Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画像を取り込みたいんですが

2015/02/18 19:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4件

2015/02/12に書き込みを拝見させて頂いて御紹介のカードリーダーを
購入し挿してみたのですが全く反応がありませんでした。
なんとか写真を取り込みたいのですが、
どなたか御指導願えないでしょうか?宜しくお願いいたします。
当方タブレット初心者です。

書込番号:18491749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/18 19:41(1年以上前)

PCとUSBでつなぎ、移せませんか。

書込番号:18491799

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/18 20:01(1年以上前)

「ES ファイルエクスプローラー」はインストールされましたか?

書込番号:18491887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/18 20:48(1年以上前)

設定からストレージという項目をタッチ。
ここで外部ストレージというのはありませんか?
ギャラリーというアプリもないですか?

書込番号:18492092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/18 22:51(1年以上前)

早々のご回答、恐縮しております。

MiEV 様、PCとはUSBとの接続、コードを購入して一度トライしてみます。

papic0様、「ES ファイルエクスプローラー」はインストールしていませんので探してみます。

神戸みなと様、内部ストレージはあるんですが外部ストレージがわかりません。
ギャラリーというアプリも入ってないみたいです。

皆さん、御指導ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:18492698

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/19 07:35(1年以上前)

Nexus7に対応アプリ(※1)をインストールしてると、USBに差すとアプリが起動して使えるよ。
参考になりそうなもの(※2)書いとくよ。
慣れないうちは、戸惑う事あるけど、頑張ってね。




(※1)対応アプリ
ESファイルエクスプローラー、無料アプリ、昨年の5月頃から対応した。
Nexus Media Importer、有料アプリ、専用のアプリなので簡単に使えるよ。




(※2)参考になりそうなもの

ESファイルエクスプローラーOTGサポート
http://mycsharp.seesaa.net/article/397577315.html


Nexus Media ImporterでUSB、SDカードを読み込む
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-55.html


Nexus7最大の弱点をアダプターで克服、写真やオフィス文書の取り込みに挑んだ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130219/1047565/


USB 経由でファイルを転送する
https://support.google.com/nexus/answer/2840804


nexus7をパソコンにつないだら
http://gazoo.com/my/sites/0001456852/fire4/Lists/Posts/Post.aspx?ID=275

書込番号:18493574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2015/02/19 22:00(1年以上前)

HARE58様 大変ご丁寧な御指導に感謝しております。
私にはハードルが高いかもしれませんが参考になるページを
拝見しますと私にも出来そうな気がしてきました。
とりあえず、がんばってトライしてみます。
かなり良い勉強になると思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:18496008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/20 10:04(1年以上前)

大変お世話になりました。
今日、朝からトライ 皆様の御指導の御蔭で結構スムースに進み
大変満足のいく結果が得られ喜んでおります。
本当に有難うございました。

書込番号:18497507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

USBメモリーは使えますか?

2015/02/12 23:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 vicomaさん
クチコミ投稿数:8件

PCで使っている電子辞典があるのですが
それをネクサス7で使いたいのです。

USBメモリーからネクサス7に移せますか?

書込番号:18469887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/12 23:52(1年以上前)

こんなカードリーダーを使えばどうかな。
http://www.amazon.co.jp/GREEN-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-GH-CRAD-SUAK/dp/B00973PVPA/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1423752428&sr=1-1-catcorr&keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80microB

ASUSのタブレット用に買いました、今日届いたので早速使ってみた。
USBメモリーを挿して写真などの再生が出来ました。
SDカードやmicroSDカードも直接挿せるので便利です。

書込番号:18470046

ナイスクチコミ!2


スレ主 vicomaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/13 00:00(1年以上前)

高価なものではないので試せますね!

ありがとうございました^^

書込番号:18470079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/02/13 01:34(1年以上前)

肝心のデータがAndoroid用の辞書ソフトor辞書データでないと意味ないだろうけど…

書込番号:18470329

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/13 05:43(1年以上前)

micro OTGケーブル タブレット用

最も参考になったカスタマーレビュー

こんな感じの買って、USBメモリーとSDカードリーダーを
「ES ファイルエクスプローラー」で使えてますね。

ただし、「PCで使っている電子辞典」は、使え無いかもね。
ダメなら、Android版かオンライン版かなぁ。

別の電子辞典かもしれないけど、iPad用にiOS版を買い直したこと有ったけど。
このタブレットは、容量が少ないので、Android版は、買わずに、WEBサーチで間に合わせてるよ。

書込番号:18470498

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/13 08:09(1年以上前)

PCとAndroidとで、同じ辞典データファイルを共通に使えるアプリが存在するなら、USBメモリ経由でNexus7に辞典データをコピーする方法はあります。

その場合も辞典データの複製権があることが前提です。

書込番号:18470743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/13 19:47(1年以上前)

これはできない予感がプンプンしますねぇ

書込番号:18472391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/14 00:18(1年以上前)

辞書がEPWINGでしたら、できますよ。自分はやってます。 ファイルを置く階層に注意ですが。

書込番号:18473486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2015/02/19 20:59(1年以上前)

亀レスながら参考まで。
上でHARE58さんが紹介されてる、USBメモリーをつなぐ「OTGケーブル」ですけど、百円ショップでも売ってますよ。
「生活良品セリア」が確率高いです。
もしご近所にあれば、ですけどね。

書込番号:18495711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2015/02/19 21:20(1年以上前)

セリアで売っている¥108 microUSB OTGケーブル

実物写真です。

書込番号:18495809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 tw4388さん
クチコミ投稿数:128件

画面ロックを なし から パターン に変更後、再度 なし に戻そうとしたところ、
何故か なし と スワイプ を選択できなくなりました。
OSは最新です。
皆さんのはいかがでしょう?

書込番号:18445515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/06 19:51(1年以上前)

戻す前に何を設定したか思い出してみる。
例 vpn追加した場合、削除しないと一部弱いロック方式は無効される。

書込番号:18445784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tw4388さん
クチコミ投稿数:128件

2015/02/06 21:16(1年以上前)

CaptorMeyer さん
おっしゃる通り多分何か弄っちゃたんですよね〜。
残念ながら思い出せません〔笑)。
暗号化はしてないし、smartlockもかけてない、例に挙げて頂いたVPNも追加してません。
普段はロックかけた状態でいいんですが、たまにロック無しにしておきたい時があるんで
ちょっと困ってます。
smartlockと組み合わせれば、それなりに希望に近い運用が出来るんですが…
うーん困った。

書込番号:18446129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 22:50(1年以上前)

ロリポップですよね。
「ユーザー」で間違って「ゲスト」を選択してしまったのでそのまま自分のアカウントに戻すと、ロック「なし」が選択できなくなっていたことがありました。
(「なし」の項目がなくなっていた。でも「スワイプ」はありました)。

それで再度ゲストにしてからユーザーに戻すなどして「ゲストを削除」の項目を出してゲストを削除すると、またロック「なし」が選択できるようになりました。
「ゲスト」がいる状態だと、アカウントは必ずロックをするようにネ、っていう意味なのかなと思いました。

スワイプも選択できないみたいなので、これとは全然違う原因かもですが、参考までに。

書込番号:18446506

ナイスクチコミ!1


スレ主 tw4388さん
クチコミ投稿数:128件

2015/02/06 23:40(1年以上前)

ParaibaBlue さん。
ゲスト一回作ったんでこの辺りの可能性が高いかも…です。
ただ、もう一回ゲストを作って削除してみましたがダメでした。
うーん、でも何か惜しい気がします。
ヒントありがとうございます。

書込番号:18446717

ナイスクチコミ!0


スレ主 tw4388さん
クチコミ投稿数:128件

2015/02/17 13:04(1年以上前)

試行錯誤しましたが自力では解決できなかった為、端末をリセットしました。
コメントして下さった方ありがとうございました。

書込番号:18487020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

Nexus7 2013 LTE版で、BIGLOBE LTEデータSIM使用してます。
Android5.0.2にアップ後、5日程度使ってますが、表記の不具合が発生します。
皆さんが良くレポートされてるLTE接続は問題はありません。

スタンバイ解除後、ほぼ確実にWiFiに自動接続できません。
WiFi一覧を開くと「認証に問題」と表示されてます。
接続を選ぶと初めて正常に接続される状況です。

BIGLOBEアプリのオートコネクトに問題があるように思いますが、原因が特定できません。
同じような状況で解決された方、対策の糸口が分かる方、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18468101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/12 16:20(1年以上前)

質問後にあれこれ弄って、自己解決したようなので内容を記します。
BIGLOBEアプリのオートコネクトの設定項目で、「接続するWiFiの電波強度」が問題だったようです。
バージョンアップ前後に、「安定したWiFiに接続」に設定してて、「すべて接続」に変えたら改善しました。
ただ、実際かなり安定したWiFiで使ってると思うんですけどね。
お騒がせしました。

書込番号:18468318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/13 11:30(1年以上前)

WiFiの件は解決しましたが、今度は予告も無く勝手にOSが再起動する現象が続いてます。
何種類かのアプリで起きて、原因は特定できてません。
まだ安心して使えなさそうですね。

書込番号:18471239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/14 20:08(1年以上前)

モバイルの通信制限をしてたのが原因のような気がします。
モバイルのバックグラウンドデータを一部のアプリで制限してたんですが、それが引き金になってるような。
取りあえず制限を解除して様子を見てみようと思います。
ここ数日、毎日のように再起動するので参ってます。

書込番号:18476312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/15 08:28(1年以上前)

よくわからないのですが、simの種類によるのでしょうか。
自分はdocomoですけど、特に不具合が無かったもので。
wi-fi接続に関しても、Andorid4.4.4から引き継がれて特に問題なく使えておりますよ。

書込番号:18478240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/16 20:21(1年以上前)

機種違いですがすみません

Nexus5(スマホ)で、BIGLOBE LTE音声通話SIM使用してます

Android5.0.1にアップ後に私もスタンバイ解除後非常につかみづらい状態です
wifiの表示がなかなかつかないので手動でOFF-ONしてしばらく待つとつかむこともあります
ただしwifiの表示がしばらくするとなくなっていたりするんです
同じ部屋のiPadAirとNexus7 2013 wifi版は問題なくwifi接続するんですけどね

しかもここ数日、勝手にOSが再起動する現象が続いてます
そのたびにセキュリティソフト(BIGLOBE経由のマカフィー)で端末のロックがかかりPIN番号入力と、「端末のSIMが変更されました」というメールが来るのでちょっとウンザリ気味です
もちろんSIMの抜き差しはしてません


今はなぜかなくなっているんですがショートカットではなくアプリ一覧の方にフォトが2つ並んでいました

BIGLOBEのSIMと相性悪いんですかね

オートコネクトをアンインストールして様子を見ようと思います


Pleyストアのオートコネクトの項目に

Android5.Xでの注意事項として
>オートコネクトの初期インストールやバージョンアップ、設定変更をした後、WiFi接続が不安定になる事象が発生しています。
>WiFi接続が不安定になった場合、端末を一度再起動いただくことで事象が改善する場合があります。

とあるので試してみるのも手かもしれないですね

書込番号:18484488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/16 23:10(1年以上前)

テークCさん、レスありがとうございます。
そうなんですよ。
やっぱり オートコネクト 怪しいですよね。

私も今朝、怪しいとにらんでアンインストールし、その後再現してません。
電車とか、車で移動中にすごく頻繁に再起動するんですよね。
他社SIMでは報告されてないので、BIGLOBEだけにあるのがオートコネクト。

以前はベーシックが1GB制限でしたが、今は2GBなので、オートコネクトの必要性も薄れてきました。
アンインストールしても、あまり不都合はないですね。

BIGLOBEもアプリに注意書してる以上は、不具合を認識してるでしょう。
近々修正版が出るでしょうが、しばらく様子見ですね。

書込番号:18485386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

5.0.2アップロード後LTEが繋がりにくい

2015/02/05 14:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

このような場合、どうすればいいですか?

この現象が起きてから自分でやったこと
(ネットで検索しました)

・SIMカードを抜き差しする
・機内モードを入れたり切ったりする
・再起動する
http://2480design.com/gadget/20150204/archives/8333
で紹介されていた方法にしたがってアプリモバイルデータを消去

改善されませんでした。


これからできそうなこと
・自動で設定されている他のMVNOのAPN設定を削除して、接続しているMVNOの設定だけにする

というものです。

これを試す場合、今使用しているAPN以外削除してしまっても、今後困ることはありませんか?
もともと入っていたものなので削除してしまっていいのかわかりません。
削除しても、今後必要なときに再設定すればいいだけですか?

アップロードの表示が出ていたのでなんとなくしてしまって、とても後悔しています。

他に試してみる価値がありそうなことはありますか?

このタブレットに決めるまでも、価格コムの皆様に相談にのっていただきまして
大変助かりました。
よろしくお願い致します。

書込番号:18441452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2015/02/05 15:04(1年以上前)

現在のMVNOのAPN設定を削除して再設定してみるというのはどうでしょう。

書込番号:18441531

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/05 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

APN全削除の前に、まずは今使用しているものの設定をし直す方が
安全かもしれませんね。

また試してみます。

書込番号:18441644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/05 16:59(1年以上前)

私もLTEの接続が不安定になりました。SIMカードは OCNモバイルONE通話SIM と パナソニックWonderlink のデータ専用SIMで、共に同じ症状でした。

紹介していただいたサイトを参考に設定したら、現在安定してつながるようになりました。
有益な情報ありがとうございます。

APNの設定を見直すか、削除せず、別名でもう一つ作成してみてはどうでしょうか。

書込番号:18441847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/05 17:17(1年以上前)

こんにちは。たぶん私も同じ状態だと思います。
家ではwifiを使用し、外出先だけUmobileのSIMを
使用しているのですがwifiは問題なく繋がるのに
LTEが全く繋がりません。

設定→無線とネットワーク→・・・もっと見る→
モバイルネットワーク→データー通信を有効にする
この「データー通信を有効にする」の表示が出ないです。
アクセスポイントは既に設定して選択しているのに
繋がりません。

Umobileのカスタマーズセンターに問い合わせたのですが
こちらでは解決できかねますという答えでした。

どなたか、解決方法をよろしくお願いいたします。
初心者ですのでわかりやすく教えていただければ
幸いです。

書込番号:18441885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/05 21:45(1年以上前)

私もアップデート後、同じ状態になりました。(ヨドバシ・ワイヤレスゲートのSIMです)
「Android5.0でNexsu5のLTEが不安定になる現象の対処方法」を参考に、無事に解決しました!
手順は、以下(引用)のとおりで簡単でした。
@ 設定アイコンをタップして「その他」を開きます
A 下の方に「モバイルネットワーク」をタップして「アクセスポイント」を開きます
B 「APN」からMVNOを設定した際のアクセスポイントを開きます
C 下の方に「MVNOの種類」という項目があるので、ココを「SPN」に変更します。
 ※デフォルトでNoneになっているのではないかと思います。
D 「MVNOの値」がNTT Docomoになったことを確認して、右上のメニューから「保存」をタップ

ところで、5.02にアップデートしてから、フォトのアプリアイコン(ドロワー)がなぜか2つあります。
皆さんは、いかがですか?

書込番号:18442816

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/06 08:58(1年以上前)

2台のNEXUS 7 LTEがありますが昨日と今日続けてそれぞれに5.0.2が降ってきました。
ボーダー・コリーさんの書き込みのように設定をしましたが今のところ問題なくLTEはつながっています。
使用SIMは、IIJmioです。

書込番号:18444016

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/06 10:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

APNの内容修正なしで、とりあえずもう1度保存し直したところ症状が
落ち着いたな〜と思っていたところ、ボーダー・コーリー様の
紹介して下さった方法でダメ押ししました。

結果、常に4Gの表示が出るようになり改善されました!!
本当にうれしいです。

この際、他の変更点は目を瞑ります。

「Android5.0でNexsu5のLTEが不安定になる現象の対処方法」
http://webvox.jp/nexus5-mvno/

一応、URLも貼っておきます。


>ボーダー・コリー様
私もフォトのアプリアイコン2つになってます。
気持ち悪いですよね。

書込番号:18444199

ナイスクチコミ!2


壽。さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 12:35(1年以上前)

フォトアプリ2個の症状、Wi-Fi 版ですが出ました。
一度、アプリを無効化して、再度有効にしてみたら、アイコン一個になったんで、試されてみては?

書込番号:18444501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/06 13:47(1年以上前)

有益な情報感謝します。
自分も5.0.2update以降、速度低下に悩んでおりましたがmvnoの種類→spnに設定後は問題無くなりました。
Simはb-mobile xsimとu-mobileデータ専用です。

書込番号:18444694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 17:26(1年以上前)

今回の5.0.2関係なく、MVNOをSPNにしないとつながらなかった機種もあるようですね。説明書にも書いてなかったみたい。
ASUS Pad TF303CL
http://blog.a-ankh.com/blog/1099/
みなさんよく気づきますね〜

ところでSPNってなんだ?!

書込番号:18445263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/06 17:27(1年以上前)

ありがとうございます。
「MVNOの値」をNTT Docomoにしたら改善できました。
他の箇所は今のところありませんが、
しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:18445268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 19:50(1年以上前)

今朝のアップデートからワイヤレスゲートLTEが不通状態に
こちらのボーダー・コリーさんの説明通りに 色々試行錯誤。
どうしても アンテナ表示がHからの不安定状態から抜け出せず。
何度目かの一旦電源off からの再起動でおっと治ったようです。
無事4G表示出てます。あきらめず考えられるごとは、色々やってみるものですね。
情報主に感謝です!それにしてもandloidって知識のないものには不向きなものですね。おじさんは今日1日振り回されましたよ

書込番号:18445779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 21:59(1年以上前)

皆さん、無事に解決したようで良かったです。

ところで、フォトアプリの件、「壽。」さんのとおりアプリを無効化すると、一つになるようです。
ただ、「設定」から「アプリ」ですべてを選択すると、『フォト(ver1)』と『写真(ver1.140301)』のふたつアプリが有り、どちらを無効化すればよいのか迷ってしまいました。
結局、無効化することで不具合がでないか心配になったので、元に戻しました。
そのうち、アンドロイドのアップデートで対応してくれるのでしょうね。

書込番号:18446305

ナイスクチコミ!1


deko-ponさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 23:56(1年以上前)

私も同じ状況で困ってました。
SIMはhihoのものです。

上記の皆さまのアドバイスを参考に、色々試しても全てだめでした。
APNの削除は最終手段にと思い取っておきましたが、
結局APNを削除して再設定、再起動したら安定しました。

他の不具合はともかく、通信が途絶えるのは非常に痛いですね。
1日困ってましたがなんとか復旧できてよかったです。

書込番号:18450880

ナイスクチコミ!0


get-twoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 12:03(1年以上前)

私のnexus72013LTEはBICSIMのiijデータ通信専用を使っています。
android5.0.2に変えたら、wifi接続は快適になった感じですが、
モバイル通信がほとんどつながらなくなりました。
いろいろ調べて下記の四つの改善策にたどり着きました。

まず最初に見つけた@を行なってもサッパリ駄目だったので、
続けてAを行なったら、Cを行わなくても、改善されました。
3G(みおぽんオフ)は0.5Mbps程度で安定しLTE(みおぽんオン)
も30Mbps前後で快適になりました。
試しにBを行なったら、Cを行わなくても、同様に改善されています。

@電源オフにしてsimカードを抜く。
[電源オン→設定→アプリ→すべて→モバイルデータ→データを消去→電源オフ]
→simカードを入れて電源オン。

A[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
にある全ての[APNを削除]してから、iijのAPNだけ再度作成登録し選択する。

Bプリセットで登録されているAPNを使う場合は、
[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
のところで[初期設定にリセット]し、使いたいAPN(iij)を選択する。

C[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
のiijをタップし、下から二番目の[MVNOの種類]をNoneからSPNに変えるる。すると[MVNO値]
がNTTDOCOMOに変わる。

@だけで上手く行った人がいる。
AあるいはBだけで上手く行った人がいる。
Cだけでも上手く行った人がいる。
駄目な場合は@とAで、あるいは@とBで上手くいくかも(私はコレ)。
その他に、@とC、AとC、BとC、@とAとC、@とBとC など、
色々な組み合せでなんとかなりそうですね。

書込番号:18478976

ナイスクチコミ!2


大青海さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/16 12:29(1年以上前)

>get-twoさん

有益な情報を有難うございました!

自分の場合(IIJ mioを使用)、
@ → 効果なし
@ + C → 効果なし
@ + C + B → LTE通信が復活!

という状態でした。

書込番号:18483028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 googleロゴでフリーズして困っています。

2015/02/13 12:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 kurokky474さん
クチコミ投稿数:2件

購入後、1年以上経ちましたが、
そのうちに3回ほど同じトラブルがありました。

今まではON/OFFを繰り返しているうちに直ったり、
数日放置していたら直ったりしていたのですが
今回は4日放置した今も復旧しません。

症状としては
まずタッチパネルが反応しなくなり、
強制終了後Googleのロゴでフリーズし
強制終了させてもGoogleの画面が放電するまで消えません。

FAST BOOTは起動しますが、
どれを選択しても結局もとのGoogleのロゴ画面になってしまいます。

どうにか復旧させる方法はないでしょうか。

私はかなりの初心者ですが、
どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。

書込番号:18471453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kurokky474さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/13 13:35(1年以上前)

今確認したら、
理由は分かりませんが
何事もなかったかのように元に戻ってました。

お騒がせして、すみませんでした。

書込番号:18471581

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング