※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年12月14日 14:53 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年12月12日 20:33 |
![]() |
8 | 7 | 2013年12月12日 17:44 |
![]() |
11 | 11 | 2013年12月11日 18:26 |
![]() |
6 | 10 | 2013年12月11日 12:18 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月10日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ネクサス7(2013)のテレビ出力がうまくできません。
サンワサプライAD-HD14SP SlimPort-HDMI変換アダプタをネクサス7に繋げてテレビ出力をしようとしているのですが、数秒ほどテレビ画面に出力されてすぐ消えてしまいます。
SlimPort-HDMI変換アダプタの初期不良でしょうか?
それともテレビに対応機種とかあるんでしょうか?テレビは東芝の32R1です。
何かわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


返信ありがとうございます。
SlimPort-HDMI変換アダプタを新品と交換してもらう事になりました。
書込番号:16940129
1点

良かったですね、存分に楽しんで下さい。^^;
書込番号:16955328
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
度々ネットでの情報収集の結果、BICSIMをSIMカードとして購入しようと検討中です。
楽天のSIMカードが500MB/月で、規制がかかっても256Kbpsということで魅力に感じましたが、一部不評なのと、BICSIMでも200kbpsより多めにでることもありWi2も使えるので万能だと考えてます。この判断は良好でしょうか?
そして本題ですが、年末年始なので、店舗で安く買えないか、価格コムの最安値のものを買うのがいいのか考え中です。
店舗で新型Nexus7SIMフリーモデルが安くなるということはありえるでしょうか?あるなら、年末年始どちらに可能性がありますか?
また、価格コムで安く買おうとするのは得策ですか?危惧しておかなければならない点等あれば教えてください。
質問が多くなり申し訳ありません。皆様の経験をお教え頂きたいです。
書込番号:16939169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末年始は一部のごく少数の特価品を除き物価が高くなるので今時が一番いいと思いますが
書込番号:16939298
0点

Joshin-webからLTEモデルが無くなったのが痛いですね。
Iijmioのプリペイドパック付きで、さらに\1,000引き(webクーポン)だったのですが...
安売りしすぎてGoogleからのチェックが入ったんですかね。
書込番号:16940430
0点

>楽天のSIMカードが500MB/月で、規制がかかっても256Kbpsということで魅力に感じましたが、一部不評なのと、BICSIMでも200kbpsより多めにでることもありWi2も使えるので万能だと考えてます。この判断は良好でしょうか?
この判断は理由も含めて正しいと思います。
書込番号:16942297
0点

価格.comの最安店で購入した場合のリスクは、初期不良に当たった場合ですね。
量販店なら購入店ですぐ交換してくれる可能性がありますが、最安店の場合ASUSに依頼して という対応が多いようです。
この掲示板で見る限り、ASUSのサポートはあまり良いとは思えません。
少し高くても量販店で購入することをオススメします。
書込番号:16942357
1点

フェリアルさん
やはりJoshin-webからLTEモデルが無くなったんですね…。
いくら探しても見つからなかったのでおかしいなとは思っていたのですが…。
ちなみに現在Iijmioのプリペイドパック付きで売られているのはamazonくらいでしょうか?
もし他にご存知でしたらどなたか教えていただけませんか?
書込番号:16944514
0点

Amazonでもプリペイドパックが付くんですね。
Joshin-webにてLTEが復活しましたが、プリペイドパックは外されてます。
残念ですがwebクーポンでの\1,000引きのみということですね。
書込番号:16947395
0点

確かにプリペイドパックが外されていますね…。
ショックすぎます。
それにしてもこの商品はなかなか値落ちしませんねぇ。
書込番号:16948780
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
LTE対応モデルを検討しているのですが、この先16GBモデルが追加される可能性はあるのでしょうか?
もちろん、グーグルの中の人、しかも担当者しか追加されるかどうかなんて分からないのでしょう。
今までのグーグルの傾向からして皆様はどのようにお考えになるのか教えていただけたら幸いです。
32GBも必要ないのに16GBの差に数千円高く払うのがもったいなく感じております。
1点

まー確かに16gbで十分という人は多いですが出ないでしょうね
LTEモデルは上位機種という扱いなのでわざわざ下位機種は出さないのでしょう
書込番号:16938679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際には16GBと32GBの製造原価は大きくは変わりません。
販売戦略的に価格差とモデル設定をしてあると思われます。
LTEモデルはより付加価値を付けたモデルなので安価なモデルを設定していない様に思えます。
なのでLTEでの16GBモデルが追加される可能性はないと思っています。
書込番号:16938737
3点

2012の時に、「16GBって少な!」って声が多く挙がったからね。
microSDも搭載していないし、cloud利用もデータのみだし、期待は薄いでしょうね。
書込番号:16938906
2点

32Gとなっていますが、パソコンと同じように実際の使用可能容量は26Gちょっとでした。
これが16Gになると、初期搭載アプリの容量も差し引いて6-7G前後になるのではないかと思いますが、
それでも、そんなに容量使わない人も居られると思いますが、可能性はなくはないでしょうが、
32Gの売れ行きによるのではないでしょうか。
Iphoneのように容量や色のバリエーションを多くせず最低限の選択肢を以て、確実に売りたい意向もありそうに思います。
また、企業側の消費者の需要に対する意向や必要最低限の安定した生産量を維持したいように思われます。
16Gや64Gでもない、現状このモデルに関しては、32Gにある意味企業が絞ったとも言えますね。
書込番号:16938935
1点

>初期搭載アプリの容量も差し引いて6-7G前後になるのではないかと思いますが
さすがにそんな事はないです
16GB版の初期状態ですと、空き容量は14GB前後だった記憶があります
今はLTEモデルですので32GBですが、16GBの2012モデルも1年使いましたけど容量的には問題なかったですよ
結局使う人がどのように使うかでしょう
書込番号:16939745
0点

LTEを新たに積んだモデルの事はiphone4の16Gで初期容量(11G)を見ているので、
やはり抑えたとしても4-5G程はnexus7も持ってかれてしまうのではないでしょうか。
wifiのみ、3Gだけの16Gで考えるものではないと思いますが、
いずれもnexusの販売の姿勢が種類と絞り方に見て取れると思います。
来年度もこのサイズでのシリーズは出ると思いますが、容量は積んだものに住み分けて販売しそうな気はします。
もし、コストパフォーマンスが16とあまり変わらないのであれば、逆に32Gに無い要素(デュアルアンテナ等)を加えて安く提供すれば良さそうですよね。
書込番号:16940834
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
16GBの発売には期待せずに32GBを買うことにします。
書込番号:16948202
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
LINEをfacebookにて新規登録しましたが、年齢認証の壁にぶち当たりました。
いろいろと調べてみたところ、SMS付simカードでもdocomoIDが無ければダメなようです。
又、一時的にパソコン側からID検索を可能に出来ましたが気が付くと解除されています。(解除条件は不明)
LINEを使えない事はなく、QRコードで友達追加は出来るので良しとしてますが
ID検索機能が出来ない状態って、どうなんでしょう?
0点

どうなんでしょうね。
それで、質問は何でしょう?
書込番号:16943129
3点

ID検索機能が出来ない事の不便さはどの程度か知りたいです。
LINE初心者なもので・・・
書込番号:16943187
0点

回避方法があるので大して不便ではないですよ。
但しID検索ができない理由を考えるとここで回避方法を説明する事はできません。
書込番号:16943215
2点

××探しでもしない限り、不便はないと思うけど・・(^^;)
書込番号:16943285
0点

なるほど、回避方法というワードを思いつきませんでした。
解決しそうです。ありがとうございます。
書込番号:16943290
0点

>ID検索機能が出来ない事の不便さはどの程度か知りたいです。
程度も何も、仰る通りの事が出来ない不便さってだけかと思われます。
携帯持ってないの?
書込番号:16943307
1点

iPhoneでもID検索がなくなりますよね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
相手の電話番号を登録すればいいし、身も知らぬ相手とID検索でつながりたいとか、アホか!って感じです。
書込番号:16943332
3点

無くなってもらっては困る人ってのは、怪しい業者とかですかね?w
書込番号:16943363
0点

電話帳をアップロードせずにLINEでつながるにはID検索は必須で、かなり便利に使ってますが…。
電話帳アップロードで勝手にマッチングだと、不必要な人にまでつながる可能性があるので
必要な人にIDを教えて検索してもらいます。18歳以上であればむしろ一般的な方法だと思います。
問題は18歳以上であってもキャリアでの認証がない限りID検索を解放してもらえないので
Facebookでの登録ではID検索が使用できなくなります。
18歳未満であっても抜け道があるのでザル対策で意味のない制限になってしまってます。
個人的には電話帳のアップロードの方がよっぽど問題だと思いますが
これだけ利用者増えると安全だと勘違いしてしまうのですかね…。
まあ、LINE自体は便利なんで全力で使ってますが(笑)
書込番号:16943496
0点

みなさんがID検索機能をどのくらいの頻度で使用して、どれほど便利な機能なのか知らなかったので
質問させてもらいましたが、ID検索不可でもたいして困らない事がわかりました。
私も知らない人とつながろうとは思いませんので、ID検索機能は不要かもしれません。
書込番号:16943522
2点

>電話帳アップロードで勝手にマッチングだと、不必要な人にまでつながる可能性があるので
即ブロックで無問題。
書込番号:16944417
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
ガラケーと2台持ちでNexus7を検討しております。
そこで、どこのSIMを利用すればいいのか考えていた矢先
U-mobileでSMSオプションなるものを発見しました。
まだ細かな比較まで行えていないのですが、どこのSIMを用いても
LINEを利用したいのであれば、SMSオプションなるものを使って月額使用料を払い
尚且送信する度に支払いを行わなければならないのでしょうか。
0点

LINEのためだけにSMSを検討されているのでしょうか?(普段は使わない?)
LINEのアカウント開設の時にFACEBOOKのアカウントでログイン出来、FACEBOOKで登録しているメールアドレスに必要な情報が送られてきますのでSMSは無くても開設できます。FACEBOOKが無ければそれまでですが。過去スレにも同様な質問があったと思いますのでさかのぼってみて下さい。(#11887751)
書込番号:16933912
0点

通話は番号登録が必要なのでFacebookだけではダメでしょう。
変わってなければガラケーの番号で登録して使えたはずです。
SIM入れるとどうなるか今は、検証出来ませんが、以前はそれで使えてましたよ。
SMSオプションなかった時代だったので。
通話が必要無ければ、SMSは要りません。
Facebook認証だけで使えます。
書込番号:16934112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーをお持ちですから
Nexus7のSMS機能、Facebookの登録は不要です。
そのガラケーでのSMSで登録できます。
(Nexus7のSIMの電話番号と登録する電話番号が一致しなくてもOK)
書込番号:16934200
2点

皆様ありがとうございました。
解決済みにするため、端的に回答をいただいた1985bkoさんの回答をGoodアンサーにいたしましたが、
どの回答も参考になりました。
続いてどこのSIMカードを用いればよいのか考えているので、そちらもご回答くださると幸いです。
書込番号:16935937
0点

>解決済みにするため、端的に回答をいただいた1985bkoさんの回答をGoodアンサーにいたしましたが、
>どの回答も参考になりました。
Goodアンサーは3件までつけられるけど?
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099
書込番号:16936269
2点

BIC SIM(IIJ)とOCNが評判が良いです。
両方とも使ったことがありますが、
実速が安定して速いです。
制限が掛かった時は公称MAX200kbpsなのでそれなりですが、
YouTube(動画)を見なければ問題ないです。
(速度制限ないときは動画もOK)
BIC SIM
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
OCN
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
書込番号:16936308
0点

BIGLOBE LTE・3G for イオン
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/
パッケージ代金(3,150円)がイオン限定で今なら980円。(2013年12月31日まで)
書込番号:16937486
0点


>アジシオコーラさん
補足ありがとうございます。
そうだったんですね…知恵袋と同じようなものだと思っていました…すみません
>1985bkoさん
ありがとうございます。自分でも色々調べてみたのですが、それらが評判のようですね。僕は時と場合によって使い分けられる所に魅力を感じたので、BICSIMを購入しようと思います。
>Gut feelingさん
回答ありがとうございます。
格安SIM特集まで!ここ数日でかなり情報を整理して入手できました。ありがとうございます。
書込番号:16942938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今はBIC SIMです。
実速はOCNと変わらないですが
・クーポン(速度制限無し)を2ヶ月単位で管理できる
(付与されたクーポンは次月末まで有効)
・W2 300(公衆LAN)永久無料
(これ、結構使えます。都内ならほとんどの駅でOK)
・うちの場合は家族3台で使うのでファミリーシェアプランがぴったり。
(クーポン2GB/SIM3枚、2688円/月)
書込番号:16943283
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

>ご利用対象外
>この端末ではこのアプリケーションはご利用になれません。
と起動時に表示されると思いますが…
書込番号:16904073
2点

ありがとうございます。やはり使えないんですね。(ToT)
フェイスブックなどで、海外のコメントに書き込みしたい時使いやすい翻訳アプリを知っている方、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:16904272
0点

本家のGoogle 翻訳はどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&hl=ja
書込番号:16904338
1点

翻訳アプリなどに英語が下手な奴が使うなよ。
誤訳が判別出来ないと酷い事になる。
日本語から英語はひどい。
英語からフランス語ドイツ語とかは使えるけど。
書込番号:16911373
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





