Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

Nexus7のカメラで録画しているかた、お教え下さい。

録画したファイルから良いところ(およそ90秒)を切り取ってアツプしようと思います。
Nexus7で使える良いアプリが有れば、お教え下さい。

書込番号:16966894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

http://www.j-com.co.jp/news/release/1312.html

SIMフリーのシステムそのものがよく理解していないのが実情です。

この機種は パソコンとの デザニングなどできますか?

パソコンとインターネットをつなぐ方法を教えてください。

よろしくお願いします。

SIMフリーに関しては 全く素人です。

書込番号:16966656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/17 11:46(1年以上前)

タブレットにSIMをさす
   ↓
タブレットの設定というアプリがある
   ↓
その他の項目をクリック
   ↓
wifiテザリングの設定

これでSSIDとパスワードを設定しつなぎたいPCから
今回設定したSSIDを選んでパスワード入力して接続

どの位PCでネットされるかわかりませんが
この手の安いSIMは帯域制限がすぐにかかってしまって
使い物にならないよ

ご参考までに

書込番号:16966726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/12/17 11:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは?
インターネットでは とても使い物にならないということでしょうか?

遅くてもいいんですがね。

書込番号:16966742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/12/17 12:06(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=rf9ArzpfHtM

比較的数字通りの速度が出るIIJでこんな感じ
ただし日本通信はこれよりおそらく確実に遅い

書込番号:16966778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/12/17 12:15(1年以上前)

親切丁寧に かつ「迅速に対応ありがとうございます」

確かにこれは「かったるい」という言葉の部類に入りますね。

IIJも プランはあるでしょうか?

どちらにせよ ドコモ回線を使うから同じではないんですね?

全く分からない ド素人が SIMフリーにしようとしているものでして。

ややこしくないですか?

これ。

書込番号:16966810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/12/17 12:23(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=eV2ElP93n1Q

このくらい早いと使い物になるんですがね。

期待するほうが 無理でしょうか?

書込番号:16966834

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/17 12:34(1年以上前)

3000円のプランなら月3Gまでは高速通信できるのでメールやネットくらいなら簡単には上限まで行かないで高速通信を楽しめると思います。
200kの低速でもメールやスマホ向けHPは問題なく見れるけど、画像の多いサイトなんかはたまに固まります。
使う頻度や用途にもよりますが家にWi-Fi環境があって外ではそんなに通信しないならありだと思いますよ

書込番号:16966872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/17 12:39(1年以上前)

あまりよくわからない人は、iPadのセルラーモデルを買った方がいいと思う。
キャリアのアンドロイドタブレットは異常に高いので問題外だけど。

書込番号:16966890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/12/17 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。

実は アイパッドを購入しようと考えてましたが

セルラーモデルは ソフトバンクとAUモデルしかないんですよね。

SIMフリー版って購入できるところがあるのでしょうか?

もっと購入しやすい形態にしてほしいですよね

全く分かりにくい 販売体型ですので。

書込番号:16966973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/17 13:16(1年以上前)

http://wimax-broad.jp/price.php
初期投資が多少かかりますが月3000円出せるなら
wimaxがいいと思います

購入店によって異なりますが
タブレット購入時に同時契約だとタブレットただみたいなキャンペーン
やってたりします

書込番号:16967010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/12/17 13:48(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719005&bb_pref=22&bb_monthType=11002

ということは?

この契約プランのほうがいいという事でしょうか?

制限もないわけですし。

書込番号:16967079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/17 14:28(1年以上前)

ただ、2年縛りがあって2年たたないで解約すると
違約金が発生する可能性があるので契約時要確認

またキャッシュバックも受けれる条件とか申請方法等要確認

ここからが一番大事なのですが、wimaxは携帯会社の電波とは
違い地域によっては使えなかったり電波状態が悪い可能性があります

WIMAXはデモ機のレンタルがあるので借りてみて状況確認することを
お勧めします

書込番号:16967168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/17 15:31(1年以上前)

Wimaxを試してみて
自宅でも速度や安定性に問題ないのであれば
自宅の固定回線を解約して
Wimax一本にするという手もありますね
光回線を解約してWimax一本にしてる人は沢山いますね
なおかつ外でも使えるので格安です
一応LTEが使えるモデルにして格安のMVNOを使えばエリア、速度、コスト共にいいですね

書込番号:16967295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/17 19:27(1年以上前)

わたしも早くなくていいならWiMAXに一票です(^^)アンテナたてば動画はストレスなくみれますよー

書込番号:16967971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2013/12/17 19:52(1年以上前)

スレ主さんがどのような目的でこのタブを使うのか? が書かれていないのに、それはああだ、これはこうだと言えるのでしょうか?  SIMカードは後から買い増すとしてまずはWiFiで自分なりの使い方をしてみて「設定」の中の「データ使用量」を観察します。これで、自分が日々使うパケット量をあらまし確認できます。その上でどのプランを準備すれば「制限」など無く心地よく使用できる適切なSIMを検討できるのではないでしょうか? 私なんてGどころかM単位でがっくし肩すかし。一番安いSIMで使い切れないと分かりました。 まずはご自身がどう使うか? の把握から行うことをお勧めします。

書込番号:16968089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/18 06:22(1年以上前)

テザリングのやり方は、まさおみ71さんやりかたでOKだと思います。
タブレットで200Kbps(IIJmio)で運用していますが、それなりに使えますよ。
日本通信は、200Kbpsは帯域制限がないようなのでウェブやメールだけなら早くなくて良いなら問題ないと思います。
ただし、動画再生、アプリインストールなどのデータ量が多いのは200kbpsは遅すぎるので
別にWi-Fi環境を準備された方が良いと思います。

書込番号:16969700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/20 20:31(1年以上前)

バカバカしい

SIMフリーの素晴らしさがわからないやつはかうな

以上

書込番号:16979090

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 07:27(1年以上前)

WiMAX 等のモバイルルーター持つのはタブレットとルーター両方充電しないといけないのと単純に荷物増えるのが意外と面倒だったりするのでそのへんの手間も考えるとルーターよりSiMを刺して運用の方がいいと思いますね

書込番号:16980673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネル不具合について

2013/12/16 16:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 Rocky#1さん
クチコミ投稿数:7件

初めてこちらに投稿します。
不慣れなため失礼があるかもしれません。ご容赦のうえご指導ください。
さて、先日Amazonから32GBLTEモデルを購入しました。Androidタブレットはこれで3台目です。
保護シートを貼り、セットアップ直後にver.4.4.2にアップデートし、2日間使用しています。
ATOKを入れているのですが、文字入力で右側が認識しづらく、また、LINEPLAY内のタップが重要なゲームでは、感覚的に2〜3割しかタップを認識していません。
いろいろ対応策を検索し、手持ちにする、USBをさした状態にする、保護シートをはがす、などしました。
保護シートをはがしたところ、文字入力は改善しましたがゲームはタップを認識しない状態のままです。
また、「Nexus 7 U Tester」というテストアプリで確認したところ、いわゆるお化けタップ・百裂拳状態になります。
現在、ゲーム以外にはほどほどに使用できるのですが、ゲームもタブレットを所有する重要な理由になっています。
この機種の現状では、この程度であるとあきらめ使用するべきでしょうか。
それとも初期不良と判断し、交換に向けて動くべきでしょうか。
ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16963498

ナイスクチコミ!0


返信する
hkudeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/16 17:02(1年以上前)

こんにちは。

Wi-Fiのみの16gbモデルを使ってます。

私の場合は、タップを駆使する使い方はしませんが、以前、保護シートを付けていた時は、それは酷い状態でしたが、裸の今は、まれに反応が悪い時があるものの、ほぼ問題ありません。

なので、2~3割でタップに反応が無いなら、不具合の可能性はあると思います。

容易にできるなら再起動や初期化してみて、それでも同様ならサポートへ連絡した方がいいと思います。

スレ主さんの用途だと命取りですよね。。

書込番号:16963552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/16 17:05(1年以上前)

ご自分で使用されて不具合と思えば販売店に相談されたほうが良いかと思います。
この不具合は活字では中々第三者には伝わらないかと、
動画等をアップすれば識者の皆さんから的確なアドバイスが頂けるかも知れませんが

ここで相談しても直すのはメーカーです。

書込番号:16963563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/16 17:50(1年以上前)

Amazonnなら問答無用で、返品出来ると思います。とりあえず現品は返品し、もう一台注文する事を勧めます。

書込番号:16963711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/17 00:01(1年以上前)

こんばんは。電気的に絶縁状態で使っていると反応しづらいかと思います(閉回路になっていない)。例えば料理用のアルミ箔の上にNexus 7を置いて左指でアルミ箔に触れつつ右指でNexus7を操作するとスムーズに動きませんか。自分のNexus7もダンポール箱や樹脂製のスタンドに置いて片手で操作しようとすると反応しません。普段は手に持って使っています。絶縁物の上で使う際はUSBでAC電源に接続して使うと問題ないように見えます(回路形成)。それでもなお反応しない場合は初期不良かも知れません。

書込番号:16965496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/17 00:08(1年以上前)

なお液晶保護フィルムは貼ったままTPU(樹脂)ケースに入れて使っています。

書込番号:16965525

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rocky#1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/17 09:46(1年以上前)

おはようございます。スレ主です。
早速のご返答、ありがとうございます。
先ほど、メーカーのサポートセンターに電話してみました。
もっと時間がかかるのかと覚悟してかけましたが、思いのほか あっけなくつながりました。
タッチ認識しづらい部分があること、ゲームでタップがかなり認識しないこと、「Nexus7 U Tester」でお化けタップ症状がでることを伝えたところ、「不良の可能性が かなり高い」との返答でした。
また、サポートからは、ソフトウェアの不具合、ハードウェアの不具合それぞれの可能性があるとのこと、ソフトウェアの不具合を解消する可能性として初期化をしてみてほしいとのこと、それでも改善が見られなければ再度連絡してほしいこと、を伝えられました。
個人的に興味があったので、「Nexus7 U Tester」でお化けタップ症状がでるのはこの機種の仕様なのか それとも やはり不具合なのか聞いてみたところ、「そういう症状がでるのは望ましくない」「不具合の可能性が かなり高い」との返答でした。
このあと、初期化してみて改善が見られないようであれば、Amazonに連絡して交換を申し出てみようと思います。

書込番号:16966424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/17 09:53(1年以上前)

LTE32Gですが、使用1か月でバージョンアップでもタッチパネルの感度は改善されず1日2,3回反応が悪くなるのでアマで本日交換のれんらくをしました、新しいのが同じでないことをねがってます。

書込番号:16966446

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/18 01:29(1年以上前)

購入当初はローマ字入力やセキュリティのパターン入力で少しひっかかりや反応の遅さに違和感があったのですが、4.4にOSがアップグレードされた後はものすごく早くなったような感じです。ジェスチャー感知でもあるかのような感じです。ソフトウェアの改修でここまで向上できるのかと思いました。少し前、ソニーのXperia Zでも同じようにソフトウェアのアップデートでマルチタッチがずいぶん改善されたので、センサーのコントロール調整は意外に簡単なのかもしれないです。

手元には新型iPad miniなどいろいろな端末がありますがマルチタッチの感応度は個人的な感覚では一番いいと思います。Nexus7 2012よりもいいので、端末固有のものとKitKatとの相乗効果だと思います。なので、このスレにある不具合は初期不良を疑った方がいいと思います。スレ主さんのレスではサポートセンターの対応もいいようなので、おかしいと思ったら早めの対応が大事だと思います。

書込番号:16969461

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rocky#1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/18 10:04(1年以上前)

おはようございます。スレ主です。
引き続き、ご意見ご指導いただきありがとうございます。

昨日、初期化をしてみました。
結果、やはりお化けタップ症状が発生しました。
Amazonに、交換依頼フォームからタップ異常とメーカから初期不良の可能性を指摘されたことを入力し交換依頼したところ、本当にあっさりと、機械的に、交換を受け入れて頂きました。
昨日のうちに交換品が発送されたとのメールがあり、おそらく今日には手に入ると思います。
正常品であることを祈るのみ。

顛末は、またご報告します。

書込番号:16970148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/18 17:43(1年以上前)

Amazonの素晴らしいところは、一々電話等で、不具合の説明や理由をグダグダ説明しなくて良い所。

返品フォームから機械的に返品するだけ、実に合理的で素晴らしい。日本の通販業者も見習うべき。

書込番号:16971394

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Rocky#1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/19 09:02(1年以上前)

おはようございます。スレ主です。

昨日、ほんとうにアッサリとAmazonnから交換品が届きました。
さっそく充電し、アカウント等の設定と4.4.2へのバージョンアップを行なったうえで
「Nexus7 U Tester」によるテストを行ないました。

結果、お化けタップ症状が出ました(泣)。

その後、念のため件のゲームアプリも入れて片手持ちやUSB充電ケーブル挿したままなどいろいろ試しましたが、やはりタップ認識が非常に少ないままでした。

残念です。

この機種は これが仕様なのではと思えてきました。
再度交換依頼するか、返品返金依頼にするか、バージョンアップによる改善を待つか、悩んでおります。

書込番号:16973808

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rocky#1さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/19 09:26(1年以上前)

スレ主です。

このスレにて、不具合を感じたときのメーカーサポートへの連絡の必要性と
交換依頼の勇気をいただきました。
ありがとうございました。

いまだ問題解決には至りませんが、質問内容が微妙に変わってきましたので
一応の問題解決とさせていただきます。

新しいスレを立てましたので、またご教授いただけると幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:16973872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

開通手続きはiPhone 5sで可能?

2013/12/15 00:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度3

オマケのプリペイドバックですが、開通手続きはiPhone 5sで可能でしょうか?
https://s.iijmio.jp/prepaid/
iPhone 5sとは、SIMカードの大きさが違うようです...
友人のスマホで「開通手続き」をしてもいいのか、あるいは流行? のSIMカードカットを試すとか... どうするのがベストでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

書込番号:16957395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/15 00:58(1年以上前)

初めまして、開通するだけなら電話がかけられたら、
何でもいいです。
家の固定電話、ガラケー、スマホ、iPhoneどれでも開通できます、
電話で開通した後にnexus7にSIMカードをセットすれば
それだけで利用することが可能です。

書込番号:16957490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 02:10(1年以上前)

スレ主さん

iPhone5はナノSIMで、Nexus7で使うMicroSIMより一回り小さく、どうしてもというなら大きさに合わせて切り取る必要があります。標準サイズをMicroSIMに切り取るのと違い、MicroSIMをナノSIMの大きさに切り取るには金色のチップ部分まで切らなければならず、下手に切ってしまうとSIMとして認識されないリスクがあります。ナノSIMに切り取った後でNexus7や他の一般的なスマホ、タブレットで使うにはMicroSIMの大きさに合わせるアダプタが必要ですが、これも粗悪品を使うと入れたら最後出てこなくなり、修理となります。

スレ主さんの質問がSIMの開通手続きだけの話しならば、開通手続き自体は書類だけの話で、上記の作業も端末も必要ないです。開通手続きが終わったSIMカードを使うには、SIMフリー端末かドコモ契約端末に入れて、アクセスポイントの設定が必要です。ソフトバンクやAuで契約したiPhoneでは使えないです。

書込番号:16957706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度3

2013/12/15 09:46(1年以上前)

>電話で開通した後にnexus7にSIMカードをセット
開通の電話には、SIMカードは関係ないんですね(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:16958310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

本機で使えるeye-fiカードについて

2013/12/14 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

nexus7(2013 LTE)にデジカメ画像を瞬時?に転送したいためにdocomoショップでeye-fiカード01(4GB)を購入したのですがスマホ(galaxy note 3)には上手くセッティング出来たのですが本機には対応していませんでした。よく考えればdocomoで販売しているからには利用できるのはdocomoの機種に限定されているのは当然でした。(スマホと本機両方で利用できるものと思っていました。お恥ずかしい限りです。)

ついては改めて本機で使いやすいeye-fiカードと対応アプリを教えてください。(設定が簡単で転送が速いもの)
使用カメラはsony DSC-RX100M2です。sonyのPlayMemoriesMobileを使っての転送は既に活用しています。

読みづらい文書となりましたが要は「デジカメでシャッターを押せば即本機で画像を確認・保存したいのです。」

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:16956832

ナイスクチコミ!1


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 01:44(1年以上前)

Eye-Fiのカードは、Eye-Fi Mobiで32GBまであります。Eye-Fiがオンラインストアで販売してますが、アマゾンのほうが安いです。

アプリはGoogle PlayでEye-Fiというアプリをインストールしてください。デジカメに挿入したMobiカード(SDHC)にIDがあるので、Nexus7にインストールしたアプリを初回に開くとIDを入力するようポップアップが出ます。

Nexus7のWiFiをオンにし、デジカメの電源もオンにしておくと、撮ったらすぐ順番にデジカメからNexus7へ写真やビデオが転送されていきます。即座に転送というわけにはいきませんが、意外に速いと思います。

デジカメはNikonのミラーレスかCanonの一眼レフを使い、子供のスポーツを撮ることが多いですが、肩がけにした小さいカバンにNexus7を入れて写真を撮っていると、一通り取り終えるとNexus7に転送されているので、ゲーム直後にここがいいとか悪いとか見ながら話せるので、重宝しています。

最近のデジカメはほとんど大丈夫ですが、念のためEye-Fiのウェブでお持ちのカメラが対象となっているか確認してください。なお、Eye-Fi MobiはiPadでも利用可能です。

書込番号:16957641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/15 17:37(1年以上前)

284Parkさんへ

早速のアドバイスありがとうございました。
amazonでEye-Fiカードを購入したいと思っていますが取扱説明書などは同梱されているのでしょうか。

初期設定で注意するところがあれば教えてください。
自宅のWi-Fi環境などと混線等の問題は生じないのでしょうか。

所持しているカメラは対応機種であることは確認済みです。

書込番号:16959835

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 23:18(1年以上前)

簡単な取説はついています。順番はカメラにMobiカードを入れて電源をオンにする。Nexus7のEye-Fiを起動する。で、IDを入力すればOKです。

書込番号:16961306

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/16 10:37(1年以上前)

284Parkさんへ

再度のアドバイス感謝します。
設定は何とかできそうなのでeye-fi mobi 8Gを購入しようと思いmobiのレビューを見ていたら「本カードはPCでは使えないので注意せよ。」との記事がありました。nexus7に転送できてもPCに保存できないのでは困るのですが貴兄はどのようにPCに保存されているのでしょうか。

私はPCのカードリーダーを使えば通常のSDカードのようにPCに保存できるものと思っていました。
尚、私のカメラは対応機種であることは確認しました。

引き続きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16962382

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/16 23:37(1年以上前)

スレ主さん

MobiカードはSDカードなので、PCのカード差込口に挿すか、USBアダプタで写真ファイルを読み込むことができます。PCでは使えない、という意味はMobiカードはデジカメとタブレット間を直で接続するため、デジカメとPC間のワイヤレス接続ができないということだと思います。旧Eye-Fiでは私も持っていますが、デジカメとPC間のワイヤレス接続ができました。

書込番号:16965361

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/17 10:14(1年以上前)

284Parkさんへ

アドバイスありがとうございました。
貴兄のご助言により不安が軽減しました。購入します。
また困ったことがあれば教えてください。

最後までフォローいただきありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

書込番号:16966511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:69件

microでしょうか?

付属のIIJmioプリペイドパックのSIMカードのサイズタイプは本体のそれと一致しますよね?

書込番号:16956710

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2013/12/14 21:57(1年以上前)

microSIMです。

書込番号:16956730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/12/14 22:13(1年以上前)

Version Sさん、早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:16956799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング