※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年12月8日 05:43 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年12月6日 17:18 |
![]() |
33 | 5 | 2015年12月5日 23:49 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2015年12月5日 16:28 |
![]() |
4 | 13 | 2015年12月1日 19:29 |
![]() |
25 | 51 | 2015年11月30日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )を見ようとしたところ、Youtubeアプリの画質設定で1080p60が選択できませんでした...
選択できるようにする方法はありますか?
0点

検索して見るとCPUの都合で選択出来ないようです。
「Nexus 7 2013 フルhd 60fps」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&oq=%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=Nexus+7+2013%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%ABhd+60fps
書込番号:19379191
2点

「フルhd 60fpsの動画( https://youtu.be/pZBJ9sdp45M )」は、上の人の言の如く、このタブレットでは、無理でした。
「1080p60」について、Nexus7の別アプリで選択OK(※1)でも再生NG(音声はOKだが画像が止まった)でした。
※1:Nexus7で選択OK、再生NGでした。
※2:iPhoneカメラロールに入れると再生・拡大再生OK
※3:Surface再生OK
書込番号:19380210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEXUS7は既に二周遅れのCPUだから仕方がない。
書込番号:19381216
0点

1080P60に対応してるのはSnapdragon 200/400/600/800っぽいですね。
チップセットレベルでハードウェアデコードの限界のようなので
今後も見られるようになることはなさそうです。
書込番号:19386117
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

WiMaxモバイルルーターでWi-Fi接続して下さい。
書込番号:19381399
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
nexus 7 自体で撮影した写真や動画を、PCへと送るのに、
以前はUSBケーブルで直接接続して、送信していました。
(USBケーブルでnexus 7 とPCを繋ぎ、PCに表示される「nexus 7」のファイル一覧から、送りたい物をPCの「ピクチャ」へドラッグしていました。※)
しかし、ある時から、
「このデバイス上に新しい画像とビデオが見つかりませんでした」
としか表示されなくなり、困っています。
PCの「ドキュメント」を開いた時に、PCの画面の左側の「コンピューター」の下に「nexus 7」という表示はあるのですが、この「nexus 7」という表示をクリックしても、中身が何も表示されません。
(もちろんnexus 7 には沢山の写真が入っていますし、以前はここをクリックすればnexus 7 のファイルがたくさん表示されました。)
PCやタブレット初心者で、どうすれば前のように使えるか分かりません。。
※が出来る状態に戻すにはどうすればいいか、
どなたかお詳しいかたに教えて頂けると幸いです。
3点

パソコンの方は、何か変更されたのですか?
例えば、Windows7/8.1からWindows10にアップグレードしたとか?
ケーブルは変えていませんか?
原因が分かるまでは、Google Driveなどのクラウド経由で、パソコンに取り込んでください。
書込番号:19378567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、私のNexus5もよくなります。Androidの問題だと思いますが、、、USB抜き差ししたりタブレット側の電源オフオンしたり、、、いつの間にか繋がってたり。原因不明ですわ。
書込番号:19378590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Nexus7のAndroid OSのバージョンはいくつでしょうか?
Android 6.0であれば、USBケーブルでパソコンと繋いだ後にNexus7の画面を上から下へスワイプしてください。
USBのオプションを選択するメッセージがあるので、そこをタップすると下記が表示されます。
USBの使用
・充電のみ
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
・MIDI
デフォルトでは「充電のみ」になっているので、「写真の転送(PTP)」を選んでください。
パソコンからNexus7の「内部ストレージ」→「Pictures」を開けると思います。
書込番号:19378817
16点

私の拙い質問にお答え頂き、皆さんに感謝しています。
たあみさんの教えて下さったとおり、「充電のみ」の所にチェックが入っていたので、
nexus 7 を、PCと繋いだ状態で、
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
の方へチェックを入れたら、あっという間にPCが大量の画像を読み込んでくれました!
(思わず「おお」と言ってしまいました。。(;´▽`)
ずっと困っていたので、こちらで質問してよかったです。
本当にどうもありがとうございました!
(*゚▽゚)
書込番号:19378889
2点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
以下の@Aのタブレットがあります。
@SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)
@で撮った写真を、AのSDメモリに、同期で移動できないかと調べましたが、見つけきれませんでした。
(タブレット2台を背中合わせで同期すると聞いたことがあったようなのですが???)
同期などで簡単に写真を@からAのSDメモリへ移動することはできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2点


どこでもいいのでオンラインストレージに預けて移動したい方でダウンロードするのが簡単かも。
せっかくGoogleなのでGoogleフォトでいいんじゃないでしょうか。
どうしてもローカルで移動したいという場合は、USBホストケーブルとカードリーダーでSDカードにアクセスにできます。
USBホストケーブルもカードリーダーさえも100均で揃ってしまいますね。
つなぐことさえできればESファイルエクスプローラー利用でSDカードへのデータ転送ができるはずです。
>(タブレット2台を背中合わせで同期すると聞いたことがあったようなのですが???)
Androidビームでしたっけ? 2番のタブレットにNFCが搭載していれば可能かもしれません。
転送したい画像を表示中にNFC同士を向かい合わせて反応したら画面タッチで送れるかも。
書込番号:19365866
1点

「同期」というとオンラインストレージを想像してしまいますね。
方法はいくつかあると思います。
1.他の方が書かれているようにオンラインストレージを使う
2.パソコンを使う
Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ
パソコンのメモリカードスロットにSDカードを挿入
Nexus7からパソコンのSDカードフォルダへ画像ファイルを移動
3.Bluetoothを使う
Nexus7とNECタブレットをペアリングして画像ファイルを転送
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016479
書込番号:19365995
2点

こんばんは。(^^)
多分、NFCのことをおっしゃっているのだと思います。
両端末が対応しているかどうかと、キーワードNFCでお調べいただいては?
ここあたりが参考になりそうですが、如何でしょうか?
http://matome.naver.jp/m/odai/2135782957156625901
書込番号:19366051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん, 越後太郎さん, たあみさん, ハッピー38さん
早速ありがとうございました。
出先で風邪をもらってしまい、夕方から夜中まで寝ていましたが
ボートしていますので、風邪が治ってから試みてみます。
補足ですが、「SDメモリ」にこだわっているのは、年寄りの仲間の中に
PCやスマホなどのツールを持っていない人がいまして、私がSDメモリに
入れて手渡しをし、仲間が好きなものだけ、お店で印刷をするのです。
私も不慣れなので、一番簡単な方法でSDメモリカードを渡したいのです。
今後も仲間にはSDカードで渡さなければならないので、
「一番簡単な方法」が最優先です。
書込番号:19368910
0点

一番簡単なのは、越後太郎さんが書かれているように、Nexus7に直接、SDカードリーダーを挿してコピーする方法だと思います。
Nexus Media Importer アプリをインストールすれば、SDカードリーダーやUSBメモリ、外付けハードディスクをNexus7へコピーできます。
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/
Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja
スマホ用のmicroUSB端子のSDカードリーダーもありますが、USB変換アダプタがあれば、普通サイズのUSB製品が使えるので便利です。
iBUFFALO USB変換アダプター BSMPC11C01BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B005WNBLN0
書込番号:19369523
1点

↑文章がおかしい部分があるので訂正します。
(正)Nexus Media Importer アプリをインストールすれば、Nexus7からSDカードリーダーやUSBメモリ、外付けハードディスクへデータをコピーできます。
書込番号:19369563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応書いておきますがNexus Media Importer は有料ソフトです。私はつかったことはありません。
発売当初は上記ソフトでしか外部メモリに転送できませんでしたが、途中からESファイルエクスプローラーも対応しました。
FAT形式でのフォーマットに対してしか書き込みできないようですが、ライトユーザーが使用するには十分かと。
1. ケーブルを用意する
ケーブルも100円ショップで購入できます。「 セリア USBホストケーブル 」で検索すれば出てくるでしょう。
このケーブルで接続することで様々なUSB機器が使用可能になります。
2. カードリーダーを用意する
お手持ちのUSBカードリーダーを接続することでSDカードへの読み書きができるようになるはずです。
古いカードリーダーの場合、電流量が足りないのかうまく動作しない場合もありますので新調も検討してください。
これはたぶんどこの100円ショップでも売られていると思いますのでケーブルついでに購入してもいいかもしれません。
両方買っても200円(216円)でこの問題が解決するわけですね。
番外:1も2もすっ飛ばして両方一緒になっている製品を購入してもいいです。
「スマホ カードリーダー」とでも検索すればいろんなところが出してる製品が出てきますので参考にしてください。
製品にもよりますがおよそ1000円程度の出費、見た目もスマートに使用可能かと。
3. 「ESファイルエクスプローラー」をインストールして接続したSDカードに転送
使用方法がわからない場合は「 Nexus ESファイル SDカード 」で検索すれば詳細に解説してくれているところがあるはずです。
あと蛇足ですが、 SDメモリというと誤解を生じます。SDメモリーカードと言い切るか SDカードと書きましょう。
持ち運べる記憶媒体としてメモリと言われると通常思い浮かぶのは「USBメモリ」のほうなので誤解する方もいそうです。
SDカードの事だと理解して書きましたが、USBメモリの場合はカードリーダー不要でケーブルでつなげるだけでいけます。
書込番号:19372793
1点

越後太郎さん
追加情報ありがとうございました。
SDカードの表現を戸惑いながら書いていましたのでアドバイス
ありがとうございました。
書込番号:19373584
0点

風邪がなおらなくて実行していませんが、
たあみさんの、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ・・・が
出来そうです。 しかい、Nexus7とパソコンを繋いだあとの操作がうまく
出来て、後日やってみます。
また、越後太郎さんのUSBホストケーブルとカードリーダーでSDカードにアクセス・・・
もやってみようと思います。
私がやりたい意図を表現しきれなく、皆様に時間を使わせて
申し訳ありません。
書込番号:19373697
0点

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]
以下の@Aのタブレットがあります。
@SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)
アンドロイドOSの標準アプリ(ギャラリー)とBluetooth機能を利用してデータ転送できませんか?
それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。
1.ギャラリーの詳細操作項目からデータの共有方法でBluetooth選択。
2.端末からの指示に従って操作する。
3.データ転送完了が確認できる
Have a nice day.
書込番号:19373758
1点

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]
アンドロイドOSの標準アプリ(ギャラリー)とBluetooth機能を利用してデータ転送できませんか?
それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。
Bluetooth機能を使ってデータ転送させる手段は、
たあみさんが2015/12/01 00:04 [19365995]で、カキコミされた三番目の選択肢です。
タブレット本体だけでデータ転送が完結できるので...便利だと思います。
ただし、データを転送するのに少々忍耐時間が必要かも? ○o。.((((^^;
Bluetoothテザリングを設定する
>@Nexusタブレット(アンドロイド)をBluetoothテザリングの親機... すなわち、送り手
>ANECタブレット(アンドロイド)を子機の受け手として、ペアリングさせます。
親機と子機は、同時進行で設定操作して下さい。
親機
1.タブレットのシステム設定項目にある[その他の設定]をタップすると...
テザリングとアクセスポイント項目があり、それをタップしてBluetoothテザリング項目にチェックを入れる。
子機
1.タブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をONして置くこと
親機
2.それからタブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をタップすると...
ペアリングされたデバイス項目にペアリングさせたい端末があれば、パスワードなどを設定する。
子機
それからタブレットのシステム設定項目にある[Bluetooth]をタップすると...
ペアリングされたデバイス項目にペアリングさせたい端末があれば、パスワードなどを設定する。
親機と子機は、Bluetoothテザリングのペアリングが完了する。
設定手順、確認していませんので... 誤りがございましたらゴメンナサイ。 m(__)m
その後... 以下の操作でデータ転送がBluetoothを使って実行可能になる
子機のストレージ設定では、SDメモリーになっているのかな?
1.ギャラリーの詳細操作項目からデータの共有方法でBluetooth選択。
2.端末からの指示に従って操作する。
3.データ転送完了が確認できる
Have a nice day.
書込番号:19374232
1点

> たあみさんの、Nexus7とパソコンをUSBケーブルで繋ぐ・・・が出来そうです。
> しかし、Nexus7とパソコンを繋いだあとの操作がうまく出来なくて、
Nexus7のAndroid OSのバージョンはいくつでしょうか?
Android 6.0であれば、USBケーブルでパソコンと繋いだ後にNexus7の画面を上から下へスワイプしてください。
USBのオプションを選択するメッセージがあるので、そこをタップすると下記が表示されます。
USBの使用
・充電のみ
・ファイルの転送(MTP)
・写真の転送(PTP)
・MIDI
デフォルトでは「充電のみ」になっているので、「写真の転送(PTP)」を選んでください。
パソコンからNexus7の「内部ストレージ」→「Pictures」を開けると思います。
書込番号:19375168
1点

パソコンと連携が取れるとなると本当にいろいろな方法が可能になりますね。
私なら・・・
1. タブレット側でGoogleフォトでバックアップ設定
2. パソコンのブラウザからGoogleフォトにアクセス
3. 配布したいやつだけ選択してダウンロード(アドレス判明してる人には共有でいい)
4. あとはそれをSDカードにコピーして持ち出し
ケーブルが〜とか考えなくていいですし、Googleフォトでの写真管理も簡単でいいですよ。
書込番号:19375682
1点

Hello. > yamayamadesuさん 2015/11/30 22:45 [19365728]
>以下の@Aのタブレットがあります。
> @SDメモリ無し、リア、フロントカメラのNexusタブレット(アンドロイド)
> ASDメモリ付、フロントカメラのみのNECタブレット(アンドロイド)
前回、私はBluetoothテザリングとBluetoothペアリングを混同させたカキコミで...
誤解を招くカキコミ内容になってしまい反省しております。 m(__)m ゴメンナサイ
今回はアンドロイドOS搭載のスマホを使用して、
Bluetoothペアリング設定から写真転送までの作業工程を動画にして投稿しました。
スマホも、アンドロイドOSつながりっていうことで... ^^;
Bluetoothペアリング設定方法で参考にしていただけないかな?と考えております。
2015/12/03 21:29 [19373758]
訂正前>それは、ふたつのタブレットをBluetoothテザリングでペアリングさせてから...データ転送させます。
訂正後>それは、ふたつのタブレットをBluetoothペアリングさせてから...データ転送させます。
皆様、御迷惑おかけしました m(__)m
Have a nice day.
書込番号:19378190
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
初心者です。
nexus7とavox社製のルーターへbiglobeのsimカードを挿し込んで利用していましたが、速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。
動画を視聴しなければならず、役に立たないためbiglobeは解約しました。
契約しているmineoで、もう1回線増やして、同時に提供する富士通のルーターSI-LAの購入を 考えていますが、nexus7との相性というか、どれくらい速度が出るのか見当がつきません。
大体でいいのですが、速度を確認できる方法なんてあるんでしょうか。
mineoのサポートへチャット方式で問い合わせてみましたが、回答が得られませんでした。
よろしくお願いします。
0点

RBB TODAY SPEED TEST。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja
Speedtest.net。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
書込番号:19363967
0点

さっそくのレスありがとうございます。
これは、購入してから速度を測るものですよね?
まだ購入を検討してる段階なんです。
書込番号:19363996
0点

購入前でしたら、誰も正解は分からないでしょう。
書込番号:19364029
1点

>速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。
モバイルルータ <---> スマホ/タブ 間の実効スループット(Mbps)や連続長時間の安定性を聞きたいなら質問の意図が分かる。
今のところ、モバイルルータの初期不良や故障でなければボトルネックは 3G/LTE 回線の速度な訳で、そっちはどうしようもないと思う。
強いて言えば同じSIMをそのSIMに対応するスマホ/タブ、あるいは別のモバイルルータに挿した状態での実効速度を測らないと、どの機材に問題があるのか判断できない。
書込番号:19364126
1点

>twin-driveさん
レスありがとうございます。
Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
OCNから設備増強をうたっていたbiglobeに乗り換えたのですが、結果は同じでした。
遅くて、初めて理由をネットで調べたり、友達から原因を指摘されることになり、
それなら前もってどこかで見当を付けられないのかな〜と思った次第です。
書込番号:19364290
0点

>Avoxのルーターは3Gなので、そもそも厳しいんだと思います。
>せめて3〜4Mbpsは欲しいのですが。
3Gだから厳しいってのは違うと思う。 Huawei製のMyFiは普通に11Mbps位出せる。(論理上限は21Mps
1 格安ルーターでそもそもスペックが厳しい。(チップクロックが低いとか、アンテナソリューションが適当とか。
2 SIMフリーによるコースの制限。(キャリアルール含む
3 所在地の電波は混む状態で、キャリアから常にトラフィックコントロールを掛けられてる(無差別
これらがネックじゃないかな。
書込番号:19364513
0点

>CaptorMeyerさん
レスありがとうございます。
大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。
なので3Gだと、そもそも理論上も速度があまり期待できないみたいですし。
最初は1Mbpsでもひょっとしたらいけるかも、と甘く見積もっていたのですが、
2Mbpsでもスムーズに視聴することができませんでした。
書込番号:19364546
0点

節約を断念して3大キャリアに降伏するか、速度が桁違いの固定回線(+WiFiの機材)を契約するか…ですかね。
自身で調べた限りでは(2015年時点で)動画やテザリングといった間欠的に大量のデータ通信が前提なら格安SIMは向いていないと感じてます。
キャリアのプランなら月当たりの容量制限を考えなければ格安SIMでは考えられない最高速度ですし。
先週、月2GBのノルマを達成するために、PC越しに(USBテザリング)で無駄な通信をしたら最高で5MB/Sec程度でたような。
極端な話、固定回線なら家の中でしか使えないけれども一日で20GBオーバーの通信量(実家のPCからアパートのPCにバックアップ作業)でも制限なんてかかりません。
>理論上でも出る速度が早ければ、
理論値ならどこだって速いよ。ほんと。
書込番号:19364911
1点

大雑把な考えですが、理論上でも出る速度が早ければ、
多少混んでいたり、他の要因があっても、ある程度の速度は確保されるのかな〜って考えてました。>
理論値はあくまで理論値。
速度が1Mbpsを割ることも少なくありません。>
つまり逆に1Mbpsを越える事もあるんでしょ?
ならそんなもん。
mineoにしたら更に遅くなる様な気がしないでも無い・・・。
ベストエフォートと言えば聞こえは良いけど、混んだら際限なく遅くなると言う意味だから。
繋がってる基地局の設備に貴方一人だけが繋がってる訳では無いし、時間帯によっても混み具合は変わる。
昼休みとかは特に遅くなります。
書込番号:19365052
0点

>twin-driveさん
auからmineoに乗り換えて5千円も浮いたんです。
まだ半年程度ですが、auの端末がそのまま使えているので、地下鉄で若干不安定になるほかは速度的にも十分です。
悔しいので3大キャリアには戻りたくないんです(笑)
ご指摘いただいた通り、固定回線は持たないの?ってよく聞かれます。
きっとその方が便利なんでしょうけど、動画の視聴も講座を聞くだけのためで、他の用途は今のところはありません。
でも…一段落したら、やっぱり考えます。
ご丁寧にありがとうございます。
固定回線の件はこれまで検討外でしたが、ちょっと意識してみます。
書込番号:19366570
0点

>Radeonが好き!さん
レスありがとうございます。
ぼくの受けている講座を視聴するには1〜2Mbpsでは厳しいんです。
気になって集中もできなくて。
スマホでも視れなくはないので、やっぱりmineoでもう1回線増やしてパケットシェアして使おうと思います。
Nexusはカフェのwi-fi環境のあるところで。
mineoには満足しています。
今後も続くとは限りませんけどね。
書込番号:19366594
0点

mvnoだとLTEでも昼間は2Mbpsの維持は難しいですけどね、具体的には11:50〜13:00過ぎまでは1Mbpsも出ないので
夜間はできるかな?って感じですが、速度出ない時も多そう
パケットシェアで容量を増やしても遅さが変わるわけ出るわけではないのでそこはお気をつけて
書込番号:19367818
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
WスライドUSBメモリー(IOデーター)が使えると聞いて購入しましたが、変換口が合わない様で、Nexus 7は特殊なのでしょうか?
接続が出来なければ先へ進まないので、Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください
1点

変換口が合わないとは、どういうことでしょうか?
micro USB規格であれば使えるはずです。
上下を逆に挿していませんか?
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/
書込番号:19309656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ、タブレット向けUSBメモリー「U3-DBLシリーズ」
U3-DBLシリーズ
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/index.htm
抜粋
パソコンとスマホ・タブレットのデータ共有がもっと手軽になるWスライド機構を採用!高速なUSB 3.0※に対応しているので、データ転送がよりスムーズになります。
またNexus 7を含むアンドロイド端末用の無料ファイル管理アプリをご利用いただけますので、データの読み込み、書き込みが簡単に行えます。
とあり、アイ・オー・データ機器のUSBメモリは、Nexus7で使えることになっているのですが。
書込番号:19309660
2点

Nexus7にカバーを付けてませんか?
カバーが邪魔して挿し込めないのかもしれません。
もしそうなら、カバーを外して試してください。
書込番号:19309664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamayamadesuさん
ひょっとして、USBのコネクタを上下逆にされてませんか?
Nexus7は通常の危機と向きが逆になってます。
ご確認ください。
書込番号:19310065
1点

もしかしてiOS用を購入したとか?
さすがにそれはないか。
書込番号:19310098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Nexus 7で使えるUSBあるいはメモリが使える変換商品を教えてください
Nexus Media Importerアプリを購入してNexus7にインストールすれば、USBメモリもUSBカードリーダーも使えるようになります。
http://gigazine.net/news/20121001-nexus-media-importer/
Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja
Nexus7 2012でも2013でも同様に使えます。
書込番号:19310396
1点

>SEZOPONさん
私も、iPhone・iPad 用間違えて買ったに一票。
書込番号:19311220
0点

たあみさん, papic0さん
早速ありがとうございました。 まさにお二人がおっしゃっている商品を
持っています。
口の形を合わせて入れるのですが、かなり硬いので、似て非なるものかと
思っては数ヶ月放置をしています。
押し込むのは勇気が必要な硬さなので、異なるものかと思ったしだいです。
口を再確認して試みましたが、かなり硬いです・・・・。
そんなものでしょうか?
書込番号:19312232
0点

挿し込む向きは合ってますか?
同じものを持っていないので試せませんが、私のNexus7 2013に挿せなかったmicro USB端子はないです。
Nexus 7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
書込番号:19312250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆に、そのUSBメモリは、他の機器(スマホ、タブレット)へは容易に挿せるのですか?
書込番号:19312279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真で上げてみたらどうですしょうか
使えるかどうかは皆さん判断してくれますよ
書込番号:19312406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの方々にアドバイスをいただき ありがとうございます。
まとめて返信をしてご容赦をお願います。
●持っているWスライドUSBメモリーは、たあみさん, papic0さんが書かれた下記です。
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/u3-dbl/
Nexusシリーズにも対応と書いてあるのですが・・・・。
●付いているUSB3.0とスッマホ・タブレットの「スッマホ・タブレット(名称がわかりません)」側が硬くて入らないのです。
(形は合わせています)
コネクターの形は合う方に付けています。 タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。
凸の金属の硬さが強いのか???と。
先へ進めなくてすみません。
書込番号:19313608
0点

たあみさん
ご紹介いただいている内容に進めなくてすみません。
現在持っているタブレットUSBメモリーで使えるように
一旦絞らせてください。
書込番号:19313617
0点

> コネクターの形は合う方に付けています。
> タブレットに入れるときの強さよりかなり強く躊躇しています。
他の方も書かれていますが、
Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。
Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。
書込番号:19313852
1点

私と同じ状況の記事がありました。
何故なのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00G3Q93RG/ref=cm_cr_pr_hist_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00G3Q93ZI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=07M7QGMSP1QDX6ZC27QA&filterByStar=one_star&pageNumber=1
書込番号:19313938
0点

たあみさん ありがとうございます
>他の方も書かれていますが、
>Nexus7のmicro USB端子は他のスマホとは向きが逆ですよ。
●向きが逆というのを理解をしていませんが、
口の形を良く見て遭わせていますが、硬くて止めています。
>Nexus7に付属していたUSBケーブルは挿せますか?
>USBケーブルとWスライドUSBメモリーの端子の形状は同じですか?
>付属のUSBケーブルも挿せないのであれば、Nexus7の端子が変形している可能性があります。
●Nexus7本体とUSBケーブルは挿せます
他より接触部の凸が多く横方向にも凸があります。
横方向が邪魔している感じです
よろしくお願いします
書込番号:19313973
0点

スレ主さんへ敢えて厳しい言葉を・・・
質問内容からして、全くダメダメです。
買った商品の正確な型番くらい解るでしょう?
なぜそれを書かないで、回答者の方が推測した商品を揚げたら、「まさにおっしゃっている商品」って???
今からでも遅くないので、買った商品の型番を書いたらどうですか?
もしくは写真を上げてみるとか・・・(アドバイスにも書かれていますよ)
また、microUSB端子とUSB端子で「似て非なる商品」なんてある訳ないでしょ?
あるとすれば、買った商品の個体不良でしょう。
書込番号:19314038
2点


下町情緒さん
ご指摘ありがとうございます。
冒頭で 「WスライドUSBメモリー(IOデーター)」と明示をしたつもりでした。
それをお二人が詳細に明示をしていただいたので、上記の表現をしましたが
下町情緒様に不快に思わせてすみません。
書込番号:19314576
0点

たあみさん ありがとうございます。
Nexus7に無理に押し込むのを躊躇いていますので、たあみ様のアドバイスの通り
延長ケーブルを通して、WスライドUSBメモリーを入れてみると理解をしていいでしょうか?
それでも駄目なら、WスライドUSBメモリー側の不具合に・・・?
その時は、メーカーに相談するか、あきらめるか、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:19314717
0点

スレ主さん
いえいえ、不快に思ったのではなく、スレ主さんと回答者さんの話がうまく噛み合ってないと感じ、
的確に要点だけを書いて、写真等をUPした方が、より早く解決策が提示されると思ったまでです。
ご理解下さい。
今回の件については、充電時に挿すmicroUSBケーブルが本体にすんなり挿入できるのであれば、
購入したUSBメモリの個体不良を疑って、メーカーに交換対応等を検討されてはと思います。
書込番号:19314753
0点

Nexus7に挿し込めない時点で不良品だと思います。
返品が可能なら、そうしたほうがよいです。
購入してから時間が経過しているとのことなので、返品ができなかった場合に、何とか使う方法を考えました。
別の機種では使えるかもしれないので、ネットオークションへ出品すれば、買い手はいるかもしれません。
書込番号:19314876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

酷い商品ですね。IOは製品を回収すべきレベル。
私なら速攻返品と返金をする交渉します。
書込番号:19315075
0点

採用しているマイクロUSBコネクタが、lot不良なんだと思います。最近は部品も中国製なら、組み立ても中国、検査は抜き取りですから、不良のオンパレードです。
書込番号:19315083
1点

ご報告:
・メーカーにメールで連絡をしました。近々返事が来ることを期待して。
それでも返事が来なかったら、電話で。
・たあみさんのアドバイスの商品を注文しました。
出荷に時間がかかるそうです。
★余談ですが、「男性50歳以上」だけでなく、、知識が乏しい者も少なくない
「男性60歳以上」、、「男性70歳以上」がほしいところです。
書込番号:19321283
0点

yamayamadesuさん
>>余談ですが、「男性50歳以上」だけでなく、、知識が乏しい者も少なくない
>> 「男性60歳以上」、、「男性70歳以上」がほしいところです。
アイコンを増やしてほしいってことですよね? こちら(↓)から、要望を書けます(「お問い合わせ種別」を「ご質問・ご意見」にしてくだい。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
場合によっては、叶えてくれることもありますので、よろしかったらどうぞ。
ちなみに以前、「価格推移グラフ」を「iPadのSafariからも見れるようにしてほしい」とお願いしたところ、ちゃんと叶えてくれました。(数年前まではFlash対応ブラウザでない見れませんでした)。言ってみるものですねぇ。
書込番号:19321808
1点

tanettyさん フォローありがとうございます。
早速お願いをしてみます。
還暦からかなり年数がたたった者は、知識、理解度、応用力が下がってきて
50歳以上では幅がありすぎて・・・。
皆さんに助けていただいて勉強をしているのでっすが、もっと調べてから投稿したらというような雰囲気が
ありますので、年寄りの理解度をご理解いただければと思っています。
こんな考えも「甘い」と思われるようで・・・。
ありがとうございました。
書込番号:19321959
0点

yamayamadesuさん
>>もっと調べてから投稿したらというような雰囲気が
なるほど、そういう意味合いでしたか。
新規で質問する(スレッドを立てる)際、「初心者マーク」をつけると、安心かと思います。そうすれば、「スレ主が『初心者』であること」をみなさん勘案なさったうえで、ご回答くださいますので。
具体的には、次の手順となります。
@「新規書き込み」ボタンを押します。
A画面右上の「初心者用投稿画面に切り替える」ボタンを押します。←コレが重要
B必要事項を記入のうえ、投稿します。
ただし、初心者マークを回答者が見落とすこともあります。「初心者」である旨をスレッドの冒頭で書き込んでおくと、なお安心かと思います。
以上、ご参考までに。
書込番号:19321972
1点

>>新規で質問する(スレッドを立てる)際、「初心者マーク」をつけると、安心かと思います。
あ、もっと簡単な方法がありました。
@「ヘルプ付新規書き込み」ボタンを押します。
A必要事項を記入のうえ、投稿します。
書込番号:19321973
1点

tanettyさん
そうでしたか、新規書き込みボタンをまったく認識していませんでした。
今後は忘れずに新規書き込みボタンを押して投稿します。
顔アイコンも変えました。(髪はあるのですが、より年配に・・・)
ありがとうございました。
書込番号:19321985
0点

中間報告とお願いです。
古いNECのタブレットを引っはり出して、駄目もとで押し込んだら
使えました。 やはり硬くて(mm単位ではないが数μ単位で大きすぎる)不良品と思いますが。
Nexus 7 はメーカーの返事待ちなので、無理に押し込むのはしないで待ちます。
ただ知人に写真を送らなければならない事情がありまして、Nexus 7に入っている写真を、
NECタブレット又はPCにコピーする方法を教えてください。
こころみましたが、力不足でダウン。 至急の事情に免じて、
恐縮ですが方法を教えていただきます様お願いします。
書込番号:19323878
0点

Google Drive/Microsoft One Drive/Apple iCloud
などのクラウドストレージに保管し、複数デバイス間で共有してください。
書込番号:19323939
1点

> 知人に写真を送らなければならない事情がありまして、Nexus 7に入っている写真を、NECタブレット又はPCにコピーする方法を教えてください。
Nexus7から「Gmail」に添付して送るのでは駄目でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja
PCとNexus7をUSBケーブルで繋げば、PCでNexus7の内部ストレージ(ファイル)を開けると思います。
写真は「内部ストレージ」→「Pictures」の中にあります。
書込番号:19324071
1点

たあみさん ありがとうございます。
留守をしていて先ほど早速試みました。
PC側にNexus 7の表示がされましたので、クリックしましたが
中身が表示されませんでした。
操作がたりないようで、すみませんが教えてください。 取り急ぎ。
書込番号:19327050
0点

> PC側にNexus 7の表示がされましたので、クリックしましたが
> 中身が表示されませんでした。
同じような質問をしている人がいますので、他のスレも読んでください。
書込番号:19327468
0点

たあみさん
はい、他の情報をさがしてみます。
結果として、先におっしゃっていた通りGmaiieで処理します。
ご面倒をおかけしました、ありがとうございました。
書込番号:19327614
0点

papic0さん ありがとうございます。
Google Driveでやれるところまですすめました。
完成はしていませんが、後はゆっくい勉強します。
知人に写真を渡すのが遅れているので、GmaijeでPCに送って
写真にして渡します。(知人は出来ないので)
ありがとうございました。
書込番号:19327653
0点

回答をいただきました皆様、いろいろ教えていただき
ありがあとうございました。
書込番号:19327673
0点

yamayamadesuさん
たあみさんのおっしゃる
>>同じような質問をしている人がいますので、他のスレも読んでください。
は、この(↓)スレッドだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/#19310144
そのなかでも、特に[19310259]が、今回の症状に該当するかもしれませんね。以下、引用します。
>>「USBの使用」のオプションが「充電のみ」になっているのでは?
>>Nexus7とパソコンをUSBケーブルで接続した状態で、Nexus7の画面を上から下へスワイプすると、「USBの使用」オプションの状態が確認できます
書込番号:19327686
1点

tanettyさん ありがとうございます。
実は、私が質問をしたすぐに似た質問が出て、両方見ようと思ったのですが
余裕がなくて、サーと見ただけでした。
まさにそうだと思いますが、ほっとして気合が抜けてしまい、tanettyさんに書いていただいた
画面の再現に手こずっていまして・・・。
アイオーデータからWスライドUSBの返事があってから、再度整理をしようと
思っています。 今はメーカーの違う古いタブレットに無理無理WスライドUSBを
入れて試みましたが、最終的にNexus 7にWスライドUSBを入れた段階で
最終設定をと。
アイオーデータのHPには、返事に3週間くらいかかると書いてあって
「驚き、ガッカリ」です。 日を見て電話で催促をしようと思っていますが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:19331826
0点

yamayamadesuさん
Google Driveを試されておられるのですね。
写真サイズは調整されてしてしまいますが、Google Photosというサービスがあり、写真共有に最適です。
ところで、・・・
わたしは、わずかに年金をいただいきながら働いておりますが、顔アイコンを若作りにしてから、気持ちも若返りました。
書込番号:19332659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん 貴重な話、ありがとうございました。
私はマイナス思考、papic0さん はプラス思考ですね。
どうしても頼り気味で皆様にご迷惑をかけていますが、以前投稿し始めた時に
ちゃんと教えていただたので、レベルに応じて、知識、理解力の低いものでも
丁寧に教えてもらえて感謝をしています。
ただ、他のページのやり取りでも、書き方、記入内容や常識などに
触れられる(指摘)方も増えてきたのでとまどっています。
そんな気持ちが、50歳以上のアイコンでは足りないと思ったきっかけでした。
しかし、papic0さん は私と反対で、若い人に負けるなとプラス思考なので素晴らしいです。
私は反省すると同時に、投稿は難しくなった気持ちです。
もともと、助け合いの場とおもっていたのですが、知識や理解度の少ないものは
相談しにくくなっているようにも感じ始めたところです。
愚痴ですみません。
書込番号:19338661
1点

yamayamadesuさん
ここに投稿している人は、実際の年齢どおりのアイコンを使っているわけではないので、アイコンはどうでもいいかなと思います。
初心者かどうかで回答の内容に差をつけることはありますが、年齢は気にしていません。
「Nexus 7{2013} でWスライドUSBメモリーを使いたい」という質問ですから、これに関する意見の交換や経緯を書くのはよいと思うのですが、別の質問をするときは、新たにスレッドを立てたほうがよいと思いますし、他で同じような内容の質問がされていないかの確認もしたほうがよいと思います。
アイ・オー・データからの回答内容を知りたいので、引き続き、経過報告をお願いします。
書込番号:19338827
1点

yamayamadesuさん
>私は反省すると同時に、投稿は難しくなった気持ちです。
お仕事ではないので、「反省」などの深刻な言葉はやめましょう。
「よく調べてから質問すべきだ」「メーカサイトを見ればわかる」といった冷淡なレスが付くことがよくありますが、実生活でも電子的な口コミサイトでも、礼儀作法は人それぞれです。気にすることはありません。
初心者の方は、調べ方がわからないところからスタートしていますから、知らないことを質問することをためらうことは無いと思います。
この価格.comの掲示板を上手に活用されて、デジタルライフを楽しくお過ごしください。
パソコンやタブレットがまだ不完全な製品であるため、ユーザに負担がかかりますが、デジタル機器がもっと進歩すれば、デジタルデバイドといった用語は無くなると思います。
書込番号:19338923
1点

たあみさん おっしゃる通りでですね。
「Nexus 7{2013} でWスライドUSBメモリーを使いたい」という質問が薄くなって
私も話が広がって混乱をしていました。
それも、私の質問の展開(2015/11/16 20:58 [19323878]の 中間報告とお願いです)が
まずかったですね。 自分自身が混乱をして、収集がつかなくなっていました。
新たにスレッドを立てるべきでした。 勉強になりました。 ありがとうございまっした。
アイオーデーターから返事が着たら報告をします。
(実は返事が来るのか不安になっています。 催促のタイミング・・・)
書込番号:19342182
0点

papic0さん
そうですね、堅物の発想でしたね。少し気楽に考えて
皆様の知恵をいただくようにします。
デジタルライフを楽しくですね、 ありがとうございました。
書込番号:19342216
0点

たあみさんから
>アイ・オー・データからの回答内容を知りたいので、引き続き、経過報告をお願いします。
とのメッセージでしたが、残念ながら音沙汰なしです。
受け取りました、しばらくお待ちくださいも 何も返事はありません。 驚いています。
今日再度依頼をしました。 そんな状況です。 取り急ぎ。
書込番号:19361918
0点

たあみさん
残念ながら、延長ケーブルは使えませんでした。
片側はタブレットにスムーズに入りましたが、アイオーデータ側は
やはり入りませんでした。 形状が違うような感じです。
別途近くのケーズデンキに見に行ったら、微妙に違うので
現物を持ってきて、ケーズデンキに用意してある見本に入れて
確認してくださいとのことでした。
規格があいまいなのか???
書込番号:19363116
0点

Nexus7ではなく、メモリーの不良ですね。
無駄な買物をさせてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:19363185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん
いえいえ、自己判断ですから。
話は変わりますが、アイ・オー・データの対応はびっくり、がっかりですね。
書込番号:19365552
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





