Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dマガジンのアプリを開けません

2015/12/26 18:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:82件

家族4人で、ユーザー登録をして、使用しています。

私が、ログインして、アプリをダウンロードすると 問題なく ダウンロードのうえ、アプリを問題なく開くことが出来たのですが、

妻で、ログインして、アプリをダウンロード。ここまでは、出来るのですが、アプリを開こうとすると

「問題が発生したので、dマガジンを終了します」として、アプリ自体が、開けません。


初期化することも考えているのですが、なかなか怖くて、行えていません。

どなたか、よい知恵を授けて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

書込番号:19436248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/26 19:48(1年以上前)

私も2つ目のユーザーアカウントを作ってインストールしてみたところエラーで起動が出来ませんでした。
最初にあったアカウントだと仰る通り起動出来るので
どうもdマガジンのマルチユーザーによるログインは非対応と考えて良さそうです。

こちらのサイトにも同じ現象が書かれています。
http://poporon.poponet.jp/20150207/6320

本来、マルチユーザー機能はAndroid5.0から実装されているのですが
キャリア版のスマホは何故かその機能が塞がれているので
dマガジンを1つの端末で複数ユーザーを使うということは考えていなかった可能性がありますね。

書込番号:19436446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/12/26 22:36(1年以上前)

>sandy_shardさんへ

 ご回答(アドバイス頂き)ありがとうございました。

 やはり、2人では、使用出来ないのようですね。

 そこで、次に、

 @ 私と妻の 2人のユーザーから それぞれ dマガジンの アプリを アンインストール。

 A 次に妻で ログインして dマガジンをインストール。 → (インストールは完了したのですが)アプリが開けないのです。

 B 次に私で、ログインして、dマガジンをインストール → 開けるのです。

 =====

 そこで、「設定」→「ユーザー」にしてみると 私が所有者と表記されていました。

 アプリは、インストール出来ても、所有者しかアプリが開けない…と言うことがあるのでしょうか?
  

 

書込番号:19436933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/27 13:12(1年以上前)

>所有者しかアプリが開けない…と言うことがあるのでしょうか?

デベロッパーでは無いので具体的な説明は出来ませんが、そういう事もあります。
Windowsにも自由にアクセス出来るアカウント(Administrator)と制限付きのアカウント(User)がありますよね。
それと同じで、所有者だけアクセス出来る仕組みになっているのではと考えられます。

そのため、dマガジンのアプリがマルチユーザーに対応しない限り
追加したユーザーでは起動出来ないと思います。

書込番号:19438302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/12/30 00:23(1年以上前)

>sandy_shardさん
ドコモのサポートにも、念のため、確認したところ、やはり、所有者しかアクセス権が、ないようです。
先程、初期化して、所有者の変更を行ったところ、問題は、解決しました。
いろいろありがとうございました!

書込番号:19445087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品

2015/12/26 08:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

Snapdragon系のCPUでLTE対応となると、この製品かZenpad7(Z370KL)になりますが、
Zenpad7はSpecで劣る感じがあります。

ただ、現在この製品は新品が買えないので中古が前提となりますが、
中古のNexus7(2013)LTEと新品のZenpad7(Z370KL)どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:19434900

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/26 10:21(1年以上前)

>>中古のNexus7(2013)LTEと新品のZenpad7(Z370KL)どちらがおすすめでしょうか?

中古品のNexus7(2013)LTEはバッテリーが弱っている可能性が大なので、新品のZenpad7(Z370KL)をお勧めします。

書込番号:19435080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/26 10:37(1年以上前)

スペックなんて目糞鼻糞の差です。所詮安価タブです。新品買いましょう。

だいたいタブレットになに処理させるんです?

