Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス7へのLINEインストールについて

2013/09/07 21:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:45件

おしえてください。
ネクサス7(2013)買いました。
LINEをインストールしたいのですが、インストールする際に”LINE APP DOWNLOAD" をクリックすると、MOBILE/COMPUTERSと出てきます。タブレットなのでMOBILEだとは思うのですが、このうちのどの項目を選択してダウンロードすれば良いのでしょうか。
iphone/Android/windows/blackberry/nokia asha
とあります。ちなみにCOMPUTERSではwindows/mac OS X/windows8
関係なくどれでも良いのでしょうか。それとも違うところを見ているでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16556529

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/09/07 21:40(1年以上前)

当然Androidの選択でしょう。Google Playへ行きます。

書込番号:16556571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Sena/97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/07 21:41(1年以上前)

多分スレ主さんが見てるのはウェブ版LINEホームページですね

Androidは大抵専用ストアからアプリを落とすんですよ
こちらからどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

書込番号:16556583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 21:41(1年以上前)

キハ65さんが言うように、Android端末ですからGooglePlayからダウンロードして下さい。

書込番号:16556585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/09/07 21:46(1年以上前)

当然の回答なんですね。何もしらなくてすいません。本当に助かりました。ありがとうございます♪

書込番号:16556608

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/07 22:52(1年以上前)

皆さん仰る通り、Android端末でのダウンロードの基本はGoogle Playですが
Amazonでもできますよ。たまにGoogle PlayになくてAmazonにあるものがあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077680306&ref_=amb_link_66580849_1

書込番号:16556974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/08 12:06(1年以上前)

今ここでLineを入れたいだけといっているのに
amazonストアを使わせる理由が1mmもないでしょう。
わざわざ不明なアプリのインストール〜とかやらせるつもりですか?

書込番号:16558795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/08 12:20(1年以上前)

1985bkoさんの文を読んで、使わせようとしていると感じる貴方に問題が在るようですね。
彼は、こんな物もあるよと言っているのですよ?

何故、彼のレスが残り、貴方以降のレスが消されたのかを考えろよ。
また、消されてストーカーを繰り返すのが落ちです。

書込番号:16558847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2013/09/08 12:26(1年以上前)

私が知識もなく、下調べもきっちりせずに基本中の基本の質問をしてしまったことで、それぞれに丁寧に回答をいただいてくださったお蔭で混乱をさせてしまう結果となってしまい、申し訳ありませんでした。
みなさん、ありがとうございます。いただいた情報はきちんと一つ一つ確認して、自分で判断しようと思います。色々な選択肢があるということをしれて、とても感謝しています!

書込番号:16558862

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/08 13:31(1年以上前)

prego1969manさん

フォロー有難うございます。
prego1969manさんの仰る通り、
こんな物もあるよと言っているだけです。

書込番号:16559038

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/08 13:33(1年以上前)

スレ主さん

既におわかりと思いますが、
念のため補足します。
LINEは皆さんが仰る通りGoogle Playで。
今後入れたいアプリがある時は
Google Playの他にAmazonも一つの選択肢に
ということで。

書込番号:16559044

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/08 14:38(1年以上前)

補足すると、Nexus7でAmazonのアプリストアを使うのは、あくまで例外的な使い方だと認識して置いたほうが良いと思います。とくに初心者の方は。

というのは、Google Playとは何かと勝手が違うからです。同じアプリを入れるにしても、両方にあるのならGoogle Playから入れたほうが良いです。またアプリの質・量ともにGoogle Playのほうが圧倒的に優れているので、普通はGoogle Playだけを使っていれば間違いないです。

ただAmazonアプリストアでは、法的あるいは倫理的問題からGoogle Playでは公開されないようなアプリ(公開されてもすぐに削除される)ものっている事があります。そうしたアプリは、ある程度こうした方面への知識のある方でも無ければ、危険性を評価したり安全な設定で使用することも難しいために、特に初心者のかたにはお勧めしにくいです。

結論としてはGoogle Playストアを使ってください。(Google Playストアだけではどうしても物足りなくなった頃に、ちらっとAmazonアプリストアなどの野良ストアのことを思い出しても良いかもしれません)

書込番号:16559213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/09/08 16:07(1年以上前)

何から何までありがとうございます。
とても良くわかりました。
この機会に色々と知ることができてラッキーだったと思っています!
本当に皆さん知識豊富でびっくりしました。
メッセージを書いていただいた全員の方に感謝します!

書込番号:16559460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/08 16:48(1年以上前)

前回消されたので念のため。
amazomストアでは、期間限定の無料サービスがあります。
私は、officeアプリを無料で手に入れました。普通に買えば千円以上します。
Googleストア同様に一度買うと何度でもダウンロードできます。
但し、amazomストアで購入したものは、あくまでもamazomストアの物です。
Googleストアには、反映されません。
もしも、利用される場合は、その辺を気を付けましょう。

殆どのアプリは、amazomストアで手に入れています。

書込番号:16559601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/08 18:10(1年以上前)

ごめん、最後は全然違う(><

殆どのアプリは、GooglePlayストアで、購入しています。です。

書込番号:16559875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

Microsoft Wedge Mobile Keyboard を購入して、ペアリングさせてみたんですが、キー入力が思うようになりません。
何文字か入れるだけで同じ文字がリピートしたまま止まらなくなったりして困っております。
IMEはiWnn、ATOK、Google日本語入力で試しましたがどれもおなじです。
Xperia ULとペアリングして同じように使うと全く問題無く動きます。
Android 4.3の呪いでもあるのだろうか?

同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:16554660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 12:16(1年以上前)

初期化して見てもダメでしたか?

書込番号:16554667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 12:21(1年以上前)

初期化試してみます。

書込番号:16554676

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 12:59(1年以上前)

むむ〜、ウェッジモバイルで起こるんですか。

旧型でチャタリング問題が起こっていた時にはこういう事が報告されていたと思います。

@同じような使用環境(OSバージョンやキーボードやアプリなど)がほとんど同じでも、チャタリングする人としない人がいた。

A症状の出る人でも、出るアプリと出ないアプリがあった。(特にブラウザで起こりやすかった)

BおそらくはOSとアプリの両方がアップデートで修正されることで症状が落ち着いていった。

マイクロソフトのウェッジモバイルキーボードは私の旧型では購入当初からほとんど問題らしき症状を見せずに安定していた機種です。そのため仮に新型Nexus7とのあいだで相性が悪いのだとしても、OSやアプリ等の対応によって比較的早く症状が落ち着くのではないかと思います。アプリによってはチャタリングが起こらないのであれば、とりあえずは症状の起こらないアプリを使うことをお勧めします。

書込番号:16554794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 13:05(1年以上前)

2012の時はドルフィンブラウザが日本語入力がマトモに出来なかったのでファイアーフォックスに乗り換えました。

私はATOKを使ってるんですが、相性はあるみたいですね〜

書込番号:16554811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 13:49(1年以上前)

初期化試しましたが、改善しませんでした。
twiccaなどはほとんど問題無いのですが、Chromeブラウザで検索しようとアドレスバーに日本語入力するだけでキー入力が暴走します。
ソフト的なものなのか、ハード的なものなのかが見分けできないのが痛いです。

書込番号:16554952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 14:00(1年以上前)

そうですか。
例えば、Wi-Fiを停止した状態で、何か入力をしてみた場合はどうでしょうか?

書込番号:16554984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 14:00(1年以上前)

FireFoxなどのブラウザでも同じ現象出ました。英文字入力中に1回しか押下してないのにfffffffffffffとか入ったり、かなり重症です。
Google Playストアの検索中にも同様の現象がでました。

ハズレ引いたかな…

書込番号:16554987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 14:05(1年以上前)

WI-Fiを切ってみたところ、症状は出なくなりました。
と言うことは電波干渉ですかね?

書込番号:16555006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 14:22(1年以上前)

試しに家のWi-Fiを5GHzのみにしたところ、症状がでないことを確認しました。
2.4GHzの電波に干渉するみたいですね。
とはいえモバイルルーターは2.4GHzですから外出時に使えないです。

でも、ここまでくるとハード的な問題なのかな?と思います。

書込番号:16555060

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 14:23(1年以上前)

WiFiとBluetoothの干渉がソフトウェア的にうまく回避されていないような感じのようですね。

ちなみにうちの旧型は現在どのブラウザを使っても大丈夫なのですけど、チャタリングが起こっていた当時は、私のNexus7では「Boat Browser」(と同 mini)が平気で、母のNexus7では「Opera」が平気でした。この辺りはどのブラウザなら大丈夫と決まっているのではなく、人によって微妙に大丈夫なブラウザが違っているような状況でした。

書込番号:16555066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 14:37(1年以上前)

念のためiPadで使ってるLogicool製キーボードとペアリングしましたが、同じ現象でました。
原因はNexus 7側ですね。ASUSサポートにもう一度電話します。

書込番号:16555103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 14:59(1年以上前)

2.4GHzの干渉っぽいですね。
色々と調整すれば、現状でも行けるのかも知れません。
が、Wi-Fi通信を5GHzで対応するのが手っ取り早そうです。
でも、費用は痛いですね。

書込番号:16555143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 15:20(1年以上前)

ASUSに連絡して、これまでの経緯を説明した上で、ASUS側で該当事例がないので、預かってテストするとのことで、ASUSに送ることになりました。
仕方ないか。

書込番号:16555209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 15:26(1年以上前)

キーボードもセットで送るんですよね?
解明されると良いですね。

書込番号:16555223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 16:01(1年以上前)

2013になって、HT40になり、帯域が2倍なったせいで、Bluetoothの割り込みが効かないみたいですね。

結局今まで、「無線LANと言う自動車用」に一車線だけ割り当て使っていたが、二車線を割り当てたので、すみに追いやられた「Bluetoothと言う自転車車両の通行」で、渋滞が起きる様になったと言う訳です。帯域を広く取れば速度を上げることが出来ますが、当然同じ周波数帯を使う他のサービスは、逆に速度が落ちたり、渋滞します。音飛びが起きるのと同じ原理です。

書込番号:16555324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 16:11(1年以上前)

スレ主様

結局、同じ周波数帯を使うので、トレードオフ(速度・干渉)なんだと思います。

書込番号:16555345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 16:14(1年以上前)

とりあえず、無線LANの方を、20MHz幅に制限する事をお勧めします。

書込番号:16555356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 16:30(1年以上前)

追記

タブレットのように小型機器に WiFi と Bluetooth を実装すると、Bluetooth から見た場合:ホッピング通信しているので、WiFi チャネルと衝突したフレームは、消えます。

ある意味仕様です。

書込番号:16555410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/07 16:33(1年以上前)

prego1969manさん が提案している通り、5GHzを使う事をお勧めします。

書込番号:16555422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2013/09/07 17:01(1年以上前)

一応ルーターの設定で帯域幅を20MHzに落としてみました。
この状態でWi-Fiを5GHzで接続した場合は、期待通りさくさく入力できました。
ところがWi-Fiを2.4GHzで接続すると繋がった瞬間にBluetoothが切断され、キーボードから入力すると症状が出ました。
一応ルーターはNEC AtermWG1400HPとイーモバイルのGL04Pを使ってます。(現在どちらも帯域幅を20MHzにしてあります)
自宅では5GHz使うとして、外出先でキーボード使えないのは痛いですね…
月曜日に宅配便が集荷に来るそうなので、その辺の症状を書いた紙を添えて送ります。

書込番号:16555516

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

この度、Nexus7LTEの購入を考えています。
ついては、現在使用しているWi-HIルーターEMOBILE・Gl04PのSIMカードを、Nexus7tLTEに挿入して使用したいと考えています。
問題なく使用出来るでしょうか? 

書込番号:16553580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/07 02:31(1年以上前)

とりあえずSIMのサイズが違う
量販店ののせてる仕様表見るとLTEが1800MHzのband3って書いてあるから
多分LTEは対応してると思いますがイーモバの場合3Gが確実に非対応
というあたりが問題です

書込番号:16553627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 02:40(1年以上前)

>>ついては、現在使用しているWi-HIルーターEMOBILE・Gl04PのSIMカードを、Nexus7tLTEに挿入して使用したいと考えています。
問題なく使用出来るでしょうか? 

利用はできますがLTEしか利用できないと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32091486.html

EMOBILEの通常のSIMはEMOBILEのLTEと、EMOBILEの3Gのみの対応のはずです。
ですので、EMOBILEのSIMで使えるのは
LTEが1800MHz帯(バンド3)
3Gが1700MHz帯(バンド9、バンド3)です。

しかし、Nexus7がEMOBILEの電波で拾えるのはLTEの1800MHz帯(バンド3)のみですね。
あとはAPNの設定等が必要になってくるかと思います。
SIMサイズがGL04Pでは標準サイズですが、Nexus7ではMicroSIMサイズなのでカットする必要がありますね。(カット後GL04Pで使いたい場合はアダプターを使うことになります。)

GL07SのSIM?だとおそらくSoftBankの2100MHz帯(バンド1)の3Gを7月から拾えるようになりましたが、こちらのSIMはどうなんでしょう。

蛇足ですが、Nexus7のLTEモデルに関してはSoftBankのiPhone5のSIM≧docomo Xi SIM>EMOBILE SIMの順で良さそうですね。
特にSoftBankのiPhone5の黒SIMであればiPhone5で使えるSoftBank LTE、EMOBILE LTE、プラチナバンド(900MHz帯)3G、2100MHz帯3Gの全てに対応しています。

書込番号:16553633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 12:49(1年以上前)

早速ご教授ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16554759

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/09/07 23:28(1年以上前)

>>GL07SのSIM?だとおそらくSoftBankの2100MHz帯(バンド1)の3Gを7月から拾えるようになりましたが、こちらのSIMはどうなんでしょう。

SIMというよりも契約の違いですね。
※APNが違う
SoftBankの3Gも使える契約は通信料上限がSoftBankと同等になったり
かなり違います。

あまり意味が無いですが
GL04pのSIMのままでも(GL07Sを買わなくても)契約を変えて
(カットして)Nexus7LTEに入れてGL07SのAPNを設定すれば
em LTE、SoftBankの3G両方使えるんじゃないかな

書込番号:16557174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/09/12 01:56(1年以上前)


LTE対応モデルに、ドコモのギャラクシーノートUのシムをさして使えますか?

良くわかっていないので、お答えいただけるとありがたいです。

書込番号:16574034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/21 13:29(1年以上前)

Emobile (Band3 1800Mhz)は、後日、アップデートで対応との事
色々なサイトに出てますね

書込番号:16614424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

特典について教えてください

2013/09/06 22:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 nethtさん
クチコミ投稿数:45件

nexus7の第一世代にはトランスフォーマーが見れる特典がついていたと思うのですが今回の新型には無いのでしょうか?

書込番号:16553022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/09/06 22:48(1年以上前)

無い 以上
終了。

書込番号:16553063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/08 01:41(1年以上前)

ディズニー映画 月の少年が付いてますよ。

後 芥川 竜之介の本が1冊付いてます。

毎回のありがたいGoogleからのプレゼントですねw

書込番号:16557586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/08 02:01(1年以上前)

ごめんなさい!

月の少年ってのは7分w

予告編かな?

ちゃんと確認していませんでした!

失礼しました。。。

書込番号:16557625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Nexus 7 の購入を検討中なのですが・・・

2013/09/06 15:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 柴美さん
クチコミ投稿数:46件

現在、無線LAN親機 NEC AtermWG1800HP PA-WG1800HPを使用しております。
http://kakaku.com/item/K0000485922/

上記製品とのWi-Fi接続が安定しないとの書き込みをみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485922/SortID=16535781/

書き込みも少ないので、もし、他に上記の組み合わせで使用している方が他にいましたら情報のほど宜しくお願いします。

書込番号:16551506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 18:12(1年以上前)

Aterm板の方に少し書かせて頂きました。

AtermWG1800HP ですが、AC機なんで、デュアルチャンネルを利用し、3ストリーム接続する親機ですよね?

対して、Nexus 7は、デュアルチャンネルを利用し、1ストリームしか使えない機器です。かと言ってアクセスポイント側には、ストリーム数を調整する機能は無いので、動的にAterm側が追従しきれて無いんだと思います。

つまりファームの煮詰め不足。

Atermは、代々「Atheros Communications」製の無線LANチップを使っています。WG1800HPを分解した訳ではないので、同じメーカーだと断定はしませんが、割とじゃじゃ馬で有名なメーカーです。それをNECが良く調教しているな〜と言う感想です。

WG1800HPのファームの更新状況(内容)を、まめにチエックし、現在は様子見をする事を具申します。

書込番号:16552023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 18:15(1年以上前)

ゴメン4ストリームかも知れません。

書込番号:16552041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 18:18(1年以上前)

インテルが、初めて3ストリームチップ出した時も、Atermとの相性最悪だったのを思い出します。

書込番号:16552053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 18:29(1年以上前)

実は、私もこのアクセスポイントを買おうか迷っていた一人ですが、未だ待った方がよさそうです。

総じて、現状ストリーム数に制限のある機器スマフォ等との相性が悪い様です。

頑張れNEC!俺は待っている。

書込番号:16552084

ナイスクチコミ!2


スレ主 柴美さん
クチコミ投稿数:46件

2013/09/06 18:53(1年以上前)

Radeonが好き!さん

早速の返信ありがとうございます。

現状、ノートパソコン、スマートフォン、PS3等々問題無く使えているので、今後のファーム更新に期待を寄せて購入は様子見てみます。

書込番号:16552144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 18:58(1年以上前)

例えば、Nexus 10なんかは、2ストリーム使えので、案外相性は良いかもしれません。

書込番号:16552155

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/06 22:32(1年以上前)

んー?
ストリーム数って関係ある要素なんでしょうかね

だったら、同じnecなら1400の方が安定するって理屈?
何か違うと思いますが…

書込番号:16552974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/07 06:44(1年以上前)

1400の方が安定するって理屈?>

条件としては、あるんじゃないかな? AtermWG1800HP 「80MHz幅/256QAM/MIMOストリーム数3」
4倍の帯域幅、3本のアンテナの機器 と 4倍の帯域、2本のアンテナの機器
ファームの煮詰が、後者の方が優しいのは、明白。

11nって速度を絞り出すためにリアルタイムで通信状態の検知して 変調方式やエラー訂正方式をチューニングする超複雑な処理
をしてる。しかも11acの方がさらにシビアな検知とチューニングが必要だから、「チップメーカー違いによる相性」「ファームの煮詰め不足(親機・子機、共に) 」「多重化による弊害(帯域幅・スリリーム数、共に)」。

複合的要因だと思います。今回NECは、アンテナをかなり小型化しているのも原因の一つかと。

AC機は、ライバルの「牛」も相当苦労してるし、買ってしまった人には申し訳なおですが、様子を見るのが得策だと思います。

書込番号:16553823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/07 06:55(1年以上前)

2.4Ghz干渉過多問題があるし、5Ghzは、レーダー照射の問題がありますから。

5Ghzは、48チャンネル以下で固定を試して下さい。
2.4Ghzは、帯域幅を20MHz幅へ。

現状思いつく対策。

書込番号:16553836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/07 07:13(1年以上前)

三頭立ての馬車より、「御者」=ファームウェア(制御ソフト)が未熟な場合、二頭立ての馬車の方が、安定して速く走れる事もある?なんて話だと思います。しかもその馬が、じゃじゃ馬=(Atheros)だとしたら尚の事。

今は、「御者」=ファームウェア(制御ソフト)の成長を待つとき。

書込番号:16553855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/07 09:06(1年以上前)

AtermWG1400HP の方も色々調べて見ましたが、Nexus 7 2013とは、5GHzは、かなり相性が悪い様です。

2.4GHzで駄目な場合は、電波干渉が過多なんだと思います。

Nexus 7 2013 は W52 しか使えないと言う報告と、いや、W53、W56、も掴むと言う報告両方が確認出来ます。

現時点では、憶測ですが、航空レーダーの影響を受けた場合、再起動までは、W53、W56、は使えなくなると思います。

ですので、W52 の中で固定するのが良いと思います。

書込番号:16554125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iBUFFALO製キーボードが使えず困ってます

2013/09/06 10:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 snake25さん
クチコミ投稿数:28件

いつも参考にさせて頂いております。標記の質問をさせて頂きます。
先日NEXUS7用にiBUFFALO製の折りたたみのbluetoothキーボード(BSKBB15BK)を購入し、いざ使おうとした所、ペアリングまでは問題なく出来たのですが、その後文字入力が全く出来ない現象に陥りました。
パソコン(Win8)やスマホ(Android 4.0.4)で試した所問題なく使用出来たのでキーボード側の故障ではないと思うのですが、NEXUS7端末に何か特別な設定等あるのでしょうか?
ちなみに、「設定」→「言語と入力」の項目に「物理キーボード」として製品名が出るはずらしいのですが出ておりません。
もし何かお分かりになる方がいらっしゃれば、コメント頂けると幸いです。

書込番号:16550791

ナイスクチコミ!1


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/06 11:22(1年以上前)

「日本語キーボードレイアウト」はインストールしましたか?まだ入れてなければ、グーグルプレイストアからインストールしてください。(ただしキーボードが日本語キーボードの場合。日本語キーボードだと左上に半角/全角キーがあります)

あとは、iWnnやGoogle日本語入力などの日本語の打てるIMEに変えてみて、それでも打てないようなら、本体を再起動してみてください。

書込番号:16550944

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/06 13:35(1年以上前)

それからおそらくそんな事は無いかと思いますが、誤ってNexus7側を機内モードにしていたり、BLUTOOTHをオフにしていると、つながりませんし、設定の中でも表示されません。

書込番号:16551289

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/06 13:41(1年以上前)

>「設定」→「言語と入力」の項目に「物理キーボード」として製品名が出る

そのように表示されるのは、ペアリングの済んだキーボードが実際にNexus7にブルーツース接続されている間です。接続が切れている状態だと、ペアリング登録したキーボードであっても、そこに表示されません。

書込番号:16551303

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/06 13:48(1年以上前)

連投失礼します)

BSKBB15BKは英字キーボードのようですね。「日本語キーボードレイアウト」アプリは要りませんでした。

書込番号:16551316

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/06 13:51(1年以上前)

>Nexus7では日本語キーボード For Tablet というアプリでハードウェアキーボードのタイプを変更することで無理矢理使えます。
逆に言うと、これしかまともに使える方法はありませんでした。

>Nexus7用としては向いていませんので検討している方は他を探した方がいいです。もしかしたらそのうち使えるようになるかもしれませんが・・・

アマゾンで上記のようなレビューがありますね。

書込番号:16551321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snake25さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 18:24(1年以上前)

>raydreamさん

色々コメントありがとうございました。
amazonのレビューを見たら確かに書いてありますね。買う前にチェックすればよかったです。


ちなみに、ASUS側から回答があり、
「Firmwareを最新バージョンに更新することにより改善する可能性がございます。それでも駄目ならその機種との互換性の問題だろうから、他のモノと色々試して下さい」
的な内容でした。
残念ながらFirmwareは最新だったので、やはりNEXUS向きではなさそうなカンジですね。
BUFFLO側にも問い合わせ中ではありますが、解決は難しそうな気がしてきました^^;
勉強になりました。

書込番号:16552070

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/07 11:13(1年以上前)

2012年モデルを使用していますが、4.2までは通常に使用出来てました。

 しかし、先日4.3にアップしたところ使用出来なくなりました。

今まで使えていたので、4.3から使えなくなったのでOSのバグが一番濃厚です。
そのうち使えるようになるかもしれません

 このキーボードは、複数端末を切り替えられないのでこれを機に対応品に買い換えます

書込番号:16554477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング