※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2016年8月29日 19:57 |
![]() ![]() |
34 | 11 | 2016年8月25日 08:46 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月14日 03:23 |
![]() |
2 | 1 | 2016年7月24日 12:36 |
![]() |
8 | 10 | 2016年7月19日 20:11 |
![]() |
4 | 2 | 2016年7月15日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
起動時、googleロゴで止まる症状です。
セーフモードも起動しません。
初期化するにも、デバッグモードがOFFのため出来ません。
最終的には正常に使えるようにしたいです。あわよくばデータはそのままもしくは救出出来たら良いなと思っています。
OSは最新です。
もし分かるならメーカー修理時の予算なども教えて下さい。
回答、よろしくお願いします。
0点

ブートローダは起動しないのですか?
電源+音量小 長押しで、起動しませんか?
ブートローダが起動すれば、ファクトリーリセットを選択してください。
アプリ、データ、設定は消えます。
アプリやデータを温存する方法はわかりません。
書込番号:19894338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
ブートローダを選択し、電源ボタンを押しても、数秒画面が消えて元の画面(この時スタートを選択した状態)に戻るだけで何かを選択する段階まで辿りつけない状態です
書込番号:19894401
2点

デバッグモードがOff状態で、端末自身のファクトリーリセットができないとなると、残念ですが、わたしには、解決策は思い付きません。
書込番号:19894455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7で良くある対処法ですが。。。。。。。
自分もこれで毎回不具合時は正常起動します(^^ゞ
裏から手でちょっと強めに叩くという方法。。。。。
まぁ自己責任になりますが試してみる価値はあるかと。
書込番号:19897845
5点

私も同じ症状で、先日問合せをしました。
8,000円〜10,000円+パーツ代、代引き手数料がかかるとのことです。
同じ症状はネットでよく見るので概算いくらぐらいパーツ代にかかっているか教えてほしいと再度連絡したのですが、
テクニカルサポートセンターなのでわからないとのことで概算料金を教えてもらえませんでした。
仕方なくあきらめて22,000円ほどでZenPad7を購入しました。
==========================================
概算お見積り
検証費用:3 ,000ー5,000円
修理費用:5,000円
パーツ料金:−−−−−円
代引き手数料:−−−−−円
また、パーツ料金と代引き手数料もご負担いただく可能性がございます。
ご詳しい症状はこちらより判断できませんので、ご端末を弊社の修理センターへご送付後、そのパーツ料金が確定できます。
そして、もし修理キャンセルいただきたい場合、キャンセル料金もご負担いただく必要がございます。
キャンセル料金は端末の症状によって違いますが、大体3,000円ー5,000円という程度でございます。
そして、修理時間につきまして、普通であれば、1−2週間かかります。
書込番号:19906274
1点

裏側にあるnexus文字部の「s」辺りに一撃加えると復活しますね。
ヤフオクでgoogleロゴで止まってしまうジャンク品がよく売れているようです。
僕も予備機として32GBのジャンク品を7000円で買っちゃった。
(確実に復活するかは賭けですが)
書込番号:20154338
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
タブレット初心者です。NEXUS7(2013)のLTE感度に不満あり質問です。
IIJmioのSIMで地下鉄千代田線通勤時にWEB閲覧中、必ずと言っていいほど駅で途切れます。
駅間は繋がりますが、アンテナが1〜2本立つ程度。一方DOCOMOのガラケーは常時3本立ってます。
こんなもんでしょうか?皆さんのNEXUSは如何ですか?
3点

線は違いますが、同様の現象です。こんなもんかぁ〜と諦めていますが。。。
書込番号:16935935
0点

同じくIIJmioのSIM使ってますが、千代田線でもそうですし、他のメトロ線
どこでも同じような感じですね。
感度が悪いというよりも、駅の基地局から次の駅への基地局へのハンドオーバに
時間がかかる(20秒ぐらい?アンテナが立たない)ような印象を受けました。
今までauの3G回線でガラケーやスマホ使ってきましたが、もっと切れにくかったです。
(ただし、駅で混みすぎなのか、アンテナがフルに立っていても中々データが降りて
こないことはよくありましたが)
書込番号:16935965
3点

私も千代田線です。
北千住の前後は特に途切れますね。
書込番号:16936009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はOCNのSIMですが、DoCoMoの端末と比較するとエリアが狭く感じますね。
これは対応している周波数の問題なので仕方ないとあきらめています。
LTEと3Gともに800MHzに対応してくれるといいのですが…
書込番号:16936155
0点

地下鉄で途切れて文句言う奴はおかしい。
いいかい、地下鉄だぞ。
途切れて当たり前じゃい。
繋がるようになったのも最近の話。
頭冷やせ。
書込番号:16936539
11点

SoftBankのiphone5をテザリング(BT)でnexus7 2013を使用していますが、
東京メトロは、途切れる時は途切れますが概ね途切れないです。
また、都営地下鉄は比較的に強い感じがしました。
途切れる時はSoftBankの接続状況と同じだと思いますが、
本機よりもそれぞれのsimや各通信会社のシステムに依存するのではないでしょうか。
ちなみに、自宅でのNuro環境下(5G,2.4G)でのいずれもwifi使用で、
動画youtubeの場合はnexus7が、ニコニコ動画は滑らかさはnexus7(sim、BT不使用)が、
ラグの短さはiphoine5が良かったです。
書込番号:16937153
0点

地下鉄でたまに途切れようがいいじゃねえの?
もう少し余裕を持って生きろよ。
電車の中でスマホやタブレットをごそごぞやる奴はうざい。
音楽でも静かに聴いてろよ。
書込番号:16937446
8点

マナーの問題は別にして、ここでは技術の話をします。
今月に入ったころから、千代田線の日比谷、二重橋辺りでは駅ホームでも
つながるようになりました。
他の路線でも駅でつながるところが増えてきました。
調べたところ、ドコモの東京メトロの駅ホームでのLTE化が進んでいるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/subway/
今年の夏から秋にかけて東京メトロのほぼ全ての駅でLTE化が完了するようです。
この機種(Nexus7-2013)特有の問題として3GとLTEの切替にかなり時間がかかるため、
東京メトロの駅ホームでは実質的に通信できない、という状況がようやく解決できそうです。
書込番号:17723939
1点

〉もう少し余裕を持って生きろよ。
それ出来ないのが日本人です(笑)
書込番号:17724282
4点

東西線の東陽町駅ホームから木場駅ホームまでデータ通信不可です。五分ほどデータ通信できないって異常ですね。 iijに文句を言ったが、ドコモの問題だから、どうしょうもないと返事されました。
書込番号:20141648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
nexsu72013でモンストをプレイしているのですがステージが始まるまで40秒くらいかかります、家のwifiに問題があるのかと思いファミリーマートのwifiに繋いでみましたが変わりませんでした。これ は仕様でしょうか、それとも本体に問題があるのでしょうか?パズドラは普通に動きます。OSはandoroid5.1、家の回線はjcom光です。
1点

過去スレを見ると、モンストは重たいようです。
>モンストの為に購入しましたが重いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=19216068/
書込番号:20109033
0点

過去スレを見て、オプションで効果音無しに設定したら8秒位に短縮されました。端末の処理能力が低いのでしょうか?
書込番号:20111179
0点

デジ物は二年も経てば型落ち、処理性能も実情に合わなくなります。これ、デジ物の常識です。今西暦何年?
書込番号:20113305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
今サンフランシスコにおりまして、あらかじめ現地友人にsimの購入をしておいていただきました。特に指定はしなかったので、t-mobileとなりました。たぶんlte対応の何日何ギガとは思うのですが300ドルくらいとのこと。認証は購入時にお店でしてもらったらしいのですが、日本のビッグローブのsimと差し替えても、電波マークのところに!マークがついたまま繋がりません。最初apnは、自動で、Name: T-Mobile US LTE、APN: fast.t-mobile.com と入ってきたかと思います。ためしにMR04LNに入れたところ、GPRS?にしかならず、遅すぎてつかいものになりません。 T-Mobile サイトをみてnexus7のapn設定があったので、参考に設定しましたがだめでした。ちなみにデータローミングはオフにしています。どなたかお助け願えるとありがたいです。
0点

MR04LNはアメリカbandにほぼ対応してませんので使っても無駄です
LTE版の2013年モデルnexus7にSIMさしてるならこちらはアメリカbandに対応してますので行けるはずですが
nexus7のapn設定をMR04LNにしても最初に書いた通りそもそもbandが対応してませんので無駄ですが
どっちなのかよくわかりません
書込番号:20018403
3点

このスレはWIFIモデルのNexus 7のものですが、スレを間違えたのでしょうか?
ME571LTEはT-Mobileの一通りのbandに対応してます。APN設定が間違っているのだと思います。
SIMの種類を確認して正しい設定を行ってください。
http://blogfromamerica.com/?p=22741
書込番号:20018631
1点

MR04LNは、nexus7で繋がらなかったのでとりあえず使ってます。メインはnexus7ですが、未だに繋がりません。設定は何度か確認しながらやってみました。T-moblieサイト等で名前やメールアドレスの登録しなくてはならないのでしょうか?このsimが最近発売された、お店で認証し渡されるタイプのものであるため設定が違うのでしょうか?3日間悩んでます。
最後の手段としてはt-mobileのお店にnexus7を持ち込めば教えてくれますかね。
書込番号:20020151
2点

データーローミングはオフにしているとありますが、オンは試したのでしょうか?
http://support.mobell.co.jp/unlimited/how-to-unlimited/1204
書込番号:20021029
0点

t-mobileのお店でやってくれるはず。
英語力は必要。
友達に助けてもらえば?
書込番号:20024922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒼一郎さん
300ドルって高杉じゃないの?
書込番号:20024938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7は癖のないAndroidだから英語表示にしてお店の人に渡せばチャチャっとやってもらえますよ。標準的なAndroidだから間違えようがないです。
ここで知ったかぶる素人共に聞くより専門店の人に頼った方がいいと思いますよ。
書込番号:20024957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

300ドルは打ちまちがいです。30ドルくらいでした。失礼しました。最終的にサンフランシスコT-mobileに持ち込みました。言語は英語に設定。妻に通訳をお任せ。チャチャっ…とはいかず、一軒目黒人さん 分かりませーん。2軒目ネット詳しそうな女の子 このsim携帯用だから使えないんじゃない との事でした。友人にはデータオンリーとしか伝えてなかったので間違えたのかな。
本日、日本に帰ってまいりました。みなさまご教示いただきありがとうございました。
書込番号:20030191
0点

使えない訳ないけど、店員がダメだったのだろうね。
サンフランシスコ空港とかの空港内ショップとかなら精鋭部隊がいるからチャチャっとやれたはず
タイでもカンボジアでも空港内ショップで出来るのにUSAで出来ないわけない。
リサーチ不足。旅行前に調べておけよ。
書込番号:20050701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと北米の各キャリアの周波数バンドも予習してないし無謀すぎる。Nexus7の周波数バンドにあったキャリア選ばないとダメ。結局リサーチ不足。
書込番号:20050710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
購入して2年ちょっと、快調に使えていたんですが、先月末ないし今月はじめあたりからYouTubeやTwitter、FaceBookでの動画が「不正なエラーが…」とのメッセージがでて再生できなくなってしまいました。同様の症状の方、対策をとられて復旧できた方はいらっしゃいませんか?
1点

Fw-190D9さん
再起動または、バックアップしてからリセットかな。
Nexus7(2013)使ってるけど、最近は再起動してることが増加したかなぁ。
Nexus 端末を出荷時の設定にリセットする
https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja
Nexus7(2013) All Reset、オールリセットする方法 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=i5SD1IgowrU
書込番号:20035566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

偶然だと思いますが、昨夜更新プログラムが降って来まして、それをインストールしたら正常に動くようになりました。
書込番号:20039645
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





