.jp/odai/2141914037784210201

上記が正しい方。

書込番号:18574710

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/13 22:29(1年以上前)

skypeが使えないのかb-mobile!
LTEで無制限というのがそもそもうそくせえ
なんならかの制限つけなければ無制限にはならない

真の無制限は光回線ですよ

書込番号:18575030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/14 00:52(1年以上前)

フレッツ光のルータ停止して、Nexus7+BIG SIMダケで生活できるような人でしたら、
b-mobileもありかも知れないですね。

b-mobile、週刊アスキー辺りのレビューだと平均7Mbpsぐらいなので、初期のADSLぐらいには使えるかな??
Nexus7よりSIMの口コミ調べた方が良いと思います。


ウチの場合はタブレットのSIMだけじゃ無理です。光ルータに様々な機器が付いてますし、家族が居ますし、
家に光回線がなかったら ひかり電話もFAXも使えなくなってしまいます。

書込番号:18575520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/14 06:39(1年以上前)

スレ主様 BIG SIM は日本通信でなくIIJmioですよ?

元々インターネットイニシアティブやOCNの母体はインターネット接続プロバイダでバックボーンの基幹接続点が東京大手町(血管に例えると心臓に極めて近い動脈)であったりして、故に素晴らしいPig値をたたき出すのはその為です。

ネットの快適さは、ダウンロード速度だけではなく、Pig値=レスポンスも重要です。

故に光回線は多くは素晴らしいダウンロード速度とPig値を誇ります。しら2012さんが言う様にしばらくルータを停止して様子を観ると良いです。

書込番号:18575847

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 20:27(1年以上前)

BIGじゃなく、BIC SIM。お間違えなきよう。
BIC SIMはIIJmioが実体だけど、来月から月900円で、LTEが上限4Gまで拡大!します。

もし、スレ主さんが日本通信のみせかけだけの無制限サービス(実は、制約がある)に乗り換えを希望しているなら
考え直した方がいい。IIJmioの魅力度が増しているし、日本通信のは遅いよ

書込番号:18578355

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 20:38(1年以上前)

一人暮らしでも、光回線+月900円で3GくらいのIIJmioがファイナルアンサー。
自宅に光あれば、外は3Gあれば足りる。それ以上使うにもモバイル機の方がバッテリー切れするだろう。

書込番号:18578396

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 20:42(1年以上前)

失礼!
LTEが上限4Gまで拡大!します。(誤)
LTEが上限3Gまで拡大!します。(正)

ソース:https://www.iijmio.jp/info/iij/20150310-1.html

書込番号:18578417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/14 23:24(1年以上前)

すみません、BIGじゃなくてBICです。スレ主さんのコピペしたので間違いました。
大きなカメラでビッグカメラじゃないですから。ビックリしちゃうぐらい安いビックカメラです(・o・)


そういえば5年ぐらい前、
自宅の回線が不要になるかもとUQ WiMAXを検討したことあります。
モニター機で体験したら、スピードは思うほど出ないし、エリアが狭すぎて青空の下以外では使い物になりませんでした。
今は状況違ってるかもしれません。

書込番号:18579366

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/16 16:57(1年以上前)

UQは鉄筋コンクリートのマンションだと厳しい
木造住宅ならいいのだけど。
5年も前の話は現在では通用しません。
大都市圏ならエリアは問題なしだが鉄筋コンクリートだと電波弱くなるので
光回線の方が無難。

書込番号:18584949

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/16 17:10(1年以上前)

通信費を安くしたいのなら、光回線は解約して安いADSLにすればよい。
MVNOのSIMだけて運用しようとすると、今までのような使い方は出来ません。
ADSLとBIC SIMの併用を提案します。

書込番号:18584983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asskyotoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 09:24(1年以上前)

僕は母親と一緒に住んでいますが 母親はパソコンを使わないので 固定回線はひいてません
 wimax2で全部やってまーす
 スマートフォンは解約しました
 ガラケーにしました
 外ではwi-fiでタブレットやってまーす 
 家ではwifi ノートパソコンやってまーす
 ギガ放題で使い放題です
 30mぐらいでまーす
 月5千円です
 wimax2が最強です

書込番号:18729215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートで不具合が

2015/03/08 00:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 lowiiさん
クチコミ投稿数:33件

5.0.2にアップデートしてから、不具合ばかりです
LTE不安定、テザリングも安定せず。
また、gmailアプリでメールを管理できるとのことですが、

ホットメールの設定では、証明書のダウンロードが必要などといって、
設定が進められません。

元に戻すにはどうすればよいでしょうか?



書込番号:18554539

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/03/08 00:36(1年以上前)

ダウングレードする方法があります。PCが必須ですし、初期化されます。
>Android 5.0 LollipopをダウングレードしてAndroid 4.4.4 KitKatに戻す方法(Nexus5,Nexus7,Nexus4など全Nexusデバイスで利用可)。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html

書込番号:18554586

ナイスクチコミ!4


スレ主 lowiiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/08 11:49(1年以上前)

ありがとうございます。
手順のハードルが自分には高そうです。
メーカー保証もなくなるなんて。
ウィンドウズのような、アンインストール手順ではないのですね。
なにも考えずにアップデートをポチった自分が今更ながらうらめしいです。

ただ、このままでは、LTEモデルを買った甲斐が無い気分なので
集中して挑みたいと思います。

書込番号:18555883

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 12:39(1年以上前)

ファクトリーリセットすれば改善されると思いますよ出荷時の設定へのリセットには時間がかかる場合があるため、必ず端末を電源に接続してから操作を開始してください。

タブレットの電源がオンになっている場合はオフにします。
タブレットの電源がオンになるまで音量小ボタンと電源ボタンを同時に押し続けます。矢印に囲まれた "Start"(開始)の文字が表示されます。
音量小ボタンを 2 回押して "Recovery mode"(リカバリモード)をハイライト表示します。
電源ボタンを押してリカバリモードを開始します。赤い感嘆符が付いた Android ロボットの画像と、"No command."(コマンドが指定されていません)という文字が表示されます。
電源ボタンを押したまま、音量大ボタンを 1 回押して離します。
音量小ボタンを 2 回押して "wipe data/factory reset,"(データを消去 / 出荷時設定にリセット)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。
音量小ボタンを 7 回押して "Yes - erase all user data,"(はい、すべてのユーザーデータを消去します)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。
リセットが完了したら、オプションを選択して端末を再起動します。

注: 上記の手順の途中でタブレットが応答しなくなったら、電源ボタンを数秒間押し続けてタブレットを再起動してください。。

書込番号:18556043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/08 13:16(1年以上前)

対策の効果と難易度が逆比例しますが、

操作の容易さの順では、

1 [設定] [バックアップとリセット] [データの初期化]
2 ブートローダからキャッシュパーティションをワイプ
3 ブートローダからリカバリ(5.0.2の初期状態にリカバリされる)
4 Googleの提供するファクトリーイメージにリカバリ(復元するAndroidのバージョンを選択できる)

上記の3では、5.0.2の初期状態に戻り、アプリをインストールし直すことになるので、
アプリの入った4.4.4からアップデートした状態よりも快適になったという書き込みが、この掲示板で複数ありました。

いずれの操作でも、
Googleアカウント
システムやアプリのデータと設定
ダウンロードしたアプリ
音楽
画像
その他のユーザデータ
が無くなります。

書込番号:18556166

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 14:13(1年以上前)

私が示したのは3番目です
4番目はメーカー保証がなくなるので購入後1年以上ならやってもいいですが、保証期間中なら
3番目を推奨します
1番目や2番目は効果薄いのでやるだけ無駄です

書込番号:18556312

ナイスクチコミ!1


スレ主 lowiiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/03/08 21:33(1年以上前)

皆様 いろいろな情報提供ありがとうございました。
もとに戻したいというのが第一希望ですが、
まだ購入から1年経っていないこともあるため、
暁の雲さんのご回答で、しばらく様子を見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18557895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 11:59(1年以上前)

LTEが不安定とのことですが、ここの下の方に書かれている
「5.0.2アップロード後LTEが繋がりにくい」にSIMの設定で
「MVNO値」を「spn」にすると安定に繋がる様になったと
書かれています。

これは試されましたか?

ホットメールの設定は、「証明書のダウンロードが必要」と
出ても、無視して「次」に進めば設定は出来ますよ。

私は「live.jp」ですが、設定出来ました。
「証明書のダウンロードが必要」でしばらく悩みましたが。

私は、この機種ではないですが、上記の設定でどちらも出来ました。

書込番号:18559762

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/09 19:05(1年以上前)

Nexus72013をつい最近修理した者から言わせてもらうと、不具合の原因はハードによるものかもしれませんよ
とくにSIMカードスロットはよく壊れるので、物理的な不具合の可能性も捨て切れません
初期化してもLTEがつながりにくいとなるとアップデートのせいじゃなくてハードの故障かもしれません
1年以内なら無償修理出来ますし、メーカーサポートに相談をおすすめします

書込番号:18560865

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/09 19:17(1年以上前)

hotmailの管理ならマイクロソフトのoutlookアプリはどうでしょう?
まだプレビュー版ですがマイクロソフト製だけどあってHotmailには最適化されてますから設定も簡単ですよ

書込番号:18560914

ナイスクチコミ!0


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 21:06(1年以上前)

asusに修理に出すと、バージョン4で戻ってきますよ。

書込番号:18561377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/10 18:54(1年以上前)

修理にあえて出すのも有りですが、データの初期化だけでも私はやってみる価値は多いにあると思います。

実は私もロリにOTAでアップデートしたらかなり不安定になりましたが、初期化だけで安定しましたよ?

書込番号:18564389

ナイスクチコミ!0


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 21:26(1年以上前)

初期化してもandroidはそのままですから、多分徒労に終わります。

書込番号:18568388

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 21:49(1年以上前)

徒労にはなりません
ファクトリーリセットすればシステム上の不具合はたいてい直ります
直らないもしくはファクトリーリセットすら出来ない場合はハードの故障なので修理にだしましょう

私はファクトリーリセットも出来ない状態に突然になりましたが、メーカーは1週間もしないで修理してくれたし、今は5.0.2にして快適に使ってます

書込番号:18571663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 11:51(1年以上前)

暁の雲さん
お世話になります。
私もファクトリーリセットしました。
リセット成功後、アプリを入れ直すのがめんどうなので、
データの復元を選択したのですけど、これは良くなかったでしょうか?

書込番号:18587746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内部ストレージ容量が少ない

2015/03/07 17:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

32GB仕様のはずなのに、先日内部ストレージ容量を確認したら、合計容量で「11.29GB」しかありませんでした。
サポートに問い合わせてたら、データの初期化をすすめられ、実施してみましたが変化ありませんでした。

結局、サポートからは引取り修理が必要との回答でしたが、その際は納品書が必要とのこと。
当方、納品書は破棄してしまったので困っております。

32GB以外のストレージが内蔵してしまっていることってありえるのでしょうか?

仮にその場合でも、無償修理してもらえないような気がします。

どなたか、この事象について、何か対策もしくは本当に32GBあるのか確認できる方法はご存じありませんか?

書込番号:18552690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/07 17:37(1年以上前)

https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=11.29GB%E3%80%80nexus

https://plus.google.com/+MatthewBiggs/posts/UV5xXkoFjoa
>Factory Reset

これでなおらないなら修理しかないのかな…?
だめもとでもう一回やってみたら

書込番号:18552796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/07 17:43(1年以上前)

知ってるとおり 「内部ストレージ容量=eMMCチップの容量 - OS領域の容量」。

手持ちのLGスマホ(L-01e):11.27GB(仕様上16GB)
手持ちのぺリア(z1f):25.82GB(仕様上32GB)

