Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートデスクトップアプリ

2013/11/04 23:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus7で自宅PC Windows8をリモートで操作しようと思い、もともと少し使用していたTeam Viewerというアプリを使用してみたのですが、Nexus7につなげたマウスからが正しく動作しませんでした。
Splashtop 2 HDというアプリを自宅で使って見たところ、マウスも正しく動作するようです。
ただ、Splashtop 2 HDは外から接続する際には、年間約17ドル必要になるようです。
マウスがちゃんと使えるリモートデスクトップアプリは他にないでしょうか?

書込番号:16796108

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 23:40(1年以上前)

>GoogleのChrome開発チームがAndroid端末向けのリモートデスクトップアプリ「Chromoting」を開発していることをグーグラーのFrançois Beaufortが明らかにしました。

残念、まだ開発中かな?

書込番号:16796208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 23:49(1年以上前)

「Microsoft Remote Desktop って windows8無印はだめで、pro版以上が必要だと思ってたが…

書込番号:16796252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/05 00:14(1年以上前)

クアドトリチケールさんのおっしゃる通りWinows8は無印版なので、Microsoftのリモートデスクトップは使えません。

書込番号:16796377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/05 00:45(1年以上前)

おいらは、iPadで有償のSplashTopを使ってるけど、年契約はAnywhereACCESSPACKだっけ?

すぐに家の外から使いたいなら 1年だけ$17払って、Chromotingの完成を待つというのは?
Desktop版を作ったグループが開発してるようだし、Nexus7のハードがSplashで性能的にも問題がないのなら、1年もかからないでしょう。

書込番号:16796486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/05 06:26(1年以上前)

iPadはApp Stoteで500円と表示されるんで買い切りなんんでしょうか?なんでAndroidだけ月または年間ライセンスなんだろう?
他に良いのがなければ、Chromoting待ちのSplashtop 2 HD を買おうかなと思います。

書込番号:16796929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/05 07:17(1年以上前)

ipadも同じですよ。本体は売り切りで外部接続用のanywhere access pack, その他をaddonで年間使用料を取るビジネスモデルです。

書込番号:16797003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/05 23:52(1年以上前)

普通のWin8(Win7)でもリモートデスクトップを有効にするパッチが転がってますよ。
検索してみてください。

自分はそれでMSの公式アプリでつなげていますが便利ですよ。

書込番号:16800414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 06:17(1年以上前)

しろっくくんさん
なるほど、裏技ですね。
Microsoft公式なら良いのですが、ちょっとためらわれますね。
昔、おなじようなことしてOS自信が立ち上がらなくなることがあったので.....

書込番号:16800981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 06:25(1年以上前)

こんにちは。

参考にならないかもしれませんが、
VPNネットワーク環境なら、splashtop2はAnywhere Access Packなしでも使用できますよ。
(iPad版ですが実際に使っています)
ただし、リモートPCのWOL(Wake-up On LAN)に関してだけは、
WOL信号のブロードキャストパケットがルーターを越えられないので、
splashtop2のアプリ内のWOL機能は使用できず、別の方法を考えなければいけませんが。

例えば、Buffaloの無線ルーターだったら、VPNサーバー(PPTPサーバー)とWOL機能が付いているものが多いと思うので、
1台で解決できる可能性があります。
ただし、アクセスポイントモードでの設置は不可で、ルーターモードで設置しなければなりません。
なので、プロバイダから貸与されている機器が何であるかにもよってきます。

以前、splashtop2についてiPadの板でコメントしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005087/SortID=15353733/

書込番号:16800991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 06:30(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

旧バージョンですが、買い切りタイプのSplashtopも有りますよ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.splashtop.remote

一応外出先からも使えますが、最近はバグフィックスがされず放置され気味ですので出来たら、Splashtop+課金を勧めます。
後、キャリアやプロバイダによってはプロトコルの制限がある場合は、外出先から使えない場合もありますし、又、モバイル
ルータや自宅ルータのポートを解放する必要がある場合もあります。

書込番号:16800999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 06:33(1年以上前)

Splashtop+課金 ×
Splashtop2+課金 ○

書込番号:16801012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 07:40(1年以上前)

宮のクマの雅さん
なるほどVPNでつなげばAnywhere不要なんですね。
ただ、VPN構築はちょっとめんどくさそうですね

Radeonが好き!さん
Splashtopでマウス操作は正しく動くのでしょうか?
動かないならTeam Viewerと同じなもので

書込番号:16801121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 08:03(1年以上前)

>ただ、VPN構築はちょっとめんどくさそうですね

慣れてしまえば設定自体はたいしたことありませんが、確かに機器と環境を選びますね。
環境によっては絶対にアクセス不可能な場合もあります。

ただ、リモート系のアプリほぼすべてに適用できるので、
一度VPN環境を構築してしまえば、可能性はずいぶんと広がりますよ。
もし興味があれば挑戦してみてください。

書込番号:16801168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/06 20:43(1年以上前)

Nexus 7 2013 より Splashtop2 で Windows7 PCに 接続、マウスの動作を確認しました。

特に問題無いですね。

但しSplashtop旧版では、何故かアカウントにログイン出来ない問題が発生、これだと、旧版では外出先から接続出来ない・・・orz 

つまり、Splashtop2で課金しないと駄目かも???

書込番号:16803356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2013/11/06 21:07(1年以上前)

Radeonが好き!さん
わざわざ試して頂いたんですね。ありがとうございます
Splashtopは動かなそうですか...残念です。
年間1600円ぐらいなら支払ってもよいかもと思い始めています。

書込番号:16803475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/06 23:04(1年以上前)

splashtop系のアプリで議論されてるスレがどこかにあったような気がして探してみたところ、
旧型NEXUS7のところにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=15891193/

やはり、買いきりタイプは3G経由のアクセスに問題があるのかもしれませんね。
でも「VPNなら…」みたいな感じです。

書込番号:16804108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 15:21(1年以上前)

ipadでSplashtop2使っていますが、10インチが限界の大きさです。7インチだと無理があると思う。

インターネット経由のアクセスですが、Wifiがないと実用的な動きになりません。

ただし、wifiで一度繋げてしまうとこの上なく便利です。海外アクセスでも動画とか見れるし。
(PT2でTs抜きで録画すると地デジもみれます。WindowsPCならではのお楽しみです。)

書込番号:16806298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/07 16:35(1年以上前)

>7インチだと無理があると思う。
==>
おいらも、たまに 2560x1440を iPadの 10inchに全画面表示すると、限界を感じる...10inchだと リモート先は1280x1024位がバランスいいかな?
VNCのように 画面の一部だけ 切り出してのぞけるといいんだけど。

でも、スレ主さんが、実際にNexus7で試して判断されてるから良いのでは?

Android版と iPad版は微妙に違うかもしれないし...

書込番号:16806544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/08 00:48(1年以上前)

Gut feelingさん

>PT2でTs抜きで録画すると地デジもみれます。WindowsPCならではのお楽しみです。

リモート側のクライアントがローカル側のデジタル放送を直接再生するわけではなく、
ローカル側でデジタル放送をDLNA再生しているPCの画面を、リモート側のクライアントと同期するだけなので、
普通に録画したものでも問題なく見れますよ。
少なくともiOS版では、nasneに録画した番組を再生しているPCの画面を、インターネット経由で見ることができます。



クアドトリチケールさん

>VNCのように 画面の一部だけ 切り出してのぞけるといいんだけど。

クライアント側の設定で、画面表示方法が「PCのネイティブの解像度」というのがありませんか?
(私が使っているiOS版のsplashtop remoteにはあるんですが…)
これを選択すると、ピンチイン/アウトで画面を自在に拡大縮小できるので、目的に合っているような気がします。
臨時的には、画面の小さいiPhone(スマートフォン)でも使えなくはないです。

書込番号:16808671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2013/11/08 07:36(1年以上前)

コメントしていただいた方ありがとうございました。
とりえあえず1年、Splashtop2HDを使ってみることにしました。
7インチで快適には使えないでしょうが、横向きであれば結構使えますね。

書込番号:16809165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの下部から音が

2013/11/04 22:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 Usodaisuさん
クチコミ投稿数:1件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2週間程前にLTE版を購入しました。
問題なく快調に使えているのですが、カメラの下部をたたくと内部からカラカラ音がするのが気になりました。
店頭の製品もやはり同様の音があるため、センサーなどの仕様なのかな?と思っているのですが、どなたかご存知であれば教えていただければ幸いです。

書込番号:16795825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/04 23:23(1年以上前)

僕のは音はしません。叩いたので壊れたのではないですか。

書込番号:16796125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/04 23:58(1年以上前)

内部の空間の大きさは均一じゃないから所々音が違って聞こえるだけなんじゃないのかな?
打音だけで電子機器内部の状態が分かるなら、トンネルの検査員になれる素質があると思うよ(^-^)/

書込番号:16796294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス7 2013

2013/11/04 21:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

今日、購入しました。
2013は、置くだけ充電出来ると思ったんですが、開けてみたら差し込みの充電器しか入ってませんでした。
置くだけ充電は別途購入なんですか?
それとも16GBは対応してない?

書込番号:16795592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/04 21:56(1年以上前)

挿すだけ充電

書込番号:16795609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/04 21:57(1年以上前)

Qi充電器は別途購入です。

私は『サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド(ブラック) WLC-STN11BK』をAmazonで購入して使っています。
快調ですよ♪
http://www.amazon.co.jp/dp/B007POMTKS

書込番号:16795613

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/04 21:59(1年以上前)

僕はパナソニックの充電器を使っています。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:16795630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/11/04 22:06(1年以上前)

ひろまさん、ありがとうございます。
やはり別途購入なんですね
同梱包かと思って店員さんに聞かなかったんです。
明日、また探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16795674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/11/04 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。
商品の紹介までして頂き、大変助かりました。
参考になります。

書込番号:16795683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/05 00:52(1年以上前)

別スレで純正品の情報の書き込みがありました。
http://juggly.cn/archives/98691.html

書込番号:16796513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


すけぴさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/05 09:10(1年以上前)

docomoユーザーの方なら、docomoのおくだけ充電対応充電器「ワイヤレスチャージャー03」も、おすすめです。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/wireless_charger03/

おくだけ充電対応といっても、中身は「Qi」なので、問題なく使えます。
購入もドコモポイントで可能ですし、価格が2000円程度と、Qi対応充電器の中ではかなり安いです。

私も、実際使用していますが、唯一難点は、Nexus7本体よりも充電器本体の方が小さい為、充電する度にランプを確認しながら充電できるポイントを探さなければいけない点です。

慣れてしまえば問題にはならないのですが、本体の小ささを生かして狭い場所に設置しているので、たまに位置がずれていると、なかなか充電中の青ランプにならない事も。。。

価格重視という事で有れば、おすすめです。

書込番号:16797246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/11/05 22:51(1年以上前)

すけぴさん、ありがとうございます


スマホの置くだけ充電、持ってます!
どうやら対応してるようなので試してみます!

詳しく教えて頂き、本当にありがとうございます

書込番号:16800099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースロット無いんですか?

2013/11/04 17:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:3件

今日、ノジマにいってこれにきーめたと思って帰ってきたのですが、メモリスロットが無いんですね。
旅行時の動画再生用を考えておりまして、フルハイビジョンで4CPUだと、この機種しかヒットしなかったんですが、あまり重くならない方法で、解決方法ご存知のかたいらっしゃらないでしょうか。ミニUSBは付いているようなのですが、本当にメモリスロットは付いていないのでしょうか?

書込番号:16794399

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/04 17:52(1年以上前)

ついてないですね。外部メディアは推奨しないというのが、googleの方針です。
どうしてもほしい人はMeMO Padを選ぶというのが定番です。full HDではありませんが、動画を再生するだけなら、full HDでなくても違いはほとんどないですよ。

書込番号:16794444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/04 17:53(1年以上前)

ついていません
ただし、OTGケーブルを購入すればUSBメモリが使えますよ

書込番号:16794447

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/04 17:53(1年以上前)

Nexus7にはmicroSDカードスロットはありません。
同じASUS製の7インチAndroidタブレットのMeMoPadなら、スペックはNexus7に劣りますが、スロットはありますよ!!

書込番号:16794452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/11/04 17:54(1年以上前)

>あまり重くならない方法で、解決方法ご存知のかたいらっしゃらないでしょうか。

・単純に、データを内部へ保存する。重量は変わりません。
・Bluetooth対応のストレージを購入。Nexus7の重量は変わりません。
 無線なので、近くに置いとけばOK。又は、鞄の中とか。


>本当にメモリスロットは付いていないのでしょうか?

最初の行を読む限り、確認されたんじゃないですか?
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb_2013&hl=ja

書込番号:16794454

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/04 18:01(1年以上前)

カードリーダーがあると便利かもしれません。
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/08/nexus7.html?r=www.google.co.jp

書込番号:16794486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/11/04 18:01(1年以上前)

メモリースロッとはありません。
2012モデルで使われていた「Nexus Media Importer」も、2013モデルで使えるようになったそうです。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus-media-importer-usb-memory.html
なお、2012モデルを持っていますが、SDXCカードは非対応です。
また、下記のリンクも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=16517614/

書込番号:16794489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/04 18:23(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございます。
たあみ様、キハ65様、まさに求めていた解決策です。
ちょっと、外に出っ張ってしまうところが残念ですが。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:16794583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/15 12:23(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。
結局、画面サイズは、小さいのですが、スマートフォンのSH-06EをAmazonで購入しました。
FullHDで、microSD対応で、防水機能付き。
まさに求めていたものでした。
画面が小さいのがたまに傷ですが。

書込番号:16838604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

nexus7背面から音が

2013/11/03 21:11(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:6件

背面の音量ボタンの下からnexusのsの部分までの間をおすと空間みたいのがあるのですがみなさんのもありますか?

書込番号:16790715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/03 21:47(1年以上前)

マイクでは?

書込番号:16790916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/03 22:38(1年以上前)

そこ3回押すと不具合が出ますよ。

書込番号:16791182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/03 22:39(1年以上前)

ネクサス7のマイクって背面にあるんですか?

書込番号:16791195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/04 04:22(1年以上前)

前にいましたね....ところかまわず押してギシギシ音がするとかいう方が......
強く押すと壊れるのでやめましょうね。

書込番号:16792065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/04 09:09(1年以上前)

押さなければ、気に成りません。
押す事を意識するまでもなく、柔らかくポコポコなるのなら、メーカに相談しましょう。

書込番号:16792536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nexus7(2013)初期化したら…

2013/11/03 19:04(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 葦の森さん
クチコミ投稿数:2件

届いてすぐ、Wi-Fiに接続して設定完了し、普通に使用していました。

今日、仕事の関係でGoogleアカウントを刷新したため、更の状態から情報等を登録し直そうと思い、初期化しました。

そして起動し、「日本語」を選択し、次の画面でWi-Fi「接続中…」の画面から動かなくなってしまいました。

右上のWi-Fi接続状況を示すインジケータ(?)はMAXです。

これは故障なのでしょうか???

どなたかお助けください。

書込番号:16790103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/03 19:07(1年以上前)

電源ボタン長押しで電源を完全にオフして、再度電源をを入れ直してみてください。

書込番号:16790127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 葦の森さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/03 20:04(1年以上前)

ありがとうございました。
主人が解決してくれました。
どんな魔法をかけたのか聞いても、「パパの魔法♪」などとちゃかして教えてくれないので分かりません。

ご回答くださった方にはありがとうございました。
ですが、電源オン/オフを繰り返しやってみてもダメでしたので……。

また相談に乗ってくださいね。
すぐにお答えくださって、とてもうれしかったです。

書込番号:16790383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/03 23:13(1年以上前)

>どんな魔法をかけたのか聞いても、「パパの魔法♪」などとちゃかして教えてくれないので分かりません。

頭下げて教えてもらったほうがいい。
ここに書けば、何らかの参考になる。

書込番号:16791363

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/03 23:59(1年以上前)

Wi-Fiへ繋ぐときのパスワードが間違っていただけでは?

書込番号:16791594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/04 05:32(1年以上前)

単に無線LNAルータ側に、MACアドレス制限とかの設定が入っていたに一票。

書込番号:16792118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/04 07:29(1年以上前)

>そして起動し、「日本語」を選択し、次の画面でWi-Fi「接続中…」の画面から動かなくなってしまいました。

単純にOSバージョンが購入時の物は低くて、お使いの(自宅固定か、携帯は知りませんが)無線ルータに対応が出来なかったのではないでしょうか。で、ご主人は、ご自分のスマホか他の物で接続を行い、其の後最新のバージョンにアップデートして後に、本来使用する無線ルータに接続をしたのかなと思われます。若しくは、ルータ側のファームウェアが古く、PC等で最新に更新後に接続可能になったのどちらかでしょう。

私は、友人宅でどちらのケースも経験しています。
ご参考までに。

書込番号:16792251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/04 07:31(1年以上前)

Radeonが好き!さんのケースでもそうですね。
私もMACアドレスを設定しているので、数か月ぶりとか1年ぶりに端末を買うと、MACアドレスの設定を忘れていて @_@?ってなる事がありますw

書込番号:16792256

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/04 09:43(1年以上前)

>どんな魔法をかけたのか聞いても、「パパの魔法♪」などとちゃかして教えてくれないので分かりません。

逆に「MACアドレスは偽装できるからMACアドレスフィルタリングなんて無意味♪」と教えてあげましょう。

書込番号:16792681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/04 13:14(1年以上前)

> 届いてすぐ、Wi-Fiに接続して設定完了し、普通に使用していました。

この一文を読む限り、設定のやり方は知っているのでは?
これを旦那がやったのなら話は別ですが…。

書込番号:16793457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/04 14:45(1年以上前)

>これを旦那がやったのなら話は別ですが…。

そちらの書き方も同じように、「たら」って事でしょ?
所詮は、詳細に書かれていない処では、想像なり推測なりで答えるしかないですよね?
で、主さんからの回答があったら、もっと強めに「ほら、言ったでしょ」となるんでしょうかw
で、不具合が起きた!もしくは、接続が出来ない!ってのならと言う意味で書きました。
同じルータでなければ、最初から出来る可能性は大いにありますしね。
何れにしても、実際に起こった事柄を書いただけです。違ったらスルーでOKですよ。^^

書込番号:16793760

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/04 16:49(1年以上前)

prego1969manさん

> 単純にOSバージョンが購入時の物は低くて、
> お使いの(自宅固定か、携帯は知りませんが)
> 無線ルータに対応が出来なかったのではないでしょうか。
> で、ご主人は、ご自分のスマホか他の物で接続を行い、
> 其の後最新のバージョンにアップデートして後に、
> 本来使用する無線ルータに接続をしたのかなと思われます。
> 若しくは、ルータ側のファームウェアが古く、
> PC等で最新に更新後に接続可能になったのどちらかでしょう。

↑初期化する前は接続できていたので、これはありえません。
スレ主さんは初期化した後に接続できなくなったと書かれています。

書込番号:16794189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/11/04 17:56(1年以上前)

それは、あり得なくても良いです。(態々言ってるのが面白^^)
では、何が有り得ると思いますか?

書込番号:16794460

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/04 19:15(1年以上前)

> では、何が有り得ると思いますか?

ちゃんとスレを読んでくださいね。
スレ主さんは、購入後、Wi-Fiに接続し、初期設定を済ませて普通に使っていたんですよ。
それなのに、OSのバージョンとかルーターのファームウェアって関係ありますか?
だから、私は単純にパスワードの入力が間違っていたのではないかと書いています。

それと、prego1969manさんが書かれている内容はSIMカードで接続できない話と混同していませんか?
購入後、初期設定の時点でWi-Fiに繋がらなかったら、スマホでテザリングも出来ないと思いますが…。

不毛な議論なので、もう止めましょう。

書込番号:16794811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング