※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年3月11日 01:05 |
![]() |
26 | 28 | 2014年3月10日 04:05 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月6日 19:58 |
![]() |
10 | 7 | 2014年3月6日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月5日 20:29 |
![]() |
2 | 4 | 2014年3月5日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
皆さんはどのようなケースを使用していますか?
私はオートスリープ付の商品を購入したのですが、蓋がマグネットで機能するために財布と一緒に持ち歩くことが多く、磁気カードへの影響が気になっています。
個人的に装備していればいいなあと思うものは
ハンドストラップ
スタンド機能
タッチペンホルダー
オートスリープ(マグネットがなければ無理?)
あたりです。
いろいろアドバイスいただければ幸いです。
1点

僕が使っていたのは、マグネットでオンオフできるタイプのものでした。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
MoKoのケースが人気みたいですけどね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
書込番号:17284255
0点

個人的には、MoKo スマートカバー&ケースを使ってます。
勿論オートスリープで、さらにカバー中央にマグネットがあります。
常時、財布と一緒にサイドバックに入れてますが、特に問題無いですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ENGGTV6/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
この手のカバーはAmazon等で探すと沢山あります。
Mokoは定番ですが、ハンドストラップとタッチペンホルダーは無いです。
私が最初に買った、フェイクレザータイプ(購入価格1,290円)はご希望にピッタリですが、今は在庫切れです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E979UBA/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
しっかりしたケースですが、難点は厚みがあって重い事。
サイドバックに財布と一緒に入れると収まりが悪いので、最終的にMokoに落ち着きました。
あとThreeBeansのケースがかなりお買い得だと思います。
色んな種類があり、おまけが沢山付いてきます。
http://item.rakuten.co.jp/coverair/03542/
書込番号:17284258
0点

タッチペンホルダーは付いていませんが、それ以外の項目は大丈夫ですね。
私は手持ちが楽になる様にハンドベルト付きが決め手で以下のケースを使っています。
このハンドベルトは手持ち以外でも役立っているので、私には今のところベストなケースです。
無接点充電もケースを付けたまま充電できるのは確認済みです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK
ご参考までに...。
書込番号:17284268
0点

ちなみにケースは重さが120gを超える物が普通です。
Nexus7の自重を足すと420gを超え、厚みもそれなりになります。
せっかくのNexus7の軽さと薄さが生かせなくなるので、この点は覚悟して下さい。
私の場合は、サイドバックにNexus7と財布、携帯を入れてるのでかなり重くなってます。
気軽に持って出かけるって感じで無いのが難点ですね。
最近はいっそケース止めてラフに使おうかどうか迷ってます。
書込番号:17284883
0点

mokoのnexus7 2013用ケースは4種類あります。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?url=search-alias%3Daps&field-keywords=moko%20nexus7
・Ultra Slim Lightweight Smart-shell Stand Case
背面がプラスチックトレイの軽量薄型。
色とテクスチャで20種類あります。オートスリープ対応。
・Slim-Fit Multi-angle Stand Cover Case
三和サプライのカバーにそっくり。色とテクスチャで20種類あります。
ハンドストラップ、スタンド機能、ペンホルダー、オートスリープ全部入り。
私はこのモデルの赤のカーボンファイバテクスチャのものを使っています。
QiもOK。このモデルのみ本革もあり。(本革モデルでQiが使えるかは不明)
・Slim Folding Cover Case
フロント全周枠付きのケース。
色とテクスチャで17種類あります。
その他にBTキーボード付きケースもあります。
nexus7用ではありませんが、最近フランスのnoreveのケースを買いました。
nexus7用ですと一番安い在庫品モデルで7000円程度、
オーダーメイドで革の種類や色を指定すると17000円程度まで。
オリジナルモデルが作れるので楽しいですよ。
ただし、ハンドメイド品なので納品まで1カ月くらい掛かりました。
書込番号:17289735
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
私はSo-netのユーザーです。メールの設定で「受信サーバーからメールを削除しない」に設定していますが、4.4にしてからNEXUS7で受信メールを削除するとメールサーバーからそのメールが削除されてしまいます。どなたか他のプロバイダーでもそのような現象が起きないか?情報を頂けませんか? 何か設定に問題がありそうでしたらヒントもお願い致します。
1点

私も先週4.4にアップしてから同じ症状です。スレ主さんの通り設定は「サーバーからメールを削除しない」設定にしても、受信メールを削除するとメールサーバーからそのメールが削除されてしまいます。これで大切なメールを無くして困りました。バグでしょうか?
他のスレにも書き込みしましたが、4.4にしてから不具合だらけです。4.3のままの方がよかった...(悲)
書込番号:16889178
1点

情報ありがとうございます。UPDATEによる新機能追加なら使い方が分からないと言う問題もあるでしょうが、このような仕様変更では困りますね。タブレットはあくまでも参照レベルなのです基データはいじってほしくないですね。仕様変更ではなくバグで修正されることを望みます。
書込番号:16889649
0点

皆さん情報ありがとうございました。メールアプリ左上の「i」から「ご意見・感想」を利用して情報提供をお願いできればと思います。
書込番号:16890948
2点

Nexus7 2012モデルですが、4.4にアップデータしたところ、同様の症状で悩んでいました。
皆さんのレスを見て、設定の誤りではなく、バグらしきことがわかりました。
意見をgoogleに伝えたいと思います。
書込番号:16911405
4点

ちなみにですが、本日4.4.2が落ちてきましたのでUPDATEしてみましたが、この機能は変わっていませんでした。これがコンセプトなのでしょうかねぇ???
書込番号:16942393
1点

NexusもAndroidも所持していませんが、
POPとIMAPどちらのメールサーバーなのでしょうか?
パスワードなど伏せてサーバー名などが判る設定内容のスクリーンショットの画像をアップロードしてみては如何でしょうか。
IMAPでメールを削除してサーバー内でも削除されるなら普通の挙動という気がします。
書込番号:16953541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、皆さん同様の状況と判明し、ケースクローズですが参考までに情報だけ記載します。
スレ起案者の場合はPOPサーバーです。基本的に端末のメーラーで受信をした時点で、サーバーの受信箱から消えるのが普通ですが、メーラーの設定である日数受信後も受信箱にコピーをおき複数端末でIMAPのごとく閲覧が出きるようになります。
今回はそうした環境下でのトラブルの指摘で、以前のバージョンでは問題は発生していなかったのに今回の4.4UPDATEでメーラーのデザインが変わり、本件が発生したと言うのが本スレッドの論点です。
お分かり頂け何かヒントを頂けると幸甚です。
書込番号:16953882
0点

So-net のメールは IMAP には対応してなくて POPだけみたいですね。
So-net 会員サポート | IMAP への対応
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/889
> So-net のメールサーバは POP による通信のみ対応しています。
> スマートフォンやメールソフトへメールの設定を行う場合は、POP を利用する設定でご利用ください。
ITおじさんさん
> 参考までに情報だけ記載します。
そういうのは先に書いた方が…
そもそも POP にフォルダなりごみ箱という概念自体存在しないと思うので、
(受信箱に届き、それをクライアントが拾ってクライアント上にフォルダ生成し振り分け)
フォルダやごみ箱をサーバー同期で運用したいなら IMAP対応しているメールサービスか
POP→IMAP→クライアントという形にした方がいいと思いますよ。
その方がクライアントの解釈次第で動作が変わるという今回のようなことが起こらないですし。
ちなみに私は Gmail で So-net のメールを POP受信し、
各クライアントは Gmail を IMAPでアクセスするようにしています。
Hotmail(現 Outlook.com)も同様に外部メールをPOP受信し IMAPアクセス可能です。
So-netは IMAP非対応ですが、ぷらら、@nifty、ビッグローブなどは IMAP対応してるみたいですよ。
書込番号:16960825
0点

→そういうことは先に書いた方が
私は一番最初にso-netのユーザーだと明言しています。現物をお持ちでない様ですが今回の変更でGmailも同様になっちゃい
ました。
書込番号:16961808
0点

都合の悪い一部分だけ反論して他の部分を読んでるのか疑問の返答はいりません。
> メーラーの設定である日数受信後も受信箱にコピーをおき複数端末でIMAPのごとく閲覧が出きるようになります。
という認識がズレていると思う次第です。
それと持ち出し機だけメールを読んだら容量節約したいなら、
Gmail の場合、削除やごみ箱ではなくアーカイブしたらいいと思いますよ。
あとは K-9 Mail など別のメーラーを試してみるとかでしょうか。
(あくまでも提案と情報提供です。)
書込番号:16969540
1点

ご提案のK-9を使う事にしました。見事、本スレッドの問題点はクリアになり今まで通り(その認識が間違っているという指摘もありましたが)サーバーからメールが削除されることなく使えるようになりました。 従来の「メール」アプリは「無効」にしました。今までできなかった項目ごとのフォントの設定とか、きめ細かい設定が可能となり大満足です。提案ありがとうございました。
書込番号:17041321
0点

POP3とIMAPの話が出ていましたが、ユーザにとってはIMAPの方がPOP3よりも便利です。
IMAPサービスの無いSO-NETや、OCNユーザの方も、Gmailサイトにログインすれば、SO-NETや、OCNのメールアドレスでメールの送受信ができますし。メールはIMAPで扱えるようになります。
Gmail+IMAPに移行すると、複数の機器でメール操作を継続できます。
たとえば、パソコンでメールを書き始め、タブレットで編集し、スマホど送信できます。
書込番号:17076895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

so-netでもocnでもPOPサーバーと並行してWEBメールのサービスが提供されておりIMAP同様の動作が出来ます。複数アカウントを1つのメーラーで管理する場合はGmailも有効ですがフリーメールを好まない方には各プロバイダーのWEBメールをブラウザで利用すればよろしいかと思います。ご自身のPCや端末以外からでも利用できて便利です。
書込番号:17077621
1点

papic0さん [17076895]
それ [16960825] で既に書いてるんですけどね…。
それに設定さえ済ませれば Gmail のサイトにブラウザでアクセスする事なくメーラーで利用できます。
それからスマホやタブレットでWebメールって使い勝手悪いと思いますよー。
(So-net のは旧版使い勝手も機能も高くない上リニューアル控えてませんでしたっけ?)
書込番号:17079865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、本スレッドの本質はAndroid4.3から4.4になった時のメーラーの動作についての確認のスレッドでした。複数の方から4.3かせ4.4になって動作が変わったことが確認でき、どちらの動きが正解と言うことではなく「使いづらくなった」と言うことが認識でき、4.3当時の使い方に戻す事(k-9等)を教えて頂きほぼ目的を達成しております。皆さんの知識を披露して頂きありがとうございました。個人の意見に対する攻撃的発言(特に使い勝手のような主観的な問題)はマナー違反ですからお控えください。それぞれのメールシステムの動作につきましては別スレッドを立てて議論をお願いいたします。 ご注目、ご教示ありがとうございました。
書込番号:17079908
0点

yammoさん
>それに設定さえ済ませれば Gmail のサイトにブラウザでアクセスする事なくメーラーで利用できます。
パソコンでの操作と混ぜて書いていましたね。
わたしもスマホやタブレットではメールアプリが便利だと思います。
メールアプリでプロバイダのメールも送受信しています。
IIMAPの良いところは、過去のメールメッセージをアップロードして一元管理できることでしょう。
書込番号:17080192
0点

場違いだと思いますが投稿させていただきます。
私もBIGLOBEのWebメールでnexus5をver4.42で同じ状態でした。
受信箱が空(受信履歴が)消えてしまいサポートに訪ねても、初歩的なことしか回答されず、最終的にはGoogleに問い合わせてくれと言われ憤慨している者です。
この記事読んでようやく納得できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:17270484
2点

ekuma3さん
> 私もBIGLOBEのWebメールでnexus5をver4.42で同じ状態でした。
> 受信箱が空(受信履歴が)消えてしまいサポートに訪ねても、
Webメール?ブラウザで読み書きしてる場合なのでしょうか?
それともどのメーラー?
というか皆さん、IMAP 使いましょうよ。
書込番号:17280302
0点

「解決済み」にしてしまったスレですが、恐縮です。4.4.2になり「バグの修正」があったようですが、どなたか「本件」について確認された方がいらっしゃったら、様子をお聞かせください。
書込番号:17281997
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
アプリの中に「メール」ってのがありますが、これにアカウントを設定して使用出来る事を確認した。
その後、別のアプリを使う事にしました。
「メール」は使いたくないので、設定したアカウントを削除したいのですが、出来なくて困っています。
また、「メール」自体をアンインストールしても構わないのですが、このアプリはアンインストールする事も出来ないみたいです。
何方か、ご存知の方、対処方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

KitKatなら
http://lab.planetleaf.com/android/how-to-delete-mail-account-android-4-4.html
書込番号:17272287
1点

Hippo-crates さん
有難うございます。
おかげさまで、削除できました。!
書込番号:17272323
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
突然、バックライトが消えることがあります。
一定時間操作していないときと同じように、操作途中でブツっと消えます。
そのあと、電源ボタンを押すとロック解除画面が表示されますが、
ロック解除すると、また真っ黒画面です。
何回か、ロック解除→真っ黒→電源ボタン→ロック解除→真っ黒...を
繰り返すとブツっと消える前の画面に戻ります。
故障でしょうか?それとも一時的に負荷がかかって表示できなくなっているのでしょうか?
それともネットワークが不安定なのでしょうか??何なんでしょう??
Nexus7 2013 LTEモデルを使用していますが、皆様がご使用中のものは
こんな症状はありませんか??
0点

2012モデルで同じ症状を経験し殻割までしたものの改善せず、結局2013モデルを購入しました。
まだ、保証期間内でしょうからASUSのサポートへ電話することをお勧めします。
書込番号:17265213
1点

なにか省電力系のアプリ入れてませんか?
省電力系のアプリを、最新版のandroid使うとスリープタイマーが誤動作すると言う事がある様です。
設定では15秒が最短ですが、中には1秒以下で、スリープに移行(誤動作)するアプリもある様です。
省電力系のアプリをアインストールした上で、初期化する事を勧めます。
書込番号:17266525
3点

初期化後もスリープタイマーが明らかに設定時間と違う場合は、購入直後なら、販売店と初期不良交換交渉。
購入から期間があるなら、ASUSへ修理依頼。
書込番号:17266530
0点

マグネットスリープケースとか
ケースが悪さしてるに一票
書込番号:17267181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧モデルでもありましたが、マグネットスリープ機能のカバーが裏側から影響している可能性が大です。
書込番号:17268069
2点

マグネットスリープケースは、コンパスが正常に動作しない上に、磁石が強すぎてケースを開いて後ろにたたむとスリープが誤作動するパターンも。
書込番号:17268395
1点

みな様 ご回答 ありがとうございます。
省電力アプリは使用していないので、タスク管理アプリをアンインストール
しましたが、効果はありませんでした。
カバーのマグネット! 確かに安い磁石付きのカバーを使用しています。
症状が現れたらカバー外して 改善するか様子みます。
オススメのカバーがありましたら お教えいただけるとありがたいです。
ディスプレイカバーがあり、スタンドにも変形して、できるだけ薄いものが
好ましいです。
書込番号:17272046
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
すいません。
少々、教えて頂きたく投稿させて頂きます。
ルートディレクトリについてですが、
ルートディレクトリとは、Nexus7とPCを接続して
内部ストレージのどの部分を指しますか?
僕は、内部ストレージを開いて、最初に出てくるフォルダやファイルが
収まっている部分だと思っているのですが...
ルートディレクトリに指定されたファイル名のファイルを作りたいのですが
右クリックしても新規フォルダの項目しか出てこなく、困っています。
宜しくお願いいたします。
0点

ルートディレクトリは最上位階層のディレクトリのことです。
書込番号:17268767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとございます。
そうですよね。
あるベンダーさんからの指示でクラッシュするアプリの
ログを送って欲しいとの事で、ルートディレクトリに
指定のファイルを作らないといけないのですが、
ベンダーさんの指示では、ディレクトリで右クリックし
新規→ファイルを作るらしいのですが、出来ずに困っています。
取り急ぎありがとございました。
書込番号:17268904
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
LTEモデルをDTIのSIM 050で利用しています。
SMS。 アプリは、go sms proでやろうと思い、初期のアクティベーションをするが、返答が帰ってこなくそのままの状態で終わります。
アンドロイド4.4からハングアウトがSMSのデフォルトとの記事も見たので、他の端末からSMS送りますが、特に反応しません。
どなたか、正常に送受信出来るいる方、やり方を教示くださいませ。
なお、IP電話としては、DTIのアプリをダウンロードして、問題なく動いています。
よろしくお願いします。
0点

ちゃんとDTIの追加オプションに加入してますか?
書込番号:17267221
1点

特に設定してませんが、正常に利用できたので、やはりオプション申込されているか、あるいはDTIで受付されているか確認が必要と思われます。
書込番号:17267329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。オプションでsmsは、契約していますし、その確認もとています。みなさんは、Smsのアプリは、何を使っていらっしいますか?
アンドロイド4.4だと、smsがうまくいかないような、書き込みもネットでみますがが、そんなことないのですね。
よろしくお願いします。
書込番号:17267433
1点

解決しました。
結論は、050のIP電話の番号がSMSと同じと思い込んでいました。
そもそも、別物なんですね。
コメントいただきた方々有難うございました。
書込番号:17267800
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