機種やOSバージョンで差は出るけどだいたいこんなもんかなぁ。うっかり16GB仕様の端末を使っている可能性。
チップの種類を見るソフトも有る。例えばeMMC Brickbug Check等でチップのtypeを見てみれば。

書込番号:18552815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/03/07 18:01(1年以上前)

LTE対応のNexus7に16GBモデルはなかったかと。

書込番号:18552883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/07 18:36(1年以上前)

SIM付きのは32GBオンリーなのね。しらんかった。
なら、ソフトウェア&データ的な問題か32GBチップが乗っていない(or認識しない)レア個体か。

とりあえずはブラックバーバリー氏の結果待ち。

書込番号:18552992

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/07 19:30(1年以上前)

工場出荷時の状態にリカバリーするのが良いと思います。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

書込番号:18553171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/08 13:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

twin-driveさんのアドバイスの「eMMC Brickbug Che」でチップのtypeを調べたら、
32GBのものでした。

その後、何度も何度もデータの初期化を試みましたがダメでした。

そして、工場出荷時の状態に戻す「Factory Reset」を行ったら、復活しました。

Factory Resetについて、いろいろネットで調べていましたら、自分の「NEXUS7」はroot化していることが判明。

root化の意味を知らないでいたので初期不良と思っていました。

ですので、工場出荷時に戻す操作を「Nexus Root Toolkit」を使用してroot化を解除し、無事工場出荷時に戻すことができました。

お恥ずかしい質問してすみませんでしたが、このクチコミを経て、無事なおりました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18556178

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 14:25(1年以上前)

スレ主さんは中古品を買ったらroot化されていたのかしら

書込番号:18556353

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/08 15:53(1年以上前)

自分でroot化したなら恥ずかしい話ですが、root化しているのを知らされずに中古品を購入したのなら、悪いのは販売者です。
自分で元に戻せたからよかったですが、root化しているとメーカー保証による修理ができない可能性もありました。
他にも不具合がないか要チェックです。

書込番号:18556628

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 21:13(1年以上前)

でも自力で直したスレ主さんはお見事だと思いますよ!

書込番号:18557797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/03/10 19:06(1年以上前)

中古品とかでroot化済品を運悪く買ってしまったのでしょう。

前オーナが、カスROMとか入れていたんでしょう。完全に元に戻ってなかったんですね。

Nexus Root Tool Kit では該当機種のカスタムカーネルを自動的にダウンロードし、書き換える為の物ですがその逆リカバリーイメージをストックに戻し焼き直す事も可能なんですね。

書込番号:18564428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

またしても不具合が。゚(゚´Д`゚)゚。

2015/03/03 23:11(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:8件

急に充電が遅くなった時修理に出して、今日修理から戻り起動すると
言語選択の時急に再起動してまたやり直し、なんとか言語設定終了しWi-Fi設定中にまた再起動(;一_一)
そしてなんとかWi-Fi設定完了した瞬間Σ(゚Д゚)またしても再起動(-_-;)
また言語設定からやり直しWi-Fi設定はなんとか接続設定保存されて見たいでしたので
入力しなくって良かったです(-_-;)
アカウントログイン設定の時も再起動、なんとかセットアップ完了しOSアップデートすれば治るかと思いきやまたしても再起動(_ _;)
しかもロック画面で急にブラックアウトするとまたしても再起動Σ(゚Д゚)
ロック画面で放置するとブラックアウト、再起動の繰り返し電源が落ち、長押ししないと起動しなくなる
画面設定で30分ブラックアウトしないに設定しても勝手にブラックアウトして再起動して
しまいます
充電の方は治ったのに。゚(゚´Д`゚)゚。・゚・(ノД`)・゚・。
もう修理に出して保証は有りません
どうしたら良いかアドバイスお願いします

追記
時よりホーム画面で再起動されない時も有ります

書込番号:18540681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 02:43(1年以上前)

ipad airですが再整備製品の新品?で似たようになったことがありました。
再起動ループ&超長押ししか電源が入らない&勝手に電源落ちているで、それは結局、基盤の不具合が原因でした。

>もう修理に出して保証は有りません

購入から2ヶ月経ってないですよね。
自然故障の保証は一年間ではなかったですか?

書込番号:18541189

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/04 07:48(1年以上前)

修理依頼して、かえって悪くなったなら、無料修理を依頼できませんか?

ご自分で復旧を試みるなら、ファクトリリセットすることしか思いつきませんが、望みは薄いです。

電源と音量ボタンの真ん中を同時に押すとブートローダが起動し、ファクトリリセットを選択できます。

書込番号:18541463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/04 20:31(1年以上前)

自分も今、修理中です。
それで、また不具合がでたら、
自分なら初期化して、アプリも最低限にして、様子みますね。
修理したということは基盤ごと交換しているだろうし、また修理に出しても泥沼化するので。
初期化しても同じなら、もう一度、念のためデータも全部消して、ヤフオクで打ち払います。
何度も修理しても時間の無駄だし、売り払うことで、リスクは最小限になるからです。

書込番号:18543345

ナイスクチコミ!0


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 19:28(1年以上前)

修理に出して発生した不具合なら、当然無料で直すでしょう。

連絡しましたか?

ただASUSの修理はいい加減ですから、期待薄ですが。

書込番号:18560965

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 15:46(1年以上前)

何度も修理だしても無駄だし、初期化して売りさばくのもありでしょう。

タブレットは他にいくらでもありますから。

書込番号:18563913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/12 10:46(1年以上前)

仕事が忙しく返事遅れてすみません(><)
皆さんアドバスありがとうございます(*´∀`)
初期化したら再起動ループ現象は治りました
一様様子見ですがもし又勝手に再起動するようでしたら
修理に出したいと思います
皆さんアドバスありがとうございました(^^)

書込番号:18569848

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 22:16(1年以上前)

様子みる際にはアプリも少な目にしなよ
何が原因かわからなくなるから

書込番号:18571786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム用に購入予定です

2015/03/03 13:22(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:61件

今、アイフォン5Sを使用しています。
ゲームをいくつかインストールしてやっているのですが、ゲームをすると電池消耗が激しく、充電回数が増えてきました。
このまま使用し続けると、肝心な電話器として長期間使用できなくなるのでは?と思い、ゲーム専用でこのタブレットの購入を考えています。
(家でしかしないので、Wifi専用機を考えています)。

MeMO Pad7も迷っているんですが、ゲームしかしないことを考えると、どちらがいいと思いますか?
(ゲームといっても、ハイスペックなものを必要とするゲームではないです)。

MeMO Pad7にはmicroSDカードも入るようですが、SDカードに入れられるのは、動画や写真のみですか?
Wii Uのようにアプリそのものも入るのでしょうか?

初タブレットなので、悩んでます。
iPadを買うほどの予算はありません。

相談にのって下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18538741

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/03 13:56(1年以上前)

こんにちは

>このまま使用し続けると、肝心な電話器として長期間使用できなくなるのでは?と思い、ゲーム専用でこのタブレットの購入を考えています。
(家でしかしないので、Wifi専用機を考えています)。
MeMO Pad7も迷っているんですが、ゲームしかしないことを考えると、どちらがいいと思いますか?


そうですね、一般的にゲームは電池を食いますので、電話機(スマホ)での使用はなるべく控えたほうがよいでしょうね。

ゲームをよくするのであれば、バッテリーの容量が大きいほうがよいとおもいます。

MeMO Pad7とこちらのNexus7ですが、比較するとバッテリーの容量は同等ののようです。

MeMo Pad7
リチウムポリマー
3950mAh
ビデオ再生(Wi-Fi/モバイル通信):11時間

Nexus7
リチウムポリマー
3950mAh
Wi-Fi 通信:10時間
ビデオ再生:9時間
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013893_K0000566227&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_0030

なので、どちらもさほど変わらないといえそうです。、

書込番号:18538811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/03 14:47(1年以上前)

ゲーム専用なら10本位で16GBでも十分だろう・・・容量、カード拡張性は採点外。

CPU互換性は大事だけど、ゲームタイトル挙げて確認するか、無難のNexus72013(Qualcomm採用)にするか。
タッチ操作の流暢性はどっちも中の中で。

行きつけの量販店で実物触って見たら? 
個人的にはゲーム用途に合わせて、安いNexus7を選ぶ。
但しOSアップデートが有っても我慢する。
初心者はシステムの言われた通りになんでもやるから、ある程度知識がないとNexusは逆に使いづらいかも。

書込番号:18538916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/04 08:28(1年以上前)

フレッツ光に変更の為
家でネット用に購入しました。
ゲームはあまりしませんが。いいと思うよ
ゲームによってはメモリー不足で
カクカクすると友人が言ってました。
1万ぐらい高いですが
NVIDIAのシードルTabletは
どうですか?ゲーム用ですし
オススメします。

書込番号:18541542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/03/04 11:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>LVEledeviさん
電池の持ちを考える場合は、電池容量を参考にするとよいんですね〜。
ありがとうございました。

>CaptorMeyerさん

週末にでも家電店に行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

実は先週も見に行ったんですが、決められなかったんです。
SONYの防水タイプのがいいなーと思ったんですが、
その値段まで出すなら、iPadの方が(ios慣れてるし)良いのかなと思ったりして
買えませんでした。

>nAokey スマホさん

NVIDIAのシードルTabletもよいんですが、予算オーバーなので、買えそうにありません。
アドバイスありがとうございました。

ちなみに。。。。。nAokey スマホさんが買われたのは、
MeMO Pad7とネクサス7と、どちらなのですか?

書込番号:18541996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/04 12:39(1年以上前)

Nexus7です
自分もmemo pad悩みました。
8インチで…
7インチだけど 画質がNexus7のが
良かったので買いました。
ただmemopadは、当たり外れが多いので
安いけどネットの購入は保証がある所
購入した方が良いでしょう(ama…)とか
不安なら少し高めでも
量販店のが良いのかも。

書込番号:18542100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:38件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/03/04 22:32(1年以上前)

予算的にiPadに手が出ないとのことですが、
Nexus7もMEMOPad7も、「悪くはないけど、特別良くもない。」ですよ。

Nexus7には、タッチパネル問題もありますから、
やろうとしているゲームを挙げていただいたほうが、
皆さんからの返答がしやすいと思います。

画像効果の少ないパズルゲームあたりでも、Nexus7は数独でイラっとくることも有りました・・・

書込番号:18543967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/03/09 21:37(1年以上前)

>nAokey スマホさん

なるほど、画質はNexus7の方が良かったんですね。
週末は、ちょっと実物を見にいけなかったので、いまだに悩んでおります。
返信ありがとうございました。

>すばすばっちーさん

そうですか〜。特別よくも悪くもないって感じなんですね。
値段なり・・・ってことなのでしょうか。
もうちょっと考えて、実物を見て決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18561535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/10 07:37(1年以上前)

http://isuta1205.blogspot.jp/2014/06/asus-memo-pad-7nexus7-2013.html?m=1
memopadは8インチ sdカードが入る
Nexus7 フルHD sdカード入らない
紙パンダさん まだお悩みでしたか?
assuの口コミや評判は見ると余計に悩みますよ
悪い事もかなり書かれてるので。

書込番号:18562765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/12 22:22(1年以上前)

予算を考えなおしてお買い得なiPadmini2を買うべきかもね
iPhoneとゲームアプリが共用できるし
結局お徳じゃないの
AndroidタブレットとiPhoneを一緒に使うのは面倒かも
スマホがAndroidならタブレットもAndroid系を薦めるけどね

書込番号:18571821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/03/25 14:39(1年以上前)

結局、ネクサスの方にしました。
SDカードも、写真や動画を撮る予定がないので、必要ないかなーと思い、
持ちやすさなどを考えて、こちらにしました。

相談にのっていただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18614482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング