Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

手で持っていない時に、タッチパネルの反応が異常に悪いです。
ネットでは、以下の対策が挙がっていました。
・保護シートを外す
・イヤホンを挿す
・充電ケーブルを挿す
・何かのソフトを入れる

そこでイヤホンジャックを挿し込んだらどうかと思いました。
こちらのアルミ削りだしのイヤホンジャックですが、こちらで反応は良くなるでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/GILD-design-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%89%8A%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-GA-200B/dp/B00AZFXSVI/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1392906588&sr=8-4&keywords=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF

もしわかれば教えてください。

書込番号:17217216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/21 00:05(1年以上前)

床に置いて使っているって事ですか?
保護シート外すのが一番だと思いますよ

書込番号:17217369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/02/21 06:20(1年以上前)

静電絶縁状態だと、対ノイズS/N比が、小さくなる為にタッチパネルの反応が悪くなるのです。

ですから、ダミーのイヤフォンジャックカバーだと、アースの役割を果たしませんから、効果はないです。

イヤフォンジャックカバーではなく、本物のイヤフォンなら効果はある程度あるはずです。

余り酷い場合は、初期化してみましょう。それで駄目なら修理依頼、購入直後なら、販売店と初期不良交換交渉。

書込番号:17217839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチパネル不具合

2014/02/18 09:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

購入して半年経ちます。
朝充電を満タンにしてから触ってみると
突然タッチパネルが全く反応しなくなりました。
シャットダウンしようにも電源を押すことができず
仕方なく電池が切れるまで放置して起動すると
さっきまでの不具合?はどこ吹く風か治っていました。
ただ一回だけならまだしも二回三回同じ症状が続くので
修理してもらうか迷っているのですが同じ症状の方いますか?
毎回充電切れるまで待つのも不便なので返品することは出来ますか?

書込番号:17206658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/18 10:02(1年以上前)

半年も経つと、初期不良ではないので返品は不可能です。
出来ても、修理対応かな。

書込番号:17206678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/18 10:32(1年以上前)

不具合を感じたら早めに修理に出した方が良いですよ。
ご自分でゴニョゴニョやっているうちに保証対象外ってことに
なりかねません。

書込番号:17206751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/18 12:04(1年以上前)

『シャットダウンしようにも電源を押すことができず』というのが解りません。

Nexus7(2013)の電源ボタンはタッチパネルでは無くハードウェアスイッチですよね?
電源ボタン長押し(13秒くらい)で強制電源オフになるのですが、それも利かないという事でしょうか?


それはそれとして、不具合があるならメーカー保証が利く内に修理に出した方が良いですよ〜

半年も使って“返品”なんてのはどんな製品でも聞いた事ないです。

書込番号:17206969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/18 14:33(1年以上前)

その強制のしかたを知らずに、電源ボタンを押した後に出てくる画面からのシャットダウンを前提に言ってるんじゃないの?と思った。

書込番号:17207455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/02/18 20:40(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
電源ボタン長押し(13秒くらい)で強制電源オフ になるのですが、それも利かないという事でしょう か?

これは知らなかったです。

>prego1969manさん

仰る通りです。

ご教授のおかげで疑問が解決しました。
電池無くなるまで待つのは根気がいりました。
今後も頻繁するようなら修理しようと思います。

書込番号:17208573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/19 08:07(1年以上前)

液晶の問題じゃない。
糞アプリあたりが原因でシステムがハングアアップしているだけじゃねえの。
電源ボタン長押しの強制リセットで解決だろうけど。

根本的解決は糞アプリの排除だろうな

書込番号:17210315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/19 12:28(1年以上前)

初期化してみるに、一票。

書込番号:17210994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/19 12:59(1年以上前)

初期化賛成。
一度、疑わしいアプリを排除してしまうのがいいね。

書込番号:17211087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2012から2013への有料アプリの移行について

2014/02/16 22:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ikamaniaさん
クチコミ投稿数:4件

質問慨出でしたらすいません。
2012で使用している有料アプリを2013Lteでも使おうとしているのですが同期できません
てっきりアカウント同じなら復元で勝手に入るものだと思っていたのですが、なにか設定が違っているんでしょうか?
それとも、もう1台分も購入しないと使えないんでしょうか?

書込番号:17201526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 23:14(1年以上前)

普通に、ストアからDLすれば良いのでは?

書込番号:17201657

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 23:27(1年以上前)

Google playのマイアプリからダウンロードできませんか?

書込番号:17201727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/17 06:36(1年以上前)

ダウンロード中

先週の土曜日に購入し同期しているのですが、2013からプレイストアのマイアプリから見ても有料アプリは出てきませんでした。
日曜日に検索してそのアプリの画面を見ると課金表示になっていました。
本日返信頂いてから再度毎アプリを見ると 有料アプリが表示されていましたが、ダウンロード中になっています。
まる2日たったら2013のマイアプリのダウンロード済みに表示はされるようになったので、もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:17202390

ナイスクチコミ!0


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/17 08:33(1年以上前)

「インストール済み」の画面ですね。
これを左にスワイプして、「すべて」を示すと出てきませんか??

書込番号:17202606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/17 13:18(1年以上前)

ダウンロードに時間がかかっているだけみたいですね。
Wifiでスピードの速い接続にすれば解決すると思いますよ。

もし3Gだとすごい時間がかかるので、wifiでどうぞ。

書込番号:17203363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/17 18:55(1年以上前)

皆さんお世話になります。
NYC777さん>
スワイプして"全て"を表示しても出てきませんでした。

ドムドムダンカンさん>
うちのWifiはADSLで 一応7M位出ています。
以前2012を初期化して復活させたときは、夜寝る前にやって、朝にはすべて復活していました。

いま、帰ってきて2013の画面を見たところ 上記の添付画像と同じダウンロード中の表示のままでした。
どうもハングアップ?? しているようなので 電源を落として 入れ直したところ、添付画像のように
有料アプリダウンロードし始めました。
やはりなにかが原因でダウンロード フリーズしていたみたいです。

初期型の2012もそろそろバッテリー怪しくなってきたのでこれは、孫におろして、2013へ入れ替えしようとしていたので、これでやっと入れ替えできます。

皆さん アドバイスありがとうございました。


書込番号:17204297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/17 20:58(1年以上前)

ADSLの回線速度だとダウンロード時間はかなりかかると思うので、普通だと思います。
ADSLだと、ダウンロードスピードはLTEより遅いこともありますから。

書込番号:17204775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/19 06:20(1年以上前)

ドムドムダンカンさん>
そうなんですか
以前はかかっても1日でいけたのですが…
時間あるときにでも検証してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17210137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

bluetoothマウス

2014/02/16 00:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:22件

新型ネクサス7で使える、おすすめのbluetoothマウスを教えてください。

書込番号:17197343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/16 02:56(1年以上前)

Nexus7 2013は何故か前に使っていたLogicoolのBluetoothマウスが使えずいろいろ探し試した結果、このマウスが使えましたので買いました。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Bluetooth-BlueLED%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-BSMBB14NRD/dp/B00C9QWVPK

書込番号:17197619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/02/16 20:55(1年以上前)

基本的にBluetoothマウスなら、まずどれでも使えるはず。
それより、どういう状況で何を目的に使いたいのか書かれた方が良いと思います。
サイズとかボタンの数とか好みがあるので難しいと思います。

書込番号:17200952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/16 21:30(1年以上前)

ELECOM Bluetooth4.0マウス BlueLED 5ボタン レッド M-BT11BBRDを購入したのですが、ペアリングされませんでした。
だから、快適に使えるマウスがあったら教えて頂きたいのです。

書込番号:17201129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2014/02/17 06:29(1年以上前)

OSのバージョンは最新にしておられます?
M-BT11BBRDのHOGPプロファイルは最新バージョンで対応されたはずです。

書込番号:17202376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/17 12:16(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんに協力してもらい、いろんなBluetoothマウスを試しました。

LG G2 GALAXYS4などは、全てのBluetoothマウスをベアリング出来るのですが、nexus7 2013はなぜか出来ないマウスが多いのです。
ヤマダ電機で買ってから試して、全く接続不能なので店員さんに事情を説明し交換してもらう事が何度か有り、
迷惑かけるのも嫌なので店員さんに説明し、接続テストをさせていただきました。

書込番号:17203156

ナイスクチコミ!1


GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/17 16:22(1年以上前)

いろいろ試しましたが認識の速さ,そしてスライドカバーがあって持ち運びのしやすさでは、

Sony VGP-BMS16
http://kakaku.com/item/J0000004897/

マルチタッチの便利さなど
Apple Magic Mouse
http://kakaku.com/item/K0000064906/

がお薦めです。
話はそれますが薄型キーボードBSKBB20
http://store.sonymobile.jp/epf05/EPF0502Init.do?shohin_cd=BUFKB02&type=oth

と組み合わせれば超モバイルPCです。

書込番号:17203842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/17 22:34(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
Йё`⊂らω さんの使っているマウスが値段も手頃なので買ってみる事にします。
ちなみに、アップルのマウスは持っていていたので試してみたところ、快適に使えました。
値段も安く、できればスリムなものを探していましたが、バッファローのにしたいと思います。
でも、これごつそうですね?どうですか?

書込番号:17205250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2014/02/18 05:49(1年以上前)

Bluetoothマウス+Bluetoothキーボードでノートパソコンのように使いたいと考えておられるなら注意が必要です。
BluetoothとWi-Fiは干渉しますので、Bluetoothマウスが正常に動作しない可能性があります。

書込番号:17206215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/18 06:32(1年以上前)

クールサムライさん へ
Nexus 7のOSを最新版にアップデートすればとりあえず、
M-BT11BBは使用できます。でも、リンク切れが多発したりマウスがスムーズに動かなかったりと、
多くの問題が出てきました。おそらくはbluetooth4.0に起因する問題だと思います。
Nexus7でマウスを使う場合、ホイールの傾きボタンやページ送りなどはOSがサポートしていません。
そこで、私はエレコムのM-BL3BBを選択しました。このマウスはコンパクトかつ単機能でNexus7用と
しては非常にあっています。リンク切れなどの問題も起きませんでした。

書込番号:17206253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/02/18 08:15(1年以上前)

スレ主さんへ

少し大きめのタイプですが、持ちやすくすべりやすいので快適ですよ♪
左側の2つのボタンの、手前側クリックで戻るになります。
左クリックは決定です。真ん中のコロコロでスクロールします。

書込番号:17206432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/02/18 22:25(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
結局、購入したエレコムのマウスは、アマゾンに返品しました。
ちなみに、私はキーボードはこちらを使ってます。
これは、ケースにもなりなかなか使えます。いいですよ。
まさにコンパクトPCです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ENS1UKE/ref=oh_details_o07_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17209115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うべきか悩んでいます

2014/02/07 02:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

ASUSのノートPC

nexus7を購入すべきか迷っています。
私は、野球やJリーグが大好きで、ソニーのサイバーショットで動画を録るのが趣味です。

新幹線や高速バスで移動中や宿泊先のホテルで撮った動画をポータブルハードディスクに保存するのですが、今のPC(ASUS)は若干重たくロッカーやホテルに荷物と一緒に預けなければなりません。

スマホではそういう機能がないのでnexus7若しくはASUSのノートパッドを購入したいのですがどうでしょう?

書込番号:17160890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 02:29(1年以上前)

とりあえず買ってみたら?
ダメだったら、また、次を考えましょう。

書込番号:17160901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 02:35(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今日までヤマダ電機にてセール的なやつをやっているのですがそれでも33,000円とかなりお高い(ボーナスはまだ余っている)のがネックなのです。

書込番号:17160904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 06:50(1年以上前)

仮にnexus7を買ったとして。Nexus Media Importer を使えば、ポータブルHDD内の動画の視聴は可能ですが、色々制限は付きます。

1.まずフルハイビジョン60P動画は、ビットレートによってはUSBの転送速度が間に合わない。又、CPU的にも厳しい。

2.物によるがポータブルHDDの外部電源を確保する必要がある。nexus7からの給電では足りない可能性が大。

3.基本的にタブレットは大型のスマホであり、出来る事に違いは基本的には無い。


書込番号:17161075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 08:33(1年以上前)

逆にある程度の制限が許容範囲内であるのなら、タブレットは十分に活かされると思います。
私なら観たい番組をタブレットへ転送して、外出先で観ますかね。
体調不良な「TwonkeyBeam」とか、初顔の「Media Link Player for DTV」とかあります。
PC持っているという事で、既に変換アプリなどを利用しているのなら、そいつをタブレットへ転送ですかね。

携帯性に優れているので、動画を視聴しない時でも、色々と使い道が有りそうです。
結局は、シチュエーションと用途次第でしょうけどね。

書込番号:17161245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 09:58(1年以上前)

Nexus 7(2012)を興味本位で購入しました。
PCの代わりとしては制限があったりで満足度が低いと思います。
僕もPCの代わりにと思いましたが、フラッシュ動画が見られずショックでした。
フラッシュに対応していないと、その内アンドロイドはそっぽ向かれそうです。

Nexus 7にはNexus 7の良さがありますのでPCとは別に考えたほうがいいです。
ウインドウズタブレットでも購入したほうが幸せになれます。

僕もウインドウズタブレットか、ミニノート検討中です。

書込番号:17161412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 10:11(1年以上前)

フラッシュは、もう時代遅れですよ。
世間は、HTML5への動画対応に変わってきています。
こだわるのは本人の自由ですが。
わざわざ別アプリを入れないと見れない不自由な動画は世間に指示されないようです。

書込番号:17161437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 10:27(1年以上前)

横丁の真右衛門さん

そうなんですか。

でもね、パソコンで見られるものがアンドロイドで見られないというのも
何だかなあって感じです。
アドビーが対応しないのが問題だと思いますけどね。

書込番号:17161469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/02/07 11:31(1年以上前)

1なぜ携帯で見れないか。(スペック低すぎ以外は)出来るように工夫してみたら? 
 最悪、転換で時間と金のトレードになるけど、多分一番経済的なやり方だ。(ストックの量わからんが・・・

2Nexus7(2012)はFlash使える。2013版の掲示板でも最低3回は見た。
 使いたいなら過去スレをよく読もう。

書込番号:17161617

ナイスクチコミ!3


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 11:58(1年以上前)

やはり動画を再生することができないのならば、パソコンを使った方がよろしいようですね…

書込番号:17161680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2014/02/07 13:55(1年以上前)

更に高くはなりますが、Miix2 8とかWindows8.1の
軽量タブレットも出てるので、給電タイプの
USBハブとか利用すれば、なんとかなりそうですが

書込番号:17162023

ナイスクチコミ!1


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 14:00(1年以上前)

実は、nexus7の価格でも結構高いと思っているんですよ…
だったら、多少持ち運びに苦労するASUSノートPCを使おうかと…

書込番号:17162040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/07 15:16(1年以上前)

主さんにとってはデメリットの方が大きいので、やめた方が良いですよ。
うん、買って後悔より現状維持の方が・・・

書込番号:17162220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 15:50(1年以上前)

分かりました。
結論。すみません。

書込番号:17162298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 17:47(1年以上前)

すいませんが、所持してるスマホは何ですか?