書込番号:19435109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 10:48(1年以上前)

使用目的を書いていませんでした。
1)ゲームw
2)電子書籍のリーダとして
3)ニュースを読む

スマフォでも電子書籍が読めますが、4〜5インチクラスのスマフォでは目が疲れるので、
7インチクラスのタブレットが妥当と考えています。

CPUがSnapdragon系限定なのはゲームのためw
Atom系に対応していないんです。

中古のNexus7(2013)LTEの価格とZ370KLの価格って同じ位なんで
そうなるとやっぱり新品ですか・・。

書込番号:19435133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/12/26 11:00(1年以上前)

分かった、それなら妥協/突破口は5.xインチスマホで字体を大きくすること。

漫画、小説、ウェブフォームなどは基本的に字体変更出来るはず。

それが出来ないアプリならアプリ変更や開発へリクエストを検討。(d系アプリじゃないよな?

書込番号:19435159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 11:11(1年以上前)

自炊系以外であれば、開発元へお願いってのもありますが、
気分的に小説1ページが1画面に収まって欲しいのでw
文字の拡大は考えてません。以前iPhone4Sで拡大して
読んでいましたが結構つらかったので、
現在はNexus7(2013)WiFi版で読んでいます。

で、出先でゲーム等を考えて、さらにテザリングは面倒ですし
(タブレットとスマフォ両方のバッテリを消費する)なので
タブレットでLTEを掴みたいと思い、Nexus7(2013)LTEか
Z370KLかなぁーと。

書込番号:19435177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/12/26 12:00(1年以上前)

>cy-suzukiさん

とりあえずゲームタイトル晒そうよ?

Snapdragon最適化されたゲーム結構あるけど、どのみち二週遅れのSnapdragon S4 Pro APQ8064(1.5GHz 4コア、GPUにはAdreno 320)では厳しいのでは?

悪い事は言いませんNexus6Pか、Nexus5X買いましょう。

書込番号:19435289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/12/26 12:08(1年以上前)

あーAPQ8064でヌルヌル動くゲームなんだっけ?

なら、1280 x 800のZenpad7(Z370KL)Snapdragon 210 プロセッサ(4CPUコア1.267GHz + Adreno 304 GPU)で問題無いと思う。

ただ解像度が劣るから、グレードダンウン感は否めない。

素直に6P買えば?

書込番号:19435307

ナイスクチコミ!0


スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 13:22(1年以上前)

ゲームはログレスです。
確かによく考えたら、Nexus6系でも問題なかもしれません。
SIMフリーのNexus6Pにして、スマフォとタブレットを統合した
方がすっきりしますね。

予算との都合もありますが、検討してみます。

書込番号:19435497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/26 13:45(1年以上前)

Nexus7は、結構故障が多いです。私のも保証期間内1回修理してるしね。
バッテリーもヘタってるはずだし中古はやめとき。
Zenpadは安いし悪くないと思うけどなぁ。

書込番号:19435553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/26 13:55(1年以上前)

そもそもテザリングが面倒って言うけどさ何が?って感じがする w
バッテリー不足はモバイルバッテリー買えば済む話。

書込番号:19435577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/12/26 16:52(1年以上前)

>cy-suzukiさん

ログレスは非常に重たいアプリです。

正直ログレスは、Nexus7 2013ではきついと思います。無論Zenpad7(Z370KL)にも。

最新のi OS機器か、Androidならハイエンドスマホ+超高速無線LAN+(光回線)でないとフリーズ〜リロードの連発では?

Nexusなら5以降。Xperia なら Zシリーズ 。

Snapdragon 8xx が無難。

書込番号:19435964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/12/26 17:05(1年以上前)

後、AmazonFire HDX 8.9 (2014 辺り

書込番号:19435994

ナイスクチコミ!0


スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/26 17:13(1年以上前)

比較対象が増えてますが、
一応、
Nexus7(2013)LTEの中古
Zenpad7(Z370KL)
Nexus6P
に加えて、
Zenfone2Laser(ZE601KL)という選択肢も有りかなと
考えています。
コストパフォーマンスでいうとZE601KLかと。
Nexus6Pはさすがに高いです。

書込番号:19436024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/12/26 18:26(1年以上前)

確かにコストパフォーマンスは高い良い端末だと思いますが。

ですが、ゲームサイトではかなり辛い評価が出てます。
http://www.4gamer.net/games/303/G030383/20151112117/

後はご判断下さい。

書込番号:19436243

ナイスクチコミ!0


スレ主 cy-suzukiさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/27 20:22(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
Zenpad7も発売されているので、評価を元に
検討をすすめます。

書込番号:19439316

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/06 13:24(1年以上前)

低価格帯のZenpadはこの端末よりも低パフォーマンスで、ゲーム用途には向きません。
6インチのZE601KLの方がいいと思います。ただし、そのゲームはiphone6が最適です。

書込番号:19465040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:115件

Android6.0.1です。
設定アイコンの中にあるWi-FiでWi-Fiの詳細設定にある周波数設定、5GHzと2.4GHzと自動を切り替えても反映されません。
5GHz帯だけ表示させたくて5GHzを選択しても2.4GHzも表示されてしまいます。
逆に2.4GHzを選択しても5GHzも表示されます。

これは仕様なのでしょうか?
ちなみにAndroid6.0以前の時はちゃんと設定は反映されていました。
Androidの不具合かなにかでしょうか?
皆さんのNEXUS7は同じ症状ですか?

ちなみにチャンネルを5GHzの48ch以上にするとNEXUS7で受信ができなくなります。

書込番号:19434365

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/26 00:21(1年以上前)

>>皆さんのNEXUS7は同じ症状ですか?

私のNexus 7 2013 SIMフリーで、5GHzと2.4GHzの切り替えは出来ているようです。OSは同じ6.0.1なのでOSのせいではないでしょう。

書込番号:19434441

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/26 00:45(1年以上前)

2.4GHzのパスワードが保存されているからでは?
2.4GHzをタップして「削除」したらどうなりますか?
Nexus7(2013)の5GHzは、実質的にはW52(36,40,44,48ch)にしか対応していないので、36〜48chで固定しないと接続できなくなります。

書込番号:19434489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。

今気が付いたのですが、切り替えて1分ほどすると反映する事がわかりました。
反映までこんなに時間がかかるものなんでしょうか?

書込番号:19434517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:27(1年以上前)

ちなみにパスワード削除しても駄目でした。
もしかしたらインストールしてるアプリが何か影響を与えているかもしれません。
調べてみます。

書込番号:19434542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 01:47(1年以上前)

思い切ってオールリセットをしましたが、症状は改善されませんでした。
Android6.0.1のWi-Fi関連のバグのようで、モデルによって症状が出る出ないがあるのでしょうか。
特に設定が反映されないからと不具合はありませんが、次のアップデートでこの不具合を修正してほしいものです。

書込番号:19434573

ナイスクチコミ!1


nyarigeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/26 06:01(1年以上前)

ウチも同じような感じですね(6.0.1)

ただ、5GHzのみ表示させようとした場合に動作が一分弱くらいかかり、
2.4GHzは若干早いような気もします。

書込番号:19434712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/26 06:40(1年以上前)

Nexus5でも再現できたのでAndroidのせいでしょうね。

というかさ、、、そうなるからといって何か悪いことでもあんの?
私はご近所のルーター名が表示されてる方が余程鬱陶しいんだけど。

書込番号:19434731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/26 07:26(1年以上前)

>タカ72780さん

仕様ですね。

スキャニングや、表示更新の頻度を落とす事で、省電力化や不必要なメモリの消費、タスク可動抑制により少しでもパフォーマンスを上げようと言う改善の結果です。

これが嫌なら、貴方にはOSをダウングレードする権利(自己責任)があります。

書込番号:19434774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/12/26 08:41(1年以上前)

皆さん、非常に参考になるご意見をありがとうございます。
確かに使用上は問題ないので神経質になりすぎたのと、あれ?と思ったので質問させていただきました。
再現されている方もいるという事で、仕様だという事で解決にいたします。

本当にありがとうございました!

書込番号:19434879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

保護カバーについて

2015/12/25 12:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 hokkorinさん
クチコミ投稿数:8件

この商品を購入したのですがオススメのカバー・ケースを教えて頂きたいです。

カバーをしたままQi充電ができてなるべく軽いものが良いのですが、皆さんの使用されてる商品や過去に使った事のある商品でこれは良いとゆうものがあれば宜しくお願いします。



書込番号:19432992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/12/25 12:25(1年以上前)

ブックタイプなら下記が良いです。
MoKo Google New Nexus 7 用 スマートカバー&ケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ENGGTV6/

書込番号:19433020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/12/25 12:55(1年以上前)

私は手持ちが楽になる様にハンドベルト付きが決め手で以下のケースを使っています。
このハンドベルトは手持ち以外でも役立っているので、私には今のところベストなケースです。
無接点充電もケースを付けたまま充電できるのは確認済みです。
わりとしっかりした造りなので、万が一に地面に落としてしまった場合でも
本体の保護効果は大きいです。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK

これはNexus7を使い始めてから現在でも使っています。
ご参考までに...。

書込番号:19433101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/12/25 13:02(1年以上前)

古い機種なのでメーカーではもう廃番になってしまっていますね。。。

一応、Amazonでは今現在で在庫が1つある様でした。


http://www.amazon.co.jp/サンワサプライ-PDA-TABNEX2BK-Nexus7専用ソフトレザーケース-ブラック/dp/B00F3ABCDQ/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1451015839&sr=1-1&keywords=PDA-TABNEX2BK

書込番号:19433123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 13:07(1年以上前)

純正トラベルカバーがいいけど販売終了しているので、
Amazonとかヤフオクで未開封の中古品買うといいよ。
未開封なら新品同様だから

書込番号:19433131

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/25 13:13(1年以上前)

私はASUSのプレミアムカバーを使っています。
Qi充電器でも問題なく使えます。
Amazonではブラックは売り切れています。

ASUS Nexus7 ( 2013 ) 専用 プレミアムカバー ( アイボリーホワイト )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDP7QO6/ref=cm_sw_r_tw_awdo_yfmFwb0R9NK8D

書込番号:19433142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/12/25 13:25(1年以上前)

気がつきませんでしたが私が紹介したケース、Amazonでの価格、高くなっていますね。。。

私が購入当時は、Amazonでは無く、ケーズデンキで確か2000円前後だったのですが。。。

書込番号:19433168

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokkorinさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/25 13:43(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます(^_^)

ひまJINさんオススメのmokoカバー第1候補です(^-^)

nehさんに教えて頂いたケース凄くいい感じなのですが仰る通り価格が・・・(~_~;)
安いうちに入手したかった( ; ; )

たあみさんと鵜の目と鷹の目さんオススメのASUS純正カバーも軽くて使い勝手が良さそうで迷います。

価格は厳しいのですが布製っぽい5980円のグーグル純正カバーはどんな感じでしょうか?
もしかして現在はもう入手不可になってるのでしょうか(^_^;)





書込番号:19433199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/12/25 13:50(1年以上前)

ASUS のプレミアムカバーはオートスリープに対応して無いようなので注意して下さい。
オートスリープ対応の方が使いやすいと思います。

因みに、私が使ってるMOKOのケースは約123gなので、Nexus7と併せると413gとなります。
これが一般的な重さですね。
より軽いケースもありますが、総じて厚みと重さは結構増します。

MOKOのケースに関しては、以前レスあげてるので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17111365/

書込番号:19433212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2015/12/25 14:02(1年以上前)

あと重量を極力減らしたいなら、下記ケースしか無いと思います。
何と27gです。
http://trinity.jp/products/simplism/superlightnexus7/

書込番号:19433232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 16:08(1年以上前)

オートスリープ勧めないわよ。
あれは磁石でクレジットカードやホテルのカードキーとかの磁気カードぶっ壊すからです。これらのカードをケースを同じバックに入れるとカード壊すから気を使うわよ。
スリープ設定時間を短めにしとけばオートスリープなんか要らない。ケースも無駄に重くなるわよ。
純正ケースもオートスリープないのは理由があるわけ

書込番号:19433426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 16:16(1年以上前)

純正まだ売ってるわね

ASUS Nexus7 ( 2013 ) 専用トラベルカバー ( ブルー ) 90-XB3TOKSL00280- https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP8MPBU/ref=cm_sw_r_oth_awd_pXoFwbH8ZNKSV

書込番号:19433432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/12/25 16:26(1年以上前)

Google New Nexus 2013 7.0インチケース - ATiC Google New Nexus 2013 7.0インチタブレット専用開閉式三つ折薄型スタンドケース。GREEN (オートスリープ機能付き)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00UKZ1IO2

色はともかく普通に使えてます。オートスリープもOKでしたよ。

もう製造終了してるのであまり選択肢がありませんね。

書込番号:19433442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/25 17:46(1年以上前)

>hokkorinさん

一番最初に買ったのが>ひまJINさんが紹介しているMOCO。

特に問題もなく使えますが、偽物が多いのでご注意!(偽物は、豪華箱入り、笑い)。
本家のMOCOは、チープなビニール袋に入って売られています。

2番目に買ったのは>鵜の目と鷹の目さんが紹介してる純正トラレベルカバー

こちらも何ら問題有りませんが、マグネットスリープは無し。ただもの凄くチープ、笑い。

最後に買ったのはクレソンでおま!さんが紹介してるATiC。
MOCOとそっくりですが、スイッチ部分やスピーカー部分はそれぞれ独立した穴で成形されている点は、MOCOより造りが良いです。

まとめ

上記のどれもQi間接充電は問題有りません、マグネットスリープ機能は正規にサポートされた機能では無いので自己責任になりますが、磁石の特性を理解した上で使えば問題無いでしょう。

仮にMOCOの偽物を引いても、造りは本家と大差有りませんし、本当に軽さを優先させるなら、裸が一番でしょう。

結論 上記どれを買っても問題はありません。

書込番号:19433592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hokkorinさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/25 17:57(1年以上前)

クレソンでおま!さん
鵜の目と鷹の目さん
ひまJINさん

ありがとうございます(^o^)

カバーをつけてのQi充電はなかなか難しいと思ってたのですが、皆さんから教えて頂いて数多くある事が分かって助かりました。

クレソンでおま!さんのご指摘通り販売終了の品もかなり増えてますが、皆さんのご意見を参考にカバー選びしたいと思います(⌒-⌒)




書込番号:19433612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokkorinさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/25 18:03(1年以上前)

Radeonが好き!さん

凄い!(◎_◎;)
みなさんオススメのカバーを網羅してるとはカバーの達人ですね(^_^)

やはり皆さんが勧めて下さったカバーにハズレ無しとゆう事も良く分かりました(*^_^*)

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:19433624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 19:12(1年以上前)

クレジットカードを磁石でぶっ壊すと再発行手数料かかるしホテルキーカード壊すと部屋に入れなくなるけど、それでも良ければオートスリープ機能のある磁石つきケース買えば?

書込番号:19433752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:82件

Dマガジン(アプリ)をダウンロードして、アプリを開こうとすると、標記の様なメッセージが出て、開けません。

 家族4人で、ネクサス7を使用しています。
 一度、アンインストールして、再度、ダウンロードしてみたのですが、変化はありませんでした。

 何か良い対策あれば、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:19429354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/23 22:24(1年以上前)

Androidバージョン?
アプリ動作対象バージョン?

問題が無ければ、Android初期化。
これで直らなければ、お手上げです。

書込番号:19429475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/24 02:30(1年以上前)

対応機種じゃないからだと思うけど。
https://magazine.dmkt-sp.jp/help/device

書込番号:19429995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/24 04:55(1年以上前)

インストールしてみたところ、私の環境(Android6.0.1)では何の問題も無く起動できました。

この間、Android6.0にアップグレードして初期化したのでまっさらに近い状態ですが
何らかのアプリと競合してエラーが発生している可能性があります。
心当たりがあれば初期化する前に常駐アプリなどを見直してみて下さい。

書込番号:19430045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/24 09:52(1年以上前)

初期化で直りますね

書込番号:19430382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/12/26 18:04(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
>sandy_shardさん
>ゲルニカ2さん
>prego1969manさん

みなさん いろいろと コメント ありがとうございました。 今日も 頑張ってみましたが、詳細な状況が分かってきましたので、この欄では、一端、解決済みとさせていただき、改めて、詳細な状況を記載させていただきたいと思いますので、もし よろしければ、アドバイスを改めて、頂戴できれば、幸いです。

書込番号:19436171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/26 22:11(1年以上前)

dマガジンはNexus7で全く問題なく読めますよ。
あなたのシステム不具合の問題にすぎないので初期化すれば直ります

書込番号:19436857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いまだにポケットwifiで迷える・・・

2015/12/20 14:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:161件

現在、NTTのフレッツ・スポット(月額200円)を利用していますが
ポケットwifiに変えようと思って、「調べては、中断、調べては中断」で
いまだに決まらずの状況です。。
 費用対効果の視点で、あなた様ならどの
 「ポケットwifi」を選択されますか? お教えください。

 ・機種:Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
 ・理由:NTTのフレッツ・スポットでは不自由なことがあるので
  ポケットwifiにしたい。
 ・屋外でのタブレットの使用は、週に、1,2回(長時間ではない)
 ・自宅では、以前からパソコンで使っているWi-Fiでタレットを利用
 ・携帯は、ガラ系携帯(スマホには変えない)
 ・3年間は利用をする

★調べた主な情報
 http://ポケットwifi情報.com/?p=1021
 http://ポケットwifi情報.com/
 http://kakaku.com/bb/article/wimax/?cid=bb_ad000006_test1
 http://wifi.yahoo.co.jp/campaign/plan
 http://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/item/
 http://matome.naver.jp/odai/2142935406951057801
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510149/SortID=16461545/

 よろしくお願い致します。


書込番号:19420454

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/22 19:44(1年以上前)

年配者にはNexusシリーズをあんまり勧めませんね。理由はマイクロSDカードが使えないからです。ここの過去スレ読んでもSDカードスロットがないから写真データを取り込みのができないとかお友達に写真データ渡せないとか質問スレが延々と年配者からあるからです。年配者にはクラウドとかNASとかPCにつないでとか無理なのかと思ってしまいます。
やはりマイクロSDカードが普通に使えるスマホが便利と思います。

書込番号:19426264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/12/22 22:15(1年以上前)

皆様
多くのアドバイスをいただきありがとうございました。
ご意見を踏まえて、ゆっくり考えます。
年末になってあわただしくなりましたので、勝手をしますが
いったん終わりにして、年が明けてからゆっくり決めようと思います。 

 ありがとうございました。

書込番号:19426652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/22 22:30(1年以上前)

yamayamadesuさん
(終わりにされるとのことですが、途中まで文を書いていたので、投稿ご容赦ください)

ガラケーのSIMや、器の話しで、イメージが伝わったようで良かったです。

例え話は失敗すると、かえって分かりにくくなってしまうので、イメージが伝わり安心しました。

これで、Nexus 7 2013 Wi-Fi + ポケットWi-Fi で、「調べては、中断、調べては中断」からは先に進めるのではないかと思います。

後は、格安SIMをどれにするのか、SIMフリー端末をタブレット・スマホどれにするのか、色々と検討されるのがいいと思います。

yamayamadesuさんの視力は分かりませんが、私は老眼なので、4.9インチスマホ画面では使ってられません。
(息子が使っているAQUOS PHONEは、私には無理です。)

7インチのNexus 7で、やっと何とか。という状況です。

ただ、機種の範囲が相当拡がったと思いますので、実機を店頭でご確認いただき、5インチ、6インチ、7インチ、10インチ、色々見てみるのがいいと思います。

また、インチサイズだけでなく解像度や液晶の質で、見えやすいかどうかは違いますので、色々なメーカーのタブレット・スマホをいじっていただくのがいいと思います。

書込番号:19426701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/23 00:10(1年以上前)

結局ほぼ私の書いた筋書き通りに落ち着きましたね^ ^

今更nexus7は大した価格では売れないと思われるので自宅で音源や簡単なサブTVとして,あるいはDLNAサーバーとして利用するとよいでしょう.

書込番号:19426958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/12/23 16:00(1年以上前)

スレ主の 『休眠中のつぶやき』
 (状況報告を兼ねて年明け後の検討)

・目的は、現状のNexus 7 Wi-Fi+NTTのフレッツ・スポットの
 利用状況から、スポット探しをしないでよい『環境改善』へ
   (利用は週に1,2回程度、仮に5日使ってもT日30分未満)
 
・SIMフリータブレット(ORスマホ?)+SDカードスロット内蔵機種へ

・6インチ未満は老眼には厳しい、ポケットに入る必要はない。
 サイズの希望は6インチ以上、7インチ以下で
 
・利用するのは、3年が一つの山(年齢、行動範囲の点で)

・家では、フレッツ光回線を利用して、PCとタブレット(結構利用)
 今のタブレットは、キッチンで使用(メニュー検索、料理検索など)

・最新機能や高価なものは不要。





書込番号:19428496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/23 16:31(1年以上前)

つぶやき通りに進めれば問題ないわね。

書込番号:19428557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/12/23 19:36(1年以上前)

> 6インチ未満は老眼には厳しい、ポケットに入る必要はない。
> サイズの希望は6インチ以上、7インチ以下で

同感です。
スマホ所有しておりますが、スマホではweb閲覧は老眼には厳しく、電話以外は専らnexus7をスマホのテザリングで利用しております。
nexus7を常時携帯している訳でもなく、非常時はスマホでなんとか事足りてます。
スレ主様にも、最適な組合せが見つかれば良いですね。

書込番号:19428981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/24 02:39(1年以上前)

無駄にダラダラ伸びてますが。

sol24+mineoとかで簡単に片付く話でしょうに。

自己主張の強い人が多いですね。

書込番号:19430001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/24 09:45(1年以上前)

Sol24高いよ。
またやり直しだわ

書込番号:19430369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/24 12:58(1年以上前)

Nexus7 LTE(2013)もsol24も製造終了品で、中古か店頭在庫品(要するに売れ残り品)しかないしね。
3年間使い続けるとか保証も含めて難しいかなと。

6インチ現行品だとNexus6P(Huawei)も候補になるけど、価格が高いし、マイクロSD使えないからこれもだめ。
5インチだと選択肢はずっと増えるけど、6インチ以上と縛られるとかなり厳しい。

複雑な連立方程式になっているので、答えがでないわね。
少しは条件ゆるめないと無理っぽいわ。

書込番号:19430719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/24 13:05(1年以上前)

無理っぽいとさっき書いたけど、前言撤回します。
ASUS新製品はスレ主さんの要求満たすわね

価格.com - ASUS、税別24,800円のSIMフリー7型タブレット「ZenPad 7.0 Z370KL」 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=53482/

CPUは、液晶、低スペックだけど、SIMフリーだし、マイクロSDカード使えるわね。

書込番号:19430731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/24 16:12(1年以上前)

うちの母はモバイルルータの L-04D xi レッドをアマゾンで9000円くらいで買って初代Nexus7と組み合わせて使っています。最適なサイズは個人差が大きいところだからスレ主さん本人にフィットするものが一番ですね。

母の場合は麻雀ゲームやオンライン株取引をするのにNexus7と10インチのタブレットを使い分けている感じです。家でも小回りの効くNexus7を開くことが多く、10インチを開くのは孫たちに7インチを取られている間くらいです。

そういう人にとっては7インチは理想的なサイズでモバイルルータもオマケみたいなものだから別に内蔵されている必要が無いということもあります。より若い世代だとしょっちゅうネットを閲覧するので、さらに小型のスマホのほうが使いやすい用途も多いんですけどね。またタブレットなどの本体は型落ちの影響が比較的に早く来ますが、モバイルルータのほうは結構型落ちしても長く通用します。一個あると便利ですね。

書込番号:19431029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/24 21:54(1年以上前)

またモバイルルーターのおすすめですかいな
振り出しに戻りましたが??
無限ループの様相?

書込番号:19431799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/25 09:00(1年以上前)

いやモバイルルータを(誰にでも積極的に)勧めているという訳ではないです。スマホだって誰にでもお勧めはしませんし。(うちの父なんて絶対覚えられないから無理と言っているのに自分でショップにいってiPhone6が出る数日前にiPhoe5sを売りつけられてきて毎日のようにナシか、動かん、動かんと言っています(^▽^;))自分に合う形を模索するのが一番です。(私はNexu7のLTE版を使っていますが、途中からSIMを抜いて使っていたりします。)

書込番号:19432661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/25 09:21(1年以上前)

>アンドロイド機なら、どれでも一緒です。

厳密にいうと機種によってはメーカー側がいくつかの特殊なアプリを設置していて操作系統が変わってしまっている場合があります。手動でアンインストールすれば素のAndroidに近づくんですが、中にはご丁寧に解除不能になっているものもあります。メーカーが独自に追加した便利機能って大して便利じゃないことが多いから、一般的な挙動をしなくなることによってお年寄りなど機械に元から強い訳じゃない人にとってはむしろ邪魔にしかならない場合がありますね。でも確かに多くの機種はほとんどの部分がNexus7と同じです。

書込番号:19432689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 12:34(1年以上前)

>>自分に合う形を模索するのが一番です。
ようやく解決済みになったところでまさかの模索継続の勧めですかあ。。。驚愕

書込番号:19433043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/25 12:39(1年以上前)

>アンドロイド機なら、どれでも一緒です。

厳密にいうと機種によってはメーカー側がいくつかの特殊なアプリを設置していて操作系統が変わってしまっている場合があります。
中略〜でも確かに多くの機種はほとんどの部分がNexus7と同じです。

結局、ほとんどの部分が同じ?????
何を言いたいのよ
文句言いたいだけじゃないの‼、、、
もう訳わかりません
無限ループですわね

書込番号:19433056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/26 11:35(1年以上前)

鵜の目と鷹の目さんの書き込みは一般的には結構いい書き込みをしていると思うのですが、ただ暗黙にすべてのユーザが自分と同じような情報機器の扱い方をし、自分と同じくらいの習熟度を持っていると仮定しているように見えるのです。そういう前提でいえば、たしかに妥当な意見を言っています。

ただうちの身の回りには高齢者が多くて、彼・彼女らの情報機器への適正や扱い方の好みなどには非常に大きな開きがあります。そういう前提でスレ主さんとのやり取りを観ていると、やや情報の補足が必要と感じた訳です。鵜の目と鷹の目さんの感覚からみて「大した差が無い」操作性の違いの部分でも、そうした差に直感的に対応できない初心者や高齢者にとっては、大きな混乱を招く違いになることがあるので。

書込番号:19435234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/26 17:56(1年以上前)

解決済みのところでまたポケットwifi勧めて無限ループさせてどうするの?
>roadarajinさん

書込番号:19436149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/09 15:31(1年以上前)

6〜7インチって指定ですけど、8インチにもし広げられるならY!mobileのセット売り403HWに手を出す解もあるのでは。
オンラインショップは品切れですが実店舗だとまだ在庫ありと聞きますし、在庫処理に必死なのかそこまで酷い罠もないらしく。

初期投資を抑える意味で候補足り得るだけの資格はあると思いますがどんなものでしょう。

書込番号:19474775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング