Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーのヘリが異常です。

2013/12/25 12:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:37件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度3

誰か教えてもらえるでしょうか?先日第2世代を購入したのですがスリープ状態でブルートゥースオフにしてても1日バッテリが持ちません。第1世代も持ってますがこちらと設定は同じなのですが倍の減り方です。これって不良でしょうか?
また、容量に関しても32GBを選択したのですが全体の容量表示は22GBというのも納得がいきません。どなたかご教授願います。

書込番号:16997142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/25 13:09(1年以上前)

まず、確認するところは、設定>電池 の画面で 何のアプリが電池を消費しているかです。

まれに、アプリが暴走(?)してバッテリを消費してしまうことがあります。


あと、ストレージの容量ですが、 私の(32GB)は合計容量26.41GBあります。
22GBというのは、空き容量のサイズではないですか?

書込番号:16997189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/25 13:19(1年以上前)

・無駄なアプリ(若しくはウイルス)が裏で起動していないか。
・常に通信が売らで行われていないか。
・UIを変更していないか。している場合は、標準のUIではどうなるか。
・初期化して一切のアプリをインストールしていない状態で、バッテリーの減りはどうか。
  (初期化後は設定にて、Bluetooth、Wi−Fiなどを再度OFFにする。)
・1アプリづつインストールして、同テストを繰り返すとどうなるか。
・てな、感じで一つ一つ潰して行ったらどうなるか。

書込番号:16997218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/26 00:10(1年以上前)

こんばんは。自分のNexus 7 32GB(Wi-Fiモデル)の合計容量も26.41GB(Android 4.3/ビルド番号JSS15R)ですね。いちど4.4にアップデートをして、今はAndroid 4.3に戻しているのですが‥。すでに何度が充放電を繰り返されていると思いますし、やはり、初期化をして状況(バッテリー消費)に変化がないようでしたら購入店で交換(バッテリーの異常消費ということで)してもらうと解決が早そうですね。感覚的には、24時間で完全放電するように見えませんが、いつも使っているので正確には測っていません。

書込番号:16999248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度3

2013/12/26 13:43(1年以上前)

皆さんご親切に回答いただきありか問うございました。要領に関しては改めて確認したら26.41GBでした。でも旧型が27.58GBなんですね!一度フォーマットしてみます。

書込番号:17000686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/27 12:58(1年以上前)

こんにちは。昨日はNexus7を持ち出さず充電台(Qi)から外して自宅に放置しておきました。けさ確認したところ23時間53分の経過でバッテリーは充電完了→82%(18%消費)でした。普段(Wifiオン/bluetoohオフ)も、スリープ中はピコピコとメール受信音を発しています(笑)。WIRED(海外雑誌のオンラインサイト)の記事に「アイドル状態(スリープ)で4日間放置したところバッテリー残量が100→62%(1日あたり9.5%)となった」とありました。Nexus7(2012)の倍の消費、1日持たないのは“正常でない”印象を受けます。過去ログ(価格コム)の事例も御参照下さい→ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16577875/ (バッテリ消費について)。Engadget日本版の記事(→ http://japanese.engadget.com/2013/09/16/nexus-7-2013/ )に「実際使った感じでは、…2〜3日程度は普通に使え、Nexus 7(2012)と比較して作動時間が短くなった印象はありません。…スリープ中のバッテリーの減りも少なくなっています」とあります。確かに、自分が使っていても3日ほどは持ちそうな気もします(ブラウジングとメール)。初期化(Nexusヘルプ:出荷時の設定にリセットする→ https://support.google.com/nexus/answer/2668187?hl=ja)後に見直して改善しそうになければ、再発しそうならば“交換”も検討されて下さい。では良いお年を!

書込番号:17004181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BBBaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 19:45(1年以上前)

はじめまして、こちらの口コミはすべてのシリーズが含まれているのですが、勝手にですがLTEモデルと判断して返信します。

自分も先日LTEモデルを購入して使用していますが、スレ主さんと同じでバッテリーの異常な減りになやまされていました。
simはiijmio(SMS無しタイプ)を使用。
osは4.4にアップデート。

試しにSMS付きタイプに交換したところバッテリーの減りが嘘のように収まりました。

一度、simをはずしてみてください。
それでもバッテリーの異常な減りが続く場合はアプリや初期不良の可能性があるかもしれません。

もし、SMS無しのsimを使用してらっしゃる様でしたらSMS付きのsimに交換してみることをお勧めします。

wifi版でしたら、申し訳ありませんがスルーしてください。

書込番号:17005199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/12/27 22:25(1年以上前)

>BBBaさん
>>試しにSMS付きタイプに交換したところバッテリーの減りが嘘のように収まりました。
セルスタンバイことバッテリードレイン問題ですね。

タブレットでもこれって起こるのでしょうか?

スレ主の返事を見ないとわからないなあ。
せめて設定にあるバッテリーのスクショだけでも欲しいが…

書込番号:17005735

ナイスクチコミ!1


super-manさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 22:45(1年以上前)

Nexus7(2013)LTEでsms無しsimを使っていますが、セルスタンバイ問題はありません。
アンテナは立ちますし、電池のセルスタンバイは11%、圏外時間は0%を表示しています。
もちろんバッテリーの使用時間も短いとは感じません。原因は他のところでしょう。

書込番号:17005812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BBBaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 02:44(1年以上前)

ども、
セルスタンバイ問題と似てはいるのですが、私の場合もセルスタンバイは殆ど消費しておらず、Android OS やAndroidシステム の項目が異常に消費しております。
スリープにしない時間がどんどん加算されていきました。

書込番号:17006450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BBBaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 02:53(1年以上前)

連続投稿すみません。追加です。

症状はスレ主さんと全く同じで圏外0%、アンテナ立つし通信も可能でしたがスリープ時にもかかわらず時間数%のバッテリーを消費していました。

たまたま、iijmioのファミリープランで両方のsimを持っていたため差し替えて試すことが出来ましたので参考になれば幸いです。

書込番号:17006457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BBBaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 08:30(1年以上前)

朝から失礼します。
夕べ寝ぼけて打っていたので、スレ主さんとsuper-manさんへの返信が混同してしてしまいましたね。
すまません。

ちなみに、家のNexus7は1日と7時間の 経過で残り91%となっています。

失礼しました。

書込番号:17006802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/28 09:33(1年以上前)

基本的にこの端末は、セルスタ問題とは無縁のはず。

単にスリープ阻害アプリが有るに一票。見た目のスリープ状態に騙されない事が大事。

で、スリープ阻害アプリにも色々なパターンが有る。単純に再起動で直るケース。初期化して再インストールして直る場合。アプリ自体に不具合が有る場合では、同じGoogleアカウントでアプリ環境を再現したら再発するケースが多い。

確実なのは、素の状態から、1ヶずつアプリをバッテリードレインを確認しつつ地道に追加していく事で、原因アプリが特定出来ると思います。もしくは、怪しい物から逆に様子を見ながらアインストールしていくかです。

書込番号:17006960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/28 09:42(1年以上前)

PC ブレイカーさん が言う様に「設定=>電池」 の所の情報から、察しをつけるかです。

書込番号:17006984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/12/28 16:05(1年以上前)

すいません。
少し雑過ぎたと思いました。

書込番号:17008122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度3

2013/12/31 03:43(1年以上前)

皆さんそれぞれの経験をお持ちで参考になります。LTEを考えていましたがなぜかWifiです。後悔しています。Line系のゲームにリソースを食われいるのも事実なので仕方ないことなのか?まず、それをアンインストールすることからでしょうが、これまで築き上げたデータを消去してしまうのがいやなので何とか我慢しています。

書込番号:17018024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/31 21:51(1年以上前)

LINEゲームで遊んでいるからバッテリーが減っているだけである。異常じゃない。
気にする方がおかしい。
ゲームで消費電力量が増えておるのじゃ。

書込番号:17020929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度3

2014/01/01 06:06(1年以上前)

皆さんのご意見から判断しますと、常駐アプリとWifiに関係しているように思えます。確かに今回は海外出張で移動が長かったことでWifiをONにしたままでスリープ状態で丸一日使わない状態で20%までバッテリーが減りました。旧型も同様の環境のケースもあったのですが、まだ購入から2週間ということもあり前と比べてヘリが早いように思えました。もうちょっと全機種と同設定にして比較してみます。

書込番号:17021813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/01 07:30(1年以上前)

故障じゃねえよ。

書込番号:17021878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/01 10:07(1年以上前)

Wi-Fiをつかもうと端末が頑張っちゃったようです。
バッテリー容量も旧型機に比べかなり減っているのでスナドラ600の恩恵に授かれない『Wi-Fiをつかもうとする』という行為は案外負担になるようですね。これによってどの位バッテリーが減るかわかったので個人的には良いスレになりました。
Wi-Fiを外出時に切れば解決しそう。

それと、明けましておめでとうございます。

書込番号:17022137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 漫画用途でのNexus7について

2013/12/24 15:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:4件

所持:iPad mini(retina)、Kobo Glo

Kobo Gloで自炊本を読んでいましたが、表示速度が遅く、ファイル追加・整理も手間が
かかるので先日、iPad mini(retina)を購入しました。

Kobo Gloで感じていた不満は解決したのですが、今度は機種の高級さでいろいろと
気を使ってしまい手軽に扱えなく、使用するのが少々億劫になるという本末転倒な悩みが
出てしまいました。

そこで、Nexus7の購入を検討中なのですが、気になる点として、

1.単ページを表示した際、上記二機種と比べ、実寸として何%の差があるのか
2.所持品の2機種と比べた時の使用感の違い(漫画に限らず)

以上を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16994080

ナイスクチコミ!0


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/24 16:49(1年以上前)

スレ主さんがNexus 7を買って実体験するのが一番早いと思いますが如何でしょうか?
だって、Kobo GloもiPad mini(retina)も持ってる人って私を含めNexus 7のユーザーでは極少数だと思いますけどね。

書込番号:16994271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/24 18:25(1年以上前)

購入されているのならiPadminiRetinaを使い倒すべきなのでは・・・。
値段も倍まで違いませんし。

書込番号:16994523

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/24 18:31(1年以上前)

iPad mini Retina用の耐衝撃カバーでも買うのがいいんじゃないですか?
それなら、ガンガンに使えますよ。

【米軍MIL規格標準準拠製品】 Case-Mate 日本正規品 iPad mini Tough Xtreme Case, Military Green ... http://www.amazon.co.jp/dp/B00A0NOK6M/ref=cm_sw_r_tw_dp_ZlvUsb0G387S5

iPad mini用ですが、Retinaも入るようです。

書込番号:16994541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/25 15:01(1年以上前)

mini持っているのならば、そのまま使えば良いのでは?
高いって言っても安いノートPCと大差無いですよ。道具は使ってなんぼです

書込番号:16997414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/12/25 21:01(1年以上前)

簡単な問題です。

@Kobo Gloの金額:処理能力弱いのでダメ
AKobo Gloの金額+iPad mini(retina)の金額:iPad高級過ぎて気を使うのでダメ
BKobo Gloの金額+iPad mini(retina)の金額+Nexus7 2013の金額:Nexus7は不高級な為使い倒す。壊れてもOK?

@はさておき、AでiPadを使い倒して壊れた場合と、BでNexus7を使い倒して壊れた場合とで、どちらが損と感じるのかってだけです。

私なら、何も考えずにAで行きますかね。無意味な出費でNexus7の購入なんて勿体無いです。こんなものは、どれも使われて何ぼです。使うために買ったんじゃないの?何か、本末転倒な気がする。

書込番号:16998339

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nexus7(1213)前面カメラ使用法

2013/12/24 14:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:230件

背面カメラの操作法は概ね分かっているのですが、前面カメラ(液晶画面側)の撮影操作が分からなくどなたかご教示
下さい。

「・・・完全ガイド」本etcを見ても背面カメラの説明はあるのですが前面カメラに付いては何もありません。
これらに付いての取説はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16994026

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/12/24 15:08(1年以上前)

前面のカメラは、Skypeのようなテレビ電話やビデオチャットなどのコミュニケーションが簡単に行えるために必須なものとして標準搭載されています。

書込番号:16994053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2013/12/24 15:31(1年以上前)

Nexus7、10日ほど使ってますが、特に意識した事ありません。
SkypeとFaceBookの写真取り込みの時、勝手に立ち上がりました。
機械側というよりはアプリケーション側で必要な時に呼び出してくれると思います。

書込番号:16994112

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2013/12/24 16:11(1年以上前)

背面カメラ

前面カメラ

カメラを起動したらシャッターボタンの右側のアイコンをクリックするとシャッターボタンの上側に3つアイコンが表示されるので右のアイコンで背面カメラと前面カメラを切り替えて下さい。
あとはシャッターボタン押せば撮影できます。

書込番号:16994184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2013/12/24 17:24(1年以上前)

キハ65さま
ひまJINさま
Version Sさま

素早いご連絡有り難うございました。
Skypeとかテレビ電話、ビデオチャット、Face Book等を使う時に便利なのですね。
これらを使う時に自動で立ち上がると言う内容は納得出来ました。今のところこれらを使う予定が無いのですが
使う時は便利な物かもしれませんね。
後はたまに自分撮りをするときには Version Sさまから教わった方法で切り替えて操作出来る事を学びました。
皆様 ご教示有り難うございました。

書込番号:16994352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システムアップデートが終わりません。

2013/12/24 02:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 春丸さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
つい先日、nexus7のLTE版を買ったばかりです。
ずっとiPod touchを使っていて、Androidのタブレットは今回が初めてです。

今日、何気なくシステムアップデートをしてみたのですが、アップデート後に再起動されてから4色のボールみたいなのがグルグルしている画面がずっと出たままで、そこから次に全く進みません。
あまりに終わらないので、電源を長押しして電源を切って、電源を入れ直してみたのですが、
またあの4色のボールがグルグルの画面になってしまいます。

一体どうすればいいのかわからず、こちらで相談させていただくことにしました。
対処方法をご存じの方、教えてください!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16992722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/24 07:20(1年以上前)

購入店かサポートに連絡!
しょきふりょうなら交換、時間が経っているのなら修理。

書込番号:16992955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 春丸さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/24 08:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
今日、購入したお店に電話してみようと思います。

買ってから1週間ほどしか経ってなく、Androidに少し慣れてきたからSIMカード入れてみようと思ってワクワクしてたところだったので、とてもショックですが仕方ないですよね…。

お店に電話してみて、どうなったかまたご報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:16993094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 春丸さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/24 13:47(1年以上前)

朝、購入店に電話してみたのですが、購入対応してくださった方がよくわからないようでしたのでASUSに電話をかけ直しました。
初期化の方法を教えていただいて試したのですがうまく行かず、修理か交換ということになったのですが...
電話を切った後に再度初期化をしてみたら電源が入って正常に動くようになりました!
メーカーに電話して動くようになったと報告して、修理か交換の件は取り消していただこうかなと思っています。

ご返信いただいたprego1969manさん、ありがとうございました!!

書込番号:16993881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/24 13:56(1年以上前)

起動したという事で、良かったですね。
一応、何度か再起動を試してみて下さい。
多分大丈夫だと思いますが、同じような症状が発生するようなら、即修理(もしくは新品交換)に出しましょう。

書込番号:16993906

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の画質

2013/12/23 16:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

タブレット選びで迷っております。

私は、趣味の一眼で写真撮影を楽しんでおります。
撮影時の写真の確認と友達と見せ合ったりする閲覧用にタブレットを使いたいと思ってます
いろいろ見て回っているのですが
この機種の写真の画質はどんなもんでしょうか

データから見て、解像度は申し分のないものだとは思いますが
その他、色合いやコントラスト等の画質はどんな感じでしょうか?
お店では、写真のデータが入ってないので確認できませんでした


また、お店で見たキンドルファイアHDXは、
色の感じもよく、高精細で写真の画質が素晴らしかったのですが
改造しないと、グーグルプレイのソフトが使えないとのこと
キヤノンのソフトが使えないので、候補から外したのですが
ネクサス7は、同じぐらいの画質で楽しめるのでしょうか?

本当は、もう少し大きい8型ぐらいのタブレットが欲しいのですが
ipad mini retinaは、予算オーバーで
最近出たASUSのmemopad8も見てきたのですが、画質がすこし粗くて色合いもいまいちと
決め手がないのです。

そこで一番オールマイティーに使えそうなネクサス7にしようと思っているのですが
ネクサス7の写真画質についてと
他に、こんなタブレットが写真用に向いてるとか教えてもらえたら幸いです。

書込番号:16990269

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/12/23 16:14(1年以上前)

「多彩な機能ながら、500万画素アウトカメラの実力はほどほど」だそうです。
http://japanese.engadget.com/2013/09/25/nexus-7-2013/

書込番号:16990323

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 16:14(1年以上前)

予算の関係で、この回答は見送られてしまうでしょうが、大画面、高画質、Apple純正のSDカードリーダーがある、の3点で、iPad Airをオススメします。

書込番号:16990325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2013/12/23 16:19(1年以上前)

個人的には写真用途には使ってないので何とも言えません。
下記記事のような比較情報も参考にされてはどうでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/10/news049.html

書込番号:16990344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/23 16:23(1年以上前)

通りすがりですみません、一応2012は持ってます。

紹介記事はこちら。
http://smhn.info/201311-nexus7-2013-camera-review

写真で上手く使えるタブレットはありません。
iPadの人達が猛反撃してくるなら勉強致したく、ぜひ拝聴させていただきたいと願います。
夜景ならxperia Z1というのは知っていますが、
お手持ちのスマートフォンに内蔵されているカメラユニットと併用くださると幸いです。
手持ちのGalaxy Tab 10.1LTE, F-02Fでも驚くほど素晴らしいとは褒めません。

書込番号:16990358

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/23 16:26(1年以上前)

Nexus7は発色も色バランスも悪くないようです。
ただし色温度がかなり高めで、全体に青っぽく見えるかもしれません。日本では、それが好きな人が多いですが。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/10/news049.html
iPad mini retinaは、色のバランス自体はよいですが、色域が狭いので、その辺を気にするなら、対象外ですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/28/news060.html

書込番号:16990367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/12/23 16:27(1年以上前)

私も写真をデジカメや携帯、そしてこちらのnexus7(2013)LTEで撮影する事が多いですが、
本当に趣味でblog等で載せる分には十分な画質だと思います。
人により、良し悪し、全くダメであるとか、写り方、色合いに好みが出ると思いますが、
背面の500万画素の方であれば日常の撮影には問題なく使えると思います。

接写やコンテストに撮影に使用するのであれば、まず不向きのように思いますが、
拡大してもドットがそこまで気になる事も感じられないです。

個人的にはスマホのカメラでの撮影に求めるならばアップルのiphoneのカメラの写りは非常に好きです。

書込番号:16990372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2013/12/23 16:37(1年以上前)

スレ主は一眼で写真撮影した画像をタブレットで見たいのでは。
タブレットのカメラで撮るのではないと思うんですが。

書込番号:16990404

ナイスクチコミ!11


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 16:41(1年以上前)

キハ65さん
ありがとうございます!
内蔵のカメラは、使おうと思ってないんですよ
一眼で撮影した写真のデータの閲覧なんです!

書込番号:16990420

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 16:44(1年以上前)

iphone厨さん!

そうなんですよipad Airが理想的なんですけどね
予算がね〜
もうちょっとお金貯めますかね〜

書込番号:16990436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 16:46(1年以上前)

私の一押しは
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/promotion/lg-v500
LG G Pad 8.3 LG-V500

又は
http://gpad.tv/tablet/google-play-edition-gpad83-lg-v510/
「LG G Pad 8.3」のGoogle Play Edition LG-V510

特に宗教上の事情等で韓国製品が駄目とかで無いならお勧めです。

書込番号:16990445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 16:49(1年以上前)

よろしかったら、一眼レフの機種名を教えて下さい。

書込番号:16990454

ナイスクチコミ!2


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 16:54(1年以上前)

ひまJINさん!

ありがとうございます
リンク先見せてもらいました。
色温度は高くすこし青白そうですが
RGBカーブも素直で写真の閲覧にも使えそうですね〜!!!!!

補足ありがとうございます
そうその通りですタブレットのカメラは使おうとは思っていません。

書込番号:16990472

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 16:56(1年以上前)

すすべこさん!

せっかく書き込みしていただいたのですが
タブレットのカメラは、使おうと思ってないんですよ。

書込番号:16990483

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 17:02(1年以上前)

P577Ph2mさん!

リンク貼っていただいてありがとうございます!
そうなんですよね、ipad mini retnaでも写真にいまいち向いてないんですよね
ipadは4:3のアスペクト比なので、同じぐらいのインチ数でも
写真が大きく見えるのでいいのですが
いかんせん、ちょっと値段が高いですしね〜

書込番号:16990508

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 17:08(1年以上前)

browser.comさん

私は、スマホやタブレットのカメラで撮影は、フェイスブック程度で
写真撮影は、一眼を使うことが多いんですよ
それ用のタブレットを探しています

書込番号:16990533

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 17:25(1年以上前)

Radeonが好き!さん!

このLGのタブレットは、フルハイビジョンで8.3インチ
microSDも使えますし、OSもキットカットでよさそうですね〜
値段が35000円で少し予算オーバーですが
理想的なスペックに思えます。
グーグルストアの販売なんですね
なぜ、ネクサス8で出さなかったんでしょうかね?

カメラは、キヤノンのEOS50Dを使ってますが
EOS6Dを導入予定です。

このLGのタブレット欲しくなってきました
良い情報ありがとうございました!!!!!

書込番号:16990607

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 17:43(1年以上前)

Radeonが好き!さんが教えてくれたタブレットの
グーグルプレイ版は、日本では販売してないんですね〜
日本で買おうと思ったら44800円ですか
一万円も高いんですね〜
それでOSも旧バージョン
魅力が半減してしまいました〜

書込番号:16990674

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/23 17:46(1年以上前)

LG G Pad 8.3 は出たばかりですから、スペックや値段だけで飛びつくのは危険ですよ。
液晶の色を重視するのであれば、なおさらです。
それこそ、測定器できちんと測るなど、ちゃんとしたレビューがでるまで待ったほうが確実です。まあ、出るかどうかはわかりませんが。

なお、Google Play Editionは海外版ですから、日本では売っていないでしょう。出たとしても、3.5万では買えないです。LG版は、ヨドバシなどでは4.5万(ポイント10%)ですから、予算的にも無理かと。

書込番号:16990684

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/12/23 18:04(1年以上前)

一眼レフのSDカードに対応に注意して下さい。タブレット端末はSDXCカードに対応しているのは、少数派です。
なので、私はタブレット端末に撮影のチェック用には使わず、ノートPC(主にMac)を使っています。

書込番号:16990762

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 19:05(1年以上前)

P577Ph2mさん!

買うにしてもじっくり調べてみるつもりです。
まあ、国内版の値段じゃ、ipadの方買いますかね
いずれにせよ、予算オーバーですわ

書込番号:16990984

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 19:10(1年以上前)

キハ65さん!

なるほどSDカードの種類ですね
ノートPCでは、大そうなので
気軽なタブレットをと思ったのですが
なかなかニーズにピッタリの物が、少ないですね〜

書込番号:16991005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 19:12(1年以上前)

我楽太さん 本来ならNexus 7を押す所なんですが、一応この機種にはタッチパネルと言う不安要素があるので、Nexus 5の出来が超素晴らしいので、使った経験からLG製品を押しました。

それはさておきEOSをご愛用との事で是非下記アプリを導入して下さい。全てのNexusモデルは、下記アプリに対応しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.dslrcontroller
http://www.youtube.com/watch?v=qhCBkocMpRg
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_206455&feature=iv&src_vid=qhCBkocMpRg&v=otQ7h4gu2ak
↑上記アプリはEOSの外部コントロール及び、表示モニタとしては卓越しています。

書込番号:16991015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 19:22(1年以上前)

ちなみに、Google Play Edition LG-V510ですが、日本で買う事はありません。米PLAYで買い転送してもらえば+5kで買えます。但し、万が一の返品時等の煩わしさはあります。

書込番号:16991049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2013/12/23 19:34(1年以上前)

対抗馬でもう一つあるのが、楽天のKobo Arc 7HD。
発売前で実力は未知数ですが、こちらはAmazonと違ってGooglePlayが利用できるようです。
http://kakaku.com/item/J0000011327/

書込番号:16991095

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 19:41(1年以上前)

Radeonが好き!さん!

へーこんなことができるんですね〜
6Dを買ってからEOSリモートで使おうと思っていたんですが
今のカメラでもこういうことができるんですね〜

そうですね!ネクサス5も出来がいいですよね〜
なるほど個人輸入と言う手がありましたか
スペックは理想的なので評判とか国内版の実物を見たりして考えたいと思います!

書込番号:16991119

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 19:43(1年以上前)

ひまJINさん!

ほー!楽天がタブレットだしてるんですか
ちょっと調べてみます。

書込番号:16991133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/23 20:17(1年以上前)

EOS Remote も便利なアプリですが、Wi-Fiでスマホに画像転送するともれなく縮小されたりするので、純正外のアプリにも素晴らしい物が沢山有るので是非口コミ等を参考にして下さい。

ちなみに、一眼の外部モニタ用途に限ればモニタは大きい方が良いですよ?Nexus 10は流石に今更ですからお勧めはしませんが
http://www.amazon.com/Samsung-Galaxy-Note-Edition-White/dp/B00F3SOJ88/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1387796359&sr=8-2&keywords=Galaxy+Note+10.1+2014
http://www.youtube.com/watch?v=KZ_4F8HwNGg
↑コスト無視なら上記が私の知る限り最も写真映えするAirに抵抗しうるディスプレイを搭載するモデルです。

ある程度、コストを押さえて上で10インチだと
BungBungame「KALOS」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20131218_627990.html
↑IGZOなんで液晶は最近のモデルとしてはかなり暗めですが、高精細ではあります。実物を見て気に入ったら候補に。

書込番号:16991250

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 20:51(1年以上前)

Radeonが好き!さん!

たしかに大きいほど見栄えがよくていいんですけどね
可搬性もよくなければ、一眼の御供にはちょっとつらいですね
10インチは、ちょっと大きすぎますわ
カメラ機材のリュックのポケットに入る大きさが理想的です
7〜8インチぐらいがちょうどいいのかなと思っています。

先ほど進めてもらった、LGのタブレットいい感じですが
調べてみるとバッテリーの持ちがあまり良くないようですね〜
旅行などで一日使うとなったら使えない感じがします。

書込番号:16991400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/23 21:21(1年以上前)

粗筋は掌握しました。
Nexus8はgoogleがsumsungから離れていく感じが続く中で米国で発売されると言われてました。
日本人の手の平では、4インチが扱い易かったので7インチが受け入れられやすくなりました。
後からiPad miniがあいほんとの画面比を守るために7.9インチを選択したので、
8インチにandroidが製品を投入すると林檎と面倒なことになるのを避けたかったと読めます。
8.3を日本の技術適合マークの取得ができたと聞いたことが無いので、出すつもりがまだないと読めますが、米国で流通している端末に日本の技術適合マークが付いているかは存じません。

確かにカラーバランスを考えると、samsungはより鮮明に見せたくてバックライトの色温度を
上げ過ぎるので青白くなります。
逆にLGはバックライトの色温度を下げ過ぎるので尿液晶と揶揄されますが、何処の液晶なのでしょうねw

長い間見つめて疲れない液晶でしたら長く大切に使いたいと思いますが、
5インチのファブレットやaquos padが候補に入ると考えます。

書込番号:16991530

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 21:32(1年以上前)

すすこべさん!

なるほど8インチは、ipadとかぶるから
あまり出してなかったんですか
わたしの用途からはそれぐらいがぴったりと思っていたんですが
5インチのタブレットなら
スマホがそれぐらいの大きさですので
買う必要は、ないかと思います。

書込番号:16991583

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/23 21:48(1年以上前)

みなさんに教えていただいた、サイトやいろいろ調べてみて(あまり押してくれる人はいませんでしたが)
ネクサス7の画質は、なかなかいけるんじゃないかと思います
8インチに比べたら、少々画面の大きさは小さいかもしれませんが
予算内におさまりますし
ネクサス7に決めたいなと思っています。

コメントいただいた皆さん!ありがとうございました!!!!!

書込番号:16991666

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/24 09:20(1年以上前)

内臓カメラは糞ですが、
画面自体の輝度・コントラスト・解像感ともに
PCなら高級機種に分類されるレベルです

キャリブレーションしてないので
厳密には正確な色合いからズレますが
プレビューとして使うなら十分以上かと
自分も仕事で使えてますので保証しますよ

ただ保護フィルムなしでの話です

書込番号:16993189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2013/12/24 12:33(1年以上前)

neko.27さん!

プロのカメラマンの方でしょうか
仕事で使われてるんですね
高級PCなみの画質ですか
いいですね〜
実際に使ってる方のお声が聞けて
太鼓判をおしていただいたので
安心してこの機種することにします。


素晴らしいコメントなのですが
解決済みでグッドアンサーにできないのが残念です。
ありがとうございました!!!!!

書込番号:16993663

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/24 14:52(1年以上前)

データを弄る仕事の方ですね
撮影に関しては素人に毛が生えた程度です

この機種とカメラとポケットwifiを使って
相互データをやり取りすると確実に幸せになれます

書込番号:16994020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 xzauver.さん
クチコミ投稿数:14件

タイトルのとおりです。

Nexus→EMOBILE LTE&BIGLOBE LTEで接続
PC→光回線
twonky beamはmedia centerでも利用可能なのでしょうか? team viewerも試しましたが音質が…

media centerから同期を使ってNexusに入れてみましたがファイルマネージャーを使ってもファイルを見つけることができませんでした。
WTVを変換して見るのが手っ取り早いでしょうか。
助言お願いします。

書込番号:16988325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/23 06:24(1年以上前)

まず圧倒的に情報不足、御使用のPCメーカー型番、録画ソフト位は書きましょう。

Nexus→EMOBILE LTE&BIGLOBE LTEで接続
PC→光回線

上記をやりたいと言う事で良いのかな?つまりインターネット越しに、著作権保護のあるデジタル放送を観れるかと言う事なら、DTCP+に対応したPCは、未だ無いはず、今後も登場しないかもしれない。つまり無理。

後、録画ソフトがDTCP-IPムーブに対応しているなら、ムーブしてTwonky beamで観れるかも?

書込番号:16988548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/23 06:35(1年以上前)

Aiseesoft WTV 変換

と言うソフトがありますが、使用した事が無いので、著作権保護上法的にどうなのか?そちらの方は解りません。あしからず。

書込番号:16988562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/23 09:51(1年以上前)

録画ソフトは「Windows Media Center」を銘打ってますよ?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/record-tv-media-center#1TC=windows-7

書込番号:16989018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/23 15:25(1年以上前)

「Windows Media Center」単体では、「DTCP-IP」と言う日本独自のガラパゴス環境には非対応ですから、 「Media Center」を、「DTCP-IP」に対応させる、「Windows Media Center」上で動作するソフトウエアの導入が不可欠なんです。「Windows Media Center」自体はOSの一部と言う認識しか私にはありませんでした。申し訳無いです。

http://www.digion.co.jp/pro/mctvdms/index.htm
windows7 Media Center 用

例えば上記の様なソフトの導入が不可欠です。

例はDiXiMなんで、Twonky beamとの動作は未確認です。

スレ主様?メーカーPCなら何かプリインされていませんか?

書込番号:16990148

ナイスクチコミ!0


スレ主 xzauver.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/23 23:40(1年以上前)


Radeonが好き!さん
PC 自作PC win7 AMD athron2 660 GTX650ti 750w です。
録画はWMCで、キャプチャソフトはhttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/ だったと思います。


aiseesoftって確かシェアウェアでしたよね…できるのが確実なら投資するのですができるかわからないものに予算を投じるのは…
ちなみに他のフリーのMTV変換ソフトを試しましたがCPUがAMDのためか終わる気配がなかったので諦めてしまいました…

DTCP-ipのソフトは単品販売はしていないようです…購入したGV-MC7XSには付属されていませんでした…

書込番号:16992238

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/12/24 00:58(1年以上前)

>購入したGV-MC7XSには付属されていませんでした…

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/feature.htm#1
を見ると、

“録画番組を家の中でどこでも楽しめる!
フルハイビジョン15倍録画した番組もホームネットワーク配信に対応!”
“※ネットワーク配信機能を使用するには、サポートソフトから「DiXiM Media Server 3 for Media Center TV」 のインストールが必要です。”

さらに
http://www.iodata.jp/lib/manual/gv-mc7_xs/dtcpip.htm
という情報があるのでDiXiMのインストールはできそうです。(TBとの動作については知りませんが。)


関連情報として
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16947473/#16952660
(私の杞憂なら良いのですが、AVCに変換した録画番組もこの端末ではインターレースが原因で再生できない可能性があります。)

書込番号:16992533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/24 06:37(1年以上前)

APC2さん

IOのGV-MC7/XS辺りが採用してる富士通の「MB86H58」て、AVCにトランスコードする時に合わせてIP変換(プログレッシブ化)も行ってるんじゃないかと思うんだけど、違うかな?

http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jed/brochures/catalog/a04000286j.pdf

実際に富士通に聞いてみるのがここで議論するより手取っり早い気がしますが^^;

スレ主様 

という情報があるのでDiXiMのインストールはできそうです。>

APC2さんの情報から察するに、付属CDとかに無いですか?もしくはダウンロード先が記されてる物とか?

書込番号:16992909

ナイスクチコミ!0


スレ主 xzauver.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/25 22:27(1年以上前)

APC2さん
ディスクに入っていたのならインストール時に入れているはずなので…
肝心のディスクもどこかへしまいこんでしまっています。探してはいますが…

IOデータにも問い合わせしてみましたが年末ですし返信されるのは年明けでしょう…
いまのところはteam viewerでなんとか試聴できています

Radeonが好き!さん
digionには

DiXiM Media Server 3 for Media Center TVは、2009年11月現在、単体販売は行っておりません。Media Center用TVチューナー製品にバンドル販売の形で提供しています。Media Center用TVチューナーをお探しの際は、DiXiM Media Server for Media Center TVがバンドルされているかどうかお確かめの上、お買い求めになられることをお勧めいたします。
DiXiM Media Server 3 for Media Center TVをバンドルしたTVチューナー一覧
アイ・オー・データ機器
GV-MC7/VS (PCI Express X1接続、デジタル3波対応)
GV-MC7/VZ(USB接続、デジタル3波対応)
GV-MC7/HZ3(USB接続、地デジ対応)

MC7XSがないので付属されていない上に単品販売は行われていない?様子…

ナスネ買ってまで見たいというわけでもないので諦めてteam viewer で見たほうが良さそうな気がしてきました。

書込番号:16998765

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/12/25 23:03(1年以上前)

CD-ROMが無いとダメそうですが、一応補足情報です。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16320.htm



>IOのGV-MC7/XS辺りが採用してる富士通の「MB86H58」て、AVCにトランスコードする時に合わせてIP変換(プログレッシブ化)も行ってるんじゃないかと思うんだけど、違うかな?

PDFからは私には判断できません。(あくまで“一般ユーザー”なので私の知識不足もあると思います。)

私の勝手な推測ですが、
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/spec.htm#3
のSD4倍・8倍・16倍録画は480pではないかと。(他は「放送解像度に依存」ということなので・・・。)

書込番号:16998932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/27 06:45(1年以上前)

xzauver.さん 

型番末尾で、DiXiMが付属するかどうかが違うのですね。DiXiMの市販を強く望みますね〜対応機種問題とか、相性とかの問題で難しいでしょうけど。

APC2さん

シャープと東芝が軒並み駄目ですね。やはり明確に搭載トランスコーダチップとの間に相性がありますね。APC2さんがおっしゃる様にNexus 7(2013)が、H/Wによるインターレース解除をサポートしない為に、結局再生ソフト側の対応に委ねられる訳ですが、Twonky beamが多分AVCのインターレース表示に対応しないのでしょうね。Twonkyが、MX等の外部プレーヤを呼び出して再生出来れば良いのですが、著作権保護上の理由で無理ですし、海外だとDLNAだけでOKなだけに、日本のDTCP-IPと言うガラパゴスな縛りがホント恨めしいですね。

書込番号:17003213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング