Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

写真データが送れない。

2013/11/13 09:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 more-epさん
クチコミ投稿数:6件

初めての質問です。よろしくお願いします。

購入していろいろと設定して いざ写真データを PCから純正ケーブルでつないでNexus 7のストレージに送ろうとおもったら、まさかのフリーズ こんなことあるのでしょか?

写真のデータは一つ1.5MBぐらいで 100枚程度送ろうとしたらこの症状になります。
PC側はOSは Win8です。ちなみに動画のデータと音楽データはすんなり送れました。 

いままでいろいな端末を使ってきましたがこんなことは初めてです。
そもそもNexus 7がこのような製品なのか、初期不良なのかわかりません。

すみませんがわかる方おられれば教えてください。

書込番号:16829958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 09:40(1年以上前)

PCからどのように送っているのですか?

書込番号:16829987

ナイスクチコミ!0


スレ主 more-epさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/13 10:09(1年以上前)

prego1969manさん すみませんありがとうがざいます。

PC側で Nexus 7の内部ストレージを表示して  pictureのフォルダーに コピペしたり、ドロップしたりして送ってます。
PC側からフォルダーごとは送ってません。

書込番号:16830065

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/13 10:23(1年以上前)

ファイルの数を減らしたり、フォルダごとコピーしたり、何度か繰り返すなどして、再現性があるかどうか確認してください。

書込番号:16830113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 10:23(1年以上前)

メディアストレージのプロセスはよく落ちるよね
Nexus5でも7でも起きるところを見ると
まだバグあるのかなーと思うわ

書込番号:16830114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 10:40(1年以上前)

要するに、エクスプリーラーを開いて、Nexus7のフォルダー内へって事ですね。
ん〜、そのやり方なら特に問題は無いと思いますので、単純に不具合でしょうかね。

Wi-Fi環境がるのなら、ケーブル使わずにそちらからデータ移行を行っては如何でしょうか。
importerも買わなければいけませんし、接続部も傷み易くなりますからね。
また、イチイチUSB接続するのも面倒なので、私は煩わしいUSBケーブルは使っていません。
緊急時にどうしても使わなければならない場合のみ、USBポートを利用しています。

書込番号:16830153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 10:43(1年以上前)

一つ確認ですが、上手くいっている動画や音楽は、写真同様に100ファイルもの複数移動を行っているのでしょうか?もしかしたら、その作業を行うと上手く行かないのかも知れませんね。先ずは、1枚、次は数枚とテストしてみては如何でしょうか。不具合が出ない程度のファイル数を探し、データ転送を試んでみましょう。

書込番号:16830167

ナイスクチコミ!0


スレ主 more-epさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/13 11:18(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

データの送り始めは OKなのですが 途中で止まるのは・・・ 
製品自体のプロセスですか・・・ なんだか残念です。

サポートセンターに電話して聞いたら 10枚程度ぐらいづつを送って様子を見てくださいだそうです。
そんなことしていたら 時間がいくらあっても・・・  

prego1969manさん すみません よかったらWi-FIで送る方法を教えていただけませんか。

いろいろ試してみたいとおもいます。

書込番号:16830263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 11:57(1年以上前)

more-epさん

私の環境で宜しければ書き込みますね。一応、私が利用しているアプリ以外にも色々とあると思います。

【利用しているandroidアプリ】ESエクスプリーラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja


【アンドロイドからの転送操作】

・同アプリを起動
・画面左上の「地球とタブレットが重なったようなアイコン」をタップ
・「ネットワーク」をタップ
・「LAN」をタップ
・画面下の「スキャン」を選択
 目的のPC(IPアドレス)が見つかったら、スキャンを途中でキャンセルして構いません。
・目的のPCをタップ(IPアドレスで表示されます)
 IPアドレスを固定にしているのなら、解り易いような名称に変更可能です。
 ※PC側で目的の場所を見に行けるように共有設定を行なって下さい。
・目的のフォルダへ移動して必要なファイルを選択
 ここで、最初のファイルは長押し、その後はタップで複数選択が可能です。
 最初の選択で単にタップを行うとファイル実行となりますので注意。
・画面下の「コピー」を選択します。
 これでコピーする準備が出来ましたので、1回「戻る」をタップ

・再度画面左上の「地球の様なアイコン」をタップ
・「ローカル」をタップ
・「/端末」をタップ
・ここから目的の保存場所を探して下さい。
・見つかったら、画面下の貼り付けをタップ。
 これでコピーが開始されます。

これは、単に一つの流れです。ESエクスプローラーに慣れてきたら、画面スライドして目的の場所に行くとか色々と操作法が有りますので、調べて見て下さい。

不明な部分が在ったら、また聞いて下さい。

書込番号:16830357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 12:25(1年以上前)

しかし、一気に100枚以上ものデータの転送をと仰って居られるので、その操作は非常に辛いと思います。

私は必要に応じて、ESエクスプローラーを利用してデータの転送を行っています。
どちらかと言うと、タブレットからPCや他の場所(クラウドとかサーバかしたHDDとか)へ転送しています。
クラウドに写真を保存しておけば、ネットワーク環境が有る場所でなら、何時でも閲覧可能です。
そんなに、タブレットに写真を入れて目的は何ですか?単なる閲覧?

書込番号:16830450

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 13:15(1年以上前)

送ろうとしている大量のファイルのなかに、Nexus7で対応していない形式のものが紛れていると、音楽ファイルや動画ファイルでも途中で転送が停止することがありますね。送ろうとしている写真ファイルのなかにそうしたファイルが紛れている可能性もあるのでは??

10個ずつぐらい小分けに送ってみて、ひっかかるところがあれば、その10個の中に問題のファイルが入っていることがわかるので、あとは一個ずつ置くって試してみるなどすると、原因が特定できるのではないかと思います。

本来なら非対応のファイルを送ろうとすると最初に警告が出てくれるし、それでOKにすると転送はするのだけど、複数ファイルを大量に送ろうとした場合には、転送が開始して途中で止まるというような事が何度かありました。

> http://octoba.net/archives/20130818-android-app-bittorrent-sync-211805.html

↑WiFi接続でクラウドを通さないピアツーピアで同期をするのに使っています。設定は比較的に簡単ではないかと思います。

書込番号:16830644

ナイスクチコミ!1


スレ主 more-epさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/13 17:54(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

タブレットは 嫁さんと子供たちが海外で使うために買いました。今はクラウド上にデータをおいて何とやらですが、
嫁さんに使ってもらおうと思うと レベルが原始人レベルですので苦労します。 (あまり覚える気がない)
今まで何でも私がしてきましたが・・・ それがダメでしたね。 何とか少しは覚えてもらいます。

そんな私も昭和の人でした。皆さんにアドバイスがもらえて 少しは平成の人になれたかも!?


書込番号:16831499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 20:12(1年以上前)

え〜?主んさんは、平成の人間を目指すのですか?
私は、どっぷり「昭和枯れすゝき」な人間ですw
平成人に何て成りたくな〜い!で御座います。

嫁、頑張れ!

書込番号:16832035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

起動時の白いGoogleから動かない

2013/11/12 10:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 jin2013さん
クチコミ投稿数:4件

初めての質問です、よろしくお願いします。

先日Nexus7(2013)wifi+LTE版を使用していたところ、突然電源が落ちてしまいました。
その後再起動をしようとしたのですが、最初に表示されるGoogleの文字から先へ進むことができなくなってしまいました。
電源長押し→再起動の操作も試してみましたが、症状の改善が見られません。
電源が落ちた時は充電は90%以上あったので、そちらの問題ではないと思います。


今までの質問を見たりネットで検索すると、虹色のXでフリーズする症状の人はいましたが、私のようにGoogleで止まっている人が見つからなかったので今回質問しました。

本体購入は二か月前、ASUSオンラインショップでしました。よろしくお願いします。

書込番号:16825952

ナイスクチコミ!2


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 13:09(1年以上前)

>先日Nexus7(2013)wifi+LTE版を使用していたところ、突然電源が落ちてしまいました。

珍しい症状ですね。私はGoogle+を使いはじめた日に一度だけNexus7のOSが固まるという体験をしました。しかしいきなり電源が落ちたことはありません。お使いになっているNexus7の個体に固有の機械的な不具合であれば修理すれば済むのですけど、使用されているアプリやウィジットなどのソフトウェア的な原因で起きたのだとしたら、動かしているアプリの内容を見直す必要があるかもしれません。(メモリの自動開放とかバッテリ節約系のアプリはなるべく使わないほうが良いです)

>その後再起動をしようとしたのですが、最初に表示されるGoogleの文字から先へ進むことができなくなってしまいました。

OSの初期化ができるようであれば初期化をしてみてください。初期化しても挙動に問題が残るようでしたら修理に出すしかありません。(念のために一度修理に出して置いたほうが良いかも知れませんけど)

https://support.google.com/nexus/answer/2668187?hl=ja

書込番号:16826453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 17:55(1年以上前)

raydreamさん が貼ってくれたリンク先の対策「または、次の方法でリセットすることもできます:」以下をお試し下さい。

Xマークからそれ以上進まないのも、Googleマークから進まないのも、延々ループする場合を含めて、「半文鎮化」と言います。この状態でもリンク先の対策の「リカバリーモード」で起動出来る場合、及び「ブートローダ」が起動出来る状態なら、仮に「初期化」が失敗する様な状態でも、「ファクトリーイメージ」を焼くことで回復が可能です。

つまり、「リカバリーモード」や、「ブートローダ」が、起動出来るケースはほぼ全ての場合、起動に必用なファイルの破損であり、物理的な故障の可能性は極めて低いです。

つまり、スキルさえあれば、手元で直せると言う事です。

書込番号:16827269

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin2013さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/12 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

アプリが原因の可能性があるとのことですが、ここ最近は特に新しく追加したアプリはありません。
アップデートまでは完全に把握していないのですが…

初期化もしましたが症状は変わらず、Googleのロゴから動きがありません。(T . T)

書込番号:16827280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin2013さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/12 18:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

質問には書きませんでしたが、リンクに貼られたページの対処方法は真っ先にためしました。
それでも改善が見られないためここで質問させてもらいました。

質問の書き方に不足があったと思います。すいませんでした。

書込番号:16827303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 18:16(1年以上前)

三択業は2つあります。

とにかく、自力で調べファクトリーイメージを焼く。

ASUSに修理依頼。(多分無償だと思いますが、時間はかかると思います。)

書込番号:16827331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 21:26(1年以上前)

三択業 ×
選択技 ○

書込番号:16828123

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 13:28(1年以上前)

> Radeonが好き!さん

補足・修正ありがとうございます。前から少々気になっているのですが仮に「ファクトリーイメージ」を焼く作業に失敗すると、保証的にはどういう扱いになるのでしょう?ユーザの過失扱いになるのでしょうか。

> 先日Nexus7(2013)wifi+LTE版を使用していたところ、突然電源が落ちてしまいました。

この現象が気になりますね。なぜこれが起こったのか。再現性が無ければ良いのですが。

書込番号:16830687

ナイスクチコミ!2


スレ主 jin2013さん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/13 17:52(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
ファクトリーイメージを焼く。で調べてみましたが自己責任とのこと、そしてまだ保証期間内ということもあり、今日ASUSに電話して修理してもらうことにしました。


>raydreamさん
Facebookを見ていたら突然落ちました。普段から行っていたことなので、余計に原因がわかりません。

書込番号:16831488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 18:41(1年以上前)

raydreamさん

あくまで自己責任になります。rootを取らずとも、「ブートローダー」をアンロックした時点で、メーカー保証は無くなります。

ハードウェアに故障の無い端末なら、「ファクトリーイメージ」導入に失敗する確率は低いです。何故なら仮に失敗したら、再び焼き直せば良いだけですから。逆に正しく「ファクトリーイメージ」導入しても、端末が復活しない場合は、それこそハードウェアの故障です。多分この場合「ブートローダー」その物が起動出来ません。

ハードウェアの故障の場合は、ASUSに修理を依頼する訳ですが、この時、卑怯では有りますが、「ファクトリーイメージ」導入しても駄目だった経緯は、話さずに置く事を勧めます。

ASUS側で、リカバリーメニューすら起動出来ない端末が修理に来た場合、修理はマザーボード毎、にストレージを含め交換されます。つまり「ブートローダー」を仮にアンロックしていたとしても、変な話ばれません。

書込番号:16831674

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 19:18(1年以上前)

>Facebookを見ていたら突然落ちました。普段から行っていたことなので、余計に原因がわかりません。

スレ主さん、Facebookやツイッターの公式アプリの動作が安定しないというような話は何度か聞いたことがあります。ただ電源が落ちるというような激しい話は初めて聞きました。再現性が無ければいいですね。

>あくまで自己責任になります。rootを取らずとも、「ブートローダー」をアンロックした時点で、メーカー保証は無くなります。

Radeonが好き!さんありがとうございます。万が一の時には、うっかりサポートの人に「初期化してもだめだったからファクトリーイメージを焼いてみたんだけど」などとは言わないでいたほうが良さそうですね。

書込番号:16831821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 20:07(1年以上前)

余談です

私は、Androidを 2.xx の時代から使ってるので、メモリを使い切ったら速攻再起動や、いきなりの電源落ち、起動ファイルの破損(起動ロゴでのフリーズや、延々ループ)や、シャットダウン中のフリーズ(真っ暗で一見電源が切れてる様にしか見えない)で、分解してバッテリーコネクタを抜き差した事は多々あります。面倒な時はバッテリーが完全に切れるまで放置したり。

ですから、Androidなんて突然切れても「あーそんなもんか」位の認識しかありませんね^^;

書込番号:16832018

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/13 20:46(1年以上前)

>メモリを使い切ったら速攻再起動や、いきなりの電源落ち、起動ファイルの破損(起動ロゴでのフリーズや、延々ループ)や、シャットダウン中のフリーズ

昔のWindowsを彷彿とさせられますね^^;PCを使っている時間よりも直している時間のほうが長いみたいな・・・。

書込番号:16832200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

軽くて薄いケースとフィルムでおすすめのものありますか?MOKOかpoeticあたりで検討してます。電車で立って片手で使用することが多いです。皆さんが使用しているケースの感想なんか頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:16825937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/11/12 11:14(1年以上前)

私も電車で主に動画を見ておりますが、ケースは邪魔なので使用していません。
フィルムはないと反射がキツイのでアンチグレアの安いものを使用しています。
http://item.rakuten.co.jp/create-discover/nexus7_film_anticlear_vmax/
これで十分です。

書込番号:16826074

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/12 12:24(1年以上前)

僕が使っているケースを紹介しています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
重くないですし、Qi充電にも対応しているので、便利ですよ。

書込番号:16826295

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/11/12 15:30(1年以上前)

>電車で立って片手で使用することが多いです。

手持ちが楽になる様にハンドベルト付きが決め手で以下のケースを使っています。
このハンドベルトは手持ち以外でも役立っているので、私には今のところベストなケースです。
無接点充電もケースを付けたまま充電できるのは確認済みです。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK

ご参考までに...。

書込番号:16826852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/12 17:07(1年以上前)

私も電車での片手使用にはハンドベルトは必須だと思います。ハンドベルトがあれば私の場合、左手の親指が画面右端まで届きます。
なのでnehさんが紹介されている商品を愛用しています。しかし重くて厚いです。特に厚さは3倍程になります。せっかくの軽さ、薄さが台無しです。
ネットで探しましたがハンドベルト付で薄く軽いケースは見つかりません...
なのでTPUケースにバンカーリングでも着けようかと思案中です。

どなたか良い物ご存知でしたら紹介して下さい。

書込番号:16827105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2013/11/12 20:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。せっかくの薄軽タブレットなんで、ケースもできるだけ軽い方がいいですね。そんなに満員電車でもないのでハンドベルトなしでも大丈夫とは思ってます。皆さんはフィルム貼ってますか?

書込番号:16827783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/13 00:25(1年以上前)

私はpoeticを使っています。

3つ目のケースとしてpoeticを買って、使い勝手がよく、4つ目を買わずに済んでいます。
私が感じたpoeticの良さを以下に記します。

・十分に薄くNexus7 [2013] の薄さを損なわない
・ケースを付けたままQi充電ができる
・マグネットで蓋が固定されるので、雑にカバンに放り込める
・蓋を三角に折りマグネットで固定された箇所を握れるので、しっかり片手で持てる

ただし、1ヶ月以上使って難点が1つだけありました。

三角に握る箇所が私の汗と反応して、異常に臭いです。

1週間ほど前、自分の手の臭さに気付いて、自分でも気になるほどの加齢臭を発しだしたと愕然としました。

数日間、臭うものを探したところ、poeticのケースと分かり安心しました。

これは素材自体の臭いではなく、汗が染みた箇所のみ臭く、同じ面の上の方は全く臭くありません。

汗かきで無ければ全く問題ないことですが、愛用して分かったデメリットを念のため記します。

ちなみに私は、フィルムは貼っていません。

Nexus 7 [2012] はフィルムを貼らずに使っていて、今は小学校低学年の息子が雑に使っていますが、傷はついていません。

蓋付きのケースを使えばフィルムは必要ないのかな?と感じております。

書込番号:16829097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 05:00(1年以上前)

私はAcaseを使っています。台湾製でしょうか。
Sanwaと比べてどっちにしようか迷ったのですが、こちらの方が厚みが薄いようです。決め手は、上か下にストラップが付け外しが任意に出来ることですね。
重さは同じ位で、特に重さを感じさせることはないと思います。
あまり知られていない商品かも知れませんが、アマゾンで購入出来ます。気に入っています。

書込番号:16837620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/15 17:49(1年以上前)

サンワサプライのケースはMOKOと同じ形で興味あります。
Wi-Fiをoff、Bluetoothをoffでもマグネットスリープは問題なく動くのでしょうか。
おいらのMOKOはムラがあり、安定しているなら次はサンワサプライにしようと思います。
使っている方がいましたら回答をお願いします。

書込番号:16839544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:42件

本製品を、外出中は「easytether」を使用して、スマホのテザリングでネット接続しています。
スマホはXperia acro HD IS12S(au)でテザリング対応機種でないため、「easytether」を使用しています。

nexus7側では、chromeで通常のネットは見られますが、You Tubeやgoogle mapなどのネット接続を要するアプリがネット接続できていないようで、使用出来ない状態となっています。

本環境において、上記のようなアプリはネット接続不可なのか、あるいは何か接続可能な方法があるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:16825643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Softbank iPhone 5 nano SIM認識する?

2013/11/12 01:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 kissy128さん
クチコミ投稿数:72件

Nexus 7 LTE モデルの購入を検討しています。
ただi Phone 5の分割払いが約1年残っていて、MVNOを購入せずi Phone 5 nano SIMををNexusへ入れて使おうかと思っています。(通話は殆ど使わないので問題なし)

Softbank iPhone 5 Nano SIMにMicro SIMアダプターを付け、Nexus 7 2013 LTEモデルで使ってる方いれば、うまく認識しLTE通信しているか、もしくは問題があればお教えください。
また、Skype、LINE等の音声/ビデオ通話が使用できるかご教示ください。

i Phone 5のテザリング使えば通信できることは理解していますが、よろしくお願いします。


書込番号:16825076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 01:44(1年以上前)

iphonesimは端末を見ているので無理ですね。

書込番号:16825153

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 08:10(1年以上前)

>i Phone 5のテザリング使えば通信できることは理解していますが、よろしくお願いします。
理解しているなら、その通り、iPhone5でテザリングしましょう。

書込番号:16825571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


すぴすさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/12 14:42(1年以上前)

ttp://darkcube.fkgt.net/?p=2798
↑のサイトにも書いてありますが、認識自体はしますが3G通信のみ可能でLTEは無理なようですね。
ただ、対応を発表してる1.8GHz帯(バンド3)が実際に対応されれば使える可能性はあります。

書込番号:16826721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kissy128さん
クチコミ投稿数:72件

2013/11/12 23:27(1年以上前)

すぴすさん、的確な返信ありがとうございます。参考になりました。
3Gは遅いですが全く使えなさそうではないので、試してみることにします。
LTE繋がればまたアップします。

書込番号:16828826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7のファイル更新日時の表示?

2013/11/10 13:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.ファイル一覧(Nexus7)

図2.プロパティ(Nexus7)

図3.ファイル一覧(パソコン)

図4.プロパティ(パソコン)

Nexus7のファイルをパソコンに取り込むと、ファイルの更新日時が異なる様になってしまいました。
突然なって、大変困っています。
Nexus7に詳しい方、良い直し方をお教えください。

Nexus7を再起動しました。
しかし、Nexus7が、元の正常な状態に戻りません。

Nexus7が分かる方、お教えください。

備考
図1.ファイル一覧(Nexus7)ESエクスプローラー
図2.プロパティ(Nexus7)変更日 2013/11/10 09:40:29 午前
図3.ファイル一覧(パソコン)エクスプローラー
図4.プロパティ(パソコン)更新日時 2003年9月26日、15:37:44

図3の上から5番目のファイル(2013年11月10日 8時49分)
以前は、正常にパソコンに表示されています。

書込番号:16818083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 23:15(1年以上前)

>Nexus7を再起動しました。
>しかし、Nexus7が、元の正常な状態に戻りません。

その正常な状態とは、どんな状態を指しているのでしょうか?

一度、Nexus7を初期化して見ては如何でしょうか?

書込番号:16820464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/11/12 07:35(1年以上前)

prego1969manさん、有り難う御座います。
Nexus7を初期化して、Nexus7が元の正常な状態に戻りました。

書込番号:16825495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング