※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年11月8日 23:24 |
![]() |
0 | 8 | 2015年11月9日 17:28 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年11月16日 20:17 |
![]() |
0 | 3 | 2015年11月6日 15:21 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年11月5日 17:24 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2015年11月14日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ゲーム(モンスト)で遊ぶためにイヤホンをつなげて遊び始めると
音量が初期の大きさに戻っています。 また上げても再起動すると
初期の音量に戻っています。 これはこういう仕様なのでしょうか?
再起動するとリセットされる項目なのでしょうか。。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
余りにも初期的な質問になるかもしれませんが、nexus7(2013)でgoogleストリートビュウを見たいが見れません。
現在googlemapはソフトインストール済みで見ることは出来ますが、以前はストリートビュウも確か見ることが出来たと記憶していますが現在は不可です。
そこでgoogle playでストリートビュウをインストールすれば見れると判断しましたが、いざインストールしようとするとインストール済みと表示されています。だけど起動直後のソフト一覧にはストリートビュウの物は表示されていません。
googleのバージョンは4.4.02ですがバージョンと何か関係がありますか?
そもそもgogleのmapとストレートビュウをメインに使う目的でタブレットを購入しましたが、今は全然有用でなく どなたか詳しい方の
ご教示をお願いします。
0点

タップする場所によって、見れる場合と見れない場合があります。
まず、見たい場所をタップして地図上に赤いアイコンを表示させてください。画面下にその場所の名称が出ます。
それをクリックしていろいろ出てくる中にストリートビューがあります。
ただしアイコンが出ても、ストリートビューがないことも多いです。
道路に面した店をクリックすれば、見れることが多いですね。何が何でも宣伝したいようです。
どこでも見たければ、google earthをインストールして連携させてください。
google map上で見たい場所を表示させたら、左上のメニューアイコンをクリックし、google earthを呼び出します。自動的にgoogle earthに移って、その場所の衛星写真が表示されます。
後は、右上にある人型アイコンを見たい場所に引きずっていって落とせば、ストリートビューになります。
スマホ版での操作ですが、おそらくタブレット版でも同じでしょう。
書込番号:19296088
0点

地図上で見たい場所を『長押し』すると赤いピンがドロップされますので、それでストリートビューが表示されます。
より正確な場所のストリートビューが見たければ、地図を拡大表示して目的地を長押しすればより正確に見られます。
拡大表示は2本指でタップしながら開く(縮小は狭める)です。
書込番号:19296888
0点

P577Ph2mさん
下町情緒さん
早速のご連絡有り難うございます。
ストリートビュウで確認したい場合も、実際にそれが出来る場所と出来ない場所があるようですね。所謂googleが
撮影してない場合もあるのでしょうか?
下町情緒さんご指摘のみたい場所を長押しする所謂手技は久しく使わなかったため忘れていました。今思い出しました。
又二つのソフトgoogle mapとgoogleストリートビューをインストールするとgoogleストリートビューはgoogle mapに吸収されてしまうのか独立では画面には表示されなくなるのでしょうか?
書込番号:19298019
0点

>所謂googleが撮影してない場合もあるのでしょうか?
もちろんあります。
でも、山頂など人海戦術で撮影して見られる場所もありますね。
googleの努力に感謝です。
>googleストリートビューはgoogle mapに吸収されてしまうのか独立では画面には表示されなくなるのでしょうか?
googleマップの拡張機能です。
航空写真とは違い、文字通り「ストリートビュー」ですので、マップからの利用となります。
書込番号:19298244
0点

ヘルプを見ればだいたいわかる
モバイル Google マップ ヘルプ
ストリートビュー画像を表示する
https://support.google.com/gmm/answer/2841694?hl=ja&ref_topic=3497775
書込番号:19300510
0点

こんには。(^.^)
次の手順をお試しください。
1.マップを起動します。
2.上部の検索ボックス内で住所か名称を入力します。
3.画面下部に表示された住所または名称をタップします。
4.次の画面に「ストリートビュー」と記された画像が表示されますので、そちらをタップします。
これで表示できますが、進行方向に一気に進みたい場合は、目的の方向の矢じりをダブルタップします。
かなりの田舎でも表示されるので、驚きですね。
表札は以前のようにぼかしがあったほうが良いような気もしますが…。(^-^;
書込番号:19302461
0点

ハッピー38さん
ご連絡有り難うございます。
色々とトライしてみましたがすでに前にご連絡いただいている方のアドバイスの如く
たまたま今回ストリートビューの場所が撮影されていないらしく見ることが出来ません。
一見して特別な場所のようには思えないのですが今のところ表示されないため
自分のタブレットの操作のやり方がまずいのかと思っていました。
書込番号:19302556
0点

sakura39vividさん
ご連絡有り難うございます。
お礼遅れてすいません。googleヘルプの場所をも表示して頂き有り難うございます。
書込番号:19302572
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ネクサス7でネットやアプリを使用中にフリーズして再起動します。操作せずに置いていてもスリープにならずそのまま電源が切れます。何か解決策はありますか?OSはアンドロイド5.1です。
1点

購入した時からその状態なら、保証期間内に初期不良として交換。
何かのアプリをインストールした後からの不具合なら、そのアプリをアンインストール。
OSを5.1へアップデートした後からの不具合なら、6.0へのアップデート通知が来るまで様子見。
いずれでもなければ、「初期化」するしかないでしょうね。
初期化する前にデータのバックアップを忘れずに。
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja&rd=1
書込番号:19293211
3点

アプリクラッシュが再起動の原因かどうか原因を切り分ける方法として端末をセーフモードで立ち上げて様子を観る方法があります。
Nexus ヘルプNEXUSヘルプフォーラム お問い合わせ
端末サポート問題のトラブルシューティングアプリに関する問題
再起動してセーフモードに変更する
https://support.google.com/nexus/answer/2852139?hl=ja
セーフモードで問題無い場合は、インストールしているアプリが原因になります。
逆にセーフモードでも問題が再現する場合は、ファクトリーリセットを具申します。
ファクトリーリセットまでやっても再現する場合は、ハードウェアの故障になります。
書込番号:19293967
1点

返信ありがとうございます。初期化、ファクトリーリセット、セーフモード全て試しましたがフリーズ、再起動しました。本日アンドロイド6.0が来たのでアップデートすれば良くなるかと思いアップデートしましたがなぜか5.1のままでその後アップデートの通知は来ません。明日メーカーに連絡してみます。
書込番号:19296613
0点

それはセキュリティアップデートなのでしばらくしたら来ますよ
書込番号:19296625
1点

私のNexus7も同じような現象が起こっています。今はかなりのプリインストールアプリを無効にして使っています。現状ではバッテリー55%あたりで一度不意打ち再起動をするような気がしますが、当初のような頻繁な再起動はなくなったように思います。
不具合が治る決定打ではありませんが、よかったら試してみてください。
書込番号:19297226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化 しても 直らないので メーカーに連絡したところ 送料こちら持ちで 修理ということになったのですが シリアルナンバー 教えてくれと言うので おしえたところ なぜか 代替品と交換という事になり 送料もメーカー持ちで 翌日送ってきました 不良品だったのでしょうか ?新しいタブレットは快適に使えています。 色々とありがとうございました。
書込番号:19323479
1点

結果オーライ。
>不良品だったのでしょうか ?
いいえ、面倒だったので、携帯もそうだけど、あらゆる問題を基板故障や端子故障に当て、
修理や交換の理由にしてる。
心当たりなければ、壊れることはめったにない。
交換するとリファビッシュ品か同等の良品(PLUSデータ抹消)、
自力治すと最低減の時間コストとデータロス。
そもそもOSやアプリの調整は誰でも出来るじゃないから、シンプルに出来る範囲で二択一。
書込番号:19323744
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
今朝、Android6に上げました。
gmailのアプリでgmailアドレスとhotmailアドレスの両方を利用していたのですが、
6に上げてからhotmailの送受信ができなくなりました。
gmailは今までどおり送受信できています。
何か対応策がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

【追加】
設定→アカウント→Exchageを見ると
******@hotmail.com
とhotmailアドレスがあり、「同期エラー」と表示されています。
一番下には、「現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちください」のメッセージがあります。
クロームで普通にインターネットからはhotmailが見ることができます。
outlookのアプリをインストールしたほうがいいのでしょうか。
その際、gmailにあるhotmailはどのように削除すればいいのでしょうか。
書込番号:19292711
0点

> gmailにあるhotmailはどのように削除すればいいのでしょうか。
設定→アカウント→Exchange→「******@hotmail.com」をタップ→「右上のメニュー」をタップ→アカウントを削除
同期エラーとのことですから、アカウントを一旦削除してから再設定してみてください。
それでも駄目な場合は、Outlookアプリを使ったほうがいいかもしれませんね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja
書込番号:19292856
0点

さっそくのご回答ありがとうございます。
やり直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19292928
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
本日、Android6.0が降りてきたので、速アップデートをしましたが、Google Play開発を無効化の表示が出てますが、普通に無効化にして良いのですか?
またNexus7 2012ですが5.0以降調子がイマイチで使ってないのですが、Nexus7 2012も6.0のアップデートはあるのでしょうか?
1点

ハートマークさんこんにちは6.0降臨おめでとうございます。
Googleプレイ開発の無効化は、普通に無効化したらダメですよ。
ゲームとかインストール出来なくなります。
無効化の標示は無視してその内無くなります。
ネクサス72012のバージョンアップは今の所無いみたいです。
書込番号:19290236
1点


月美ウドンdさん。
ひまJINさん。
開発は消したらダメなですね!Nexus72012年のアップデートはないと言う事で、5.0以降調子がイマイチなのでもしかしたらと思いましたが残念です。
返答ありがとうございました。
書込番号:19290340
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
教えてください。
PCとUSBケーブルでつないで、ウォークマンのデータをmusicのフォルダにコピーして保存し、音楽プレーヤーのアプリで聞けるかどうかどうか試したところ駄目でした。
@ウォークマンの音楽ファイルは再生できないのでしょうか。
Aでは、CDにある曲を取り込みたいときはどのような作業をしたらよいのでしょうか?
0点

>@ウォークマンの音楽ファイルは再生できないのでしょうか。
どのようなコーディックが使われているかによります。
ソニー独自のATRACを再生可能なAndroidのアプリがあるか否かは知りませんが、
AACやMP3であれば、再生可能なアプリがあります。
>Aでは、CDにある曲を取り込みたいときはどのような作業をしたらよいのでしょうか?
パソコンのiTunesで、CDから取り込む際にAACやMP3に変換し、それをNEXUSのMUSICフォルダにコピーしてください。
書込番号:19288666
0点

ウォークマンに入っている音楽も、AACやMP3に変換すれば、NEXUSでも再生できます。
書込番号:19288675
1点

Walkmanに保存されているMusicファイル形式は何ですか?自分のは、mp3 または wavで再生出来てますので参考まで。
書込番号:19288680
1点

いわゆるエンコードという方法を取ります。
友人に詳しい人がいたら良いのですが。
CDなどはWMAファイルですが認識できません、よってMP3にファイル変換するのです。
動画などもFLVはだめだがMP4だと観れることがあります。
書込番号:19289440
0点

>papic0さん
いろいろとご返事ありがとうございます。
ところで、ウォークマンに入っている音楽を、MP3に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。
ウォークマンはウォークマンに入っていたXアプリというソフトを使ってCDからパソコンに取り込んでいます。
何かお勧めのソフトがあれば教えてください。
書込番号:19291684
0点

>こんだくたあさん
横からすいません
とりあえず、汎用性の高いMP3位から初めてはどうでしょう?
CDからのリッピング〜MP3変換ソフト
Exact Audio Copy を勧めます。
http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html
高機能なソフトです。これを使いこなせれば他のアプリは不要です。方々のブログで使い方がレクチャーされていますので、是非自身で検索ををし、設定をして下さい。スキルアップの第一は自身での検索から。
書込番号:19291943
0点

ウォークマンに入っている音楽を、MP3に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。>
皆さんが書かれてる通り、コーデックが何か提示して頂かないと、アドバイスのしようがありません。
とりあえず wavやFLAC等、無劣化又は、可逆圧縮でないなら、CDからリッピング(上で勧めたソフトで)やり直す事を勧めます。
書込番号:19291948
0点

余計なお世話ついでに
SONY x-アプリ ですが、MP3形式でのCDからの取込み可能ですよ?
https://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/outline/
つまり「こんだくたあさん」のやりたい事は、既に手元のソフトだけで出来ますよ?
後は、使いこなせるかどうかです^^;
書込番号:19291955
0点

パソコンをお持ちだということですから、CDからは、iTunesで取り込めます。
ウォークマンに入 っていたXアプリというソフトでエンコードした形式がどのようなものか知りませんが、ソニー独自のATRACですと、ATRAC MP3で変換ソフトを検索してください。
よく使われる汎用の形式であれば、iTunesで変換できます。
書込番号:19292019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
ウォークマンの]アプリでは「CDから取り込む」をクリックしてパソコンに取り込みますが、mp3形式を指定して取り込みはできません。
いろんな方々からのアドバイスで専門用語がいっぱいですが、いろいろ試してみようと思います。
書込番号:19303461
0点

> ウォークマンの]アプリでは「CDから取り込む」をクリックしてパソコンに取り込みますが、mp3形式を指定して取り込みはできません。
ウォークマンのXアプリというのが何だか分かりませんが、パソコンにX-アプリをインストールすればよいのでは?
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/
試しにX-アプリをインストールしてみましたが、CDから取り込むファイル形式は選べますよ。
書込番号:19308252
0点

> ウォークマンはウォークマンに入っていたXアプリというソフトを使って
> CDからパソコンに取り込んでいます。
パソコンに取り込んだ音楽データのファイル名の末尾(拡張子)は何ですか。
「.mp3」であれば変換する必要はありません。
書込番号:19308915
0点

>たあみさん
mp3で取り込みできました! タブレットにパソコンでつないでコピーして再生もできました。
本当にありがとうございました。
ついでですが、既にATRAC?形式で取り込んでいる音楽データをmp3に変換はXアプリで可能でしょうか?
書込番号:19309302
0点

> 既にATRAC?形式で取り込んでいる音楽データをmp3に変換はXアプリで可能でしょうか?
「Media Go」という別のソフトを使えば出来るかもしれません。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/
x-アプリのライブラリーを「Media Go」へ移行する
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/import/x-appli/
「Media Go」で、音楽ファイルのフォーマットを変換する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210199005530/
書込番号:19309435
0点

「MP3」でもよいですが、最近は「AAC」のほうが主流かもしれません。
iTunesの標準が「AAC」だし、「MP3」よりも音が良いみたいです。
http://aviutl.info/onnsei-codec/
書込番号:19309508
0点

ATRACで一度取り込んだものをmp3やAACで再圧縮すると音質がすごく劣化しますよ。
CDからもう一度取り込み直してください。
もし元のCDがない場合は、ATRACからWAVに戻すことですね。元に戻ることはないですがね〜
書込番号:19316894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決してよかったです。
質問した内容が解決したら、「解決済み」にしましょう。
過去に質問したものも。
書込番号:19316899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