Nexus7よりパワフルなスマホもありますよ?例えばNexus5とか?

スマホを活用する事を考えても良いのではないでしょうか?

書込番号:17162588

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 17:48(1年以上前)

AQUOSフォンsh-02eです。

書込番号:17162594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 18:12(1年以上前)

Adobe Flash Playerについて

その気になれば、2013版Nexus7でも観る方法はあります。

ただ、YouTubeなんかも最近は、どんどんHTML5化が進んでいて、HTML5の方がデコードも軽く、綺麗です。又、Google Chromeも、NPAPIは、そろそろサポートを打ち切る事を臭わせていますし、今後はPPAPIに一本化されると思います。
更にWindows陣営も、Windows8.1では、基本的にPPAPIなんで、Adobe Flash Playerのインストール・アップデートは、Windows Update経由となり、セキュリティ面では安全ですが、不自由になります。

とりあえずどっかのゲームの提督以外は、まあFlashは、なくてもいいか?的な感じになりつつあると言えます。

書込番号:17162661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 18:30(1年以上前)

SH-02E

APQ8064 1.5GHz(クアッドコア)

Nexus7とスペック的に基本大差ないですよ?

コマ落ち等はあるかもだけど、USBホストケーブルと、AC電源対応のUSBハブを用意すれば、ポータブルHDD内の動画へアクセス可能です。

書込番号:17162713

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/07 19:39(1年以上前)

動画の再生能力について(他のスレに書き込むときに見つけた情報なので自分で検証したわけではありません。)
http://livedoor.blogimg.jp/shacho_jp/imgs/7/3/739fcd61.png
(←http://blog.sha-cho.jp/archives/51742224.html)

サイバーショットの機種が分からないけれど、AVCHDで撮影するよりはMP4形式の方が再生できる可能性はありそうです。
(再生可能な形式として1080iを避けた方が良いと思いますが、この場合画質を落とすことになると・・・。)

書込番号:17162936

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 19:45(1年以上前)

SH-02E

USBハブ

Cybershot

私が撮影する動画は、ADCHD形式なのですがUSBホストケーブルとUSBハブで動画の転送は可能でしょうか?
もしよければ返信お願いします。
あっ、再生はできなくてもファイルの転送さえできればSDカードのメモリ空ける目的なのでいいんですが。

書込番号:17162958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 20:09(1年以上前)

可能なハズです。但し保証はしかねます。

再生ですが、AVCHDでも720PならMX動画プレーヤで再生可能です。但しAC3の音声はS/Wデコードする必要があります。

後、サイバーショットに刺すSDカードですが、アダプタを使用し、microSDカードを刺してはどうでしょう?

microSDカードなら直で、SH-02E刺せます。

書込番号:17163046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 20:11(1年以上前)

HDDからですよね?

書込番号:17163054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 20:12(1年以上前)

そもそもカメラとスマホを繋ぐのは駄目なんですか?

書込番号:17163067

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 20:19(1年以上前)

SDカードはクラス10のものが十分ありますのでMicroを使おうとは思いません。
サイバーショットから直接スマホに接続ならばハブを買えば良いので一つの手かもしれませんね。

書込番号:17163081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 20:35(1年以上前)

いやいや、カメラと繋ぐならハブはいらないから^^;


ホストケーブル+カメラ付属ケーブルでOK

書込番号:17163142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 20:37(1年以上前)

ハブとホストケーブル間違えました。
すみませんm(_ _)m

書込番号:17163147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/07 20:45(1年以上前)

とりあえずNexus7と同等性能のスマホをお持ちの様なので、USBホストケーブルだけ買って、様子を見てはいかがでしょう?それで大きな画面が欲しくなったらタブレットを買われてはいかがですか?

書込番号:17163178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/07 20:49(1年以上前)

そうですね。
ホストケーブルは安くて500円くらいなのでやってみます。

書込番号:17163190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/08 10:44(1年以上前)

Wifi付きSDカードを買ってスマホに飛ばしなさいよ
コードレスやで

書込番号:17165238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/08 10:47(1年以上前)

私も(↑)それが良いと思う。
撮ったら即転送できるし便利だよね。

書込番号:17165248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.さん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/17 19:01(1年以上前)

皆様、役に立つご回答頂き誠にありがとうございました。
結局、タブレットを買うのは見合わせました。
今、持っているスマホとPCで対応したいと思います。

書込番号:17204316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信48

お気に入りに追加

標準

NEXUS7があれば、スマホは入らない?

2014/02/15 00:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

Nexus7LTEがほしいなあと思ってます。行き帰りの通勤電車内で、ニュースを見たり、
メールを確認したりしています。

この場合、スマホは要らない野では?と思います。で、スマホはやめていわゆる
ガラケイに変えようかと考えています。料金も断然安くなると思うのです。
NEXUSお持ちの皆さんは、スマホとの使い分けどうしてますか?
スマホは要りますか?

書込番号:17192472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 00:27(1年以上前)

ガラケー+タブレット派は多いですよ
私も一年くらいはそれでしたし不満はありませんでした
Nexus5を持ってからはスマホ一本になりましたが

書込番号:17192498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/15 00:31(1年以上前)

スマートフォンとタブレットの使い分けは
主に画面サイズを生かした用途となると思うので

混雑した通勤電車内ではマナー的に大きなタブレットはNGなのでスマホ。
空いていてもタブレットは両隣に見られる、操作で肩が動いてしまうので迷惑がられる。
と便利なようで周囲にはウザがられます。

喫茶店やベンチに座って周囲の迷惑にならないところでは
利用する時には画面が大きいので見やすいです。

書込番号:17192515

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2014/02/15 00:38(1年以上前)

スマホを持って、Nexus 7 2012も持っていました。残念ながら、Nexus 7は壊れたばかりですが、やはりタブレット端末がないので不便をしています。スマホとタブレット端末は補完関係にあると思います。

書込番号:17192537

ナイスクチコミ!2


スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 00:41(1年以上前)

ガラケー+タブレットですよね。スマホは電話するのが非常に面倒ですし、いざとなったときに
電池なかったりで、やっぱり電話は電話機能一本のガラケーが良いなあと思ってます。

けど、takazoozooさん、Nexus5ですか? スマホじゃん? どうして?

Re=UL/νさん なるほど、満員電車では、嫌がられる可能性ありですね。
NEXUS7は、小さいとはいえ、無理でしょうかね。

そういわれるとなあ 

書込番号:17192553

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件

2014/02/15 00:45(1年以上前)

こんばんは

私はiPhoneのデザリングを使って
nexus7 Wifiをつかっています
7インチの画面に使えるアプリが
有効にできるからです
iPhoneは小さいけど使い道がるので便利です

2つ持ち歩くことで使い分けも便利です

書込番号:17192569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/15 01:18(1年以上前)

ネクサス7ですがテザリング出来るようなので、テザリングで今のスマホを使えばいいかなと思います。
そうすれば、電車内でも平気になると思います。
もちろん、ガラケにして。
スマホで出来なかったら、ipod tuchやウォークマンなどで出来ます。

荷物増えますけど。

書込番号:17192687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/15 01:22(1年以上前)

私はスマホ+タブレットですね。
タブレットでテザリングして通話専用スマホも普通のスマホになれるってものよ。

書込番号:17192696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 01:30(1年以上前)

スマホとタブレットを使い分けされていらっしゃる方も多いのでしょうね。
でも毎月の料金を考えると、スマホは高すぎ!

Nexus5+wifiタブレットも検討する余地ありでしょうね。

もうすこし考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:17192717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 04:32(1年以上前)

ガラケーとnexus7格安SIMで運営すれば最安です。
スマホはいりません。

書込番号:17192935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2014/02/15 05:28(1年以上前)

僕は、ガラケー+Nexus7 LTE(BIC SIM)です。
昔はスマホでしたがNexus7 LTE(BIC SIM)にしてからスマホの必要性がなくなりましたので、ガラケーを最低料金にして運用しています。
昔はWI300を単独で契約していましたが、BIC SIMだと無料でWI300についてくるのでお得です。

書込番号:17192970

ナイスクチコミ!8


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 05:28(1年以上前)

takazoozooさんと同じく、Nexus5の方がいいですね。
タブレットはポケットに入らないし、いざとなった時に直ぐに情報を検索できるには、スマホが一番です。
Nexus5は5インチの画面で見やすいので、大きさ的にも十分です。
新規一括0円で買えば、月々2600円以下で維持できますよ。
高くないです。

書込番号:17192971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 08:17(1年以上前)

以前はスマホ+wifiルーター+ipadでしたが、
現在ガラケー+ipad mini(au)持ちです。

今のところこの組み合わせがベストです。

書込番号:17193264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 08:43(1年以上前)

ごめんなさい

ipad miniを勧めているのではなく
通話品質、バッテリーの持ち、使い勝手等で
この組み合わせにしています。

書込番号:17193340

ナイスクチコミ!1


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 08:50(1年以上前)

人によるとしか答えようが無いです。

ある場合には電話という機能は特別に重要なものだからそれ専用にガラケーを用意したほうが良いという事があります。耳にスピーカーを口元にマイクを近づけたほうが使いやすい携帯電話機にはおのずとその主機能にマッチした最大サイズというものがあります。しかしこのサイズは何か別の機能を使いたい時にも最適である訳ではありません。何かを取れば何かを捨てなければなりません。

それはNexus7+ガラケーにした場合も同様です。スマホの代わりにはなるけれど、スマホのほうが扱いやすい場面・機能というのはどうしても出て来ます。もちろんNexus7のほうが使いやすい場面・機能も同様に有るので、この辺りはトレードオフの関係になります。すべての要件を同時に満たす完璧な組み合わせというものはありません。

それでほどほどのところで満足できる形を探すと、それが人によってはNexus7+ガラケーになったり、(たとえば)スマホ+10インチタブレットになったりするということです。スレ主さんのように「スマホは要らないのでは」という考え方も十分にあり得るもので僕もスマホは持ちたいとは思いません。

書込番号:17193360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 08:54(1年以上前)

そもそも、電話かけるときにスマホでは不便ってのが良く解りません。
ガラケーは、疾うの昔に手放したので、良さを忘れてしまいました。
確かに当時は、スマホなんてって思ってはいましたけど。

慣れればスマホも便利です。そうですね、「慣れ」ですかね。
確かに、支払いだけはネックです。

書込番号:17193366

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/15 09:23(1年以上前)

私もレモンハートのマスターさんと同じ仕様で使っています。
理由は仕事の通常通話が多いけど月額を安くしたいからです。

ME571-LTEを買う時iPhone厨さんとほぼ同じプランを進められましたが
LINE等を仕事で使えない為通話料金が高くなるので私は却下致しました。

iPhone厨さんの言うとおり月額が安く出来るプランもありますので
後は通話料金やキャリアに拘るかで決めるのが良いと思います。

個人的にはガラケー&ME571-LTEが最高と考えています。

書込番号:17193461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/15 09:28(1年以上前)

私はスマフォ+タブレット派です。
※nexus5 +nexus7 2013lte でしたがおサイフ機能が欲しくてnexus5 +xperia z ultraを試しています。正確にはスマフォ+ファブレット(笑)

ガラケー+タブレットも良いですが「ちょっとそこまでお出かけ」って時には2台持ちは不便。かといってガラケー単体では手持無沙汰、タブレット単体では電話機能なし。
よってスマフォは必須です。

iphone厨さん
あなたはルーターとセットでnexus5 一括0円購入ですよね?月々2,600円以下じゃないですよね?SoftBank iphone5sでも契約後すぐに機種変更しても違約金かからないとかあまり適当なアドバイスは控えた方が宜しいかと思います。

書込番号:17193474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jhwesさん
クチコミ投稿数:23件

2014/02/15 09:55(1年以上前)

スマホは一括0円ばら撒きも多いし今時はMVNOもあるんだから、ガラケー+タブレットが絶対的に安いと言う訳でもないのだが…。

書込番号:17193581

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/15 09:58(1年以上前)

Nexus7 LTE(BIC SIM)とガラケーを持って外出することが多いですね。
ニュースやメールの他に、
アプリ「raziko」でラジオ放送の聴取・録音にNexus7を使ってます。

書込番号:17193600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 10:15(1年以上前)

自分も、ガラケー&タブレットですよ。
少なくとも自分はスマホにする必要性は感じていません。
NEXUS2012ではwimaxルーターとガラケー3点セットで使っていました。
今は2013にiijmioを指しているので、wimaxルーターをもちあるくのは少なくなりましたが
それでも、遠出をするときは持ち歩いております。

個人的な意見ですけど、スマホを電話メール以外で使わなくなってきているのなら
ガラケー購入をおすすめします。
ガラケーは、プランが安いという以外に、電池が長持ちするという利点があります。
なんだかんだ言って、急ぎの時は携帯メールや電話を使いますからね。
いざって時にバッテリー切れとか嫌ですよ。

書込番号:17193659

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/02/15 11:08(1年以上前)

常に鞄を持っているわけではないので
スマホが必要になる状況もあります。
スマホならポケットに入れて昼休みの
外出時などにも持ち歩けますからね。

書込番号:17193876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 11:22(1年以上前)

自分はスマホ1台持ちでしたが
ガラケーとネクサス7の2台持ちに移行するためネクサス7を購入しました。
スマホからガラケーへの機種変するまでの約2ヶ月間、
スマホとネクサス7の2台持ちを試してみてわかったことは、
7インチのタブレットは5インチクラスのスマホの代わりにはならないということでした。
家でゆっくり使用するにはタブレットは快適ですが
外で使うには、7インチは自分にとっては大きすぎました。
まず職場等では、大きすぎて周りに丸見えなため、恥ずかしくて使うのが憚れる。
買い物等で持ち歩くには、(わずかではありますが)重くて苦痛になるときがある。
また、片手で操作したいときが結構多いことに気づいた。
そしてポケットに入らないのが思いの外不便。

これらのことから、自分にとってスマホは手放せない存在だったことがわかり
結局はガラケーではなく、スマホに機種変することにしました。
結果的にスマホとタブレットの二台持ちになってしまいコストダウンにはなりませんでしたが、
タブレットも家で使うぶんには快適なので、よしとしてます。

こればかりは「大は小をかねる」ことができないと感じました。

書込番号:17193927

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/02/15 11:54(1年以上前)

私は最初ガラケー+タブレットでしたが、
逆に後からスマフォを買い足しました。

ガラケーは電話/メール専用で固定、
タブレットとスマフォはBIC SIMを差し替えて
TPOに合わせて使い分けています。
おまけの公衆無線LAN(Wi2 300)は
タブレットとスマフォ両方をMACアドレス登録してあるので
どちらも自動で切り替わるので便利です。

書込番号:17194039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 12:48(1年以上前)

iPhone厨さんは完全に間違っているね。

>新規一括0円で買えば、月々2600円以下で維持できますよ。

これ嘘です。通常の通話は1秒も出来ません。IP電話に縛られます。スマホの通話代はガラケーより高い。データ通信料と通話代は別。
維持だけでは通話は出来ない。nexus5で通話代払ったら確実にガラケーより高い。

ガラケーは通話専門にしてデータ通信オプションは外してショートメールだけにしておけば無料通話分とかもいれて格安運用できる。
ガラケープラスnexus7を月1000円の格安SIMで運用することこそが最安の運用です〜。

書込番号:17194269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 12:53(1年以上前)

1985bkoさんのスマホは白ロム機? キャリア契約してないスマホは、単なる小さいタブレットだろ。通話出来ないし。
あんたも通話はガラケーなのだから、ガラケープラスタブレットの亜流。
まぎわらしいな。

書込番号:17194286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 13:01(1年以上前)

>慣れればスマホも便利です。そうですね、「慣れ」ですかね。
>確かに、支払いだけはネックです。

なんじゃそりゃ?
維持コストを問題にしているのに、とぼけた奴。
通話だけに集中するなら、維持コスト、バッテリーの持ち、端末の大きさからくる使いやすさなどからガラケー最強。
データ通信をタブレット/白ロムスマホの格安SIM運用でやるのが最安です。

書込番号:17194320

ナイスクチコミ!1


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 14:27(1年以上前)

>7インチのタブレットは5インチクラスのスマホの代わりにはならないということでした。

kakaku混むさんの使用感についてももっともなものだと思います。こういうある物が別の物の代わりになるとかならないという表現には求める程度の差によって、なるともならないとも言えるところがあります。7インチに5インチを完全に代替させることは不可能です。7インチを5インチ的に使おうとすればそこに一定の制約はかかってきます。

ただし7インチが5インチの代わりになら無いという精度で評価するのであればその反対についても同様の精度で評価しなくては偏った見方になるように思います。つまり7インチが5インチの代わりにならないと言うのであれば、同様に5インチには7インチの代わりが出来ないことも認めなくてはなりません。互いにどちらかを取れば何かが犠牲になることになります。例えば5インチでは映画は見にくいですしカーナビとしても使いにくい。漫画なども作品によっては5インチでは吹き出しの文字が見にくい。などといった欠点も生じます。

7インチが正解で5インチが不正解だという事はありませんし、同様に5インチが正解で7インチが不正解ということは無いように思います。各ユーザの価値観の優先順位に従ってより満足度の高い選択しは変わってくる。それだけのことのように思えます。

書込番号:17194642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 15:20(1年以上前)

端末代、通話代、データ通信料のトータルコストを考えると、ガラケー+タブレットやろ。
スマホで通話はIP電話中のは無しな。
そんな事言ったら、タブレットオンリーでも大丈夫になるしの。

書込番号:17194823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 15:48(1年以上前)

>7インチのタブレットは5インチクラスのスマホの代わりにはならない

両方持てば良いのです^^;

私の場合 スマホでキャリアに2年も縛られるなんてまっぴら御免

ガラケー(音声通話のみ)+Nexus5(データ専用BIC sim)+Nexus7(Wi-Fi)=月2000円弱

通信料に月2K以上なんてありえない^^;

書込番号:17194928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/15 15:55(1年以上前)

ちなみにガラケーを手放せない理由

電池持ちの良さ 一週間充電無しで連続待ち受け可能

1セグメントTVチューナ内蔵

通話音質の良さ

安い通話料金

書込番号:17194953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 19:29(1年以上前)

Radeonが好きさんに完全同意。

通話専用とした場合、ガラケーは洗練されているし欠点がない。現在のスマホはデータ通信が主、通話は従になってしまっている。

低ランニングコストと通信品質を両立させるなら、ガラケーと格安SIMでのタブレットあるいは白ロムスマホー(nexus5もGoogleplayで買えば同様)
で運用するのがよかろう。

スマホをキャリア契約すると損する様にできている。逆に、ガラケーだけだとキャリアは儲からない。
スマホに踊らされている人間は、キャリアに騙されたカモだよ。

書込番号:17195839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/15 19:33(1年以上前)

nexus5が中古市場に流れてきたら買おうと思うね。(新品だとまだ高いと思うから)
Radeonが好きさんのような運用方法をすると思う。
海外に出た時も格安なプリペイドSIM使えるし。

書込番号:17195860

ナイスクチコミ!1


スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 23:47(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございました。
で、私はどうしたかと言うと、2年縛りの終わり(今年の9月)まで待とうというのが
結論です。

今のところ、ガラケ+nexus5+6インチタブ(wifi) を第一候補に。
でも9月までには、もっと違う選択肢が出てきそうだけれど、、、。

ありがとうございました。

書込番号:17197148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/16 00:35(1年以上前)

スレ主さん

まさかnexus5をイーモバイルで買うとか? やめた方がいいと思うよ。
Googleplayでキャリア縛り無しで買って、格安SIMで運用した方がいい。
2年縛りまでして買う端末じゃないです、nexus5

書込番号:17197319

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 07:12(1年以上前)

Nexus5を買うなら新規一括0円を狙いましょう。
そうすれば、Google playで買って格安SIMで運用するより安いです。
解除料を払っても、おつりが来ます。

書込番号:17197876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 09:18(1年以上前)

EMOBILE版のNexus5一括0円

端末自体が投げ売り扱いなのは解るけど^^;

殆どのEMOBILE店舗の一括0円適応の条件が、モバイルルーターとの抱き合わせが主流です^^;

つまり、2年間2回線を、使う事が条件なんですよ^^;

2回線分の違約金払うのですかね?それにあまり早期の解約だとMNP乞食として「キャリア間で共有しているブラックリストに」記録されちゃうと思います。

それに一番厄介なのはSIMにIMEI規制が掛かっている事。

つまりEMOBILEのNexus 5契約時のSIMは、他の端末(EMOBILE以外)では、全く使用出来ないと言う落とし穴があります。これは仮にGoogle playで後から購入したNexus 5も例外ではありません。

これでもEMOBILEを選択するなんて、私には無理^^;

書込番号:17198174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 09:30(1年以上前)

最悪のパターンは、EMOBILE版のNexus5を2年を待たず修理不能な破損や盗難に遭った場合。

1.こんな時、Google playでNexus5を買い直しても、契約SIMでは動作しない。

2.EMOBILEでNexus5を買い直す場合、とても高い金額を出す必要があります。

3.結局最後は高額な違約金を払い解約、Google playでNexus5を買い直し、MVNO SIMを刺す事になる。

書込番号:17198226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 09:38(1年以上前)

4.毎月割の残りの精算もしないと解約できない。端末無しで最悪回線だけ契約を続ける羽目に。


これでもキャリアの詐欺に踊らせれますか?

書込番号:17198253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 09:54(1年以上前)

最後に

やはり通信キャリアは「土管屋」に徹するべきです。

そう言う意味で、MVNO各社は、素晴らしいです。

書込番号:17198321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/16 12:10(1年以上前)

0円端末は、キャリアの2年縛り地獄行きのチケットですからね。
2年地獄がお好きならどうぞ。

私は嫌なんで、スマホ買うなら、キャリアとは関係ない白ロム買うけど。nexus5は新品の白ロムと思えば、Googleplayの価格でも安い。
まあ私は、中古でいいからもう少し待つけどね。

書込番号:17198821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/16 12:19(1年以上前)

スレ主さんが、イーモバイルの2年縛り地獄がお好きなら入ればいいと思うけど、イーモバイルの月データ通信料の2500円って本当に安いのか冷静に考えた方がいいよ。通話代は含まれて無いからガラケーと2台持ちになるし。
それなら白ロムスマホで格安SIMの方が良いとなるけど。

書込番号:17198863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/16 12:27(1年以上前)

白ロムスマホなら、飽きたり他の端末が欲しくなった場合もすぐ売れるからいいと思いのだけどね。
スマホはまだ未成熟な製品だから、2年間も縛られるのは無意味なんだよ。

書込番号:17198891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/16 15:09(1年以上前)

9月にMNPしてガラケに移行するという意味だと思いますよ。

なので、イーモバイルはないと思います。
口コミを参考(7インチは大きい)にして、グーグル版ネクサス5も候補をいれてプラン数を増やしたと思います。
色々なプランを増やすのは、楽しい事だと思います

皆さんの口コミは、スレ主さんに届いていると思いますよ。

書込番号:17199478

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/02/16 19:07(1年以上前)

契約は
ガラケー(電話専用):MNO
タブレットorスマフォ白ロム品(通信専用):MVNO
タブレットorスマフォは画面の大きさのお好みで。

が個人的には経済的にはベストとだ思います。
私は臨機応変、タブレットとスマフォの白ロム品の併用です。

他にも色々皆さんご意見がありましたので、
これらを参考にして
あとはスレ主さんが決めるだけですね。

書込番号:17200483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/16 19:10(1年以上前)

スマホは未成熟というけど、
実際には2年半近く前のGalaxy nexusが出てから全く進化していないし、
できることも全く増えていない
ハイエンドの販売台数も世界規模でほとんど増えない事が予想されているし
値段もどんどん低下しています。
スマホはすでにコモディティ製品となっていますよ。

書込番号:17200489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/02/16 19:38(1年以上前)

Galaxy Nexus は今でも使ってますが、いわゆる日本仕様に対応していないし、防水も
FHDもありません。さすがにもう古いと思います。今は同じ価格でAquos phoneなどの高機能端末が
手に入ります。

書込番号:17200605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/16 20:27(1年以上前)

takazoozooさん。
鋭い分析ですね。そういう見方もありですよ。
進化なしであればスマホは電話としては終わってます。
通話ならますますガラケーで十分ですな。

書込番号:17200813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/02/17 18:21(1年以上前)

日野の熊猫さん

TVチューナ、お財布携帯、防水機能 どれも日本向けのガラパゴス仕様です。グローバルモデルにはそう言った機能はありません。移動体でTVを観る風習は、日本独自ですし、海外ではクレジットカードがあれば後は盗難の問題もあるので、お財布携帯も必要とされませんし、防水機能も、日本が多湿で多雨の気候だからでしょうね。

takazoozooさんと、全く私も同じ意見で、既にスマートフォンは、コモディティ製品だと思います。

で、スマートフォンの次に来る端末は、下記の様な物だと私は思います。
http://www.google.com/glass/start/

書込番号:17204176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング