Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルム

2013/10/20 18:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

私が買ったi-Beansの保護フィルムはスワイプするだけで傷がつきます。傷がつかない、又は傷がつきにくい保護フィルムがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16732142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/20 18:22(1年以上前)

Nexusのガラスならめったやたらのことでは傷つかないのではないですか? (ナイフでコジルとかでも)

オイラのiPadも1年以上そのまま使ってるけど、傷は皆無です。

書込番号:16732230

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/20 18:22(1年以上前)

ノングレアのフィルムを買って使いました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
特にすぐに傷がつくということはなかったですよ。
今は、蓋つきのカバーでフィルムなしで使ってますが。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

書込番号:16732232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/20 18:59(1年以上前)

Lawliet49さん

普通の使い方ならフィルムを張らなくても傷はつきにくいとは思いますが心配なら強化ガラスのフィルムもあるので検討してみては。

nexus7用ならCRYSTAL ARMORで出ていたと思います(7000円位だったと)

書込番号:16732366

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/20 19:02(1年以上前)

>スワイプするだけで傷がつきます。

それって指の腹でやってますよね?
それで傷付くなんてことあるんでしょうか。
まぁ、「保護フィルム」と言うくらいなのですから
フィルムに傷付いてもパネル自体に傷付かなければいいのでしょうが。。。
フィルムは傷じゃなくても剥がれ出したり汚れたりしたら
交換するものなのでは?
因みに私はフィルム無しです。

書込番号:16732381

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

2013/10/20 20:55(1年以上前)

>クアドトリチケールさん

万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。

>iPhone厨さん

少し前のブログの記事を拝見させていただきました。私が買った保護フィルムはまさにこれですね。この保護フィルムは特別傷つきやすいのでしょうかね。

>xperia02cさん

さすがにお値段が(笑)。

>1985bkoさん

肌荒れしているわけでもないのに指の腹で傷がつきます。

書込番号:16732928

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/20 21:55(1年以上前)

>>万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。

必要ない。

書込番号:16733289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/20 22:04(1年以上前)

貼る貼らないは個人の自由ですよ(苦笑)

私も貼りませんがw

書込番号:16733333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2013/10/21 14:30(1年以上前)

万一のような衝撃受けた日にゃ、フィルムなんか貼ってたって傷は防げねえだろw

そんときゃ心にもっと深い傷を負うぜ

書込番号:16735727

ナイスクチコミ!1


NFL2013さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/21 19:33(1年以上前)

>万が一の時のことを考えて液晶保護フィルムは貼ることにしてます。
=>
必要ないというか、不要に1票。

せっかくのNexusの強化ガラスに被せものなんて、無駄で邪魔と考える人が多いでしょうね。
このガラスが傷がつくような使い方をしたら、液晶保護フィルム貼ってても同じですよ。

ガキに滅茶苦茶に使わせたら、フィルム貼ってようが、強靭なガラスだろうが、傷はつくだろうね。

書込番号:16736645

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/21 20:45(1年以上前)

不要だし、有害。

フィルムをはることで常にフィルム一枚分曇った映像を見るデメリット。
フィルムがすぐに指紋や皮脂で汚くなるしフィルムだと汚れが落ちにくい。

強化ガラスはキズつきにくいし皮脂汚れもメガネ拭きでひと拭きで綺麗になる。
フィルムにメリット無し。金の無駄

書込番号:16736973

ナイスクチコミ!1


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 08:20(1年以上前)

結論はフィルムは剥がす。
普段の棒魚は本体カバーで十分。

強化ガラスは指で擦ってもフィルムの様にやわじゃ無いからキズ着かないね!

書込番号:16738753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/22 12:37(1年以上前)

>万が一の為に貼る保護フィルム

保護フィルムに入る傷を気にするのなんて、もう 本 末 転 倒 です。
逆に、機能したと思えば良いではないですか。その為に貼っているのですよね?
単純に傷が付かない綺麗なままで使いたいを「本当に切に願うのならw」

・フィルムは貼らない。
・徹底して大事に扱う。

以外にないと思うけどね。強度 ガラス>フィルム 考えるまでも無い。


私も当初は全てのタブレットに対して、保護フィルム貼ってました。不安になる気持ちはわかります。
今では、全てのフィルムを剥がしました。で、カーナビとして使う物には、仕方なく貼っています。
光の反射低減及び滑り易さ(操作性)をお求めてね。

神経す綱人なら、お金を惜しまず毎度傷が付いたらフィルムを交換すべし。

書込番号:16739409

ナイスクチコミ!0


25tonさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 11:42(1年以上前)

みなさん、ネクサス7の画面は簡単に傷が付かないと仰っておりますが、自分の場合は簡単に付いていました。

ネクサス7、モバイルバッテリー、マイクロUSBを同じソフトケースに入れており画面部分はソフトケースの内側が当たるように入れておいたのですが、何らかの拍子にマイクロUSBの金属部分がネクサス7の画面が当たっていました。
強い衝撃を与えたわけでもなく、歩く際に揺れている様な衝撃があった程度だと思います。

結果的には、画面の傷が心配なら初めからフィルムを張るべきで、自分勝手にゴリラガラスのような強度があると信じ切っていた部分もあるので、自業自得とも言うべきでしょうか(苦笑)

書込番号:17130983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/30 18:44(1年以上前)

>>ネクサス7、モバイルバッテリー、マイクロUSBを同じソフトケースに入れており

あんたそれはだめでしょ。

同じケースにいれなければOK。

フィルムとか関係ない。

書込番号:17132193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/31 13:30(1年以上前)

>25tonさん
それくらいの傷ならクルマのヘッドライトのくすみ取りなどの微粒子コンパウンドで綺麗になると思いますよ。

書込番号:17135225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/31 20:07(1年以上前)

>何らかの拍子にマイクロUSBの金属部分がネクサス7の画面が当たっていました。
==>
金属で擦るねぇ、それはねぇ、ここでの会話の論外でしょうねぇ。
まぁ、最近は、ゴリラ以上に傷に強いガラスは出来てきてるようですけどねぇ...

うーむ、世の中は広いという事だな。

書込番号:17136292

ナイスクチコミ!0


25tonさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/03 20:30(1年以上前)

はくれかもめさん、スレ違いなのに良き情報ありがとうございます!感謝致します。一度やってみます!

ドムドムダンカンさん、クアドトリチケールさん、御もっともです。
スレ違いでした。
失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:17148582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

動作時のバッテリー消費について

2013/10/20 13:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:87件

初回10/19〜 、2期目6:00〜、3期目12:00〜

バッテリー消費が早い気がして心配です。
Battery mixを使用して6時間毎に条件を変更してみましたが、
こんなものでしょうか。

初回6時間------スリーブ時1 (Wi-Fi オン)
2期目-------------ウェブブラウジング (Bluetooth、GPS、オン)
3期目-------------スリーブ時2 (Bluetooth、GPS、Wi-Fi オン)


2期目が気になります。この消費カーブから推測するに、12時間程度で
ローバッテリーになりそうです。
ディスプレイは、光度 5〜10%、5分以内にオフ。
Bluetooth、GPSはオンしているのみで、使用してません。
アプリも強制停止です。妥当でしょうか。

書込番号:16731104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 13:46(1年以上前)

どうみても6時前から12時までほぼディスプレイをつけっぱなしいしているようにみえますが、実際は違うということでしょうか?

書込番号:16731139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/20 14:50(1年以上前)

使っている間はどの機種も劇的にバッテリを消費します。
液晶がほとんどを占めているので
むしろまともに使用して6時間で30%しか消費しないなんて省電力ですよ

書込番号:16731364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2013/10/20 15:31(1年以上前)

6:00〜12:00は、ずっとブラウジングしていたので、
常時ディスプレイオンの状態です。

>5分以内にオフ。
画面設定の話でして、余計な一言でした。


ほぉ〜この結果は優秀なのですね。って、他人事の如く。。。
タプレット、というかAndroid自体も初めてなので基準がなく、
2日使っても余裕です〜。。。的なレビューが良くあるので、
真に受けまして心配です。

書込番号:16731537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/20 15:42(1年以上前)

そもそも2日使ってもというのは時々メールチェックするくらいなんでしょうね。
スリープ状態ではほんとにバッテリも消費しませんので
Wifi使用時で公式で10時間表記で、HDビデオ再生 9時間です。
最新のiPhoneやスマホでもずーっと液晶つけてブラウジングしてると大体どの機種も3-6時間程度なので
バッテリは持つ方でしょうね。

書込番号:16731573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/10/20 17:35(1年以上前)

takazoozooさん

グラフの二期目カーブからは、6時間で50%減る事が推測できるので、
公式発表は満足できそうですね。
ちょっと安心しました。

書込番号:16732023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/20 21:29(1年以上前)

なんでもかんでもnexus7で、ということなら不満もあるでしょう。

PCがあるなら自宅でnexus7を使うのかな?
TV、レコーダ、ネットワークオーディオのリモコンとして使うなら有だけどね。

私の場合、平日宅外で使うのはせいぜい2時間くらいなので(社会人ならこれが限度だと思う)
まったく問題ない。

書込番号:16733127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/10/21 16:27(1年以上前)

完全にPCの代替えとして、購入しました。
おかげでOS立ち上がるまでの無駄な待ち時間、
ACケーブルの届く、平らな場所を確保する煩わしさから解放されました。

後は話題の不具合に当たってないか、いま評価試験中ですw
ここではバッテリーについて、みなさんのNEXUS7と
情報共有できればと思い書き込みしてみました。



書込番号:16736063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/21 21:13(1年以上前)

ちょこちょこゲームもしていたら、これぐらい減ります。

話は変わりますが、添付画面右側の灰色の時間帯は、Docomoショップにいた時間です。

MVNOのIIJmioが使えないような、妨害電波でも出ているのでしょうか?

あ、単なる思い込みで確証はないので、詳しい方はご指摘お願いします。

書込番号:16737084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/23 00:57(1年以上前)

私はノートPCは手放せませんし、最近ThinkPadX230を購入しましたが
実際のPCだとじっくりネットワーク接続してブラウジングして10時間もつ機種なんて
ものすごい高価な20万以上のハイエンドウルトラブック位でしょう。
それが3万ほどで10時間持つフルHDで軽いタブレットが購入できるわけですから
ノートPCが売れなくなるのもわかりますね。

書込番号:16742238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示の異常

2013/10/20 12:33(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

添付画像のように、バッテリー残量表示のグラフにおいて、
1日に1〜2回程度ヒゲ状に100%近くまで上昇します。
ほぼ毎日発生します。発生時刻はランダムのようです。
故障でしょうか。
同様の現象が生じていらっしゃるかたはいらっしゃいますか。

Nexus7は常時部屋に置いたままで、振動による接触不良は
ありえません。
BatteryMixで表示させても同様のヒゲノイズを表示します。

書込番号:16730884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/20 12:43(1年以上前)

BatteryMixによるグラフも添付しました。
長期間にわたる表示をさせてみました。

書込番号:16730921

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/10/20 18:17(1年以上前)

突発的な消費電力も気になりますが、未使用時の消費が激しいですね。
バックグラウンドで何が動いているのか調査した方が良いのでは?

書込番号:16732212

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/20 21:55(1年以上前)

TOCHIKOさん
レスありがとうございます。
稼働プロセスは添付画像のとおりです。

今まで使ってきたスマホに比べるとNexus7は驚異的にバッテリーが
長時間使えますので、消費電力節減を意識した設定は一切していません。
また、WiFiは一番消費電力の多い5GHz帯の11nで常時接続しています。
GPSも常時ONです。
このようなことから消費電力は多めかと思います。
それでもバッテリーで4日間ぐらい余裕で使えますので、私にとっては
全く問題ありません。

インストールしているアプリは、au ISW13HTで今まで使ってきて
実績のあるアプリのうちNexus7でも使用できるものを選択的に
インストールしていますので(ISW13HTで使用実績のないものは
入れていない)、アプリが原因というのは可能性としては低い
のかなあと思っています。

今気づきましたが、BatteryMixでバッテリー電圧のリストを見ると
途中でエラーが生じてBatteryMixが終了してしまいます。
いったいどうなっているのでしょう。

書込番号:16733287

ナイスクチコミ!0


bb12810さん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/21 19:29(1年以上前)

私もまったく同じ症状出ます。一日4〜5回なります。
でも特に実害がないので、気にしていません。

書込番号:16736633

ナイスクチコミ!1


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/21 20:28(1年以上前)

bb12810さん

情報ありがとうございます。
少なくとも私のNexus7に固有の単発の故障ではないことがわかり安心しました。
確かに実害はありません。
ただ、Nexus7の健康状態を把握する上で、大変に気持ち悪く、気になっています。

書込番号:16736894

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/21 20:38(1年以上前)

そして、その後の進捗状況です。

昨日コメントを書き込んだ後、再起動をかけてみました。
1日近く経過しますが、まだ1度も発生していません。

また、昨日はエラーが発生していたBatteryMixのバッテリー電圧のリスト表示ですが、
今日はずっと過去に遡って表示させてもエラーが出なくなっています。

しばらくこれで様子を見ようと思います。

書込番号:16736945

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/23 20:28(1年以上前)

残念。本日、4日ぶりぐらいにグラフに症状が出ました。
バッテリー電圧のリスト表示でもエラーが出るようになってしまいました。
お手上げです。

書込番号:16745453

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/11/29 08:09(1年以上前)

初期化しても直りませんでしたが、OSを4.4(KRT16S)にアップしてから
今日まで6日間、症状は一度も発生していません。直った模様です。

書込番号:16893765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJのSIM運用時のGPSの挙動

2013/10/20 10:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:50件

IIJのイオンSIMにてネクサス7LTEを運用しています。しかしながらGoogle mapを開いた時、GPSをオンにしてもなかなか現在地を補足してくれません。屋外にいるのに大体1kmぐらいの誤差があります。しかも現在地を示すポインタがずっとユラユラ動き、安定してくれません。
これは通信速度が遅いのが原因ですか?それとももしかして、本体のGPS補足機能に問題があったりするのでしょうか?

書込番号:16730378

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 10:47(1年以上前)

障害切り分けのために、無料のWi-Fiスポットで、SIMを抜いて、Wi-Fi接続でGoogleMapを使ってみてはどうですか?
それでもGPSの位置がズレるなら、本体の不具合を疑いましょう。

書込番号:16730434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/20 10:57(1年以上前)

追記。
ネクサス7をスマホでテザリングしてのwifi運用時だと、現在地は正解に補足できています。
でもそれだけで本体のGPS機能が狂ってはいないことの証明になりえるんでしょうか?

書込番号:16730479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 11:08(1年以上前)

私は、IIJのBIC SIMでネクサス7LTEを運用しています。

今、屋内の窓際で、Wi-Fiオフ、IIJのクーポンオフ(高速通信オフ)でマップを起動してみました。

一度別の県を表示してから起動し、地図の描画に時間はかかりますが、GPSによる現在地の捕捉は10秒ほどで完了しました。

また、誤差は50メートル程度、ポインタのゆらぎもありません。

GPSの不具合の可能性がありますので、例えば、GPS Status & Toolboxというアプリをインストールして、GPSを捕捉しているか確認されることをお勧めします。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

書込番号:16730520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 15:48(1年以上前)

WifiをオフにしているとGPSを使用する際に1から初期化するので遅いです。
どの機種も完全初期化からつかむのは分単位で時間がかかります。

いまどきはWifiは常にONにしておきましょう。今はバッテリもそんなに食いません。

書込番号:16731601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/20 16:09(1年以上前)

iphone厨さん
参考意見ありがとうございます。

sidestreamさん
ご紹介のアプリ入れてみました。
どう使ったらいいかいまいち分かりませんが、とりあえずアプリを立ち上げて、測位後、現在地を示すポインタの揺らぎが収まりました。
但し屋外にいるにも関わらず、現在地は100m先を指してます。
精度的にこんなものでしょうか?

takazoozooさん
wifiオンとは、その場にあるwifiに繋げるということでしょうか?
もし繋がるwifiが無ければGPSの精度を求めるのは無理ということでしょうか?

書込番号:16731691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 16:42(1年以上前)

どこかのアクセスポイントにつながらなくても構いません。
(つながっているに越したことはないですが)
ただGPSとWifiをオフにしていていざ使用するときに両方ともオンにしても
すぐには捕捉できないのは仕方のないことです。

http://www.appbank.net/2013/02/24/iphone-news/552221.php

書込番号:16731827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/20 18:07(1年以上前)

takazoozooさん
ありがとうございます。勉強になります。
早速場所を変えて屋外で現在地を測ったところ、なんとwifiオンにした方が、GPSをオンにした時よりも現在地により近い場所を指し示しました。両方同時にオンにした方が一番現在地に近い位置を示しました。

結局GPSの掴み具合は個体差があるということでしょうか?
その場合、GPSの掴み具合が悪いということで、メーカーに不良交換してもらえるのでしょうか?
どなたか個人的な意見でもいいのでお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:16732171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 18:47(1年以上前)

たまたまWifiの情報が複数拾えただけでしょう。
拾えているので不具合とは思えませんし
GPSは制度が高い割に時間がかかります。
Wifiは回りにWifiスポットがなければもちろん無意味です。

WifiとGPSや3Gは互いを補完する関係であるわけで
たまたま一回遅いからといってどうこうというわけではありませんし、
正確な計測ができない素人が予測したところでなんの意味もありません。

どちらにせよ早く捕捉してほしいならGPSもWifiもONにしておきましょう。

書込番号:16732320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/20 21:08(1年以上前)

個人的な意見で恐縮です。

GPS Status & ToolboxでGPSを捕捉できているということは、メーカーの不良交換対応は無理だと思います。

以下のクチコミにあるpil-gss 問題という、GPS Status & Toolbox等のアプリでGPSを捕捉しない場合でも、メーカーの対応で色々と苦労されているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16664474/

ましてやGPSを捕捉しているのであれば、メーカーに初期不良として送っても、問題なしとして返却されると思います。

ちなみに100m程度の誤差は、私の機体でも起きます。

ただし私は徒歩ナビだけで、車で試したことがないので、参考にならないかもしれませんが。

書込番号:16733000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/10/23 23:50(1年以上前)

返信下さった皆様ありがとうございました。
現在地測定時はGPSプラスwifiオンで割と近いところまでポインタが来ますので、それで対処したいと思います。

IIJのSIMの場合、徒歩では大丈夫ですが、電車に乗って現在地測定する場合、docomoやauのスマホと違ってポインタが自分の移動と共に着いてきませんねぇ。。
ひとえに通信速度が遅いので測位に時間がかかるのが原因でしょうか?

書込番号:16746538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスでの操作について

2013/10/19 22:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 こぴたさん
クチコミ投稿数:26件

この度、初めてタブレットを購入しようと思っています。

iPad miniか、こちらのNexus7にしようと思ってるのですが、
障害があり手がうまく動かせないので、タッチペンを利用したとしても
タッチパネルを操作できるかどうかが心配です。

そこで、Nexus7はマウスで操作できると聞きました。

・マウスだけでも、すべての操作が可能なんでしょうか?

・Bluetoothのマウスが使えると聞きましたが、USBのマウスは使えないのでしょうか?
(出来れば、今パソコン操作に使っているUSB接続のワイヤレスマウスを使いたいので)

・タッチパネル操作とマウス操作の切り替えは、結構面倒だったりしますか?
(マウス操作をしたい私だけでなく、タッチパネル操作をしたい家族も使うと思うので)

わかる方がいましたら、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16728158

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 22:10(1年以上前)

>iPad miniか、こちらのNexus7にしようと思ってるのですが、
障害があり手がうまく動かせないので、タッチペンを利用したとしても
タッチパネルを操作できるかどうかが心配です。

>・マウスだけでも、すべての操作が可能なんでしょうか?

できます。

>・Bluetoothのマウスが使えると聞きましたが、USBのマウスは使えないのでしょうか?
(出来れば、今パソコン操作に使っているUSB接続のワイヤレスマウスを使いたいので)

USBマウスもつかえます。ただお使いのUSBのワイヤレス受信機がちゃんと認識されるかどうかはわかりません。

>・タッチパネル操作とマウス操作の切り替えは、結構面倒だったりしますか?
(マウス操作をしたい私だけでなく、タッチパネル操作をしたい家族も使うと思うので)

切り替えそのものが必要ありません。マウスが使える状態で、タッチ操作もできます。

書込番号:16728196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 22:17(1年以上前)

ただアプリによっては例外もあります。

例えば、グーグルマップには、二本指でのジェスチャー操作があったりします。例えば二本指で画面を押しながら上下に指を動かすと、地図の角度が変わるとか。そういう一部のアプリの特殊なジェスチャー操作はマウスではできません。しかしそういうのを除いて普通に選択したりコピーしたりペースとしたり、PCのように扱うのはマウスだけでできます。

書込番号:16728229

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぴたさん
クチコミ投稿数:26件

2013/10/19 22:35(1年以上前)

>raydreamさん

早速返信していただき、ありがとうございます!

今使っているUSBマウスが反応するかどうかは、やってみないとわからないですね。
ちなみにOZUPAD AIRというワイヤレスマウスなんですが・・・。

でも、アプリによっては操作が出来ないことがあっても、だいたいのことが出来るとわかって安心です。
ただ、よくタブレットだと画面の拡大縮小操作も二本指でやると思うんですが、
その操作もやっぱりマウスだと出来ませんか?

書込番号:16728351

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 22:37(1年以上前)

あと、Nexus7にUSB機器などを接続して使うには別途下記のようなOTGケーブルも必要になります。

http://kakaku.com/item/K0000363685/

書込番号:16728364

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 22:43(1年以上前)

拡大縮小はアプリによって違うのですが、だいたい拡大したいところをクリックすると拡大してくれて、元に戻したくなったら、さらにクリックしているとちょうど良い大きさまで画面が何段階かで変わります。

あるいは、設定アプリの中の「ユーザ補助」の欄に、「拡大操作」というものがあります。これを「オン」にすると、トリプルタップ(トリプルクリック)で拡大・縮小操作になります。「オフ」でもできますし、やってみて使い勝手の良い方でされると良いと思います。

起動からシャットダウンまで、必要な操作は普通にマウスでぜんぶできるようにはなっています。メールを書いたり、ウェブを見たり、動画を再生したり、文章や日記を書いたりなどなど。

書込番号:16728395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 23:00(1年以上前)

>【F.G.S】 Google Nexus 7 2013 nexus7 第2世代 Android Tablet 保護ケース 手持ち・スタンド機能付き・自動的にウェイク/スリープ

ケースはこういうのが便利です。蓋をしたら画面がスリープし、開いたらウェイクします。OZUPAD AIRについては実際につないでみるか、メーカーに問い合わせてみないと動くかどうかわかりません。

書込番号:16728496

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/19 23:22(1年以上前)

あとOSの起動とシャットダウンをする場合は、本体右側面の物理ボタンを一度押さねばなりません。また音量の調整をする際にも基本的には側面の音量ボタンを押すことになります。ただ音量については、以下のようなやり方もあります。

> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16676340/#tab

書込番号:16728621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/19 23:36(1年以上前)

空中ポインティングワイヤレスモバイルマウス OZUPAD AIR という製品を知りませんでした。

GoogleやYahoo!で、「OZUPAD AIR Android」をキーにして検索すると、
OZUPAD AIR でAndroid端末を操作している場面を紹介するYouTube動画がいくつかありました。


動作するかを購入前に確認するには、
ブルーマウステクノロジー社に問い合わせるか、
電気店で実際にタブレットに接続させてもらい確認すると良いと思います。

書込番号:16728696

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぴたさん
クチコミ投稿数:26件

2013/10/20 15:27(1年以上前)

>raydreamさん

たくさんの情報、ありがとうございます!
拡大縮小のことも安心しましたし、必要なもの、便利なものも教えていただき、
とても参考になりました。
そして音量調節のことまでは気づいていなかったので、
教えていただいてよかったです。

いろいろ教えていただいて、自分でも使えそうなことが分かったので
今テンションが上がっています(笑)

本当にありがとうございました。


>papic0さん

私にとってはこのマウスが一番使いやすくて
どうにかタブレットにも・・・と思っているのですが、
YouTubeで使っているところの動画があるんですね!
早速見てみようと思います。
でも出来れば実際に確認もしてみたいので、展示されてるお店にも行ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:16731519

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぴたさん
クチコミ投稿数:26件

2013/10/20 15:36(1年以上前)

いろいろお聞きできたので締め切らせていただきます。
全部グッドアンサーにしたかったです。

またお聞きしたいことが出てくるかもしれませんが、
その時は皆さんよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:16731554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右上の表示について

2013/10/19 17:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:11件

4Gて書いてあるところがたまにHとなるのですがなぜでしょうか?

それとさきほどまで電波の所がいつもブルーなのに灰色になっていたのですがなぜでしょうか?
だからネットに繋がりませんでした。
データ使用量のとこを弄っていたらブルーになりネットにつながりました。

書込番号:16727017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/19 17:56(1年以上前)

この機種は、4G(LTE)と3G(W-CDMA (HSPA+))の通信が、対応されています。
Hは3Gと推測されます。
グレーの場合、圏外か、ギリギリの所ではないですか。
自信はありません。

書込番号:16727055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/10/19 18:07(1年以上前)

Hは3Gですか!

灰色はいつもは4Gエリアの所なんですよね┐('〜`;)┌

書込番号:16727101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/19 18:29(1年以上前)

エリア内でも、圏外か、弱い所は、存在します。
あと、まれに、受信感度が低い端末があります。
GPSのつかみの、悪いのもあります。

書込番号:16727174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング