Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチ操作音について

2013/11/07 00:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

先日、購入して気になる点があるのですが、画面をタッチした際の音が出たり、出なかったりするのですがタッチのしかたによるものなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
または、画面の保護フイルムの問題なのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:16804411

ナイスクチコミ!2


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 05:42(1年以上前)

タッチ操作音は、タップしたら何らかの操作が受けつけられて画面が変わるような時に、「了解、実行します!」みたいな意味合いで鳴ります。ですから何も無いところをただタップしても音は出ません。ちなみに私は普段タップ音が要らないと思うほうなので、設定アプリの音のところで、タッチ操作音のチェックを外して、タップ音が出ないようにしています。

書込番号:16804875

ナイスクチコミ!0


スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/07 10:33(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。
質問の説明不足で大変申し訳ありませんが、画面の何も無いところではなく画面上にありますアプリのボタン等をタッチした時のことです。
恐れ入りますが、再度、ご教授をお願いします。

書込番号:16805501

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 11:57(1年以上前)

なるはずのところで音が鳴らない事があるのなら、何らかの不具合の可能性もありますね。

ただ注意点としては、タップ音の音量も、音量ボタンと連動しています。そのため本体の音量をとても小さくしている時には、タップ音も小さくなったり消えたりします。それと個々のアプリ内でどういう操作をするとタップ音が鳴るかはアプリの仕様次第で違っています。

保護フィルタのせいでタッチ感度が悪化したり、誤認識が発生する事例もあります。ただこればかりははがしてみないとわかりません。ちなみに私は現在保護フィルムを貼らないで使っています。

書込番号:16805716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 12:12(1年以上前)

それと音楽プレーヤーみたいな音を出すアプリで再生中には、自動的にタップ音がとても小さくされたり消音されるようです。

書込番号:16805757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/07 12:27(1年以上前)

>質問の説明不足で大変申し訳ありませんが、画面の何も無いところではなく画面上にありますアプリのボタン等をタッチした時のことです。

それは、操作を受け付けたにも拘らず、音が出たり出なかったりするという事でしょうか?
それとも、音が鳴らない場合は、疎さを受け付けていないのでしょうか?

前者なら不具合、後者なら不具合もしくは操作ミス。
初期化などをしても改善されないのなら、サポートへ。

書込番号:16805806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 master2013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/08 11:49(1年以上前)

raydreamさん、prego1969manさんご返信ありがとうございます。

raydreamさんのおっしゃっている音量レベルを大きくして、使用したところタッチ操作音がしっかりと鳴っていました。
しかし、音量を下げるとやはり鳴ったり、鳴らなかったりします。(タッチ操作音がしなくてもアプリや画面の動作はしています。)
音量を上げている状態で、同じような事象が発生した際は、prego1969manさんのおっしゃっている不具合を視野に入れ初期化及びサポートセンターに問い合わせしてみます。

raydreamさん、prego1969manさん色々とアドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:16809729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモSIM SPモードでの接続

2013/11/06 19:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 asshyさん
クチコミ投稿数:6件

このタブレットを購入しました。
非常に満足しています。

いろいろと調べたのですがわからなかったので
質問させてください。

現在ドコモのスマートフォンをSPモード・パケット定額で
契約しています。このSIMをNEXUS7に入れた場合、ネット
接続して使用する事はできますか?
mopera契約にすると確実に繋がるみたいですが、
SPモードのままでも可能でしょうか?

詳しい人、すいませんが教えてください。

書込番号:16803131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/11/06 20:01(1年以上前)

不可です。spモードはIMEIを認識しますからドコモ端末以外ははじかれます。

書込番号:16803160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/11/06 21:53(1年以上前)

SPモードはドコモのスマートフォン専用のアクセスポイントになりますので、他の端末では使用できません。
Nexsu7で使うにはmoperaの契約が必須です。

書込番号:16803707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/07 10:15(1年以上前)

spモードとmopera Uの両方を契約しても、「ISPセット割」が適用されるので月額525円で済みます。
spモード(315円→157.5円)+mopera U(525円→367.5円)=525円
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/

書込番号:16805446

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合が直りません

2013/11/05 23:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:10件

タッチパネルが反応せず、ロックの画面も解除できなくなったので、再起動をしようと思い一度強制終了してからまた電源を付けました。

しかし、電源は入るものの、最初の「Google」のロゴの画面で動かなくなり、何時間待ってもそのままです。

これはどういった状態ですか?
また、対策はありますか?

ちなみにrootはとっていません

書込番号:16800204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 00:40(1年以上前)

http://at-aka.blogspot.jp/2013/09/nexus-7-2013.html
FactoryResetで直りそうな感じ

書込番号:16800578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 00:45(1年以上前)

https://support.google.com/nexus/answer/2668187?hl=ja

公式にもありました。

書込番号:16800603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 06:57(1年以上前)

1.購入から日が浅いなら、購入店にて初期不良交換を。

2.修理対応しか受けられないならば以下の作業を。

3.takazoozooさん が仰る様にまず、FactoryResetを試す。

4.Factory Reset やっても、何の変化無いならば更に下記を。

5.リセット用のリカバリーイメージ自体が破損した可能性が大。

6.ファクトリーイメージの焼き直し。(方法は検索すれば見つかる)

7.それで駄目なら、ASUSへ修理依頼。

書込番号:16801049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/06 16:41(1年以上前)

データもあるので、なるべく初期化は避けたいのですが・・・。
ちなみに、以前にも何度かこの症状になったことがありますが、その時は再起動を何度が繰り返すと直ってました。
ここまで長引くのは初めてで、今回は直りそうにないんです。

書込番号:16802457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 17:09(1年以上前)

症状から見てもうFactoryReset以外は無理だということです。

常日頃からバックアップは取りましょう。

書込番号:16802546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 18:00(1年以上前)

にんに君さん ハードルは高いかも知れませんが、ファクトリーイメージをダウンロード解凍・解体し、本来はバッチで、ファクトリーイメージを適応するのですが、それをせず、必要なファイルのみ、あえて個々のファイルをコマンドプロンプトを使い手動でコピーし、ワイプをやらなければ、データやアプリを現状のままで、復旧する事も可能ではあります。

ですが上記はそれ相応の知識が必要です。人に聞いてやれる物でも無いので、本気を出してご自身で調べてチャレンジされては?

上記行為が普通に出来るならば、個人的にカスタムな完全バージョンのリカバリーを造る事も出来る様になると思います。

書込番号:16802716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 18:05(1年以上前)

すいません、上記は既にブートローダーをアンロック済みな端末での話でした。

ロダをアンロックすれば自動的に端末は初期化されるのを思い出しました。

結局現状のデータは消えちゃいますね。

書込番号:16802724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/06 18:43(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

結果的に
「FactoryReset」できませんでした。

Radeonが好き!さんのファクトリーイメージの焼き直しも実行しようとしましたが、
「Nexus7 Toolkit」がインストールできなかったためあきらめようと思います。

出先での購入(ヤマダ電機で発売日に)だったので、商品交換もできないですよね?

書込番号:16802845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 19:53(1年以上前)

ファクトリーイメージを焼くのに何故に「Nexus7 Toolkit」?????
確かにWindowsにドライバーを組み込む事は出来ますが????
ロダはアンロックするけど、root取る訳じゃないよ????
勘違いしていない?????

http://developer.android.com/sdk/win-usb.html
↑ドライバなら上記で手に入るから。

書込番号:16803121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 19:58(1年以上前)

1.修理!
2.何処の馬骨アプリは使わない!

書込番号:16803142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 20:17(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/1697269/blog/30985052/

とりあえず、一番明快+的確に説明してるページ貼っとく。

書込番号:16803240

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/07 10:21(1年以上前)

ヤマダ電機はレシートなどがあれば、購入した店舗でなくても対応してくれますよ。
https://www.yamada-denki.jp/contact/store.html

書込番号:16805465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

基本はスリープそれとも電源OFF?

2013/11/05 22:53(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 roots18さん
クチコミ投稿数:46件

日々の使用後ですが、電源切りますか?

私は基本電源OFFにしていますが、書き込みを見るとスリープのままという方もお見掛けします。

スリープのままにしておくことの利点(機械に優しい?)があればぜひ教えてください。

書込番号:16800117

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 00:41(1年以上前)

携帯電話を毎回電源を切る人はいないでしょう。それと同じだと思いますよ。

書込番号:16800583

Goodアンサーナイスクチコミ!10


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/06 00:43(1年以上前)

夜寝る時もですか?

書込番号:16800592

ナイスクチコミ!3


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 04:47(1年以上前)

OSの起動やシャットダウンの処理中に何らかのアクシデントがあって起動に必要なデータが破損すると、OSが立ち上がらなくなる恐れがあります。単純に試行回数が増えるほどそうした事故に合う確率も高まるので余計な再起動を避ける意味もあり、主にスリープで使用しています。また自宅のWiFi環境下で待機中にアプリの更新等を済ませて置いてほしいので通信を切らないためにスリープにしておくという意味もあります。

書込番号:16800904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/06 06:02(1年以上前)

基本スリープです。
一日使用して充電が必要な場合も、スリープのまま充電しています。

書込番号:16800961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 07:07(1年以上前)

私は、基本メール等も含めて待ち受けは、他の端末でやるので、基本電源OFFにしてる。その都度メモリーがクリア出来るので、さっぱりする。

ちなみに2012時代から、一日に平均2度程ON OFFを365日やったが、それに起因するトラブルは、私の環境では一度も無い。

要は、好きな様にやればOK。

書込番号:16801060

Goodアンサーナイスクチコミ!7


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 07:44(1年以上前)

スリープで十分

書込番号:16801128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/06 08:21(1年以上前)

エコ的には、起動の電力よりスリープの電力の方少ない気がします。
計ったことはありませんが...

書込番号:16801216

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/06 09:56(1年以上前)

スリーブです。そうでないとタブレットの利便性が損なわれるので。
Deep Sleep状態ならバッテリー消費は気になりません。

書込番号:16801466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 11:11(1年以上前)

スリープです
使いたいときに起動待ちするのイヤなので

書込番号:16801644

ナイスクチコミ!3


bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/11/06 19:18(1年以上前)


いや〜〜皆さんお金持ち!

私は電気代が勿体ないので全てOFFです。

携帯電話も寝る前に切ります。

書込番号:16802972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 19:27(1年以上前)

>私は電気代が勿体ないので全てOFFです。

それで年間いくらくらい電気代が抑えられますか?
興味あるなぁ。

書込番号:16803009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 19:47(1年以上前)

スリープですかね。
起動の速さで電気代分以上の情報を収集すればOK!

書込番号:16803098

ナイスクチコミ!4


bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2013/11/06 20:47(1年以上前)

EXILIMひろまさん、こんばんは!

タブレットも一台だけじゃないのでね。(全台スリープとはいかないのよ!)

EXILIMひろまさん、博識な方でしょうから計算してみてください。

お願いします!

書込番号:16803377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/06 20:57(1年以上前)

bajamarさん
もしや、家電も待機モードでなく、完全に電源オフでしょうか?
最近の家電なら待機電力<起動電力ですよ。
タブレットはどうかわかりませんが

書込番号:16803428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/06 21:41(1年以上前)

bajamarさん

えー!データ無いんですか!?

なんだ〜
てっきり「年間○○円浮きます!」って情報があるんだと思いました。


ちなみに、私は日常的にSurface Pro2とNexus7(2013)とiPod touch 5Gとauのスマホを使ってるんですが、これ4つの年間の電気代を足してもたぶん大した金額じゃないと思ってるんですよ。

その少しの電気代のうち、ほとんど電力消費をしないスリープの分を電源切っても誤差範囲くらいしか違わないのでは?という考えです。

それ故にデータがあるなら知りたかったんですが・・・

書込番号:16803651

ナイスクチコミ!4


スレ主 roots18さん
クチコミ投稿数:46件

2013/11/06 23:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

正直、思ってた以上にスリープの方が多くて驚きました。
ベストアンサーは悩みましたが、回答に思わずなるほど!と思った方にさせて頂きました。

最後に、個人の意見に揚げ足取りみたいなことは止めて頂きたいです。
論点が違うものは別スレッドでお願いします。

書込番号:16804284

ナイスクチコミ!5


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 02:46(1年以上前)

BIC SIM使っていますが、電源立ち上げ時につながるまでかなり時間がかかるのでスリープで使っています。

起動時にはもっと早くつながってほしいです。

最初の頃は不具合と勘違いしました。

書込番号:16804762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/07 05:46(1年以上前)

パソコンだと、Microsoftが以下のデータをもとに時間によってスリープとシャットダウンどちらがエコになるか出してましたね。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh146895.aspx

書込番号:16804881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/07 07:21(1年以上前)

数値にすると待機電力でも使っている方が、電力を喰うのは当たり前ですね。
長時間使わない!直ぐに使う!でも数値は変わるでしょうからね。
まぁ、そんな事を言い出したら、何もできなくなるよね。
それよりも、単純に年間の金額差とかの方が、パッと見で判断できますかね。
○○位の金額差なら、スリープで良いとか、こんなにも差があるのか!
私は、そんな事はどうでも良く、スリープ仕様ですね。
でも、エコもちゃんと考えては遣っています。
無駄に照明を付けない。電気機器を付けっぱなしにしない。
但し、テレビやビデオなどはスリープ状態ですかね。主電源は切ってません。(ここ矛盾だけどねw)
照明は、LEDに替えましたが、使い方一つでは蛍光灯よりも電力を喰いますw

書込番号:16805008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 15:13(1年以上前)

一日の終わりはシャットダウンですね。
その方が今日は終わったという感じがするから。
気分的なものです。
エコ意識とは関係ないです。

書込番号:16806278

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dビデオについて教えてください

2013/11/05 22:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

ネクサス7を買って、dビデオを見ようしたら、画面が一向に進まないんです
これって何か設定しなくちゃなんですか?

dビデオを利用してる方は分かると思いますが、最初の画面は問題なく見れます


メニュー画面ってゆうのかな?
新着だとか、もうすぐ、だとかの画面です

そこから、これ見よう!とひとつ選ぶと、写真の画面になってそこから進まないんです

なんででしょうか…

書込番号:16799997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/06 00:05(1年以上前)

お答えしようにも情報が少なくて皆さんお困りなのでしょう。

スレ主様は、ドコモユーザですか?ドコモIDとdビデオ契約はお済みですか?

googleplayよりdビデオプレイヤーのインストールはお済みですか? ブラウザでも同じ画面までいけますが
見れないです。

nexus7のデバイス登録はお済みですか?

上記がOKで見れないなら、dビデオサーバが混んでいる、もしくは回線が混んでいる、あまり考えられませんがね、画質を落としてストリーミングするかダウンロードして観て下さい。

わたしはnexus7ではないので、これ以上の事は解りません。

書込番号:16800469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/11/06 15:42(1年以上前)

一度アプリ削除して、こちらのサイトからもう一度アプリをダウンロードしてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostore

書込番号:16802313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 18:42(1年以上前)

Android OS 最新にする。
dビデオアプリ 再インストールする。(GoogleストアよりDLする事)
後は、特に何もしません。

書込番号:16802841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/11/06 22:08(1年以上前)

アンインストール、Googleプレイから再度インストールしました。
そしたら、ホーム画面にさえも入れなくなりました。
ネクサスの不具合ではないと思うんですけど…
dビデオのアプリだけが機能しないので…
スマホでは普通に観れるんですけどねぇ
謎ですわ

書込番号:16803787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/07 00:07(1年以上前)

ROM1G、RAM512Mの非力なスマホで同じバージョンのdビデオアプリで難なく見れてます。
タブレットと別のスマホはメディアプレイヤーで見るタイプなので比較にはならないです。

高性能なnexus7で、なぜなんでしょうね?不思議ですとしか言えないです。

バックアップして初期化して、まず最初にdビデオアプリをインストールしてみたらいかが?
相性の悪いアプリが入っているのかも。

頑張ってください。

書込番号:16804412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/07 07:29(1年以上前)

面倒臭いなら、初期化が一番の近道ですよ。

書込番号:16805020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/11/09 22:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
初期化したところ、無事に観ることができました。
また解らないことがありましたら、質問させて頂きます。
お世話になりました。

書込番号:16815583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/09 23:57(1年以上前)

普通は、そんな物です。
何か不具合が出て、色々やっても無理なときは、潔く初期化!と覚えておきましょう。
それでも、解決しない場合は、サポートへ問い合わせましょう。
OSアップデートとかで、一時的にどうにも出来ない不具合とかもあります。
この場合は、修理も無理なので次アップデートを大人しく(若しくは騒いでw)待つだけです。

書込番号:16816225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPad mini Retinaとの比較

2013/11/05 14:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:243件

iPad mini Retinaの発売が目前となり、Nexus72013と比較で悩んでいます。

サイズ感や価格的には、Nexus7が魅力的だし、iTunesやApple TVとの連携ならiPadなのですが、
両方とも一長一短あり決めかねてます。

買うのはiPad miniなら価格的にWifiモデルですが、Nexus7ならLTEモデルが買えてしまいます。
しかもSIMフリー。

気持ちはNexus7のLTEモデルに傾きつつありますが、Apple TVとの連携もあるし。
(ちなみにiPadの旧モデルはあるので、AppleTVが無駄になることはないのですが)

書込番号:16797886

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に65件の返信があります。


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 00:30(1年以上前)

横からすみません。

iTunesですが、確かにもたつき感は拭えません。(私のPCスペックはプロフィにあります。)
また、無線ルータ等による簡易NASでもUSB3.0は、現状ではルータ側の仕様上で速度は出ません。
Read、Writeで良く出ても30〜40MB/sですね。だからと言って実用上、全く問題ありません。
実際私も簡易NASを利用しています。決して速くは在りませんが、不満もそれ程ありません。
しかし、iTunesに関しては、やはり重たいと感じます。
知り合いは、X-アプリとか他のソフトウェアに逃げた人が多いです。
それでも、私はiTuensで購入した物とかもあるので、今でも利用しています。

書込番号:16816384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 00:48(1年以上前)

ちなみに、リソースモニターでiTunesを使用中だとCPU使用率も物理メモリ使用量も2〜5%くらい上がります。

起動後はクリックやスクロールも特にもたつき無いんですよね〜

書込番号:16816439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 01:11(1年以上前)

iTunesが重いソフトだということぐらい常識と思っていたけど。。。。
iTunes起動させたとき走るサービスプロセス見ればすぐ理解できるかなと。

Bonjourが悪さしているのはわかっているけど、サービス殺すわけにはいかないし。困ったもんです。

書込番号:16816495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 01:18(1年以上前)

>>私はiTuensで購入した物とかもあるので、今でも利用しています。

WindowsでのiTunesは嫌がらせかよと思うこともしばしば。iOSやOSX使えっちゅうAppleの圧力を感じる。

書込番号:16816513

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/10 05:10(1年以上前)

おやおや。

「起動が遅い」から「重い」に、すり替えちゃった?

書込番号:16816779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 09:07(1年以上前)

Bonjourが悪さして起動が遅いのはわかっているけど。わからない人ももひとりいるみたい。じょうしきだけどねえ。

書込番号:16817196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 09:11(1年以上前)

ITunesは、色んなサービスを動かしているから起動も遅いし、重いのだけどねえ。常識の無い人が絡んで来てくれますねえ。

書込番号:16817205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 09:26(1年以上前)

私の場合は、PCで音楽を聴く事が殆ど無くなりました。
主に、タブレットや携帯端末で視聴しています。
データは、nasne(外付HDD)やクラウド上に置く事が出来ます。
本当に便利になったものですね。

私としては、iTunes for Androidをお願いしたいんですけどね。
まぁ、絶対に無いでしょうから期待も無いですが、ちょっと残念です。
かといって、林檎端末には全く興味がありません。
昨年までは、Win一筋でしたが、今ではAndroid一筋と言っても過言ではないです。
Androidで出来ないものを、Winで遣ってます。
当初は、メイン:Win サブ:Android だったのですが、気が付けば逆転してます;
タブレットは、本当に便利だなと改めて思いますね。(あれ?何の話だっけw)

話を戻して・・・w

iTunes自体は、個人的に好きですね。
使い勝手なども嫌いではありません。
操作上での重たさの感じ方は、人それぞれです。
私のPCよりもスペックが低く、当然、動作も重たくなったiTunesを快適と言って使っている知り合いも居ます。触らせてもらうと、個人的には「有り得んw」って思いますね。いや、心の叫びですよ。その知人が私のPC上で操作した時に、滅茶苦茶速い!って言ってました。いやいや、私はこれでも?なのですけどと思ってます。

で、そこを双方が言い争っても何の意味もないと思います。
それぞれが思った事が正しいのですから。
気持ちなんてものは、本人以外は何を言っても無駄です。
もっと、別の部分で話を進めては如何でしょうか。
もしくは、終了をお勧めします。^^

書込番号:16817255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 10:01(1年以上前)

繰り返しますけど、PCの性能は低くないです。自作デスクトップPCは、CPUもAMDの最新世代で、起動ドライブはSSDだし、Windows機としては、高性能な部類ですけどねえ。

自作PCより、3年間古くて、ずっと低性能なMacBookもありますから、
OSXで、iTunesはでも快適に動くことは知っています。

WindowsもOSXも両方使っていれば常識ですけどねえ。

書込番号:16817384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 10:06(1年以上前)

断っておきますが、iOSやOSXでのiTunesは悪くないですよ、Windows版は嫌がらせかと思うだけで。

書込番号:16817402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 10:14(1年以上前)

繰り返しますが、私はPC性能に対しては何一つ触れていません。
速い遅いは人の感じ方。自分が遅いと思っても速いと感じる人はいる。その逆も然り。
そこを突きあっても意味が無いと言っているだけです。
性能云々なら私も自作PCを所有しています。
暫くカスタマイズしていませんが、その辺の人よりは早いですよ。
SSDで無駄にRAID0にしています。HDDもRAID0にしてます。(安定よりも速度思考ですw)
それでも、iTunesは昔からモッサリでした。これは私の感じ方。
先にも書いたように、それよりも重たい物を「快適だ!」と言う知人もいます。
そこは、私が幾ら遅いと言っても意味がありません。本人は満足しているのだから。
で、先の話の続きをしますと、私のPCを操作した後は、不満で仕方が無いようです。
人とはそう言う物ですw


林檎と比較した時の云々・・・それは私も当たり前だと思います。
そういう意味では、林檎端末が羨ましです。^^

書込番号:16817425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 10:21(1年以上前)

WindowsにおけるiTunesの重さや遅さは、相対的な問題じゃないですけど。
他の音楽プレイヤーと比べて、リソースを食いすぎです。
UIも良いとは思えないし。

iTunesだと、ハイレゾ音源と圧縮音源を混在で使っているときに、ファイル種類やビットレートも確認できないし。
ハイレゾ音源を使い出すとiTunesだと役不足になりますけどね。

書込番号:16817447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 10:28(1年以上前)

>>iTunesだと、ハイレゾ音源と圧縮音源を混在で使っているときに、ファイル種類やビットレートも確認できないし。

音楽プレイ中に、アプリ表示にビットレートやファイル種類を明示化できないという意味でUIのことですけどね。
ファイルのプロパティーを開く必要がないとということです。

カバーアートとか要らんし。

書込番号:16817482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 10:34(1年以上前)

なるほど、こういう事か・・・w


「iPad mini Retinaとの比較返信する」


無駄に脱線(しかも、主ですよね?)するのなら、終了されては如何でしょうか?
必死に説明されている内容は、全くスレ内容と異なりますよ。
それを真剣に議論したければ、対象サイトでどうぞ。
何度も繰り返しますが、スレ内容に沿った内容で進めるか、終了が本来の行動ですよ。

まさか、スレ主さん。
ご自分のスレ内容を忘れたわけでは無いですよね。
自分のスレです。暴走せずに進めましょう。

書込番号:16817509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2013/11/10 11:08(1年以上前)

脱線戻して、継続します。
よろしくお願いします。

書込番号:16817639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/10 11:11(1年以上前)

そこまでコダワリが強く、またPC系にお詳しいなら、掲示板で他人を頼るより御自分で調べて納得のいく構成を組まれた方が良いですよ。

書込番号:16817647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件

2013/11/12 12:44(1年以上前)

iPad miniですが、IGZO液晶の焼きつき問題で発売が遅れる可能性がニュースされています。
IGZOも困りましたね。シャープ大丈夫?

書込番号:16826379

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/11/12 17:20(1年以上前)

シャープの問題じゃなくてアップルの問題かな。元々年内のパネル調達は無理と言われていたのをコンセプト発表したようなものだから、ここでシャープが悪いから遅れるって言われてもなあって感じでとらえています。

書込番号:16827152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/12 18:52(1年以上前)

>iPad miniですが、IGZO液晶の焼きつき問題で発売が遅れる可能性がニュースされています。

これを発売日に書き込むあたりにセンスを感じるなぁw

書込番号:16827456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2013/11/12 22:49(1年以上前)

おやおや発売されましたか。
焼き付き問題あるし、様子見ですかね。

書込番号:16828629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング