※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 13 | 2014年7月31日 13:45 |
![]() |
5 | 7 | 2014年8月1日 14:37 |
![]() |
16 | 7 | 2014年7月30日 07:40 |
![]() |
4 | 7 | 2014年7月27日 09:18 |
![]() |
1 | 8 | 2014年8月17日 06:21 |
![]() |
7 | 11 | 2014年7月28日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

…SIMカードは差してありますよね?
それで普段通信できるとしても、人混みは繋がりにくくなります。mvnoなら尚更です。
書込番号:17779931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうものなんですね。
simカードは差してありますし、帰りのバスの中では繋がりました。
全くの初心者なので教えていただきたいのですが、mvnoとは何ですか?
書込番号:17779967
0点

>>mvnoとは何ですか?
>携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者のこと。「仮想移動体サービス事業者」とも訳される。無線通信サービスの免許を受けられるのは国ごとに3〜4社程度しかないが、免許を受けた事業者の設備を利用することで、免許のない事業者も無線通信サービスを提供することが可能になる。
http://e-words.jp/w/MVNO.html
書込番号:17780015
1点

mvnoをwikiでみると、他の事業者から回線を借りて通信サービスを行う事業者のこと、となってます。日本ではドコモから回線を借りている業者が殆どです(ocn、iij、Umobileなど)
ドコモは本来のユーザーが優先ですので、mvnoの場合はどうしても正規のドコモ回線より遅く繋がりにくくなります。
書込番号:17780029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BIGLOBEもです
書込番号:17780089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さんの説明とリズム&フルーツさんの解りやすい解説で、納得することができました。
ありがとうございました。
他の混雑した場所でもありえるわけですね。
これから上手に使っていけたらと思います。
書込番号:17780171
0点

ちょっと前までノートPCにPHSカード(CFカードタイプ/PCMCIA TYPEII準拠アダプター使用/月額5000円?)差して、電柱のアンテナBOXを探して歩いていたのに
今はこんなに薄くて軽くてどこでも繋がるなんてスゲーなぁ
自宅の近くに電柱がある家がマジ羨ましかったよぉ(笑)
書込番号:17780646
2点

リズム&フルーツさん
ドコモのサイトには、データ通信について、下記のように記載されていますが、実際は違うのでしょうか。。
当社一般ユーザー様に対して提供する通信速度と同等の通信速度とします。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/business/
書込番号:17784389
1点

MyFriendさん が正しい。
mvnoの場合はどうしても正規のドコモ回線より繋がりにくくなります。>
そんな事は有りません、デマもほどほどに。
遅いのは、帯域に制限が掛かってる為、で例えばIIJmio等でも、クーポンをONにすれば、速度も本家のドコモ回線となんら遜色ありません、さらにping値は、老舗のIIJやOCNの方が良い位です。これはその昔、東京の大手町でも一番インターネットで速度が出る位置にISPの接続点があった名残。後バックボーンは下手をしたらIIJやOCN等の方が太いと言う事実。
人が多すぎて携帯電話がつながり にくいのは事実です。が、単にフリーの無線LANスポットやテザリング端末を探しまくっていただけの様な気がいたします。Wi-FiをOFFにしたら普通に繋がったのでは?
書込番号:17785954
4点

Radeonが好き!さん、ありがとうございます。
次回、ディズニーリゾートへ行った時には試してみたいと思います。
書込番号:17786147
1点

私も「Wi-Fi」に繋がってるのが原因だろうと思いましたが、ディズニーリゾート園内にWi-Fiスポットはないそうです。
http://www.tokyodisneyresort.jp/faq/service.html
だとすると、ドコモ「4G回線」の混雑、圏外、もしくは、たまたま通信障害だったことが原因だと考えられます。
書込番号:17787771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあみさん
興味深くこのスレを読んでいましたが、まさかWi-Fiスポットが何も無いとは・・・
目から鱗の情報、ありがとうございます。
因みにUSJについても同様のようですが、ハリー・ポッターエリアにてdocomoのWi-Fiが利用開始になったみたいです。
http://s.rbbtoday.com/article/2014/07/15/121687.html
書込番号:17788258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
先日Nexus7のsimフリーを購入したのですが、simでの通信を利用した場合、googlechromeのブックマークが同期できていない場合があります。(ブックマークを開いてもブックマークがありませんという表示になります)
ブラウザーの設定から同期について確認しようとすると接続中になり1〜2分くらいたつと同期できる場合もあるのですが、、
wi-fi接続の場合は問題なく同期できているのですが、simでの通信の時のみこのような状態になります。
Google+というアプリも同様にsimでの通信の時のみ投稿が更新されなくなります。
ネットで色々調べましたが原因が分からず投稿させて頂きました。
どなたか分かる方、または同じ状況の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

単純に通信速度の違い。後、モバイル回線だと同期動作の周期を長くするアプリは沢山有る。
問題なんて無いんじゃ?
凄く当たり前の状態だよ〜〜。
書込番号:17785975
2点

Radeonが好き!さん、回答ありがとうございました。
モバイル回線だと同期周期が長くなるということですが、
一度ブックマークを同期したgooglechromeを一度閉じて、再度開くとまた同期していない状況になるのですが、
これも同期周期が関係していると考えていいのでしょうか。
また、google+アプリの投稿が更新されないのも原因は同じと考えていいのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
できれば回答よろしくお願いします。
書込番号:17787569
0点

モバイル回線の場合
キャシュをなるべく読みに行く様な動作になってると思います。
SIMて何処ですか?日本通信系とかならそんなもん。
書込番号:17790257
1点

うちのGoogle Chromeも起動直後はブクマが一つも無い状態で、そこから通信開始して最新のブクマを読み込んでる感じです。
だからモバイル回線(120kbpsとか)だと通信速度が遅いので、同期にも時間が掛かるんだと思います。
LTEやWi-Fiだと、ほぼ瞬時にブクマが表示されます。
同期する項目が多いと、それなりに時間が掛かるんだと思います。
書込番号:17790575
1点

Radeonが好き!さん、sharpedgeさん回答ありがとうございます。
simはOCNモバイルONEを使用しておりLTE回線使用可です。
私の場合LTEで接続してある状態でもブックマーク同期まで1分くらいかかります(;^_^A
30件くらい登録してあるので減らしてみようかと思います。
google+アプリはモバイル通信だと接続できないのはアプリの問題のようなことがgoogleplayのコメントに書いてあったので諦めようと思います。
書込番号:17790623
0点

たとえLTEでも電波状況によっては通信速度が落ちる事もあるだろうし
ネットワークモードが「LTE/WCDMA/GSM自動」の設定になってると、勝手にそれぞれの通信モードを頻繁に切り替えちゃうので、結果的に無通信状態が連続する事も多々あります。
とくにエリアの境目だと起こりやすい現象です。
OCNモバイルONEであれば、APNは「lte-d.ocn.ne.jp」に、ネットワークモードは「LTE」に固定しておいて
これでも通信が途切れるようであれば4Gの電波が弱い地域という事です。
google+は利用していないので詳しくは分かりません。
書込番号:17790663
1点

Radeonが好き!さん、sharpedgeさん回答ありがとうございました。
色々アドバイスして頂き助かりました。
皆さんのアドバイス参考に色々試してみようと思います。
書込番号:17791282
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ME571-LTE SIMフリーを買ったのですが、初期設定すらWIFI環境がないと前に進みません。
パナソニックのHX-A100を友達から借りれる見込みなので、この機種のWIFI機能でなんとかなるのでしょうか?
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hx/hx_a100.pdf
また、なぜわざわざWIFI経由でしか初期設定できないようにしてあるのでしょうか?
1点

えっ!?そうだったっけ?
初期設定すら行えないのに、どうやってWi-Fiに繋ぐんだろう・・・
よく覚えてないなぁ
書込番号:17774517
2点

家にWi-Fi環境がない人はコンビニなどの無料Wi-Fiを利用して初期設定しているみたいですね。
書込番号:17775011
3点

コンビニやスタバの無料Wi-Fiもネットから申し込みしないと使えないですよね。
会員登録にはメルアドも必要だろうし。
なんかチグハグだね(笑)
書込番号:17775128
1点

今更のの質問だね
カメラ借りる意味が解りませんが^^;
簡易アクセスポイントとして使えるカメラだから、カメラ越しにネットも可能かもしれませんが、実際にやってみないと解らないと思います。ですがそれ以前にそのカメラ自体が、ネットに繋がる場所である必要がありますよ?
カメラ借りるなら無線ルータ借りないと。
コンビニやスタバの無料Wi-Fiもネットから申し込みしないと使えないですよね。>
事前に使える状態にしておく必要があるのと、専用アプリが必要なサービスは無理です。
Wi-Fiテザリングは使えないですか?
また、なぜわざわざWIFI経由でしか初期設定できないようにしてあるのでしょうか?>
アカウントの同期後、アプリとか大量にダウンロードする場合があるので、通信量への配慮じゃ?
書込番号:17775194
2点

メールアドレスを持っているなら、セブンイレブンへ行けば何とかなるのでは?
セブンイレブンでNexus7の登録をしたという書き込みが過去にあったと思います。
セブンイレブン Wi-Fi接続方法
http://webapp.7spot.jp/sp/howtoconnect_7spot.html?tmst=1406434342
書込番号:17775490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅にwifi環境がない人はタブレット買っちゃダメ。
書込番号:17780542
5点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
1日に受信するメール(PCの一般メール)が多いので、この端末のメーラーでも
送受信しています。
すぐにゴミ箱がいっぱいになるのですが、パソコンのメールソフトのように
まとめて一気にゴミ箱にたまったメールを削除することはできないでしょうか?
ひとつずつしか削除できないので、うっかり2〜3日分ためておくと処理が大変です。
対処方法がわかりましたら教えてくださいm(_ _)m
0点

Gmailでしたら、1画面単位または受信メール全体を選択して一度に削除できます。
何千ものメールをまとめて削除しています。
書込番号:17772963
1点

すみません。
Gmailではなくてプロバイダのメールです。
現在、3つアカウントを設定しています。
書込番号:17773131
0点

>Gmailではなくてプロバイダのメールです。
>現在、3つアカウントを設定しています。
メールアカウント、メールサーバの問題を置いておいて、メールアプリの問題です。
書き直しますと、
Android Gmailアプリでしたら、1画面単位または受信メール全体を選択して一度に削除できます。
ブラウザでGmailサイトを開く場合でも、1画面単位または受信メール全体を選択して一度に削除できます。
なお、Gmailでは、各種プロバイダメールを定期的に収集して、Gmailアプリで受信することができます。
このため、プロバイダメールも、Gmailに収集した時点で削除するようにしておけば、
プロバイダメールの削除もGmailアプリやブラウザで行えます。
書込番号:17773254
0点

ありがとうごさいます。
調べてまたら、k-9というメールソフトでメールの一括削除ができるようなので
試してみました。
このメーラーは複数アカウントに対応しているようですが、設定の仕方が
わからない次第です。
Gmailのほうが使い勝手がいいですか?
書込番号:17773629
0点

K-9でのメールアカウント追加方法、
左上の犬のアイコン→メニューアカウントカウント一覧画面に移動→「アカウントの追加」
メールアプリk-9を使う場合でも、gmail(imap)にプロバイダメールを集めるのがおすすめですが、スレ主さんの質問内容とは、ずれるので、やめておきます。
書込番号:17773731
0点

私はLTEモデルでK09メールを使用しています。
各アカウントでホルダー選択で削除したいホルダーを選び(ゴミ箱何ゴミ箱を選択)、表示させた後右上のボタンで「全選択」を選びます。
するとヘッダーに「ゴミ箱マーク」が出てきますので、押せば一括消去が可能です。
ご所望通りの機能と思います。
書込番号:17774469
1点

遅くなりましてすみません。
k-9メールをインストールしてみました。
受信されてきたメールのうち、1/3はゴミ箱行きだったので試したところ一括削除ができました!
複数アカウントにも対応していますし、とても使いやすいメーラーですね(^_^)
これからはk-9メールを使いたいと思います。
アドバイスをありがとうございました☆
書込番号:17774849
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
最近、ちょくちょくgoogleマップで、ナビとして使っているのですが、使う頻度が増えたので、車載ホルダーの購入を考えています。
車載ホルダーを使われている方、購入、自作は問いませんので、ご意見頂けたらと思います。
0点

SANWA SUPPLY 7インチタブレット用車載ホルダー(オンダッシュタイプ) CAR-HLD6BK
書込番号:17765016
1点

SANWA SUPPLY 7インチタブレット用車載ホルダー(オンダッシュタイプ) CAR-HLD6BK を使っています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-HLD6BK
ゲル吸盤で梨地状のダッシュボードでも結構強力に固定できますが時間と共に浮き上がり外れます。半年程度使って一度だけですけど。完全に固定したいのなら何らかの対策は必要だと思います。私は使っていませんが吸盤取り付けプレートも付いてくるのでそれを強力な両面テープでダッシュボードに貼り付ければ心配はないと思います。
取り付け角度、ステーの長さ調整の自由度は高いと思います。
家内用に他のメーカーのホルダーも買いましたがNexus 7本体の取り外しは挟むだけなので一番簡単です。取り外しが多いのならSANWAのCAR-HLD6BKはお奨めだと思います。
書込番号:17765028
0点

GPS+Google Mapでのカーナビ、正確で便利ですよね。この時期、偏光レンズのサングラスをかけているとNexus7の画面が見えなくなるのが、ちょっと悩みです。
さて当方は2個使用しています。
HONDAストリームには、「サンワダイレクト iPad mini Retina Nexus7 車載ホルダー 7インチタブレット対応 ダッシュボード&ヘッドレスト取り付け 200-CAR014」
現在Amazonでは「取り扱いできません」と表示されています・・・ダッシュボードに粘着性吸盤で取りつけるタイプですが、ダッシュボードの油脂を綺麗にして、吸盤を水で湿らせて、ぎゅーっと押しつけてやらないと後から剥がれてしまいました。いったん貼り付いた後は、今のこの炎天下でも安定して固定されています。貼り付ける前に、貼り位置を正確にシミュレーションしておくことをオススメします(貼り直しが面倒なので・・・)
HONDA N-WGNのディスプレイオーディオには、「EXOGEAR CDスロット挿込式 スマートフォン・ミニタブレット用車載ホルダー ExoMount Tablet S CD 5.5~8インチ対応 E5575」
CDスロットに差し込むタイプで、取り付けは簡単です。ただ走行中はNexus7の重みで結構画面が揺れます。揺れはNexus7とオーディオ画面の間にクッションを挟むことで解消できますが、せっかくのディスプレイオーディオは見えなくなります・・・あと画面を上下に傾けられる角度があまりないと思います。
なお、保護ケースとして「Cruzerlite Androidify A2 TPUケース for Nexus 7 (2013)」を付けていますが、ケースを装着したままでどちらも問題なく固定できています。
書込番号:17765090
0点

baw&g 車載ホルダー タブレット用 (7-8インチ) NX-1000
Amazonで2,500円位。
自分が調べて購入した限りでは大手の商品とほぼ同一と思われる。
ただ、この手の吸盤タイプはちゃんと吸い付くかどうかは、
どの製品であっても貼り付け場所の状態に大きく左右されますので、
最終的には両面テープを使っての貼り付けベースの使用を想定しておいた方が良いでしょう。
私の場合は吸盤だけでも安定していましたが、走行中の不意の落下等の
リスクを考えて吸盤貼り付けベースを併用して、
現行のnexus7にMOKOのケースを付けた状態で使用しています。
書込番号:17765254
0点

書込番号:17771828
0点

こんばんわ。おいらもiPadをダッシュボードに固定して使いたい派です。ただちょっと気になっているのがダッシュボードのほぼセンター上部にエアコン吹き出し口が有りますよね?運転手、助手席、後部座席全体から見えるようにするには前述の場所しかないですよね。
夏の暑い時期エアコンの吹き出し口から出る冷気とiPad内部の熱気による結露でiPadが故障するのではと心配です。
吹き出し口を変えればいいのは分かってますがそういった問題は無いのでしょうか?
書込番号:17841163
0点

エアコン吹き出し口前に置くのだから風量は絞るのは当たり前ですよね。エアコンの直風を当てて耐久性実験する気ですかあ?
書込番号:17842695
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
NEXUS7のLTE SIMフリーよさそうですよね。
値段もほどほどで。
iPadをもっているのですが、いかんせん重く片手で漫画や小説を読んでも
つかれないTabが欲しいなと。
やはり王道で、NEXUS7だと思うのだけれど3万はだせないので、手ごろな
ものは他にありませんか?
3Gでも我慢するので、よいものあったら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

Nexus 7は、Googleは撤退するようですよ。本家では、ずっと在庫無しだし、量販店でも在庫処分っぽいことをやってるようです。
ほんとにこのモデルが欲しいのなら金額云々より現物の確保が先だと思います。
私は、夫婦で使ってますが超便利です。後継機のことが気になってます。
書込番号:17763596
0点

一覧で条件絞れば、候補はすぐ見つかるのでは。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_so=p1
価格で言うと、同じASUSの Fonepad 7 くらいしか選択肢は無いかと。
http://kakaku.com/item/J0000010512/
http://kakaku.com/item/J0000012588/
書込番号:17763696
0点

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB [2012]http://kakaku.com/item/K0000467303/
23,800円
はどうですか?
書込番号:17763918
0点

CPU性能は最新のAtom Z3745搭載のAndroid端末に負けるけど、画面解像度 1920x1200のNexus 7 2013は高くても捨て難い。
書込番号:17764132
0点

どの iPad なんでしょう?
追加購入のタブレットも LTE必須なのかテザリングで代用可能なのか…
iPad を下取りにだして差額で iPad air や mini ではダメなのか…
ProDriverさん
> Nexus 7は、Googleは撤退するようですよ。
噂で答えるのやめましょうよ。
グーグル、「Nexus」廃止のうわさを一蹴 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35050102
書込番号:17764377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> yammoさん
噂? そうかも知れないがそれも情報。火の気の無いところに煙は立たぬの例え。
グーグルが噂を一蹴するコメントをしたとしてもそれも情報戦の可能性もあり方針が変わらない保証はない。
何れにしても真実は、なってみないと分からない。
スレ主さんならともかくあなたにとやかく言われる筋合いは無い。
こういう書き込みはスレが荒れるもとになりやすいので慎まれることを望みます。
> スレ主様
スレ汚し失礼しました。
SIMフリーもよさそうで値段もほどほどでと思われているので選択肢の少ない中で画面もRetina並みの高解像なので3万円オーバーでもお奨めだと思いますよ。
書込番号:17765073
2点

これから買うならデルの Venue 8 も注目です。
LTE対応モデルが27,980円ですが、9/5予定です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140717_657909.html?ref=pick&utm_content=pc-top&utm_campaign=pick&utm_source=pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text
書込番号:17765085
1点

2コアとはいえ1920*1200 ips液晶が3万円切るんだね、 windowsが無料だとここまで下がるんだ。
でも、どうせなら 大幅性能アップした cherry trailで。
書込番号:17765162
0点

低価格WindowsタブレットはHPの製品とかが楽しみですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140716_658249.html?ref=pick&utm_content=pc-top&utm_campaign=pick&utm_source=pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text
書込番号:17765417
0点

スレ主(紙とくも127)さんは、iPad air と迷って、
展示品の iPad 第3世代を購入されてるっぽいですね。
価格.com - 『2世代前ですが、やはりipad』 APPLE iPad Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005060/SortID=17236490/#tab
前回と今回の内容を見ると
「ケチって目的・求めるものをちょっと外している」って可能性があるので、
これ(Nexus 7)買った方がいいんじゃないでしょうか?
「値段もほどほどで。」って書いてますし。
(「3万はだせないので、手ごろなものは他に」とも書かれてはいますが…。)
もしくは papic0さんの書かれたように 2012前世代とか。
(何故か、ひまJINさんの提示された SIMフリー一覧には出てきてませんが Fonepadと同価格帯。)
書込番号:17779534
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





