Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:17件

今日nexus7(2013)LTEが届いたのですが、どうしてもnexus7を母艦にしてiPhone4s(SOFTBANK版)をbluetoothテザリング方法がわかりません。
使用しているSIMは楽天LTEの500MBで980円のものです。
iPhone4sとnexus7の両方の設定でBluetoothオンにしてペアリングをしたものの、iPhone4sのアラートで「nexus7 はサポートされていません」と接続解除されてしまいます。
ちなみにWi-Fiでのテザリングはできました。
あと、iPad2で同じようにBluetoothテザリングをしたところ問題なく認識しネット接続も確認出来ました(5Mbpsほど出ています)。

iPhoneの通信費節約のためnexus7をルーター代わりに使うつもりで購入したんですが、WiFiだとnexus7側がスリープするとWiFiも切れてしまうため、Bluetoothでの常時接続で使いたいと思っています。

この現象はiPhone4sかSOFTBANK側の問題なのかどなたかおわかりになる方はいらっしゃいませんか?
au版iPhone4sやiPhone5などで問題なく使ってらっしゃる方はいますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16657218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/02 13:04(1年以上前)

オプションでスリープ時にwifiを切断しないにチェックつけても切断されますか?

書込番号:16657312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/02 13:26(1年以上前)

takazoozooさん
返信ありがとうございます。
WiFiでのスリープでの接続の件は解決いたしました。ありがとうございます。

ただ電池の持ちも気になるのと自宅に帰ってからのWifiの切り替えも面倒なので、Bluetoothでのテザリングができたらと思っています。

良い方法は無いでしょうか?

書込番号:16657365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/02 18:48(1年以上前)

私はipod touchしか持っていないのでわかりませんが。
bluetoothは結構曲者で下のスレでもあるようにiphoneとの接続はうまくいっていないようですね。
私は実績と無難さでWifi経由をおススメしますよ。

書込番号:16658245

ナイスクチコミ!2


eofskyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 twitter 

2013/10/03 10:26(1年以上前)

iPhoneはBluetoothテザリングの子機となる機能が省かれています。
iPodTouchやiPadは使えるんですけどね。

書込番号:16660726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/03 10:31(1年以上前)

この機種ではないですが、自分はギャラタブ7.7をwifiルーター代わりにしています。
Taskerってアプリを使って自宅と職場を離れると自動でテザリングON、戻ると自動でOFFにしています。
うまく使えば結構便利ですよ。

書込番号:16660744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/03 13:39(1年以上前)

eofskyさん
そうなんですか。それだともうどうしようもないですよね、、。皆様の助言通りWiFiでテザリングしようと思います。

まこさんさんさん
Tasker便利そうですね。評価も高いようなので一度試してみます。ありがとうございます!

書込番号:16661278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nexus7使用中の熱について

2013/10/02 04:23(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 abcpqqq130さん
クチコミ投稿数:18件

タブレット使用初日なのですが2、3時間の使用ですごく熱くなります。

故障でしょうか?それともこれが普通でしょうか?


あと充電が少し遅いような気がします。充電の際にwi-fi接続をオフにすればはやくなりますか?

書込番号:16656237

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/02 04:40(1年以上前)

発熱に関しては過去スレを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16534585/

充電はwi-fi接続をオフではなく電源オフが基本です。

書込番号:16656252

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/02 04:40(1年以上前)

まずは、「Butterymix」というアプリを入れてみてください。
そして、何度くらいまで上がったのか、その数値を書いてください。
また、充電にどれくらいかかるかもわかるので、その情報も書いてください。

最低限、それくらいの情報がないと、みんな答えられないと思いますよ。

書込番号:16656253

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcpqqq130さん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/02 05:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

過去質みました。とりあえずアプリをいれて様子見してみます。

書込番号:16656282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/02 06:06(1年以上前)

すごく熱くなるというのは、充電しながら使用していませんか?
それと
>充電はwi-fi接続をオフではなく電源オフが基本です。
本当の電源をオフではなく、スリープにするだけで良いです。

書込番号:16656326

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/02 09:02(1年以上前)

>本当の電源をオフではなく、スリープにするだけで良いです。

充電の際のwi-fi接続を気にするスレ主さんなら
待機電力を放電しながら充電する(スリープ)より
電源オフの方が充電が早いです。

書込番号:16656694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/02 18:52(1年以上前)

1985bkoさん
電源オフが基本です に対してのコメントです。
早さのことをいっているわけではありません。
僕が知っている限り、スマホ、タブレットともに充電時に完全に電源をオフするのがスタンダードではないはずです。

書込番号:16658257

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/02 22:46(1年以上前)

私にコメントしないで
スレ主さんにコメントしてあげましょう。
スレ主さんは充電の早さを求めています。

書込番号:16659458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/03 08:34(1年以上前)

スレ主さん
充電は電源オフが基本ではありません。

書込番号:16660491

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

nexus7 のwifi版とlte対応版について

2013/10/01 21:56(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 金吾堂さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
タブレットの購入を考えている初心者です。
Nexus7はwifiとlte対応版の二つがありますが、この違いはなんでしょうか。

調べたところ、LTE対応だと、LTEのモバイルルーターが使えて高速通信が可能という意味なのかなと思っていましたが、過去の同様の質問の答えで、「ネット閲覧において両者に大きな違いはない」と回答されている方がいました。

wifi版とLTE版で価格が大きく開いているので、正直そんなに大きな違いがないならwifi版でもいいのかなと考えています。(ちなみに用途は、モバイルルーターを使った外出先でのネット閲覧です)

両者の大きな違いや、LTE版を選ぶときのメリット等を教えてくだされば幸いです。

書込番号:16655217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/01 21:59(1年以上前)

wifi版でいいよ。
LTEは本体でLTE通信ができるってだけ
それ以外の差はない

書込番号:16655235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2013/10/01 21:59(1年以上前)

LTE版はモバイルルーターを使わなくてもネットに接続できます。

書込番号:16655238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/01 22:04(1年以上前)

用途がモバイルルータありきなら、Wi-Fiモデルで問題ありません。
ただし、近い将来モバイルルータを持ち歩かないことを考えているなら、LTEモデルが良いと思います。

書込番号:16655264

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/01 22:20(1年以上前)

LTE版は、「LTE対応のSIMカードを本体に直接挿して通信が出来ますよ」というものです。
Wi-Fiで使う分には、過去の書き込みのとおり、機能的な差はありません。
モバイルルーターを持っていない人で、Wi-Fiの環境以外で通信をしたい人、あるいは海外滞在中に現地のSIMカードを使いたい人などはLTE版を買ったほうがよいと思います。

書込番号:16655354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/10/01 22:39(1年以上前)

Google(ASUS)「Nexus 7 32GB LTE」 のレビューです。
>だが他方で、データアクセスに用途を絞ったMVNO SIMも多数登場しており、安価に運用できほか、本製品は海外の周波数にも幅広く対応するので、海外旅行/出張時のモバイルルーターとしても使えると目論む人もいるだろう。

データ機能を除いてWiFi版と機能は同じです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130920_616189.html

書込番号:16655468

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/01 22:41(1年以上前)

もし月額980円程度の格安SIMで運用していくことを考えると、高速接続のクーポンに制限があったりするので、Nexus7本体にSIMをさせるLTE版のほうが多少都合が良かったりします。

LTE版だとアプリの自動更新を「WiFi接続時のみ」に設定しておけば、家のWiFi環境下で勝手にアプリの自動更新をやっておいてくれますし、外出先でモバイル通信をしている時にも勝手にアプリの自動更新がかかって高速接続クーポンが無駄に消費されてしまうということも避けられます。

書込番号:16655474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/01 23:08(1年以上前)

格安SIMで運用する場合に同期・更新関係で「WiFiのみ」といった設定を活かせるという以外で思いつくのは、ブラウザで画像の自動読み込みを「WiFiのみ」にするのが便利だとか、外出先でBluetoothキーボードなどをつないでNexus7で書き物などをする時に私の場合はネットにはつないでおきたいけれどWiFiは切りたい時があります。BluetoothとWiFiが干渉する場合があるからです。

いずれにしてもそれほど大きな差では無いかもしれません。とはいえモバイルルータを別途持ち運ばなくて良いのはなにげに便利です。

書込番号:16655609

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/01 23:30(1年以上前)

>LTE対応だと、LTEのモバイルルーターが使えて高速通信が可能

これ、違います。
LTEのモバイルルーターが使えるのは
LTEモデルもWi-Fiモデルも同じです。
大きな違いは、LTE通信するのに必要な機器が
LTEモデル:本体だけ(モバイルルーター不要)
Wi-Fiモデル:本体の他にモバイルルーターが必要
ということです。

書込番号:16655691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金吾堂さん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/01 23:35(1年以上前)

皆様回答有難うございます。
スマホを持っておらず、タブレットについては右も左も分からないので非常に助かります。

それを受けての疑問なのですが、
「LTE対応ならばルーターを持ち歩かずにネット接続が可能」
というのは、ルーターの代わりに、LTE対応のSIMカードを通信会社と契約して、それを本体に指すことでルーターの代わりに出来るという認識で間違いないでしょうか。
(iphoneの本体を中古で購入して、格安SIMを入れて使うような感じ?)

基礎的なことで申し訳ありません。宜しくお願いします。

書込番号:16655721

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/01 23:50(1年以上前)

>「LTE対応ならばルーターを持ち歩かずにネット接続が可能」というのは、ルーターの代わりに、LTE対応のSIMカードを通信会社と契約して、それを本体に指すことでルーターの代わりに出来るという認識で間違いないでしょうか。
(iphoneの本体を中古で購入して、格安SIMを入れて使うような感じ?)

そんな感じです。

LTE版ならNexus7本体にSIMをさします。

WiFi版のNexus7にはSIMがささらないので別途モバイルルータを用意してそちらにSIMをさすのです。

書込番号:16655786

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/02 00:04(1年以上前)

補足すると、Nexus7のLTE版は「SIMフリー」といわれるもので、国内・海外問わず、色々な通信会社のSIMカードを使うことが出来ます。
ただし、SIMカードのサイズが「microSIM」でないと、物理的に挿せないので要注意。
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825447/

書込番号:16655846

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/02 00:08(1年以上前)

いずれにしても、モバイル通信機能を持っている端末にSIMカードをさすことでモバイル通信が可能になるわけです。

Nexus7で言えばLTE版がモバイル通信機能を持っていて、WiFi版がそれを持っていないのです。

そのためLTE版は本体にSIMをさしてモバイルでインターネットに接続することができるけれど、WiFi版でモバイル通信をしようとしたら別途モバイルルータを用意してそちらにSIMをさす必要があります。

WiFi版はモバイル通信機能を替わりに担当してくれるモバイルルータとWiFi接続することで、はじめてモバイル通信が可能になるわけです。

書込番号:16655862

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/02 04:38(1年以上前)

LTE版で使えるSIMカードの紹介をブログに書いたので、よかったら見てくださいね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

書込番号:16656247

ナイスクチコミ!2


スレ主 金吾堂さん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/02 22:47(1年以上前)

どの回答も大変参考になりました。
今は海外で使う予定もなく、正直使いこなせるかどうかも不安(笑)ですので、
安価なWifi版を購入しようと思います。

すべての回答をベストアンサーに選びたいくらいです。有難うございました!

書込番号:16659464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電アダプタの音

2013/10/01 18:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、Nexus7(2013)32GB Wifiモデルを使っています。

普段はQiで充電していたので気付かなかったのですが、
さきほど本体同梱の充電アダプタ&ケーブルを使って
有線で充電を始めたところ、「ジジーーー....」というような
小さな音が充電アダプタより発せられていました。
これは不具合とかいうことではなく、例えば下記URLの
ヒューレットパッカードの例のような正常なものなのでしょうか。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c01787024

書込番号:16654297

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/01 18:55(1年以上前)

東芝PCならACアダプタ交換してくれた。
↑個体差あるっぽくて交換品は音はしなくなった。

だめもとで、交換交渉してみては?

書込番号:16654362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/10/01 19:41(1年以上前)

コイル泣きは品質的には問題ないので個体差ですね
一度聞いてみては?

書込番号:16654521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/01 20:20(1年以上前)

at_freedさん
takazoozooさん

お答えありがとうございました。
なるほど、個体差なのですね。
品質的に問題ないとのことですが、いちおう問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:16654697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフトの導入について

2013/10/01 15:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:111件

クレジットカードの登録をしようと思いましたがアンドロイド端末はセキュリティが甘いとの話。
安全に使うコツをご教授ください。

書込番号:16653720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/01 15:14(1年以上前)

Vプリカでも使えば?

書込番号:16653735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/01 15:15(1年以上前)

私は、この機種のユーザーではありません。
また、スレタイトルのセキュリティソフトも導入していません。

>クレジットカードの登録をしようと思いましたがアンドロイド端末はセキュリティが甘いとの話。

に関して、レスいたします。
私は、プリペイドのクレジットカードを使っていまして、具体的にはVISAのVプリカです。

万一他人に使われたとしても、入金残高分だけの被害ですので、安心感があります。
ちなみに、私の残高はいつも数千円でして、ネットでちょっとした買い物をする際には、コンビニで補充しています。

1年半くらい使用してまして、GooglePlayやAmazonnでの買い物でも普通に使用できています。
セキュリティソフトとは離れたレスですが、安全に使う一つの方法として紹介いたします。失礼しました。

書込番号:16653737

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/10/01 15:21(1年以上前)

AndroidのGoogle Play、iOSのApp Storeの段階で、そもそもクレジットカードの入力が要求される場合があります。
セキュリティソフト云々という前に入力しました。

書込番号:16653755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/01 15:29(1年以上前)

Androidは確かにセキュリティがザルですが、クレジットカードに対してでの話ではありません。
Appleに対してGoogleのアプリの審査がずさんで、アドレス帳などの個人情報を盗み取るアプリや不正な詐欺サイトへの誘導をするアプリたくさん登録されていたりするだけです。
不審なアプリ(それがわかれば)をダウンロードしないことを心がければリスクは幾分減ります。

書込番号:16653766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/01 15:51(1年以上前)

セキュリティが甘いのはAndroidではなく
リテラシーの低いユーザーの頭でしょ

書込番号:16653819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2013/10/01 16:31(1年以上前)

早速有り難うございました。皆様有難うございました。

書込番号:16653904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2014/05/24 05:45(1年以上前)

全く同じ名称の詐欺アプリが本物より高いランクにあったり、という状況を考えると、ユーザーリテラシーだけで済む問題とは思えません。
Windowsのフリーウェアの様に、情報を共有して人柱もたくさん立って、という精査する文化がなく、頼りとなるレビューもアカウントを切り替えるだけで自演可能ですので、ソースとしては本当に信頼できるものではありません。ユーザーレビューが全て自演である、という話は極論ですが、公式サイトに野良以下のアプリが有るという状況は、おなじLinuxでアップデートがパッケージ化されているUbuntuソフトウェアセンターではあり得ないことです(別段Ubuntuファンではありませんが)。

書込番号:17549938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

最近バッテリーの減りが早いと感じまして。
気にし始めると、どんどん減っています。
宜しければ質問させてください。

購入後、すぐにi-Beans(TM) スタンドケースを購入し、装着しました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E7P8380/ref=cm_sw_r_tw_dp_ECIssb1MTKW77
閉じるとスリープモード?開けるとONになるカバーです。
このカバーが問題なのかとも思いましたが…。

常にPCにケーブルを充電しながら使用しています。
ゲームも起動したりしているので、タスクよりスライドで削除してはいるのですが
電源のところでメディアサーバー79%と表示されており、再起動しても治りません。

LINE等はいれていますが、常に消費するものでしょうか?
wi-fiも使用しています。閉じているので省エネモードだとは思うのですが。

宜しければ改善方法、ご指示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:16653042

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/10/01 11:47(1年以上前)

ライブ壁紙を使ってませんか?
僕は、ライブ壁紙が悪さをしてバッテリーが一気に減ったりしたので、静止画の壁紙に変えました。

書込番号:16653201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hoperさん
クチコミ投稿数:26件

2013/10/01 11:55(1年以上前)

私も同じケースを装着しています。
最初よりバッテリーの減りが速くなったと感じています。ケースのせいかどうかわからないですけど。

書込番号:16653214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/01 13:39(1年以上前)

>>iPhone厨さん

ありがとうございます。
確かに雪が降るライブ壁紙を使用していました。
切ってみたのですが相変わらずです。(汗)


>>hoperさん

ありがとうございます。
ケースを取ってみるところから始めてみます。

書込番号:16653519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/01 16:24(1年以上前)

こんにちは。

どうやらこの件は以前から本機に限らず広い範囲で問題になっていて、推測と経験則による対処法があるようです。

(1)問題を引き起こす発端となるアプリを使用しない。
 特定のアプリがメディアサーバを暴走させるという報告によるものですね。
 代表的なアプリとしてパズドラやLINEがよく槍玉に上がるようです。使わずにすむならアンインストールしてみてはいかがでしょうか。

(2)SDカード内のメディアファイルの読み込みエラーの解消
 何らかのアプリでSDカード内の動画や音楽ファイルの読み込みエラーを起こすとメディアサーバが異常動作するということらしいですね。
 この場合、SDカードを初期化することで解消したという報告が多いようです。

android メディアサーバ バッテリー 等のキーワードで検索するたくさんヒットしますね。

ご参考まで。

書込番号:16653887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/02 06:11(1年以上前)

こういうトラブルは一挙に解決とはなかなかいきません。
まず、BatteryMixというアプリを入れずっと動作しつづけているアプリがないか確認してみてください。

書込番号:16656334

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/02 08:18(1年以上前)

>>あぁ引きこもりたいさん
>>レモンハートのマスターさん

ありがとうございます。
結果的にメディアサーバーは無くなりました。
しかし今度はAndroidシステムが同じ様な状況で
タスクを切るアプリなどを入れて、全て切っても改善せず
再度初期化する事で改善しました。
また発症するとは思いますが…。

初期化後のキャプチャー画像です。
これが正常な状態なのでしょうか?
これまでも基本はゲーム1-2個、無料のアンチウイルスソフトくらいです。

書込番号:16656581

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/02 15:29(1年以上前)

やっぱりこの様なかたちに戻ってしまいますね。
USB抜いて放置してみたんですが。

ゲームをプレイして、タスクからも消しているのですが
表示されていると言う事は起動していると言う事でしょうか?
タスクキラーで削除もして無いはずなのですが…。

書込番号:16657630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/02 18:44(1年以上前)

ダークアドベンチャーというゲームが影響しているように思われますが、発生はゲームした後ではありませんか?
再起動したあとに、ゲームしたときとしない場合で違いがないか実験できませんか?

書込番号:16658229

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/02 20:29(1年以上前)

メディアサーバー

画面

>>レモンハートのマスターさん

ありがとうございます。
タスクのアベンジャーは消しているのですがダメで、
直接アプリの強制停止などをおこなったりしましたが、残ったままでした。
macよりUSBで繋いでいたので切り離して放置していたら
メディアサーバーが84%になっており、macにつなぎなおすとすぐ画面80%になります。
(ややこしくてすみません)
これを繰り返す感じに思えてきました…。

検索はしているものの、なかなか同じようなところにたどり着きません。
もう気にしないで使い始めた方がいいのでしょうか?

書込番号:16658687

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/02 20:49(1年以上前)

追伸ですが電源を落として起動すると
このような感じになっています。

アップデートもおこなっているので初期不良などを考えた方が
良いのでしょうか?バグ等なのでしょうか?
お手数をおかけします。

書込番号:16658787

ナイスクチコミ!0


re-R/さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/03 06:57(1年以上前)

セーフモードで電池の減り具合はどうでしたか?

書込番号:16660343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/03 08:18(1年以上前)

失礼しました
電池の表示は電池使用開始からのデータですので、再起動ではかわらないようです。
充電完了→再起動 これでゲームした場合としない場合でどうなるか比べてみてもらえますか?

書込番号:16660462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


re-R/さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/03 11:07(1年以上前)

レモンハートのマスターさんも仰っていますが、
「電池」画面の棒グラフの解釈を勘違いしていませんか?「電池」のヘルプから確認なされてみてはいかがでしょうか。

〉最近バッテリーの減りが早いと感じまして。
気にし始めると、どんどん減っています。

5時間9分25秒で14%消費というのは、一般的には大きい数字かも知れませんがゲームをなさっているのでなんとも…。

他の添付スクリーンショットは、電池消費がわかりません。
4〜5時間の放置で何十%も消費しているグラフをスクリーンショットして、早く販売店に相談したほうが良いのでは。

書込番号:16660827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/03 19:11(1年以上前)

>>re-R/さん
>>レモンハートのマスターさん

ありがとうございます。
ずっと初期化を繰り返しながら
再度最初から試して、確認しております。
アプリを確認しながらいれたりしていますが
今のところ動作は安定してます。
(やはりアプリに左右されるような気がします…)

言われた通り様子をみていきます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:16662154

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2013/10/03 19:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
おかげで助かりました。

書込番号:16662166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング