Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXUS7 と MEMOPAD

2015/01/02 18:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:97件

NEXUS7 2012 simフリー を現在使用していますが、USB端子がへたってきたのか充電が極端に遅いまたはUSBケーブルを認識しないことがあるので、買い替えを検討しています。充電以外に2012の純正ドックを購入すれば解決できそうなのですが、生産終了のようで通販サイトでも定価以上のものしかみつけられませんでした。純正ドックに5000円〜6000円出して現行機種を使うよりは機種変更のタイミングかと考えているところです。

(前置きはさておき)
特段考えずに後継機である本機種NEXUS7 2013 simフリーを購入しようかと思ったのですが、価格com売れ筋ランキング1位のASUS MeMO Pad 7 ME572CLも良いのかと思い、、、SIMフリー7インチタブレットでどちらがオススメでしょうか?(または他の機種でもよいです)
主な用途はネット、GMail、パズドラです。

NEXUS7(2013)とMeMO Pad7の大きな違いは32GB、16GBといったところで、、、価格はかなり違いますので容量が16GBでよいのであればMEMOPADでよいようにみえているのですが・・・。

書込番号:18329639

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2015/01/02 18:51(1年以上前)

昨年Nexus7 2012が壊れ、Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデルを購入して使っています。
当時はLTEモデルの選択肢が少なく、Nexus7 一択でしたが。現在はモデルも増え、CPUもIntelのAtomも増えて来ました。
スペックを詳細に比較するとWiFiが5GHz対応でない弱点はありあますが、実用上はMicroSDXCカードが使えるMeMO Padで良いのではないでしょうか。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013893_K0000566386

書込番号:18329674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/02 19:32(1年以上前)

購入時のハードスペックに大差なくても

Nexus7には将来のosアップグレードの楽しみ?がある。memoPadには, 高確率でない。

そこは大きい。

書込番号:18329788

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2015/01/02 19:42(1年以上前)

そう言えば、Nexus 7 2013 LTEモデルのアップデートはまだです。
遅いので半分忘れていました。

書込番号:18329821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/01/02 19:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ハードのスペック差はあれ、同じAndoroidのOSを使っている以上複数ユザーアカウントの作成や、OSバージョンアップなどは同じなのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
(CPUやメモリのスペックで動作の快適差は違うと思いますが、アプリが機種に対応していればAndoroidなのだからおなじなのかと・・・)

書込番号:18329846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/01/02 20:11(1年以上前)

Nexus7 2013に関しては、既に製造終了してて、価格も最安値35,000円前後と比べ、今の価格はちょっと割高ですね。
ただNexusはGoogle純正なので、バージョンアップの確実性では優位です。
まあ基本、MemoPadでも性能、機能的には大きな違いはないので、宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:18329900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2015/01/02 20:16(1年以上前)

Nexus7 2013はQiチー対応しているから充電だけならQiチー対応ワイヤレス充電器を買えばいい
探せば安いのを沢山ある


Android5.01は快適です、当分使える

書込番号:18329919

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/02 20:30(1年以上前)

Nexus7Wi-Fi+LTEを使ってます。
家では、Qiとキーボードと一緒に使ってます。(※)

Qiは、良いですね。コネクターの使用頻度が減るので、ほぼ購入時の状態ですね(^-^)/。
私の購入したものは斜め置きタイプなので、手前にキーボードで、まるでノートパソコンですね。




(※)
Qi(SANWA SUPPLY WLC-STN11BK)、1年前、Nexus7Wi-Fi+LTE用に購入した。
キーボード(ELECOM TK-FBP044BK)、2年前、iPad用に購入した。

書込番号:18329969

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/02 20:51(1年以上前)

>OSバージョンアップなどは同じなのかと思っていたのですが、違うのでしょうか

恥ずかしながら、自分も実機入手前は、linux,windowsと同じようにバージョンアップ出来ると思ってました。

残念ながら、機種毎に状況は異なり、バージョンアップ出来る機種はごく一部です。

書込番号:18330038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/02 20:54(1年以上前)

ますぴよさん

AndroidOSはオープンライセンス、つまり端末を発売するメーカー(Asus、sony等)毎に
独自の機能を付け加えて販売する事ができます。
なので、メーカー側がOSアップデートに対応してくれないと古いOSのままになってしまいます。
リスクとしてはセキュリティや、新しくリリースされたアプリ側が動かない等があります。
その点、googleが販売する端末(Nexsus)については新しいOSにいち早く対応するとうたっています。

しかしながら、端末の寿命(主にパッテリー)を考えればあまり気にする必要もないかと思います。
ただ、x86系CPU(Atom等)を使用している端末では動かないアプリがあったりするので注意が必要です
機能等で疑問点があるのでしたら、店頭で実機を確認するか、ASUS MeMO Pad 7 ME572CLの方で聞いてみる事もオススメします

書込番号:18330053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HM沙羅さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/03 19:23(1年以上前)

過去スレで同じ質問が繰り返されています。

書込番号:18332893

ナイスクチコミ!4


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/01/04 18:32(1年以上前)

ネット、GMail、パズドラなら、安い機種で良いのでは。

書込番号:18336190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2015/01/08 12:36(1年以上前)

こんにちは。2012モデルのユーザーですが。
もし充電の難さえ軽減・解消すればもう暫く使ってもいいのに・・って状況ならば、のご参考で。

本体マイクロUSBジャックの外周部分に見える台形状の金属枠が新品時より広がってしまい、プラグの接続が緩くなっているのが、今の充電不良?の原因かもしれません。

先の尖った押しピンやピンセット等をうまく使って、上記金属枠部分を若干狭めるように整形してやると、プラグを挿したときのガタつきが減って、調子良くなる可能性があります。
壊したら元も子もないので、手加減は必要ですが。

なお使うピンセットは、医療用に売られているものは先端が太かったり素材が柔らかかったりで不向きです。
電子工作用の工具として売られているものから、適当に見繕ってください。

よろしければお試しを。

書込番号:18348353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

20kを切っているのを発見し、これは買いだ!

と思ったのですが、発売当初に言われていたタッチパネルの不具合はロリで改善されたのでしょうか?

書込番号:18326006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/02 11:05(1年以上前)

新年の福袋でゲットしましたが、言うほどタッチパネルも悪くないような気がするのですが…

個人差なのか、個体差なのか…
とりあえず2万円切ってますし、コスパいいのでオススメです(*´ー`*)

書込番号:18328562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/02 13:35(1年以上前)

最近のロットは分かりませんが
販売当初から所持している感想としては、OSによるタッチ精度改善の恩恵は特にありませんでした

よく言われますが、スクフェスみたいなタッチ感度がシビアなゲームをやるつもりならオススメしません
ただ、液晶はキレイだし性能的にはまだまだ現役でいけます
私は、MeMoPad8(AST21)に乗り換えましたが、サブ機(主にAtomで動かないゲーム用)として活躍してます

書込番号:18328954

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/03 21:57(1年以上前)

4.4.4の時から問題無かったですよ。大勢に問題が出ていればこんなに売れてないし、販売停止に追い込まれてますよ。問題はごく一部の人達だけだと思いますよ。本当に問題があるのかどうかさえも真偽は定かではないですしね。

書込番号:18333444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/05 17:54(1年以上前)

問題で悩んでいる人に対して失礼な言い分ですね。

書込番号:18339228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2015/01/13 23:33(1年以上前)

タッチパネルの不具合、いわゆるお化けタップは「 Nexus 7 U Tester」というアプリで簡単に再現しますよ。サポートにも問い合わせましたが仕様だという信じられないような回答をされました。おそらく現在販売されてるものも治って無いと思われます。

書込番号:18367919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

色々なサービスを利用できない…

2015/01/01 08:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:7件

電子書籍を買おうとしたり、ある動画サイトを視聴しようとすると、こちらは日本国内から接続した場合に受けられるサービスですというような内容が出てきます。

電子書籍を買えない、動画が視聴出来ません。

YouTubeは視聴出来ます。

何か設定すればサービスを利用できるようになりますか?

書込番号:18325652

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/01 10:10(1年以上前)

>こちらは日本国内から接続した 場合に受けられるサービスですと いうような内容が出てきます。

日本国内から接続したのですか?

>電子書籍を買えない、動画が視聴 出来ません。

どの電子書籍ですか?
どの動画サービスですか?

Amazonですと、米国amazon.comのアカウントでは日本のamzon.co.jpの電子書籍や動画は閲覧できません。

日本語表示できるタブレット端子やパソコンで、amazon.co.jpでアカウントを作成して、日本語書籍を購入さてください。

amazon.comのアカウントとamazon.co.jpのアカウントを統合することはできますが、一度統合すると、もとに戻せないので、二つを使い分けるやり方もあります。

書込番号:18325855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/01 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。

日本国内からブックウォーカーとGyaOに接続しました。

書込番号:18325871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バーコード読も込みアプリお勧めはz?

2014/12/30 20:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:265件

バーコードを読み込むためのおすすめのアプリがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:18320889

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/12/30 20:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:265件

2015/01/02 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
色々と調べてすえ、QRコードスキャナーのアプリにしました。

書込番号:18329119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Wi-fiが不安定

2014/12/30 11:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

ネクサス7 2012、Yoga tabletとこの機種を使っていますが、この機種だけWi-fiがしょっちゅう途切れます。
3分に1回くらい途切れるという感じです。
途切れた時は30秒〜1分くらい待つとで勝手に再接続されることもありますが、再接続が遅いときは自分でWi-fiをOff、ONして再接続しています。

同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
この機種特有の不具合なのでしょうか?
アンドロイドのバージョンは5.01です。
kitkatのときはこのように途切れていなかった気がするのですが…

書込番号:18319549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/31 18:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=18282598/
別スレ参照願います。

リカバリーモードからのキヤッシュ削除。

それで駄目なら初期化推奨、それも駄目ならAndroid4.4に戻す事を具申します。

書込番号:18324069

ナイスクチコミ!1


スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

2015/01/01 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
過去に同じ内容の書き込みがあったのですね。

リカバリーモードからのキヤッシュ削除は効果ありませんでした。

初期化やOSのダウングレードは抵抗があるので、もう少し現状のまま様子をみることにします。

書込番号:18327628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/02 10:59(1年以上前)

私も稀に同様の症状がでる場合があります
次回メモリリークのバグを修正したアップデートがあると思いますので、初期化するのはそれを待ってからでもいいかも知れませんね
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42669723.html
私は、現状そんなに問題にはなっていないので次のOTAまで待つつもりです

書込番号:18328544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/01/02 20:17(1年以上前)

http://ggsoku.com/2014/12/android-5-0-1-lollipop-memory-bug/
現在突貫で絶賛デバック中といった所なんですね。

5.0.3待ちですね。

書込番号:18329923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:74件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

ここのクチコミを見ていてRAMメモリーを解放するには再起動が有効と知りましたが、いちいち再起動も時間がかかるので、メモリー解放アプリを幾つか試しましたが似たりよったりで、再起動に代わる(準じる)アプリを探しきれませんでした。おすすめのアプリなどご存知であれば教えて頂きたく宜しくお願いします。それとも、そんな神アプリはsystem上無理な話なんでしょうか?因みに今まで試したのはYスマホ快適化ツール、CleanMaster、FastReboot、CCleanerです。

書込番号:18317025

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/29 18:43(1年以上前)

アプリ

実行前

実行後

スレ主 Famだ~いスキさん
タブレットに、軽いことをさせてるだけなので、ほとんど使って無いですが。
こんなの使ってますね(^-^)v。 350円くらいだったかな。

書込番号:18317247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/29 19:27(1年以上前)

HARE58さん 早速のレス、有難う御座います。先ず無料版を試行してみましたが、教えて頂いた有料版程の効果は認められませんでした。それでHARE58さんも有料版に行き着いたのだろうと思いつつ、有料なので躊躇してます。やっぱり無料版には、期待出来ないのかな?。最初のスレで言葉足らずになり本当に申し訳ございません。

書込番号:18317382

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/29 21:00(1年以上前)

このアプリには、無料版と有料版が、有りますね。
今回、アプリの図の左上が無料版です。
インストールしたこと無いけど、動作確認は出来るでしょ。

ところで、どのような状況で、使用されるのかな?
このタブレットの容量の半分のタブレットでは、頻繁に使ってましたが。

書込番号:18317679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/29 22:33(1年以上前)

使っているうちに、RAMメモリー残量が、約0.44GBぐらいになってGyaO!の動画が少しカクカクになったりするので、これが原因かと考えもっと解放量の大きいアプリが無いものか色々探してみましたが無く質問させてもらいました。教えて頂いた無料版も確認しましたが今まで試した無料版アプリ同様解放量約0.1GB程でした。因みに再起動すれば約0.6GB解放されます。

書込番号:18318059

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/30 01:41(1年以上前)

GYAO!のアプリ

設定>アプリ>実行中

タスクキラー アプリ

Wi-Fiの速度と安定性をチェック

無料動画 GYAO!のアプリ(※1)をインストールみました。
普通に、観れますね。

バックグランドで動いてるアプリが多いかも。
チェックしたら、どうでしょ。(※2)

Wi-Fiの速度と安定性をチェックすると、どうでしょ。(※3)
または、YouTubeは、普通に、観れますか?




(※1)
GYAO!のアプリをインストールしてみました。



(※2)
設定>アプリ>実行中:アプリ毎の状態が分かります。
(容量を多く使用してるアプリをタップして、強制終了することが出来ます。)

タスクキラー アプリ:チェックを入れて簡単に強制終了出来るよ。
(使用頻度が少ないアプリは、アンインストールした方が吉(^-^)v。
必要ときは、またインストールすれば良いよね。)



(※3)
Wi-Fiの速度と安定性をチェックしますた。

書込番号:18318633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/12/30 07:54(1年以上前)

RAMメモリー使用内訳(停止できるアプリは出来るだけ停止して)システム0.85GB、アプリ0.35GB(合計1.2GB)になりました。この方法で様子見てみます。ご指導有難う御座います。

書込番号:18318949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/01/07 04:28(1年以上前)

なんで余計なことしようとするのかなぁ
害しか無いのに

書込番号:18344393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2015/01/07 07:11(1年以上前)

Android4以降は残メモリが少なくなると、OSが自動的にメモリ解放をおこないます。
よってメモリ解放アプリは基本的には必要ないです。
メモリ解放アプリによっては、常駐アプリを不必要にKillしてしまうものもあるようなので注意が必要です。

書込番号:18344503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/01/08 03:34(1年以上前)

>RAMメモリーを解放するには再起動が有効と知りましたが
グーグル系のアプリはもちろん、多くのアプリは起動と同時に立ち上げるので、わざわざ手動で強制中止しても再起動で復活。→再起動は根本的にメモリを開放出来ない。
1 Root、権限変換(システム→ユーザー→余計な権限を強制解除)、起動制御
2 アプリをアンインストール(余計なアプリをインストールしない)
の2つしかない。

出来の悪いアプリがあれば、その必要性を検討しよう。
たまにどうしても必要であれば、我慢しかない。

1の中に初歩段階で一番ハードル低いのがroot、起動制御と来たら開発知識豊富なコアユーザーじゃないとムリ。(REとか全然歯がたたない。root経験者ならシステムアプリや面倒くさい常駐系は経験済みだろう)
結局ハードスペックに余裕があるうち、どんな「Clean」をインストールしてもプラシーボ効果が殆どで、他の補助機能で「まぁまぁ使える、少なくとも悪さはしてないだろう」というイメージになる。
OSアップグレードと伴ない、スペック余裕がなくなったらどうあがっても足が出る。
一般ユーザーにとって、限界が来たら、2が唯一の選択肢。

上の二人さんが言ってることも本当。
そもそも「神アプリ」が存在したら、アンドロイドが誰でも改ざん、破壊出来る「ダメシステム」になる。

書込番号:18347596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/01/08 07:30(1年以上前)

アプリ作ってる側からすると
外部からの終了通知が来ると永続化が必要な項目についてはにストレージへのフラッシュが必要になって書き込んだりするから
書き込みが多いアプリについてはフラッシュに書き込む回数をプログラム側で減らそうとしてるのに
そういうタスクキル系で終了させようとして、
わざわざフラッシュさせて書き込みが発生してわずかながらとはいえ
本体の寿命を短くしてるのは全く理解できない。

書込番号:18347770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング