※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2013年9月4日 17:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年9月4日 15:06 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月4日 13:10 |
![]() |
8 | 4 | 2013年9月4日 21:39 |
![]() |
6 | 4 | 2013年9月5日 07:02 |
![]() |
9 | 8 | 2013年9月20日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
先日購入したんですけど、こちらの動画(http://www.youtube.com/watch?v=Lr4DAbVVZTA)を再生すると曲の始めの部分で必ず下のスピーカから音が割れて聞こえます。上のスピーカはまったく異常ないです。他でも試したんですけど、低音は特に異常ないですけど、高音になると下から音割れします。一応メーカ、販売店に問い合わせしたところ、たぶん初期不良になると言われたんですけど、在庫はないので。。。参りました。購入された方で同じ症状の人はいますか?
0点

私のも問題無いですね。
正常に鳴っています。
書込番号:16544118
3点

みなさんありがとうごさいます。明日販売店に送ります。いつ戻って来るかは分からないですけどね(--;)
書込番号:16544426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
windows7のPCでdropboxやevernoteにアップしたExcel資料を
Nexus7(2013)で開いたところ英数字は表示されますが、
日本語の表示が訳の分からない文字?記号?になっています。
いろいろ解決策を探したのですが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

文字化けですね.
今お使いのアプリでは使えないので,
・OfficeSuite Pro(Trial)
・Documents To Go
・Documents To Go
など,他のアプリで正常に開けるか試されてはいかがでしょうか?
あるいは,Google Driveを経由して,ブラウザーで開けば,(一般的なフォントなら)確実に見れると思います.
書込番号:16543984
2点

早々のご返事ありがとうございます。
Documents To Goでなんなく解決致しました。
以前使用していたAndroidスマホでは何の意識もせずに閲覧出来ていたものですから
新たなアプリは検討しませんでした。
重ねてありがとうございました。
書込番号:16544032
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/buy-nexus7-2013.html
実際の容量が16GBx93.1%として
これ見た感じではOSなんかのシステムで食ってるのが2.4GBくらいなのかな
書込番号:16543703
2点

こるでりあ様
大変参考になるURLを貼り付けていただいて、ありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:16543726
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

音質はステレオなんでいい音です (横持ち)
Googleのplayムービーアプリのみ?だとサラウンドになります。
この場合映画の購入、レンタルとなります。
音量は少し小さいと思う時がありますが
7インチなんでそんなに離れて見ないと思うので
家で使うなら十分な音量です。
車の中や外出となると 厳しいかもです(^_^;)
その時はBluetoothスピーカーを使っています。
書込番号:16543772
3点

音質・音量を漠然と良いですか?と聞いても難しいですよ。
私が、共に良いと感じても主は感じないかもね。
比較する物があれば良いのでしょうけど。
私の場合は、Nexus7(2012)との比較ですが、共に向上しています。
当然、ステレオになったと言う事で臨場感は出ますし、音量もかなり大きくなっています。
出来ればもう少し音量は欲しい処ですが、初代に比べたら満足です。
で、初代を持っていなければ結局解りませんよね?
このような五感に関するものは、お店で御自分の耳で確認するのが一番ですよ。
書込番号:16543786
2点

ユーザーです.
7インチタブとしては,音質はかなり良いと思います.
スマホなどよりもステレオ感がありますし,iPhone5などよりも明らかに良いですね.
ですが,あきちゃんあきちゃんさん.
音質というと,主観的になってしまうので,答えにくいです.
気になるのであれば,Xperia Tablet Zや,iPad miniよりも音量が取れるか?とか,臨場感のある音か?のように質問されたほうが,回答する側は答えやすいです.
また,用途(少人数プレゼンで参考ビデオを流す,居酒屋くらいのうるささでも聞こえるか,など)もあると答えやすいですね.
音量ですが,かなり大きめです.
五月蝿い電車内でも最大音量で着信音を鳴らせば,周りの人がキレるかもしれません.
戸建てで鳴らせば,家中で聞こえるでしょう.
音質重視なら,Bluetoothスピーカーがオススメです.
手のひらサイズなら
http://azpek.asia/2224/09/ranking-of-best-bluetooth-pocket-size-mini-bluetooth-loudspeakers/
かなり高音質なら
http://azpek.asia/2455/08/best-ranking-of-bluetooth-speakers-choiced-by-the-sound-quality/
とにかく頑丈なものなら
http://azpek.asia/2056/07/ranking-of-the-best-tough-speakers-equipped-with-bluettoth/
あるいは,ヘッドホン
http://azpek.asia/2762/08/best-ranking-of-great-bluetooth-headphones-with-cpmfortable-and-high-sound-quality/
など,外部スピーカーでも2000円台から購入できます.
所詮は,タブレットのスピーカーなんて良くてラジカセ程度なので,内蔵スピーカーにこだわる必要はないと思います.
書込番号:16544303
1点

私のはスピーカから酷いノイズ音がします。
最低音量あたりで聴くと音程に合わせてノイズ音も変化して聞こえます。
イヤホンだとノイズ音は全然聞こえません。
巨大掲示板でも話題になってるようです。
書込番号:16545335
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
現在ギャラクシーノート2を使っています。
この機種にはメニューボタンがないそうですが、2chmateのメニューボタンはどうやって使うのでしょうか?
書込番号:16543092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで聞くより
2chかAndroidアプリで聞いた方がよろしいかと。
書込番号:16543205
2点

画面下に「戻る」「ホーム」「メニュー」のボタンが常に表示されます
書込番号:16543324
2点

Nexus7の場合、Chromeのように右上にあるか、右下にメニューキーが増えるかの2パターンです。
2chmateの場合、メニューキー付きの機種でも右上にメニューボタンありませんか?
Nexus7だとそれを使うことになるようです。
書込番号:16543605
2点

みなさんあいがとうございます。2chmateの設定でメニューボタンをだすことができました。
でも、最初の設定画面はメニューボタンからなんでsyね。2chmateインストール時に機種を判断してだしてくれるのかな?
書込番号:16546567
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
NEXUSにするかMemo Padにするか悩んでる者です。
個人的にはスペックが高いNEXUSに惹かれてますが、やはりSDカードスロットが欲しいです。
(NEXUSは元々そう言うコンセプトじゃないよ、と言う突っ込みは承知の上ですが…)
そこでお聞きしたいのですが、旧型対応のカードリーダー等を試した方はいらっしゃいませんか?
1点

新しいバージョンのNexus Media Importerが出ていますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
OTGケーブルで使えます。
書込番号:16541931
1点

GREEN HOUSE Android対応 カードリーダ
http://www.amazon.co.jp/GREEN-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-GH-CRAD-SUAK/dp/B00973PVPA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1378229229&sr=8-3&keywords=nexus7+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
このカードリーダーで使えてますよ。
書込番号:16542438
1点

キハ65さん
>新しいバージョンのNexus Media Importerが出ていますね
8月29日にバージョンアップされていますが、友人の本機種では、まだ使えないとのことでした。
Android4.3に対しては、作者のHPに裏技的な措置をすることが書かれていて、それもしたとのことなんですけど。
書込番号:16542895
0点

皆様ありがとうございます。
>キハ65さん
>ヘンゲンさん
うーん…公式に対応するまで、様子見した方がよさそうですかね。
>スペシャルソース味さん
私もこれは気になってましたが、新型でも使えるのですね!
Media Importerの件は気になりますが、カードリーダーが使えるなら前向きに購入検討出来そうです。
書込番号:16543409
1点

http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus-media-importer-usb-memory.html
まだ正式には対応してないのかな?
ここに載ってるやり方で使えるようになりました(^_^)
今は自動で認識しています。
書込番号:16543849
2点

横からすいません。
日本語ロケールで動かないだけなんで、一旦「英語US」にして、再起動後日本語設定にすればOK。
但し、再び再起動すると上記作業が又、必要になるので、ショートカットを用意しておくと少しはましでしょうか。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus-media-importer-language-shortcut.html
書込番号:16544458
2点

キハ65さん、スペシャルソース味さん、Radeonが好き!さん
私も参考にさせて頂きました。
有難う御座います。
やり方さえわかれば
Nexus Media Importerが使えるのですね。
書込番号:16544793
1点

2013モデルは相性の関係でさしても認識しなくなる不具合があります。
解決策として差したまま電源を入れなおしてください。復旧します。
書込番号:16610902
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





