Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LTE通信について

2013/09/14 21:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 mori_yuさん
クチコミ投稿数:82件

閲覧ありがとうございます。
現在docomoのスマホを使用中です。タブレットとの2台持ちを検討してこの機種が気になってるんですがLTEの通信はdocomoの通信が使えるのですか?
またこの機種はdocomo等で買ってLTEの契約を結べばいいんでしょうか?
その辺が無知なので分かる方教えて下さい。

書込番号:16586198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 21:53(1年以上前)

自分で調べて分からない程度の人は買わないことかな。
Nexus7はSIMフリーで自由にどこのキャリアのSIMを使える可能性があるが、あくまで可能性。
使えるかどうかは自己責任。

こんな質問している人には無理。

書込番号:16586309

ナイスクチコミ!8


run水。さん
クチコミ投稿数:3件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 22:21(1年以上前)

asus shopでネクサス7のプリペイドパックを買えば
あとは自分で設定、契約までたどり着くことが出来ますよ。

私も初めてでしたが出来ました。

ですが契約出来なくても自己責任でお願いしますね。

書込番号:16586475

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 22:22(1年以上前)

スレ主には、Wi-Fi版とWiMAXなどのWi-Fiルーターの組み合わせをオススメします。
問題なく外でも使えるはずですよ。

書込番号:16586494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/14 22:30(1年以上前)

他の人の書き込みも読もう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#16576947

ドコモショップでは売っていません。
持っているドコモのスマホがXi対応なら、テザリングを利用するか、SIMカードを差し替えて使えます。

書込番号:16586539

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/15 00:40(1年以上前)

GALAXY S IIIα SC-03Eを音声プランで使っているのなら、mopera Uを追加契約すれば、同じSIMカードをNexus7 2013 LTEに使えるはずです。
GALAXY S IIIα SC-03Eのテザリング機能を使って、Nexus7 2013をWi-Fi接続することも出来ます。

2台持ちするなら、LTE回線を2回線持つ必要はないかと思います。
mopera Uの追加契約は、My docomoでも出来ます。
http://www.mopera.net/

書込番号:16587166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/15 07:01(1年以上前)

たあみさん が勧める様に、Wi-Fiモデルを買い、単にテザリングしたらどうでしょう?

書込番号:16587742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/15 07:05(1年以上前)

LTE2回線は、もったいない。

書込番号:16587754

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori_yuさん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/15 08:15(1年以上前)

皆さんご意見・回答ありがとうございます。
正直自分の勉強不足です。
皆さんの意見・回答を参考に考え直したいと思います。

書込番号:16587923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/09/19 00:12(1年以上前)

横レス失礼します。たあみさまのご回答参考になります。
SC04Eをデータ化して使用しております(モペラ契約しました)が、
このSIMをネクサス7で使用するときは
Xiエリアでは電波を拾える(docomo端末と同じように使える)けど、
xiが拾えないところ(FOMAエリアやHIエリア)では電波を拾えなくなる
という解釈でよろしいのでしょうか?
単純にネクサス7にdocomoSIMを差し込めばdocomoxi端末の代わりとして使用できる、
というわけではないのでしょうか?

書込番号:16604576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオスピーカーの比較(HTL22)

2013/09/14 20:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 yungyungさん
クチコミ投稿数:5件

nexus7のスピーカーはHTL22と比較して良いものでしょうか。それとも同等レベル?

自分はyoutubeの動画再生など、外部スピーカーを使うことなく、
内蔵スピーカーで音を聴くことが多いのです。
どちらもステレオスピーカーですし、どちらかを手に入れたいなぁと考えておりました。

もしHTL22の方が音質が良いのでしたら、機種変更しようか考えており、
nexus7の方が良いようなら、こちらを購入しようと思っています。

スマホとタブレットでは比較対象にならないのかもしれませんが、
両方保有していらっしゃる方、聴き比べたことのある方、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16585990

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2013/09/14 22:10(1年以上前)

Nexus7(2013)とHTC J One(HTL22)のユーザーです。
普段あまりスマホやダブレットで音楽は聴かない人ですが、試しに聞き比べしてみました。
どちらも悪くない感じですが、個人的にはHTL22の方がいい音には感じました。
でも出来ればyungyungさん自身も試聴した方が納得いくと思います。

書込番号:16586402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/15 06:58(1年以上前)

まず外見的にスピカーが、Nexus 7 2013 の場合前を向いてないので、両サイドに上手くスピーカーを配置してるHTC J Oneの方が有利だと思います。

Nexus 10の様に、完全に両サイドに前向きで配置されてるタブレットの方が、音は自然ですね。

書込番号:16587738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yungyungさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/17 21:48(1年以上前)

回答くださってありがとうございます。
近々試聴できるショップまで赴いてみようと思います。

最後は自分で聞いて判断、ですね。
後悔のない買い物ができるよう、しっかり聞き込んでみようと思います。
あらためてありがとうございました。

書込番号:16599971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 k.taさん
クチコミ投稿数:7件

2012Gを4か月弱使用し不具合はありませんでした。
発売日に2013LTEを購入し、LTEへ接続せずの不具合が有りましたが 
システムアップデートを行い、モバイルも無事・問題無くなりました。
しかし、次の3点の不具合が気になっています。どなたか”初期不良”
かご教授をお願いします。
1.電源ON立ち上がり時(スリープ解除時では有りません)横画面で左半分
 の時計表示が1〜1.5秒程度 数回フラッシングする。

2.ゲーム等で移動のタップを数回すると暴走し、カーソルが画面端まで勝手に
 移動する。

3.2012で問題無かった、TwonkyBeanでTV放送および録画が見えない。
 長々の質問になりましたが、ご教授をお願いします。

書込番号:16584717

ナイスクチコミ!0


返信する
aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 18:27(1年以上前)

2のタップの不具合は、どうもアースの不具合らしい(自分でバラしてないので解らない)です。
なので、アースになりそうなケースを使うか、片手で支えながら使うか、usbケーブルを繋げたまま使えば症状がほとんど出ないそうです。

書込番号:16585419

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.taさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/14 18:46(1年以上前)

aiorightさん ご返事ありがとうございました。
しかし、両手で持ってのプレイです。
よって、アース云々では無いと思われます。

書込番号:16585496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくだとい

2013/09/14 15:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:40件

ニユーネクサス7 を購入、入力がむずかしいため、simeji
をアプリからインストールしました。デスプレーに表示がなく
アプリをクリックすると宣伝文字のみで、役に立ちません。どの様に
操作すれば良いのかお教え下さい。もうひとつ気になることはデスフ゜レー左下
に薄く常にセーフテイモードと表示されています。これが正常でしょうか?

書込番号:16584706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 16:05(1年以上前)

simejiの扱い方

http://simeji.me/blog/manuals

個人的にsimejiを使ってないので、死の遊びについては解りません。b

書込番号:16584873

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/14 16:56(1年以上前)

Android4.3に対応しているか確認して入れました?

(同じスレを連続してたてるのは良くないですね)

最初に返信してくれた人の操作設定は、それ試してみました?

ちなみに、ATOKは、問題なく入力できます。

書込番号:16585062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/14 23:08(1年以上前)

要するにデフォルトが変わってないんでしょうね。
そこを、好きな入力の物に変更しましょう。

書込番号:16586755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/09/15 18:05(1年以上前)

評判が良いATOKを高かったですが、本日購入し利用してみました。
結果サクサクと入力出来ました。有難うございました。

書込番号:16590174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくだとい

2013/09/14 15:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:40件

ニューネクサス7を購入セッテングしていますが、入力が非常に難しいためsimeji
をアプリからダウンロードしました。これがデスプレーに出てこなく、アプリにあるsimeji
クリックすると宣伝が出て来てて役立たず。どのように操作すれば使えるのでしょうかお教え下さい。
ちなみに、後2件ほどダウンロードしましたが、この使い方もわかりません。宜しくお願いします。又
画面左下に、セーフテイモードと薄く表示されているのも、気になります。

書込番号:16584672

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/14 15:18(1年以上前)

設定>言語と入力
でsimejiを選択していますか?

書込番号:16584699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

LTE対応版 と LTE非対応のWifi版+Wifiルーター の機能差って何でしょうか?

機能じゃないですけど、機材が1個だけで済むか2個持たなくてはならないかってのは、わかるんですが。
他に何か大きな機能の違いって何なのでしょうか?

書込番号:16584005

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 11:52(1年以上前)

特にないよ。
あえて言うならwifルーター使った方がタブレット本体のバッテリー消費が抑えれれるのがメリットかも。
LTE使うとバッテリー喰うからね。

書込番号:16584059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 11:57(1年以上前)

iPad miniだとWi-FiモデルはGPSが入ってなかったりしますがNexus7はそういった差は無いですね。

私はNexus7(2013)Wi-Fiモデル+スマホのLTEテザリングで使ってます。
スマホは常備している物なので荷物も増えず快適です♪

書込番号:16584081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/14 11:58(1年以上前)

最新のいいルーターならNexus7より受信感度がいいかもしれません。

書込番号:16584086

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2013/09/14 11:58(1年以上前)

マイクロSIMスロットを備えているから、SIMカードを刺せばスマホのテザリング、モバイルルーター無くて単体で外で使えるのがメッリトと言える。

書込番号:16584087

ナイスクチコミ!2


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 12:08(1年以上前)

Nexus7はテザリングも出来るし、wifiルーターを別に買うのは無駄かもね。

書込番号:16584130

ナイスクチコミ!2


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 12:19(1年以上前)

wifiルーターのメリットは設定とか自分でやる必要がなく、買ったらすぐ使えることかもね。

初心者さんはこれは重要かも。価格コム常連のマニアさんは関係ないけど、一般ピープルはSIMフリー機の初期設定はむづかしいかもね。
SIMフリーだと誰もサポートしてくれない。それがSIMフリー。

書込番号:16584172

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 12:32(1年以上前)

NEXUS7 2013には予め有名なMVNO SIMのAPNが入ってるので、少なくともIIJmioは楽チンでした
見た感じ、日本通信は入ってたけど、OCNは無かったかな?

IIJで一瞬20Mbpsでて興奮しました

書込番号:16584219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/09/14 12:41(1年以上前)

皆様の素早い回答ありがとうございます。

機能的には大きな差は無いのですね。
使い方や周辺機器の都合で、自分にあった方が良いって感じですね。

てっきり、音声通話やSMS(LINE)などで機能差がでてくると思っていましたので、、、

書込番号:16584254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 16:58(1年以上前)

デメリット
・モバイルWifiルーターだとSIMに設定されている電話番号(SMS)を持てない
・モバイルルータだとWifiアクセスポイントを設定する分のコストがかかる(無線アクセスポイントの為に物理的にもう一つものが必要、重量、金銭・電力コスト)

メリット
・Wifiアクセスポイントを設定している為複数台の接続が可能

ってところじゃないですかね。

書込番号:16585070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/09/14 17:13(1年以上前)

>takazoozooさん

ありがとうございます、なるほど、やっぱり機能的な差が有るんですね。
(使ってみないと具体的には何が違うかはわかりませんので、詳細はもっと勉強します)

あと、気になってるのは、海外に持ってった時にLTE版かWifiルーター版で差が出てくるのかが気になります。
もちろん、行く国によって変わるってのはあるんでしょうけど、、、
(海外ローミング対応のMVMOのSIMって有るのかな?)

書込番号:16585138

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/14 17:36(1年以上前)

海外行ったらSIMを差し替えればよいと思います。少なくともNexusの方は。

逆に、モバイルルータの方でMVNOとか現地SIM用にAPN編集するってのが、自分的にはハードル高いです。

書込番号:16585225

ナイスクチコミ!1


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 18:02(1年以上前)

海外ならレンタルでwifiルーター借りれば?

現地でSIMを購入するのは面倒だし長期滞在しないと無意味。

書込番号:16585318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/09/14 18:10(1年以上前)

>真偽体さん

言葉足らずですみません。

>nikoniko7さん

コメありがとうございます。


海外に行くってのは、旅行の話ですので、長期で行きっぱなしの場合は現地対応のSIMで対応できるのは理解しています。
また、短期旅行の場合、Wifiルーターであれば成田などでレンタルできますのでそこの所も理解しています。

わからなかったのは、LTE版で国内でSMS等のWifi版はで使えない機能を多用しているような場合、
海外に旅行で短期間持ってった時、Wifiルーターをレンタルした場合はそれらの機能が使えなくなるのかなってことと、
じゃ、対応しているMVMO SIMを国内で最初から入手できないのかなってことです、だってケータイ・スマホは普通に海外で使えますものね(ごく一部の非対応機種は除きます)

もしかしたら、LTE対応で電話番号SIMを入れたまま、海外のレンタルWifi接続するとSMS機能等がそのまま使えるのかな。

書込番号:16585353

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 21:37(1年以上前)

大きな勘違いしていますよ。
SMSはLTEモデルでもできないよ。スマホじゃねえから。

携帯電話機の一種であるスマホとタブレットのLTEモデルは越えられない壁があるが、
タブレットのLTE機とwifi機は、インターネットに繋げばおんなじなので。

書込番号:16586232

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/14 21:44(1年以上前)

しつこく食い下がっているが、インターネットにつないでしまえば、wifiモデルもLTEモデルも同じで機能差はない。

かと言って、Androidスマホじゃないから、電話通話は勿論、電話由来のサービスは一切出来ないし、携帯電話番号もないから、
電話番号でSMSというわけにいかねえよ。
skypeやLineなどのメッセンジャーサービス使えばいいだけだけどな。

書込番号:16586261

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/14 22:03(1年以上前)

海外滞在中は、たとえばドイツだとT-mobile、英国だとThreeのSIMを3GのNexus7に入れて使うけれど(ざっくりドイツは10ユーロ:速度制限あり、英国は15ポンドで1ヶ月間使い放題)、SIMの電話番号でSMSの受取はできる。返信できないけど、LineやCommで返しています。たぶん日本のキャリアの音声SIMをいれてもSMSの受信はできるような気がします。まあ、返信できなきゃ意味ないですね。データ通信専用SIMはSMS受信は無理でしょうね。

書込番号:16586378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/15 00:31(1年以上前)

いやいやsmsはできるよ
Smsを受信したらポップアップ通知くるから

書込番号:16587126

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/15 01:15(1年以上前)

takazoozooさん

どうもありがとうございます。通信専用SIMでもSMS受信はOKなんですね。今、出先で音声SIMしか持ち合わせてないんで、戻ったら試してみようかと思いました。Nexus7はSIMの電話番号でSMSの受信ができるということが確認できました。

書込番号:16587250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/15 01:58(1年以上前)

284Parkさん

> SIMの電話番号でSMSの受取はできる。返信できないけど

下記には、アプリをインストールするだけでSMSの送信もできるかのように書かれていますが、実際は
そうではないのでしょうか?

 http://jetstream.bz/archives/12331

書込番号:16587353

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/15 05:15(1年以上前)

飛行機嫌いさん

できました!SMSの送受信が英国のSIMを入れた3GのNexus7でできました。Go SMS Proというアプリを入れると可能でした。LTEでも可能みたいですね。電話で会話できないことが多いので、text messageは使えると楽です。

書込番号:16587577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング