Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7にケースを着けて、Qiが使えますか?

2013/10/29 19:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

ケースの厚さ測定値

Nexus7にケースを着けて、Qi(ワイヤレス充電)を使用している方、Qiのメーカーと品番をお教え下さい。

ELECOM 新型Nexus7対応 シリコンケース クリア(TB-ASNXASCCR)を購入しました。
ケース中央部の厚さを測定したところ、2mmでした。

書込番号:16770549

ナイスクチコミ!1


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:13(1年以上前)

ケースをつけたまま以下の環境で充電できています。ただ充電するときはNexus7を横向きに置かないといけません。

Qi充電器 :maxell WP-QIST10BK
 ケース :【F.G.S】 Google Nexus 7 2013 nexus7 第2世代 Android Tablet 保護ケース


書込番号:16770630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:15(1年以上前)

今、メインで利用している充電器↓
http://review.kakaku.com/review/K0000347200/ReviewCD=639881/#tab

↑全く問題なくケースを装着したまま充電しています。^^v


当初、利用していた充電器↓
http://review.kakaku.com/review/K0000245724/ReviewCD=626758/#tab

↑毎回ケースを外して充電していました。TT

書込番号:16770640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:17(1年以上前)

ケースをつけてパナソニックの無接点充電パッドで充電してます。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:16770652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:28(1年以上前)

>Qi充電器 :maxell WP-QIST10BK

ちなみにシリコン製のケース、「【minisuit】Google Nexus 7 TPU 」をつけた状態でもQi充電できてます。

書込番号:16770702

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 20:34(1年以上前)

(訂正)「【minisuit】Google Nexus 7 2 TPU シリコン ケース」(←こっちが新型Nexus7用)

書込番号:16770734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/29 22:47(1年以上前)

以下のケースを使っています。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK
(ハンドベルトが付いていて手持ちが楽になる、色々な置き方が出来るのでこのケースにしました)

いづれ無接点充電したいと思っているので、量販店の店頭でケースを付けたまま
充電できるかどうかを試させてもらいました。

店頭に置いてあったマクセル、パナソニック、どちらの充電パッドでも充電出来ました。

もう一つメーカー名は忘れましたが、それは店頭にお試し器が無かったので試せませんでしたが、
おそらく充電は出来る様に思います。

私が使っているケースはシリコンケースと比べると結構厚みがあり、かなりしっかりした造りのもの
ですがこれでも充電できるので、シリコンケースなら問題無く充電できる様に思いますよ。

書込番号:16771489

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2013/10/30 07:04(1年以上前)

ご回答下さいました皆様に、御礼申し上げます。
お教えくださった商品を注文しました。

先日、長時間OTGケーブルを繋いでいて、バッテリー残量が無くなりました。
急遽、Qi充電器を購入したいと思っていました。
皆様、有り難う御座いました。

書込番号:16772385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

nexus media importer

2013/10/28 11:47(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:129件

こんにちは☆前回、質問した者です。昨日、Joshinに現物を見に行きました☆
画面の綺麗さにすぐ購入してしまいました☆
早速、nexus media importerをインストールしたのですが噂通り使えませんでした。
言語を英語(US)にして、再起動したのですがダメでした(T T)
電池も満タンの状態で試しましたがやはりダメでした。
ひとつ気になったのは再起動とは電源ボタン長押しで電源オフにして再び電源を入れる事でしょうか??
初歩的な質問すいません。

書込番号:16765079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:129件

2013/10/28 22:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
nexus media importerのアップデートがあるまで気長に待ちます☆ 
無ければ一生待ちそうですがΣ(´∀`;)
ありがとうございました☆

書込番号:16767343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:15(1年以上前)

あらら、解決にしたのね。^^;

書込番号:16767353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/10/28 22:18(1年以上前)

prego1969manさん、ありがとうございます☆

PCで繋ぐなど色々やってみます☆

書込番号:16767368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:18(1年以上前)

本件とは無関係かもしれませんが、NMIのトラブルシューティングを読むと、「もしあなたのデバイスがMTPかPTPを使うのならNMIは動きません」と書いてますね。その場合は、「ギャラリーアプリを立ち上げてからあなたのカメラを接続してください。ギャラリーがあなたのカメラを認識するでしょう」とのことです。そのSDカードがMTPかPTPを使用するために、カメラ扱いになっているということはないのかな?

書込番号:16767372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/10/28 22:21(1年以上前)

>prego1969manさん
はい(汗)正直、自分でもどう相手に伝えていいのか分からずな状態で これ以上迷惑かけられないと思い解決にしました(^_^;)

書込番号:16767388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:26(1年以上前)

それと、USBデバイスをNexus7に接続した時に、NMIのポップアップ画面が開いて「このUSBデバイスが接続されたらNMIを立ち上げますか?」というメッセージが表示されない場合には、あなたの端末にはアプリが入っていないか、もしくはハードウェアの問題がある可能性があります」とのことです。

書込番号:16767415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:31(1年以上前)

その場合の対処法は、簡単です。
相手に、そのまま、聞いてみましょう。


解決に向けて、他に必要な情報は有りますか?
教えて頂ければ、解る範囲で詳細に書いてみます。


大体、この二行が書かれる事が多いです。
そしたら、必死になって、あれを書け、これを書けと言ってくる人が現れます。
私の場合は、逆に先読みして最初のスレから指摘します。
そうすると、何故か毎度お騒がせな神様が現れます。
まぁ、読むと、大概のレスには、内容が無い内容ですのでw
叩かれても、痛くも痒くも無い・・・ですけどね。^^

書込番号:16767438

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:33(1年以上前)

SDカードやフラッシュUSBメモリのフォーマットはFat32がお勧めです。exFATはマイクロソフトが制限しているのでNMIなどでは使えないようです。

書込番号:16767454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/10/28 22:54(1年以上前)

>prego1969manさん
以後、気をつけます(汗)
今、NEXUS7をPCに接続してエクスプローラーからNEXUS7の写真をPCに表示することが出来ました☆
逆にPCにある写真をNEXUS7にコピーすることも出来ました(^_^)
もう、少し色々調べたりしてやってみます。
ありがとうございます☆

書込番号:16767576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/10/28 22:56(1年以上前)

>raydreamさん
難しい英語がいっぱいで何1つ理解してないので1つづつ調べてみます☆
ほんと、無知で申し訳ないです(汗)
ありがとうございます☆

書込番号:16767592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 22:56(1年以上前)

OTGケーブルやアダプタを変えてみるとか、USBフラッシュメモリを挿してみるなど、あいだの機器を変えてみてください。いろいろとつなぐのでどこがネックになっているのか判別しにくいです。

書込番号:16767594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/28 23:09(1年以上前)

もしかしたら、そのSDカードって電力供給が必要なのですかね?
例えば、ポータブルHDDや同SSD等は、外部電力が無いとNexus7とは接続できない(はず)です。
私が持っていたものも同様に外部電力で動作した状態で、Nexus7へ接続して使ってました。
Wi-Fi機能付きなので、もしかしたらですが、電力供給が必要であればアウトだと思います。
しかし、普通い考えると、SDのみでも利用できるように作っているとは思うのですけどね。
もしも、電力が必要だとすると、アプリのアップデートを幾ら待っても叶いません。
Nexus7から電力供給が無理だと思うから。この場合は、潔く、諦めましょう。

試せたら良いのですが、手元に同等製品が無いので無理です。
そこに書いた内容は、風呂入ってて思い付いたので書いただけです。
だから適当です。すみません;;

書込番号:16767659

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2013/10/29 04:28(1年以上前)

私のはWi-Fi+LTEモデルなので条件は一緒ではないですが、Eye-Fiカードをカードリーダー経由で接続してみましたがちゃんと認識しました。

書込番号:16768279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/29 09:28(1年以上前)

電源がいるSDカードとかはじめて聞いたわw

書込番号:16768762

ナイスクチコミ!1


GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/29 13:00(1年以上前)

tsururin-z-さん

私は2013 LTEモデルを使っています。OSは最新にアップデートしました。nexus media importerをインストールして下記のケーブルでUSBフラッシュメモリーなどをつないでいます。
SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18

言語の設定や再起動、等なしで使えています。ケーブルの問題かもしれませんね

書込番号:16769392

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/29 13:36(1年以上前)

Eye-Fiと言っても種類がいくつかあります。たぶんお使いのものはX2ではないでしょうか。Mobiだと通信環境がなくてもNexus7とMobiを入れたデジカメ間でワイヤレスで撮った写真が転送されるのでスレ主さんの用途に適していると思います。いちいちケーブルとカードリーダつなぐのも外出中はめんどうですね。RADEONが好き!さんもPQIの同機能のものを紹介されていたと思います。

Eye-Fi Mobi
http://www.eye.fi/jp/products/mobi

書込番号:16769486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/29 14:51(1年以上前)

>電源がいるSDカードとかはじめて聞いたわw

私もそんなものは無いと思っているので、初めて言ったわw

書込番号:16769619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/11/01 21:12(1年以上前)

お久しぶりです☆
nexus media importerは使えないと諦めてましたが 本日、nexus7の通知バーに前からあったシステムアップデートの知らせに従いアップデートしました。
Android 4.3 jerry bean だと思います☆
その後、ダメ元で言語をUSにし、再起動したところあっさり使えるようになりました☆
回答下さった方々本当にありがとうございました☆
まだ、使えていない方(いるのか分かりませんが(汗))でシステムアップデートされてない方は是非試してみて下さい(汗)

書込番号:16782414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/11/02 12:42(1年以上前)

^^b

書込番号:16784816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/11/02 21:55(1年以上前)

>prego1969manさん
色々アドバイスありがとうございました(^_^)

書込番号:16786736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の再生について

2013/10/28 10:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:234件

よろしくお願いします。


私は現在レノボIdeaTab A2107A(シングルコア1.0GHz)というタブレットを使用しています。
ネットは回線速度が1.0Mb程で普通に動きます。
本体ストレージに200MB程度のウサギがニンジンを食べる動画を入れ、MX動画プレイヤーで再生すると
動きが遅くモッサリ感があります。
Nexus7(クワッドコア)では如何なものでしょうか?ご教示願います。

書込番号:16764923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 11:56(1年以上前)

動画がどのようなコーデックでエンコードされているかによりますね
解像度とコーデックが対応していればハードウェアで再生してヌルヌルですが
対応していなければ駒送りかもしれません
どのように動画を作られたのですか?

書込番号:16765118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 12:03(1年以上前)

>200MB程度のウサギがニンジンを食べる動画を入れ
動画をスムーズに再生できるかどうかは、総容量ではなくビットレートや解像度が重要です
ので、この情報ではなんとも言えません
手元に丁度良い動画ファイルがありませんでしたが、720p/60fpsと1080p/30fpsのものをMXで再生してみましたが、特に問題ない感じです
一般的な動画ならば問題なく再生できるとは思います

書込番号:16765134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/10/28 14:17(1年以上前)

takazoozoo さん
スミルスチックさん

早速の返信ありがとうございます。

A2107Aに入れた動画はオリンパス E-PM2で撮った動画で、PCで再生するのに
GOM Playerなるソフトを入れました。そうしたら

約200MBのGOM Playerメディアファイル(.mov) (.MOV)

とプロパティで確認できます。それをそのままA2107AにコピーしてMX動画プレイヤーで
再生しています。ファイルが大きすぎるのか、拡張子がおかしいのか?

E-PM2の取扱説明書にはMPEG-4 AVC/H.264(テレビ用) 及びMotion JPEG(PC用) と書かれています。

動画を圧縮変換して小さいサイズにすればヌルヌルと動くのでしょうか?ご指導願います。

書込番号:16765557

ナイスクチコミ!0


旅人Kさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/28 15:09(1年以上前)

NEXUS7(2013)に700MB程度の動画ファイルを入れてMX動画で再生が、殆どストレスありません。
動画はBSのアニメをTMPEGincのMPEGエディター系でCMカット後、VMW5で設定はデフォルトのままでH.264、MKVファイルに変換したものを使用しています。

ファイルサイズが4GB程度のMKVファイルをWi-Fi SDカードリーダーを介して読み込み再生したときは僅かにカクつく感じです。

参考になりますか?

書込番号:16765689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/10/28 15:14(1年以上前)

旅人Kさん


レスありがとうございます。ファイルの変換の仕方と容量がカギとなりそうですね。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:16765709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/28 15:43(1年以上前)

H.264であればビットレートが26mbps以内であれば問題なくどの環境でも再生できるはずです。
現在はMX動画プレイヤーで再生している場合はHW再生されていますか?
されていなければ現在のタブレットは対応していないのかもしれませんね

書込番号:16765788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/28 18:57(1年以上前)

> 動画を圧縮変換して小さいサイズにすればヌルヌルと動くのでしょうか?

スミルスチックさんが書かれているように、単位がMBとかになるファイルの総サイズよりも、単位がMbpsとか
になるビットレートの方が重要です。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92

書込番号:16766351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/28 19:22(1年以上前)

> オリンパス E-PM2で撮った動画

> 約200MBのGOM Playerメディアファイル(.mov) (.MOV)

 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/spec/

によると、E-PM2で撮影したMOV(MPEG-4AVC/H.264 )は、最大20Mbpsですね。

書込番号:16766449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:25件

NEXUS7の購入を考えています。このWifiモデルのNEXUS7(16GB)に、有名なOCNの980円のモバイルONEのSIMカードでインターネットへの接続は可能なのでしょうか?同じNEXUSのLTE通信対応モデルでないと接続は全く不可能なのでしょうか?同じく、2012年版のNEXUSのWifiモデルも不可能なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただければ嬉しいです。

書込番号:16762759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 20:53(1年以上前)

2013版nexus7はLTE対応モデルでないとsimカードはつかえません。

書込番号:16762813

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/27 21:03(1年以上前)

モバイルルーターを介してなら使えますが、
そうするくらいならLTE対応モデルの方が良いですね。

書込番号:16762893

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/27 21:46(1年以上前)

補足します。
WifiモデルはWifiのみ。
LTEモデルはWifi+LTE。
これは2012だろうが2013だろうが一緒です。
タブレット単体でOCNを使うにはLTE(SIMスロット)が必要です。

書込番号:16763112

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/27 22:00(1年以上前)

Nexus7(2013)LTE版で使えるOCNのSIMカードは、こちらですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

書込番号:16763186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/10/28 07:57(1年以上前)

そうでしたか。
lteモデルは高いので、また悩むところです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16764454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/28 23:15(1年以上前)

通信コストを含めて考えればLTEモデルは高くないと思いますよ。
私はbic simミニマムスタートプランを使っていますが、月々たったの945円です。
しかもwi2 300のwi-fiスポットが無料で使えます。
モバイルルーターだと最低月4000円弱掛かります。
スマホのテザリングでインターネットに接続する方法もありますが、スマホのデータ通信は少なくても
月5000円弱はかかります。ガラケイ+nexus7LTEモデルにすればデータ通信料金を大幅に安くすること
も可能です。

書込番号:16767691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/28 23:44(1年以上前)

1万円くらいのルーターを買えばトントンですが、荷物になるのでLTE版がいいでしょう。
ただFOMAプラスエリアが必要ならNexusは未対応なので対応ルーターがいいでしょうけど。

書込番号:16767825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

テザリング機能について

2013/10/27 16:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:29件

MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?左記の使い方で自宅の通信をテザリングのみで利用なさっている方いらしたら是非感想をお聞かせ頂きたいのですが・・実用レベルの速度で使えるのでしょうか?、プリンター印刷などはネットワークが構築できれば特に問題無いのでしょうか?

書込番号:16761860

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/27 18:02(1年以上前)

>MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?左記の使い方で自宅の通信をテザリングのみで利用なさっている方いらしたら是非感想をお聞かせ頂きたいのですが・・実用レベルの速度で使えるのでしょうか?、プリンター印刷などはネットワークが構築できれば特に問題無いのでしょうか?

データ通信を格安SIMだけに一本化して使うのはあまり現実的な使い方ではないと思います。アプリの更新やOSのアップデートは、外出先の公衆無線LAN環境で済ませて帰るにしても。

通常は家に光ファイバー契約などの無線LAN環境が別途ほしいところですね。タブレットを快適に使うには日常的に重いデータ通信も出来なくては不都合です。外出先にいるときには、重いデータ通信はなるべくWiFiスポットでやるか帰宅して家のWiFi環境でやると割り切れば良いのですけど、反対に家にいるときに重いデータ通信が必要になる度に近所のWiFiスポットまで出かけて行くというのは面倒で仕方が無いでしょう。

ましてや、Nexus7だけではなく、PCなど他の機器のネット接続も、Nexus7からのテザリングだけでやるというのは現実的で無いと思います。

書込番号:16762082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 18:51(1年以上前)

外出先に無線LAN内蔵PCを持ち込んでnexus7のテザリングでインターネットに接続したことはあるので問題なく使えます。ただし、常時この方法だと格安simの場合すぐに制限容量を越えてしまうはずです。やはり自宅では無線LAN環境を構築して使用することをおすすめします。
それとプリンターはおもちなのですか?nexus7のテザリング機能を使わなくても印刷できると思うのですが。無線LAN環境がなくてもPCとUSBで接続すればつかえるんですけどね。

書込番号:16762274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 18:59(1年以上前)

追伸

印刷はたぶんnexus7からという意味なのかな。
そういうことならやったことないので他の方の意見をおまちください。

書込番号:16762313

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/28 01:39(1年以上前)

Nexus7を自宅に置きっぱなし&電源入れっぱなしならNexus7をルータにしても良いと思いますが、ちょいちょい持ち出す場合、家庭内のネットワーク環境が崩れるのでお勧めしません。

個人的には、Nexus7を通信回線として使うにしても、別途無線LANルータを設置して家庭内のNWまわりはそちらに任せる事をお勧めします。
(例えば、PCから印刷、HDDレコーダーの録画番組を再生、NASのデータにアクセスetc は無線LANルータがやるのでNexus7を持ち出しててもできる様になります)

その場合、Ethernet−無線LANコンバータを使い、無線LANルータのWANポートにNexus7からの通信を届けてやる必要があります。
価格的には3000〜4000円程度と高くは無いですが、仕組みを理解してないとちょっと設定が難しいかもしれません。


一応、Ethernetコンバータを使ったNexus7との接続結果については、下記のスレッドに記載しましたので、参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349120/SortID=16601011/


書込番号:16764088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/10/29 08:52(1年以上前)

真偽体さん、皆様ご回答ありがとうございます。現在Wifiの無線LANルータを用いて自宅でネットワークを組んでおり、タブレット1台だけ左記のWifi環境に加えてMVNOによる4Gでの利用も行っております。VAIOの4G対応のノートPCもたまに持ち出すので、その場合はSIMカードを差し替えて利用しています。家族も利用するので出先はLTEでの利用が圧倒的に増えWifiルータは最近は持ち出す事が減りました(4G+3Gの方が速度は遅いですがエリアが確実と理由もあります)左記の環境で月額で3,000円程度なのですが、MVNO事業者によっては1500円程度で4Gのsimカード3枚提供(共通限度500M、以降3G通信)してくれますので、1枚は自宅で固定で利用し、残る2枚は先に触れたタブレットやノートPCに差して利用できると考えた訳です。皆様の情報を元にコストパフォーマンスの高い利用環境を整えたいです。引き続き何かありましたら教えてください。。

書込番号:16768664

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 15:57(1年以上前)

>MVNO事業者によっては1500円程度で4Gのsimカード3枚提供(共通限度500M、以降3G通信)してくれますので、1枚は自宅で固定で利用し、残る2枚は先に触れたタブレットやノートPCに差して利用できると考えた訳です。

4Gでの通信容量制限がいくつになっているプランなのかわかりませんが、いずれにせよ4G接続が無制限のプランでは無いのですよね? その場合、節約するつもりでMVNOだけに一本化しようとしても、ネット環境がまともに使い物にならなくなるだけです。PCで普通にインターネットを利用しているとすぐに数GB程度の通信量を消費しています。特に動画を観ているとあっという間です。光ファイバー回線などが高すぎるようであれば家はADSLでも良いと思いますよ。

それに新型Nexus7を家のルータにしてしまうのはもったいないです。仮にそういう事をするのであっても、他に中古のモバイルルータでも買って、そちらを家のルータにしたほうが良いです。

書込番号:16769794

ナイスクチコミ!0


moraibitoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/18 08:41(1年以上前)

> MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?

Nexus7 2013 液晶を割ってしましました。
現在はWi-Fiテザリング専用機となりIIJMIOのSIMでルーター化しております。L-09C使ってたですが、これに変えてすごく快適になりました。

で、Nexus7 テザリングでつながったPC とWi-Fi付きプリンタ接続は、何もむずかしいことをせずに即つながりました。

※100のお説教より一つの体験ですね。

書込番号:19601814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:28件

nexus7 2013にbluetooth接続のマイクロソフトWedge Touch Mouse と無名のbluetooth接続のキーボードの両方を
同時接続し使用したところ下記のような現象が発生し同時に使うことができませんでした。

【現象】 

マウスを操作すると”キーボードの接続が解除されました”と表示されキーボードが使えなくなり
キーボードを操作すると今度はマウスが使えなくなります。
要は同時に使うことができず困っています。

皆さんはいかがでしょうか?

どなたか解決された方または解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:16758660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 21:18(1年以上前)

相性が悪いと諦め、動作対応している物を選ぶ・・・かな。
私は、問題なく利用できていました。(うろ覚え:2012だったか2013だったか忘れた;;)
Microsoftのマウス&キーボード(Wireless Entertainmrnt Keyboard 7000)
今は、手元に無いので試せません。確か、2012でも2013でもOKだったと思います。
購入当初の話なので・・・すみません。

書込番号:16758712

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 21:48(1年以上前)

Wedge Touch Mouse等を使っています。キーボートとの相性でそういう現象が起こる可能性もあるのかもしれません。私の環境ではそういう事は起こっていませんけど。

WiFiとの電波干渉の可能性は無いですか?またBluetooth機器には、複数の機器へのペアリング登録に対応していないものがあります。特に古いタイプのものは一台のみに対応していて、二台目以降にもペアリングすると正常に動作しなくなります。その場合は、メインでは使用しないほうのペアリングを解除する必要があります。

書込番号:16758879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 22:25(1年以上前)

現在では探せばもっと良い選択肢が見つかるのかもしれませんが、私はWedge Mobile Keyboardをメインで使っています。前はポケモンキーボードや某折りたたみ式キーボード(失敗)も使っていました。

Wedge Mobile Keyboardの良いところはある程度打鍵音が静かなため、図書館とか喫茶店などの周囲が静かな環境でも使いやすいこと、キーピッチが普通のノートPCなどと同等でテンキー部分が省略されており、打ち心地がノートPCとあまり変わらない割にはコンパクトであることです。単三電池式でけっこう電池は持ちますし、いざ出先で切れても補充がききます。ただ値段はけっこう高めです。蓋はスタンドにも出来るのが便利ではあるものの、けっこう重さがあるのが弱点です。あと矢印キーの↑と↓だけ、普通のキーの半分のサイズです。そのため↑↓キーを素早く押すのは難しいです。

書込番号:16759090

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/26 23:15(1年以上前)

すみません。電池は単4式×2個でした。

書込番号:16759346

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング