Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphoneとのデータ転送

2015/01/10 15:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

教えてください。
nexus7とiphone(ios8)との間でデータの転送は出来ないでしょうか?
当方が使用したい状況としては

@iphoneとnexusは同じwifi環境には無い(無線lanルーターが無い場所です)
Aiphone nexusとも単体で出来る事(サードパーティー製の媒体は使用しない)
Bクラウド系は使用しない(ドロップボックスなど)

bluetoothではiphone側にプロファイルがないので転送できないのは確認しました。
wifiなどを使用して出来ないでしょうか?

書込番号:18355353

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/10 15:48(1年以上前)

iPadならAirdropがあるけどね。
iPadに買い替えたら?

書込番号:18355379

ナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/10 19:11(1年以上前)

メールに添付では。

書込番号:18356056

ナイスクチコミ!1


sol24さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/10 21:26(1年以上前)

当方環境sol24とiPhone4Sです。基本的には同じだと思います。
nexus→iPhoneの場合
まずnexus側に[webdav server]インスト
iPhone側に[GoodReader]インスト
nexusのwifiテザリング起動、iPhoneをそこに繋ぐ。
nexusの[webdav server]オン
iPhone[GoodReader]のconnect→Serversから[webdav server]に表示されているアドレスにログイン。これで[GoodReader]上にnexusの中身が表示されます。

iPhone→nexusの場合も基本的には同じです。今度は[GoodReader]のwifi transfer機能を使って
そこにnexusのファイルマネージャ等で接続します。[GoodReader]の中身が表示されます。


書込番号:18356554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/10 22:23(1年以上前)

Wi-Fiテザリングにて。Nexus 7側はESエクスプローラのリモートマネージャで、iPhoneからはブラウザでIPアドレスを打ってアクセス以上。

書込番号:18356809

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/11 08:12(1年以上前)

AndroidとiOS機器の間で直接データをやりとりしようと思ったことが無いのでが、手間をかけないのであれば、Google DriveかiCloudでデータを受け渡すの良いでしょう。

わたし自身は、Nexus7でiCloudを利用したことがないことに気がつきましたが、クラウドサービスはさまざまあるので、使えるものを使えば良いと思います。

書込番号:18357776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2015/01/11 10:43(1年以上前)

皆さん、ご教示頂きありがとうございます。

書込番号:18358182

ナイスクチコミ!1


sol24さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 17:25(1年以上前)

機動力のあるスマホで撮影した動画をその場でタブレットで見たい、見せたいという場面、タブレットの心許ないストレージを補うためにiPhoneをwifi付メディアバンクにして大画面で動画視聴、など、クラウドでは難しい場面がたくさんあります。
前提条件を無視して適当なことを書き込むのはやめましょうよ。

書込番号:18383140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

これ勝手に電源切れる事多くないですか?

2015/01/08 19:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スリープモードから復帰させようとすると何故か電源が切れてることがしょっちゅうある。
もちろん、「間違えて電源を切っていた」ということもない。
毎回毎回スリープモード解除のたびに再起動になってイライラする。
どうにかならないんですかね?

書込番号:18349416

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/01/08 20:26(1年以上前)

データーのバックアップ(設定内)を取った後でデータの初期化をしてみました?

それでも電源切れるなら購入店にGo〜

書込番号:18349572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/01/09 00:02(1年以上前)

修理だなぁ

書込番号:18350418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


34_40さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/09 08:37(1年以上前)

私も以前 同じようになったことがあります 修理に出しましたが
問題なし で戻ってきました
結局 別のを買いました
サポートは良くありませんよ

書込番号:18350938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーメニューが表示されない

2015/01/06 11:22(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 rmr_さん
クチコミ投稿数:3件

Neus7 2013が半文鎮化したので、ファクトリーリセットしようと思い、リカバリーモードを起動しました。
しかし、お腹をあけたドロイド君と赤いびっくりマークがでただけで、No commandの文字がありません。
また、メニューを出そうと思い、音量UPボタンと電源ボタンを同時に長押しても、でませんでした。
この場合、どうすれば初期化することができるでしょうか?
一応ブートローダーは起動できます。

書込番号:18341756

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rmr_さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/06 16:20(1年以上前)

すいません。リカバリーメニューは無事だせました。
しかし、そこでWipe dataを選択しても初期化されません。
ズラズラと黄色い文字が流れてきて、そのあとまたメニューにもどります…
どうしたらいいですか?

書込番号:18342556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/06 18:00(1年以上前)

Neus7 2013が半文鎮化>

リカバリーイメージ自体もファイル破損したんじゃないでしょうか?

ここまで来るとファクトリーイメージを焼くしか手はないかと思います。

それが出来ないなら修理に出すしかありません。

書込番号:18342788

ナイスクチコミ!2


スレ主 rmr_さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/17 20:25(1年以上前)

遅くなってすみません。
修理を出したところ、どうやら基板も壊れていたようです。
ありがとうございました^ ^

書込番号:18379969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですみません。

2015/01/05 22:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:23件

docomoユーザーで、家ではwi-fiは設定してあります。
今回タブレット購入を考えてて、この商品に目を付けてるのですが・・・。
@家ではwi-fi使いますが、出先で使う場合、スマホのデザリング機能を使ってこのタブレットを使うことは可能なのでしょうか?
Aこのタブレットでアカウントを複数持つことは可能か?
 なぜなら、家族複数名がパズドラをやっておりまして・・・。みんながこのタブレットでやることは可能なのか?と思いまして。
Bスロットが記載されてないのですが、SDカードは使えないと言う事でしょうか?

本当に初歩的なことで恥ずかしいのですが、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18340192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/01/05 22:22(1年以上前)

その程度の知識なら買わない方が宜しいかと思いますよ。
基本は自分で調べる。それが出来ない、しないならガラケでも使えば?って思います

書込番号:18340286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/05 22:33(1年以上前)

こんばんは

>@家ではwi-fi使いますが、出先で使う場合、スマホのデザリング機能を使ってこのタブレットを使うことは可能なのでしょうか?

WiFiに対応していますので、可能です。

>Aこのタブレットでアカウントを複数持つことは可能か?
 なぜなら、家族複数名がパズドラをやっておりまして・・・。みんながこのタブレットでやることは可能なのか?と思いまして。

Windows PCのように、アカウントの概念はありません。なので不可です。

>Bスロットが記載されてないのですが、SDカードは使えないと言う事でしょうか?

カードスロットがないので、使えません。

https://support.google.com/nexus/answer/3247662?hl=ja

書込番号:18340324

ナイスクチコミ!6


yukotaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/05 23:07(1年以上前)

> B型

あんたほんと失礼だな。

書込番号:18340485

ナイスクチコミ!26


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2015/01/05 23:20(1年以上前)

>>Aこのタブレットでアカウントを複数持つことは可能か?
>> なぜなら、家族複数名がパズドラをやっておりまして・・・。みんながこのタブレットでやることは可能なのか?と思いまして。

出来ますよ。
Android4.2以降のバージョンは対応出来ています。
以下サイト参照。
>マルチユーザ(複数のユーザアカウント)の作成
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-47.html

書込番号:18340550

Goodアンサーナイスクチコミ!10


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/06 01:40(1年以上前)

nexus7で複数アカウントを設定出来たとしても、パズドラの方は無理だと思いますよ。
というより、面倒臭いと思います。

まず、nexus7でパズドラをするには
@家族の方が所有の端末のパズドラで「機種変コード」の発行
Anexus7にパズドラをインストール
Bnexus7のパズドラに「機種変コード」を入力
上記をする事になります。また、複数の方が利用する場合には1度nexus7にインストールしてあるパズドラをアンインストールしないといけないので、その都度@〜Bを繰り返す事になります。
※上記の方法をとらずに利用する、所謂1アカウント複数端末での利用はガンホーが公式に認めないといっていますので、何か不具合があってもデータの復旧はしてもらえないと思っておいた方が良いです。

書込番号:18340995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 08:14(1年以上前)

みなさん、教えてくださってありがとうございます。
パズドラの件は、タブレットでやるのは止めたほうがよさそうですね・・・。

分からないことが解決しました。
皆さんありがとうございますm(__)m

書込番号:18341370

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/06 08:19(1年以上前)

既に答えは出ているかと思いますがNexus7持ってますので確認の意味で回答を。

1.実際にWiFiテザリングとbluetoothテザリングの両方が出来ました。

2.複数アカウントを作る事出来ました。

3.SDカードを入れる所は無いです。やろうと思えばパソコンの共有フォルダに直接アクセスして、データのやり取りをする事は可能です。
http://android.f-tools.net/Setting/File-Kyouyuu.html

書込番号:18341385

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 08:22(1年以上前)

すみません、あと一つだけ・・・。
スロットがないのでSDカードなどは使えないとのことですが、
YOUTUBEを見たり、ネットをしたり、アプリをダウンロードしたりするのに、メモリが足りなくなることはないのでしょうか?
このタブレットは2GBしかないのかな?スマホでつかってるメモリーカードは8GB使ってるので少なすぎやしないかと思いまして。

書込番号:18341389

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/06 08:31(1年以上前)

2GBというのはRAMのことで、記憶容量は16GBです。32GBモデルもあります。

書込番号:18341407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/06 11:40(1年以上前)

スロットがないだけで端末のusb端子にカードリーダーを付ければ一応使うことは出来ますよ
Nexus7 SDカードリーダーなんかでググれば色々と記事が見つかる筈です
沢山の電子書籍や動画を見るなんて用途の場合にはSDカードスロット付きの方が便利ですけどね

書込番号:18341793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/01/06 12:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
2GBはRAMのほうなんですね。すみません、くだらないことを聞いてしまって。
助かりました、ありがとうございます。

書込番号:18341856

ナイスクチコミ!1


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/06 15:18(1年以上前)

>Aこのタブレットでアカウントを複数持つことは可能か?
 なぜなら、家族複数名がパズドラをやっておりまして・・・。みんながこのタブレットでやることは可能なのか?と思いまして。

パズドラについては詳しく無いのですが、この辺の事情はゲームアプリ毎に違います。Andoridでは前からマルチユーザに対応していて、複数のGoogleIDを一台の端末に登録する事も出来ます。しかしそれでもその端末の所有者と見なされる代表IDは一つなんです。

それでゲームアプリによってはマルチユーザのそれぞれのアカウント毎に別ユーザとして遊べるようにしてあるものも有るんですが、基本的には一台一ユーザ制限のゲームアプリのほうが多いです。

書込番号:18342374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/09 12:27(1年以上前)

すでに解決済みですが、ネクサス7 2012ではパズドラ出来てます。
マルチユーザーをフルに使って、8でやってますw

2013のマルチユーザーがいくつ使えるかわかりませんが、使える分だけ出来ると思います。

自分の場合は、アカウントは2つです。
iPod touchからの移行も出来ました。

2012なので、8ユーザーだとさすがに重くカクツク事がありますが
各ユーザーごとにタスクをリセットする事
Chromeを閉じる
電源をオフにする

等をしてカクツキを防いで普通にプレイしてますが、若干重いかな?
だだ画面が大きい分、手の動きが大きくなるのが欠点ですw

書込番号:18351429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CD やける?

2015/01/05 18:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:11件

パソコンがXP なのでこの際と思い購入しました。が、DVDプレイヤーに接続してCD 焼けますかね?

書込番号:18339419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2015/01/05 19:02(1年以上前)

>DVDプレイヤーに接続してCD 焼けますかね?

プレイヤーは再生のみでは?と突っ込みますが、
現実的にはオフラインのXPマシンにデータをコピーして、
そこからDVDドライブで書き込んだほうがいいのではと思います。

書込番号:18339447

ナイスクチコミ!5


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/01/05 20:16(1年以上前)

>パソコンがXP なのでこの際と思い購入しました

「AndroidタブレットはWindowsパソコンの代替には成り得ない」の最たる例とも言えるようなw
少なくとも、外部メディアを利用してアレコレしようというユーザーにとって拡張性が殆ど無いAndroid OSはWindowsパソコンの代替にはならないと思いますよ?

本題ですが、音楽ファイル(MP3なりAACなり)をCDAに変換する方法がAndroidには無いので音楽CDを作成するのは不可能かと。
DVD-Rなどに映像ファイル(MP4なりMOVなり)を保存するのも、一般的なDVDプレイヤーで閲覧できる形式で書き込むことは不可能です。

音楽にしろ映像にしろ、ファイルをそのままデータとして保存するのならロジテックのWi-Fi搭載DVDドライブでなんとかなるようですが。

書込番号:18339740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/05 20:48(1年以上前)

>パソコンがXP なのでこの際と思い 購入しました。

Androidタブレットでは、DVDプレーヤで再生できる形式の動画にエンコードすることができません。

タブレットは、閲覧する、視聴するといった受動的なことには使えますが、作成したり編集したりすることは得意分野ではないと思います。

書込番号:18339853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2015/01/06 00:41(1年以上前)

>少なくとも、外部メディアを利用してアレコレしようというユーザーにとって拡張性が殆ど無いAndroid OSはWindowsパソコンの代替にはならないと思いますよ?

一応、Androidの名誉のために突っ込んどくと、PCでAndroid走らせれば何の問題もないハズ。
なんせLinuxなんでね。:p

書込番号:18340876

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/06 15:02(1年以上前)

>「AndroidタブレットはWindowsパソコンの代替には成り得ない」の最たる例とも言えるようなw

やや語弊のある表現に思えますね。これでは暗に拡張性のあるiOSタブレットならWindowsパソコンの代替には成り得ると言っているかのようです。脱獄でもしない限りマウスすら使えないiOSのほうがAndroidよりもWindowsパソコンの代替になるなどという事は無いですよね。少なくともAndroidならマウスを接続してリモートデスクトップアプリでWindowsPCを遠隔操作すれば何でも出来る訳ですから。

ただしタブレットにはPCで出来ることのすべてが出来る訳ではないので、その意味で完全な代替機ではありませんね。しかしそれはPCにとっても同じことで、タブレットに出来ることのすべてをPCで完全に代替することもかないません。基本的に別種の機械ということです。

書込番号:18342330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/06 15:43(1年以上前)

>拡張性のあるiOSタブレットならWindowsパソコンの代替には成り得ると言っているかのようです

どんな屁理屈ですか?

iOSなんて一言も書いてないようですが・・


書込番号:18342446

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/06 15:55(1年以上前)

「最たる例」という事は暗に何かと比較していますね。しかも「Androidタブレットは」との限定の仕方をしていますから、Androidではないタブレットとの比較で言っていると想定できます。

書込番号:18342486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/06 16:40(1年以上前)

しょーもないツッコミですね。
今回が暗に比較する表現だとしたら、比較しない形でAndroidタブレットを指す場合はどう表現するのですか?

最もたる例とは、今回の質問内容のCDは焼けるかってことでしょ。

書込番号:18342606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/06 17:05(1年以上前)

タブレットは(完全には)「Windowsパソコンの代替には成り得ない」のは事実ですが、それを「AndroidタブレットはWindowsパソコンの代替には成り得ない(最たる例)」と書けば、当然ながらAndroidタブレット以外のタブレットではそうではないという含意を持ってしまいます。その点を語弊があると言ったのです。

書込番号:18342665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 20:06(1年以上前)

また常連の悪い癖が出てますね。スレ主不在で脱線バトル。

スレ主も反応ないし

書込番号:18343151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/01/06 20:11(1年以上前)

とりあえずできない事はわかりました、ありがとうございます。

書込番号:18343170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/01/06 22:35(1年以上前)

解決済みのスレですが、今見たらちょっと荒れ気味だったので。

>HM沙羅さん
ご指摘のとおりですね、確かに語弊(というか誤解を招く恐れ)のある表現だったとは思います。
が、単に「タブレット」と表現するとWindowsタブレットも含まれてしまいますし、「Android/iOSタブレット」という表現は冗長かつ、Android OSを搭載したNexus7のスレッドでiOSの話題を取り上げる必要もないと感じたため「Androidタブレット」と表現しただけですので、深い他意はありません。

「最たる例」という表現に関しても、ガジェット系ニュースサイトなどで「PCの代わりにタブレットを使う」のような企画があるたびに、何らかのハードウェア・ソフトウェア的な制約に引っかかって完遂できない記事を見かけましたので、「まさにこういう事例だな」という意味で表現しただけです。
別段他の製品と比較して「最たる」という表現をしたわけでもないので、あまり気になさらず・・・。


こういうやり取りをするたびに「質問系のスレッドでは余計な蛇足表現を挟まず、端的に"結論"と"理由"だけを述べるのが良いのかなあ」と感じてしまいますね。
これもまた蛇足な感想なわけですが・・・(汗)

書込番号:18343738

ナイスクチコミ!1


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/01/06 22:40(1年以上前)

>ムアディブさん
>PCでAndroid走らせれば何の問題もないハズ。
>なんせLinuxなんでね。:p

Androidもroot取って/system/lib/modules辺りにドライバファイル突っ込めば使えるんでしたっけね
とはいえ、いざやるとなると自分でビルドしなきゃいけないし初心者向けではないですねw
以前、有線LANアダプタを使おうとビルドしたものの上手くいかなかったのを思い出してしまいました

書込番号:18343755

ナイスクチコミ!0


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/06 22:46(1年以上前)

>単に「タブレット」と表現するとWindowsタブレットも含まれてしまいますし、「Android/iOSタブレット」という表現は冗長かつ、Android OSを搭載したNexus7のスレッドでiOSの話題を取り上げる必要もないと感じたため「Androidタブレット」と表現しただけですので、深い他意はありません。

こういうところでの表現は確かに微妙なんですよね。厳密さに拘り過ぎるとまどろっこしい話になって逆に初心者の方など専門外の人にはさっぱり意味のわからない文章にもなりかねません。一方であまりアバウトに書きすぎてしまっても、今度は初心者の方などが読んだら大きく勘違いしてしまう内容になりかねません。色々な方が読みに来るところなので少し表現が気になりました。

書込番号:18343780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

裏蓋の盛り上がり

2015/01/04 15:32(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:9件

裏蓋の中心部が盛り上がっています、机に置いたところグラつくので気が付きました。
液晶側も微妙に反り返っています、これはいわゆるリチウム電池の膨張が原因でしょうか?
普通に使えているのですが、万が一にも発火すると大事なので質問させて下さい。

購入してから未だ1年ちょいなのですが、こんなに早くバッテリーがダメになるものですか?

書込番号:18335609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/04 15:36(1年以上前)

画像アップした方が具体的な回答貰えると思いますよ

書込番号:18335621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/01/04 15:41(1年以上前)

即刻、使用中止してください。

書込番号:18335640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/04 17:02(1年以上前)

液晶側も微妙に反り返っています、これはいわゆるリチウム電池の膨張が原因でしょうか?

そうだと思います。

使用は直ちに止め、即刻修理に出しましょう

余談ですが、1年使ったら使い方にもよりますが、寿命でしょう。

私なら買い換えます。

書込番号:18335898

ナイスクチコミ!2


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/04 18:56(1年以上前)

500回充電で能力半減という説があるようです。充電の仕方、使い方、温度や湿度など環境にもよりますが、早い場合は1年でダメになる場合もあるのかもしれません。膨張していて危険なので、自力でのバッテリー交換は余りお勧め出来ません。買い替えた方が良いかも。

書込番号:18336269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/01/04 19:54(1年以上前)

>500回充電で能力半減という説があるようです
なんか色々間違ってるな。

書込番号:18336458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/04 21:19(1年以上前)

ウンチクは不要。
・まずは絶対に使用中止
・メーカーあるいはベンダーに相談・確認
・同一個体を使用希望であれば修理
だと考えます。

書込番号:18336786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/01/05 15:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
問題ないようなら使い続けようかと考えましたが、ASUSに調査依頼をすることにします。
検査費用がかかるようですが万が一にも発火でもしたら、それどころではないですよね。

書込番号:18338861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/01/05 19:32(1年以上前)

asusが製造元ですので一般的にはasusですが、Googleが販売していますので、Googleに問い合わせする方をおすすめします。
今までの経緯から、Googleの方が対応良いです。

書込番号:18339560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング